( 160246 ) 2024/04/16 12:47:38 2 00 立民・川内氏が繰り上げ当選へ時事通信 4/16(火) 9:34 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b64b2ec1397c96b3e42ee5c750ae2d805db1002f |
( 160249 ) 2024/04/16 12:47:38 0 00 川内博史氏
立憲民主党の山田勝彦衆院議員(比例代表九州ブロック)は16日、衆院長崎3区補欠選挙に立候補を届け出て自動失職した。
【ひと目でわかる】政党支持率の推移
2021年衆院選の同党比例名簿に従い、元職の川内博史氏が繰り上げ当選する。近く開かれる中央選挙管理会で正式決定する。
無所属の須藤元気参院議員(比例)も16日、衆院東京15区補選に立候補して自動失職した。同氏は19年参院選に旧立民で当選した。旧立民名簿の次点はアイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバー市井紗耶香氏だが、同氏は当選を辞退する意向。次々点はアカペラグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳氏。
|
( 160250 ) 2024/04/16 12:47:38 0 00 ・比例なしで良くない? そろそろ小選挙比例代表並立制やめて中選挙区にした方が良くない もちろん議員定数を大幅に削減するなどして…
選挙区100にして1選挙区3名当選の議員定数 300名で良くない? 人口もどんどん減っていくわけだし市町村都道府県によらず人口による選挙区分けをして1人1票の徹底もお願いします
・”須藤議員”のように比例区で当選した議員がその後離党しても議員を継続しているケースが有るが、比例区は個人では無く政党に対する投票数から割り振られた当選枠なのだから、離党しても議員の身分が補償される仕組みはどうにも矛盾を感じて疑問。 やはり離党した時点で議員資格を失うのが投票した有権者の意思に基づくと感じ、仮に離党議員が資格を喪失してもその政党の次点候補が繰り上がるのであれば政党としては問題は無いはずなのに、どうしてそれをどの政党も主張しないのか本当に不思議。
・比例区議員を辞任して選挙区に出るのは疑問ですね。後釜が同じ党の議員が繰り上がるのですが、対象者が辞退したり比例名簿に候補者がいない場合は他党に回るという。ゾンビ議員が再度、選挙区候補者として出馬するのは疑問ですね。比例区議員なら任期中は選挙区候補者として鞍替えするのは納得行かない。総選挙なら別だけど。
・ガソリン値下げ隊、高速道路無償化の人ですね 結局何もできなくて、カンリョウガージミンガーって言ってた民主党政権を代表する方と記憶しています 最近だと、鉄は1トン1万円だからオスプレイは15トンで原価15万円だ、って発言して各界隈から総ツッコミされてたお笑い芸人としても有名ですね
・あの人は、市民には街頭であいさつされるけど、私が組合の委員長時代は組合事務所には全く顔を出さない人でした。投票するのが当たり前だと勘違いされているのでは?と組合員も組織をあげての応援に反対する人が多かったです。
・懐かしい名前だ。かって民主党政権成立当時、高速道路を無料にする、ガソリン税を無しあるいは大幅に減税するなどと夢のような話をぶち上げた議員だ。その公約は全く実現されなかったのはご存じのとおりである。財源の見通しがたたなかったからだ。今度議員になったら、昔の罪滅ぼしにガソリン税ぐらい軽減に努力してほしい。
・比例区なんて要らない。全国区を復活させて現職は全国区のみ立候補可能にして欲しい。前提として金のかかる選挙運動は禁止して公報と政見放送だけでいい。現職は国会議員としての仕事自体が選挙運動なんだよ。金帰火来なんてものも不要になるっしょ、議員の交通費だって自腹じゃないんだし。
選挙区は新人と元職のみにすれば毎回一定数が必ず入れ替わるし、地盤看板カバンの効力も薄まるので世襲問題も解決、中選挙区にすれば一票の重さ問題も解決、そして選挙に金がかからなくなれば裏金とか派閥の縛りとかも廃れるでしょう。
選挙カーで名前の連呼しないと当選しないだなんて、どんだけ有権者をバカにしているだろう、って思う。
・立民は、政権交代のお題目はどうみても力不足ですね。 自党の能力もきちんと把握できていないのに、何が政権交代だ。 それよりも、まずは自民の議席を減らしていくことに注力すべきだ。 党首も役不足がゆがめないので妄想から早く脱却してほしい。
・川内氏といえば持ちネタの「オスプレイは鉄の塊15トンだから15万で買える」に代表される徹底した原価追求キャラのお笑い芸人の方でしたっけ。 私は彼のネタで笑ったことはありませんが暗い日本をお笑いの力で変えてくれることを期待します。
・鹿児島では旧民主党の匂いがする連中は嫌われるからなぁ。保守王国とかそう言う下らんスタンスの問題ではない。 あの政権下で鹿児島ではグローバル化では片付けられない程の企業撤退が続き、どれだけの人達が路頭に迷う事となったか、安易に政権交代させた一票を投じた事に申し訳ない思いが今もある。
・比例区は削減して選挙区も減らして議員、特になんも役に立たない参議院議員は減らすべき。 あと、次点の繰り上げ当選は選挙から何十日以内を除いては無しにしたらいい。 何年も前に落選した立候補者が繰り上げ当選っておかしい。 選らばれてない人が議員になるのだから。
・今の時代、比例区が必要だと思う人はどれだけいるのかな?タレントや知名度だけで当選する人を産むし、政治家のレベルを低下させるだけなシステムに思える。また、繰り上げで当選した人は本当に民意を得た人なのか疑問に感じモヤモヤするので、せめて繰り上げ当選のシステムは廃止にしてほしい。
・選挙で選ばれてもない人が「国会議員」になるんです。 おかしいよね? 比例制度はもうやめたほうがいい。 小中選挙区制度に戻すべきだよ。 途中で党を変わったり、無所属議員になったり、比例当選すれば何でもありだよ。 地域で選ばれし人のみ、国会に登壇すべき!
・川内さん最近お見掛けしないと思っていたら、落選中だったのですね。 この方、キャラが強いわりに選挙は弱い。 衆議院は解散がありますが、任期満了だとしても、残りの期間はいくらもなかったはず。 わずかな任期ですが、国民の為精一杯頑張ってもらいたいと思います。
・本来の繰り上げ当選の人が 当選辞退したんだから 党としてもそのような人を 比例名簿に上位に入れた責任もあるので 当選無効とかにしてほしい 辞退して次が当選するのであれば 人気は知名度あるけど政治適性皆無の人を どんどん比例名簿に乗っけて 当選したら辞退させて 集票力はないけど ヤジ将軍とかねちっこい性格とかで 国会で野党的に使える人を当選させる それができてしまう
・葉隠れで有名な佐賀と同じ様に、保守的土壌の鹿児島で選ばれる事は非常に困難。その中で、国会議員を続けている事に敬意を持っている。
佐賀はその中で、2人とも代議士は立民になっている。その人柄で支持を拡大してきた結果と見る。 鹿児島も同様に、その人柄で支持を拡大する事は可能だと思う。頑張って欲しい。
・比例は廃止すべきだし、こういった現職の立候補には制限をかけましょうよ。 緩いんですよ考え方が。
>2021年衆院選の同党比例名簿に従い、元職の川内博史氏が繰り上げ当選する。
そもそも被選挙権は個人の権利なので、明確な憲法違反です。
・制度上こうなるのなるだろうけれど、比例の繰り上げ当選は納得が行かない! 理由はともかくとして、党所属の国会議員が職を放棄したのだから、繰り上げ当選は他党に与えるべきではないかと思う。 しかも落選3年後に繰り上げ当選ってどうなんだろう。
・衆議院における比例繰り上げ当選は邪道だ。各政党条件が同じとはいえ国民から直接選ばれていない者が名簿に登載されている順番に繰り上げ当選と言う手法は公選法の改正をしてでも止めるべきだ。
・比例当選の議員が選挙区に補欠選挙ででるって意味がよくわからないしだったら比例区って要らないと思う やはり今後は選挙区と比例区の重複はやめさせるべきだと思う
・この人、パフォーマンスに長けているだけで中身はないと思います。 民主党政権時代に朝ズバによく出演して、全く歯切れが悪い対応で民主党政権のダメさ加減をテレビを通じて国民に知らしめた功績はあると思いますが。
・衆議院の比例は個人名を書けないのは納得がいかない。 小選挙区で落ちた時の保険にしかなってない。
小選挙区と比例をやめて中選挙区に戻してくれ。 小選挙区だと選択肢が少な過ぎる。
・>旧立民名簿の次点はアイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバー市井紗耶香氏だが… >次々点はアカペラグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳氏
なんだそれ。w 自民も同じ構図だが、議員職はテレビ業界人・芸能人らのセカンドライフって位置づけなのか?
・市井紗耶香氏より票が取れなかったんだ。 ある意味棚からぼた餅だけど。 議員定数も多すぎると思うし辞職や失職で席が空いたら次の選挙まで空席のままでいいんじゃないかと思う。
・川内氏が国会に帰ってくる。私個人としてはとても嬉しいし、むしろどうして落選したのか不思議だったが、ただ単に選挙に弱い?いやいや、そうじゃなくて全く役に立たない(しかも裏金議員)自民党議員が多すぎると言うことは広く国民の知ることになったのでは?
・比例代表制は廃止すべき。せめて選挙区と重複立候補、復活当選できるのだけはやめるべき。 こんな制度だかられいわ大石、社民大椿みたいなとんでも国会議員が生まれる。
・立憲はAKBの総選挙と全く同じ。国の事などお構いなし。政策協定も出来ぬ共産党と平気で組む。比例復活は国民からノーを突きつけられた議員。小選挙区に出ても繰り上げられる。党としても議席は変わらず。当選すれば増えるだけ。敗者復活選で金メダルを獲得するのと同じ。維新vs立憲共産党の戦い。是非維新に頑張ってもらいたい。
・川内さん! おめでとうございます! 川内さんがいない立憲は寂しかったよ! また、国会で待ってるからな! 頑張ろーぜ! 君こそ今が出番だ! きっと、自虐ネタを披露してからの国会質問だろうな。拍手と笑いできっと国会が明るくなるぜ! やろうぜ川内君!
・ガソリン値下げ隊隊長が戻ってくるわけですか。落選したはずの人が戻ってこれたりするわけですから、この比例繰り上げというシステムは野党にとってもありがたい制度なんですね。
・国会議員はむしろ、選挙区をなくして、比例のみで良い。政党に投票する。元格闘家やアイドルとか、、ではなく、地方議員経験を条件として、ペーパーテストも必要である。少なくとも公務員試験くらいパスできるべき。
・川内さん、天文館で頑張っているのでしょう。 お気持ちはわかりますが、大兄は薩摩國の議員ではなく、日本国の議員です。 日本国から世界を動かす気合でお願いします。
・繰り上げ当選もおかしいし、小選挙区で落選したのに比例で復活当選もおかしいと思う。
選挙してすぐのタイミングで、当選者が議員を続けられなくなった場合の時点の繰り上げ当選ならまだしもだけど
・今の立民や維新に政権交代を期待する材料は何も無いが、国会異常多議席の自公が議席を減らし、野党第一党・第ニ党の議席が増える事で政権与党の「横暴・横柄・強引・独裁体質」に釘を刺す効果は有る。
・マイナンバーカードがあるんだから、国民全員のマイナンバー抽選にしたらいいのでは。つまり比例は誰でもよいのでは。教えてもらえは誰でも務まるでしょ。不倫しようがエッフェル塔バックに写真撮ろうが問題ないんだから。いちばんいいのは比例はやめること
・補欠選挙。 自民党の脱税議員や公職選挙法違反をしなければ行われなかった選挙ですよね。 多額の税金がそういった不適切な議員のせいで選挙費用として使われます。
今回の補欠選挙が実施されるのは ○島根1区 松江市 安来市 雲南市 奥出雲町 飯南町 海士町 西ノ島町 知夫村 隠岐の島町 ○旧長崎3区 佐世保市早岐地区、佐世保市三川内地区 、佐世保市宮地区 大村市 対馬市 壱岐市 五島市 東彼杵町 川棚町波佐見町 小値賀町 佐々町 新上五島町 ○東京15区 東京都江東区 有権者の皆様!投票へ!
・須藤元気氏の活躍が素晴らしい! 経済についてもよく勉強されました。 質問趣意書も多数出されています。 議席を下ろして、新しい挑戦、幸あれ!
・成田氏に立民の体たらくを批判されたら、体たらくを定義しろとかムキになって意味不明な事言って、平石アナからそれは今回の選挙の結果でいいじゃないですかと一蹴されてた人だな、今まで落ちてたのか。 自民が次々に醜態を晒してくれてるのに、野党第一党がこのレベルなのが恐ろしいわ。
・参議院の比例代表選出の100人は本当に要らない。 仕事が楽な上に6年間あぐらをかいていても約3500万円の収入が見込めるもん。 その他、鉄道グリーン車無料、航空機無料、海外視察という名目の海外旅行、等々… なれるものならなってみたいわ…参議院議員。
・川内氏はツイッターで選挙区個別握手起立聞き の姿を見せていた 国会活動も全精力を傾け 消費減税もがんばる情熱家だ 是非立憲をわり純情立憲側について欲しい
・立憲公認で鹿児島の様な保守地域で勝つ事は困難を極めます。 しかし地道に鹿児島市議も4人まで増やして、 着々と総選挙の足場固めをしてますね。
・今の選挙制度は腐敗している。 これを民主主義とは言えないが民主主義としている日本という国。 国民主権というのも大嘘。いつまで主権を上級国民に濫用されているのだろうか
・立民の比例枠が人気取りの芸能人しかいなくて逆に面白いなぁ 政治知識皆無で御しやすい上に、人気はあるから票が集めやすいから、使いたいのは分かるが、それは本当に国民の為になるのかね
・深くは言いませんがまた凄い人が帰ってきますね。着々と正義のヒーローヒロインが揃いますね。ガンバレー正義のヒーローヒロインがたくさんいる立憲民主党!!負けるな!立憲民主党
・なんか制度とはいえ釈然としないなぁ!? 知名度があって比例当選した人が辞職して補選に出る→当選。 辞職した分は比例順で繰り上げ当選。 これ繰り返したら議席を増やせるんじゃないの?
・こういうのを聞くと尚更ですが、比例って必要でしょうか??
ろくなのいないきがするし、民意で選ばれていないのが残る????
議員数も゙多すぎると思うので、比例の分減らしたらいかがでしょうか???
・須藤元気(WORLD ORDER)→市井紗耶香(モーニング娘。)→奥村政佳(RAG FAIR)ってことね。立憲以外も似たり寄ったり。こんなの続くようだと比例制度ってどうかと思う。
・自民党のタレント政治家のことは嘘を絡めてでも誹謗中傷するくせに、 野党のタレント政治屋は肯定的に報じられるか、当たり障りのない報じ方をするメディア。
・『旧立民名簿の次点はアイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバー市井紗耶香氏だが、同氏は当選を辞退する意向。次々点はアカペラグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳氏。』
えーと、何かのバラエティ番組の話ですかね?
・これ,比例の現職があえて選挙区に鞍替え立候補するメリットは??
落ちて議員職を失う(正確には既に失っている)デメリットしかないように思えるのだが
・投票した有権者の権利を無視するような制度は改正する必要がありますね。 川内氏は当選してはいけない人だと思う。
・次点はモーニング娘とラグアフェアー… 食えなくなった芸能人が政治ですか…
芸能人は無名な人より芸があると思うけど、 政治に適性あるかどうかは…
・繰り上げ当選の候補が川内氏はわかるが、元アイドルが辞退で次がアカペラグループメンバーと客寄せパンダが政治家になるのかと思うとげんなりする
・比例制度はほんと要らない!小選挙区で落っこった奴がゾンビのように復活したり不要な議員が当選するので、もう一度選挙制度見直すべきだ!!
・立憲民主党の候補者は政治家を再就職先と思っているんでしょ だからワーワー騒ぐ事しかできない議員ばかり 国防議論になると怖い怖い、戦争反対ーやーって言ってるだけで全く役に立たない人ばかり
・有権者が選びたくもないふざけた連中や不謹慎な輩が繰り上げ 当選する比例代表制度はやめた方が良いと思う。
・繰り上げ当選いります??
減ったら減ったで、そのままにすれば良い!! どうせ増やしても税金も無駄使いになるだけで 何も変わらないんだから。
・前回の衆院選で住所も教えてないのに手紙が来た。選管の名簿を見たんだろう。入れる気無いから名簿から消せ!って事務所に連絡したのにまた手紙が来た。こいつはやる!やる!言うて何もせん奴だ。大嫌い
・比例代表制はやめてほしい。落選しても比例で復活するゾンビ議員なんか民意を反映していない。
・川内さん、落ちてたんだ。 立民のイメージもあったんだろうが、ご本人のふるまいの問題もあったんかな。
・口からでまかせばかりで、選挙区の有権者に否定された人物が、ゾンビみたいに復活してくる。小選挙区比例代表並立制みたいなおかしな制度は、とっととやめちまえ。
・人口減ろうが何しようが、公金チュウーチュウー国会議員、地方議員は減らず。ひたすら無駄な奴がいるため世の中よくならない
・参議院っていらない!!怒 まずは国会議員の削減を望みます!!
誰か公約にして立候補していただけませんか??絶対に投票します!!
・まあ直ぐ選挙があるから一時的な物かも知れんが。 今度は自民党の逆風で比例でも悠々と当選しそうだな。 オスプレイ云々の芸人さんだっけ?
・自分は前、自民党支持だった。 でも今は支持政党はない。 全く信じられない。 訳の分からん法案ばかりで子供の助けにもならん。 早く辞めてしまえ。
・せっかく比例復活もゆるさない完全落選だったのに、比例ゾンビとして復活ですか。残念の一言に尽きますね。
・この方よくテレビ番組の各党議員出演の際に民主党代表で出演してたのに落選中とは選挙に弱いんだ?
・民主党政権時代で小沢一郎の腰巾着でお調子者の方ですね。 立憲も相変わらず人材不足だな。
・次の選挙まで欠員にすれば無駄な税金をかけなくていいのにといつも思う。
・素っ頓狂な発言を繰り返す方がまた国会へ舞い戻ってくると言うことですか・・・。議員歳費がもったいない。
・ナニソレ・・芸能人ばっかじゃん。 誰が投票するの? まぁ、立憲の支持層がよく分かる候補者の顔ぶれですね。
・元々は立憲で比例当選した須藤が離党したのにそのまま議員である事が問題
・自動繰り上げ当選ってなんだかね。 比例代表制についてはホントに疑問でしかないよ。
・制度とはいえ、国民の信任を得られず落選した奴が繰り上がるって、おかしくない?
・やっといなくなったと思ったのに
鹿児島にとってこの人だけはマイナスになるのは確実
・仕事しない議員が多すぎる。 比例当選なんか当然要らない。個人で落っこちてんだからよー。
・比例区議員を廃止するだけでも 税金の無駄遣いがなくなると思うのだが、、、
・比例代表制なんてふざけた制度はすぐにでもやめてほしい
・「立憲ミンス体たらくの象徴」って感じですが、どこも人手不足なんでしょうね
・川内のような官僚を与党の揚げ足取りのためだけに徹夜させる人間に議員の資格はない。
・次点が元モー娘。で 次が元アカペラグループ? これさぁ、国の代表選んでんだよね?
・次点が元モー娘。で 次が元アカペラグループ? これさぁ、国の代表選んでんだよね?
・徴用工訴訟で韓国に譲歩すべきという川内博史も次々点ですね。
・期待されていないから票が集まらなかったのに、仕事できない奴を繰り上げされてもねぇ。
・アベマに出て成田氏から体たらくの野党の役割としての提案を受けてキレてた人かな。
・お散歩中に出会った有権者に感謝しなさいよ。
・小池都知事の学歴騒動がにわきかに揺り戻し、なんとしても立憲候補を勝たせたい‥のオチかナ・・?!!!!
・立憲民主党も駄目だけど自民党なら良いの? 自民党を択んでた結果が今なんだけど(笑)
・立民世襲批判してるけど 長崎補選の人世襲なんだよね?
・芸能人や有名人を担ぎ上げ比例票集め。政策関係ないんでしょ
・政権交代の匂いがどんどん強くなってきていますね。
|
![]() |