( 160376 ) 2024/04/16 15:10:16 2 00 円安進む為替市場に対し 鈴木財務大臣「万全の対応をしていきたい」テレビ朝日系(ANN) 4/16(火) 9:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/781a07f0c7c71ac1cb8c95f159317b23f70eb936 |
( 160379 ) 2024/04/16 15:10:16 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
外国為替市場でおよそ34年ぶりとなる1ドル=154円台まで円安が進んでいることに対し、鈴木財務大臣は「必要に応じて万全の対応をしていきたい」とコメントしました。
鈴木財務大臣 「今のこの動きというものを、我々としてはしっかりと注視をしております。そして必要に応じて万全の対応をしていきたい」
円相場は、15日にアメリカで発表された経済指標などを受け1ドル=154円台半ばまで円安が進み、現在も154円台前半で推移しています。
17日からはワシントンでG7やG20の財務相・中央銀行総裁会議などが開かれますが、鈴木財務大臣はドル高が日本や世界経済に与える影響について「議題にならなくても話題にはなる」という考えを示しました。
テレビ朝日
|
( 160378 ) 2024/04/16 15:10:16 1 00 ・投資家の間では、日銀が為替介入を実施するタイミングについての憶測が広がっています。
・一部の投資家は政府や日銀の対応を批判的に捉えており、特に個人の利益や生活への影響を懸念しています。
・一部の意見では、日本の経済状況や政治家の対応に対する危機感が表現されており、日本が破綻する可能性や円安が進んだ場合のインフレや消費マインドの低下などに対して懸念を示す意見もあります。
・また、政治家や日銀に対する不信感や批判的なコメントも目立ち、介入の必要性や方法に関して疑問を呈する声が多く見られます。
(まとめ) | ( 160380 ) 2024/04/16 15:10:16 0 00 ・「注視」という決まり表現を使ってるということはまだ介入しないということですね。もう一段上の「断固とした」という文言が来て最後は「日銀がレートチェックを実施」と言うニュースが流れてからの為替介入が通例ですから。1ドル155円ではまだ介入しない可能性もでてきたと思います。私含め多くの投機家は下でロングを入れてますので、介入大歓迎ですし、今年は円安にベットしてましたので、すごく儲けさせていただいて感謝してます。個人の利益を抜きにすると、さすがに円安が過ぎるとも思います。
・色々ツッコミどころがありますが、 まず昨日のニュースかと思った。毎日同じこと言って何考えてんねん。 なんで150円くらいの時より、154円までなった今の方がトーンが弱い?諦めてんのか? 必要に応じてってもう十分必要に応じるタイミングだと思いますが。 しっかり注視って要は見てるだけってことやよね?しっかり仕事しなさい。 議論にならなくても話題にはなるって、世間話しに行くならお金の無駄やからやめてくれ。岸田もこの人も物見遊山の海外旅行にしかみえない。我々は円安で海外旅行なんて夢のまた夢になってるぞ。
・この大臣やばいな。G20で為替の議題はないなんて言う神経がわからない。油断させて為替介入する高等戦術と信じたいが。為替介入がなければ、紛争は良いことではないが、リスクオフの円高しか期待できない。
・必要に応じて万全の対応をしていきたい=注視します=取り敢えず何もしません、ですよね。
もうすぐG20での財務大臣・中央銀行総裁会議が有るんで、そのへんの結果を踏まえて何らかの対応をするんでは?
・もう、口先介入は無駄だし、岸田、植田は自分達の個人資産を増やしたいから介入しない事はわかった。
自国通貨暴落。 植田はわかっていて、私利私欲のために放置。 今は全ての通過に対して円安となっている。
このままなら、6月には200円を超える。 200円を超えたら、利上げの意味も無くなる。
日本は輸入大国。 今の154円でも、持たないのが現実。 給与は変わらず、大企業ですら5%の賃上げ。 物価上昇は止まらない。 賃上げの5%は無駄になった。
インフレとなり、消費マインドは下がる。 日本経済は一気に落ち込む。 経済が悪ければ、円の価値は下がったままだ。
今、株価が高くても意味は無い。 輸入企業は業績悪化となり、株価も下落する。
岸田、植田は国民生活を完全に無視。 私利私欲に走った。
岸田、植田を変えなければ、日本は経済破綻する。
・多少の利上げしたところで、多額の国債はあるし、海外や国内の投資家から見透かされ、毎度お馴染みの口だけ為替介入。 仮に為替介入したところで、一瞬円高にふれるだろうけど一時的なもの。 もうそこにないってどうして分からないのかね? 頭の悪い、古いおじさま連中には国の運営はできません。 さっさと引退して、若手に譲ってくれ。
・ドル高による介入警戒感ではなく 関係者のコメントによるドルの買い安心感で円安ドル高が進んでますね。
・緊張感を持って注視、あらゆる手段を排除せず、今度は万全の対応、口先介入はもう無理でしょうね。市場のことは市場に これが資本主義だ。
・イランーイスラエル紛争が、有るか無いか。 世界情勢の動きが、どう動くのか。この時代。 日本だけ、為替介入しました。は、出来んだろうな。
・介入をちらつかせて実施しないから余計に個人のショートポジションが溜まって機関投資家のえさになってる 介入しないなら何も発言しないでくれ
・万全の体制で155円までありがとうございます。 国民の生活を苦しめる事を信念に仕事しているの? 歴史に残るでしょう、歴史的円安を招いた鈴木大臣と!
・はぁ、必要に応じてねー。 ということでこの程度の円安では介入することはないと名言したようなものだな。 あんたら政治家は国民のことなど二の次ということが再確認出来ました。
・他国からしたら円が弱いのは自業自得だから興味ないよね。相場注視した結果円売りかましてるんだしね。
・阿部、岸田が、国民に景気回復アピールする為に円安指示して株価上がりました!アホか今更遅いわ責任取ってください中国人も土地買いまくってるし平和ボケJAPAN
・逆に明日17日までは為替介入は入らないと言うメッセージになっていると思う
・万全の対応をするならレートチェックくらいするべきです。
・要するに打つ手がない。成す術がない。どうにもできないから見てるだけの事だろ。
・戦後 最悪の政治と経済 今の若者が日本国を変えないと国が滅ぶ 選挙に行きましょう
・寝言繰り返すだけ、それもメモ読み。 こんな大臣ばっかり。 アナウンサーかAIに読ませとけ。
・君はちゃんと仕事をしろ。市場が警戒しまくって上がるのも上がらんだろ。
・このまま円が紙くずになるまで注視し続ける気でしょうか?
・検討士の仲間入りしたの?? このまま放置してたら本気で破綻するよ。
・こういうその場しのぎにもならん発言が1番舐められてる理由
・どこが万全だよ 何もやってねえじゃん
・このじいさんは官僚の作文読んでるだけの人だからね
・万全の対応で日本経済沈没させるのかよ?
・アメリカ大統領にトランプに成ったら円高になるかもね!(笑)
・より万全な静観を
・少しは自分の言葉で言ってください 犯罪はする、仕事はできない、頭がかたい…柔軟性に乏しい爺さんや政治家、日銀も、こんなのに税金で金払う必要あるの?みたいな…
・頼むから介入するまで口を封じてくれ、去年から同じコメントを繰り返す君の発言は逆効果。君は本当に国内個人投資家を騙すインチキ財務相。
・うちち方もなく、うつ方法もしらない大臣さま、よく言うよ リップサービスはやめてください
・議題にならなくても話題にはなる! 笑いました! 小学生ですか?この方?
・なんかするする詐欺
・この大臣もとことん無能
・次の衆議院選挙で消えうせろ
|
![]() |