( 160608 )  2024/04/17 12:48:09  
00

【Japan Data】政党交付金:2024年は総額315億円余り支給へ 自民党には160億5328万円

nippon.com 4/17(水) 11:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a63b30eb408dad02df838a115f6e71937e989c16

 

( 160609 )  2024/04/17 12:48:09  
00

総務省は2024年分の政党交付金の配分額を決定し、自民党が160億5328万円で最も多いとした。

立憲民主党や日本維新の会、公明党、国民民主党、れいわ新選組なども配分を受け取ることになり、共産党はこの制度に反対しており交付金を受け取っていない。

政党交付金は、政党の活動を支援するための公費で、具体的な配分は国会議員数や過去の得票数に基づいて分配される。

教育無償化を実現する会は、前原誠司元外相ら5人で結成され、政党交付金を受け取る対象となった。

(要約)

( 160611 )  2024/04/17 12:48:09  
00

総務省は4月1日、2024年分の政党交付金の配分額を決定した。 

 

参院本会議で、2024年度予算案の記名投票に臨む議員=2024年3月28日(時事) 

 

交付金総額は315億3652万円。12年連続配分額トップの自民党は160億5328万円。前年より1億4317万円増加し、総額に占める割合は50.9%だった。野党第1党の立憲民主党は前年比増284万円増の68億3544万円。このほか、日本維新の会33億9444万円、公明党29億887万円、国民民主党11億1931万円、れいわ新選組6億2934万円、社民党2億8820万円、参政党1億8922万円、教育無償化を実現する会1億1838万円となった。  

 

共産党は、政党交付金の制度に反対しており、交付金を受け取っていない。 

 

2024年の政党交付金配分額 nippon.com編集部作成 共産党は交付金を受け取っていない。 

 

政党交付金は、政党の活動を助成するために公費から支出される資金。政党助成法に基づき1994年に導入された。「国会議員5人以上」または「直近の衆院選か参院選で有効得票総数2%以上で、国会議員が最低1人いる」という政党要件を満たす政党が対象となる。 

 

交付金の額は、国民1人当たり250円となる315億円余りが総額。これを(1)1月1日現在の所属国会議員数(議員数割)、(2)過去の国政選挙の得票数(得票数割)―という2つの基準で配分。4月、7月、10月、12月の4回に分けて交付される。 

 

教育無償化を実現する会は23年12月、国民民主党を離党した前原誠司元外相ら国会議員5人で結成。党代表には前原氏が就任した。24年1月には衆参両院で、日本維新の会と統一会派を結成している。 

 

 

( 160610 )  2024/04/17 12:48:09  
00

(まとめ) 

コメントからは、政党交付金に対する疑問や批判が多く見られます。

特に裏金問題や企業献金、政治資金規正法の改正などへの不満や要望が多く表れています。

政治家の行動や金銭の取り扱いに対する不信感や疑念が広がっており、透明性や責任のある運用を求める声が多いようです。

また、政治の透明性や公正性を重視し、税金の使い道や政治家の倫理観に対する懸念も表明されています。

( 160612 )  2024/04/17 12:48:09  
00

・政党交付金にしても旧文通費にしても現状の金額を上限にして領収書払いにすればよいのではないでしょうか。もちろん議員同士の飲食代や土産代など個人用途のものは認めず、政治資金パーティや献金は全面禁止して、最終的には議員カードを配布して利用明細を政治資金収支報告書の代わりにすれば、使途不明になることも選挙の裏金になることもないし、秘書のせいにもできなくなるし、収支報告書作成の効率化や使い道検索も容易にできるようになる。 

選挙に費用がかかるのは理解できるので当面は領収書があるものについては任期期間中に控除できるようにして負担を軽減し、将来は選挙事務所や選挙カーを廃止してNHKの政見放送、新聞、ネットなどで各候補者の主張、公約を説明、掲示し比較できるようにし、現役議員の候補者は公約の取り組み具合や成果を主張するようにすれば選挙費用を大幅に抑制できるし公約を守っていない議員を排除しやすくなる。 

 

 

・総務省の発表で政党交付金総額は315億3652万円で自民党は160億5328万円、総額に占める割合は50.9%だったとの事である。国会議員は国民から徴収した血税から、これだけの大金である政党助成金を貰っておきながら、裏金があることすら信じられない。政治資金規正法の改正とか言ってるが、国会議員が国会議員のための資金源となる「ざる法」の改革を厳しくするはずがない。連座制にしても検討とか言ってるがこれも「やってます感」だけのパフォーマンスでやる気は皆無である。今回の裏金問題のような線引が懐疑的な大甘処分の取り決めなら、政治資金規正法を改正したところで不祥事は永遠に無くならない。 

 

 

・政党交付金は、税金で集めてたお金です。支給の名称や意味が違うかもしれませんが、国民から国会議員に支払う報酬です。金額に見合った仕事をしているとは思えません。自分たちの金満、傲慢、権力を満たすために使うため、国民から搾取したお金です。お陰で多くの国民は、どんどん貧しくなっています。 

この現状を、何も感じず、侍の時代に、領主たちが、農民を生かさず殺さず納税させていたのと今の自民党は、同じことをしている。今の時代、一向一揆なんてできません。代わりになる手段が選挙です。野党は、言わず思わず自民党以外に投票しないと、何も変わらいません。投票所に行って自民党以外に投票しましょう。 

 

 

・日大の問題があって、大学に出される助成金かなんかは不支給なんですよね。 

そのとき文科相(自民党員)の人が、大学のガバナンスが~、コンプライアンスが~とか言っていたが自民党のガバナンスとかコンプライアンスの意識とかってどうなっているのかね。 

あれだけ党として組織として問題があるんだから記載漏れ、記載内容も用途不明とかがなくなるまでは交付金なしとかでいいのでは。 

企業で使途不明金なんかが決算書にあったら大問題ですよね。 

なぜ政治家、政治団体は守られるのか。政治資金の透明化がなされるまでは政党交付金は0でいい。 

 

 

・そもそも政党交付金は企業献金廃止の代替え処置であったはずが、企業献金は復活して二重取りは許されないよな。 

それに裏金パーティー券収入で企業からお金をもらい私的に使い税金も納めないそして選挙買収にも使われているだろうしな。 

 

裏金自民党の買収選挙で当選した議員の正当性に欠けるにも関わらず巨額の交付金を貰うのは国民の理解を得られないだろうよ。 

 

企業献金や裏金パーティー券献金で企業と政治が歪んだ行政を生み出し、企業優先の社会が非正規社員をつくりだし、法人税減税と消費増税とか企業に都合の良い格差社会をつくりだしてきのだろうよ。 

 

裏金自民党の執行部を見ていると御身可愛さと利権の温存を図る身勝手な奴らばかりだ。下野せよ。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。再エネ利権と中国関与の闇を暴け。 

 

 

・社会党は交付金の受け取りは拒否されているのに対し、日本最大政党はこれだけの不祥事を起こしていても政党交付金はしっかりと貰うのですね。裏金はしっかりといただき、税金も払わない。永久にとは言わないが、今年度くらいは返納しても良いのでは? 

政党としての反省も何もないのなら別に無理にとは言わないが…。 

 

 

・政党交付金、旧文書交通費等は無くすべきである。そうすると党制度等が自然に消滅して少しは民意にそった政治が出来るのではないでしょうか? 

それに現在は物価が上昇して国民が困っている事も少しは分かると思います。 

 

 

・国の金、政党交付金で、政党活動を支援する必要はない。 

直ちに廃止に。 

継続するなら、支出明細、領収書を添付して、活動費に該当するかチェックを。 

活動費に該当しない費用は、飲食費、書籍、他への寄付金、贈与、交通費、宿泊費、参加費、人件費、資産購入費を列挙して。 

 

 

・この法律の精神は、政治にかかる費用を不透明な資金に頼らなくても良いようにした事にある。 

企業団体献金は禁止しないが、政党助成金を貰う以上、企業団体献金分は差し引くべきだろう。 

 

 

・国民に支払う年金なんかは、昔約束した内容を反故にしてでも直ぐに減額するのに、政党交付金は、正当な使い方をされているか疑義が生じても、そのまま払うんですね。 

政党交付金は、ヤクザに払う、みかじめ料と変わり無いような気がするね。 

払う相手が違うだけ。 

 

 

 

・政党交付金で自民党は、160億5328万円も支給されていたにも拘わらず「裏金工作」で議員自身の私腹を肥やしていた事は許されない。 

政治資金規正法を改正して「企業団体個人献金は廃止」「連座制の導入」をすべき、裏金工作問題で開いた政倫審でも議員は全て事務所の責任者に罪をなすり付けて「知らぬ存ぜず!」で押し通し逃げた事を鑑みても「連座制の導入」は絶対条件です! 

 

 

・共産党だけが政党助成金に反対し、実際にもらっていない。 

共産党と言う党名だけで嫌われる傾向にあるが一番正しい事を言ってるし、実行してる。 

党名を変更すればもっともっと支持を得れるのでは? 

もっともっと頑張ってほしい。 

金のかからない政治を作るのが今やるべき政治。 

貴方にどれだけの税金が流れてるのか? 

金目当てで政治家になる奴らは政界から追放すべき! 

 

 

・裏金とか繰越とか言っている金が発生しています、政党交付金は下げられるべき部分があると言えます、景気もよくないので一度削ってやってみたらいいと思う、できると思えばできるものです、気持ちの問題ですよ。 

 

 

・企業献金やパーティーを辞めるつもりの無い政党に交付金なんて支給する必要無いな。 

政党交付金支給の可否やその金額についても国民が決めるべきだろうな。 

 

 

・政治資金規制法に違反した政党には翌年の政党交付金は支給しないことにすべきだ。不祥事連発の日大は私学助成金の支給停止処分をくらっている。薄汚い政治屋だけがなぜ特別に優遇されるのか。 

 

 

・裏金の関係者は、今、こう思っているでしょうね。  

パーティーの裏金をやめる代わりに、政党交付金と旧文通費を値上げしてくれ。 

今更、企業献金をやめる気はないと。 

 

交付金を受けて自民党の選挙体制がスタートするんでしょうが、 自民党の若手からおかしいことはおかしいと言える人が出て来ないものかなぁ〜と・・・ 

 

 

・政党交付金貰って、企業から献金(実質賂)貰う(一部裏金貯めちゃいます)。 

補助金流してキャッシュバック還流、でもってダメ押しに増税! 

あ、交通費もタダ!何かあれば秘書の所為! 

 

議員て日本一お気楽、楽勝なお仕事ではないでしょうか。 

 

 

・形を変えた企業献金をしているなら、この制度は必要ない。 

この制度は表立った企業献金を禁止するためできた制度だと聞いた。 

じゃあ、今は二重取りじゃないか。 

こんな腐った制度あるか!? 

 

 

・自民党はこれだけ裏金問題で信頼を失墜させたのだから、政党助成器の半分を国庫へ返納します!くらいのパフォーマンスをしても良さそうなもんだが、やっぱりお金大好きな政党なので、そんな事は間違ってもやらない。 

今回の裏金で離党した議員連中も、暫くしたら「禊(みそぎ)は済んだ」「有権者の理解を得た」とか言って復党させるでは?昔から全く反省しない(反省しているフリはする)政党だからね、自民党は。 

 

 

・贈収賄、脱税、収入未記載など、金銭問題を起こした政党への交付は一定期間 

見送るべきだろう。 

正直に納税している国民を馬鹿にしている。大事な血税だぞ。 

岸田自民では日本は破綻する。 

山本太郎首相、百田尚樹首相の期待が高まるのでは?(笑) 

 

 

 

・政党交付金315億円だと! 

国会議員一人当たり年間4,000万円+裏金あるのにゼロでいいだろ 

それで、子育て支援金を健康保険料から徴収する気か! 

政党交付金をそっくりそのまま、子育て支援金に充てれば済む話だろ 

 

 

・裏金で散々悪さしてもこれだけの税金を確保できるって 

素敵な商売だねえ 

160億もらえて それがまるまる利益だったら 

会社ならなかなかな会社だもんな 

 

そもそも国会議員が多すぎるからこれだけの税金を投入する必要があるのであれば まず国会議員減らせよ・・・・ 

寝てるだけのやつとか 答弁もまともにできないとか 

誤魔化してばかりとか そんな人間になぜ税金を払わないといけないのか 

ほんと日本終わってるわ 

 

 

・給付金なり、パー券なり、収入なんだから、普通に納税するって法にすれば良いのに。 

法改正はしないだろうなぁ 

 

 

・即廃止。裏金や業務上横領など不正の温床になる。本来の目的である政治活動に使用していれば領収証の提示を求められても、いつ何処で使用したか問われても困らないはず。不明なんて言語道断。 

 

 

・自民党に使うなら日本人学生に全員に無償化すればいい 

その方がこの国の為になる 

政治家は半分に減らすべき 

日本国民を苦しめる事しかしていない政治家は不要 

 

 

・これを裏金に代えて配れば、そりゃ選挙は果てしなく有利だわ。 

プラス企業、宗教からもお金を無心する政党を心から軽蔑します。 

 

 

・政党交付金を国の借金に回せないのか? 

毎年国の借金が増えてるけど減らす努力が見えない。 

 

 

・政治家は 

政党交付金を辞めるか 

企業献金(パーティ)を完全に禁止し犯罪とするか 

どちらか選んで実行してください 

 

 

・もう政党交付金もいらないんじゃないかなとりあえず自民党は? 

って悪い事した人達は自費でやれって。 

そんくらい反省させなきゃ駄目でしょ。 

 

 

・自民党ってえげつない党ですね。 

今回受け取り拒否したらいくらか岸田の株も上がったのに。 

ああ、株上がらなくてもしがみついてるか。 

 

 

 

・多すぎなんだって!そこまでいるのか精査しろよ。国民がそれだけあったらどんだけ裕福な暮らしが出来ると思うんだ!なめとるのか 

 

 

・へぇ、ひどいね。 

 

本来なら政党交付金と議員歳費から 

政策活動費や選挙活動費を出すべき。 

 

歳費=2000万円×713人=142億6000万円 

 

 

・何かさ 政治家だけが税金で飲み食いしているようでこの制度一度見直さないといけない気がする! 

 

 

・これ、国会議員で、山分けですか。いいご身分ですね。 

 

一度やったら、やめられないですね。使い放題、羨ましい限りです。存分に使いなはれ。 

 

 

・悪用ばかりの政党交付金や交通費等即刻廃止すべきです。 

血税を何だと思っているのか。 

 

 

・国民から巻き上げるのに自分たちはもらうのか! 

国民に負担をお願いするなら、先ずはこの無駄を廃止するべきだろ! 

 

 

・政党交付金があるから企業団体献金を禁止しようという話はどうなったのでしょうか? 

 

 

・霞ヶ関の官僚の資料で答弁して 国会で寝て 料亭や宴会場で会食パーティー 政治活動は 秘書 会計士に任せる タンス貯金 預金口座たんまり 

 

 

・自民が頭ひとつ抜けているのは議席数や得票数のせい 

気に入らないならまずは選挙いくべし 

 

 

・本当に315億円の価値もあるかわからないよね。 

変な法律ばっか作ったり裏金作りに必死なだけのやつらに 

 

 

 

・裏金あるから、これ辞退しろよ。 

それじゃ少子化に回せ。 

 政権与党の失策と無策が原因なんだし 

 

 

・政党交付金要らないと思う 

増税しなければいけないぐらい予算足りないんでしょ? 

 

 

・与野党ともに政党交付金取り過ぎでしょ。 

何に使うかを示さないと 

 

 

・泥棒に追い銭的制度です。 

政党交付金制度は辞めるべき。 

パーティーも、禁止するべきです。 

 

 

・真顔で受け取るなよな。これについてのコメントぐらい、岸田首相は出来ないのかね。 

 

 

・日大は不祥事で補助金が全額不交付。自民党は政党交付金全額交付・・・。 

 

 

・政党交付金、旧文書交通費はもう、上げる必要無い! 

何が政治は「金」がかかるだ! 

 

 

・不祥事により 

今年度は、支給なしにすれば良いのに 

 

 

・ふざけるな。日大には不祥事を受けて助成金を出さなかったんだろ。裏金統一自民党への政党交付金も停止しろや。 

 

 

・裏金自民党に160億の交付を受ける資格はない。全額返金させるべきだ。 

 

 

 

・裏金自民党に160億の交付を受ける資格はない。全額返金させるべきだ。 

 

 

・総額315億、まるまる子育て支援に回したらいいじゃん 

 

 

・160億円! 

辞退するとか、全額能登へとか…あるわけないか。 

 

 

・裏金の税金を先に払え! 

 

 

・我々の税気を盗り立てて・こゆうお金を子供に使う 

一杯もらっても裏金作り・・ 

政党交付金ー裏金=¥¥¥¥¥¥ 

 

 

・自民党さん政党交付金なんていらないよね 

だって裏金が沢山あるでしょ 

 

 

・ほんまに、こんな高額なお金いるん? 

節約する気ないやつばっかりやん。 

 

 

・税金無駄い! 

政治家の人数減らすとか各町の議員を減らして!! 

 

 

・こんなに必要ですか?削減しましょうよ。 

そして子育て支援金に拠出しろ。 

 

 

・裏金問題で国民が納得していないのに、イイ加減にしろ 

 

 

 

・議員削減!!! 

不要な人が沢山ですよ!自民党! 

 

税金とるしか考えがない自民党! 

 

 

・政党交付金の廃止を求めます! 賛同者は挙手を! 

 

 

・それでもまだ裏金を作ろうとするからな 

選んでる国民の問題 

 

 

・錬金術があるのだから、0円でよくね? 

 

 

・国民一人当たり約300円の負担です。 

 

 

・裏金党の交付金\160億は没収して能登に寄付しましょう 

 

 

・自民党分は、裏金分を差し引いて渡すべき。 

 

 

・デジタル決済に何故しない? 

裏金バレるからですよ 

 

 

・岸田、政党交付金を返上したら、支持率バク上がりするで〜。 

 

 

・廃止したはずの企業献金との二重取り。 

ごっつぁんです自民党。 

 

 

 

・ほんと皆さん誰の為の政治活動なんだかね。 

 

 

・企業献金なんで実質、賄賂だろ。 

 

 

・裏金の分差し引いたら良い 

 

 

・そらどんなに叩かれても議員稼業やめられないよね 

 

 

・自民党は裏金控除で160円にして下さい。マジで。 

 

 

・こんな金があるなら、最初からとるなよな。 

 

 

・自民党に160億もだしてるのかよ 

 

 

・また無駄金が…。 

 

 

・その金、返せよ 

 

 

・裏金議員は返金させてほしいね 

 

 

 

・なんで議員を養う為に納税しなきゃいけんだろうか。 

国民を裏切りまくり、脱税し修正申告もせず納税義務を果たさないような人間の集まり。 

国会答弁もパー券問題で無駄な議論に時間を使い、本来の職務すらおこなわない。 

生活保護の上級番ですよね。 

国会に出ても寝てれば金を貰える。 

牢屋に入っていても金を貰える。 

そしてその財源は国民の血税ときた。 

犯罪者に税金を配るってどういうことだ。 

 

 

・国会議員は高額の報酬を得ていながら派閥単位やグループ単位で政党交付金が支給されるし旧文通費のように何に使ってもいい個人の金が月に100万円。新幹線や飛行機代は只。其のうえに今回の裏金や帳簿改ざんやパーティー開催での税金は払わずの違法収入。民意との議員とは感覚の大きな格差がある。モラルさえない犯罪者擬きの議員に特権を認める必要は全くあり得ない。腐った自民党には自浄作用など微塵もない。岸田の茶番を許してはならない。 

 

 

・これに税金を掛けないのだから 坊主丸儲けです 

自民党のおえらいさんは 皆 バカデカい豪邸に住んでいます 

と言う事は 裏金 脱税の ヒットパレードだという結論が出ない 

国民は バカでしょうね 

 

 

・脱税集団の自民党にも政党交付金が支給されるのか。。。 

せめて、今年度くらい辞退すればいいのに。 

 

 

・こんなの無くしてしまえよ。犯罪者が多数居る政党に160億余りが払われる意味が解らない。即時廃止するべき 

 

 

・犯罪者集団に税が原資のお金を160億も渡さないでください。 

 

 

・なんで盗人の裏金議員どもに税金めぐんでやるんだよ! 

 

 

・ドロボー政治家には必要ない即廃止にしろ! 

 

 

・廃止にしろよ! 

 

 

・また税金で儲けたやんw 

 

 

 

 
 

IMAGE