( 160652 )  2024/04/17 13:33:29  
00

・株主や社員や取引先など、会社関係からすれば大問題なのかもしれませんが、消費者の私からしたらぶっちゃけどうでもいい。それにより信用ならないから、ウエルシア行かないってはならない。他人や他所様の問題より自分が生きる事で精一杯。セールで安ければ行くし、違う店がセールならそっちに行くし。それでも接客対応が良いならそれで良いし。 

私の考えがおかしいのかもしれませんが。 

 

 

・時代の流れとともにコンプライアンスが厳しく求められる中、ハラスメントは無くならずその撲滅に企業はかなり苦心しているところが目立ってきた。ハラスメントはダメの流れに対し、自治体首長の70代くらいの人には相変わらずの認識もあるようだし、教育関係もイジメ、ハラスメントには「この程度なら…」というのも見受けられる。企業が先を行っているとは言わないが、イメージで業績も左右されるから敏感にならざるを得ないのでは。自分の勤務先、関連もかなり変わって来ている現状を見れば。 

 

 

・企業イメージに傷がつくからかな。政治家はいいよね。赤ベンツでラブホ不倫してもノーダメージで議員続けられるし、5人と関係持っても都議選に堂々出馬できるし。そりゃやめられないわな。 

不倫はよくないけど責任の取り方は倣ったほうがいい。 

 

 

・これが普通なのかもしれないが、中小企業の社長さん方の場合はどうなるのかな? 

上場してなければ株価に影響もないからどうでも良いとか? 

社会的責任の取り方としてこのことがスタンダードになるなら、企業イメージを傷つけることを理由に社員も不適切な関係を待ったものは処分しなきゃならないね。 

今後、社内不倫を告発されて問題になったら、退職にはできないけど、この件を例にあげられたら、退職を促すようにしなければならないのかな? 

不倫を良いとは言わないが、本人同士と家族で解決して欲しいし、ニュースにする内容でもない。 

 

 

・不倫が悪いことには変わらない。 

 

しかし、企業の経営者や役員が不倫する、しないとか、第三者としては正直どうでもいい事と思います。 

 

もっと言えば、ばれるかばれないかだけで、大半の成功者、お金持ちの男性は不倫なんてざらの話でしょう。 

 

ばれたら辞任 

ばれなければそのまま 

 

程度の話、大事なのは経営者としてきちんと成果を残せているかどうか。 

 

消費者にとってプラスな事をしてくれる経営者であれば、第三者が目くじら立てるような事じゃないと思います。 

 

 

・不倫くらいで辞める必要はないと思う。犯罪でもあるまいし、個人の問題でしょ。株主総会で謝罪したら良いんじゃないですか?ただ、その結果不買運動などで経営に影響が出たら辞めるべき。 

 

ただ、今回はホテル代を会社の経費で落としたって話もあります。それは横領なので辞めるべき理由だと思います。 

 

 

・不倫は良くないししたいとも思いませんが、なんで世の中全体で罰を受けたり制裁を受けたりしないとダメなの? 

そんなの当事者と奥さんとの問題なだけで周りは何も関係ないですよね? 

芸能人にしても不倫した時にスポンサー等のイメージ、イメージって理由でスポンサー打切になったするけど周りなんか誰が不倫しようが浮気しようが他人の家庭なんて全然気にしてないよ。 

最近変な人増えて、不祥事起こした有名人は見たくないからテレビに出すなって言う人いるけど意味わからない。 

見たくなきゃ見なきゃ良い、大体にして不倫とか浮気とかあなた達に直接関係ないから。 

他人の私生活に口出すなよ。 

マスコミも浮気とか不倫とかそんなのどうでもいいから、政治家の闇を暴いて報道して政治家に制裁くわえないと。 

 

 

・不倫は個人の問題という考え方もあるけれど、ウェルシアのような大きい 

会社のトップだと公人のような性格を帯びるため、今の時代許されない 

のだと思います。昔だったらお妾さんがいるとか、そういうので 

済まされるけれど、今の時代個人の尊厳のほうが重要なので、公人で 

ありながら奥様を傷つけた、ということで非難されるのだと思います。 

 

 

・これは凄いですね! 

 

驚きました。素晴らしいです! 

 

俺も高収入ですが、10個下からも結婚しよと言われるので我々成功者って本当にモテるのだと思う。 

 

権力がある人間も然り。 

 

逆に言えば、金があっても俗にいうチデハは一般的にモテるてるイメージがない。 

 

でも権力があれば別かな。 

 

俺に限って言えば、俺は身長183cmの水光肌の爆イケオッパです。今は韓国の影響で空前の高身長ブームなので、フツメン以上でオシャレで金あって高身長だと10以下の美人でも割と選び放題ですね。自分でも実感します。 

 

子供のことを考えるとやはり高身長になる遺伝子ってかなり大事だと思う。フツメン以上の容姿で金と身長があれば割と人生イージーゲームだと実感してます。 

 

皆さんも嫉妬抜きに頑張ろう。応援してます。輝かしい未来を! 

 

 

・業界上位に食い込める大きなツルハとの競合を上首尾で成り立たせる計画の中で、ウエルシアへの注目や期待は大きい。 

外部からこうした不祥事が指摘される前に、自社ガバナンスへの自浄努力を清く示したのだろうと思う。 

各社拮抗しているドラッグストア業界、少しの腐敗も今は避けたい状況はあると思う。 

 

 

 

・まぁ少しでも企業のイメージダウンを避ける為だと思うけど、経営能力が有るならば減給処分とかで良いのでは?って個人的には思う。タレント議員とか不倫しても開き直り自分の側近にしてたりしてる人が居る。そんな人が国会議員で役職まで持ってるのを思えば、そこまで責任取らなくてもって感じる。 

 

 

・そもそもの話、お金に余裕がなければ他の女性とお付き合いする財力も無ければ、好かれることなどまず無い。 

多様性だとかジェンダーレスだとか言ったって、まだまだ男性には女性を守る強さ(経済力・知力・腕力)が求められている。 

この方、財力はあるんだからしっかり守ってやればイイのに。 

消費者には何の関係もないし。 

 

 

・不倫は不貞行為ですが違法行為ではないです 

本人は仕方がないとして妻側は不倫されるわ夫は失職して収入は減るわでダブルパンチですよね 

妻や家族が可哀想だから不倫は許さない!って言ってる人は妻も家族も追い込んで何を許さないのか毎度疑問です 

 

 

・ウエルシアホールディングスは、代表取締役社長の松本忠久氏が女性との不適切な関係を持っていたとして、社長と取締役を辞任することを勧告し、松本氏が17日付で辞任したと発表しました。 

← 

サントリーの社長はいいのかな? 

 

 

・配偶者がいる場合は法律的に婚姻契約を結んでいるので配偶者以外と関係を持つ事は契約違反になります。 

政治献金の収支報告をしないでその一部を懐に入れるのと同じで完全な法律違反です。 

法律を作る立場の国会議員が法律を破るのであれば法そのものへの信頼と遵守を国民に説く事はできなくなるので一般国民とは比べ物にならない厳罰を科するべきだと思います。 

 

 

・男女問わず不倫された側の話を中心に扱うことが多い仕事をしているが・・・ 

 

芸能人や政治家など著名人の不倫騒動が取り上げて批判することが多いが、不倫は犯罪でもなく単なる夫婦問題で、第三者が口出しする話でもない。 

夫が不倫した場合はあくまで妻が被害者であり、夫が社会的制裁を受けて家計の財源が減少する事が、被害者である妻にとって臨む事なのかと疑問が残る。 

 

不倫する人は信用できないとか気持ち悪いと思う人もいるかもしれないが、まぁどう思おうが自由ではあるが、どちらも不倫したことがない夫婦の方が統計上は少数である現実を知らないだけかなと。 

 

 

・凄い厳しい世の中になったなぁ 

ぶっちゃけ不倫なんて家庭の問題なんだけどね 

奥さんからしたら不倫された上に職まで失われたら再構築するにしても踏んだり蹴ったりだよね 

全ての夫婦が離婚を選ぶ訳でもないし 

性欲は外で処理して欲しいなんて奥さんも居るし 

周りが騒ぎすぎるせいでしんどい思いをしてる奥さんも沢山居るんじゃないかなぁ 

 

 

・そもそも上場会社や国家公務員等を率いる幹部連中には、就任早々に様々な輩や美人が寄せて来るのは時代が証明している。 

いつの時代も身辺キレイにしておかないとこんな事例となるのは明白。 

確かに取引先や株主などのステークホルダーには由々しき問題になりました。 

次の社長の人事には女性と不倫問題起こさない(起こせない!?)女性社長を登用して欲しいものです。 

イチ消費者としては、お詫びよりもポイント還元率上げたりセールしてくれた方が何よりもありがたい。 

 

 

・社会通念上は好ましくないと思うけど、社会的にそれなりの地位に就き、それに見合った収入を得てるから不倫が出来ている面はある。マスコミや一般市民は妬みも有るので批判はするでしょう、しかしながら消費者として不利益や精神的な苦痛を被った訳でもなく、ウエルシアの品揃えとプライスが競合店舗に対して優位で有れば消費者は購買に行くよ。不倫を批判するしないに関わらず。なので、企業業績への影響は極々僅かであり、当然に株価への影響も限定的と考える。 

個人的には辞任する程の問題では無いと思う。 

 

 

・不倫は家族の問題で有り他人の自分からしたらどうでもいい事に感じます。 

ウェルシアは良く行きます。 

不倫問題で辞任だろうが関係ないです。 

こんな記事が出てもウェルシアで買い物させて頂きます。 

 

不倫が悪い事は分かります。 

ですが可能な限り不倫で大騒ぎするのをやめて欲しい。 

家族、親族等でしっかり話し合い解決すれば良いのでは無いでしょうか? 

周り(マスコミ等)が騒ぐ事により解決する事が解決しなくなる様な気がします。 

 

 

 

・不倫は良くないことだけど単なる不倫だけなら処分は厳し過ぎると思う。昔はこの種問題は総会屋の格好の材料で株主総会での不規則発言を防止するため、 

会社が利益供与をしていた。今はそのようなことをしたら会社が処罰される。不倫と同時に、公私混同、パワハラ、セクハラなどがあれは処分は当然だと思う。 

 

 

・不倫はどうして悪いことなの? 法律に抵触しているわけではないのに。 

悪と判断しているを基準は何でしょうか。一般的な道徳・倫理? でも、そんなものは明記されていないし人によって意見が異なるものでしょう。 

結婚生活の当事者間の問題がどうして社会的な制裁の対象になるのか全く理解できません。極論すれば、配偶者が認めている不倫も悪ですか? 

どなたかわかりやすく、客観的に、感情抜きで理路整然と説明していただけませんか? よろしくお願いします。 

 

 

・ウェルシアは人工肛門などのオストメイトに配慮したトイレを全店舗に設置する目標を掲げて努力している企業なので、社長のスキャンダルとは別に引き続き応援していきたいです。 

 

 

・週刊誌などは有名人の不倫を犯罪のように喧伝するが、不倫自体は、当然、犯罪ではない。夫婦間における背信行為として、婚姻関係の解消理由になること、相手の配偶者から婚姻関係を破綻させた損害賠償を請求される原因にはなることぐらいだ。なので、「不倫」には構成要件がない。「浮気」と何処が違うのかも明らかではない。本来、当事者間の問題であり、社会から非難される話ではない。週刊誌の報道も名誉毀損罪と紙一重だが、それよりも販売実績を優先しているだけだ。それを安易に認めてしまうと、週刊誌に叩かれることで会社の信用を毀損したという話に置き換わる。待て。どちらが犯罪なのかと言えば、明らかに週刊誌である。フランスでは考えられない喜劇だろう。 

 

 

・不倫、不貞行為、浮気って明確な線引って出来るんかな。した側、された側受取り方、感じ方、判断は人それぞれ。個々の家庭の話であって、社会的に公表され、世間に晒され、職を失う。 

ずば抜けて経営手腕があっても、曖昧な不倫等で簡単に職を失うのはどうなんかなって思う。 

顧客からしたら、安くて品が良ければ、社長の不倫がどうなろうと知ったこっちゃないけどね。ここの店の見たこともない社長が不倫したらしいから買うの控えよとは、ならないでしょ。 

 

 

・企業のトップが不倫しようが真面目だろうが仕事が出来れば、その会社を利用している消費者には精神的な事以外全く関係ない。但し、不倫を隠していたけどいい加減な対応なためばれたのでは、危機管理や物事への取り組みへのルーズの点で問題だし、特に不倫なんて気にしていないのでおおぴらでやっていたのであれば、世間の常識や動向に鈍感であるのでやはり問題です。従って、緻密な能力を持つ戦略家あるいは社員を育て導く管理者としては、能力的にこの人を使い続けるのはかなりリスクがあります。従って、首は正解。 

 

 

・時代は変わったもんだね。 

昔は、会社の社長と言えば、2、3人の愛人がいるのは当たり前だったが、今は、不倫しただけで、会社を辞めないと行けなくなるんだね。 

 

でも不倫なんて、プライベートなことだから、わざわざ辞任するほどのことではないと思うけどなぁ。 

その考えが、今の時代には合わないんだろうね。 

でも、たまには夜遊びをして英気を養い、仕事頑張ろうと言う気になるはず。 

会社にとってはプラスのはず。 

 

やっぱ夜遊びダメ? 

じゃあ今の時代、何故YOAOBIが売れてるのか意味不明。 

 

 

・社長だけではありませんよ、店舗ではアチコチで店長とパート、アルバイトの方が同じ事を多々してる企業です。 

学びがない企業なんですよねーアオキやコスモスに抜かれないようにしましょう。 

水面下の動きは面白いですよ。 

 

 

・相手の女性をもて遊ぶつもりの不倫なら当然良くないが、もし今の婚姻関係がずっと以前から破綻していて、正式に離婚を望んでいるのに、相手が離婚にガンとして応じず、膠着状態にあるときに新しい相手に出逢って交際が始まった、とかなら少しは事情を勘案する余地はある。 

 

 

・地元で年商200億位で県内1位のス―パーの社長の息子である、専務が秘書と不倫していた事があります。 

社内恋愛は問題無いのですが、不倫については事実と判明すれば、双方ともに退職させる事が多く、それなりに厳しく対処していました。 

不倫があると社内のモラルが乱れやすく、えこひいきなどを疑いモチベーションが下がります。 

この会社は専務が社長になった数年後に倒産しました。 

もちろん不倫によるモラルの低下だけが原因ではありませんが、少なからず影響があったと思います。 

トップの人間性や姿勢は、想像以上に会社に影響をもたらすと思います。 

 

 

 

・取引先や株主などは問題視するかもしれないが、ひとりの消費者目線で見ればどうでもいいもんだいかな、と思わなくもない。社長が誰かも知らなかったし。 

店舗のサービス、価格、品質等々良ければ行くし、悪ければ行かない、ただそれだけ。 

政治家やタレントのようにイメージも大事なファクターなのであれば大打撃かもしれないが、まあ、経営者のプライベートで購買行動は変わらないかな。会社の金の使い込みや性暴力が伴って不特定多数の人に迷惑かけてるなら別だけど。 

そこまで興味持てない、ってのが正直なところ。 

 

 

・いつから不倫はこんなにも厳重処分されるようになったのか?そもそも、不倫は犯罪ではなく家庭内での民事になる事なので、会社に関係がある方がおかしいと思う。こんな事を言うと批判が殺到するんだろうけど、芸能人でも沢山不倫騒動はあるが、報道機関のモラルハラスメントを叩くべきだと思う。 

 

 

・たかが個人の不倫でももし週刊誌で報道され、個人のプライベートなので関係なく社長業続けますと会社のコメント出てたなら。 

モラルの無い人が幅をきかせる会社なんだな、と悪い印象になり私個人は1年くらいは他の薬局行くだろう。パート探しててもこの会社は何となく辞めようと思うだろうな。 

私1人の売り上げくらいどうって事ないだろうけど、近所に同じようなドラッグストア沢山あるからね。 

私が株主だとしたら報道で悪い印象になって売り上げや株価に影響する前に手を打った優秀な会社となるかも。 

 

 

・不倫の定義があいまいだから、この社長が何をしでかしたのかわからない。 

性に絡むことを不適切という言葉で包んでしまうと、解釈がどんどん拡大化されていてもわからない。 

 

結婚してる人が他の人に心ときめくことで罪につながるとなれば、感度高くエネルギッシュな人は結婚せず、求めるべき場面に応じて最適な人とパートナー契約を結んだ方が合理的だと考えだすかもしれない。 

 

 

・本人の意思であり、こう言う責任を取るのも一択であるが、民間企業であり、家族や相手も含めて、状況結果を社内で判断されることであろう。一方、政治家は国民に対しての責務があり、税金で暮らしているゆえ、同じようなことで済まされることがあってはいけないはず。世の中がなにか矛盾している。 

 

 

・不倫は個人の問題なので、どうでもいいかな。セクハラはダメと思うけど。結婚して真面目でも、モラハラとかに苦しむ人もいるし、離婚したら、家庭の状況としてまずいということもある。モラハラ男がお金で女遊びしていて、奥さんが別にパートナーがいたとして、一方的に責められる問題と思う?家庭は人それぞれだ。 

 

 

・正直言って我々消費者に社長の不倫問題は、全く関係がないので不倫は、当事者の間、家族の間で解決するのが良いと思う。政治家の不倫も本人がちゃんと政治家としての職責を全うしていれば、私は、投票もするし気にもしないと思う。当事者家族にとっては、大問題であることは変わらないと思うけど・・・・ 

 

 

・不倫でどこまで責任を負うのかは難しい問題です。 

企業とかスポンサーは芸能人の不倫で契約解除とかしてるから、 

自分達がそうなった場合は自分に返ってきます。 

そしていずれは末端の社員にも影響を及ぼします。 

他人に厳しくするということは、いずれ自分に返ってきますね。 

 

 

・やっぱり民間企業って大変だなと思うのが、一つのミスで会社自体が傾くリスクがあるということ。 

国会議員や公務員は1人のミスで行政の信頼に影響も出ないからか一人一人の意識がかなり低い組織だよね。 

民間に勤めたり個人事業主からはたくさん税金取るのに公務員は羨ましいなぁ。 

 

 

・消費者には関係ないです 

安い商品を提供してくれれば。 

関係者の方々、家族は、たまらんかったやろうね。 

人間って地位が高くなり、収入もあれば、人を傷つけるのも平気になるのかな??自分の我ばかり出て 

その時は良いかも知れないけど 

後で、後悔することの方が大きいと思いますが、、、 

無くした心は、もう戻れません。 

心ある、人間になって欲しいです。 

みんな。外の女、不倫相手と言うけれど、嫁と子供からしたら、 

その時間が、裏切られてる時間。 

経験者は語る。心傷ついたまま。 

一生忘れられません。 

 

 

 

・不倫は犯罪ではないが、その不倫のせいで多額の役員報酬を得ている方達にはせいぜい秘密裏にやってもらわないと。 

プライベートは企業とは無関係という意見もあるが、これが引き金になってあれこれ出てきたり、色恋は結局裁判沙汰になって株価下がったとか、莫大な有名税かかる可能性ある。 

大企業の役員クラスの方達はニュースにもならない我々庶民とは違うから 

 

 

・ツルハとの経営統合を迎える大事な時期、さらに地域社会への参画、高齢者の見守り、健康で安心な生活など、小売業の中でも、とりわけ「不倫」から、ほど遠い場所に位置する企業イメージですので、そこのトップがスキャンダルは、いけないでしょうね。恐らく、たんなる「不倫」ではなく、週刊誌がさらにきわどいネタを掴んでいる予感がします。松本氏の経営手腕は高い評価を受けており、会長の池野氏とは、上手に役割分担していたので、理由は明確ではありませんが、とても残念としか言いようがありません。 

 

 

・消費者としてはどうでも良いという意見がありますが、大企業がモラルに対して厳格な姿勢を見せつけるということは健全な社会を維持していく上で重要と考えます。これをいい加減に対応していけば最後は自分の社会に戻ってくる話と思います。 

 

 

・社長が誰だろうが、経営者としての仕事をしてくれれば良いですよ。 

 

ツルハさんとの話で、コレは良い所と一緒になるようだと喜んでます 

何しろウエルシアは薬と食品目当てで行ってるので 

卵ショック以来、米と卵はここで、みたいになって 

 

昨日は、読売新聞のWeb記事を読んでやってみた 

自分ご褒美500円以内 

買ってきて堪能しました。 

 

 

・自分は妻を死ぬほど愛しているが、他にも好きな女性は何人かいます。何かの拍子に不倫状況になる可能性もある。そんなことになっても仕事とは関係ないし、ましてや会社の役員が世間に謝るなんて個人の問題を公私混同する風潮の方が不倫より悲しい問題だと思う。 

 

 

・やはり広瀬議員も辞めるべきでしょ。辞めないで、また選挙で当選するようなことがあれば、この国はおしまいです。真面目にやっている人が報われる世の中になって欲しいです。いくらでも広瀬議員より真面目で能力ある人はいます。 

 

 

・不倫はよくないこと。でも、ぶっちゃけ消費者の私にはあまり関係ないので、やるならバレないように勝手にやってくれって思う。 

今回の対応は厳しすぎでは?と思ったりもしたが、企業イメージの問題もあり、主婦層が怒るような行いは許すことができない時代になったとも言える。 

 

不倫をしている方々。それぞれに事情があるとは思いますが、軽率な行動が企業を潰すとも限らない時代であること、肝に銘じて欲しいものと思います。 

 

 

・経営者は企業の資産価値を高めて株主に利益を還元するのが仕事だが、不倫問題が報じられた場合、企業イメージを毀損して、株価も下がる可能性が高い。その責任をとって辞任という流れなのかなと思う。まあ家庭を含めて管理能力が高くなくてはならない立場だから、ばれた時点で辞任は仕方なかったのかもしれない。 

 

 

・こういうのって、企業のイメージ戦略に伴う会社規定に寄るんだろうけども。 

プライベートが辞任理由というか辞任勧告につながるんだね。 

アメリカでは、女性問題で裁判やっている人が大統領候補だけど。 

仕事で成果を出しているなら、プライベートは関係無い、と思うんだけど 

そうでもないのかね。 

 

 

・不倫はダメ、双方の家族を壊してしまうから。 

でもぶっちゃけある程度の地位や金を持つと女遊びをする人が多いのも事実。 

これは女性側も何不自由なく暮らしている人でも、旦那に相手にされない寂しさから男漁りをするなんてよくある話。 

ウエルシアの社長が不倫しようが、販売している製品に変わりは無いから変わらず行くしどうでも良い。 

会社のイメージ云々もあるのかもしれんが、結局のところ当事者同士の問題でしかない。 

 

一般人なんだから赤いベンツでホテル不倫する議員や、愛人5人作って都議選出る人とかより、よっぽどまし。 

 

 

 

・不倫は当事者同士の問題であって、 

第三者には関係ない。 

夫婦間によっては各々異なる倫理観をどう判断するのだろうか? 

 

放任していて、、 

お互いに自由にしていて円満な家庭もある。 

夜の店に行けば不倫という家庭もある。 

そういう各家庭のことを第三者が良いとか悪いとかどうでも良くないか? 

 

各家庭の恋愛事情など、 

消費者にはなんの関係もないし、 

口を挟むことではない。 

 

 

・不倫は特に女性側にとって、決して許されざる裏切り行為です。 

それはそうでしょう。 

前提として人生を共にしていくと決めたパートナーが、別の個体と性的結合関係に至って仕舞えば自身の立場が危うくなるし、それ以上に夫婦とは互いに互いの存在意義であるのに、自己の存在意義自体見失わせてしまうものなわけだから。 

そう言った意味で、おそらく顧客の半数以上を占める女性に強い敵意を向けられるトップをそのままにはしておけません。 

公になってしまった以上は退陣やむなしですね。 

重いんですよ。少なくとも一人の人生を狂わせることは、当事者にとっては全世界を狂わされたのと同等なんですから。 

 

 

・事実関係はわからないけど 

経費で宿泊していたホテルやそこまでの交通費、勤務中だったら会社のお金を個人的に使ってみたいなことがあるかもね。 

休みの日にか何しても会社からはそこまでいえないかと 

 

 

・で、その不倫とやらはその後どうなったのですか?責任の取り方って何なのでしょうか?社長辞職さえすればOK? 

『私生活において不適正な』問題があっても社長を続けていく勇気がなかったのか、潔く不倫も社長も辞めたのかな・・・ 消費者にとっては関係ない気がしますから、本人のモチベーションの問題が大きいのではと思います。 

 

 

・いい加減、社会通念としての不倫のあり方を決めて欲しい。 

犯罪ではないとか、配偶者が許せばいいとか、不倫相手にも問題ありとか、プライベートの事仕事にも影響させるなとか、不倫や浮気しても第三者や他人には関係ないとか、色々あるから決めたら。 

 

 

・日本人は清廉潔白さを他者に期待するが、個人間の問題を第三者が批判する道理がわからない。要職に就く人が辞任することも、芸能関係者が降板するのもクレーム対応が大変であるためにそのような処分をして手打ちにするのだろうが、クレームを入れる人の心情が理解できない。 

 

その人の本業以外で関わることは無いのだし、本業の実力や成果だけでその人を判断すれば良いとしか思わないのだが。 

 

 

・英雄色を好む。現代は英雄でなくともそこそこの色を好む。いつまでも男と女の関係は墓に入るまで捨てがたい。108の煩悩は除夜の鐘をきいても煩悩は離れない。 

 経営と不倫は全く関係ないが、世間が許してくれない。色事はほどほどにしなければ、こうした結果になる。 

 

 

・経営をちゃんとやっていたら、不倫はいいんじゃないの? 家庭の問題だし。 

ダメなの? みんな、人のことを、ああだこうだ言えるんですかね? 

 

経営なんて、エネルギーがないとできないわけで、普通の人ではなかなか務まらない。エネルギーがある人は、そういうこともあるでしょう。 

 

能力があるなら、多少のことは目をつぶれば? 

最近の日本は、目立つ人を、すぐに引きずり下ろす社会になりつつある。そんなことして、いいことないと思うけど。 

 

過去の偉人だって、プライベートに問題ある人たくさんいると思うけど。 

 

 

・不倫は人の不幸の上に成り立つので絶対反対ではありますが 

 

他の人も書いていますけれど、ばれれば辞任、解任、ばれなければ問題なし 

権力闘争もあってリークなども起こり得ることでしょう 

 

セクハラとは違い不倫って私たち外部には関係のない話で、それぞれの家庭で解決すればいいこと 

 

正直私の知り合いの大手企業の役員クラスの人達にも不倫している人って何人もいますよ? 

ばれていないだけで・・・ 

有能な人を不倫で簡単に辞めさせる企業もどんなもんでしょうね 

 

 

・法を侵したわけでもなく、あくまでもプライベートなことで解任はさすがにないな。 

道徳的に不倫はよくはないが、こんなことで解任していたら一般社員の中にも不倫している人はどうなるのかな。その社員を不倫を理由に首にするのかな。 

株主の立場から言わせてもらえば、会社の業績さえあげてもらえばいいかな。 

 

 

 

・正直、かなりの闇が有りそうな気はする。 

いくら令和の時代とは言え、この手の経営者は愛人関係の女性の1人や2人は居てもおかしく無いだろうし、別に公にする事でも無いはず。まして業績は好調。 

ツルハとの統合絡みじゃないかなと。 

松本社長は反対派かツルハHDにウエルシアHDが吸収されるのに反対で、あくまでウエルシア手動で進めようとしたら、イオン首脳に煙たがられて、ウエルシア内部のイオン派幹部から女性関係の情報を聞き出し、マスコミ流して外堀を埋めたのではないかなと。 

恐らく解任を言われた時には全てが終わっていた感じかなと。 

 

 

・高級取りで地位も築けば誘惑も多いことでしょう。私には縁遠い立場ですが。ただマツダのような会社自体の不正では無いですから、この事件で収益に大きな影響はないと思います。 

 

 

・社長として仕事をして成果さえ出しているなら、消費者としては何も問題はない。 

 

それよりも、パリに子連れで行ったり、報告書を未だに出さなかったり、賃上げされたんだろ?とカツアゲ同然に増税したり、と国民に対して成果を出していない国会議員の方に辞職して責任を取ってもらいたい。 

 

 

・個人の恋愛事情は気にしなくていいと思うんですけどね。不倫があろうがなかろうがウエルシアで買うし、社長のプライベートまで消費者は興味ないと思いますよ。別に社長の人柄で売り上げがいい会社ではないと思うし。経営手腕とプライベートは全く別物だと思う。 

 

 

・税金で食べてる公人ならまだしも、一企業の役員でも模範的な私生活じゃないといけないとはなんだか変。 

肩を持つわけではないけど、プライベートの夫婦仲の詳細は他人にはわからないし、会社には関係無いのでは? 

辞めさせられる必要ないと思う。 

 

 

・そもそも何で人は不倫するんだろうか。 

それが自分には全く理解出来ない。 

 

相手に興味が無くなったならさっさと別れるべき。子供の為にとか。生活の為とか。 

そんな理由で婚姻関係続ける意味は 

ないでしょ。もっとシンプルに考えるべき。 

互いがフリーになれば自由なのだから。 

 

しかし、この社長が不倫してようがいまいが 

こちらには何の影響も無いがね。 

 

 

・不倫なんか正直どうでもよくないか?とも思う。お互いの家族にバレても当事者が解決すれば済む話。こんな記事書いて誰が幸せになれますか?不倫が良いとは思いませんし時代と言われれば、それまでですが昔は愛人がいた人も多かったですよ。そして皆さん会った事がない人にまで謝罪する。そんな必要無いと思うけど。 

 

 

・ウエルシアは自社をクリーンなイメージにしたくてやったんだろうけど、正直、大人の色恋なんて他人にはどうでもいいし、彼らを責める資格があるのはその家庭と当事者だけなんだからカンケー無いじゃん、て思う。むしろ組織が個人のプライバシーの問題に介入して、これほどの社会的制裁を受けさせてる事実に、ウエルシアってのは社会を息苦しくさせる企業だな、というイメージになりました。 

 

 

・ウエルシアを利用しているお客さんや、株主がどう見るか、ということもあるでしょうね。 

 

不倫は個人の問題かもしれませんが、ウエルシアの企業のトップが不倫をしていて、お客さんからみてイメージはどうなのか?というのもあるかと思います。 

 

食料品や化粧品を扱っていて、女性のお客さんも多いですから。 

お客さんには主婦の方も多いでしょうし。 

 

 

・不倫が真の原因なのかなぁ?と勘ぐりたくなる。 

不倫は良くないことだけど、会社経営とは正直無関係だし、他の方も書いているように、社長が不倫したからと言って不買には繋がらない。 

社内の権力闘争とかそういうのに不倫を利用されたのではないかなとか考えてしまいます。 

 

 

 

・お客に取ったら社長の顔すら分からないので半ば知っても得にもならないけど知って得する人がいるのも事実。 

我が家の近くのラブホ回りに張り込んでいる犬の散歩風のおばあちゃんは 

カメラを何気なく出して 

車を撮影していましたね。 

ターゲット以外は撮影せずに今や色々な仕事があると関心しました。 

相手に稼ぎや地位があるから仕事になるのかな。本人達は家庭も有るだろうしやらない事が一番だよ。何処で誰に監視されているか分からないから。 

 

 

・自分は結婚していないが、この国の一生添い遂げなければ子供を残せないと言う制度はいかがな物かと思います。 

親が不倫して離婚しましたが、子供からすれば自立するまで面倒見てくれたから後は好きにすれば良いと思います。 

ドラマ等の影響も大きいと思いますが、ロマンチックに考えすぎです。 

協力して子供を育てる等の目的を果たせば多少の遊びは問題無いのではないでしょうか? 

 

 

・不倫だけなら辞任までいかなかったけど、不倫相手との間で相当揉めて、本社にまで連絡が入って、社内でも問題になったから辞任って流れになったんじゃないの? 

松ちゃんの時もそうだったけど、立場のある人間なんだからそれ相応のお金は渡しておかないとこうなる。 

 

 

・不倫的人物には薬を売らない 

 

この企業、そんなこと言い出さないか不安になる。 

見たり思うだけでもダメと、偉い教えには 

確かあったはず。 

つまり、崇高な方々の目からみれば、皆不倫的関連者。 

 

じゃぁ、線は何処で引くんだろう。 

誰が引くんだろう。 

どれだけ正しくて、 

どれだけ偉いんだろうか。 

 

なんだか、変な世の中になってる気がする。 

更生は必要だと思うけれども。 

 

 

・家族の問題であって、我々には全く関係ない。だから買いに行かないとはならない。不倫なんて無くならないのだから、最近の世の中はちょっとした事で大騒ぎし引きずり下ろして溜飲をさげてるようにみえる。政治でストレスが有るので原因の一つかな 

 

 

・ちゃんとお仕事をしているのなら不倫は悪いことだと思うけど個人的な事なので関係ないような気がします。不倫しているせいで業績が極端に落ちたとか、相手が取引先の関係者でよくない取引があったとか横領したなど問題がないなら影響ない気がします。 

 

 

・家族は金さえ入ればATMで割り切れるけど、 

会社にとっては金を産む程の価値はない(むしろ不良債権になりかねない)ってことね。 

現場の士気も下がるし、ポストが空いて会社の新陳代謝が良くなって良いと思う。 

 

 

・不倫する人は嫌だけど、それで社長辞任するほどなのかな。もしうちの会社の社長が不倫してたとしても私には関係ないし、仕事きっちりやってくれればどうでもいいかも。まぁ売上悪かったりしたら、女と遊んでる場合じゃないだろって言いたくはなるかもしれないけど。 

時代ってことなのか、よっぽどのことしでかしたのか。 

 

 

・会社の経理のトップや銀行の支店長だったらどうだろう? 

やはり処分は平等にすべき。 

だた、社長辞任の理由までは報道するのはやり過ぎ感があります。 

公にすることで「健全な会社」をアピールする目的でしょうか。 

 

 

・不倫問題で辞任って恥ずかしい… 

 

でも昔からお妾さんを囲う事ってあったと思うけれども 

今って倫理観、行動基準も厳しく問われる時代になったから 

昔のようにお妾さんを囲うとか若い燕をなんて事はNGなんだろうな 

 

あと会社の交際費を使って不倫旅行や会食なんて事をしていたら横領だったり不適切な会計処理にも繋がるからね。 

 

政治家は往生際悪く議員を辞職しないけれども 

それってどうなんだと思う。 

 

 

 

・不倫相手に裁判でも起こされてしまったのだろうか? 

社外の女性との不倫で会社の信用を傷つけたと言う事情が良くわからない。 

家族内での問題のような気もする。 

社長なのだから、大金持ちなのでしょう。 

少子化が問題になっている中、金持ちは100人位婚外子を作る位の風潮になるよう発想を変えないと、不倫レベルでのバッシングで日本は滅んでしまいそうだ。 

 

 

・消費者としては日用品を買う薬局の社長が不倫してるとかどうでも良いかな。私自身は当事者でもないので何とも思わない。 

むしろ、DVや暴行でもないのに辞任になるなんて、もっと寛容な世の中の方が生きやすいと感じる。 

こういう時代だと、婚姻関係を結ばない方が安全かも。 

 

 

・国会議員や公務員は辞任しないのに、民間は辞任するんですね!見習って欲しい政治家や公務員が沢山居ますね。 

民間人は職位が上がれば上がるほど、私生活が評価対象になりますね。 

 

 

・不倫は、社長辞めるほど重罪か? 

むしろ、少子高齢化社会を助ける善行と改めるべきでは? 

もし、そんなに重いなら、刑法に列挙して取り締まれよ!怒 

時代の流れでは、一夫多妻又は一妻多夫を認めないと国が成り立たない方向だぞ! 

こんな流れの読めない会社は、個人的には不買運動にすべきと考える。 

 

 

・政治家のように謝罪だけで済まなかったのでしょうか。役員会といった牽制機能がきちんと機能しているんでしょうね。方や政治家はこうした機能がないのかこの方々の本分は私利私欲の追求のようです。もちろん不倫も含まれます。世間と違って不倫におおらかないい特権階級の皆様です。 

 

 

・不倫は個人的な問題ですが、ドラックストアなので心身ともに健全なイメージの方がトップに相応しいような気がします。ウエルシアに行く人は普段は気にしていないとは思うけれど、こういう人が社長なんですって言われればいい気はしないと思う。大きな企業の社長は企業イメージも大事にしてほしいです。 

 

 

・正直不倫や不適切な行為をしてる経営者なんて世の中腐るほどいると思うけど、なんでこの人だけ退任することになったんだろう。 

女性側が会社に訴えたとか問題が大きくなったんだろうか 

 

 

・2年続けて不倫で社長が辞任した会社に30年勤めてきました。 

どちらも品格が無さすぎました。 

社長になる過程で出世争いが激しいと他人を蹴落とすとかしないと上がれないので、権力に執着して品格が無くなるのだと思います。 

不倫してもバレるのは脇が甘いです。 

どちらも不倫相手に訴えられバレました。 

奥様が認める位ならともかく、どちらも大事にしていなかったのでしょうね。 

 

 

・国会議員達も見習って欲しいよ! 

国のイメージ、信用、政治家への不信感はどうでも良いのですよね。 

って議員達にも辞任させられる機関が本当に必要。 

駄目なものは駄目、議員達の常識は世間の非常識でしか有りません。 

議員法撤廃!それで良い。それでこそ国の為、国民の為になります。 

松本さんも会社の為に辞任です、どっかの議員みたいに、議員も1人の人間みたいな事言わずにね!社長でも1人の人間、私生活とは区別してます。って言わずにね。 

 

 

・一般人とは違う環境だからそりゃ、あるだろうとは思う。人気商売でイメージぶち壊しとかそう言うわけでもなく、企業のお偉方で金持っててってなったらそりゃあるだろって思う認識。一般家庭で不倫ってなったら人生滅茶苦茶左右される話だから駄目と思うけど権力も金もお話にならない程ある人達は相手の人が妊娠しても今の家庭もその人の子供も養えるお金があるしあれば普通に生活するぐらい困らないからそんなに気にならないけどモラル問題なんだろうね、違法行為ではないけど通常装備であるモラル無い方が問題だろって人間性を問われる話よね。バレる奴が馬鹿とか言っててバレるってやつ。政治家もモラルないのに続けれるの謎。 

 

 

 

 
 

IMAGE