( 160738 )  2024/04/17 15:23:07  
00

平井理央さん(41)再婚について考えるきっかけとなった出来事とは?|STORY

magacol 4/17(水) 6:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e9f12eaeca7f031270266b6d2d977db2eb16489

 

( 160739 )  2024/04/17 15:23:07  
00

元フジテレビアナウンサーの平井理央さんは、現在41歳でシングルマザーとして6歳の娘を育てています。

娘を最優先に考えながら仕事をこなす日々を送っており、家族の協力も受けていることを明かしています。

娘との時間を大事にし、ありのままの自分を伝えることを大切にしているそうです。

再婚については、まだ自身の幸せや子供との関係を考えながら、相手に求める条件や関係性について真剣に考えている様子が伺えます。

(要約)

( 160741 )  2024/04/17 15:23:07  
00

引用元:STORY 

 

元フジテレビアナウンサーの平井理央さん(41)。29歳で結婚し、今は6歳の娘さんを育てるシングルマザーです。娘を優先に考えるなかでの、自分自身の幸せについて語っていただきました。今考える恋愛や再婚、また新たなお仕事についてもお聞きしました。 

 

【写真あり】この顔に見つめられたらヤバい…平井理央アナ(41) 

 

引用元:STORY 

 

今、シングルマザーということもあって、どうしても自分1人のスケジュールでは行動はできないので、娘を最優先に考えながらお仕事の予定を組んでいます。ただ、私の場合は親も姉も近くに住んでいるので、家族の協力も借りることができて助かっています。珍しいと思うのですが、姉の子とうちの子が同じ歳で、学校も同じでクラスも一緒。幼稚園のときも私と姉は仕事の予定を共有していて、送迎はお互い交互にして助け合っていました。子ども同士も絆が深く、お互いを大好きなのですが、喧嘩も多くて、園のときは先生が、「女の子同士の取っ組み合いをはじめて見ました」とおっしゃるくらいわんぱくでした(笑)。 

 

子どもとの時間は、特に会話を大事にしています。私は母親だから、といいところばかり見せるのではなく、うまくいかなかったこともちゃんと話すようにして、ありのままの姿をできるだけ見せるようにしています。隠すことも取り繕うこともしないことで、娘もありのままを素直に話してくれるので、そのままの関係でいれたらいいなと思っています。そこは女性同士だからか、理解しあって楽しく過ごしています。 

 

引用元:STORY 

 

正直、娘のことも考えると離婚直後は恋愛なんて、もうどうでもいいって感じでした…。でも、先日2人ともインフルエンザでダウンした日があって、1週間くらいずっと2人で家にいたんです。そのとき娘に「ママとずっと一緒にいられて楽しいなぁ。私がママになる頃には、ママはもうおばあちゃんだね」って真面目な顔で言われて(笑)。もちろんその通りなんですけど、はっきり言われるとちょっと寂しいところもあったりして…。「ママがおばあちゃんになっても、ママと一緒にいてくれる?」って冗談半分で聞いたら娘は「うーん、それはどうかな~」って冷静に(笑)。そのときに、娘も娘の人生をこれから歩んでいくんだから、私も自分の幸せは自分で持っておかないと、と気づきました。 

 

そういえば番組で占い師さんに「再婚は45歳で」と言われたことがありました。そのときに「自分の幸せもちゃんと考えてね」とも言われていて、当時は特に気にかけておらずピンとこなかったんですが、今思い出してストンと落ちました(笑)。 

 

 

再婚については正直、今はわからないです。すごくしたい!とも思っていないですし、絶対しない!と決めているわけでもないです。ただ、結婚自体が悪いとは全く思っていないので、人生を共にしたくなるような人と出会ればもう一度、結婚もいいかもとは思っています。やはり子どもがいるので、そんな方に出会っても「パートナーのままにしよう」となるかもしれないし、出会う時期によっては子育てが落ち着いたら再婚しようとなるかもしれないですが、そんな日がくるのかな?(笑)。 

 

一度結婚に失敗しているので、初婚のときと比べて次の結婚へのハードルは高くなっていると感じています。全ての出会いをシャットダウンするのではなく、オープンには過ごしていきたいと思っています。自分の幸せも考えながらね。 

 

男性に求める条件はただ一つですね。言葉にすると難しいのですが、お互いへの誠意や子どもへの愛情も含めて、どちらかが一方的に頑張るのではなく、お互いに思いやりを持てたらと思うんです。例えば私ばかり「会おう」って誘うとか、謝るのはいつも私からというふうに、2人の関係は続いているけど、私の努力だけで続いているのは、心地いい関係とは言えないなと。そうではなくて、お互いが同じくらいのエネルギーを注げる関係がいいんです。友達でも夫婦でもそういう関係が理想です。一緒に家族をつくっていくなかで、家庭に対しても同じくらいの時間や労力を注げるかって大事だなって思います。 

 

平井理央さんprofile 

1982年11月15日、東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、2005年フジテレビ入社。「すぽると!」のキャスターを務め、オリンピックなど国際大会の現地中継等、スポーツ報道に携わる。2013年より、フリーで活動中。6歳の女の子の母。 

 

衣装協力:ジャケット¥49,500(カデュネ)カットソー¥12,100(マイストラーダ)オールインワン¥29,700(メゾンスペシャル)シューズ¥19,800(ダイアナ)イヤリング¥140,800バングル¥179,300(ともにウノアエレ/ウノアエレ ジャパン)太リング¥8,800細リング¥28,600(ともにココシュニック) 

 

撮影/浜村菜月 ヘアメーク/榎田茉季(ROI)スタイリスト/小川真央 取材/小出真梨子 

 

 

( 160740 )  2024/04/17 15:23:07  
00

(まとめ) 

コメント欄からは、平井理央さんに対する様々な意見や考え方が寄せられています。

一部には再婚に懐疑的な意見もありましたが、子供や個人の幸せを大切に考える声も多く見られました。

また、再婚には様々なリスクや懸念が伴うことが指摘されており、慎重な判断が必要という声もありました。

最終的には、幸せな道を選び、前向きに生きていくことが重要との意見が多く見られました。

( 160742 )  2024/04/17 15:23:07  
00

・その昔、フジテレビの外でポツンと移動販売の車を出していた時に1人で歩いてた平井さんが気さくに声を掛けてくれてお話ししたのを強烈に覚えてます。 

とっても良い方で嬉しかったな。 

人気アナだったのに普通に喋ってくれるんだ!と思った事を思い出します。 

 

 

・はたからみると、下世話なのは承知ですが、こんなにも美しく、アナウンサーになれるレベルの聡明さを持ち合わせた女性であっても、男を見る目が無いと、人生ハードモードになってしまうという話。。見る目を鍛える方法ってあるんですかね、、結婚する前にたくさん失敗すればいいのかもしれないけど、恋愛にも時間はかけるし、結婚にはそれぞれ適齢期があるし、、ともかくもちろんハードかどうかはご本人がきめることで、過去はどうあれ前を向いていらっしゃるので、それは素晴らしいことです。 

 

 

・プライベートも切り売りしないといけないのは大変だなと思います。 

しかも、元アナウンサーで、美人だから、普通に妬まれるし、リスクも多い。 

世のシングルマザーは、もっと厳しい状況で共感は得られないし、再婚で娘さんがおられる状況なら相手の方の経済状況も重要ですから、それなりのお相手だと更に妬まれますし、そういった事も含め注目される人生は大変だなと率直に思います。 

 

今までと同じ様なキャラクターでは難しいのでは無いかと個人的には思います 

 

 

・離婚当時の報道を通してでしか情報がありませんが、元夫の浮気現場が報道で発覚した後の離婚でしたので、平井さんも娘さんも、心の傷は今なお癒える事は無いだろうと、心から同情します。 

やむにやまれず追い込まれた母一人娘一人のシングルマザー生活も、想像以上に大変かと思います。 

平井さん母娘のペースで、将来の新たなパートナーの事は考えればよいのではないでしょうか。 

 

 

・子供が成人するまでは控えていた方が良いと思います!女の子はこれから多感な思春期に入って来るので、突然に新しいパパとか絶対に受け入れられないと思います! 

 

理央ちゃんはバシバシと仕事に励んでたら、親子で豊かに過ごせると思います!フジテレビの古巣の仲間ともっと仲良くした方が良いです!最近は本田朋子さんもインスタグラムで良く出てますね! スポルトファミリーですから!️️️  

 

三宅さん頑張ってる!あの年齢で早朝の番組辛いと思いますね!🥲🥲🥲 アヤパン頑張ってる!最近、松尾翠ちゃんも時々出て来るように成りましたね!️️️ 

 

 

・例えば私ばかり「会おう」って誘うとか、 

謝るのはいつも私からー。 

 

昔、こんなことを言われたことをふと思い返していました。 

男女の関係って生物であって、ふとした時に何気ないことに気付いた時ってのは、関係に溝や違和感がある時のような気がします。 

それも見えない時と言うのは、盲目なほどの熱情であって冷静さを欠いているが故のこと。 

それでも良いと思える内が華なんでしょうが、 

やはり共白髪と言われるほど、長く過ごすことを念頭に置くなら「気兼ねしない」これがタイプとかスペックよりも重要なのかも知れません。 

平井さんでは中々、巷の男性では簡単に合点が行かないかも知れませんが、幸せなご縁を掴んで欲しいですね。 

 

 

・うーん、特集記事自体は否定しませんが、これはYahooトップ記事ですか… 

中東情勢も緊迫してるし、何とも言えないです 

そもそも、元アナウンサーで今はフリーアナウンサー?タレントさん? 

最近また出てきたのは何かご事情あるのか不明ですが、「再婚語る」みたいな、記事が無数になったらWEBメディアの存在意義が問われそう 

(すぽるとはかつて見てました、平井さんごめんなさい) 

 

 

・お子さんの考えが一番ですけど、お子さんが正直に気持ちを言ってくれるとは限らないから難しいですよね。 

知人は息子さんに、『お母さんがいい人なら別にいいよ。』と言われて、再婚直前まで行きましたが、当人同士の問題で無かったことに。その後息子さんに、『あの人まじで嫌いだった。お母さん見る目ないよ。』と言われたそうです。優しい息子さんだと思いましたがやはり子供は気を使ったり無理をしてしまうんだと思いました。 

 

 

・ステップファミリー…難しいですよね… 

子供にとったら「知らないおじさん」が常に家にいるんだもんね。でも子供ってママには気を使うから「新しいパパ大好き!」って言ってくれる。子供と再婚相手が気が合わなかったら最悪…子供が一人暮らしを始めるまでは別居婚でも良いのかなって個人的には思うかな…。平井さん、今でもかわいくてステキですね。平井さんも娘さんにとってもベストな着地点に落ち着けばよいですね! 

 

 

・最近 熊田曜子のテレビ露出が増えてきたところで平井さんの記事とは何かの因果を感じます 

 

平井さんはご家族の協力を得ての子育てとはいえ簡単ではないとおもいますがお子さんと幸せになってほしいと切に願います 

 

 

 

・私はシングルマザーになって16年、子供二人を育てて、やっと上が大学2年、下が専門学校の1年になりました。 

離婚後、もう10年以上お付き合いしてる人がいて、子供とも両親とも良好な仲ですが、結婚の話にはなりません。 

お互い一度失敗しているし、一人でも大学と専門を卒業させるくらいまでは自立しているので、わざわざ結婚しなくてもいいと今は思っています。 

でも平井さんの記事を読んで、子供が自立したらそんなことを考えるようになるのかなぁ、と思いました。 

 

 

・平井さんの前夫は、名うてのプレーボーイとして沢山の女性と浮名を流し業界内でも知られた存在だったと聞いている。 

 

そんな中、人気女子アナの平井さんが勝者になったかと思われたが、名うてのプレーボーイ相手には勝者は存在しないと言うことであろう。 

 

次は是非、お互いに思いやれるような誠実な男性と幸せになって下さい。 

 

 

・賛否両論はあるのは仕方ない。何を優先的に考えて、何をすれば幸せを感じるかって。人それぞれだし、価値観の違いもある。子供を第一に幸せを願う事は親として大事。理屈ぽっい事を言うと、自分も幸せでなければ身近の人もってある。大人の都合でどんな理由は別だけど、離婚してしまったのは仕方ないけど、子供にとって何を願うかと思います。 

 

 

・理想的な結婚、理想的な結婚相手など存在しないのだと思います。 

お互いに思いやりと忍耐、これに尽きると思います。 

 

お子さんが女の子なので、もし男性とお付き合いすることになったら、付き合っている男性から娘さんが何かされないように常に気をつけてあげてほしいです。 

子供のうちは自立して生活もできず、逃げ場がないので。。 

 

ご自身の幸せももちろん大切ですけれども。 

 

 

・私はバツイチ子なしで再婚して、一人娘に恵まれました。 

 

家族に自分が何を求めるか、自分に求められるか、結局そこに整理がつかないと離婚の選択肢が出てくるのだと思いますね。 

 

私は子供と妻のいる家族以上に求めるものがないので、子ありで離婚することは想像がつきませんが、余程のことがあったのだと思います。 

 

その中で、次の人生を考え、再婚の選択肢が出てくることは素晴らしいことだと思います。 

頑張って欲しいです。 

 

 

・恋愛は自由だけど、結婚は赤の他人の共同生活、合う合わない、許容があるかどうか。いくらお金があっても最低なやつもいるし、最低限のお金があり良い人もいる。結婚したいと思うならしてみれば良い。ただ、子連れ再婚は、相手が子供を望む場合、子供ができるとそこで家族が完成し、連れ子が帰る実家や家が居場所がなくなるケースが多いし、職場でそういう複雑な後輩をたくさん見てきた。連れ子が惨めにならないよう、帰るところを失わないように配慮できるなら再婚良いと思います。こう書くと本人の幸せは?という人がいるが子を生んだ責任と親権を取った責任だと私はは考える。 

 

 

・再婚したら相手が初婚で色々諍いが起きるし。 

また再婚同士だと連れ子同士で色々問題出て来る。 

学歴関係無しに再婚となれば相手の顔色見ながらの生活になる為に決して居心地良いものでは無い。 

一般人の再婚問題なら更に心底疲れる結果に殆どの人はなってると思うし。 

ベストマッチになる道程は険しいと思います。 

 

 

・人生一人、結婚、離婚も再婚、再婚しない、事実婚等と色々な選択肢を当たり前のようにどれかに正解を求める時代は終わったし、周りが騒ぐことでもない!! 

 

それよりも本人や今回であれば、子供「家族」が幸せになれる方法を本人達で話し合って決めれば良い。 

 

子供が親の幸せを考えてるのは後押しだと想うしね。 

3月終わりから4月はじめが毎年、私達夫婦は忙しくてすれ違いだから必要な事はLINEで話してて、休みのあった日はそれほど話さなかったら、10歳の娘は当然そのやり取りは知らないから離婚を心配して、一人一人に手紙で離婚しないでねって書かれてて焦った(汗) 

 

このような記事要らないって方もいるかもしれないが、一定数必要な方もいるのだから色々な意味で本人達の幸せに必要な方の後押しになれば良いと思う。 

 

 

・再婚かぁ。子供を一番に考えちゃうね。 

親がいて近くに頼れる人がいて、金銭的に困ってないなら再婚は、私はないかな。 

子供に手を出す義父がいると思うと正直怖いです(珍しいことかもしれませんが)。 

子供が巣立って社会人になって、再婚もありかなと思うけど、出産とか里帰りした時に娘が嫌がらないかなとか考えちゃいます。 

再婚でなく付き合うぐらいならありかなー。 

 

 

・(いい意味で)驚くくらい一般の人と同じ感覚で、ああこの人は芸能人ではなく会社員が軸の方なんだなと思いました。 

相手の浮気だったんですね。シングルマザーになり、さまざまなハードルが増えた中しっかりと仕事も子育てもされてそれだけでも充分頑張っていらっしゃるなあと思います。周りは温かく見守るのが1番の思いやりではないでしょうか。 

私も相手が「家庭に収まるような中年になりたくない」と心変わりされて離婚を求められ、何年か家族を維持しようと頑張りましたが出て行かれてしまったので泣く泣く別れて、それから6年後に再婚しました。今ではやはり相手に浮気されて離婚した人と大切にし合え、浮気の心配も無く幸せに暮らしています。頑張ってシングルマザー時期も仕事もフルタイム正社員で乗り越えました。 

子供は大学生です。 

 

 

 

・ウチは数年前に妻が病気で亡くなってしまって…娘達がまだ小学生なんだけど。 

とにかく手が、時間が足りない。 

家事、仕事、子育て…運動系の習い事なんかも土日に試合だったり、役員・係だったりで親も行かなきゃいけないとなるとちょっと無理で子供がバスケやサッカーをやりたいと言ってもやらせてあげられないのが現状。 

あとは女の子なのでこれからは身体の成長や変化もあり、本来なら母が教えることも教えられなくて困るかな。 

そういうのを考えると、この子達には母親が必要なんじゃないかなとも思うけど…その為に誰かを探すのもなんか違う気もするし…そもそも出会いも時間もないw 

その機会も余裕もある人はいいなぁ。 

 

 

・人はないものねだり。真面目な理央さんは元夫のプレイボーイな面も含めて魅力的だったのだろうが、元夫としては生活感のある嫁より、刺激的な熊田を遊びに選んだということだろう。 

まだ若いんだから経験を糧に頑張って欲しい。 

 

 

・うちは車がないと生活出来ないド田舎です。私は10年前にシングルになり、恋愛も結婚も全く興味ないですが、同じく独り暮らしの母が昨年左手を骨折して、買い物や通勤その他身の周りのあれこれで不自由していたのを見て再婚や老後のパートナーについて考えるようになりました。 

私は市内に住んでいて仕事の合間に買い物に連れて行ったりできたけど、将来もし私が同じ様な状況になったとして、息子が遠方で進学や就職したら頼れないし、近所にいても結婚していれば尚更頼りづらくなるだろうなと。 

子供が小さいうちはやはり虐待とか性犯罪とかリスクはあり、慎重になるべきだとは思うけど、落ち着いたら自分の為に行動したら良いと思う。 

 

 

・有名人であるがゆえに離婚に至るまでの経緯を世間に知られて、傷ついた心に、また上塗りするような内容で、平井さんも大変だったと思います。  

皆が羨むような華やかな経歴で美人だし、お子さんにも恵まれて、絵に描いたような幸せが、一転するなんて思いも寄らなかったと思います。 

こうやって奥さんとお子さんを深く傷つけた、ご当人たちは、どんなふうに感じているのでしょうか。 

でも、自分の欲だけで生きているようなお相手と、早い時期に離れたのは、むしろ良かったと思います。 

 

 

・しっかりした考えをお持ちで良いお母さんだと思いました 

一般人だと頼れる身内も側にいない、経済的にもなかなか大変で出会いすらなく再婚を考える暇もない方が多いので 

再婚について考えられるのはご自身も仰ってるように恵まれてると思います 

でもこんなに自立してて美人で才媛の奥さんがいて、なんで…って思っちゃいました 

 

 

・まだお若いし再婚したいよね。 

収入が高くても身近に家族がいたとしても、女性一人で家庭を守るのは大変だと思う。 

 

「娘も娘の人生をこれから歩んでいくんだから、私も自分の幸せは自分で持っておかないと」 

この部分も正しいと思う。娘に精神的に依存する母親は割といて、娘の幸せを妨げることもある。 

娘は娘・自分は自分と境界線を引いて考えられる親は立派だと思う。 

 

ただ、再婚相手がロリコンだったら?とか虐待が起きないか等、不安もありますよね。子供は気を使って再婚しても良い、というと思いますが内心は違っていたりする。 

 

母・娘、どちらも100%満足する結果って無いんだろうな。 

難しい問題ですよね。 

 

 

・子供の幸せと同時に自分の幸せも考えるとありますが、自分の幸せって何でしょうか? 

子供の成長や子供と暮らすこと、仕事が順調な事などが幸せと感じるなら良いのですが、男性との恋愛や再婚に幸せを求めるのはよほど慎重にしないと。 

少なくとも子供が独り立ちしてからなら好きにして良いと思いますが、まだ6才ですよね。ましてや女の子。 

自分がその立場なら男性との関係を幸せとは思えないですね、かえって厄介ごとが一つ増えたという感じで。 

 

 

・子供の気持ちが大事というけれど、子供が正直に話しているかは、親でも分からないかも知れない。特に再婚を真剣に考える相手が目の前に現れた後は尚更だと思う。 

「あの人は嫌い」という言葉には嘘はないだろうが、肯定的な言葉は、親に忖度しているかも知れない。 

もちろん忖度などと言う言葉を子供が知るはずもないが。 

この人に会っている時は、母親が嬉しそうにしているから、好きだと言っておこう、何となく嫌だけれど我慢しておこう。 

子供の言葉をそのまま信じたふりをせず、自分の目で母子を共々に愛してくれる相手なのかを、見極めるしかないと思う。 

 

 

・男女関係の事は当人しかわからないけど、こんな綺麗な方と別れる方は、どういう方なんだろうか?と。まぁ、養育費等は貰っているのだろうが、別に他の家族にも言えることだが、子供を作って、別れ、更に子供を作って別れる方は沢山いるが、果たして養育費等はどうされているのか?と心配になる。 

 

子供さんがある程度育てば、お母さんも働きに行けるが…でも、もし子供さんが小さくて生活に困っている方がいて、その生活の場から離れても良いと思う方が居たら、長野県の伊那市で子育て支援をしていて、移住者ウェルカムをしている。例えば、伊那市ではコールセンターの代行をしているが、その施設の隣に保育所を設けて、お母さんはコールセンター嬢をしながら、隣の子供さんを見ながら仕事が出来ると好評である。また、住む家の斡旋もしてくれる。 

 

別に伊那市以外でも、移住者ウェルカムな都市は幾らでもある。あくまでも首都圏で困っている方はどうぞ…。 

 

 

・子供産んで、離婚したら育てるのも母親。母親は、仕事も犠牲になり、自分も犠牲になり、自分の人生を歩むのは、なかなか難しい。新しいお父さんが来たところで、次は、実の子でないから虐待の恐れがあり、なかなか再婚にも踏み切れないと思います。子供が我慢するか、自分が我慢するかになる。 

 

 

 

・自分は既婚者で二人の子持ち。離婚なんて今のところはまず無いと思うけど、仮に独り身になっても再婚はしない。 

身近に子持ちの再婚で成功した人を見たことが無いんだよね。たまたまなのかもしれないけど、どこも家庭内みんながみんな変に気を遣う状況になってしまって、結局子供は一度家を出てしまうと、縁が切れてしまったような感じになっている。そして相続で揉めるケースも見てきている。 

もちろん幸せになるケースもあるのかもしれないけど、上手く行かなかったときに自分はもちろんのこと子供を不幸せにして、帰る場所を奪ってしまうような状況になることを想像すると、とても再婚なんて無理と思ってしまう。 

 

 

・自分の両親が不仲でない家庭で育って、お姉さんの家庭も上手くいっていて、という周囲の環境で、その人たちと密に協力しあいながら生活をしていると、上手くいっている例を間近で見ているわけだから、例え離婚を経験したとしても、たまたま初婚の相手とはうまくいかなかっただけと思えるのかもしれない。 

確かこの方の前夫は芸能人女性と不倫していて、そちら夫婦が騒ぎとなって、この方の前夫が相手だと知られることになって、えげつない内容が報じられたりもしたし、あれで関係修復はないだろうという感じだった。 

もし、再婚を視野にとなった場合、娘さんの気持ちを尊重してあげて欲しいとだけは思う。 

 

 

・うちの両親は離婚はしていませんが、私が子供の頃から不仲で、老後になった今でも変わらずなので、帰りたくない場所なので、めったに帰省しません。 

二人とも何も楽しいことなく家族を続けただけの気の毒な人生だなと、とっくに離婚してくれていれば愚痴聞かずに済んだのにとか、若いうちに離婚してたら別の人と再婚できてお互い良い人生だったたかもしれないのに、とかよく思ったりします。 

世間体なのか、私たちを思って離婚しなかったのか?知りませんが、自分が家庭を持った今、両親はまったく憧れの夫婦像ではないので、反面教師にしています。 

別に離婚が悪とも再婚が悪とも思いません。 

 

 

・最近は特に子供がいて再婚であまり良い結果を聞いた事がないので賛成はできません それより子供と過ごす時間以外では友人と過ごす時間を大切にされたほうが妥当かなとも思います 再婚相手を考えると子供ともうまくいくかも心配だと思います もっと人生気楽に 気楽が一番ではないでしょうか 

 

 

・占いを意識して45歳頃の再婚だけはあまり賛成できません。今から4年後、娘さんが10歳ですよね。これから難しくなる年齢です。人によっては娘さんに手を出す人間もいます。 

再婚は否定しませんが、実のご両親、お姉さんと同じ歳のお姉さんのお子さんが近くにいてくれて、お仕事にも恵まれているのであれば、娘さんが自立されてからがいいと思います。 

私がもし一度結婚に失敗したら、結婚なんてゴリゴリだと思いますがね。特に老後まで新しい配偶者にも合わせた生活を送るより、悠々自適に過ごしたいです。それが私の幸せですね。 

 

 

・離婚歴があっても自分ひとりなら恋愛も再婚もよいだろう。 

しかし子がいる身なら優先させるべきことは言うまでもない。 

「もう一度」で終わればめでたしかもしれない。 

だが二度、三度となると子のほうも見る目が変わる。 

親であるからには女の幸せよりも子の幸せを考えてほしいものである。 

 

 

・同じシングルマザーで小学生の子がいる身として。 

血の繋がらない子に本当に優しく出来るほど、人に平等に接する事ができる人間性か? 

子供を育てている人間にとって何より重要。 

爆笑問題の田中みたいに出来る人は、かなり少ないのが実態では… 

この人は身内を頼れる人だから、子供がある程度大きくなるまでは、子供は他の家庭のような父親を欲しがったとしても、 

男性が引く手数多であっても、 

身内だけの関係で育てる方が、健全に育つのではと、経験から思います… 

 

 

・お子さんを第一に考えることはとても大切だと思いますが、再婚したお相手が前夫と同じことをするかも知れない言う疑心暗鬼に悩まされてしまうかも知れません。 

お子さんも大切ですが、あなたの人生も大切にしてください。 

 

 

・平井理央さん、今まで女子アナに興味のなかったわたし(女です)が初めて『素敵!可愛い!』って一目惚れした方です! 

笑顔が可愛くて、性格も良さそうで(こればかりは真実はわかりませんが)、ぶりっ子とかしなくて自然体で、憧れる女性です。 

まさかわたしよりも一才歳上だなんて…若々しくて全然知りませんでした汗 

そしてまさか離婚の原因が熊田曜子さんだったなんて… 

再婚に関しては色々な意見がありますが、わたしも9歳の一人娘を育てているので、もし仮に離婚となっても再婚する気にはならないかなぁ。恋愛はするかもしれないけど。 

とにもかくにも、幸せになって欲しいです! 

 

 

・平井ちゃんも41歳かぁ。時の流れは速いな。この人がいい人なのはわかっているし、今すぐじゃないにしても、幸せになってほしい。 

 

ただ、次のダンナは Good Gene じゃなくって、自身も連れ子もちゃんと可愛がってくれるような Good Dad 系の男がいいだろうし、きっとそういう人を選ぶんだろうね。例えば、菊池桃子の夫みたいな感じで。 

 

現役か退職かを問わず地上波の女子アナを奥さんにしたい需要が何故かこの国では異様に高いから、選り好みをしなければ幾らでも相手はいると思う。 

 

 

 

・子供にとってプラスになる事より、マイナスになる事の方が多いのは確実です。 

どんなに良い父親であったとしても、子供に物心がつけば、血の繋がりのない他人です。血の繋がった親子でも分かり合えるのは当たり前ではありません。 

再婚するのであれば、結局は自分だけの為だと思って下さい。犠牲になるのは子供です。 

 

 

・離婚は失敗と言うけど、もはや離婚は成功だと思う今日この頃。精神的に自立できている人の場合は仕事もお金のやりくりもどうにでもできるので、結婚&出産歴ありという肩書きがついて子供といられるというのは最大の成功だと思う。しかも義実家や旦那のあれこれは不要になって結婚していたら生じる出費や手間がなくなるし。つかえない旦那がいると子供に悪影響な事もあるので、精神的に自立している母親と子供でいた方が教育的にも良いと思います。今の時代ろくに稼げないのに金の遣い方を知らない旦那なんて大勢いるので。 

金銭的に自立しているけど精神的に自立できてないなら離婚は失敗となるとは思う。だけど、上記の通り成功に人なるも今の時代多いと思います。 

 

 

・好きな人ができたら再婚を考えても良いと思います。よく「子供の事はどうする?」とありますが、子供が小学校高学年になれば私は再婚しても良いと思いますね。子供はその頃になると多感にはなりますが、普通の家庭でも「自分の世界」を持ちたがるもの。やがて自立していく。親など置いてどこかに行ってしまう。その時「あなたのために1人で頑張ったのに置いていくの?」「あなただけ幸せになって」という親は最悪です。恩着せがましく子供に手錠、足かせをかけてしまう。ならば子供にとって「親は再婚したし、自由に出ていこう」の方がよくないですか?親も初老ですし。その時に再婚を考えるったって、女盛りも過ぎ、段々とそんな気にもならないんじゃないかと。だから自分の幸せは掴んでいいんです。自分が再婚相手に溺れなければ、ちゃんとした人を選べば子供はフォローできますよ。時間はあっという間。世間の声などに惑わされてはいけません。 

 

 

・コメント欄が優しくないなと感じます。 

子供を1番に考えろというのは分かりますが、この方の場合は旦那さんの不倫が原因での離婚ですよね?この方を叩くのはおかしいです。 

経済力があるなら子守サービス等利用して恋人作ってたまにデートするくらいいいと思います。 

再婚=子供のことを考えていない、とは必ずしもならないのでは?お子さんもお母さんも、双方が幸せになれるのが一番、と思います。 

 

 

・再婚となると、娘さんの場合はハードル高くなりますよね。いずれ娘を女性として見るようになるかも、、とか考えると、私も幸せに!とはなかなか思い切れない。 

 

結婚すると幸せも苦労もありますから、今が平和ならそれもいいんじゃないですか。 

 

 

・娘さんがいとこさんと同じクラスになってるのは、学校側の配慮ですよ 

中学生になれば、多分違うクラスになるでしょう 

 

再婚に求めるもの、稚拙かなと思いました 

もっと大事なことがあるように思いました 

再婚はできるでしょうけどそれにこだわらない方がいいと思います 

占いってなんなんでしょうかね 

そんなの意識しないで、一人で自由にやられた方がいいんじゃないかしら 

 

 

・お子さんが新しいパパのことを大好きだったら 

再婚もありかなって思います 

 

私は再婚してシングル生活5年経験しましたが 

シングルのほうが圧倒的に楽です! 

 

シングル生活は 

子供たちとの連携もとれて 

とっても快適でした 

 

パパがいるとご飯をパパの分増える 

パパに合わせて起きたり寝たり 

また子供にも合わせて起きる 

ご飯を作る送り迎え 

さらには 

パパの子供より子供なところにも 

付き合わなきゃいけなくて 

再婚当初ハゲるかと思うくらい大変でしたよ 

 

再婚してわかったことは 

男性が私たちを支えてあげようという意志がないとほんとに大変です 

 

パパが子供に偉そうにしたかったり、 

ご飯や身の回りをサポートを必要以上に求めてきたり、子供より甘えたいところがあるので 

 

再婚を考える時は 

かなりシビアな目で相手を 

みないと痛い目にあいます 

私みたいにwwww 

 

 

・まだ幼い娘さんにとっても 

学校にも通い 

教育というものを学んでいく時期でもあり 

娘さんを安心して育ててあげられる環境を作ってあげてください 

応援しています! 

 

 

・平井さん、文中に「一度結婚に失敗」とありますが、失敗ではありませんよ。かけがえのない存在である娘さんは、結婚したからこそ誕生されたのですから。今後の人生がさらに幸せなものになるよう、心から応援しています。 

 

 

・大人になりきれていない母親という感じ。 

娘がいとこと同じクラスというのは私立小 

なのでしょう。 

クラス替えも私立は頻繁にやらないと思う。 

近い親族が同じクラスにいるというのは親は安心するが子どもにとっては逃げ場がない。 

親が自身の経歴語ることで娘さんは母子家庭がバレてしまった。 

両親の話や家族旅行の話は小学校までは雑談の中心だから疎外感感じるだろな。 

 

 

 

・この人がどういう人か、なぜ離婚したのかなど全く知らないけど、美人なら幸せになれるかというとそんなことないのが世の中なんだよな 

振り返るくらいの美人なのに辛い過去や現状に生きてる人ってたくさんいる 

結局ひとは1人では生きていけないし、誰かと繋がっても美人だからって理由でその繋がりが特別強固になるわけでもない 

美しいってことは花見の花のように大勢の人を集めることはできるけど、集まった人たちがずっと花だけを見て満足してそこにいることなんてないんだよね 

 

 

・男に依存してない自立しているからなのか 

男を観る目がないのか 

昔ほど結婚観に一生の伴侶というイメージはないのかも…… 

女性が強くなったとも言えるけど 

どうなんだろうか? 

タレントのバッシングとかでは無く 

子育ての価値観とかシングルでも育てられる環境の整備があるという事なのか…… 

無理して一緒に居る必要性が無いのかもね 

 

 

・この方の離婚理由はお気の毒だなと思いますが 再婚に関しては何も語らなくてよいのになと思います。なんだかアピールしているみたいで 誤解を招くと思います。友人や親戚など近しい人にだけにとどめておくのが奥ゆかしさがあって更に魅力になるのにな 

 

 

・離婚原因となった旦那はもちろん浮気相手の芸能人が普通にテレビに、しかもカップル企画に出たりしてるの見たら悔しいでしょうね。 

その人は昔、何人もの芸能人が引退したり干されたりしたペニオクの事件の時も謝罪や会見もせずにスルーして逃げ切ったし要領がいいのかな。 

それとも芸能界にはバックに大きな存在が居るのかも。 

 

 

・結婚相手っていくら金持ちでも顔が良くても浮気不倫する人間を選んでしまったら人生終わるから恐ろしい。1番可哀想なのは子供。子供は親の結婚相手を選んだわけでも無いし親も選べない。こういう事例を見ると今の若い人達が結婚やめとこうとなる気持ちはわかる。 

 

 

・おはスタで金曜おはガールとして活躍されていた頃の印象が強いですが、当時写真集の発売キャンペーンで握手会に参加したことがあります。 

あまりに綺麗でオーラを感じた女性でした。 

 

 

・平井さんの元夫は、チャラい感じですが 

平井さん自身は、綺麗を鼻にもかけないナチュラルな感じが好感あるなーとテレビを、拝見しています。 

また、よいパートナーに出逢えるとよいですね。 

 

 

・子供が娘の場合性的な暴力を再婚した相手から子供にふるわれるリスクもある。再婚はよくよく考えて行わないといけない。とはいえ今後容色が衰えていくことを考えると再婚するなら早いほうがいい。難しいね。 

 

 

・旧態依然とした戸籍法が改廃されない限り事実婚でいいんじゃないの? 

それに、住民票に苗字が違う状態で記載されてれば、一目で未届け状態が分かるのに、ワザワザ記入しなくてもいいんじゃないのかな?法律で決まっているんだったらその法律から改廃すればいい。世帯主なんかも要らないし。マイナンバーなのに世帯主に一括送付なんて。現状が異次元過ぎる。 

 

 

・恋愛はもういいと思っていたけど、ママがおばあちゃんになっても一緒にいてくれる?と聞いた時、うーんどうかなー?と娘さんに言われて自分の幸せを考えた、とありますが、幸せは恋愛だけではないですよ。 

娘さんがおばあちゃんになったとき一緒にいてくれるかわからないから不安になって自分も誰か相手探さなきゃ、ってなるのは違うような気が。まあ個人の自由ですけどねー。 

 

 

 

・シングルで4人の子がいますが、全員が元気に大人になってくれる事、それが自分の幸せ、この方は親族に甘え手伝ってもらいながら、子が1番と言いつつも自分の幸せが〜とか言いながら再婚も視野に入れているのか…まずは一人で全部やってから良く考えてほしい… 

 

 

・現実的にはモテモテでしょうね。選びたい放題。でも、美味しい事、誠実なことばかり言われても、いざ再婚したら!ってのも経験してるだろうから慎重にはなるのでしょうね。難しい。幸せになって欲しいですね。 

 

 

・離婚原因にこの方に非がなくても現在小さいお子さんをこの方が育てているので再婚にかんしてはせめてお子さんが成人になる18歳まで待ったほうがよいと思います。 

今単に自分の欲求で結婚しても子どもの為には何もいいことはないです。 

 

 

・有名人だから話題を振られたからコメントを出すってところまでは理解できるが、人って言っていることとやっていることが100%合致する方が珍しいから、コメントも世の中に残りますがテキトーに発言した方がストレスとして感じないと思います。 

 

 

・>娘も娘の人生をこれから歩んでいくんだから、私も自分の幸せは自分で持っておかないと、と気づきました。 

 

注いだ愛情は自分では無くて子供に引き継がれるものですからね、子供が自立した後の自分のことを考えるのも大切なんでしょうね。 

 

 

・この人ってなんでこんな同姓に嫌われるんでしょう。。若い時ぶりっこっぽい感じだったからかな。。 

この人の元夫と不倫してた熊◯曜◯は対して叩かれずむしろ憧れの的のような取り上げ方だよね。。 

マスコミとかテレビとか芸能界のお偉いさんとそういう仲だからなのかな。。 

 

世間の目(主に女性の)って本当メディアに左右されるのね。。 

平井さんには幸せになってほしい!! 

 

 

・ほんと、人生って不条理だよね。 

 

不倫できるような最低人間は、同じタイプの人と結婚でもして、勝手に互いに傷つけ合えばいいのに。なぜ誠意をもって結婚する人たちだけが、人生台無しにされなきゃいけないんだろうね。 

 

自分の妻も、結婚して1年で不倫が発覚した。 

 

残りの人生を最後までこの人とだけ過ごしたいと思って、大勢の前で誓いの言葉まで交わして、時間もお金もすべて注いだのに、すべて裏切られた。 

 

平井理央も同じ気持ちだろうし、佐々木希もそう。 

 

自分が平井理央や佐々木希と結婚してたら、互いにこんなことにならずに、墓まで良い夫婦で最高の人生や家庭を味わえたのに、と心から思う。 

 

裏切られた人同士であれば、再婚はうまくいくと思うけど、そういうマッチングはないものかね。 

 

 

・優しくて理解ある男性は世の中に多数存在してます~どうぞ素敵な男性を出会って下さい~結婚に一度くらい失敗しても優しく包んでくれる男性現れると思います~お子さんと再び幸せな日々勇気を以て決断なさることをお勧めします 

 

 

・親の離婚で一番の被害者は子供ですね。(事情にもよりけりですが) 

それに自分だったら、もし離婚して再婚して相手に子どもがいても、血のつながらない子を心の底から愛せる自信がない。 

何かあった時にきっと自分の本当の子供じゃないからかと思ってしまう。 

 

 

・普通にこんなキレイで輝かしい経歴だから おモテになるんだろうとは思うけど お相手も相応となるとモテる男性だとまた女性問題が出てきそうだしな 

優しく思いやりのある方とご結婚できたら良いですね、子供つくるのもラストチャンスの年齢だし 

 

 

 

・どっかの街頭インタビューで見かけたとき 

手振ってた方々に笑顔で会釈してたし 

感じ良いなと思った 

前の旦那が確か浮気して別れたと思ったけど 

こんな綺麗な方でも満足しないのかと 

良い人はいつか自然と現れるでしょ 

それまでは今のままで良いと思う 

 

 

・41にもなって親や姉妹を頼ってる段階で再婚しても失敗します。子供最優先なんかは親として当たり前。その中でパートナーのことも同じくらい大事に思えるかなんです。 

再婚なんて考えずにお子さんを大事にしてください。 

 

 

・平井理央さん、好きなアナウンサーに一人だなぁ。綺麗なのに気さくで好感がもてる。幸せになって欲しいけど、子供さんの気持ちもしっかり認識して下さいね。 

 

 

・もう41かぁ… 

自分の幸せねぇ 

せめて子供さんが何かあっても1人で生活出来る年齢になるまで待ってはダメなのだろうか? 

交際しちゃいけないとは思っていない 

家庭に負担がかからない様に付き合えばいいと思う 

朝の情報番組で親の都合で父母と別れたり 

また突然新しい父母は出来たり… 

その中で本当の思いも言えず生活してる子供の話題は沢山見てきただろうに 

 

 

・ビジュアル系アナウンサーでしたね。この方ほどならいくらでも相手は見つかると思います。次は見た目、収入、社会的地位を優先して選ばない事が結婚生活長続きの秘訣ですね。 

 

 

・ピチモ時代からずっとファンで応援しています。 

お姉さんが近所にいらっしゃるのは良いですね!気兼ねなく助け合える人が近くにいるのは本当に心強いですよね。 

 

 

・母親の身勝手で離婚、再婚されました 

名前や住所が何度も変わり、それが理由でイジメを受けました 

新しく生まれた弟ばかりが可愛がられ、疎外感の中で育ちました 

 

「新しい父親」なんかあり得ない 

親の再婚なんて親が幸せになりたいだけ 

幸せなのは親だけです 

 

 

・これは再婚相手募集中の意思表示なのか、それとも既にワンクッション置くための事前措置(既にお相手はいる)なのか。いずれにせよ、再婚候補はいくらでも出てくるでしょうからお幸せに。 

 

 

・価値観の違いとかキレイな言葉で言ってるけど、結局相手のことを思いやれるかだと思います。 

ちょっと容姿がよく収入もあると、自分は高慢チキになり勘違いして生きて、見下して自己中になって、離婚する。 

結局自分が損こくんです。 

自分をあとまわしにして謙虚に相手をどれだけ思いやれるかだと思います、夫婦って。 

 

 

・子連れで別居してる友人嫁見てると、結局子供より、自分優先。(彼氏もいる様子) 

 

子供は小学生男子でまだ低学年だし、ママに不満も言えないし合わせてる 

 

まあ、そこのご主人が気の毒。ひとりで寂しいだろうな。 

 

平井さんとことは逆だけど。 

 

 

 

・子供ってホント親に気を遣うからなあ。20歳を超えるくらいまで本音はわからない。この人ならその気になればすぐ再婚できそうだが子供の心を考えると難しい決断だよやっぱり。 

 

 

・子供は母親に嫌われたく無いから、母親にとって都合のいい言葉や態度を取るよ。 

 

それを免罪符に自分の行動を正当化する幼稚な母親が本当に多い。 

 

この人がそうなのかは分からないが、精神的に未熟な人間は本当に増えたな。 

 

 

・美人で知性もあるアナウンサーという仕事で稼ぎもいい。その気になればたくさん相手は見つかると思いますが、前夫みたいな男に引っかからないといいですね。離婚は失敗ではありませんから。離婚は正解です。 

 

 

・結婚前も色々ありましたし、離婚前も「熊のおもちゃと割りばし」とか色々ありましたが、幸せになることを祈っています。 

 

 

・「正直、娘のことも考えると離婚直後は恋愛なんて、もうどうでもいいって感じでした…。でも、(…中略…)娘も娘の人生をこれから歩んでいくんだから、私も自分の幸せは自分で持っておかないと、と気づきました。」 

 

幸せって恋愛だけじゃないと思うんだけど。趣味とかあるのに。 

 

 

・平井さんってかわいいですよね。人との出会いってホントに運と縁。平井さんを理解してくれるいい人と出会えるといいな。 

 

 

・容姿と経済力とモテセンスが高いと 

実像が見え難くなるし、見ようとしなくなる。 

また本人の忍耐力も無くなると思う。 

選択肢があるから、次をチャンスをと考えてしまう。これは男女とも同じ。 

 

 

・子供の同級生にステップファミリーの方がいて やっぱり旦那さんが 自分の子ではない子には厳しくあたると言っていた。自分の子には優しいと…普通に話されていたけど、なんかその子がかわいそうで仕方がなかった。子供は親を選べない。 

 

 

・声掛けてくる人は多数いるだろうから、本人の気持ち次第ですわな。 

しかし、この写真 綺麗な仕上がりやな。 

普通の動画状態の放送だと、もう少し年相応の感じだが、 

この写真は若々しい(すぎる) 

 

 

・旦那がグラビアタレントと浮気していたわけだからショックでしょう。ただ、自分も小さい頃からタレントやってアナウンサーまでのし上がった自負だけで生きてきたわけだからその世界は知っているでしょう?今更感が凄くある。 

 

 

 

 
 

IMAGE