( 160743 )  2024/04/17 15:29:14  
00

フィフィ 韓国外務省の竹島“論評”に「日本に経済支援を求めておいて、またイチャモン。日本政府は…」

スポニチアネックス 4/17(水) 9:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/449d2f35116997e8fc0085ccba45aa49b60b78f1

 

( 160744 )  2024/04/17 15:29:14  
00

エジプト出身のタレント、フィフィ(48)がSNSで、韓国外務省が日本の外交青書で竹島を「日本固有の領土」としたことに抗議し、日本政府に撤回を求めたことにコメントした。

日本側と韓国外交省のやり取りについて言及したフィフィは、日本に経済支援を求めながらまたイチャモンをつけることは妥当でないと述べた。

(要約)

( 160746 )  2024/04/17 15:29:14  
00

フィフィ 

 

 エジプト出身のタレント、フィフィ(48)が17日までに自身のSNSを更新。韓国外務省が16日、日本が2024年版外交青書で島根県・竹島(韓国名、独島)を「日本固有の領土」としたことに対し「不当に領有権を主張している」として即刻撤回を求めるとの報道官論評を出したことに言及した。 

 

 韓国外務省は、実生泰介駐韓総括公使を呼んで強く抗議した。論評で、竹島に対する日本政府の主張について「われわれの主権にいかなる影響も及ぼさない」と訴えた。 

 

 これに対し、林芳正官房長官は16日の記者会見で、韓国外務省の抗議に対し「日本の一貫した立場に基づき受け入れられないと反論した」と明らかにした。 

 

 フィフィは「竹島めぐる外交青書への韓国抗議に林官房長官『日本の一貫した立場に基づき反論した』」と題された記事を引用し、「日本に経済支援を求めておいて、またイチャモン。日本政府はこんな国の経済を支援するような事をしてはダメですよ」と自身の考えをつづった。 

 

 

( 160745 )  2024/04/17 15:29:14  
00

(まとめ) 

日本の領有権に関する問題や外交姿勢に対して、多くの声がありました。

一部では日本政府の弱腰な姿勢や外交の不誠実さに批判が集まり、領土問題や国益を主張する姿勢の欠如が懸念されています。

フィフィさんの意見に共感する声もあり、国民からも強いリーダーシップや国益を守る行動を求める声が寄せられています。

一方で、政治や外交に対する理解や議論の難しさ、過去の経緯や国際関係の複雑さが指摘される一方、国内外の関係性や意見の多様性も示唆されていました。

( 160747 )  2024/04/17 15:29:14  
00

・領有権に関して日本は国際司法裁判所への付託を過去3回提案したけど、韓国は拒否を続けていますよね。日本はこうした事実を世界中にアピールしながら、韓国に対しては改めて付託を提案すべきです。それが外交駆け引きと言うべきものなのでは? 

 

 

・林さんの乏しい反論が示すように日本政府による発信力の欠如が招いている事に他ならないと思います。 

70年も竹島を不法占拠し実効支配しているのが動かぬ事実なのに、岸田総理によるスワップ締結や海自機へのレーザー照射問題を不問にしてきた挙げ句に日本企業が預けたお金まで賠償へ勝手に流用される実害が出ているのは、どう考えても制裁措置に値するものです。そんな当たり前の事すら言葉にもしない今の日本政府の日和りがあちらの勘違いを更に増長させるのは火を見るより明らかな事。 

 

 

・不甲斐ない外交の日本政府。 

甚だ遺憾しか言わない日本政府。 

北方領土もあれだけ助成金を出してきたが最後はロシアにうっちゃられた日本政府。 

尖閣も中国に実効支配されつつある。 

いくら巡視船や哨戒機を繰り出しても 

押し切られる運命のような気がする。 

何も出来ない事を諸外国は知っている。 

台湾と中国の問題にしても 

もし有事が勃発しても何もしないと見ている。 

 

 

・結局、これまでに比べたら融和的とされる尹政権下においても、竹島問題やレーダー照射問題に対する韓国側の見解などまったく変わっていない。 

本当に日本の領有権主張が違うとでも言いたいのなら、国際司法裁判所への提訴に堂々と応じて堂々と主張すべきだ。日本はいつでもその準備が出来ており、わざわざこちら側が提訴して、その機会を作ってやっているのに、そちらはまったく応じる気がない。もうその時点で竹島は日本固有の領土であることを示していると思う。日本はこの事実の周知と毅然とした対応を続けてもらいたい。 

 

 

・政府に領土を護る気概がない、国民の中にもそういう気概がないから政府も 

そういう方向に流される。 

外国のフィフィさんが、正論を述べているのに政府も国民も他人事・・・情けない 

竹島も尖閣も北方4島も日本の領土です。 

政府はことあるごとに意識していないといけない。 

 

 

・韓国は、反日色の強い共に民主党が、総選挙で175議席を獲得し、野党第一党の座を盤石にした。 

この選挙結果によって、ユン政権の韓国内の舵取りは、非常に難しくなった。 

日米韓の連携を重視するアメリカの圧力もあり、日本はユン政権に代わったタイミングで、韓国をホワイト国に復帰させたが、次の大統領選では、ユンは負け、下野する可能性が高い。 

こうなれば、ユン政権の日本に対する政策を180度変えて来ることは間違いない。 

何度同じことが繰り返されるのか。 

日本が、まともな独立国家であれば、ぶれずに韓国と対峙できるのだが、アメリカの属国から脱却できなければ、韓国に対して今後も譲歩を迫られるだろう。 

 

 

・何故エジプト出身のフィフィでも、まともな思考になるのに日本人は親韓対応続ける自民党を批判しないのだろうか。 

 

韓国が驕り増長しているのは日本が親韓対応しているから。 

日本が親韓対応を続けている理由は国民が親韓を否定しないから。 

 

日本人に変える気が起きない限り日本の妥協配慮外交も韓国の驕り増長も止まりませんけど… 

 

 

・日本は援助をして当然?過去の経緯から完全に舐められているのでしょう、竹島奪還の外交目的を達成するには先ずは憲法改正だと思います、日本の周辺に、平和を愛する諸国民の公正と信義、が存在しない以上仕方がありません、憲法改正の上外交的、経済的圧力を強め退去を求めるべきです、もちろん海上保安庁、自衛隊の増強により実力部隊の力を背景とした外交力を強化するべきで、拉致被害者の奪還にもつながると思います。 

 

 

・何の負い目があるのか、戦後生まれ(と言ってもすでに高齢者)にはさっぱり分からない。本当に日本の領土だと思っているんなら、もう政治交渉じゃなく自衛隊の仕事でしょう。それが出来ないのならアメリカ議会であんな演説をしてはいけません。アメリカは冗談だと思ってないですよ。フィフィさんが“韓国が今、大変なことになっています”とニコニコしながら言うのが面白い。 

 

 

・この件に限らず、日本政府の領土、領海に関する抗議は常に国内に向けたアリバイ作りに感じる。 

一体ホントに抗議する気が、いや、取り戻す気があるのかを問いたい。とりあえず武力行使は選択肢から外すにしても、何か方法はありそうに思うが、外務省には高学歴の優秀な方々がいるのだから。 

それから、盗んだ者と盗まれた者がいるのに両者の合意がなければ国際司法の場に持ち込めないのはなぜか?。普通に考えればおかしいと思うが何か正当な理由でもあるのかな?。 

 

 

 

・領土は国の根幹です。領土紛争については戦争なんです。過去の諸外国をみても今まさにウクライナにしても国として妥協できない事柄なんです。日本は今まで領土問題で国民が納得した結果を残したのでしょうか?近い将来に尖閣諸島も中国に実行支配されて竹島のようになるのは明白です。北方領土もそうです。強い国家としての行動をしめしてほしい。日本人の悪いところがまさに今現実に国土を失うという結果になろうとしている。しっかりしよう日本。 

 

 

・韓国側の方こそ不服なら、明確な領土問題としてICJという公の場で決着をつければいいだけの事。 

それができないのは、韓国側に竹島が韓国領だという具体的で明確な根拠がなく、第三者のいる目の前で堂々と説明できないからでしょう。 

 

日本は韓国側に対して、ただ遺憾とか受け入れられないの繰り返しだけでなく、なぜICJという第三者のいる公の場で、具体的な根拠を説明できないのかを追求し続けるべきだと思う。 

あわせて、韓国は具体的な根拠も明確にしないまま、勝手に竹島を不法占拠し続けているという事実を、全世界に発信する事も考えるべきじゃないんでしょうか? 

 

 

・日本は良い悪い全てひっくるめ、総体的な中で判断を下す国だが、隣国はこれはこれ、それはそれと個別に物事を考えるタイプなのでしょう。 

だから他方面では日本の協力を仰ぎ、また別の面では竹島の様に実行支配しているのだから韓国の領土だと言い張る事を平然と行うのです。 

 

それが良い悪いとかではなく、まさしく国の方針としてやっている訳ですので結果を見ればそれが功をなしている場合も有れば逆の評価になってしまう場合もある。 

故に一概にどちらの国の対応が良いとは言えないのです。 

だけど本音を言えばフィフィさんの意見と同じ気持ちですけどね。 

確かに日本政府の対応は歯がゆい。 

 

 

・マジレスすると、政府の弱腰な対応は国民に責任があると思う。 

政府は国民の代表として、外交、内政などの政治を行っているわけで、国民からの支持が無いこと、少ないことは行うことが難しい。 

国民からの支持とは無責任に「政府はああしろ、こうしろ、その責任は内閣や政府が一方的に負え」というものではなく「政府の行ったことの責任は国民も負うからやってくれ」というのが支持というものだと思っている。 

そもそも民主主義とは、国民の意思を政府が代行しているに過ぎず、政府の行いは国民の行いであることが当然のことで、国民が「政府の行いは政府が勝手にやったことで国民に責任は無い」などと言えるはずがないものなのだが、今の国民の意識が「政府の行いに国民の責任は無い」となっているのではないかと危惧している。 

そのような状況では政府は「トカゲの尻尾切り」を恐れて思い切った政策、対応が取れないのは当然のことではないかと思う。 

 

 

・このフィフィさんの発言を立場ある日本人が発言したら 

問題となる事だと思うし、 

私の様な一般人でもヤフーコメントに投降したら 

表示されなかったり警告が来るけど、 

ふっと記事を読んでいて思ったのだけど、 

日本国内で日本人が中韓に関して日本人の立場で意見を言うと 

規制されるほどに自由は日本人には無いが、 

フィフィさんの様な外国人であれば発言が日本人以上に自由だと感じた。 

考え方だが日本国内で日本人が意見を言うと規制されるならば、 

日本国内で彼女の様な真面な外国人に 

正当な意見を発信してもらう事も日本の外交になるのでは? 

 

 

・多くの国が、隣接する国と領土問題を抱えているはずで、なかよくする、しないとは別でしょう。 

仲良くしたいから譲歩なんてしてたら、国土はどんどん失われて行きますよ。 

 

慰安婦問題、徴用工問題、火器管制レーダー問題などなど、主張すべきは遠慮せずに主張しないと。統一教会問題も、不正にお金持ってかれてんだから、犯罪として対処を要求しても良いと思うんですがね。 

 

 

・日本には領土や国民を守ることを禁じた占領憲法があるから、いくら威勢の良いことを言っても無効です。 

日本領土を外国が占領しているなら、先ず警察が排除すべき、軍隊が介入してきたら日本軍が出て対応するのが当たり前です。 

然し、日本には軍隊がないから警察も対処出来ないのが実態となっています。 

話し合いや警告で解決しないのは、拉致されても何も出来ない実態を見れば理解出来ます。 

一刻も早く占領憲法を破棄して軍隊を持って国家国民を守ることを宣言しないと何時までも舐められます。 

 

 

・太平洋戦争(戦勝国からの強制的呼称)後の我が国の外交は全て反戦モードから出ている。(けして戦争に賛成しているのではないから誤解のないようにして貰いたい。)これを言っては戦争に賛成している。先の戦争を反省していない。等と言われないようにしようと考えるあまり事実を踏まえて発言をしようとしていない。この点を改めないと同じことを繰り返すこととなるのではないか。 

 

 

・北方領土は置いといて、竹島は武力に頼れない我が国にとって、米国も傍観する最強の外交カードとなりうるのだから、国際社会に対してもっとうまくアッピールしないとね。 台湾と尖閣南西諸島は今のところ米国も関心を寄せている。 繰り返すが、竹島は武力に因らない対韓最強の外交カード!、何かあるたびに我が国が竹島を持ち出すのが好いのに、なぜかあっちが持ち出してくる。 面白いな我が国の政治家は本当は古狸なのか、本当にぼんくらなのか?どうせ近隣諸国とは利害相半して油断できないのは世界の歴史が示している。竹島は棘のままにしておくのも一理あるかと。 何かあると竹島! 

 

 

・竹島が日本固有の領土であることなど韓国政府は全員理解している。ただ反日政策が国内の不満を日本に向けるという効果を持っているから気づいていないふりをしているだけ。 

なのでこの反日政策を無効化するということに焦点をおいて対策を講じていくしかない。 

 

 

 

・日本はアメリカの犬。アメリカが韓国を助けろと言えば通貨スワップも再開してしまう。本来なら通貨スワップを再開する代わりに竹島から撤退しろとか言わないきゃいけないが、何も出来ない。今更だが日本には主権が無い。ここから見直しをやらなければならない国だが、官僚と政治家は誤魔化すだけ。 

 

 

・この問題はいつも出てくるが、外交って1個1個の事象に白黒つけていくことが目的じゃないと思ってる。外交の目的は「国益を最大化する」が大命題なのでは? 

 

竹島については、俺が知る限り日本の言い分のほうが理が通っており本気で争うなら韓国は負けることが確定していると思う。 

勝つ外交カードが1枚あるということであり、今の情勢でそれを切ることは短期的には溜飲も下がり優越感に浸れるだろうけど長期的に見てそれが国益の最大化につながるかは疑問だと思うんだよね。 

 

仮定だが韓国が本格的に敵対した際にこの問題を声高に訴えれば国際世論を日本側に持ってくることもできるかもしれない。 

 

少なくとも短絡的に、気に食わない相手をぎゃふんといわせてやろうといった感情論でこの問題を声高に騒ぎ立てるのは日本の国益には反すると思う 

 

 

・だって韓国は無理筋の主張をすることで外交的利益を上げてきたじゃないですか。その成功体験があるのだから、同じように行動するのは当然です。 

昔は異常なほど韓国に甘かったわけですからね。日韓議員連盟は竹島問題についてどのように対応してきたのでしょうね。 

 

 

・弱腰の日本の政治家に言っても意味ない。不法占拠してる以上助ける必要はない。仲良く付き合うにはまず3つの大きな問題をクリアにしないとすぐに手のひらを返される。政治家は真剣に考えてください。 

 

 

・日本の領土を冒している、だから、退けと言える政治家にお願いしたいです。でも今は領土よりも自らの保身の方が大事なんだろう。私もそうだけど、国民の代表になるのだから覚悟と責任を意識して立候補して欲しいですね。 

 

 

・サンフランシスコ平和条約で具体的にどの島が日本の領土というのは明記されてないんだよな、それを決定したのは1943年11のあなたの国で開催され決定された「カイロ宣言」です。 

 

北方領土も当時の米国国務省は「そんな島やるやる」感覚であり、米国がソ連軍を訓練して艦船も貸してるでしょ。 

 

 

・日本が外交だけではなく、内政にしても政府が弱すぎです。 

 

これはひとえに過度な人権重視、権力の分散を根本理念とするGHQ暫定憲法を後生大事に使っているからにほかなりません。 

 

とっとと押し付け憲法は破棄して日本人のための憲法を日本人で制定しましょう。 

 

 

・この問題は国民~政府両方に責任半世紀ぐらい前の話島根、鳥取の漁民が大変な犠牲になり毎日テレビを見ながら歯ぎしり噛んでいたんです、そのころから政府は何もしてこなかった、それが今につながっています。 

 

 

・日本は国際司法裁判所へ単独提訴すれば良いのにしないのは、負けたら恥をかくからね・・・ 

そんなリスクを背負える政治家と官僚は誰も居ません 

 

昔は日本の物では今は実効支配しているのは韓国 

裁判は水ものでどっちに流れるかは裁判官次第 

 

このままずっと韓国の実行支配が続きますね 

 

 

・フィィフィ氏の考えは極普通の考え方と思うのだけど今は政権がリベラルだからどうしようもない。最近の政治家は自分の利権と保身 そして子供への政治利権譲渡 それしか考えていない。国家のことなど後回しというかほとんど考えていないのではないか。 

 

 

 

・韓国もそうだが 外国は外国 

紛争は良くないが 

日本にとって有益になるなら支援 

ならないなら拒否 

感情を入れるからややこしくなる 

日本人の思いやりとか、おもてなしとか 

配慮とか敬意とか・・ 

国内通貨と同じ 

あてにして外国で使わないほうが良い。 

外国は外国何も基本は変わらない。 

 

 

・経済支援と領土問題を別々に考えるべきだろう。 

もっとも経済支援するよりも、今はしてほしいほどに落ち込んだ日本経済なので支援してる場合ではないが。 

 

 

・領土問題の解決なしに平和条約なんてのはあり得ないでしょうね。 

日中間では領土問題は存在しないという前提で平和条約が結ばれたのだと思う。尖閣諸島が侵攻されようものなら平和条約は即時破綻です。 

 

 

・いつものド正論のフィフィさん。ホントは総理の岸田が言うべきだけどね。政府内に韓中シンパが居るのは確かだから両国へ腰抜け対応しか出来ない。フィフィさんの国籍が日本に移してるなら国政に出て欲しいわ。 

 

 

・岸田や河野、林、木原(誠二)、そして財務省、外務省の官僚を言動や国会答弁を見ていると本当にストレスが溜まる。 

だから、政治について真剣に考えるのは疲れる。 

せめて、マスコミがもう少し彼ら既得権者の所業を監視し追及すれば少しは改善するのにと思うけど、彼らもその走狗でしかない。 

 

 

・日本も日本で、防衛マップに竹島を入れましょう。竹島は日本の領土なのに、防衛権は韓国が持っています。これおかしいので、日本も防衛マップに入れて、必要に応じて防衛行動をすべき。 

 

 

・日本にある韓国系企業が"日本企業であるかのような仮面を被って"その資金力を駆使して日本政府中枢に浸透工作しているのか、いないのか!? 

何の罪もない無抵抗の日本人漁民を拉致、銃撃殺傷した事件について一切報道されないのは"どういった力学"が作用しているのでしょうね??? 

 

 

・こんな幼稚な駆け引きも出来ないなんて呆れる。 

家業議員は商売なんてした事がないだろうから、外交の駆け引きなんてやれるわけがない。  

商売ひとつ出来ない奴に日本を再興させるなんて出来るわけがない。 

そういって意味でも家業議員は規制するべき。 

 

 

・それはその通りなんですけど、岸田・林コンビがね〜。 

また 政界・財界・芸能界などに中・韓の人々が浸透しているようですから・・・。そんな事は 一刀両断して、日本の主権を堂々と発信できる総理が出て来ないものでしょうか・・・。今の日本政府は あまりに情けないと思います。 

 

 

・本当に韓国経済は破綻しそうとかの記事を目にしたが何時になっても国が潰れない。 

スワップも再開とかふざけてる 何で韓国を助ける義理が有るのか それだけ日本の中枢に食い込んで日本が侵略されているのか? 

 

 

 

・結局日本に支配されてしまったのは、ご先祖様たちがやってはダメな事を繰り替えしてしまったからでしょう。 

自分達でそれを反省するのも、ご先祖様たちを糾弾するのもできないから、その矛先を日本に向けているだけの事ですよ。 

 

 

・日本政府はどうしてこんなに外国に優しいのだろうか、、 

韓国に対してもそうだし、川口市のクルド人に対してもそうだし、どこの国の政府なんだろうか 

日本国民に対してだけ厳しいんですよね 

 

 

・比較的日本寄りの今の韓国与党だけど。選挙で劣勢になると反日パフォーマンスで野党支持者の気を引く姿勢は昔からずっと変わらないね。 

 

 

・竹島が韓国領であると韓国が主張するなら国際司法裁判所での判決を委ねるべきであろう。それができないのは不法占拠しているからである。 

 

 

・全くその通り。 

こんなふざけた対応をされ続けているのに 

経済面などで支援を続けているから、日本には 

何を言っても大丈夫なんだと勘違いをされる。 

一度支援をすべて打ち切り、徹底的に自国の 

立ち位置をわからせる必要があると思う。 

 

 

・国家の根幹である「領土・領空・領海を守るべき」と発言することは、右翼思想でも何でもない。 

毎回思うけど、フィフィさんのコメントは、本来なら日本国の国会議員として発言すべき内容です。 

 

私腹を肥やし、国民のための政治をしない国会議員連中に聞かせてやりたい言葉です。 

 

 

・受け入れられないと壊れたテープレコーダーのように繰り返すだけでなく 

だからどうするのという具体案を提示しろよ 昼行燈岸田はいつも断固として領土領海を守り抜くと威勢のいいことばかり言いながら全く実態が伴わない大ウソつき野郎 先日の南朝鮮の選挙結果が示す通り日本がどれだけ譲歩したり援助しても馬耳東風な国民には響かんよ 

 

 

・岸田は韓国に対して様々な譲歩をしている様に見えるのだが引き換えに韓国から何を引き出したつもりでいるのだろうか? 

「沢山電話をもらった」とかじゃなければいいのだが。 

 

 

・フィフィ 韓国外務省の竹島“論評”に「日本に経済支援を求めておいて、またイチャモン」 

⇒まさにその通りです。 

これが米国べったりの岸田政権のレガシーですかね。 

フィフィの方がよっぽど素晴らしい。 

 

 

・林官房長官だけじゃなくて、政治家やマスコミの半島への忖度が酷いです。 

外務省は、竹島、自称徴用工・慰安婦問題についても、もっと世界に発信してもらいたい。 

 

 

 

・ホントそう。きちんと国同士で決めたことも何度も何度もぶり返して約束を守らない。元寇で先に日本に対して攻撃しておきながら、秀吉の朝鮮出兵をオリンピックで取り上げるし、ふざけるなと言いたい。但し、太平洋戦争は、時の政府の暴走で、朝鮮半島に行ったのは間違いだったわ。明治維新から日本は劣化の一途を辿ったよ。 

 

 

・統一教会だけでなく、メディアにも政界にも色んなところに深く入り込まれてるんだとおもう。 

 

 

・フィフィさんが日本で快適な生活を送るためには、日本寄りの発言をする必要がある。 

フィフィさんの発言がご機嫌取りとは言わないが、少なくとも私は鵜呑みにしていない。 

 

 

・フィフィさんは安倍さんが総理大臣の時はこんなこと言ってなかったよね 

安倍さんも政府主催で竹島の日をやると言ったけど、結局やらなかった 

政府自民党も大した問題じゃないと思ってるんでしょう 

 

 

・今朝、地上波テレビで韓国バーガー進出を宣伝してて迷惑だなと感じた。日本が安い国になってる。ナメられてる日本を変えないと。 

 

 

・それはそれ、これはこれじゃないんですか?例えばコンビニ強盗する前に募金箱に小銭入れたからといって逮捕されないとかならないでしょう 

 

 

・日本は過去から現在まで韓国に63兆円の支援をしてますが1円の返済もありません。 

幸い先進国に指定されたようですので 

放置で結構です。 

 

 

・正直韓国の横暴は日本政府が甘やかす事により勘違いをさせています 

手を差し伸べず見放すべき相手!安倍政権時をぶち壊し手を差し出した岸田 

日本無しで自立は出来ないと言う事をわからせたほうがいい。うんざりだわ 

 

 

・抗議して反論して、同じ事を繰り返してますよねぇ?ずっと平行線やないですか、どちらの国も何がしたいんだか?とりあえず、結果はどうあれ、白黒つけたらええのに! 

 

 

・竹島も尖閣諸島も、 

「人口が少なかった」 

「海洋資源・石油資源を調査・分析する科学技術がなかった」 

頃は興味・関心がなかったくせに 

「資源が足らん」 

「資源がある」 

ってわかったとたんに、 

「オレのもんや!よこせ!」 

言ってくる。プライドないのか。 

 

 

 

・こういうのは先方も決まりきったルーティンとして消化してるに過ぎません。互いに世論は一朝一夕に変わるものではないので。 

 

政府は、全てひっくるめた総合判断としてそれぞれちゃんと対応してると思います。 

 

 

・「金出しても口出さない」 

日本特有の及び腰 

 

敗戦国という負い目? 

相手国の言いなりを続けて半世紀以上 

 

ハッキリと「NO」と言える日本を築いてもらいたい 

相手の顔色を伺いながらの外交はウンザリです 

 

 

・正に正論、北朝鮮問題で、安全保障で協力しないといけないからって、これを切り離せばいいだけ。まあ、米国の言いなりで、この程度なんだろうね。情けない。 

 

 

・この人はいつも日本側にたったまともな意見をハッキリ言ってくれる。こういう方が外務大臣になってくれたらな… 

 

 

・カネを取られて領土問題進展なし。プーチンさんのことを言っているのか?と思った。 

このフィフィっていう人、そのプーチンさんを「とても好印象」と、ウクライナ侵略までは思っていたらしい(苦笑) 

 

 

・まぁ政権交代したら、またスワップやめよう。 

ホワイト国もやめよう。行動に出さないと。 

経済悪くなれば日本に寄ってきて良くなると攻撃する。何回許すの? 

 

 

・フィフィさんの言う事がごもっともであるが、日本政府の体たらくは毎度の事。 

もはや竹島が帰ってこないのは日本側の責任。  

何しないんだら、帰ってくるはずもない。 

 

 

・いいぞ!まさに正論! 

外務省ももっと強気で 

行って欲しいね。 

流れ作業で職務をせず 

奪還してこその任務でしょ。 

仕事しましょ。 

 

 

・今の政府でこれだけダメなんだから、またミンス(立憲)を含む野党が政権取ったりしたら外交や日本の発信力、信用度は終わってしまうだろうね。 

 

 

・激同 

 

 

 

・今の日本政府の、対韓、対中外交政策は、過去の外交姿勢の怠慢の付けの結果。 

 

外務省、政治家は反省しているのか? 

 

 

・ゴメンなさい。記事とは全く関係ないけど、フィフィが小池百合子の学歴詐称問題を追及するために、エジプトに行って調べてくれないかなぁ・・。どこかTV局が派遣してくれない?? HNKとか・・。 

 

 

・ホワイト国に戻すの早かったなw 

ったく、何をやってんだかww 

東京15区の結果に期待^^ 

 

 

・たぶんもう裏で取引されて売り渡してる気がする弱腰日本政府。 

野党はこういうのにはなんも言わないので益々怪しい。 

 

 

・全面的にフィフィさんを支持します。 

「何故日本政府は過去このように出来なかったのか」を国民は何故追求しないのか? 

 

 

・何のためのホワイト国復帰だったんだ? 

こんなときこそ、ホワイト国除外を軽やかに宣告せんか! 日本政府はカードの切り方が極めて下手くそだな。 

 

 

・抗議しているだけで日本の主張を知らしめる外交を一切やらない。 

不誠実な者には徹底的にお仕置きを。 

 

 

・ホワイト国復帰の見返りは何だったのだろうか? 

というより今はマトモになったのかチェックとか報告来るのかい? 

 

 

・この状態でも韓国ドラマとかをいけしゃあしゃあと流してるテレビ局があるのも腹立たしいですね。民意を高めないと馬鹿な政治家は動きませんね。 

 

 

・同感。 

国民の血税を反日国家の為に使うのも!?と思います。国民の為に使う方が良いのでは。 

 

 

 

・>日本政府はこんな国の経済を支援するような事をしてはダメですよ 

 

たぶんそう遠くない将来、日本は支援する立場から、支援をお願いする立場に転落しそうなので、そこはあまり心配しなくてもよいと思いますよ。 

 

 

・戦争以外で隣国の土地の領有が変わるような歴史など聞いたことがない。 

 

いくらお金を拠出した所で無駄。 

 

 

・自民党は韓国に甘いよね。民主系はどちらの国の議員さんですかって聞きたいくらいだし、投票する受け皿がない。 

 

 

・スワップやホワイト国復帰等々・・・ 

本当にキシダは何してくれちゃったのよw 

って思うわ 

責任取って退陣しなさいよねw 

 

 

・竹島より自分たちの利権が重要なんだろ。 

 

国民の生命と財産を守ることをすっかり忘れている。 

 

 

・韓国野党の台頭で、またやられっぱなし、言われっぱなしが続くの日本。ましてや、岸田、林では話にならない。 

 

 

・それはそれこれはこれとかやってるから駄目なんよな!只経済破綻や戦争で難民になられるのも困る。 

 

 

・政治の話も決して疎かにしてはならないが、政治にこだわる人って話が一方的で意見交換ができないから、正直関わるのがめんどくさい。 

 

日本人だろうと韓国人だろうと気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない。政治の話さえ外せば普通の人間として、学校の友達として、バーで楽しく語り合う人として、また仕事を円滑に進める仲間として、付き合えるのよね。 

 

何だろう、声高に意見を押し通すばかりでなく、話し合うやり方って無いのかな? 

 

 

・フィフィさん 

ありがとうございます。 

影響力のある方に言ってもらえると助かります。 

 

 

・同感です 

 

 

 

 
 

IMAGE