( 160785 )  2024/04/18 00:28:12  
00

日本政府観光局によると、2024年3月に訪日外国人が史上初めて300万人を超え、過去最高を更新した。

この数は春の桜シーズンとイースター休暇の影響で前年比1.7倍で、2019年3月よりも11.6%多かった。

韓国、台湾、中国、アメリカ、香港、タイなどが訪日外国人の上位にランクインし、中国はコロナ前よりも34.6%少なかった。

いくつかの国や地域では過去最高を記録したが、中国人観光客の数は以前の水準には戻っていない。

(要約)

( 160787 )  2024/04/18 00:28:12  
00

中国人観光客は完全に戻らない中で訪日外国人数が過去最高を更新 

 

日本政府観光局は17日、2024年3月の訪日外国人が、単月としては史上初めて300万人を超えて、308万1600人だったと発表した。 

前の年の同じ月の約1.7倍で、コロナ禍前の2019年3月と比べても11.6%上回った。単月の数としては史上最多を更新した。 

春の桜シーズンによる訪日需要の高まりに加え、今年はイースター休暇が3月下旬から始まったため、訪日外国人数を押し上げた。 

 

国・地域別で見ると、3月に最も多く日本を訪問したのは韓国で66万3100人、次いで台湾が48万4400人、中国が45万2400人、アメリカ29万100人、香港23万1400人、タイ13万1700人となっている。 

韓国・台湾・香港などはコロナ前を上回ったが、中国はコロナ前の2019年3月よりもマイナス34.6%と下回っている。 

 

ベトナム、インド、アメリカ、カナダ、メキシコ、ドイツ、イタリア、北欧地区では単月として過去最高を記録し、韓国、台湾、香港、シンガポール、フィリピン、ベトナム、インド、オーストラリア、アメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、北欧地域では、3月として過去最高だった。 

 

プライムオンライン編集部 

 

 

 
 

IMAGE