( 160873 )  2024/04/18 02:10:35  
00

・重要なのは流れを止めないということ。 

改札前で急に立ち止まったり、ドアの近くで数人で話し込んでいたり、駅の通路の真ん中で複数で相談してらいたり(外国人に多い)。 

少し脇にずれて、柱の影とか、壁際とか動線を妨げない位置で相談や人待ちして欲しい。 

あと、混んでいる電車内ではリュックは手に持つか、網棚に載せること。前リュックはそれほど混んでいない時だけにしないと危ない。ドア付近に立ち駅についたら一度降りて、後ろの人が降りてからまた乗ること。それが面倒ならドア付近に立たず、車両の奥に進むべき。 

 

 

・改札前よりもエスカレーターを降りた後にモタモタ歩いている人、とても危険です。 

スマホ見ながらエスカレーターに乗り、降りた瞬間立ち止まる強者までいる。 

こう言っては何だが、高齢者や杖をついている人も例外ではない。エレベーターに乗って欲しい。 

 

なぜなら、人が後ろからどんどん押し出される状態で前が詰まるのは、とても危険な状態だからだ。 

 

 

・出入りの際にICの読み取りエラーがあるのは仕方ない。 

でも、もう1回読み取りチャレンジしようと 

いつまでもそこに立ち続けることはやめてもらいたい 

 

その場にいても強硬出入りを防ぐためのセンサーがずっと反応したままになるので 

一定時間経つまで再チャレンジできないのを知ってほしい 

もう1回試すためにはその場から5歩は下がるくらいのつもりでいて欲しい 

 

 

・日本人って犯罪とは言えないようなちょっとしたマナー違反は結構平気でやっている。 

記事中にもあるように電車内でリュックやショルダーバッグを手に持たずに頑なに両手を自由にしてスマートフォンに見入っていたり本を読んだりしている。リュックやショルダーバッグが他の乗客に当たっても気付かなかったり、気付いていてもへっちゃら。リュックを背負った輩に電車内で向きを変えられた時なんかは思いっ切り身体に当てられた事もある。 

下りの通行区分の階段でも平気で上って行く人も多い。駅員が構内放送でやめて下さいと呼びかけているのにだ。 

相変わらずスマートフォンのながら歩きも無くならないしね。 

日本人のモラルは間違いなく低下しているよ。 

 

 

・あと、基本中の基本ですけど歩きスマホ!! 

隙間ないぐらい埋まってる駅のホームや階段でもスマホしか見てない人多すぎる。 

電車の出入口で大勢が乗り降りするのに半身が出入口にかかつて乗り降り出来なくなってるのにスマホに夢中で動きやしない! 

「この人変な動きしてんな〜」と思ってみたら100%スマホ見ながら歩いていて、最悪なのはゲームしながら歩いてる人も意外と少なくないんです。 

取り締まって欲しい。 

 

 

・これからしばらくしたら梅雨に突入しますが、傘にも注意ですね。片手につり革、片手にスマホだとどこかにぶら下げるわけですが、ちゃんと制御しないと水滴をまき散らします。特に座席前で、座ってる人に濡れた傘を当てっぱなしにする人もたまにいてトラブルになることも。あと特に階段で横に持つのもダメ。後ろの人の顔の位置に来るってどうしてわからないかなぁ… 

 

 

・生まれも育ちも住みも都内のアラフィフです。 

上京者に対して、もう少し広い心を持ってあげましょう。ルールだ!マナーだ!と言ったところで、ローカルルールに毛の生えたようなもの。新規転入者が知らなくて当然なんですよ。1か月もすれば、激減するでしょ? 

僕と同様の生まれも育ちも住みも都内の人間が、馴染みのない他県で、バス乗車時に前扉から乗ったり、電車のドアがボタンを押さないと開かない事を知らずに立ち尽くすとか、その地域の住民に、知らず知らずに迷惑かけてることだってあるでしょ。お互い様なんですよ。 

 

 

・ちょっとマイナーなところでは、同行者との別れの挨拶の場所やタイミングが気になります。 

 

会社の飲み会の帰り、改札入場の直前直後の場所に立ち止まって行き先の違う同僚に挨拶をしている集団がいると、人の流れを妨げてしまいます。 

 

友達と一緒に電車に乗っていた人が先に降りる場合も、すでに扉が開いているのに車内で挨拶を続けていて、ホームで並んでいる人がなかなか乗り込めないことがあります。 

 

別れの挨拶は人の動線から外れたスペースで、あるいは電車が停止する前に済ませてほしいと思います。 

 

 

・改札出た所、エスカレーター降りた所で、立ち止まりキョロキョロするのはほんとやめて欲しい。上京したばかりで出口が分からないのは仕方がないけど、5メートルでもとりあえず歩いてから立ち止まって欲しい。なぜなら後ろに人がつまっているから危ないんですよ。 

上京者あるあるですが、普通に危険です。 

 

 

・・キャリーケースの持ち手のバーを長く引き出して後ろに引きずらないで⇒混雑してると突然、人影から荷物が出てくるので蹴とばすか激突します。 

・電車から降りてリックを背負い直す時には後ろの人に注意して⇒後ろの人がリックでビンタされます。 

・自動改札の前で立ち止まって定期やSuicaを探さないで⇒後ろの人達が停滞します。 

・電車の乗り降りでのスマホの操作はやめて⇒前後の人に接触して危険です。 

 

 

 

・逆のパターンで、 

東京から来た人が地方の列車で、乗る時や降りるときにドア脇の「開ける」ボタンを押さないとドアが開かないことを知らずに、そのままドアが開くのをずっと待っていて、 

後から来た地元の人がボタンを押してあげることがよくある。 

 

 

・立ち止まりたいなら、人が流れていないところを選ばないと危ない。ラッシュの人混みに巻き込まれると、人の流れに身を任せて進むしかなく、進みたい方向を選ぶだけでもたいへんだったりするが、みだりに流れに逆らわないことが、自分や周囲の安全を考えれば重要だと思われる。 

なるべく編成の端の車両を選んで乗ると、降りた途端に人混みに押し流されるようなことには、巻き込まれにくいかもしれない(階段などがホームの端にある場合を除く)。 

 

 

・確かに改札の前で立ち止まられるのは困るけど、改札を通ったその場で立ち止まられるのはもっと困る。 

せめてあと2歩進んでから止まって!と言いたくなる。 

似たケースはエスカレーターから(上り下り坂関係なく、動いている部分から)おりたその地点で立ち止まるのと、電車を降りたその場で立ち止まるの。 

どれも困る以上に怖い。 

 

電車を待つ時に、ホームで異様に間隔を空けて並ぶのも困る。 

最初の人が黄色の線より一人分くらい後ろに立ち、その次に間に余裕で一人入れるくらい空けて並ぶ人がいる。 

おかげで後ろの方は並ぶスペースも、他の位置に移動するスペースもなくなる。 

 

滅茶苦茶混み合っている場所でキャリーのハンドルを最大に伸ばし、腕も目一杯後方に伸ばして歩いている人も危ない。 

 

どれも、がらがらの場所でなら自由にしてもらって構わないから、周りを見て臨機応変にしてほしい。 

 

 

・東京都内の乗り換えの駅構内などは慣れないので、きょろきょろしながら 

歩いたり、立ち止まって確認したりする必要がありますが、私は必ず 

柱の陰に退避してから確認するようにしています。周りをよく見れば、 

東西南北に人の流れができていて、その流れを止めるのは危険だし迷惑 

だとわかります。何回か行ってだんだんコツがわかってきましたが、最初は 

大変でした。人の多さに頭痛がしてきたり、突き飛ばされそうになったり。 

下調べを入念に、荷物は少なく、歩きやすい靴で、時間に余裕を持って 

行動すれば大丈夫です。 

 

 

・車内でドアが開いてもドアの前(ドア横のスペースではなくおもいっきりど真ん中)に立ちんぼの人が邪魔すぎる 

出ようとする人に後ろから押されても動かない人、空気読め 

乗る人がたくさん残っているのに乗り込んですぐにドア前で立ち止まる人、ドアに張り付きたいなら1番最後に乗ってください 

 

 

・夏休みに東京や大阪などに来る人で、場所柄よく分からないのか、人流の中でいきなり立ち止まる人が時々いる。場所が分からないというのは理解できるんですけど、流れを止めてしまうだけでなく、本当に危ないです。車の流れと同じで、脇に逸れて止まって欲しい。 

 

 

・通勤時間帯のピーク直前ぐらいには、こういうことは良くあるよね。 

記事にないようなものだと、例えばホームで電車待ちしている人なんかも、「ドア前に2列に並んで~」みたいなことが暗黙の了解みたいになっているけれど。 

ホームドア設置駅では電車進入後、ホームドアから2秒ぐらいして電車のドアが開くんだけど、その2秒の間に電車のドアにくっついて、降りる人間の邪魔をする。 

ほんと邪魔だから止めてほしい。 

 

 

・前に抱えればマナー違反ではない!と言わんばかりに、満員の車内でリュックを前に抱えることで自身の前にしっかりスペースを確保し、悠々とスマホに興じている人をよく見かけます。その人の背中に押されて身動きが取れない人がすぐ後ろにいる程の混雑にも関わらず。できれば、肩から下ろして手に持つなどしてくれた方が…と思います。 

 

片や、比較的空いている電車内でリュックを背中に背負っている人に対し、前に背負うよう注意するマナー警察的な人を見かけたこともありました。こちらは1度だけですが。 

 

前リュックは何のためのマナーなのか。 

 

 

・駅の出口に溜まらないに該当するけど、雨の日に出口ギリギリまで傘を用意せずに出口のところで止まってるのも止めて欲しい。 

出るちょっと前にストッパーを外しておいて出ると同時に開きながら歩けば良いのにと思ってしまう。 

あと折り畳みを出口まで来て鞄から取り出してカバーを外すところから始める人ね。 

外を見るまで降ってるかどうか分からないと言うかも知れないけど、逆に駅に入ってくる人を見てれば外が降ってるかどうかは分かりますよ。 

 

 

・改札前後で立ち止まるやリュックをぶつけるはあるあるですが、地味に困るのがICカードをタッチした後その手をすぐどかさないで、引っ付けたままギリギリまで腕を伸ばす人がたまにいてイラッとします。ピッと鳴ったらさっさと離してくれないと後ろがつっかえます。その手をICカードで叩いてやろうかと思います。 

 

 

 

・マナーというか「周りの人に迷惑を掛けないように」 

って子供の頃習ったと思うんですけどもねぇ。 

 

私が困っているのは他の方も書いている様に、傘をブンブン振りながら横持ちしてたり、電車の中で腕に掛けたりして自分の傘の先がどこにあるのかを気にされない方が多くなりましたね。 

 

あれ…危なかったり雫が垂れると冷たいのですよ。 

 

あと、エスカレータや階段の出入りの所で突然止まられ冷や冷やすることもあって本当に危ないので勘弁してほしいなぁと思ってます。 

 

 

・残高不足はまだ許容範囲。 

鞄の底にICカード入れているのか鞄タッチしても反応しなくて何度も何度もチャレンジするのとか、スマホやゲーム機いじりながら改札の出入りするはやめてほしい。 

 

 

・朝の混雑時でもさほど降りない駅があって、 

誰も降りないのかと思ってると奥の方から「降りまーす!降りまーす!」とのこのこ人をかき分けて来る人がいた。新入生かな。 

早めにドアの付近まで移動するとか、その術を習得出来ますように。 

 

 

・前に見たのは 

ゲームしながら改札の中で引っ掛かって止まる(そもそも改札に気が付いてない)→改札機に足下すくわれて顔面から落下 

改札出た真ん前で止まる→直後の人が引っ掛かる→その後ろの人が反応出来ず前の人に当たる→ドミノ倒し 

駆け込み降車(車中から外に降りる方)で勢いよく飛び出した→杖ついた年寄りに気が付かず杖を弾き飛ばす→両者転倒のあげくもう一人巻き込まれる 

(降りる駅ではないので自分はホーム側の車内) 

駆け込み乗車失敗で昇降式ホームドアに頭が当たってずっこけ、そのまま足からスライディング→ホームと電車の間に挟まる 

 

何事も焦りは禁物。 

 

 

・キャリーケースのバーを思いっきり伸ばして混雑の中を歩く人。エスカレーター前は特に危ない。 

空港付近の電車だと、荷物が多いからか二人分のスペースを取る人。特にアジア人が多い。 

あと座っている時にスーツケースを足の間に挟む人。横のスペースを取っているのでマナー違反だと思うんだけど、足を閉じてスーツケースを押さえるのも難しいので、正解がわからない。(配慮するなら宅配かリムジンバスという方法もあるけど) 

 

 

・リュックとか荷物に関しては不可抗力もあるかもしれないし、向こうからぶつかりに来てるやつもいるし、(前も見ずに歩いてぶつかって文句言うスマホ厨とか、しゃべっていて電車の中でも動きまくるやつとか)なんとも言えない場面もあるけど、改札前後の立ち止まり、電車の乗車した途端と降りたその場での立ち止まり、エスカレーターエレベーターの乗り降り途端の立ち止まり…。 

え?後ろには人っ子ひとりいないと言う状態でしたか? 

並んで電車に乗ってるのに、乗った途端にその場で立ち止まる。決してドア付近の場所取りではなく、ただその場所で滞在しようとする(ドア横でもないので通路ど真ん中)。降りたらその場で立ちすくむ。降りた駅が合っているのか、どこへ行きたかったのか今から考えるのだろう。 

マジ迷惑…。網で集めてかごに詰めてやりたい。 

 

 

・つい2〜3日前に、最近たまに見かけるリュックやショルダーにカラビナでペットボトルをぶら下げている人に遠心力という暴力でペットボトルをぶつけられました。人混みでそんなもん使ってるようなバカだから、当然本人は何も気付いてない。自分は向きを変えただけのつもりでも、ぶら下がっている重さのあるものには遠心力が掛かって結構な半径まで届くってことを、カラビナ使ってペットボトルをぶら下げている人は覚えておいてほしい。 

 

 

・記事にないケースでは混雑時の座席に座っている状態での電車内のスマホ操作 

何がアウトかと言うと、肘を横に曲げて操作していると、隣と接触してスマホ操作の振動が伝わります 

肘掛けがあるかのような腕の曲げ方は迷惑になる場合があります 

スマホだけではなく、パソコン操作でも同様 

 

自分より大柄の男性が隣席にいたときは問題なかったのに、小柄な女性が座って来たときは肘が接触して邪魔でした。 

当然、そのまま自分が席を立つと相手の肘を弾くことになります 

言われないと自覚しないケースだと思います 

 

 

・言いたいことは山ほどあるけど、とりあえず残高不足はその場ではどうしようもない。 

 

初めのうちは危ないなあとか、イラってするんだけど、超越すると黙って待っていられるようになる。 

何度もトライするのは論外ですが、赤が消えるまで1秒2秒なんでイライラして隣に移る方が危ないです。 

 

都内で乗り換えの多い駅なんかは自動改札前でで左右に動かれると本当危ない。 

 

 

・そんな人いっぱいいますよね!ながらスマホは当たり前のようにいてぶつかりそうになったり、階段も上り下りを逆に歩く人がいてぶつかったりとか。電車内はとにかく混雑しているのに足を組んでいる人がいて、絶対に組んでいるのを止めないとかね。とにかくそんな人が多いです 

 

 

 

・実際にあったことから4つ挙げます。 

(1)満員電車で押し出される時に、ドア足元に置かれた鞄に足をとられ転んで手を捻挫し、腕時計も故障した。 

(2)座っていたら、目の前に立った中年女性が菓子パンを食べ始め、食べ終わったら手をパンパンとした。(その手についていたものは私に降るわけですが。) 

(3)電車から降りる人がいたので一旦ホームに出て、その人がホームに降りて、私は次の駅で降りるのでドアの側に立ったら、今降りた人が乗り込んできて押し込まれ、その人にドアの側をとられた。 

(4)降りようとした子供さんのリュックにぶら下げていたパスケースの紐が、降りない子供さんのパスケースの紐と絡んで、ドア付近で大人も交えて紐ほどき作業になり、発車が少し遅れた。 

 

 

・これはつまり、簡単に言うと、「後ろにも目を持て、後ろにも目を向けろ。そうでないと、第1に後ろの人に迷惑を掛けることになるね、だけど、同時に、あなた自身にも危ないことがあるよ !!! 」ということですね。 

 

話は飛ぶけれど、この先梅雨時の傘の持ち方や、最近多くなったキャリーバッグの持ち運び方、にも言えることですね。 

 

皆、それぞれ、ちょっとした心遣い・気配りを心掛けたいですね。 

 

 

・とにかく、、、 

 

後ろにも人がいるってことを意識できている者が、いかに少ないことか! 

スマホ&イヤホンが普及してから、益々その傾向が顕著になったと思う。 

あと、集団の心理というか、1人だとできていることが、複数人集まった途端 

迷惑集団と化すことが多い。 

 

何時も、もたもたせずに前へ前へ進むことが大事。 

 

 

・最近特に気になるのは、ながらスマホですね。中学生や高校生がよくやってますが、いい大人までながらスマホをしているのを見かけます。いったい、何歳になったやめられるのか?成人した自分が自分で大人の価値や地位を落としているように感じます。大人は、周りの迷惑を感じ取れる人であってほしい。何処かの地方じゃないけど、「赤信号皆んなで渡れば青信号」の国にはしたくないです。みんなしてるのだから、万引くらい許してよ。。的な価値観をかんじます。 

 

 

・ここに挙がってる以外だとマナー違反と言うか「ちゃんと周りを見てくれ」と思うことがあり、ます。 

駅のホームで2列で並ぶように足元には記載されているのに1列で並ぶ光景をわたしはよく目にします。 

 

これをされるとホームでの通り道が狭くなり、ラッシュ時間だとかなり迷惑です。 

 

まあわたしが電車に乗る時にこのパターンに遭遇すれば遠慮なく2列目の先頭を作りますが。 

 

 

・とても危険なのは、ホームに上がるエスカレーターを降りてすぐに詰まることです。 

眼の前の降りた途端に止まったオバチャンで後ろが詰まって恐い思いをした経験があります。 

特に混んでいるホームではもう少し歩いてほしい。 

 

 

・私はずっと大都市圏に居住して毎日電車通勤していたり、休日もあちこちでかけている者であるが、なんだかいろいろ見ていると、みんな余裕がないというのかな。改札前や出口で立ち止まるというのは本当にマナー違反なのか。誰だってその場ではどちらへ行っていいのかわからないことは多いと思いますよ。東京にずっと住んでたって、ほら、最近渋谷駅も新宿駅も東京駅も品川駅も、工事などで乗り場が変ったとかいっぱいあるからそういう時戸惑う場合が多いでしょ。人と会うのだってできるだけ目立つ場所にいたいから、早く会いたいから改札前にいるのはやむを得ないと思うのだけれどね。まあ、スマホは私は好きではないからあまり見ませんが。傘を用意するのはたしかに外に出るギリギリの場所でしか出さないけれどね。そうそうみんなが完全にマナーを守り切れているとは言えませんよ。これが大都会なんだと割り切るしかないでしょう。 

 

 

・残高不足とかタッチミスとかで止まるのは自分もやりかねないからいいんですが、改札の直前に来てカバンの中からパスケース探すために立ち止まるのやめてほしい。改札入るのわかってるんだから事前に用意してよ!といつも思う。 

 

 

・あるあるだね。 

改札前で何を思ったか立ち止まってスマホを見る人 

リュックを背負った前の人からリュックで押されたり… 

悪気はないのだろうから、暫くは我慢してるけど 

あまりに押されてキツくなったら少しリュックを押して気付いて貰おうとするかな。 

舌打ちとか文句言うような攻撃的なことはしたくないし。 

 

 

・首都東京では毎年繰り返される事。 

田舎から出て来たばかりなのでミスはあるし、都会の流れについて行けない。 

ノロノロ歩くのは仕方ないが、でも彼らも成長する。 

先住民は叱るのでは無く、助言・指導してあげれば良い。 

 

 

 

・1人幅のエスカレーターに立ち止まって乗っていたら『歩いてくれます!?』と中年男性に怒鳴られました。膝の靭帯・半月板が損傷してて出来ないので仕方ないので左に少し寄ったら数人が一気に駆け降りていきました。 

高田馬場駅なのでエスカレーターの立ち止まる条例は関係ない駅なので 

私が非常識だったのか… 

立ち止まってエスカレーター使いたいけれど、怒られるので階段使っています。 

 

 

・駅で電車に乗る際、並んでいた列とは関係のない場所から割り込む人が結構いる。京急横浜や品川など。他の駅でもいるけど。若い人に多い。男性女性関係なく。その人が先に乗ってしまい、席に座ってしまうと、並んでいた人がその分座れなくなる。こういうマナーの悪い人間を本当にどうにかしてほしい。鉄道会社も「割り込み乗車はやめてください」とアナウンスをするだけ。 

 

 

・人の流れがわかっていないかのような急ブレーキ、Uターンですね。自分も人の流れに乗って歩いていたはずなのに、急にそんなことしたら自分も後ろの人も怪我するのがなんでわからないのかといつも不快です。車に乗ってるときにこれをやらかしてたら大事故ですよ。 

 

 

・電車に限らずスーパーや銀行やらでならんでいても次の人は次なんだからすぐレジやら機械に進めば良いのに人に空いてますよとか言われて行動する人がいるけど次ならすぐ行けるように準備しておけばいいのに。 

 

 

・改札前で円陣を組んでいる飲み会帰りの若者たち。そんなに名残惜しいなら、公園かカフェに行けばいいのに。輪が大きいんですよ。 

駅構内の乗り換え分岐点の柱に 

ポツンと立っている人も、進行の邪魔なの気づかないかなあ。 

 

 

・みんな「出入り口で立ち止まるな!」と口を揃えるが土地勘がなけりゃうっかり立ち止まってしまうことは誰にだってあり得る。「すいません後ろがつかえています」と声をかければすむことなので、社会人たるもの他人とのコミュニケーションをしっかりとるように心掛けるのが筋だと思う。 

 

 

・止めて欲しい事、混雑時に反対側のドアから出る際、奥から押し黙って無言で力いっぱい他人を押し込みながら道を切り開いてドアから出ようとする人。何とか言えよ!といつも思う、降りますとか、すみませんとか、なんかあるだろ?と 無言で他人を蹴散らしてドアまで突き進んで他者を問答無用で押し倒すとか、マナー以前の問題で頭がおかしいのかと思います。ほんと怒りしか感じませんね。 

 

 

・次発車の乗客が既に先発車の列に並んでいて、電車が到着すると先発車に乗る人が前に並んでいる次発車に乗る人を追い越して乗らなくてはならない。次発車に乗るなら紛らわしいので並ばないで欲しい。 

 

 

・つい先日駅の改札で、ICカードをタッチしたのに改札機の間を抜け切らない所で前にいた女性が急に止まったので 

ぶつかりそうになり、思わず「うわっ!早く進んで…」と思わず声に出したら 

「うるせー!!」と言われてびっくりしました。 

 

20~30代位の女性だったのですが、そんな年になっても 

すぐ後ろに人が続いて来ている所で突然流れを止めるのは危ない、ということが理解出来ないというのが二重にびっくりでした。 

 

 

・とにかく足元にバッグを置かないで! 

足元は見えないから、つまづいて転倒の危険がある。また、足の踏み場が無いのに置かれると、変な姿勢で立ちざるを得ない時も多いのに、バッグが床にあると立っていられなくなって隣人に寄りかかるしかなくなる。その原因を作っている本人が「寄りかかるな」と逆ギレしてくる。「原因を作っているのはあなたです」。 

また不衛生な床に置いたバッグは、次はどこは置くのだろう?カフェの椅子?職場のロッカー?それともテーブルの上? 

いずれにしても汚れたバッグを様々な場所へ置くことにより、汚染を様々な箇所へ移植しているようなもの。 

特に雨の日で床が濡れていても、お構い無しに床にバッグを置く人は、どんな危機管理しているのか?責任感はどんな価値観なのか?想像がつかないほど、あり得ない。 

 

 

 

・私は毎回女性に邪魔されます 

ICカードでエラーを出す 

電車に間に合わないのに改札の前で動かず動いたらエラー 

まだ磁気のがあった時は私の前に割り込んで改札の磁気の行けるところにICカードを突っ込む 

改札の出口しかないところから出ようとしたら無理やりまっすぐ来て入ろうとする 

 

あと エスカレータのの手前と降りたところで止まる 

本当に女性型迷惑しています 

何回電車に乗り遅れたことか 

強く言います マナーを守ってください 

 

 

・電車内では、リュックは網棚に載せる、それができなければ手に持ってもらいたい。 

 

肩かけリュックにより、通路が狭まり、奥に入りたくても入れない。混雑度はさらに高まる。 

肩にかけても、後ろでなく前に抱えればよいとの認識は完全に誤り。前後問わず、肩にかけて乗れば、電車内の空間を埋め、迷惑。そのまま肘を張り出し、スマホで遊べば、迷惑度はその二乗だ。 

 

リュックを肩にかけたまま電車に乗る光景は、「赤信号みんなで渡れば怖くない」状態、公害で大迷惑だ。鉄道会社も、もういい加減に、何らかの対策を立ててもらいたい。 

 

 

・書いてある事は実際にあるあるだし、全てが暗黙のルール以前に「マナー」ですよね。 

最近の都内では特にイヤホンをしてる人が周りに気付かず迷惑になったり本人や周りが危ない目に遭っている事がかなり多いです。法的に禁止した方がいいのではとすら思います。 

 

 

・人が多いのが一番の原因。 

 

せっかくコロナ禍でスタンダードになった「テレワーク」「在宅勤務」「リモートワーク」という画期的かつ革新的な文明を忘れたのだろうか?愚かなものだ。 

 

テレワーク、在宅勤務、リモートワーク等が可能なのに、それをしない企業には罰則を設けるべき。まさか「生産性」や「利益」を言い訳にする愚か(というか無能)な企業は無いだろうが…。出勤のコスト一つ取っても、全然違うというのに。 

 

もちろん、医療等々、出勤しなければならない職種は除く話だ。そのような職種の人々の出勤を邪魔しないためにも、可能な企業はテレワーク、在宅勤務、リモートワークを義務付けるべきである。 

 

 

・改札前で立ち止まってるのは論外として、車中でリュックを後ろに背負ったままというのが迷惑だというのは、本当に自覚して欲しい。 

もちろん空いている車内ならまだ大目に見られるけれども、満員電車だとリュックを背負ったままであるせいで無駄なエアポケットが生じていたりして、これが実にストレスを増大させる。周囲への配慮ができていないことを自らアピールしているようなものだ。 

尤も、そういうことをしている人って案の定「近づきがたいオーラ」みたいなものを醸し出していたりするから、元来がそういう人間性の持ち主なのだと諦めるしかない部分もあるのかもしれないが。 

 

 

・改札前で立ち止まる人、多いですよね。 

驚くのは、チャージ切れみたいなアクシデントではなく、当たり前にスマホを弄っていたり待ち合わせだったり。 

ちょっと端に寄る配慮もない人が増えてきた感じがします。 

 

 

・この記事が「マナー」というならば 

強く物申したいことがある。 

最近企業も多くの国民も日本人特有の「みんなが、、、」の論理でLGBT問題に関心を持ち 

マイノリティに優しくあるべきと 

個人的には「上っ面」なご意見をのたまう人々が目に付くが 

改札のキップ投入口やNFCはすべてが 

「右利き用」。 

自身も左利きで慣れない右手でキップを投入しようとすると詰まることもあり 

もう一度いれなおす、、、、 

後ろからは無言の圧力であったり 

聴きたくもない「チッ」という舌打ちもありストレス。 

まあコストも掛かることだからガマンしたらいいかくらいに思うが 

マイノリティに当たる仕方無さなのに 

流れを停める停めない「マナー」と言われてしまうと 

マイノリティに対する優しさも 

流行り廃りに乗っかるだけで 

上っ面ばかり気にするけど本質のないのが日本人だねと感じる。 

まあ各電鉄会社も本気なら「左利き用」作れば? 

 

 

・都会は人が多すぎて、人混みに酔うし、どっちに向っていいのか分からないし、電車に乗り遅れたら大変!(数分ごとに来るのにね) 

と、地方の知人は、よく言ってましたね 

人の流れを横断する時に誰も立ち止まって譲ってくれない…だから渡れないから立ち止まってしまう…と。 

 

 

・改札も含めてそうなんだけど、なぜよりによってそこで立ち止まる?みたいなのを結構見かける。 

スーパーなどの自動ドアの前後とか、通路の真ん中に柱があるところの左右とか、もはやあえて邪魔しようとしているのか?みたいなことが。 

こうして記事になるということは、やっぱりそれなりに発生しているんだな。 

 

 

・乗り換える人が多い駅で私も降りるし前の人も降りるのに後ろからぐいぐい押してくる人。 

 

バッグのショルダー部分を垂らして持ってる人。階段で足元にショルダー部分があってめちゃめちゃ恐怖です。 

 

 

 

・蒲田駅のJR京浜東北線と東急線間の乗換階段も昇側降側で分けているのに逆走する人が絶えません。たくさんの人が歩いているのを見ているのに逆走を強硬する人が多く困ります。 

その東急の池上線や多摩川線は3両編成で駅間が短い為か、出入口近くに乗客がたまり、空いている奥に進まない、混雑時の電車の乗り方を知らない人だらけです。 

 

 

・ルブタンのトゲトゲスタッズが付いた鞄を持った方がいて、胸〜肋骨にそのトゲトゲが押しつけられて泣きそうになったことがあります… 

何の刑?そのスタッズ自分に向けて!と心底思いました。 

フレックス制度ができたので、もう満員電車には乗らないと決めています。 

 

 

・邪魔になるのは分かりますけど、故意にぶつかってきたり、舌打ちして悪態ついてくる人もどうかと思いますよ。邪魔にならないよう配慮する必要はありますが、やむを得ない事情もあると思って広い気持ちでいたいと思います。 

 

 

・改札出て立ち止まったり、エスカレーターやエレベーター降りたところで立ち止まる人は、危ないと認識してほしい。後ろから来た人とぶつかる。 

どっち行けばいいのか迷ってたりするのだろうけれど、もう数歩進んでからにしてくれ。 

 

 

・私が止めてもらいたいことは、階段をスマホ操作しながら下る人です。 

前は空いてる後ろは渋滞、なぜ何とも思わないのか不思議です。 

注意したら揉めるかもと思うと、十数秒の辛抱だと我慢しています。でもおかしい。 

 

 

・私は女性ですけど172センチあります 

学生さんにありがちなのが、ポニーテールで他人の顔を撫でたりしていることに気付いていないこと 

私は165センチくらいになった時にポニーテールを毎朝避けるのに必死になったので、それ以来電車に乗る日はポニテやお団子にはしなくなりました当たるのも当てられるのも気分が良いものでもないし… 

 

 

・「ホームの柱に具合悪そうに寄りかかってて電車来ると具合悪そうにしながら列に近づいてきて、しれっと割り込む」 

 

最初に見たときは「いかにも具合悪そうだし仕方ないな」って思って黙って見てたけど3日連続で同じようなことしてたんで、4日目に声かけて、あんた毎日やってんだろ、後ろに並べと言ったら、びっくりした顔して電光石火の早さで走って逃げ去り、隣の乗降口に、やっぱり割りこんだ。 

 

 

・駅で、人と待ち合わせで待っていたときも、皆さんが言われている通り、改札口の機械を出てすぐに、立ち止まって話をしている人が多い。また、チャージをしてください。と止められている人。なんで、残高を見ないのかねー。改札口の機械付近でなくても、通路のど真ん中で、立ち尽くすひとが、やたらに多い。外国人から、日本はきちんとしている国。とか言われているが、そうでもない気がする。まわりを気にしない人が多くなってきた。自己中心になってきた? 

 

 

・もう一度触れるよう促す自動改札機の音声に対しエラーの表示が消えるまで固まってる人。モバイルSuicaで毎回エラーを出して改札口でパスワードを解除している人。電車内で声量を調節しない人。自分の事に夢中で周囲に迷惑をかけていることに気付けないんですね。 

 

 

・最近だと外国人観光客が気になるな。 

10人位の集団で通路のど真ん中にしゃがみ込んでいたり。でかいキャリーケースを引いてホームをダラダラ歩いたり… 

せめて通勤ラッシュ時は気をつけるように観光ガイド等で周知してほしいわ 

 

 

 

・会話の声のボリューム調整機能が無い人も迷惑。 

複数人で話していて、1人の声だけやたらデカい人がいる。会話の相手は小さな声で話して成り立っているのに、混んでる車両の半分ぐらいの人が話を聞かされる。 

新入生や新入社員のグループなどに、張り切って元気で都会慣れしてない人が1人いたりするし、研修や配属の話から、どこの新入社員か丸わかりだったりして痛い。 

 

 

・混雑時のリュック背負いは確かに邪魔だよな、またスマホに夢中でノンビリ歩きの奴等・・・ 

しかし、よく目にしトラブルにもなっているのが足組みだな、自分も以前に横の奴が足組みしていて、駅に着いた時にその足が自分にぶつかり怒ったら、謝罪しないで逃げたがら追いかけて改札にいた駅員に突き出したら厳重注意されていたわ!! 

 

 

・改札口の3メートル手前までに定期券を手に持つようにしている。 

だけどね、改札口直前になって定期券を取り出そうとして立ち止まるのがよくいるんだよね。 

人の流れ止めてもまるで気にしてない。 

それと比べたら残高不足で改札が閉まってしまうなんて可愛い方だが、世間的にはこちらの方が舌打ちされたりする 

 

 

・一番困ったことはエスカレーターの降り口で人が立ち止まっていたこと。 

エスカレーターは止まってはくれないし、避けようにも真ん中に立っていたから避けられないし。本当に止めて欲しい。 

 

 

・エラーで改札が閉まるのは致し方ないとは思いますが、改札の前で定期やらカードを探しはじめるのは止めてほしい。 

分かってるのに何故準備しておかないの?、って思う。 

そういう時は一旦その場から離れていただきたい。 

 

 

・分かってるんだけど、直せない。習慣というのは言葉と同じで、直らない。例えば、18まで海外生活してた人が、突然日本に帰国して、日本語喋れと言われてもできないでしょ。一生ネイティブの日本語は喋れない。同じこと。18まで過疎地にいて、改札前で立ち止まっても何にも言われない環境で育った人は、一生直らない。仕方ないこと。 

 

 

・定番だけど頑なにドア横に立ち続けて、乗客が降りる人多数なのに1度降りない人、電車から降りようとしているのに降りる前に乗り込んでくる人も勘弁して欲しい。 

特に降りる前に乗り込む人は、親から降りる人が先と教えられなかったのかな? 

 

 

・東京、通行の向きは統一出来ないの?駅によって右だったり左だったりなんなら同じ駅でも此処から右側通行とか描いてあったり。 

足元見ると矢印書いてるけれど、急いでると逆走になる場合がある。 

 

 

・確かにこの時期はどの路線もラッシュ時は異様に混んでいるので、自分の事しか考えない動きをしている人は迷惑でしかない。不登校になったり退職したりで徐々に人が減っていくまで5月ぐらいまでは混雑が酷いだろうな。 

 

 

・4月から研修のため、埼玉から都内に通勤中。 

今までラッシュの通勤電車に乗ったことがなく、電車もホームも連絡通路も人だらけ。 

ほんと人多くて辛い…。 

半年だから頑張るけど、毎日乗ってる人すごい。 

 

丸ノ内線の並びシステムは最初分からず、あたふたしました(笑) 

足元に説明書いてあっても、人がいるから見れないんだよね。 

 

 

 

・まあ、気をつけてほしいとは思うけど、こんな人は山ほどいますので、そんなに緊張しないでくださいなと思います。 

電車に乗り込んだらものすごく遅くなって、後に続く人を乗せてくれない人だって、びっくりするほどいますので大丈夫。 

 

 

・電車は出入り口が人が溜まる。中心部がスカスカの時がある。 

すぐ出るために入り口付近にいたいでしょうが、乗りたい人が後ろから押し込んできます。とにかくどんどん進んで下さい。 

 

 

・チャージ残高がなく改札を外で止めるのは申し訳ないですが女性が多い、私は1万円の残高を切ったら1万円をチャージする 

ちまちま1000円単位でするから残金不足になる。 

 

 

・電車乗車時に、奥に行かず扉付近で横側に避ける訳でもなく、真ん中で仁王立ちしているよく分からない人、何なのでしょうか。 

概ね、次の駅で下車したいのかも知れないけど、こちらが乗車するのを邪魔したいのかと思ってしまう。扉付近にいたいなら、せめて横に避けてほしい。 

 

それから、車内でスマホを見るなとは言わないが、立っているのに吊革に掴まらず、ずっとスマホに夢中の人物。隣に立っていると電車が揺れた時必ず、こちらに体当たりされて本当に迷惑。 

 

 

・ルールが多すぎて、注意書が多すぎる日本は、ルール違反ばかりを気にしすぎ、イライラ、ストレスが溜まり過ぎる社会になったと思う。電車車内放送も注意事項ばかりでイライラする。駅の階段の右左通行や、曲がり角に衝突防止ミラーまで設置してある。だから、ミラー見てないのか!と腹が立つ人が増える。 

そもそもね、通行して邪魔かどうか周りに気をつけて歩いて、ぶつかりそうならお詫びし合う気配りより、怒りが優先になってしまった社会になったと思う。全部他人のせいにしたがる悪い習性だな、悲しい。 

エスカレーターは歩かないのが基本ルールなのに、それを守ってたら後ろからどつかれる。住み辛い日本。 

 

 

・残高を把握せず改札に向かうのは止めてもらいたい。後ろの人にも迷惑がかかり、後ろの人は両隣の改札に流れるから両隣の改札の流れにも迷惑がかかる。 

スーパーでの買い物で残高把握せず買い物カゴに商品入れる人は居ないのと同じ。 

 

 

・マナーというか 

単純に迷惑なんで止めよう 

って方がしっくりくるかな 

 

駅のみならず 

 

商業施設のエレベーターの終わりで立ち止まって 

行く方向探すの危ない 

 

エレベーター終わりは止まれないからね 

 

あとは階段でスマホ操作しながらは 

本当にやめてほしい 

 

 

・ホームから駅の階段降りるまでスマホみてるヤツは何なのかね? 

そんな見る程の用事も無いだろ。 

階段降りてからどっち行こうか迷うヤツは何年通勤してるのかな? 

そんな方々のおかげで毎日、新橋駅は階段から混雑しています。 

 

 

・事前にチャージしてないのか、モバイルSuicaの設定なのか分からないけど、 

通路塞いで操作してるやつ。事前にやっておくか、一回列から離れて操作してくれ。 

後この時期は歓送迎会で飲み会帰りに改札前で円陣組んでるやつら。 

正直こんなアホな会社とは取引したくないですね。 

 

 

・改札を塞いでなくともすぐそばでスマホいじってるやつも邪魔。 

通路に、幅を取るように二人横並びになって立ち止まってるのも邪魔。せめて壁に沿って並べよ。 

エスカレーターの左側の乗るくせに、右側塞ぐコーナリングで乗ろうとするな。こっちは右に乗りたいのに、塞がれて邪魔。 

エスカレーターの坂を登り終えた途端にセンターに寄るのやめろ。坂は終わってもまだ左右に壁はあるから、通り道塞いでんだよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE