( 160918 )  2024/04/18 02:58:43  
00

・補助金を出すより消費税減税とガソリンの二重課税を止めればいいのに。 

税金の種類をたくさん作って、色んな名目の税金を少しづつ幅広い世代から徴収して、今の税負担ってほぼ「江戸時代の五公五民」になりましたよ??江戸時代では庶民からの税負担が「50%になると一揆が起こる」目安でしたが、「令和」の今はどうなるんでしょう。 

 

 

・補助金で設置した太陽光と蓄電池で電気代はゼロですが、 

最近発売されたプラグインハイブリッド給湯器が、太陽光で湯沸かしできて床暖房対応とのこと、補助金も37万円あるようなので更新して省エネに努めたいと思います。 

 

 

・原発再稼働したからといって価格が抑えられる訳ではない。 

というのは日本の電力のうち約6%程度が原発なんです。大半を占めるのが火力発電。なので原発全機稼働させてもほぼ皆無ってところ。 

 

個人的な考えだと定額減税という難しいやり方をするよりも 

電力やガス等インフラの値下げに使えばいいのではないかなと思う。 

税収が多い年はこのようにして、そして税収少ないときは「我慢してくれ」 

という感じでいいと思う。 

それを行いつつ、今実験段階に入っている「ペロブスカイト」が量産したり 

することにより普及増えれば当然作る電力はそこまで多くなくてよくなるわけなのでそれで減額を廃止という方向にということでよいと思う。 

 

 

・毎月毎月、何かしら値上がりが続く。食料品も相次ぎ値上げ。更に政府はコソコソと様々な法案を成立させ、国民から税金を搾り取る。裏金問題は風化させ、保身のみを考える政治。本当に悪ですよね。みなさん、自分の資産はうまく運用して生き抜かないといけませんよ。政府を頼って今後老後を迎えると終わります。年金などもらえるわけがない。毎月ドブに捨てているのと一緒です。自分の身は自分で守りましょう。 

 

 

・4月5月6月と3カ月連続で上がるんじゃないの? 

日本て純資産ランキング31年連続で世界一やのに、消費税減税はしない、トリガーも発動しない。政府の怠慢でしかない。 

なら、増税せんと財源は自分らで賄えと思う。 

頭使えよと思う。 

政策は打たない、結果も出さない、責任は負いたくない。でも地位名誉報酬は得たいなんて許せるわけがない。 

 

 

・あれもこれも全部値上げ。本当に大変なんです。もう高止まりかと思ってたら、まだまだ上がるんですか。こんな世の中だから治安も悪くなる一方。平和からどんどん遠ざかっていくようで不安になります。 

 

 

・オール電化だから、頑張って節電してる。 

これ以上、どうやって節電しろというのだろう。 

 

今月の電気代、6000円弱。 

ソラーパネルも蓄電池もない中で、どれだけ節電して生活しているか。 

 

議員さんには分からないんだろうな。 

 

 

・記事の内容が本当に中途半端。 

基本料金が上がるのか?使用分の1KWh当たりの電気料金が上がるのか? 

上がる!上がる!と騒がないでさ。 

ほんと必要な情報を取り上げてほしい。 

 

 

・日本の海底にはたくさんの資源が埋まってるそうだから、政府をあげて発掘調査に乗り出したら良いと思います 

 

 

・また、値上げ。4月から凄い暑いし、エアコンも付ける時期では無いはず。 

電気代が心配になる。何も変わらないんだな。国民が生きづらさを感じてきたのに。 

国は何も考えない。 

 

 

 

・給与、年金は、下落の一途なんだけど、物価高騰は続く。自由民主党は、国民を守るのか、滅ぼすのか、程良く人口削減策、このままでは日本民族は、消滅してしまうのか。 

 

 

・標準家庭って? 

どれくらいかわからない… 

光熱費毎月過去最高値更新中の我が家。 

エアコンまだいらない地域だから4.5月は少し下がるかなと思ったら値上げか。 

 

Wワークしても足りない 

 

 

・近所のGSから『大幅に値上げします』ってメールが来たから入れたけど今は入れたときよりリッター5円近く安いの何なのハメられたわ出光。 

 

 

・データセンター作るのに電気がさらに2倍以上必要ってなってるのに、その電力確保がままならない。 

 

そのうち、個人への電気は大手は契約しないで、企業だけになりそう。 

つか、電力先物上がりまくりそう。 

 

 

・補助金の廃止には賛成ですが、原発再稼働を進めて、電気代を下げることが望ましいでしょう。 

 

 

・中国電力は過去最高益でしたよねー 

まだ、地域住民の生活を苦しめますか? 

国と癒着している団体は、やりたい放題、私利私欲の方ばかりですねー 

 

 

・再エネ賦課金やめればいいだけ。環境破壊のソーラーの売電代金をなぜみんなで負担するのか意味不明! 

 

 

・厳しいって言って値上げばかりするのに、利益増っておかしな話ですよ。 

 

 

・決算でめちゃくちゃ売り上げ上がったなら市民からとるなや 

これに関して文句を言ってくれる政治家もいない 

岸田って本当にいらないかも 

 

 

・補助金止めるのなら再生エネルギー賦課金も同時に止めて欲しいものです。 

 

 

 

・国会議員がおかしい。。 

政治家の人数減らすとか各町の議員を減らしてよ!! 

 

 

・やるのは遅いのにやめるのは早い、物価は上昇続けてるのに現状把握出来ないんかな 

 

 

・安倍と黒田の円安政策は偽装経済を生み出しただけ。賃金変わらないなら輸入に頼る日本は円高のがマシ。 

 

 

・ロウソクと薪での生活に強制的になる!ガスも電気も高くて払えなくなるから 

 

 

・国はしっかり税金を支払ってる国民に何をしてくれるんや? 

取るだけ取って何にもしてくれてないやんかいさ! 

 

 

・こらから暑くなるという時に、電気代が上がるのは本当に苦しい 

 

 

・議員のキックバックする、お金有るのなら、電気ガス料金、国が補助して、値下げして下さい。 

 

 

・値上げ値上げで景気が良くなるどころか、先行きの未透視が立たなくなりそうだ。今の政権ではどうしようもない・・・ 

 

 

・燃料調整費だけ、国で負担してくれれば、大丈夫です。 

 

 

・電気代が高いので原発再稼働お願いします 

このままだと夏場が怖い 

 

 

 

・補助金を辞める時期ではない。 自民党の小出し作戦には付き合えない 

 

 

・とりあえず賃貸など金をドブに捨てるような生活はやめて実家に帰ります 

 

 

・円安介入しない!補助金配信!税金上げる! 

脱税する!海外にばら撒き! 一個も、いい事ないじゃん? 

 

 

・これ家庭だけの問題ではないよね… 

企業もなのでまた物の値上げだね… 

 

 

・値上げ反対!!最高益なのに値上げしないでほしい。 

 

 

・どこの電力会社も黒字ならあげるなよ 

自分の腹だけ肥ればいい政治家と同じ 

 

 

・正確には、「新電力も」、という事を書くべきではないかな。 

 

 

・6月からの定率減税に合わせたような感じ 

 

 

・経営陣と議員70才定年制にすれば解決。 

 

 

・この国には失望した。 

 

 

 

・誰も反対しないしとられるよね。 

 

 

・日本はもうスタグフレーションに陥っている… 

 

 

・岸田、自民党政権解体! 

 

 

・消費税を下げろ。 

 

 

・政府は早急に住民税非課税世帯と 

シングルマザー世帯に給付金を! 

やらなければ高齢者や子供たちが 

熱中症で死ぬかもしれない。 

 

 

・もう自民党には何も期待してない。一生信用することはない。裏金犯罪者集団。 

 

 

 

 
 

IMAGE