( 161071 )  2024/04/18 16:42:23  
00

少子化対策法案、19日にも衆院通過へ 野党「事実上の増税」と反発

朝日新聞デジタル 4/18(木) 13:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e2345176538f1cabb29a5899c2b393b6cf5890e

 

( 161072 )  2024/04/18 16:42:23  
00

衆院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成特別委員会で、加藤鮎子こども政策・少子化担当相が率いる、岸田政権の少子化対策を盛り込んだ「子ども・子育て支援法等改正案」が可決された。

野党は医療保険と共に支援金を課すことに反対し、増税だと主張。

与党は実質負担ゼロと強調。

18日の採決を経て、19日に衆院通過見通し。

野党が提出した支援金撤廃の修正案も否決。

(要約)

( 161074 )  2024/04/18 16:42:23  
00

衆院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成特別委で、子ども・子育て支援法改正案が可決され、一礼する加藤鮎子こども政策・少子化担当相=2024年4月18日午前9時25分、岩下毅撮影 

 

 岸田政権の少子化対策を盛り込んだ「子ども・子育て支援法等改正案」が18日、衆院特別委員会で、与党の賛成多数で可決された。野党は、財源の一つで医療保険とあわせて徴収する「支援金」について、「増税そのもので少子化対策に逆行する」などとして反対した。19日にも衆院を通過する見通し。 

 

【写真】衆院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成特別委で、子ども・子育て支援法改正案が可決された=2024年4月18日午前9時25分、岩下毅撮影 

 

 支援金は法案をめぐる最大の争点。ところが政府は、歳出改革と賃上げにより社会保険料を軽減させる効果が生まれるとして、「実質負担ゼロ」と繰り返し説明。これに対し、野党側は「事実上の増税」と反発した。 

 

 国民負担に関する試算額の公表も、混乱を招いた。岸田文雄首相が初めて試算額に言及したのは2月初旬。野党側の求めがあった一方で、より具体的な試算額が示されたのは約2カ月後の3月末だった。その後も逐次的な公表が続き「小出し」と批判された。 

 

 18日は、立憲民主党と日本維新の会が提出した、支援金を撤廃して別財源を充てる修正案も採決したが、いずれも否決された。 

 

朝日新聞社 

 

 

( 161073 )  2024/04/18 16:42:23  
00

・児童手当の増額案に対して、改定前と改定後の受給額や負担増に関する意見が多数見られた。

特に年収600万円以上の場合、負担が増えるとして批判があった。

少子化対策としての効果に疑問を呈する声もあり、完全に増税と捉える人もいた。

政府の対応に対する不満や政治不信の声が大きかった。

(まとめ)

( 161075 )  2024/04/18 16:42:23  
00

・児童手当の増額について、改定前はフルでもらって198万円? 

で改定後は18歳までフルにもらうと234万円で、差引は36万増。 

 

一方で、例えば年収600万円の場合、年間24,000円程度の負担が増えるという記事を見かけました。 

その場合の負担増は約43万円(24,000×18年間)で、36万円をもらっても赤字になります。 

しかもこの負担は一生続きます。 

さらに16〜19歳の扶養控除まで減額されます。 

 

これのどこが少子化対策となるのでしょうか?完全に増税ですよね。 

もう自民党は消えてください。 

 

 

・前期高齢者ですが、少ない年金から国民健康保険料天引きされています。 

今年度2.7%の年金が上がりますが物価上昇率には届かず、実質目減りした上に健康保険料に少子化対策費用が上乗せされたら名目2.7%なんて吹っ飛ぶよ。 

高齢者にとって年金は命の綱です。 

少ない年金から取るのはやめて欲しい。 

 

 

・少子化対策にならない「少子化対策法案」が可決されそうで、以前からの旧分通費実費精算についてはとても重要なのにまだ時間がかかるようだ。国会議員は何をしているのだろうか?政治資金のついて透明化が必要で、政治資金パーティー廃止しなくてもならず だから政党助成金があるのに 献金やパーティー廃止できなければ政党助成金廃止を議論されたし。 

 

 

・自民党の議員も、こんな詐欺みたいな法案に賛成して、恥ずかしくないのか?造反議員がいてもいいくらいです。地方選挙でも、自民党の議員が落選したり、岸田政権の不支持は明確に出てます。今後自公の議員は、選挙でどうなるか覚悟するといいです。こんなに簡単に法案が通って国民負担が簡単に決まるなんて、政治不信が高まります!負担増の子育て支援金制度なんて見直して欲しいです! 

 

 

・財務省の差し金です。 

表向き、自民党が悪く見えますが(いや、事実ですがw)それよりも財務省が裏で糸を引いています。 

 

先日の裏金騒動で解散させられた派閥は清和研究会中心に、財政積極派と言われる、いわゆる財務省の緊縮財政派とは真逆の、自民党の中でも減税を訴える方面の人たちでした。主流派ではないので目立ちませんが。 

で、残ったのは麻生の宏池会です。これはもうバリバリの緊縮財政派ですよ。増税、プライマリーバランス黒字化、国はカネを出したくない、といった連中です。 

 

国の借金は誰が誰に対しての借金ですか?ギリシャが破綻したのは外国からカネを借りていたからですよ。 

国は日銀から円を借り、代わりに日銀に国債を渡しています。償還日には国債で支払うし、利払いもしますが日銀の利益の100%は政府が回収する法律です。しかも日銀は円を印刷できます。これのどこが借金ですか。 

増税など現時点では全く不要なんですよ。 

 

 

・そもそもの目的は少子化対策を名目で自民党政治家が官僚と仕組みを作り、既得権者へお金を流し既得権者が献金と票を政治家に官僚へは天下り先を用意、そもそも取らずに歳出削減して、その範囲で、子育て世帯の児童手当を増やすか所得税をへらせば手間いらずなのにね、このまま自民党では既得権を持たない8割の国民は永遠に搾取されつづけられる。早く解散お願いします 

 

 

・野党を数で押し切るこの事態を自民党支持者は重く受け止めるべきである。 

自分たちの裏金は治外法権だと処理しておいて国民に負担ばかりを押し付ける自民党政権へ次期総選挙では鉄槌を下す必要に迫られている。 

 

 

・消費増税と考えると何パーセントくらいになるんだろうな。 

全員から徴収するんだからマジで消費増税と変わらん。 

子育て対象の親子からも徴収ってふざけてるよな。 

しかも効果は皆無だとお隣で判明してる。 

向こうでは更に優遇制度は充実してて、出生率0.72%の世界最小だ。 

手本にしてるのが北欧というもの終わってるわ。 

北欧と日本の移民や移民の子供を除いた出生率は変わらん。 

詐欺だと誰もが分かってる政策を強行して、金を集めるのが目的だろう。 

 

 

・少子化対策は重要。 

しかしこの内容で効果が有るのか本当に不安です。 

政府与党は数年後にキチンと検証するのだろうか。 

検証もせずにダラダラと国民から吸い上げた金を垂れ流しするのは勘弁して欲しい。 

効果が無いからまた新たに税金上げますではいつまで経っても負担は下がらないし無尽蔵に金ばかり吸い上げられる。 

 

 

・ってか、今年の冬から健康保険証を廃止するんでしょ。それなら、それにかけてた人件費やインク代、紙代、電気代など様々な費用がなくなるし、来年度以降はそれにかける予算は必要ないよね。その予算をまるっと回せば済む話じゃないの? 

 

 

 

・詐欺と変わらない、出生率の目標すらいわない、この政策で子供が増えますか?絶対に増えないと多くの国民は思っていると思います、国民負担は増えないと岸田が言ってたが、増えたら岸田が詐欺を働いたということだ 

 

 

・少子化対策と言いながら、現役世代の負担増という少子化の大きな一因を増して、更に少子化になる政策をする。 

 

このコントみたいなことを国政を司る国民の代表達が莫大なコストをかけて決めている。 

 

理由がわかりません。 

 

 

・野党もいつまでも裏金、裏金と選挙目当てで大騒ぎを続けるのではなく 

このような国民全員に影響を及ぼす国民的課題に、もう少し力強く取り組んでもらいたい 

まさか、このまま衆議院通過ですか? 

 

 

・自民党以外から反対意見や修正案出ているにも関わらず、そのまま可決って独裁政治そのものですね。 

多数決の仕組みになっている点は現状どうにもならないですが、折衷案にする方向すら出さない自民党の皆様は自分の意見が無い奴隷なのでしょうか? 

それとも自民党全員自分達のお金のことだけ考える最低集団なのでしょうか? 

 

 

・こういう系のやつって、 

その為にお金盗ってくけど、 

盗った分だけもとからの予算が減って、 

結局増えないイメージなんだよね。 

 

名前を変えれば増税しても許されると思ってるんだろうか? 

 

 

・お金だけ配っていれば未婚率も減り少子化もなくなるといったお花畑な考えしか持たないような政治家がこの日本国民にとって一番の負担だと思っています。 

 

 

・1980年代から予測されていた少子化が、40年以上経ての《異次元の対策》の、支援金で対応って、政治の劣化にしか見えない。 

この独り立ち出来ない大臣というところに自民党の本気度が見える。 

 

 

・異次元の少子化対策を打ち出すと、むしろ少子化が加速しました。 

 

そりゃあそうだ。 

少子化は建前。 

本音は増税の方なのだから。 

 

 

・えぇべんべ着て、メイクバッチリ 

だが、政策説明等はボロボロ 

財務省&自民党しか喜ばない政策を強行。 

今年は、増税まっしぐらですかね? 

辞めたくない総理さんですからね。アメリカで演説褒められて、ますます気持ちよくなっちゃいましたね。総理の座が 

 

 

・やるからには出生数が減るようなことがあれば退職金無しの議員辞職で責任とってください。 

対象者、総理大臣、幹事長、官房長官、少子化担当大臣の連帯責任です。 

 

 

 

・野党「事実上の増税」と反発 

 

これについては激しく同意。 

今まで政府がやってきた少子化対策が機能せず、 

その責任を国民に押し付けているだけ。 

 

 

・こんなに反対意見がたくさんあるのになぜ強引に押し通す必要があるんだろう?きっと裏があるに違いない 

 

 

・元々国民から搾取することが前提の政策であり、内容は全く期待できない。ガソリン税や復興税の様に何だかんだ言って搾取することは止めないであろう。もう自民党は消えてくれ️ 

 

 

・政権を変えるべきです。 

この大臣は、何も理解してない。 

野党の質問にも答えられない大臣のままで良いわけがない。 

 

 

・岸田、早く辞めろよ。 

まったく、国民の為の仕事してないだろ。 

国民の声はまったく無視ですか? 

はっきり言っとくけど、こんな詐欺法案、絶対に許さないからね。 

 

 

・ここまで馬鹿な法案はない。野党のみならず、国民の多くは反発する。増税が当たり前の政権など要らない。 

 

 

・これに賛成している自民党議員は許せない。 

自民党議員にまともな政治家はほぼいないね。 

 

 

・顔の表情、佇まいからどこかで見たことある感じだと思っていたら、 

小保方だ。 

 

 

・「日本の行政史に名前を残した」と思っているのならお門違いだな 汚点をつけたときの大臣は? 答え→さあ? 

 

 

・自民党がこれ以上の悪行三昧をする前に 

早く解散総選挙をやってくれ! 

 

 

 

・国民不在の国会なんて要らない。 

聞く力のない首相なんて要らない。 

 

 

・いつまで少子化加速対策しているんだ? 

 

 

・ペテン師増税メガネやその取り巻きはともかくとして、自民内にこうした詐欺まがいの行為に異を唱える人間すらいないとは。さすが裏金党、というかもはやペテン師岸田の共犯者ですね。これでは岸田から頭をすげ替えても変わらないし、トップが誰であろうと再度下野したもらった方が良さそうですね。 

 

 

・加藤 鮎子「やったわ、、、事実上の増税を成功させ 

      たわ。これで私のキャリア•ステップまた 

      一歩前に進んだわ。 

      国民への増税を成功させることが 

      出世への近道って言ってたもの」 

 

 

自称•総理、財務省「よくやったな!加藤 鮎子くん」 

 

国民「、、、助けて〜天皇さまぁ〜」 

 

天皇「大変でしたねぇ〜、、、バイバイ〜」 

 

 

・また自由詐欺党による愚策の強行可決ですか。 

国民をどんどん不幸に陥れて、アメリカでヘラヘラ笑って、悪魔メガネですな。 

 

 

・増税メガネのオトコとオンナのイイコジリコンビ。 

 

国民に対して不誠実なら、国会議員になるなよ。 

 

 

・偽善を装った詐欺みたいなもんです。不公平すぎます。 

 

 

・こんなクソみたいな内閣に国民は迷惑。 

 

 

 

 
 

IMAGE