( 161091 )  2024/04/18 16:58:35  
00

元世界王者・桃田賢斗(29)が日本代表引退会見「再び世界のトップを目指すのは体力面、精神面において限界」現役は続行

TBS NEWS DIG Powered by JNN 4/18(木) 11:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/21649ee2fc8bc8d34c9788db01ffaeb266ead3a6

 

( 161092 )  2024/04/18 16:58:35  
00

バドミントン男子シングルス元世界王者の桃田賢斗選手が日本代表からの引退を発表。

引退理由は気持ちと体のギャップがあり、再び世界のトップを目指すのは限界を感じたため。

所属するNTT東日本で競技を続行する。

桃田は多くのタイトルを獲得し、世界のトップ選手として活躍してきたが、違法カジノ店で賭博をしていたことが発覚し、交通事故で重傷を負ったこともあった。

(要約)

( 161094 )  2024/04/18 16:58:35  
00

桃田賢斗選手 

 

バドミントンの男子シングルス元世界王者の桃田賢斗(29、NTT東日本)が18日に会見を開き、日本代表から退くことを発表した。 

 

この日、黒のスーツで会見に出席した桃田は冒頭で「今月末のトマス杯を最後に日本代表引退を決意したこのタイミングで、自分の口から感謝の気持ちを伝えたいと思い、このような場を設けさせていただきました」と話した。 

 

これまでを振り返り、「2020年の1月の交通事故から苦しいこともたくさんありましたし、自分の中で思うようなプレーだったり、自分なりに試行錯誤はこうやってきたつもりではいたんですけど」としみじみした表情を見せた。「充実した代表人生だったかなと思います」。 

 

引退理由を「気持ちと、体のギャップというか、そういうのが続いていく中で、このままその世界一をまた、目指そうというところまで行けないなと判断した」と話した。 

 

今月末に発表される五輪ランキングでパリ五輪出場者が内定するが、桃田の出場はほぼ絶望的となっている。「再び世界のトップを目指すのは体力面、精神面において限界と感じ、決意をしました」とし、日本代表は引退するが、所属するNTT東日本で競技は続行するという。 

 

桃田は中学生で全日本総合選手権に初めて出場し、2015年に初優勝を果たした。その後は2018年、19年、20年で3連覇、22年、23年と6度、日本の頂点に立った。2018年の世界選手権で日本男子初の世界王者になると2019年も優勝し、連覇を達成。2019年は国際大会で歴代最多の年間11回の優勝し、ギネス世界記録も認定された。 

 

しかし世界のトップを走り続けた、その裏で2016年には東京都内の違法カジノ店で賭博をしていたことが発覚し、日本バドミントン協会から無期限の競技会出場停止処分を受けた。当時、世界ランク2位とリオ五輪のメダル候補だったが、その夢は閉ざされた。 

 

さらに2020年1月、マレーシアマスターズ優勝後に空港への移動中に交通事故に遭遇。運転手が死亡し、桃田も顎、唇、眉間などを裂傷、全身打撲の怪我を負った。その後、目の不調でシャトルが二重に見えたため、精密検査の結果、右眼窩底骨折で全治3カ月を要することが判明した。 

 

 

( 161093 )  2024/04/18 16:58:35  
00

・バドミントン界において一時代を築き上げた選手で、様々な困難を乗り越えながらも輝きを放ってきた選手だった。

不祥事や交通事故という運命の波にも負けず、真摯に向き合い続けた姿勢は多くの人々の尊敬を集めた。

代表引退という決断は寂しいが、現役続行ということで、今後もその技量と経験を活かし、バドミントン界に貢献してほしいと期待されている。

(まとめ)

( 161095 )  2024/04/18 16:58:35  
00

・ひとまずお疲れ様でした。 

交通事故がなければと思うところはありますが、今となっては仕方がないですね... 

ただ現役生活は続けるとのことなので、これからも現役生活を長く続けられることを願っております。 

 

 

・バトミントンはあまり見ないが、不祥事を起こした当時の彼の少し傲慢な言動を見たりして天狗になっているのだなと思ったものだ。しかし試合に出られなくなり世間の冷たい視線を経験し彼は真摯に反省し学び、復帰後の彼は別人のようだった。交通事故でまた痛い目にあったが、今の彼はそれも一つの人生経験として受け止められる人間になっていると思う。今後の活躍にも期待したい。 

 

 

・運のない人だよね。 

選手としてこれから旬という時に不祥事に巻き込まれリオに出られず、それでもそこから巻き返して世界のトップに上り詰め東京で金メダル最有力だったのに今度は交通事故に遭って万全の状態で出場できなかった。 

 

それでも日本のバドミントン界に大きな希望を与えてくれた功績は後々まで語られるだろう。とにかくお疲れ様でしたと言いたい。 

 

 

・かつて桃田選手はセンス溢れるプレーで向かうところ敵無しだったけど、 

例の賭博や交通事故に巻き込まれ、本来絶頂を迎える時期に無駄な時間を 

費やしてしまったことが全てですね。運がなかったと言えばそれまでですが、 

自分に甘かったことも事実だと思います。 

第二の人生は現役よりも遙かに長いので、自分の歩んだ道を教訓にして 

世界と戦える後輩を育ててほしいですね。 

 

 

・五輪に対しては本当に運がなかった 

リオの時は自身にも非があるとはいえ 

例の一件で出場停止となり 

前回の東京はほぼ確実だったが 

直前の事故の影響 

そしてパリ出場禍かかった近年も 

調子が上がらないままで 

代表争いからは退く決断する事になった 

代表争いからは退いても 

バドミントン自体は続けるわけだし 

やがていつかはいい指導者として 

五輪出場選手を育ててもらいたい 

 

 

・最も油の乗った時期に自身の不祥事と不運な事故で失ってしまったが、日本バドで一時代を築いたと思います。まだまだプレーはできる年齢だと思うし、代表ではなくても世界と戦えるプレーヤーであり続けて欲しい。 

 

 

・代表での戦いおつかれさまでした。間違いなく日本バドミントン界の功労者の一人です。桃田選手は多くのバドミントンユーザーに夢と希望と教訓を与えてくれました。教訓という言葉は決して揶揄しているわけではありません。不祥事以降バドミントンに真摯に向き合う姿勢を見て、こうあろうと思った人も多くいたと思います。選手としての人生はまだまだ長くあって欲しいのでこれからも頑張って欲しいです。 

 

 

・カジノ賭博の件のときは、せっかくの選手生命が断たれてしまい、好きだった選手だったので何やってるんだ!という気持ちでしたが、その後の復帰でしっかり頑張っている姿にまた応援していました。あの事故さえなければ…と思ってしまいますが、現役続行ということなのでこれからもがんばってほしいです。 

 

 

・大好きなプレーヤー。日本ではマイナーな競技にスポットライトを当ててくれた。色んな事あったけど、本当に日本の宝だよ。近所の小学校の体育館ではバドミントンをやっている小学生が増えたよ。みんな桃田を応援していたよ。自分もバドミントンには縁のない人生だったけど、生まれ変わったらやってみたい競技の一つだね。子供に教えている時のキラキラした優しい眼差しが大好きだった。これからは「日の丸」に縛られず伸び伸びとプレーしてほしい。本当にお疲れ様でした!ありがとう。 

 

 

・スポーツ選手の中にはどんなに実力がある選手でもどうしても金メダルとは縁がなかったり金メダルにフラれてしまう人っているよね。 

勿論、様々な要因もあるがただそれだけでなく。 

 

桃田選手はまさにそのような選手だったと思う。 

実力はピカ一だったのに金メダルだけは縁がない。 

 

ここのあと一歩の差はもう運、不運も絡んでくるんだろうなと。 

 

いずれにせよお疲れ様でした。様々な逆境を乗り越え金メダルを掲げる勇姿を見たかった。 

 

 

 

・事故は仕方ないとしても、あのカジノは本当に余計だったね。 

脂が乗ってた時期だっただけに。 

 

とは言え、どん底から何度も復帰したことと、あのカジノの件以降、事故も影響したかもしれないけど、ずいぶんと人として成長が見られた気がする。 

受け答えなどもぞんざいな感じが完全に消えて、成熟した感じになった。 

 

今後はもう大丈夫でしょう。 

第二の人生の方が長いので頑張って。 

 

 

・まだまだ代表以外のところでは競技を継続してくれるとのこと。国内選手の高く厚い壁でいていただきたいし、もし代表に行かない分の気持ちと体力の余裕が出来たら中高生あたりの年代への指導をしていただきたいな。きっと強くなる。 

 

 

・「バトミントン」は日本でも人気だが、娯楽的なイメージが強かった。桃田選手の活躍は、「世界相手に戦えるスポーツ」という認識を与えてくれた。レベルの高い大会でも余裕を持って勝つ姿に驚いたのを覚えています。交通事故の時の映像を見た時は本当に衝撃でした。えっ今後競技できるの?って思いました。でも、そこから、また試合に出ている姿にまた衝撃を受けました。最初はイケイケの若いスポーツ選手というイメージでしたが、会見などでの印象も大きく変わったと思います。 

何より、日本の「バトミントン」競技における貢献は大きいと思います。今後、今日のはもちろん指導や普及などでも活躍を期待しています。 

 

 

・ピーク時にオリンピックに出れていれば、金メダルを取れていた選手。 

ギャン中の先輩選手に違法賭博の世界へ引き込まれなければ、交通事故に遭わなければ、、。 

成功する為には、運と実力の両方を兼ね備えることが重要ということを思わせる選手でした。 

 

 

・これまでのバドミントン選手生活が、良いものだったのか運のない残念なものだったのかは、今後の彼の生き方が決めることなのかなと思います。 

賭博の不祥事前は、どこかチャラチャラしてあまり応援したいと思いませんでしたが、謹慎中にゴミ拾いをしていたり、復帰後の彼は、礼儀正しい面もあったり応援したくなる存在に変わった。 

金メダリストになっても、引退後にそのプライドが邪魔したり残念な方向に行く人は、過去にも多々いるし、その逆もいる。 

バドミントンがものすごく強いことは間違いないし、そこまで実力があり、努力もできる人。 

チャンスはここから。 

豊かな人生を送れますように。 

 

 

・とにかく本当にお疲れ様でした。ちょうど大活躍をして五輪候補になっていた中で自身の不祥事でその夢を閉ざされたり、不運な事故に遭ってしまったり、かなり激動の代表時代を送ったとは思いますが、日本のバトミントン界に貢献されたことは確かだとは思います。 

これからも現役は続行とのことですし、人生はこれからまだまだ長いですから、これからも無理せず活躍し続けてもらえばと思います。改めて本当にお疲れ様でした。 

 

 

・お疲れ様でした! 

本人はもちろん、周囲の人、ファンの人もあの時こうだったらな、、という思いはあるかもしれませんが、ギネス記録認定などの数々の記録にも現れている通り、素晴らしいバドミントン選手です。 

日本代表を引っ張ってくれ、桃田選手がいたからバドミントンを好きになったという人も数多くいるはずです。 

これからは今までよりも肩の力を抜いて、残りの現役生活を楽しんで欲しいなと思います。 

桃田賢斗の試合が自分は1番好きです。 

 

 

・なんであんなに身軽なんだろうって、好きな選手でした。 

手先と足先だけでプレーしてる感じで、普通の人が苦労する体重移動や重心移動・方向転換を苦 無くしている感じで強かったな。 

 

 

・トップを目指すという目標に縛られると肩の荷が重くて空回りすることがある。 

現役は続行みたいなので一度何にも縛られずに気軽にやると急成長したりすることもある。 

実力はあるんだから1回トップレースから離れることにより見えてくるものあるから羽休めしてもしやっぱまたトップ目指したいという思いがこみ上げて闘志がみなぎってきたらまた挑戦してほしいね。 

一旦とりあえずお疲れ様でした! 

 

 

・スキャンダルや事故など色々ありましたが、世界一になるってすごいこと。 

個人的にはすごく大好きなスポーツ選手でした。 

ここまで活躍してきたことにまずお疲れ様でした。 

現役は続けられるとのことなのでのびのび頑張って下さい! 

 

 

 

・同じバドミントンプレーヤーとして、複雑な思いです。若い時まだ何も分からなかったであろう時期に問題を起こしてしまい、オリンピックを目指すどころかバドが出来ない頃もあり。復帰戦で優勝した試合は涙し感動しました。喜んで涙していた桃田選手。たくさんの方に感謝されていた事をしっかり覚えています。そしてその後交通事故…絶頂期にいろいろなことが重なり戦えるようになった頃には下の世代の強敵が現れ、焦る気持ちもすごかったんだろうなぁと思います。今後いろんな面で活躍される事を心から願っています。 

 

 

・地元の市主催のバドミントンオープン戦を見に行ったら、年配の方から小学校低学年児まで様々な年齢層の方が男女共にたくさん参加されていて驚きました。 

人気のないスポーツはなかなか人口も増えませんが、バドミントン強国になりつつある日本を牽引し注目されるスポーツにしたのは桃田選手や奥原選手、もう少し上のオグシオだったりだと思います。 

ただ、不祥事が無ければ彼の首にオリンピックのメダルが掛かっていたと思うと本当に残念です。 

代表引退されるのは寂しいけど、これからも日本のバドミントン界のために活躍して欲しいと思います! 

 

 

・桃田選手は 

本当にバドミントンの才能豊かな選手。 

この時期にこんな事が、と思う事があった分、 

今回の日本代表引退を知ると 

正直なところ、オリンピックのメダル以上の 

頑張りが本人にはあったのを思い浮かべる。 

その上で 

バドミントンを続けていくのを嬉しく思います。 

バドミントンをやってきた事で桃田選手が 

様々な自分と向き合い、受け止めきれない事も 

多々あった中で、 

結果は結果として受け入れて、今があるんだろうなと。 

長く現役を続けている選手はどのスポーツでも 

いるので、それが今後の楽しみです。 

 

 

・2020年の交通事故は本当に不運でしたね。 

リオを逃した後の、桃田選手の競技に真摯に向き合う姿勢に感銘を受けていたので、五輪で是非金メダルを取って欲しかった。 

事故の影響は思いのほか大きかったのですね。 

ただ、彼が突出した技量と才能のある選手であることには変わりはないし、彼のプレーを目指す後進も多い事でしょう。 

競技に大きく貢献して来られた選手だし、現役は続行されるとの事なので、世界で戦う姿をまだまだ見せて欲しいと思います。 

 

 

・先輩に誘われて闇カジノに連れていかれたり、再起不能とすら思われた交通事故に遭遇したり、それでも復活して世界の頂点を目指された。 

 

オリンピックで活躍できなかったのは不運そのものだと思う。 

 

本当にお疲れさまでした。 

 

私もどんな境遇でも立ち上がり続けた桃田さんに励まされた一人です。 

有難うございました!まだ、人生の途上です。今後のますますのご活躍を! 

 

 

・桃田選手、波乱万丈だったけど、カジノ賭博の時は人相が悪かったけど、復帰してからは顔つきが良くなって、一位に返り咲きましたね、事故にあってオリンで金メダルはとれなかったですが、バドミントン人気にも貢献しましたよね! 

 

 

・まだ29歳なのに、その辺の29歳では経験できない沢山の事があったと思う。選手として絶頂の時にこれでもかというぐらいの事が重なって、それでもバドミントンを辞めずにここまできたのは、やっぱり精神面が強い証拠だろう。普通の人なら挫けてると思う。 

まだまだ29歳。バドミントン選手としては続けるみたいだし、これからの人生も楽しんで欲しい。 

 

 

・お疲れ様。最初見た時は怖いものなしという感じで生意気な子だなぁと思ってた。不祥事の時はほら見たことかと罵っていた。そらからあゝ変わったなぁと思って応援するようになった。そして痛ましい事故。怪我に負けず頑張れと祈っていた。私より三まわりも若いのになんか人生というものを教えられた気がする。これから幸せな人生を送って欲しいと願っています。 

 

 

・代表の一線からは、引退するとのことでお疲れさまでした。世界のトップを走り続けて、正しく桃田時代を作り上げたと思いますし、バトミントン界を超えて一般の方々からも、いい意味でも悪い意味でも注目を浴びて、桃田選手に憧れてバトミントンを始めた子供達も大勢いるでしょうから、そういった意味でも貢献は大きいと思います。 

現役は続行されるとのことで、今後も怪我なく活動されるようお祈り致します。 

 

 

・桃田くんのどんなシャトルにも食らいつける身体能力の高さにくわえ、ネットインにさせる技術がやばすぎて、狙ってやってると聴いた時には驚愕しました 

卓球にしてもテニスにしても、一端ネットにボールが当たると身体が対応できないんですよね 

それを世界で唯一狙ってやってる無敵の桃田くんにはずっとラスボスでいて欲しかったけど、それは私が彼を知るのが遅すぎた 

これからの現役生活も納得行くまで頑張ってください 

 

 

 

・おつかれ様でした。やっぱり誰が見ても間違いなく世界トップのレベルまでいっていながら上手くいかないことが多かった選手生活でした。これから本望か分からないですが次の選手を育てて欲しいです。だって、間違いなく桃田選手は世界一の技術を持って数多くの試合を勝ち抜いた、日本バドミントン界において唯一無二の人であることはバドミントン経験者だけでなくスポーツを愛する日本人全ての誇りであることは間違いないから! 

 

 

・日本を背負うことなく、たまに海外リーグに転戦するなど、残りの現役生活を楽しんで欲しいと思いました。 

正直、日本人が男子シングルスで世界ランキング1位になるなんて、15年前には信じられなかったです。なので、すごくいい夢を見せてもらったと思っています。 

海外にも桃田選手のファンが非常に多いため、ゲスト選手でたまに海外の大会に出場して、楽しむ姿が観れると嬉しいなと思いました。 

桃田選手、お疲れさまでした! 

 

 

・毎回、世界大会の代表に選ばれるかなと期待してニュースを見ていた私としては、代表引退というのは寂しいですが、これからは出場するかどうかの記事を探さなくて済みます。 

だから、代表引退を宣言してもらえたのは、ファンとしても区切りがつきました。 

誰でも過ちはあります。 

大きく他者を傷つけるものではなかった過ちなので、その後挽回できると思っていた矢先に事故がありました。 

いろんな経験をして、人の甘さや辛さを見せつけてきてくれた、ザ・人間と思える数少ないアスリートでした。 

お疲れさまでした。 

 

 

・色々とあったかと思いますが、一先ずお疲れ様でしたと申し上げたいです。 

最初のチャンスを掴みかけた時期に生じたあの出来事では当時の桃田さんの先輩にあたる方が全面に前に出られて桃田さんを必死に守られていた事を思い出しました。 

私ならあの時点で腐っていたと思います。 

あれから一念発起され、再び世界の頂点に立てた事は並大抵の覚悟ては成し得なかったのではないかと思います。 

2度目のチャンスは交通事故。 

この時もそれを言い訳にしたり、相手を責めるような言動も無かったかと思います。 

全てを受け入れ、寡黙に全力で立ち向かっている姿は素晴らしいと思いました。 

どうかゆっくりと休まれ、後進のご指導をされ、今以上に強い日本チームを作って頂けたらと思います。 

 

 

・絶対王者だった時もありましたから、あの不祥事と事故は残念だったですが、バドミントン界のスターであることは間違いないですね。まだ、現役続行とのことですので、これからも会場では目を引くでしょうね。また、徐々に指導的なポジションにもなっていくと思います。彼の開く教室などはきっと大人気だと思います。 

 

 

・お疲れ様でした。桃田さんが現れた時は衝撃的でした。 

絶対王者という印象でした。 

少し休んでおられ、復帰してから事故に逢われ、波瀾万丈‥ 

 

もう一度もう一度!!と思っていましたが、歯車が少し狂ってしまったようにも感じました。 

 

バドミントン好きですよね。まだまだこれからもバドミントンの世界を捨てず盛り上げて欲しいと思います。 

 

 

・桃田賢斗選手、お疲れ様でした。 怪我とかも有って大変だったと思います。怪我をしてしばらく動けない状態が有ると、どうしても体力とかも落ちてしまい、思ったように身体を動かせるまで時間がかかりますよね。これからも無理をされない様に、選手の育成などのお仕事に携わっていけたら良いですね。頑張ってください。応援しています。 

 

 

・違法賭博での謹慎処分からの復活は、素晴らしいものだった。 

肉体的にも精神的にも大きく成長し、名実ともにNo.1プレーヤーとして世界のバドミントン界を牽引していくだろうと誰もが思っていた。 

そしてあの事故…。 

仕方ない、と一言で片付けるには余りに酷な事だけれど。事故から回復への粘りも含めて…メダルは無かったが、やはり彼はNo.1プレーヤーだと思う。 

今後は代表とは別の形でバドミントンで輝いて欲しい。 

 

 

・世界トップが日本人にいる、というだけでバドミントンへの注目が集まりその試合を観戦する人が増え、結果プレイヤーが増える(自分もそれで始めました)、という好循環のきっかけになった、日本のバドミントン界にとって歴史的な貢献をした方と言えます。今後、指導者としての活躍を期待します。 

 

 

・桃田選手は不祥事の後、口だけじゃなく本当に変わられて、すごい人だなと思った方でした。その後事故などありましたが、どんな時も人を責めず自分のできるベストを選択され、あとは淡々と前に進む。人として尊敬し、ファンです。新たな道を進まれることになるのでしょうが、これからも桃田選手のファンです。応援しています。 

 

 

 

・栄光と挫折の両方を知り、自身ではコントロール出来ないアクシデントに見舞われながらも決して言い訳せず、直向きに競技と向き合い続けて来た素晴らしいプレイの数々を忘れません。どんな名選手にも区切りをつける時が来ます。とりあえずお疲れ様でした。 

 

今後は、競技を続けながらご自身の経験を基に後進の育成にも尽力して頂きたいですね。 

必ず良い指導者になれるはずです。 

 

 

・福島県民です。 

桃田選手が富岡高校の希望の星であり、福島を支えてくれた選手だと思っています。 

事あるごとに福島を気にかけてくれて、私たちにとっては桃田選手は震災で傷ついた福島の人たちに元気を与えてくれた存在だと思っています。 

代表は引退されてもバドミントンのプレイで、これからも人々を勇気づけてくれることを期待しています。 

本当にお疲れ様でした。 

 

 

・おつかれさまでした。 

リオのオリンピックに出場出来ていればメダルにはきっと届いたでしょうし、 

あの交通事故がなければ、とは思うけど、そればかりは仕方ないですね。 

過去は直すことできないですから。 

それでも世界トップを極めたことは事実なのでそれは誇りをもっていたください。 

代表を退いたとしてもバトミントンをやめるわけではないので、これからも自分のバトミントンを続けてください。 

 

ひとまずはおつかれさまでした。 

 

 

・世界ランク1位にもなりとても強かったのに残念ですが先ずはお疲れ様でした。自らの不祥事、それを乗り越えたと思ったらまさかの交通事故と運もありませんでしたね。在学中だった富岡高校が東日本大震災に見舞われたこともありましたね。まだ現役は続けるそうですがいずれは後進の指導にもあたって欲しいです。 

 

 

・波乱万丈と言っても良いのでは、と思えるくらい悲運の持ち主でしたね。 

自身の愚行と、不慮の事故、一番良い時に襲った出来事でしたからね。もしが無ければと考えれば、本当にもったいない事をしました。 

 

この貴重な経験を活かして、第2の人生に踏み出して欲しい。後進の指導でも良いし、何か別の事をやるもの良いと思うし、タフな精神力を活かして頑張ってください。 

 

 

・世界ランク1位を取ってオリンピックでメダルを取れなかった不運はあったけど、記録より記憶に残る選手でした。何よりも華があり桃田選手が活躍しだしてからバドミントンを始める人が増えたと思います。現役は続けるという事なのでこれからもバドミントンが盛り上がるよう、まだまだ頑張って欲しいです。 

 

 

・マレーシアで事故に巻き込まれなければ、と思うと残念でなりません。それもよりによって全盛期に他責によって一番大切な視覚を奪われるとは。それでも今日までクサる事なくよく頑張って来たと思います。日本代表は引退されても競技は続けるとのこと、これからも挑戦を続け、バドミントン競技の発展に尽力される事を望みます。 

 

 

・紆余曲折の選手生活だったけど、桃田選手なら金メダル取れるかもと思わせてくれた 

事故からの競技復帰でもすごいと思うし、国内トップクラスまで返り咲いた不屈の闘志は今後の日本バド界を担う選手にも刺激になるだろう 

現役から退くわけではないようなので、これからはゆったりと楽しんで競技をしてほしい 

 

 

・日本の男子選手がシングルで世界を舞台に無双するなんて考えも及ばなかったので、生きてるうちに体現してくれた桃田選手には感謝しかありません、お疲れ様でした。できればあと一度、ビクターやギンティン、奈良岡選手と国際舞台で対峙する姿を観たかった… 

今後はまず国内の試合、特にS/Jリーグをこれからは盛り上げて欲しいです。 

 

 

・長い間感動と興奮をありがとうございました。 

私がバドミントンを始めた年に丁度不祥事があり、私からした初めの印象は正直最悪だった。 

でもその後心を入れ替えて、自分のためでなく応援してくれる人のためにプレーする姿、他国の猛者達を一切寄せつけない圧倒的な力に私はますますバドミントンと貴方の魅力に惹き込まれました。 

彼の活躍は間違いなく日本バドミントン界を2つ、3つと上のステージへ導いてくださった。 

代表は引退してもプレーはまだまだ続けられるということなので、これからもたくさん『桃田賢斗』を魅せてください。 

本当にお疲れ様でした。 

 

 

 

・現役続行の言葉だけで嬉しいです! 

A代表の海外遠征のハードスケジュールでは自己のメンテナンスに時間を費やすことが出来ずに怪我の繰り返し思ったようなplayが出来ていなかったので今後は自分に、ファンにベストな姿を見せてください。まだまだ応援します。 

 

 

・全てから学びを得ることを求められてると思います。 

あの事故は悲惨でした。 

バドミントンに影響したかもしれないけど、生活出来るレベルで済んだことと、支えてくれた周りの人達に感謝して、まだまだこれからやるべきことを、色んな経験を積んで培えたものを振り返りながら繋げたらこれまた楽しいと思います。ひとまずお疲れ様でした。 

 

 

・高齢者ですが、桃田選手がバトミントンの素晴らしさを教えてもらい釘付けになってました。苦難乗り越え、東京オリンピックで金メダルを取る姿を想像して楽しみにしてましただけに、事故を知った時は大変にショックでした。 

お疲れ様でした。これからも美しい桃田選手のプレーで楽しませてください。 

 

 

・違法賭博が発覚した当初、見た目が派手なこともあり『そんなもんだよな』と思っていたが、謹慎から復活した後、辿ったプロセスは誠実さが垣間見れた。感謝と言う言葉は本心なんだろうなと伺える。バドミントンの世界に収まらず、スポーツ界全体を盛り上げるつつ、次世代への橋渡し役を担っていただきたい。 

 

 

・当時同じ世代で同じバドミントンをしていて、鬼のように強くてかっこよくて、すごい憧れでした。代表引退ということでとても残念です。 

現役は続行されるとのことで、これからも陰ながら応援します。 

 

 

・充実した時に若気の至りで不祥事を起こし、再起で波に乗り始めた時に事故に合い。。。良くも悪くもの代表人生でしたが、男子バトミントンという競技には欠かせない選手でした。まだ30前なので人生これからです。これら経験を生かして、若い選手の手本になり、その後指導者として活躍して欲しいです。 

 

 

・彼の実力が世界トップであったことは世界中誰もが認める事だと思っています 

そして彼ほど「五輪と縁がない」と感じた選手もこれまでいなかったように思います 

最初は自身の不始末から次は遠征中の事故 

彼自身が一番悔しい思いを抱えていることだと思いますが、心の痛む決心です 

次があると良く言われますが、アスリートのチャンスに「次」などないかもしれないと感じます 

その時期、その機会でなければ成せない事があるなあと感じます 

 

 

・期待の大きさ故にオリンピックではプレッシャーが強く、バドミントンを楽しめなかった様に見えました。 

これからはプレッシャーを感じる事なく、バドミントンを楽しんで下さい。 

また、バドミントンの普及に貢献される事を期待しています。 

オリンピックでは結果を残せませんでしたが、年間11勝のギネス記録、日本男子世界ランク1位の記録は語り継がれることと思います。 

お疲れ様でした。 

 

 

・今までお疲れ様でした。 

すごい選手だと思っていましたが、運に恵まれなかったようですね…運も実力のうちとは言いますが… 

 

本当にたくさんの試練があり大変な競技人生だったと思います。 

お疲れ様でした。 

 

もしも余力があれば…その素晴らしい技術を指導者としてご自身の経験を継承していって欲しいですね。 

 

 

・日本を世界ギネス記録に残すくらいバドミントンの功労者だと思ってます。 

闇カジノの件はあったけどボランティア活動等を通じて猛省してくれ、その後も真摯に打ち込んで交通事故に会いながらも再度頂点を目指そうとする姿には感動をも覚えました。 

代表引退とはいえ子供たちへの指導含め末永く続けて貰えたらと思います。 

長い間お疲れ様でした。 

 

 

 

・一番脂の乗った時期に不祥事でリオ五輪は逃し、その後すごい努力をして世界一位になったのに不運な交通事故に遭われて。山も谷も経験した代表生活だったとは思いますが、現役は続行とのことなので、これからもまだまだ実力者としてのプレーを見せ続けていって欲しいです。 

 

 

・彼の受けのスタイルは、プロレスラーのチャンピオンみたいで、玄人好みのかっこいいけどスタイルだけど、バドミントンのような展開の早い競技でトップでのピークは短くなってしまう。 

タイミングが合わなかったとも言えるし、命が助かってよかったとも思える。 

 

 

・不祥事と事故でアスリートしては能力に見合う成績を残せなかった事は残念だと思いますが、不祥事以降は人間的には大きな成長が見られました。 

これからの人生で指導者としてはプラス面が多いと思いますので、後進の指導で頑張って欲しいと思います。 

 

 

・本当にお疲れさまです、色々あった中での再起に向けたチャレンジ、凄みを感じます。あなたをよく知る知人から、本当に努力家だと聞いてましたが、現役は継続するという気持ちの強さが本当に桃田選手らしいと思います。引き続き応援したいです。 

 

 

・不祥事を真摯に反省し、再起をかけた東京五輪前にまた不慮の事故に見舞われたが、それも乗り越えて東京五輪に出場したことが評価されるべき。仮にあのままリオで金メダリストになっていたら、不祥事を起こした柔道の金メダリストのようになっていたのではなかったか。まだ現役は続行されるようなので、今度は全日本選手権なんかでパリ五輪代表を倒すとかやってほしい。 

 

 

・桃田さんは、よく頑張られたと思います!! 

勝負事の結果って、努力ひとつではどうにもならない要素が 

ありすぎるので、難しいですよね。 

今後は指導などされると思いますが、これまでの経験がたくさん役立つはずなので、これからのバドミントン界隈も楽しみです。期待してます。 

 

 

・不幸な事故に遭ったりもしたけど 

言い訳しなかった桃田さん、あっぱれです。 

この人を見て感じたことがあります。 

それは、人は過ちを起こしたとき 

過ち以上にその後の行いが如何に大切であるか 

と言うこと。 

引退後の人生はいままで以上に長いですが、 

これからも多くの人の期待を裏切らない 

立派な桃田さんでいて下さい。 

 

 

・まだまだ活躍出来る実力はあると思っていたのでとても残念ですが、桃田選手が考えに考えた引き際なのかなと感じています。本当にお疲れ様でした。全てのバドミントンに関する子から引退する訳では無いですし違った活躍を期待しています! 

 

 

・スポーツ選手のほとんどは、自身も含めて、体力面ではなくて精神面なのだろうなと思います。交通事故があり、どうしても以前の自分との比較をしながら歯痒い思いをしていたと想像します。それでも、他の選手よりも恵まれた才能があるのになと悔やまれます。 

 

 

・1番頑張らないといけない時に不祥事がありその後の事故での怪我が重なり旬な時に大舞台に立てませんでしたね。 

彼の実力は凄かったと思いますがあの頃に大舞台でやって欲しかったです。 

今後は代表は無くなりましたがまだまだプレイで頑張って下さい。 

ちゃんと後進も育てて下さい。 

 

 

 

・桃田選手お疲れさまでした。 

 

ジュニアの子供たちのほとんどが、桃田選手のようになりたいと言っていました。まさに憧れの桃田選手だったと思います。 

 

運が有ったの無かったのと、いろいろと言われていますが、未来の選手たちが目標にする素晴らしい選手でした。 

 

 

・ピークの時に不祥事、その後再浮上して準備万端のところで交通事故、ともったいない選手人生になっちゃいましたね…。 

最初の不祥事は自業自得な部分もあったけど、東京五輪前の交通事故は本当に運が無くて可愛そうだった。 

まだ20代だけど、トップアスリートは精神面(モチベーション)がとても重要なので、そこがついてこなくなったのであれば仕方ないこと。 

選手引退ではないということなので、代表引退を撤回するようなことになればいいと期待しています。 

 

 

・一時はよくここまで復活したなぁってところまでいったけど、最近は思うような結果が出ないのが続いていたし、代表引退決意は納得。まだ現役は続行するとなっているし、代表争いのプレッシャーから解放されて伸び伸びプレーしてほしいな。 

 

 

・良い選択な気はします。世界を目指すということはかなりのプレッシャーなんだと思います。 

バトミントンは持久力、瞬発力の2つが必要で過酷なスポーツだと思います。 

年齢、体力的にもかなり厳しくなってきているんだと思います。お疲れ様でした。 

 

 

・更生して頑張っていたから、お気の毒な面もありました。事故が無くて、2020年に東京五輪をやっていたら、きっとメダルをとっていたと思います。でも、バドミントン界にずいぶん貢献してきました。現役は続けるとのことなので、まだまだ頑張ってください。 

 

 

・紆余曲折あったと思います。 

それでもバトミントンの世界1までいった実績は誰からも讃えられると思います。 

 

失敗があったからこそ伝えられることもあると思いますので素晴らしい指導者になって後進を育てて欲しいですね! 

 

 

・賭博からの事故。 

賭博を擁護する方も多いけど 

やはりいまだにこの方といえば、賭博からの 

オリンピック出れず。ということを言う人が 

多いのはそれだけイメージを変えるのは難しい 

ということ。禊というか切り替えてその後世界一位に復活しても、、、 

事故はただの不幸だけども。こうやって選手人生を見ると!負の流れを引き戻すことが出来なかったということですかね、擁護、批判関係なくそれだけあの賭博はやはり本人にも、周りにも大きかったと 

いうことは明らかだと思う。 

それでも世界選手権やその他、世界のトップでとても華やかなプレーで素晴らしい選手だったのはこれまた事実。オリンピックに縁がなかっただけ。 

 

 

・この現役引退を寂しく思うのは 

何より激闘を繰り広げた 

今の世界トップの選手たちではないか 

強い桃田にリスペクトしてまた 

戦いたいと思ってるに違いなかったはず 

日本のファンはもとより 

彼には 世界のファンがいる 

いつまでも素晴らしい存在です 

 

 

・お疲れ様でした!の一言に尽きる。不運に見舞われながら、日本のバトミントンを引っ張って来れたと思います。これからは競技を楽しめる事を願い、ご自身の境遇を後身に伝え更に強い選手の活躍に繋がるように支えてもらえるとありがたい。 

 

 

・自業自得ですが違法行為をして苦境に立たされたり 

そこから這い上がって来たり 

不可抗力の事故で歩みを止めざるをえなかったり 

かなり濃い人生を経験されていると思います。 

これからはご自身が選択した、 

納得のいく活動を続けられますように。 

 

 

 

・ひとまずお疲れ様でした。 

残念ではありますが、バドミントンというあまり目立たない競技を世間に知らしめてくれた。 

先に引退した女子ダブルスの方々もだけれど、10数年前は中国選手などに負けて2.3回戦止まりだった。 

こんなにも強くなるなんて! 

活躍してくれてバドミントン部だった私は本当に嬉しかった! 

もちろん何でカジノやっちゃったんだ…と思いますが、気持ちを入れ替え戻ってこれた。 

事故は本当に不運でしたし、後遺症もあって何でこんな目に…と御本人でなくても思ってしまった。 

生きて競技に戻れたのは本当にすごいと思う。 

これからも、活躍してバドミントンを広めて欲しいです 

 

 

・お疲れ様でした。 

五輪とは縁が遠かったですね。 

世界一で迎えた五輪の年、あの事件で出られなかった… 

敵なし状態から向かう次の五輪前に遠征先で事故で眼底骨折… 

高梨沙羅、瀬戸大也、浅田真央同様五輪以外では活躍しても五輪で表彰台がやっと… 

逆に荻野のように瀬戸が世界水泳や予選会でずっと金メダルだったのに対し、世界水泳では結果が出ず、ギリギリ予選会で拾ってもらうと、五輪本番は瀬戸を抑え金を持って返ってくる選手もいる 

 

これは持っている持ってないの話なんだろうか? 

五輪の時にピークを持ってきているだけなのか? 

難しいですね。 

 

 

・大谷翔平、羽生結弦と同世代としてまた世界一のアスリートが出てきたと思ったらあそこまで波瀾万丈になるとは、、 

大変な選手人生だっただろうけど、私がバドミントン選手で名前を知っている唯一の選手です。 

多くの方がそうだと思う。それはとても素晴らしいことです。 

 

 

・抜きに出た強さがあったので実力はあったと思いますが、色々と運がなかった人ですね。注目を浴びたバトミントンこれからも注目されるために、後進の育成なども含めて頑張ってほしいですね。 

 

 

・過ちを犯してもそれと向き合い結果を出した姿は学校教育にも取り入れてもいいのでは。イジメ加害者の将来の為に加護するのではなく罪と向き合い背負って生きていくことの重要さを教師生徒共々学べるのではないかな。大谷とか成功者の努力すれば夢はいつか叶う系を教科書に載せても子供それぞれが興味を持つかどうかの話で教師が教える事ではないと思う。 

 

 

・彼の試合は本当に素晴らしかった。相手選手は凄いスピードで動いてるのに、桃田選手の動きはゆっくりに見える不思議さ。なのに圧勝…。マトリックスの様だったよ…もう代表選手の姿を観れないのは悔しいけど、間違いなく貴方は一時代を築いた。お疲れ様でした。 

 

 

・不祥事は自業自得だけど、あの事故さえなければなぁ… 

しかし本当の意味で競技会に貢献して不祥事の償いをした希少なスポーツ選手だと思う 

今後はどうするのか分からないけど、指導者として未来の選手たちを育てていってほしい 

 

 

・この人が居たから今のバトミントン人気がある。チャラい感じの時も好きだったけど不祥事の後に腐らずに続けてた姿を見てもっと好きになった。 

色々な事があって記憶にも記録にも残る選手!代表は引退だけでまだバトミントンは続けるみたいなので応援します 

 

 

・金メダル確実の最強の選手だったのに、 

今に思えば、嵌められたんだなぁと思う。 

叩かれまくっても、真摯に反省して、努力して、実力で成果を出して、復活は凄かったのに、 

今度は事故で、バトミントン協会の選手を守る体制に疑問。 

引退は惜しいと思ったけれど、現役は続行で良かった。 

メディアはもうサゲる事ばかりせずに、徹底応援してあげて欲しい。 

 

 

・波乱万丈の代表人生だった。 

賭博をしていた頃は世を舐めたふてぶてしい態度だったが、その後は人が変わったようになっていた。 

交通事故の時は本当に大変な思いをしただろう。 

応援していたので、引退は少し早いなと残念だがゆっくり心身を休めて欲しい。 

幸せであるように願っている。 

 

 

 

 
 

IMAGE