( 161177 ) 2024/04/19 00:53:05 0 00 ・維新って自民党が野党の立場で 立憲にネガティブキャンペーンするために作った政党なの? とすら思える発言だね まぁ 自ら語るように本当に第2自民党なんでしょうね
とにもかくにも、この代表はまずは自分の疑惑について 逃げてないで本当のことを語ってほしい
・確かに立憲民主党は、信用できない政党であることは間違いないと言える。 というのは、自民党の揚げ足取りばかりで、 社会の変化が大きいのに、それに対して、 どういう国にしたいか、というビジョンやそれに基づく実行力が見えないから。 早く潰してほしい。 本当の労働者やフリーランスや女性、新しい産業やベンチャー企業などをもっと強くするような、 既得権益を重視する自民党の真の対抗馬の政党が、 現実的で力強いビジョンを持った新しい政党が 登場してきて欲しい。
・国民は万博での「税に対する維新の姿勢」や誘致後の杜撰な計画や運営能力を見透かしてますよ。 選挙だから、万博は「本来IR進出企業がやるべきインフラ整備」をゴミ島の条件悪すぎて進出企業が実質「合同会社日本MGMリゾーツ、オリックス株式会社」のみと後が無い状況となってしまったので「万博を口実に税でインフラ整備(誘致企業はウハウハ)」する事にしましたと正直には言わないのですか。 万博も必ず開催し、赤字にならない様に管理して行く・・などと言ってますが「最終赤字の責任は取らない」とも言っているとこ見ると「赤字にならないなんて事は・・まず無理と分かっています」だから責任取りませんと正直には言わないのですか?。 まず自らの事から正直に語って下さい。でないと国民が維新の話を間に受ける事はない様な気がしますが・・。
・「維新」って「維(これ)新たなり」という意味。要するに理想も何も無い中身のない言葉。だからどんなスタイルも取れ、鵺のような存在になれる。 恐ろしい名前の政党。普通は政治政党なので、目標や理念やよって立つものを示す政党名にするがこの「維新の会」にはそれが全く無い。フリーな分融通無碍の得体の知れない団体となる。 要するに「これ新たなり」だけ。 だから党首も含め言動に問題を含む人たちの集まりの会になっている。 気をつけましょう。ファシズムも「これ新たなり」になるわけですから。
・この発言は、選挙妨害とも取れる発言ですね。昔、森元総理が、投票に行かないで寝てればいいと言って、物議を交わしました。それと同じように思います。 維新は、自民党と切磋琢磨するよりは、解散して自民党になったほうがいいと思います。
・維新は、安倍氏を党首に迎えようとしていた党。 自民党より右寄りと考えるべき。 だから、左側の立憲に「投票しないで」というのは当然。 維新の原理は、大阪府・市で実施した行政改革を国でもやれば、財政が改善されるというもの。しかし、大阪府・市が行政改革で財政的に余裕が出てきたのは、それまでの無駄が大きかっただけ。同じことを他の都道府県、市町村で達成できるとは思えない。まして、国については、何をどうすればよいかも把握していないと思う。 個人的には、「維新に投票しないで」と思う。
・馬場伸幸が高校無償化について突っ込まれての発言。 「SNS等で街頭演説している映像流れてますけど、『言いぶり』というのありますよね。選挙の時ですから。私がそれ国会で公の場で質問したりとか、そういうことをしているということであれば大問題ですけれども、もちろんカッコ書きの中に『所得制限はありますけれども』完全に無償化していますと、『該当者の皆さんには』完全に無償化していますという意味合いでね、言ってるんです」
要するに「選挙前ならウソでも何でもあり」ということ。 こんな発言した奴のことを信用しろと言う方が無理ゲー。
・間もなくであろう総選挙の各党の議席数によっては日本が混沌とする可能性が有りますね。
今のままでは自公の過半数割れは免れ得ない情勢。
ンで立民が大幅に議席を増やすのは確実? 数だけなら第一党もあり得るが、過半数には届かず。
となればキャスティングボートとしてドコとドコが連立するかにかかるが、自公&維新の連立政権で、はたして有権者は納得するかね???
もっと言えば維新は自民党から連立の秋波を送られた場合、数によっては公明党抜きの連立政権を条件に出す可能性も有る。
更に国民民主党の獲得議席もビミョーな価値を………
ナンカ、イロイロ想像してたらwktk\(^o^)/
共産党は………まぁ置いとこう╮(╯_╰)╭
・政策で競うのではなく、お互いに批判で争うなら勝手にやったらいい。 国民、有権者には何の関係も無い。 そんなことしている間に、また行き先の失った票が頼りにならない野党を避ける様になる。
・維新は万博の足かせで野党第一党になるのは不可能な情勢です。 それならば万博があるので埋没を下げるために与党抱きつき政策に移行するということでしょう。その予行演習にしか過ぎないと思います。 自民も立民も分かってます。もちろん有権者も薄々勘づいてます。大きな意味はもたないのでしょう。 ここにオーサーがコメントをつけてないところが無意味な動きであることの証左です。少し前であればこのような発言で無党派層は受けてましたが万博での費用負担は消せませんのでパフォーマンスに過ぎないでしょう。 裏金問題を起こしている時に与党支援しか考えていない維新に投票したら間違いであることは明らかです。 思わず自民党は仲間ですと口の端から零れるさまは国政政党の体をなしておらず、土鈴的行動に過ぎず憐れとすら感じます。
・目先の、とりあえずのライバルを蹴落とすための立憲ネガティブキャンペーンなのだろうが、フレーズが聞きづらいし政権政党を目指す党の代表がこのレベルとは・・・・。 維新もこの人しかいないのなら情けない政党だ。馬場代表を居座らせて置いたら維新は伸びないだろう。また、いいかげんに自ら「大阪、大阪」と言うのはやめたらどうか。この件につきましては、「大阪人」と「維新応援団」は全く別物ですから、全国の皆さん混同しないようにお願いします。
・「保守の二大政党」。 想像したくないね。 今の小選挙区比例代表制を前提とすると、自民党中心の保守寄り政党と共産党を除いたリベラル寄り政党の二大政党制がセカンドベストじゃないかと考えている。ベストな政党政治などないと思うので。 アメリカも問題山積で、かつてほど強大ではないにしろ政権交代可能な二大政党制の存在が長く続いたからこそ相対的に見て活力ある国家を維持しているのでは? 日本はリベラル寄りがバラバラなので結果、自民党中心政権がほぼ永続化し、不活性な政治、不活性な社会をもたらし、引いては国力の衰退を招く一因になっていると思う。 「長期政権は驕りもでて腐敗する」とよく言われるが、自民党を揺るがす今回の政治資金問題はその顕著な現れだろう。 棄権者が最大パーセントを占める選挙の国で民主国家と名乗るなどお笑い草だ。 上記の二大政党制が実現すれば、この点もある程度是正できるのではないかと期待する。
・選挙で「○○党に投票しないで」って言っていい内容なんでしたっけ。○○党の政策を批判するのは問題無いでしょうし、自分の党の政策をアピールして、自分の党に投票をお願いするのがすなおな選挙活動だと思いますが。なんだかたくさんある烏合の政党に見えて来る。
・馬場自身の事を含む自分たちの疑惑や、なぜカジノを推し進めるか、なぜ都構想なる愚策を推し進めるのか、吉村知事は国会議員時代のラストに当時の文通費を最後1日在籍で一ヶ月分100万GETしているものの使い途など、これらについて全く説明がない。本当のことを言うとなれば、立憲なんかのことよりも、ここらの説明を明確にすべき。維新は他党を口汚く攻撃するくせに、自分たちの事は隠すという性質が駄目。こういう政党は国会から追い出すべき。
・「イッツァー大阪ジョーク!」‥‥‥と今回は言わないのかな?(笑)
政党代表の肩書を持つ人間の割にとにかく発言が薄っぺらいのだが、関西人にはこのくらいのレベルで丁度良いのかも知れない。しかしこれを関西以外が受け入れるようであれば日本は相当ヤバイ感じがする。
今回の補選は”自民党に対する踏み絵選挙”だと思っていたが、同時に『第二自民党』を名乗る”維新”に対しても同じ評価をする必要がありそうだ。
・>「(立憲は)有言不実行なんですね。そういう政党にこれからの日本を任せるわけにはいかない、叩き潰す必要がある」 今の日本を立て直すのなら、まず叩き潰すべきは「立民」ではなく「自民党」。馬場代表が正面切ってそう言えないのは(言わないのは)、「万博」の危機的状況をどうにかして自民党に救ってほしいからではないか。なんなら、(国民民主の玉木さんほどではないが)公明党にとって代わって自民党と組みたいのではないか、とさえ感じる。そして、「大阪・関西万博」こそが「有言不実行」である。当初の触れ込みからすると、Aタイプバビリオンは約3分の2に減少、そもそも万博開幕時に完成しないものも多数、「空飛ぶ車」もトーンダウン。チケットの売れ行きは予想をはるかに下回っている。そもそも、チケットを売るために多額の「気運醸成費」をつぎ込んでいる(つぎ込んでも売れ行きは低迷しているが)が、その原資の一部は税金である。
・いやいやだからさ、そういう問題なのか?いやいや、そういう問題じゃないだろ。選挙だからこそ?いやいや、だからこそ一政党の代表が言うことじゃないだろ、どうしてそういう子どものケンカのようなことを口にするのか?それで支持が得られると思っているのか?今時小中生徒会の選挙だってそんなことは言わない。普通に考えてこういうことを言う代表の候補者に国民が票を投じるとはとても思えない。
・維新の政治家は、立憲民主や共産のことを「批判するしか能がない」みたいによく言いますが、本当に批判ばかりして実がないのはおたくでは?と言いたくなります。
「他党に入れるな」という発言は政治家としては終わっている。
「うちの党に入れてください」というのが政党に属する政治家の発言であるべきであり、発想です。 なぜなら、やりたいこと、成し遂げたいこと、つまりマニフェストがあるから政権を任せてくれ、ということが政治家の目的であり、そのための政治家です。相手を相対的に下げた結果、政権を取るようでは政治家とは言えない。
ネガキャンを張っているような、目的をはき違えている下品な政治家は、選挙で一刻も早く淘汰すべきだと思います。
・この人の発言にも疲れたな。 しかし、経済的疑義も持たれ、問題発言もあっても、辞めさせないってのは、大阪万博の罪をこの人に着せるための党内やらの策略なのでは?
そうでないなら、この人を政治的に延命させる理由って何なのだろう?
保守、革新ってのを考察するならば、その時に合わせ、どのような手法をとるかを考え、国民を導くのが国政の政治家だろうにな。
どちらかの思考のぬるま湯、泥沼につかり、私はこっちだけって、安穏と何も考えないで過ごすための物ではないだろうに。 思考停止にもほどがある。 それが政党の党首だと?
って、もっと酷いところもあるから、この国の政治的人材の豊穣はどうなりたっているんだろう? もちろん悪い方だけの意味でね。
・政党のトップとして、不適格な発言だと思います。 連携するしないは別として、他党への敬意を忘れてはいけないのでは。 補選はもとより、今後の選挙へも影響しそう。
・維新でなく、立憲に投票します! 立憲の政策は案外、維新よりも改革志向です。 立憲こそが、真の改革政党です! 民主党政権での失敗を生かして、あたらしい 政権を担って欲しいです!
・選挙での演説だから自党のことを言うより「立憲に投票しないで」と言う、まあ分かってらっしゃいますねえ。東京で維新の応援しても勝ち目が無い、そう判断してらっしゃるのですね。 そして自民のために立憲潰し、ですね。まあ、なんとも涙ぐましい、自民の手先として生き残ろうと言う戦略な訳ですか。
・自民党は 中にいくつもの政党のようなものを含んでいるにも関わらず分裂しないのは 政権の座にいるためにはつまらないいざこざを起こさないからだ。維新や国民民主のような幼稚ないざこざをやっているようじゃ 永遠に政権は取れないばかりか 消滅を繰り返すばかりだろう。そして腐った自民党を擁護してしまうことになる。
・維新の代表は、元自民、大阪万博は、赤字確定でも絶対実施 赤字補てんは国民の税金 市長 府知事 国会議員は、1円も払わず 裏金ザクザク 大阪だけの問題では有りません国民一人ひとりのために自民党と自民党の派閥 維新派以外に投票しましょう 野党も優秀な政治家たくさんいますよ
・維新の会馬場代表が街頭演説で「立憲には投票しないで」と呼びかたとの事だがこれは酷い。この発言は、民主主義の根幹を揺るがす問題発言である。国会議員のしかも代表として、あり得ない選挙妨害であり、国民のお手本になるべき国会議員の資質を疑う。即刻撤回して、謝罪すべきである。この発言は、日本維新の会に取ってマイナスに働くのは間違いない。
・維新は「出禁」発言があったと思ったら「大阪のジョーク」とごまかし、今度は他党を叩き潰すなどと、民主主義を真っ向から否定する発言をする。 こんな乱暴で稚拙な発言しかできない人達の政党って大丈夫なんでしょうか。 なにか大きなかん違いをして独裁政権でも目指しているように見えます。
・立憲は色々と問題あるから個人的にもあまり良くは思ってないけど維新は第二の自民と言われるほど最近自民党の代理勢力みたいな振る舞いが目に余るからなぁ
そもそも国会でもほとんど自民の政策に反対する様子もないし 万博のことがあるから裏で自民と取り引きしてる可能性もある
後もっと言えば中国との距離の近さも気になるところ DJソダさんの一件でそのイベントを主催してた会社が取り立たされたがその会社を調べたらわかるけど毎年関西のある街のイベントを担当していて国から補助金もらってるんだよねそれを仕切ってるのも維新
あまりこういうことを調べない人達は維新に盲目に投票してるのかもしれないが 疑ってかかった方がいい政党であるのは確かだと思う カジノができる頃には維新の本性が現れるだろう
・残念ながらこれはもう批判でなく、単なる感情的な悪口に過ぎない。 このような言葉が政党の代表から出てくること自体、それこそ民主主義を否定する政治家だと言われても仕方のないこと。 それともこのような言動を代表がいうということは、維新の内部は崩壊しかかっているのだろうか?
・維新のやりたいことがはっきりしたのは 有権者にとっては判断材料が揃ったと喜ぶことなんだろうな。
維新の会のやりたいことは 新自由主義の自民党と 新自由主義の維新とで、 日本を金の力によるを貴族社会を樹立すること。
金を持つものが何をしても許される富裕層の支配階級を生み出し 労働者や金のない人たちから政治的発言を奪い奴隷階級化して支配する計画だ。
マネーによる日本支配を目論んで労働者層や庶民を政治から迫害して 発言させない社会を目指していることが発覚した、ということだ。 竹中さんが考えそうな金持ちパラダイスだわな。
二大政党というなら 金持ち資本家などの政党と 一方で労働者庶民の政党と 異なる立場で二大政党を作らねば国民の意見は反映されない。 それを一方の意見の政党だけで国政を支配し 労働者側の発言を叩き潰す、という思想は 極めてファシズム的で、これでは日本は亡国にしかならない。
・こうした挑発には乗らないのが一番良い。 馬場氏の発言を見ていると、維新という政党が信じられなくなる。先日の吉村知事の万博出禁もそうだし、それを大阪ジョークで片付けようとしたのも馬場氏だか、一般の感覚とかなりズレている。全く気づいていないようだから、危ない政党であり、こいつを政治家にしておくことすら危険だと思うようになった。維新の候補者が可哀想。
・馬場くん、焦りが見え見えです。子どもの喧嘩じゃないんだから。党の代表として恥ずかしいですよ。会見で記者から発言の理由を問われるのも無理もない。もっと自党の候補者をアピールしたらどうですか。それができないから、なんですかね。 最早「イッツ・ア・大阪ジョーク。わからんかな?」は通用しませんよ。
・いやいや、こちらこそ維新には投票しない。 薄っぺらく内容も展望も見えない発言ばかり して、国政を担う政党では無い。 国民に責任を持てる良識を持ってるとは 言えず、それは自民公明も同じだが 取って代わるとなると維新には疑問しかない 万博での対応方で、はっきりわかると思う。
・維新は立憲にいつもけんかを売って浮動票を獲得するやり方です。これは橋下政権でのテレビ討論でもそうでした。1番票をぶんどりやすいと思って今みたいです。自民、公明、共産は組織票はしっかりしている。要するに作戦ですね。逆に立憲も維新に喧嘩を売るくらいでないと負けるかも。
・この手の「極論の話題」になるとコメント欄に「多様性AIがピックアップ」とか出ますよね。個人的に「多様性」とは曖昧やぼかし、肩透かしと思ってます。 一人の人間として、周囲に埋没せず明確な意思表示を示せる党首は応援したくなります。
・ここのコメントに反応する人は立憲側の人が多いのでしょうかね?確かに言葉のセレクトは如何な物かと思いますが、立憲民主党の行動、言動をテレビだけではなくYouTube等でちゃんと見ていればいかにやばい政党かわかるはずなんですけどねぇ。ただただなんの情報も得ずに馬場さんの言葉のチョイスだけで批判してるのかもしれませんが、立憲民主党が野党第一党から外れてくれれば大きく色々な事が変わると思います。批判に負けずに頑張って欲しいです。ただ私は、おおかた考え方は近く、代表、幹事長に魅力のある国民民主党を応援してます。
・自分のことを棚に上げてまぁよう言うわって感想しか出てこないんだが? ネガティブキャンペーンでライバルを貶める戦法じゃ維新の魅力は伝わらないし、私に言わせたら第2自民で万博絡みでも訳がわからん主張が酷いの維新だってダメだって。 そんな維新が立民はダメって言うなら、思い切って立民でも維新でもない立候補者に投票をとでも言ってみたらどうなんだい?
・政党という個別団体の基本的独自姿勢を歪解して自己の都合で動く利己主義が、何で国民の信頼得られるのか? 自民党議員時代、所属政党が有言不実行が全く無かったと言えないだろう? 口で言う事と行動が伴ってない者が、同等な者を 批判して正義の仮面被る者に信頼を寄せる連中の 感覚も怪しくて理解不能で理解に苦しむ。 無責任で、深い論理性無い次元の低さに、本当に 不快になって来る。 結局、国社会ぶち壊し国民生活を地獄へ転落させるのは誰かは判るだろう。 政党政治に道理伴わない日本の民主主義の堕落現象を観てる様。
・言っていることは正しいと思います。 自民党を責めるにあたり必ず立民にもブーメランが刺さる訳で、本来自民党は悪だと言うのであればブーメラン刺さった立民議員はその時点で国会議員を辞め無いと善にはなれない。しかし誰も辞めない。こんな政党誰が支持するのか?自民党の失点に乗じて議席を増やして政党助成金等で血税でいい暮らしをしたい政治屋じゃないか! 善になれば支持するが悪を批判して税金啜る不届きな奴らにしか見えない。 前回の民主党政権誕生時は一生懸命応援してましたが上記の輩と分かってから批判しかできませんね。
・本当のことを言っていいなら
大阪から出てくるな
大阪ジョークが通用するのは大阪だけ 万博利権やカジノ利権に邁進し、国民の負担は完全無視 開催することで各関連企業からのキックバックは確定 あとは政治家が立件されない3500万以下で分割で子会社など使い 分割で渡せばいい
・立民に投票しないでー学級委員に立候補した子どもが、他の立候補した○○さんに入れないでね=私に入れてね的ななんとも稚拙で姑息な、国会議員の選挙で発言するようなことでない。賢い子どもなら、子どもでさえ言わないだろう言葉。情けないの一言。公約と実行力~政権とらないと難しいが~人柄や有能さで信頼を勝ち取る気概がない時点で終わってる。
・馬場代表も説明責任を果たすことなく逃げ回って狡さの塊、疑惑の人物のくせに何を言ってるんだ。 立憲民主党には、まったく期待していないし、信頼もしていないので立憲民主党の選択は、無しです。 日本維新の会は、大阪の吉村知事を筆頭に国民が万博に血税を使わないで欲しいと言っているが、ごり押しで巨大な税金リングを作り、税金トイレを作ろうとしている。自分達の考えを無理やり屁理屈で正当化して、批判しているニュースキャスターを出禁って何でも大阪ジョークで逃げるんでしょう。 こんな、国民の声に耳を傾けないで無視するような政党も選択肢としてはなしですね。 私から見れば、立憲も維新も目くそ鼻くそですよ。 要らない政党だと思っています。
・党首の発する言葉だろうか。政党は政策で競うべきである。相手を頭から否定しても何も得るものはない。このような幼稚な政党に投票する人は同じレベルと思われても仕方がない。
・政権を取って、あれだけの失態をした政党ですから 言われて当然。もしも政権取ったら、また外国人に 選挙権を与えたり、韓国や中国にいい顔する とんでもないです。彼らに何の責任感もありません また共産党と組もうとする姿勢も容認できませんね。
・腐った自民党、公明党には票を入れたくない!
だけど、批判だけで建設的な提案が無い立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党にも入れたくない!
かと言って、N国党や参政党はヤバそうだし、百田尚樹の保守党はまだ判らないし…
そうなると、何やかんや問題は抱えてるけど、日本維新の会や国民民主党が投票先としては「マシ」なんじゃないかと思うわけであります。
あくまで、私個人の意見な。 ちなみに、他の人がどー考えてるかなんか知らんし、自分の意見と違っても説得しようとも思わないし、どんな意見かあっても自由だと思う。
・裏金の自民がカウンターパートってどう言うこと? あなたたちに政権渡しても、似たり寄ったりにしかならないって事でしょ? 立憲は有言不実行とか言っているが、立憲として政取ったことは一度もない。逆に維新は国政で何か実行したこと有るの? 非常に不誠実なコメントだと思いますね。
・維新は保守ではありません。新自由主義の権化、緊縮財政の革命政党ですよ。 騙されないでね。。竹中平蔵が候補者の面接していたのは揺るぎない事実です。映像も残ていました。
・維新は馬場が代表になってから一段と下品で傲慢になりましたね もはや日本を変えることが目的ではなく自分達の既得権益を守りながら好き勝手することが目的となっておる とても一票投じるべき政治団体ではない
・会社が維新の応援に力を入れているのを入社後知った。 馬場や吉村たちの言動や行動を見ると、退職も視野に入れようか。
・きちんとした政策を掲げて、自分、もしくは自党を選んでもらうのが選挙活動。 相手を叩いて、自分、自分達を持ち上げようなんて、何で考えるんだろう。 一般人より考える力がない。 そんな、人達に、何を任せられるのか。
・他党を叩くと言うことは自党の候補者に魅力がない証拠。自党の候補者の魅力を宣伝すれば自然と他党支持者からも票が流れる。それができない自信のなさの裏返しで他党の悪口に繋がる。
・誰かどこに投票するのは勝手、だから投票しないでと言うのも勝手、それで意見を変えるのも、変えないのも有権者の判断、それだけの事
・自民党には絶対入れないよ。
何を言おうが裏金問題の処分に異を唱える奴が一人も居ない自浄能力が無い党は信用できんわ。 国民不在だもんね。
維新も代表がこんなこと言うし万博もグダグダだから維新には入れないよ。
国民を舐めて数の論理で金権独裁政治を進めている自民党が下野する事に意義がある。
・自民党をこきおろすしかやることがない立憲民主党。 そんな立憲民主党をこきおろしたところでそこには生産性がない。 むしろ立憲民主党と同じ轍を踏んでいる。 立憲民主党は本当になくなるかもしれないのでその作戦は永続しないし。
維新のファンは喜ぶかもしれませんが本当に政権を獲ろうとする気持ちがあるなら無駄に敵を作らない方が賢明。
・維新の馬場代表って同じ野党の立憲に投票しないでっておかしくないかい野党が共闘して自民党を潰すんじゃないの、あまり野党同士でぶつかり合っても自民党には勝てないぜ!それより大阪万博開催は出来るの?問題だらけだけど?爆発事故の件は解決したの?メタンガスをなめたらいかんぜよ!
・まったく元自民党市会議員の馬場氏は維新代表ながら自民党別働隊みたいだな。 目的が自民との連立政権だから仕方ないか。 でも大阪の人達は維新が自民別働隊になっていて、自民との連立を認めているんだろうか?
・その前に補欠選挙に候補者出さずにマスコミに取り上げられないようにして国民が裏金問題を忘れてくれるように雲隠れしている自民党に文句を言わなきゃ。 この選挙にも多額の税金が使われるんだけら。 維新もきしょいな。
・政策論争って、節操なく共産党と組める党にそんなもんあるのか。
逆に言うと、維新するとどんなことが実現するのか、維新はきちんと伝えるべき。
・鬱病で通院してます 生きにくい世の中 年金掛け金延長 支給も延長 夢も希望も無いから よく電車も止まりす 大阪万博の雲行き怪しいですが 万博の赤字は国に持ち込まず大阪で処理してくださいませ。カジノも賭け事が棒通訳士の借金の事考えると末恐ろしい世の中
・この政党、何だかNHK党と同じ臭いを感じるようになってきた 自分の主義主張のみを声高に言い、他の意見は認めない 自分の意見の合わない人、政党には強い口調で非難、批判、暴言でもなんでもあり
昔は身を切る政党で立派だと思ってたが・・・ 全くの勘違いだった
・他人を批判できるほど綺麗な人間じゃないと思いますが…
思うにこういう人を支持してる人達も波長が合う似たような人格なんでしょうね。
・橋下徹が維新の代表の時は維新が期待出来る政党だと思って維新に投票してたけど、現在の維新は何か権力を手にして日本を自分達が支配しよう。と言う感じにしか見えないんだよな。
・立憲に投票しないで!立憲で思い出すのは東日本大震災の時の原発対応かな。当時は立憲では無かったと思いますが、管さんが首相だったと思います、無理やり現地入りして現場を混乱させ危なく成ったら東京に逃げ帰りましたよね。あの時、東電の吉田所長が居なければ何十倍もの被害を出していたでしょうね。 その様な方が所属している党は確かに要らないよね。
・維新への投票を呼び掛けるのは問題ないが、他党への投票をしないようにと堂々と言えるところが多くの問題を起こしているところが維新
・維新のご都合主義にはへきへきします。大阪万博は何で国民の税金を湯水のごとくつぎ込まなければならないのか、馬場代表はしっかり説明すべきではないか。都合の悪いことは一言も言わない。ましてカジノ作ってギャンブル依存症の大阪を作ってどうするんだ。
・他党のこと言う前に、自分の社会福祉法人乗っ取りで多額の金を懐に入れたことを説明しろや。維新は大阪と周辺で若干支持されてるだけ。その大阪でも万博で干され気味。 全国区の立民とは全く規模が違う。 なんか勘違いしてるんやろね。
・立憲に投票しないでとは、どの立場で言っているのか、何様だと思っているのか。民主主義を無視した、発言は、許されるものではない。 国民の意志を、意のままにしようと、してるのでは、ないでしょうか。 馬場代表は、何考えているのか分からないし、こんな事しているから野党の指示率は、上がらない。 馬場打表は、国会議員であるべき発言ではない。 維新は、自民党と同じ穴のムジナです。
・去年辺りから、恥ずかしげも無く馬脚を表し始めた維新の会。 「我が党に清き1票を」ではなく「立憲に投票しないで」って、そんなこと代表が言うことの異常さに気が付かないんだから末期だよ。
・いつまで経っても旧態依然と時代遅れのままに利権金権まみれのハコモノイベント大阪万博を自民党と共に画策する、いかにもその場しのぎとご都合主義のエセ自民党の如き集団の議員さんらしいセリフに、只々呆れるばかりだ。
・記者会見でパワハラ発言。 しかも、今の状況で自民党と結託します? 自爆している事、気がついていないのかな? 選挙直前に政党支持率下げてどうするんだか… 万博が絶賛混乱中で、お願いだからお金出してください…自民党に擦り寄った…かな。 維新、大炎上するだろうね。
・維新は自民党を叩けないですよね。万博開催の為に魂を売ったと思います。野党でも無いし与党でもない。時々自公案に乗っかって存在感を出そうとするだけ。だけど議員の質はひどいですね。馬場代表もだけど…。
・維新を大事にしようという気はないようだ。 好き勝手にやって国民が共感出来ない対応。
え?何がしたいの? 党首がこれやっていいの? 党員は何も言わないの?まさか全会一致なの?
リハック観たけどやっぱりヤバめ。 こんなに周りが見えてないのって根本的にヤバい。怖い怖い
・維新って第2自民党でしょ。 公明党と自民党のおこぼれにあづかろうと、必死に自民党に忠誠を誓っている烏合の聚でしょうに。 次回衆院選で自公が過半数を割ったら、維新がサッと与党入りをしますよ。 待ってましたとばかりにね。 そうだろ、馬場。
・万博問題で支持率下がって危機感ありありなんだね。 大阪はまだしも東京とかの駅前で朝街頭演説してるこの政党の人間の演説が非常に邪魔くさくて眉をひそめてる人間結構いるぞ。
・過激であろうがなかろうが本当に国民のための政治をやってくれる政党を見極めないといけない。
・国のこと考えてる政党は、危険な場所で無駄な万博はしないし、教育の民営化など、やってはいけないことはしないはずですけど。
・維新にだけは入れません。完全に自民党の補完勢力なので。馬場はもともと自民だし、維新がだめになれば自民に戻りかねない。
・今の立民には私も不満いっぱいあります。ですけど、維新だって何かに足を掬われないように気をつけなきゃいけないことたくさんあるよね
・立憲民主党には異常な敵愾心を見せ自民党には甘々、何なんだこの馬場という人は。はやく総選挙をしてほしい。そうしたら「馬場に投票しないで」と叫びまくってやる。
・東京で出来てもない教育無償化を達成しましたと言って後から追及されたらあれは選挙演説の中での話なんで… とか言い訳してた同一人物とは思えない。
・他党の批判だけなら誰でも出来る。 今日本に必要な政策で勝負するのが有権者にたいする選択肢ではないですか? まぁ維新では批判だけが関の山だけど…
・立憲民主党の実態を世間の人に分かってもらうのが先。外国人献金はもってのほか。 維新も足元をすくわれないよう政治活動してもらわないといけない。
・維新なんか都構想を果たせず、万博もこの様 あげくは他党の悪口 地域政党から抜けきれない訳です いっそのこと自民党に吸収されてはいかが?
・代表として、よくそんな事が言えるなぁ 野党同士がいがみ合ってどうするの? 自民党の思うつぼだろ 野党はできるだけ団結しないと 何も変えられないよ
・アメリカではネガティブキャンペーンを平気でするが、自党候補を゙するならよい。他党に投票するなは明らかに選挙妨害。維新の致命的な欠点は下品なこと。
・選挙だからこそ代表の社会福祉法人乗っ取り疑惑について本当の事をいうべき 他人の前に自身の事をしっかり説明してください
・大阪の地方選や住民投票では自民立憲共産が似たようなことしてたよな。まぁ十分に争ってくれたらいいんじゃない?
・叩き潰す必要があるのは立憲ではなく自民党でしよ。この代表が好き放題言う前にするべきは自分の乗っ取りの説明じゃないですか。
・野党なので有言不実行で不思議はない。 与党なのに有言不実行な自民党の方が罪が重い。早く議員数削減したら良い。
・とりあえず維新は、大阪万博を中止してからですね。 それができなければ投票は論外、 あんな無駄づかいを自らやっておいて 他を批判とか、ありえません。
・大阪が良ければいいみたいな政治で、万博で経費上乗せまくりで、赤字になったら知らんけどって、無責任過ぎ。 挙句に投票するなと、あんたに投票しないわ。
|
![]() |