( 161278 ) 2024/04/19 02:50:08 2 00 平野紫耀らNumber_i、マクドナルドCM起用で荒れるSNS「もう買わない」「生みの親は同じなのに」SmartFLASH 4/18(木) 15:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/68bf0637785dc36048b9e128e3afbdd79a269956 |
( 161281 ) 2024/04/19 02:50:08 0 00 平野紫耀
平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太の3人組グループ・Number_i が、4月18日、マクドナルドのチキンマックナゲットの新テレビCMに出演することが発表された。23日より全国放映され、3人揃ってのCM出演は今回が初となる。
【写真あり】ファン大荒れの “予告” 広告
公式インタビューでは、平野がマクドナルドについて「本当に身近な存在だよね。親せきの家より入りやすいもん(笑)」とコメント。岸も「『マックなしでは人生を語れない』って言っても過言ではないです」と応じている。
SNSでは、今回の報道に歓喜の声があふれているが、納得いかないアンチも多いようだ。一部には、「#さよならマクドナルド」と不買運動を開始している人たちも。
《キムタク降板でぬんべり(編集部注 Number_iのこと)IN スタート所属タレントはNGで元ジャニーズOKなんだ(笑) さすがに気持ち悪いよ》
《もうマック買わない あからさま過ぎて引く あの3人は自分達が嫌われに行ってることわかってるのかな?》
《マックはキムタクさんとか大野智さんとかのイメージだったけど、ジャニ問題で契約切ったのに、新たに起用したのが逃げ得した元キンプリの3人なんだな。 俺は不買とかはアレだけどファンの人の気持ちは理解できる》
《“旧”ジャニーズはだめなのに“元”ジャニーズはいいんだね “旧”も“元”も、生みの親は同じなのにね》
木村拓哉は、マクドナルドのCMに起用されていたが、ジャニー喜多川氏の性加害問題から、日本マクドナルドは2023年9月12日、旧ジャニーズ所属タレントについて、契約期間満了後は更新しない方針を明らかにしていた。
その後も、STARTO ENTERTAINMENTの所属タレントが起用されないなか、滝沢秀明氏率いるTOBE所属の Number_i がCM出演するのが許せない層がいるのだ。
「平野さんは、単独でサントリー『ジン翠』のテレビCM新キャラクターに就任し、4月7日、都内でおこなわれた会見に出席しました。このときも、平野さんの起用を認めたくない一部の人たちが、SNSに『#さよならサントリー』と投稿。
《ジャニタレ辞めてTOBEは起用…やること気持ち悪すぎ 実質変えた意味ないやろ なんだかんだ言っても結局ジャニーズ頼みなんだね》などの意見が寄せられました」(芸能ライター)
アンチがいるのも人気の証だが、今後、Number_iはどんな活躍を見せてくれるのだろうか。
|
( 161280 ) 2024/04/19 02:50:08 1 00 (まとめ) 複数のコメントにおいて、消費者としてはタレントや所属事務所に関わらず商品の魅力や価値に注目し、購買するかどうかを判断する声がありました。 | ( 161282 ) 2024/04/19 02:50:08 0 00 ・正直、CMって誰がやろうが普通の消費者にはどーでも良くない? 商品が好きなら買うしね。新商品なら好感度より話題性のが大事だよね。認知的に。
・企業側がその時の世の中の動きをみて、起用するタレントを決める。それは、ビジネスとして当然のことだと思いますし、そこには、 商品のイメージ、ターゲットにする年齢層も視野に入れているはずだと思います Number_iも、もちろん、ビジネス、仕事として受けている話だと思います 確かに、好きなタレントさんから違うタレントさんになると、残念だったり、寂しかったりしますけどね 穏やかに受け止めたいところです。 すでにナゲットが売れ始めている みたいですね 宣伝効果は抜群だと思いますね
・うろ覚えだが木村拓哉さんの宣伝はちょいマックとか昼マックとかハンバーガー食べてたイメージ
Number_iは今回期間限定増量のナゲットのみの宣伝ならば、木村さんの代わりじゃないんじゃなくて一芸能人としての起用なのでは
それならば今はキムタクのラインって西島秀俊さんが石田ゆり子さんと昼マック行くとか何とかじゃないのかなと思う 西島さんの方が世代と木村さんとと被ると思うのにそこは何もないんだ…
・旧と元の違いは私にも分からない。 4月になってスマイルアップ所属ではなくなったからね。気の毒だなとは思う。
平野さんたち3人も複雑だろうね。 お友達や先輩一緒にやが外されたマックのCMを 自分たちが引き受けること。 それとも全くそこは吹っ切れて関係ないものなのか。そこは本人たちにしか分からないことだな。
それよりも、気になるのはナゲットのたこ焼きソース(?) 勇気出ないけれど美味しいのかなぁ。 ちょっと様子見して美味しいと声があれば買ってみよう。
・商品の良しあしではなく、CMのタレント選択によって動く層は相当に不安定だけど、CMはそういう客層に向けたものなんだろうなぁ。 ただ、旧ジャニーズファン層がそこまでするほどの勢力を保てているか(この層に宣伝費をどこまで使うべきか)は、至急検証が必要なんだと思う。 企業の広報も大変な仕事だ。
・Xのユーザーという限られた中での極少数の人の“個人的な”意見を取り上げてネットの記事にしてるだけ。と思うけど、いちいち企業CMに起用されるとかされないとか、前回の起用タレントの事務所との関係性がどうとか指摘するなんて、全ては自分の推しが世界の中心でなきゃイライラしちゃうくらい熱中してるんだなと思いました。心穏やかに過ごせますように。
・ジャニーズ事務所を実質的に引き継いだのがSTARTOであって、これから真っ当な会社として歩んでいけるのか未知数な部分もあるのだから、クリーンなイメージを重視する企業が現段階でSTARTOとの契約を控えてリスクが低い企業を選択するのは当然の判断だと思います。 このように旧ジャニーズ(現STARTO)への残留を選択したタレントは、まだまだ自分の所属事務所が社会から完全には認められていない状況であることを認識し、CMの声もかかり難いことを理解した上でやっていくしかないのではないでしょうか。
例えばビッグモーターの経営者が変わり社名が変わったとしても、本当に膿を出し尽くしたのか検証できていない段階で、多くの消費者が新会社から車を買いますか?ということと同じではないでしょうか。
・出演するタレントを決めるのは企業だと思います。買うとかもう買わないとか決めるのは消費者だしそれはわざわざ大声出して言わなくても良い。企業からみたらそんなファンのいるタレント使いたいと思う?応援してるはずが邪魔してると自覚されてはいかがかと。
・またこうして「荒れる」こと自体がおかしいんですよね。 平野さんたちは旧ジャニーズの問題が浮き彫りになる前から不遇な環境もあり辞めたんです。逃げ得したわけではないし、本当は辞めたかったわけでもない。世界を目指したいという夢に挑戦するためには辞めるしかなかったんです。「ダメだ」と言われたから仕方がなかったんです。 成功する、しないではなく、それが彼らのデビュー前からの夢でした。 CDはCDショップに並んでいないし、十分なサポートもない中よく頑張っていると思います。自分は彼らの夢も残ることを選んだ2人のことも応援しています。
・未だに何が問題なのかわかっていないのに、感情的に声を荒げている人が多くてびっくりする。しかも不買運動って常軌を逸しているよね。 どちらのタレントさんにも罪は同じようにないんです。 STARTO社さん、こんな状況をずっと放置しないで、配信でもなんでもして、ファンの方にちゃんと理解してもらって下さい。
こんな事して推しのタレントさんは嬉しいわけない。 それぞれが楽しく応援すればいいだけの事。
・マクドナルドの購買層ターゲットは10代〜30、いっても40代くらいでしょ。私も50代だから分かるけど、子ども連れてのハッピーセットもとっくに卒業して、普段何もないのにマックに行きましょってならないのよ。キムタクのCM見てずっと“50代なら昼はうどんかソバだろ”って突っ込んでたよ。 今回のナゲットCMはターゲットに合わせた適切な人選だと思うよ。そもそもハンバーガーのCMは違うタレントさんでも不買運動しないのに、ナゲットのCMで不買運動って意味不明。 旧ジャニオタは今なぜこうなっているのか、自分たちの行動がスポンサー離れを加速させている可能性を冷静に考えた方がいいと思う。
・元々マクドナルドが好きで週2回くらい買う時もありますが結局好きなら買うと思います。 タレントよりも期間限定などの商品に惹かれて買うものです。 企業としては商品が売れて欲しいので 理由はどうであれ人気者使えば間違いないというのもあるのかなと感じました。 ジャニーズのことは本人はもう亡くなってますしそれに対して企業が秩序を正しくするために対策をとっただけでタレントは誰も悪くないと思います。どっちかを叩くとかそういうのよりも企業として売れていくための戦略の一つにタレントが使われた。それだけだと思います。
・事務所に残る人も退所する人もいる。 タレント各々が自分で考えて出した結論です。 その結果、応援し続けるか否かはファン各々の自由。ただそれだけの事。
不買運動とか他を貶める一部のファンの発言や行動を、自分の推しのタレントさんは嬉しく思っているのかな? 言論の自由もあるけど、自由というのはなんでもアリではない。
キンプリにいた3人、海外のフェスに出演したとニュースで見ました。 これで結果を出せば道筋が出来る訳で、他の日本のアーティストも聞いてみよう!と思ってくれる海外の方もいるのでは? それが自分の推しかもしれないですよ。
内輪モメみたいな事をしていても、誰にも何の得も無い気がする。 逆にファンのみなさんの怖さを感じてる。
・マクドナルドはいろんなタレントがCMしてますよね。旧Jだけだったわけではないのに何でもかんでもTOBEを目の敵にして釣り上げてる一部のファン。別の記事でも言われてたけどこうまでなんでもかんでも反応して批判し続けるのは逆に推しの仕事を邪魔するほどの民度になりつつあるのでやめた方がいいと思います。マクドナルドにしたら営業妨害だろうし。嫌いなタレントが出てる商品を買いたくないなら買わなきゃいいだけだし逆に誰がCMやってもマックはみんな買ってるけどね。
・旬の方々を起用したいと思うのは至極当然ですし、Number_iが何かするたびにトレンドにあがり、影響力があることは事実ですよね。 そしてNumber_iが事務所退所を決めたのは、性加害問題が公になる前の発表です。“逃げ得”ではないし、このような偏った意見をわざわざ取り上げ記事にするモラルの低さに驚きます。怒りや不満の矛先を彼らに誘導するのはやめてください。努力している人を蹴落とすことに尽力せず、それぞれの活躍と努力を讃えたらいいのに。
・別に彼らを擁護するわけではないが、中立的に第三者として云わせてもらうと、その稀にみる未成年者への性犯罪を犯してきた組織のタレントは社会的制裁と賠償完了まで起用しないのは海外でも当然のこと。民放等では、ドラマで起用しているが、甘いとさえ思えます。一年間は起用自粛、事務所も縮小するのが筋でしょう。一方、ヤメジャニに関しては、その組織を辞めて、所属のタレントでないので問題はないでしょう。元々、タレントには罪はありません。但し、今も旧ジャニの看板を背負っているタレントは企業としての責任を一緒に背負っていると云うことです。
・そもそもマクドナルドだのカレーだのCMを「ジャニ枠」って勝手に思って、継続して使わないと荒れたり不買運動って、いうファンの民度の低さが嫌い。 なんで同じ事務所の中で使いまわす自由があると思っているのだろう。
アイドルは起用すると、ホイホイ買ってくれるファンもついてくるのだろうけど、熱狂的なファンのある人ほど、同時に企業にとって<ファンが>面倒な存在になるので、下手に使わない方がいいんじゃないの。
・国際問題を起こした事務所の件がまだきちんと精算できていないんだから、それをNumber_iに矛先を向けるのはおかしくない? 新しい会社に移ったとて、まだ繋がりがあるし明白になっていないと企業側もNHKもはっきり言っています。 そういう問題があるからってはっきりと言って抜けた元ジャニーズの方も沢山いますが、全然叩かれていなくて羨ましい。 ましてやこの3人が脱退表明した時はこれから先、テレビにはなかなか出られないと覚悟をして脱退したんですよ? 干されていないと気が済まないのでしょうか。 普通の会社なら、まっさらに解体されていてもおかしくないんですよ。 私はSMAPファン、そして今もキンプリのファンでもありますが、冷静な目で見てもそう思います。
ほんのごく一部の本当かどうか分からない批判をさも大多数みたいな報道の仕方いい加減にして欲しい。きっとチキンナゲットは爆売れでしょう。
・確かに露骨にジャニーズを辞めた人を起用するな‥とは感じますが、それを関係なしに率直な感想として、キムタクより今の3人の方がイメージ的に合っていると思いますよ。 キムタクの奥様が日常の木村家の食事をSNSで投稿していて、ファーストフードは嫌ってそうだったから、リアリティがなかったというイメージ。 今の3人なら楽屋とかで本当にあんな雰囲気で楽しそうに食べているのを想像できそう。
・マクドナルド好きからすると、マクドナルドのタレント起用は多種多様で、アイドルもいれば俳優女優、いろいろなタレントさんなどが期間限定メニューに合わせて短期スパンで起用されている印象です。その一つとして、期間限定キャンペーン(と思われる)起用にぐちぐち言うのもなんだかなぁと思います。逆に旧ジャニーズ所属タレントがまた起用されることも可能性あるだろうに、そんな攻撃的で大丈夫だろうか…。
・CM契約は会社間でするので、元ジャニーズ事務所とはまだ契約したくないと企業が考えているだけで、別に所属タレントにどうこう思っているわけでは無いと思う。 そういう観点でTOBE社は特に悪いイメージがないので契約し易いのだと思う。 とにかく元ジャニーズ事務所が会社として問題があったからイメージが悪くて契約しないたげでしょうね。 叩くなら元ジャニーズ事務所で悪さをした人、裁判で一度は明らかになったのに何も対応しなかった人を叩くのが筋でしょうね。 マックは何も悪く無いと思います。
・何か不思議。自分の推している方々が、このような反応を喜んでいるのかな? 違うと思う。 私は、自分が応援しているアーティストに対して恥ずかしくないような人間でありたいと。 50年以上前、好きになった人に届きたいと頑張ったように、彼らを応援するにふさわしい行動を。この年で笑われる? Number_iを応援する私を、なにも言わず側で見ていてくれる伴侶に感謝しながら、心がざわつきます。
・つまりなぜSTARTOのタレントが起用されないのか本質をファンが全く理解していない証拠。元ジャニかどうかでなく、スマイルアップやその関連企業やジュリー氏と、仕事をする上で完全に縁を切っているかどうかが重要なんだよ。
・旧ジャニーズを辞めてない人のファンが辞めた人を責めるのはなにか違うと思うけど。旧ジャニーズ所属って事で契約されない風潮だから仕事が出来なくなるからって辞めた人やあの事務所じゃやりたい事が出来なくて辞めた人達を責めるのはどうなんだろ。現状旧ジャニーズに残ってる人を応援してるなら契約が貰えるようになるまで我慢しかないんじゃないの?出た人達を素直に良かったねって思えないってなんなんだろ。 私の推しは出た人も残ってる人もいる。正直残ってる人には出て欲しいなって思ってる。
・感じるけど、木村拓哉からの世代交代なのではないですか?Number_!は話題性も十分だし人気もある。要は推しがCMするものはファンなら買いたくなるのは当然、私はNumber_!を応援しているから普通に買いますよ、叩いている人も自分の推しが出ていたら買うのではないですか?一部、そんな過激なファンがついてると企業側も起用するのを躊躇しますよ、要はあなた達が自分の推しの首をしめてるんです。彼らは自分達の仕事を誠実に全うしているだけですから。
・いやさ、この3人に罪なくない?3人が嫌われに行ってるって、、、オファーがあっていい仕事なら受けるでしょう。みんなそうじゃないの? そんなにマックのCM出たいなら、他のタレントさんたちも事務所やめてみる?やめたからって起用されるとは限らないよ。 私はスタート社さんもTOBEさんも、特に思い入れはないですが(推しは別なので)なんかいちゃもんの付け方怖いよ。それぞれ応援したらいいだけだよ。タレントさん同士はやめても仲良いのでは?
・旧J事務所が賠償問題を解決すれば、徐々に旧J事務所タレント起用も再開されるはずなのに、不買運動などと言う道理に合わない事をすれば、そんな問題ファンのいるタレントこそが問題ありと、起用も遅れてしまうということに気が付かない事こそが愚かとしか思えない。企業はイメージを損なう恐れのあるタレントは絶対排除したいものです。不買運動するファンこそが起用されない大きな原因になってしまうという事を早く理解することが賢明と思われます。
・マクドナルドは外資だから、マーケティング的な判断が日本よりも割り切ってる。平野売れに加えてジンくん岸くんが加わって、確実に結果を出すカードがNumber_i。例え今の時代じゃなくてもオファーされてたのでは。でもよく考えれば、旧ジャニーズは当たり前に独占スペースが多かった。そのマックの席は、本当はもっと入れ替わり立ち替わり起用されて、結果が良ければ長期になって‥っていう、本来の形にもどったのだと思います。
・私はどちらのファンでもないけど、それって仕方ないのでは?
社名は変わっても問題があった会社にまだいる人と決別した人では色が全然違うと思うよ。別会社に移っている人はそれだけで意思表示ができているんだから。
・買わない人も出てくるだろうけど、それ以上に買う人がいるから問題なし。好きなら買えばいいし。それに、平野君のハイブラでも売り切れ続出してるのに手頃なナゲットなら買えなかった人も買いそうだしね
・CMタレントだけで忌避するなら、CM終わってから買えばいい。でも仮に推してるタレントが同時期に同社CM出ればそっちは買うんですよね?そもそもCMタレント以外に買う理由がないなら、マクドナルドを全く食べなくても生きるのに困らないので、そういう選択もありでしょう。
マクドナルドに限らず、ジャニーズ出身かどうかに限らず、苦手なタレントがCMしていると自分も買うのに抵抗感はありますが、それでもその商品に価値を感じれば買います。そういう消費者が多くないと、粗悪品でもイメージだけで売ることを許すことになります。
消費者はタレントの好き・嫌いで選ぶのもありですが、企業はタレントの好き・嫌いではなく、起用する利益・不利益や社会的な善悪を優先しないと商売が長続きしません。STARTO社が健全なイメージになれば所属タレントもCM起用されるのですから、退所組を貶しても誰も得をしないことに気付くべきでしょう。
・誰のファンでもない旧ジャニには好意的な者ですが、最近のジャニオタさんは怖いです。一部だろうけどTOBEを目の敵にし過ぎ。ぬんべり呼びはイジメと同じ。自分の推してるグループ名を貶められたらどう?TOBE側にもヤバいファンはいるだろうけど、お互い仲良くできないのはなぜ?小さい頃から一緒に過ごしてきたファミリー感が他の男性グループにはない良さだと思ってるからお互いを応援し合えば楽しいはずなのに。全グループ何人いるかもわからない私が何か言っても仕方ないけど母体が大きいジャニオタが怖くて旧ジャニタレのイメージも悪くなってきた。前社長問題に関してはタレントは悪くないと思うから起用する事に文句はないけど今まで忖度とか圧力があった分、それがなくなって他の人気タレントに替わるのは仕方ない。退所組は今までなら干されるはずが仕事順調だから嫌なんだろうなって思っちゃう。
・一部の旧Jのファンの方々は未だに自分達の推しが特別待遇じゃなきゃ許されないんだろうか? 忖度が無くなるってこういう事ではないのかと思ってしまう。 近々だと岡田准一さんも赤西仁さんもしてたし、関係ない事務所で言うと宮崎あおいさんや志尊淳さん、伊藤沙莉さん、玉木宏さんなど色んな人がCMしてる中の一部。 不買運動をする事で、マクドナルドと自担への業務妨害になり得ることに気付いて欲しい。 CMを増やしたければ、例え降ろされても今まで使ってくれてありがとうの感謝の気持ちで居ることでスポンサーへの印象も良くなると思う。
・日本は平和ですね。 私は今まで通り買いますよ、応援する意味でも。 新しいCMは知りませんでしたが、平野さんたちの活躍を見たい人の方が多いのでは。 キンプリのファンではありませんでしたが、 5人それぞれ魅力的だし、沢山のファンがいるのは分かります。
・前提として 旧でも元でも好きなタレントもいれば苦手なタレントもいる。 昔好きだったけど今はそうでもない場合もあれば、逆の場合もある。 そういう意味では事務所なんてなんだっていい。
ただ社会に存在している「会社」「所属タレント」として見たときは違う。 元ソ連のウクライナと旧ソ連のウクライナが同列に見られていないのと同じ。 ファンは「タレントに罪はない」と言いがちだけど、例えばビッグモーターに置き換えても同じだろうか。
・正直、推しのタレントを使わないからと不買運動をする人の気持ちが1ミリもわからない。 私自身は良いものなら買うし食べたいものは食べる。 いくら推しがCMに出ても嫌いなものは食べられないから。 関係ない人間から一言お願いは、朝から、耳うるさいCMは勘弁して欲しいと思います。 朝は、ペール・ギュントの朝の様に爽やかなCMをお願いします。 好感度バク上がりになると思います。
・「逃げ得」ではないのよ。あの件で逃げたんじゃなくて、その前に辞めさせられたのよ。記憶を塗り替えた? 彼らは真っ向から辞めて「人として」を通したの。創立者の悪行がバレたのは、平野君達のこので事務所の独裁者への世間の反発が強まったからではあるけど、3人は独裁者のただの被害者。 残留組が「それぞれの道で頑張ろう」ってエールを送ってくれたじゃん。その通り、頑張ってるよ
・タレントに罪はないのに!と言いつつ、TOBE所属タレントのことはこれでもかと言う位に叩く。 自分が言ってる事の矛盾を感じてないなら、相当異常だと思います。
彼らが絶好調だから自分の推しが活躍できない訳ではないのに、怒りの矛先を全てまだ20代と若い彼らに向けて叩きまくる。
その数倍、いや数千倍は応援している人の方が多いよという事を届けてあげたいと思います。 負けるな!
・企業側はタレントは悪くないと分かっていながらも、旧ジャニーズで起きたこたが社会的に看過してはいけないことだから事務所との契約ができないだけであって。キムタクだって事務所辞めてたらCM降りなかったわけですよね。被害妄想がバッシングに変わるのは悲しいこと。 かと言って不買運動があっても売れます。それだけ今パワーのある3人。
・残った組であれ出てった組であれ、ファンでもなんでもない私からしたら、残ってるからとか出てったからとか今どこの事務所だとか関係なく旧ジャニーズを分け隔て無くというか…みんなを変わらず魅力的に感じて起用してるって一貫してるようにも感じられて良いと思うけどな。
本人達の魅力そっちのけで事務所がどうとかで対抗意識持ち過ぎるのもなんだかなぁって思うんだけど。 本人の魅力だけを見てあげないと、ああ、あの元犯罪事務所の人ね…って偏見の目で見るのは間違いなのと同じで、出て行った経緯とか今どの事務所かとか関係なく本人を見てあげないと。
・ジャニーズにいた以上、元ジャニーズとして関連づけられてしまうのは宿命ですが、 タレントとして魅力があるとスポンサーが判断したから起用されたのであって、 旧ジャニーズ所属タレントの皆さんも広告価値があると判断されれば起用されるんじゃないですか。 現に今もCM起用されてる人はいるじゃないですか。スノとか山田くんの31とか。
さよならキャンペーンも企業にとってはリスクとしか捉えられないでしょうね。 自分の推しが起用されないからといって起用された人や企業を誹謗中傷するだなんて逆恨みと同じです。怖いですよその思考。 どれだけ説明しても理解できないんだから余計タチが悪い。
ファンのせいでどんどんイメージが悪くなっていくタレント達が気の毒です。
・CMはその企業が人選するのではないの? ジャニーズという会社のメンバーだけではないし、商品に合っている人を選び、ギャラも考慮し、販売戦略効果を狙い起用するんだと思う。
Number_iはTOBEで世界デビューをして好成績を上げているワールドアーティスト。 タイミングとしては移籍をした後だけれど、だからこそマクドナルドの仕事をしたということであって、誰も、そしてどの企業も悪くないと思う。
スマイルアップが全てではないから、もう少し俯瞰的に物事を見て、スマイルアップのファンたちも、移籍後であろうとも推しだったアイドルが世界デビューしたなんて自分に見る目があったのだ!と自分の観察眼を褒めてあげても良いと思う。
10代になる頃からダンスを習得し、踊り続け、歌も学び、子どもなのに大人の中で頑張ってきた人々はアスリートのようで尊敬する。
がんばれ。 スマイルアップも違う事務所の方々も。
・これだけ話題になるってことはインパクトある証拠だから企業としてはいいんじゃないかな。 平野って人がサンローランのアンバサダーしただけでリップすごく売れた記事みて驚いたし。 『買わない』ってわざわざ言う人も、マクドナルドってそこら辺にあるし機会があれば買ってそう。
・知名度あって売上に貢献してくれる芸能人を起用しなきゃCMの意味ないし。 企業側に立って考えると、ジャニーズ起用しつづけたら文句ばっか言われるし、別の芸能人を起用しても知名度や人気はちょっと下がっちゃうかもしれない。だったらって考えるとこの人たちがいいなってなる気がする。
・企業は物怖じする必要ありません 不買だのなんだのと言ってますが、要は気に入らないことに癇癪起こしているだけの集団です
未だに自分達が力を持っていると過信して、騒ぎ続ければ企業が屈するだろうと醜い願望を垂れ流しているだけ このような状況が続けば新規のファンも獲得できず、スポンサーも敬遠するようになり、衰退の一途を辿るのは目に見えています
・普通に考えたら 腐った企業を辞めて転職し上手くいってる人を妬み 実際に属してもない外野の人間が家族のつもりなのかな?足を引っ張るような言葉を人の見える場所に声を大にしていう 冷静に自分の姿を見た方が良いと思う
・あの騒動で数十年に及ぶ創業者からの性被害が明らかになり世界的に嫌悪されたのに、その会社が未だ潰れずに再起できてさらにその会社に未だ所属してるタレントがいる方がおかしい。
一旦完全に潰して解散してリセットするべきだった。莫大なファンクラブの会員費を継続して稼ぎたかったのだろう。
・Number_iは決して逃げ得の立場ではないと思うけどな。辞めたのは、あの問題が大きく報道される前で、キンプリとしても一番盛り上がってた時だし。ジュリーのやり方にNOを叩きつけただけだよ。むしろ、今の体制に変わるタイミングで辞めた人たちの方が辞めるタイミングを図ってたんじゃないの?企業さんたちだって、安易に決めてるわけじゃないと思うけどな。3人の背景はきちんと理解してるだろうし、広告塔に適してると思われたのでしょう。それでもアンチの声に何倍もの威力があると感じるのはなんでかなー。
・生みの親同じでもジャニーズに残った人はギリギリまでCM起用されてテレビ番組には普通に出られてる 辞めた人は辞めた翌日からメディアに出る仕事がゼロでその後も僅かにあるだけ それがジャニーズが無くなっても続いてる 不公平だと思う状態はどっちもどっちでしょ これで辞めたタレントがCMに起用されたら不買運動って逆恨みが酷すぎるな 食い物のCMなんて美味そうか不味そうかだけが問題であって、マック買おうが買わなかろうがアイドルグッズじゃないんだからそれで出演者は喜ばないでしょ 何か気に食わないとすぐ不買だと言って広まってもないのに不買運動だと騒ぐ人は関わっちゃダメな人だと思ってる
・令和に入ったくらいかコロナ禍くらいか マックはCMに有名芸能人が出演するように なって年々CM量が増えてき 誰が降ろされたとか気にするような事では 無いと思うしCM内容も新作とその都度のキャンペーンでちがう。その分値段も高くなってる。 観てて楽しいCMもあるけどCMにお金をかけすぎてる。少し昔のマックCMの内容に変えて値段を 据え置きにすべき
・性被害問題らいくらジャニーさんがなくなられても被害者の方たちは長い間辛い思いで苦しんでおられました。もし自分が!もし自分の子供が被害を受けていたら生きた心地がしなかったでしょう。忖度で解決もしていないのに会社は別会社を作ってもやっている事は同じ、ファンクラブのお金は黙っていても入って来る。何も以前と変わっていないのにテレビ局も以前と変わらない。 CMに企業が誰を使うかは性被害問題もあります。かと言ってファンの方たちが商品を買う買わないと声をあらげて言うのはおかしいです!ジャニーズ事務所を辞めた方たちだって一生懸命に仕事しているのです。 CMやテレビに出たいなら会社の対処を皆さんが言えばいのではないですか? 企業の営業妨害のような事はファンならしないでしょう!タレントさんも辛いと思います。 ライブに行ったりグッズを買って応援してあげる方がタレントさんも喜ぶと思います。
・企業が誰を雇うかは企業の問題であって、雇われたタレントに罪はない。 旧ジャニーズファンはやはり世間知らずな女性が多いようだ。 彼女達のこういう閉鎖的な意識(他の事務所で活躍するのは許さないとか)は、ジャニー氏が閉鎖的な帝国を築き上げる事に、大いに役立ったであろう。
・私たち一般の消費者からしてみれば、CMなんてどうでも良く、手に取ってみたければ買う、そうでなければ買わない。それだけです 一方企業側からしてみれば、炎上商法という言葉もあるように、良くも悪くも話題になれば広告効果はかなりあると思います。 起用された方が気に食わないから不買運動とかはちょっとちがう気がします。 そういうことを言っていても、ほとぼりが覚めた頃にマック美味しいね!って普通に食べてる気がします
・ドラマ「ふてほど」で、たった二人のコメントを拾ったメディアによってそれが大衆の意見に変化する「卑怯」を解説していたのを思い出しました。 流石に二人ではないでしょうがこの記事が拾った「声」はそれほど大きくないものではないでしょうか。 それよりも、これを記事として出すと決めたメディアが自社の理論を語って「おかしいだろ」と書いた方が卑怯ではない気がします。
・私はNumber_iのファンなので一部の旧ジャニヲタさんに3人(特に平野紫耀さん)がメチャクチャな論理で誹謗中傷されるのはもちろんすごく嫌ですが。
そのことを一旦置いておいても、推しのCMが終わったら残念な気持ちは分かるけど、サヨナラ運動なんかしても、ほんの一瞬ほんの少し自分がスッキリしても長い目で見れば推しのためになることなんか何一つないってどうして気づかないんだろう?と不思議に思います。
多分こういう人は旧ジャニヲタさんの中でも少数派だろうに、その他の旧ジャニヲタさん達の多くが和を保つためか表立ってはこういう人達を止めないのも不思議だし、そもそも今回の一件でなぜ旧ジャニヲタさん達の怒りが一連の問題への対応が遅い(またはまともに対処しない)事務所に集団で発破をかける方向に行かないんだろう?というのも不思議です。
と言うか誰か3人に危害を加えるとこまでいきそうで正直ちょっと怖い。
・彼らは凄い人気だよ。友達の付き合いでTOBE所属アーティストのライブ行ったけど、彼らが登場するたびに会場が沸き上がる。人気はダントツなんだと思った。友達が言うには、彼らの雑誌は即日完売だと嘆いていた。だもの、起用するでしょうよ。企業は。
・正直、誰がCMやっても どうでも良いと言うか…食べたきゃ食べるし、食べたくなければ食べないし。 辞めた人も、旧と呼ばれる人もそれぞれ頑張っているんだから、恨みつらみや憎しみよりも、素直に応援したい人をこれからも応援していけば良いだけなんじゃないかなぁって思います。
・CM起用おめでとうございます! 吉本と松竹みたいに 元ジャニーズとも良好な関係を 築いていくことが 理想です! ゴチャゴチャしてるより みんなで切磋琢磨して成長していく方が 日本的だと感じます
・マックが好きなら食べるやろ。 自分はマックより別のファストフードが好きなのでマックは食べないが。 個人的には誰が起用されようが、CM流れてなかろうが好きなら買う。
・生みの親は同じでも、その親が死んで、後から出てきたほぼ継母に近い状態の人間に追い出された人間と、その継母に気に入られて残った人間と、その継母に取り入ることが得策だと判断した人間とでは立場も覚悟も違いますよね。 会社に残った人間はそういう目で見られることもわかっていて残ったんだから、外野が金切り声を上げる必要はないと思うのですが。幼児や青少年への性虐待の罪の重さが軽い日本ならではの「荒れ」ですね。外国だったら会社丸ごと潰れて当然の話でしょう。
・今回のマックもそうだけど、推しの宣伝してる商品だから買いたいとか嫌いなタレントだから買わないってすごいなーって思う 私にももちろん推しはいるけどCMに誰が出てようが食べたいものを食べるし、肌に合う化粧品使うし、乗りたい車に乗るし 逆でもそう。いくら推しでも無理なものは無理
でもそれじゃダメなのね、この方達には通用しないのね…
・スタートのタレントのご贔屓沢が文句を言っているのだろうけど、それが妬み嫉みだと言うことに気がつかないのかな。
これ、ナンバーアイの皆さんが成功してなかったらこんなに大騒ぎしてないわけで。
そして、こうやって相手を貶める事で自分の推しは喜んでくれるのかい? 貶めてくれとでもいわれてるのか? 違うでしょ。 喜んでくれることをしたほうが良いですよ。
・まぁ元ジャニだと、アサヒも岡田くんと生田斗真をまた戻しましたし、岡田くんはマックCMも。 個人的には推しなので嬉しいけど。 キンプリに対する思いも様々だろうし、個人的に何の事情も知らない浅く好きな人ですがどちらかといえばキンプリ2人を応援してます。でも止めジャニを逃げたとかそんな事は全く思わないですね。岡田くんも色々そのような事言われましたが、何でそう言う風に思うの?って。これまでの彼らをちゃんと見てたんかと。 でも 何だったかもう忘れたけど、CMしてるタレントが理由で商品変えた事はあります。そのタレントでなくなったら、勝手にやっと外れてくれたかって思う…小さな抵抗でしたww タレントや企業側の方針が納得できないとかで不買って事なら仕方ないのでは。消費者の自由だし。 マックも商品によっては起用芸能人も変わるし、今ノッてるグループだから起用したって事でしょう。
・TOBEは何をやっても上げられて、スタートは何をやっても下げられる。そこが違和感だし気持ち悪すぎる。
何故でしょう??
自分はどんなに苦境に立たされても、古参のファンや仲間、スタッフのことも考えて頑張っている方々の方に好感を持っているしを応援したい。
・マクドナルドさん今回の起用ありがとうございます! 逃げ得って、、、彼らが退所を決めた時はまだ事務所の問題出てきてませんでしたよね?
あと、不買運動とかどこかのお国みたいで恥ずかしいですよ、自分たちの好きなタレントがお世話になったんでしょ?また次にご縁があるかもしれないのにファンがタレントの評判下げるようなことしないほうがいいのでは
・誰がCMしてても 買いたい時は関係ない CMのタレントで食べたくはならないし買わない まぁ いろいろ背景があってCM見ていい気がしない人もいるでしょうけど いちいち 企業の思惑に乗らない 反発があって記事になって 企業の思惑通りじゃない?
でも つい先日 マックのてりやきバーガー買って食べたんだけど 入ってたレタス 3㎝四方のが一切れだった マヨネーズも小さじ1?くらいチョロっとだけ レシピとか分量とか変わったのかな? ポテトも塩味がしないところもあって あの日のはめちゃ落胆した かと思えば 数か月前 めちゃくちゃ塩辛い日もあったなぁ あれは一本ずつ振って塩を落としながら食べたけど あの日もひどかった こんな仕打ちをされても数か月したら 食べたくなるでしょう?
・不買運動は100%起きません。なぜなら、旧ジャニ寄りのメディアが煽ってるだけで、どこでどれだけサンプルをとってのコメントなのか疑問。圧倒多い良いコメントを無視、数件のアンチをやっと見つけて、これが多数と煽るのが三流メディア のやり方。 マクドナルドを好きな一般人は、だれが宣伝しようと買うし、嫌いなタレントが宣伝してるから買わないは無い。 企業からすれば問題多数のジャニタレを使うより、新鮮で前向きなタレントを使うのは当たり前。また、新規の客をつかむなら目先を変え、旬のタレントを使うのも当たり前。 企業は1ミリも平野紫耀を使って売り上げが下がるとは思ってない。三流メディアのコタツ記事と違い、何倍も市場リサーチをしてる。
・こうやってねちねち言ってて子どもか 今までテレビドラマから広告から何から、ジャニーズだらけだったよね。それが、企業さんが色んな芸能人から選べるようになって良かった。音楽番組もほぼジャニーズ毎回出てた。 何見てもジャニーズばっかりだったけど、不買運動なんかなかった。ほかのファンは我慢してたわけで。無くなったらキーキー言って。そもそもあの会社で悪いことをジャニーさんがしなければ今も続いていたわけで。何百人が被害受けている。
・そもそもやりたいことがあってそれを訴えても取り合ってもらえなくて、悩んで退所して、今はやりたいことを思い切りやってるんだよね? そして残留組は性加害の問題があって、茨の道ということもわかった上で残留してるんだよね。
なんで荒れるのかがわからん。 たぶん、残留組も退所組も陰では仲良くしてるんだよね。 一部の痛いファンだけがおかしな行動に走ってると思う。 もっと両方応援してあげたらいいのにね。 推されてる側も、そんなの見ていい気分しないと思うよ。
・今旧ジャニーズに残ってる人たちだって、TVもドラマも普通に出てるのに、不買運動とか何でそこまでムキになるんだろう? 旧ジャニーズとか関係なく、彼らのイメージが良いから起用したのでは?
とりあえず、ナゲット安くなる事は、このCM騒動のお陰で知る事が出来たので、買いに行こうと思いました。
・3人から売り込みに行ったわけじゃないやろうから依頼があって検討した結果、仕事をしただけじゃ?
よっぽど推し活してる人以外はタレントよりcm観て商品気になって買おうってなる人が殆どじゃないのかなぁ? 批判の矛先がクライアントならまだしも… 起用するタレントが不満なら不買すれば良いし、クライアントも万人受け狙ってるわけでもないだろうからそれほど困らないのでは?
・それまで顔の売れてない人ばかりだったのが、キムタクが出演するようになってから、有名どころがどんどん出演するようになった覚えがありますが、違いました? キムタクが出演したことによって、それまでならマックなんてと断ってそうな俳優さん達が出演しやすくなったんだろうなと理解していましたから、言ってることはわかります。
・ジャニーズ興味ないのでわからないが、この人たちがどういうスタンスで事務所を離れたかって重要なんじゃないかな。 性加害についてしっかり批判して、こんな事務所では働けないということで離れたのであれば、起用は問題ないように思うが、それ以外の理由で離れたのであれば、あえて起用する必要はないように思う。
・たぶん、一部の不買運動は全然影響ないくらいマックチキンナゲットの売り上げは伸びると思います 完売とか、販売中止とか、異常な行列でなかなか普通にマック買えないという現象の方が心配なくらい、彼らの影響力はすごい マクドナルドさんが量産体制を整えてあるかのほうが心配(笑)
・平野くんは辞めざるをえない方向へ持っていかれたと思っていたけど。 自担はSTARTO社だけど、それぐらい知ってますよ。 岡田くんが辞めてすぐに、マックのCMに復帰した方が違和感がありました。 自担がCMやっても、誰が起用されても、ジャンクフードは食べない様にしているので、問題ないです。
・私はすい私はジンスイも飲むし、マクドナルドも食べる。食べたくないんなら食べなくていいと思う。いちいち、食べないと宣言する必要あるのかなと思う。
普通にCMも見れないって。いちいち、自分の思う人がでてないからって腹立ててたらしんどいし、それをいちいち聞かされる方もしんどい。 自分中心で世の中がまわっていると思わない方がよい。
・STARTO社についてはファンクラブや知財についてSMILE-UP社(旧J)との経営分離ができていないと報道され、被害者への補償も「概ね終わった」とは言えない状況で、BBCからの報道の第三弾も予告されています。 いつまた問題が出るか、というような状況でSTARTO社のタレントをスポンサーや広告代理店が使いやすいかといえば、難しいと感じています。 既に退所しているタレントについてはSMILE-UP社にはお金が流れません。 彼らにはこれまでは退所者への圧力体質の被害者であった、という側面もあり、被害者保護の観点においても、ファンの好感度もあり、起用しやすいんじゃないでしょうか。 広告代理店からすれば起用を止めたらSNS不買デモを起こすようなファンとは距離を取りたがるでしょうし、起用してくれてありがとう、という場合だけ盛り上げていくほうがタレントの為なのではないかと思います。
・スマイルアップとスタートエンターテイメントは切れていなく課題もたくさんあるので仕方ないと思いますがテレビつけたらたくさんのスタートエンターテイメントの方が活躍していますよ。CMの一つや二つであまりガミガミ言わないほうがいいのでは。ミンティアもネット記事になっていたのでそこのファンの方の印象がどんどん悪くなります。
・企業は売れる人をイメージキャラクターに選びます。単純に今は旧Jタレントを使うよりNumber_iの3人を使った方が売れると思ったから起用しただけ。そもそも起用されないから不買運動したり「さよならマクドナルド」なんて企業の公式Xにつぶやいたり、批判のコメントを書くようなタチの悪いファンがいるタレントを使いたいと思う企業がありますかね?やってることはタレントの価値及びイメージをダウンさせるということにいい加減気づきましょうね。 貴方達がやってることはモンスタークレーマー。TOBEが快進撃だからってTOBEの批判するくらいなら推しタレントをまた起用してもらえるように推し活したらどうですか?ファンてタレントを応援するものでしょ?タレントの足引っ張ってますよ。いい大人ならそれくらいわかるでしょう。
・誰をCMに起用するかは企業サイドに決定権がある それに 旧を退所したタレントには何の罪も無い グループ名はよく知らないが平野紫耀氏はダンスパフォーマンス力もタレントパワーも強力 マクドのCMにも合ってるよね
・スタート社のタレントは起用しないけど、TOBEなら起用するという会社の起用方法は、性加害問題を軽視している企業の姿勢に思えます。あくまでもジャニー喜多川氏個人の問題で、タレントに罪はないという姿勢であるなら、そもそもスタート社所属のタレント起用しても良いわけで契約を更新しないと決めたのなら、普通に考えれば喜多川氏に由来のあるタレントとは距離を置くというのなら、性加害問題を重大問題と捉えているのだろうとみてとれます。そう考えれば、現在の所属関係なく、喜多川氏と縁あるタレントは起用しないとなるなら話は判る。でもTOBE社のタレントは起用する、それは単に臭い物には蓋っていう企業姿勢にしか思えません。喜多川氏に縁あるタレントを起用するならダンマリを決めている脱ジャニの会社よりは、罪を償っている会社の系列になるスタート社の方がマシだと思うけどね。 使わないなら縁あるタレントすべて同列で扱うべきかと。
・ただ、ジャニーズ外しをしているだけで、違う会社に行ったら起用というのは、人権尊重というお題目がこの企業にとっていかに形だけかよくわかります。 京成電鉄のように、一貫して起用している方が、ポリシーも感じられて好感が持てる。
・タッキーが事務所辞めたのは性加害が問われる前で、それも社内の人的トラブルが原因でしょう。当然、退社時には今後の守秘義務ありきだろうし、万が一、タッキーが責任から逃げてたとしても、法的に必要があれば既に発言を求められてたはず。平野くんたちが事務所辞めたのも会社の方針と自分たちの夢との方向性の違いで、不買運動にまで発展する意味が全くわからない。 岸くんのナゲットほうばる笑顔、とってもキュートで、24日販売が楽しみです!!!!!!
・P&Gとか目黒さんとか、個人で企業と契約しているスタトロタレントもいる。岡田さんや生田さんもCM復活してるし、退所しているNumber_iに目くじらたてることないんじゃないかと思う。
企業が本当にCM起用したいと思う人気と実力を兼ね備えたタレントが、今スタトロにどれだけいるだろうね? 結局はそういうことなんじゃない?
・買いたくない人は買わなくて良いし買いたい人は買えば良いだけ!もう買わないと思うのは自由だけどわざわざSNSで意思表示する意味がわからない!自分は不買い運動してます!ってアピールは全く意味がない!更に言えばアンチとして企業にそのタレントを使わないようになる事もあるかも知れないし本人は不買い運動してるつもりだと思うが宣伝になっていて結果何がしたいのか理解できない!もし自分がそう思うなら人を巻き込まず勝手にするけどね。
・ジャニー喜多川の問題で『メディアの過剰なジャニーズタレント起用』が批判されたのに、結局元の木阿弥。 プロダクション部門と複数のマネジメント部門に分かれて各社の名前が変わっただけで、中身は以前と同じ。 まるでいくつもの新しいテーマパークができたかのように見せかけておいて、入ってみたらゲートが違うだけで中は古い遊具にペンキを塗り直しただけの一つの遊園地に繋がってるようなもの。
・STARTO社のタレントのファンは悔しいでしょうね。STARTO社のタレントは性加害問題で状況が変わっても頑張ってると思う。CMが更新されなかったり悔しい思いもしたと思う。悪いのは性加害を見逃していた経営者です。他にも加害者がいたとわかったのに会社は見逃した。補償の進捗も遅いって言われてる。会員番号がどうとかってファン思いのフリしてファンクラブをまだSMILE UP社が運営していたらSTARTO社とSMILE UP社が別会社とは捉えられない。5月デビューのグループもファンクラブはSMILE UP社が経営っておかしくない?経営者の考えを改めないとどんどん未来が明るくない。もっと所属タレントのことを考えてほしいです。ジュリー氏を擁護する声もあるけど社長が社員(所属タレント)のために頑張るのは当たり前のこと。NHKが出演を認めたり、スポンサーがつくように経営を変えてほしいです!
・少し前旧ジャニのCM降板が決まった時、多くの方が「タレントさんに罪はない」と言っていたはず。なのに、元ジャニが使われると非難するのは違うんじゃないですか。
・不買運動を呼びかけている人達は、その行為によって尚更自分の推しがCMに起用されるのを遠ざけてるとは思わないのかな。企業側からすれば不買運動するようなファンを抱えた事務所のタレントを起用するのは却ってリスクとしか思わないはず。
・ファンの人達の矜持に注目すべきでしょうか。
不買運動と聞くと韓国系の反日運動を思い浮かべますが、何れも瞬間風速的な範囲を超えない。「もう買わない」といった矜持が「マクドナルド」といった相手に何処まで貫けるか。
まあ、「そういう気持ちだ」といった感じで所詮本気ではないんだろうと感じてる。
全体的に若い層かも知れないけど、「あのCMは許せない」といって愚直にマックを我慢(不買)してたらちょっと見直しますけど、そんな機会は訪れないでしょう。
|
![]() |