( 161415 ) 2024/04/19 16:55:06 2 00 警察庁、大型トラック・バスにAT限定免許を新設 2026年4月から順次導入日刊自動車新聞 4/19(金) 11:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/75073df6f84220f62d2defcba77b26f10e8a7e42 |
( 161416 ) 2024/04/19 16:55:06 1 00 警察庁は中・大型のトラックやバスに対するオートマチック(AT)限定免許を新設する方針を示した。 | ( 161418 ) 2024/04/19 16:55:06 0 00 トラックも2ペダル車が増えている
警察庁は18日、中・大型のトラックとバスにオートマチック(AT)限定免許を新設する方針を公表した。商用車でもAT車が増える中、現行の運転免許はマニュアルトランスミッション(MT)車向けに限られる。運転操作が容易なAT免許を設け、トラックやバスの運転手を増やす狙いがある。
車両総重量(GVW)が3.5㌧以上7.5㌧未満の準中型、7.5㌧以上11㌧未満の中型、11㌧以上の大型のトラックと、中・大型2種の路線・観光バスを対象に、AT限定免許を新設する。
19日からAT限定免許の対象を広げる道路交通法施行規則改正案のパブリックコメント(意見募集)に入り、今年度内にも施行規則を改正。中型、準中型、中型2種が2026年4月、大型が27年4月、大型2種が27年10月からの開始を見込む。
大型車免許を取得する際に必要な普通免許の取得者の約7割(22年実績)がAT限定免許だ。日本バス協会(清水一郎会長)も大型にAT限定免許を導入するよう警察庁に要望していた。
|
( 161417 ) 2024/04/19 16:55:06 1 00 (まとめ) 複数のコメントから、AT限定の大型トラックやバス運転免許の新設に対する批判や懸念が多く見られます。 | ( 161419 ) 2024/04/19 16:55:06 0 00 ・AT車にしか乗れないような人間が職業ドライバーになるべきじゃない 特にバスやタクシーはもっての他 マニュアル車を乗りこなせる腕を持ち合わせていてAT車も乗れるならいいが AT限定のバス運転手なんてありえない ライドシェアもそうだが運転手のハードル下げて誰でも出来るように するのではなく 賃金を上げてプロドライバーの質を上げないとダメです
・大型トラックやトレーラーヘッドのATはミッションに比べて壊れやすい 壊れたら修理に時間はかかるし修理費用もミッションに比べたら高い。 で、ふそうは完全2ペダルだか他社はATでもクラッチペダルが付いているその場合の免許の区分はどうなるんだろう?
・ATなら運転楽だからで済まされると思う国も公安委も無能な限り。免許保有者は増えるだろうが仕事が出来るとは考えにくい。付帯作業が出来て初めて運送業。バスやタクシーのように人が自身で乗り降りするのとは訳が違う。ダンボールの商品を一つ一つ手で積み重ねる。重いカゴ台車を移動する。その他にも多種多様。キャリアも無いのがAT免許限定で何にが出来るのか?AT車は時代で増えたがそれ以前からキャリアを詰んだ者が乗り始めたばかり。未経験AT限定免許を採用する会社を見てみたい。荷崩れ無し積み下ろしはフォークリフトで看板娘的のみの免許。
・どういう想定をしてるんだろう? AT限定免許にすれば免許を取る人がどんどん増えて、ドライバー不足は解決する。って思ってるんだろうか? 大きくて重い大型車を運転するためのハードルを下げて、安全は担保されると思ってるんだろうか? ドライバーの仕事は運転するだけで終わるって本気で思ってるんだろうか?
なんかチグハグ感がハンパない。
・平均年収800万くらいの業界にすれば 人集まるよ。
それが政府の仕事なんだけど。
こんな大型AT限定やら、制限速度上げたりして人手不足が解消されるわけない。
増えすぎた運送会社が減って、需要と供給が逆転したら、給料あがるかもね。
その頃まで生き残れる会社に勤めることかな。
それが政府の狙いかもしれないですけど。
・全車AT車なんて会社は存在しない そしてAT車は比較的新しめな車になるから、新入りサンは結局旧いMT車になる比率が多い 結果、ATしか持っていませんとなると、中々入社は出来ないのではないでしょうか?
・根本的なドライバー不足に全くならないでしょうね。
中型なんていう免許区分を作って免許取得のハードルをあげて給料も安いじゃ誰もトラックドライバーになりません。
免許の取得費用の大幅な低減策がないと無理でしょうね。
・「ええっ!?オートマ限定があるなら、ミッションが苦手な僕も(私も)トラックが運転できるじゃん♪よし!ドライバーになろう!!」ってなると本気で思ってるのかな(笑)そもそもミッションが苦手な人は、トラックのろうとか思わないから(笑)もう、ピントがズレてるというか、頭の中にお花が咲いてる考え方で、笑うしかない。
・そうすると教習所もそうゆう車両を用意しなきゃならないね。ATのバスはまだ新しい物ばかりだし、中古車両だとしても高いから導入できるところがどれだけあるか…
・大型のATはむしろ自分の意志で変速や繋ぎができるMTよりもはるかに扱いづらい。 ATしか乗れない運転士のバスなど決して乗りたくないですね。
・教習所のAT導入費用を減価償却するには、 教習費用のUPですよね~。 いくら徴収するのが適当なんでしょうか? 人口減少の世の中では、損益分岐点は高くなります。それって、モチベーションに影響しませんか?
・免許がなくて困ってるんじゃない。 免許使って仕事しても生活できないから困ってる。 ホンマ机上のしごとやな。こうも現場の意見が届かないとは…。運送だけでなく、各職種の声聞いてくれ!マジで日本終わっとる
・プリウスミサイルの次は大型ATロケットか?
こんなAT限定免許の新設じゃなくて中型だの準中型って免許を導入した事に対する反省点を改善するべきではなかろうか?
・大型ドライバーを増やす為というのは建前で本音は警察が運営してる免許センターや天下りがいる教習所への救済策。 免許の種類が増える理由は基本的にこれしかない。
・至れり尽くせりの世の中やな 車両代回収に教習所の価格も上がるだろうし、余計に免許取りづらくなるんじゃない
そもそも免許の問題でトラックドライバーが増えないと思ってんだろか
・トラックやバスは希望MTのほうが運転しやすいので、トラックやバスのAT化は、人手不足に拍車をかけるだけだと思います。
・AT免許可能にしても、バス会社運送会社 AT車両買うお金がそもそもないです。 特に地方バス会社いまだに、ロングシフトギアのバスを使用してます。フィンガータイプギアが最新式で先輩が乗れるだけ!
・MTも操作できずして職業ドライバーと言われてもね。 MTを好むドライバーは依然として多いので、ミッションが操作できるようになってから自動変速の車両を運転しないと。(MT乗り)
・現役バス運転士です。 アクセルワークやブレーキタッチはATの方が格段に難しいんです。 車内事故が増えそうです。
・関係者なら分かるはず フォークリフト運転出来ないと出禁になるよ 会社側はそれを避ける為にバラ積みの仕事優先的にAT限定運転手に振るようになる
・やめてーーー!オートマ乗る人の事故が多いのに、大型車でそんなの作ったら大変なことになる!MTに乗って、制動とか体感で覚えてじゃないと。AT限定で激ムズな検定ならいざ知らず、どーせ教習所でお客様扱いのゆるーい教習受けて取得すんでしょ?こわいこわい!!
・自動車学校もいい迷惑だな 大型で1両2000万以上はする車入れないといかんのか? ATで大型1種2種 中型1種2種で揃えたら4両は必要 導入しない車校も出てくるだろ
・3ペダルの自動変速はどういう扱い? あと、AT限定の奴は路線バス限定にした方がイイだろ! ロングの下り坂でべーパーロックを起こすのが目にみえてる。
・昨年の夏頃、教習所に通ってる時にすでに大型AT限定免許が増えるらしいとは耳にしてたから、業界だは当然の流れてなんでしょうね。
・毎回毎回 馬鹿な事を言い出すもんだ… AT限定付けてどうするの?
確かに中型大型とAT車も増えて来てるけど 運送会社の車庫とかで 他車を運転しなきゃ行けない時にMTだったら困るだろうな〜
これで2024年問題が回避出来てると思う官僚が信じられない…(-.-;)y-~~~
・ドライバーさんの賃金上げないと根本的な解決にはなりませんよ。 ドライバーさんだけ増やしても給料安かったら敬遠します。
・現役のバス運転手です。大型舐めてるヤツが考えたのかな?ATの操作はMTより難しいんだよ。そもそもこんな程度で人が増えたら苦労しない。
・そもそも日本全体のバス会社では、圧倒的にMT車保有の方が多いから。そんなしょうもない免許制度にして人集まると思うか?役人はホント使えん
・低賃金が原因だとあれほど言っているのになぜそこだけは避けるんだろうか?
・オートマの大型たまに乗るけど変な所でギア変わるし、信号が止まるたび発進が遅すぎてイライラするよ
・トラックのATって、車種に寄っては物凄く変な変速してかなり乗りにくい。
・マジで言ってんの? 大丈夫かよ 大型乗るって人は せめてマニュアル運転出来るくらいでなきゃダメな気がする
・そもそも「重量の重さ」で細かく分け過ぎなんだよ。 いちいち重量別に免許を取得しろってか?
・そもそもATなら俺も大型免許取って大型運転手になろ!って思うやつはいないんじゃないか?乗りたいやつはそんなの関係ねぇ
・MT車乗れない方トラック、バスの運転しちゃダメだと思う。
・大型トラックを乗った事がない人間が AT免許や最高速度を90キロにしたんだろな
・この制度は大型教習所が儲かるだけのメリットしかならん。
運送業界は何の特にもならへん。
・そういうことではなく、昔の様に働いた分収入が増えないからではないのか?
・こんな安易な案しか思いつかない輩がいる事は、2024年問題より深刻だ
・バスのAT車は 必要に応じてマニュアルシフトの教習しないと、非常に危ないよ!!
・俺が乗っているトラックはペダルが三つ付いているけど 普段は二つしか使わないけどね!
・誰かがオートマしか乗りたくないって言ったのだろうか?? ミッションの方が良い様な・・・ 何でこうなるの??
・とりあえず補助金出して年収1200万円なら応募たくさん来るよ。行くわ!
・日本中のトラックドライバーから「そうじゃねぇ!」って声が聞こえてきます。
・教習所が儲かるだけ、ドライバーの不足は、魅力ある賃金にしないと無理でしょう!
・MT製造禁止にしたら? 何を考えたって 誰もヤリはしないよ運転手なんか 学歴社会にしたツケが回ってきたんだよ
・自家用車もスマホしながら片手運転ですから時代の流れですね。
・ATでエンブレなどは効くのかな? 観光バスなどで峠を下る時に大丈夫?
・そんな事しても 運転手不足は解消されないよ
・大型はMT車のほうが運転しやすいと思っているのは私だけでしょうか?
・ほんと、これ考えた奴何もわかってないのな。 そこじゃねーよ。
・やったね!これで免許とる人増えるかもね! ただそれだけの事だね!
・コッチはボロバスで我慢しているのに。ペーペの新人に新車のオートマのバスに乗せるのですか?
・ドライバー不足を補うってそういう事じゃないと思う。
・大型at限定免許所持者を雇う会社あるか?
・燃料代、凄く高くつきそう。
・また本当の現場の意見そっちのけで、机上の理論ですか?
・やっぱり考えることが感覚ズレてやがる! そこじゃない!
・マニュアル車にも乗れないへなちょこが増えるな
・何の解決にもならない。 机上の空論。
・事故が増えるだけ
・下手くそが増えるだけ。
・観点が違う。
・あと、どれくらい国の愚策が出てくるのかな?
・オートマ限定で運転手? 笑わせるな
・ますます、事故が増えそう。
・ブレーキ焼くね。
・事故がますます増えるな
・セレスピード
・•••『世も末』。
・バカなんじゃないのAT限定を新設しても運転手は増えませんし、現場の声をちゃんと聞けよ。 明らかに賃金が問題だろうが。
そもそも成り手を増やすとは言うが、どうすればAT限定の大型免許を新設することで運転手の成り手が増えるのか順を追って説明して欲しい。
・時代錯誤と言われようがマニュアルミッションでまともに運転出来ない奴が大型乗って仕事して欲しくない。 あっ、ヤバなんてぶつけられたら相手にどれだけのダメージ与えるか考えたことあるのかな? 頭悪い奴らが多すぎる。
・ATだから運転手するとか、大笑いだね! 今は規制だらけの低賃金だから、選ばれないだけ 官僚と警察は脳みそが麦味噌なのか?空っぽなのか? ワシがドライバーしてた40年前は4トン車で 50万稼いでいたよ! 今は25無いだろう、安過ぎる
・こいつら馬鹿か! ミッション車だからトラックは長持ちするし、道路状況にも対応しやすいんじゃないか! ATトラックは故障しやすいの常識だし、悪路での操作性は断然MT車がいい。そもそもATにしたからと言ってトラックに乗りい人が増えると本気で思ったのだろうか?だとしたら現場を知らないど素人だな。笑える
・免許ではなく、オカネの問題。 いつまでバカに「バカだな」と言い続けなきゃいかんのだ? 早く正解に辿り着こう。
・バカげた話。 事故が増えると思うな。 ミッションすら、ちゃんと運転出来ないなら運転手なんてしない方がいい。 危険だ。
本気でなんだろうか(笑)
・いやいや違うでしょうよ。オートマ限定新設したところで運転手が増えるわけでもないよ。次から次へと色んな法改正してくるねぇ。バカばかり!
・そもそもATしか乗れない不器用が大型なんて乗れるはずない
・?????????
マニュアルミッション車を操作出来ないような不器用なドライバーにあなたの命を預けられますか?
?????????????????????????
・間抜けなクニ…
・真っ黒産業に就職するかよ
|
![]() |