( 161630 )  2024/04/20 02:23:10  
00

「民度が低すぎ」山川穂高のユニフォームが球場のゴミ箱に!ファンの行き過ぎ行為を西武広報に聞く

週刊女性PRIME 4/19(金) 16:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/729a88a2c978ce96cb15ff385aee11e0a75cac8e

 

( 161631 )  2024/04/20 02:23:10  
00

2023年、WBC決勝戦を終えて帰国した山川穂高が、試合後に福岡ソフトバンクホークスの試合でユニフォームがゴミ箱に捨てられた写真がSNSで拡散された。

山川は西武ライオンズを離れてソフトバンクに移籍し、古巣の西武ファンからブーイングを受ける中、圧勝の活躍を見せていた。

10年間西武でプレーした経歴がありながら、事件を起こしたことによりファンからの批判が続いている状況。

球団広報はファンによる行為への注意喚起は行わない姿勢を示しており、山川のユニフォームを捨てた件には公式回答として触れない姿勢を見せている。

(要約)

( 161633 )  2024/04/20 02:23:10  
00

2023年、WBC決勝戦を終えて帰国した山川穂高 

 

《さすがに度がすぎている》 

 

 背中に《YAMAKAWA》《33》と書かれたユニフォームが無残にもゴミ箱に捨てられた写真。4月13日、西武ライオンズがホームで迎えた福岡ソフトバンクホークスとの試合後にSNSに投稿されたものだ。 

 

【写真】さすがにやりすぎ!赤テープでバツ、ゴミ箱に捨てられた山川穂高のユニフォーム 

 

「ソフトバンクの山川穂高選手のユニフォームです。バツ印になるように、背番号の上には赤いテープが貼られて、球場内のゴミ箱に捨てられた写真です。いつ撮影されたかは不明ですが、散乱したゴミと一緒になったこの写真がネットに拡散されたことで、野球ファンは“民度が低すぎる”“これはちょっと酷い”と苦言を書き込んでいました」(スポーツ紙記者、以下同) 

 

 試合の結果は、11対2でソフトバンクの勝利。圧勝の立役者となった山川だったが、この日の球場は終始、異様な空気感に包まれていたという。 

 

「山川選手は、2013年にドラフトで2位指名を受けてから2023年12月までの約10年間、西武に所属していました。しかし、古巣の西武ファンは、山川選手が打席に立つたびブーイング。山川選手はパ・リーグ史上初となる1試合で2打席連続満塁ホームランを放ちましたが、試合後のインタビューでもブーイングはやみませんでした」 

 

 記憶に新しい2023年のWBC優勝メンバーでもある山川。トップレベルの選手が相手チームからブーイングされることは多々あることかもしれないが、ここまでの例はあまり聞かれない。こうした非難の渦中にいるのは、西武を抜けた背景にあるという。 

 

「山川選手は、2022年に知人女性に対して強制わいせつ行為をしたという疑いが持たれていましたが、2023年に不起訴になりました。それでも、西武は山川選手に対して無期限の公式試合出場停止という処分を下しました。その後にソフトバンクへ移籍したことで、スキャンダルを起こしたうえに球団を裏切ったと捉えたファンがいるのでしょう」 

 

 前述の捨てられたユニフォームは西武時代に着用していたもの。いくら山川に失望したとはいえ、西武の伝統ある《3》を背番号に、主軸として活躍した過去がある。 

 

 西武ライオンズの球団広報に、ファンによる度が過ぎた行為に対して注意喚起などをするつもりはないのか聞いてみると、 

 

「当球場では、ルールやマナーを遵守していただき、みなさまが快適に野球観戦を楽しめるように努めております」 

 

 との返答だった。捨てられた山川のユニフォームについても聞いてみたが、 

 

「これ以上、お伝えすることはありません。先ほどの回答が公式の回答です」 

 

 とのことだった。“雑音”を打ち返す活躍は続くのか。 

 

 

( 161632 )  2024/04/20 02:23:10  
00

(まとめ) 

各コメントからは、山川選手の移籍やその後の行動に対する様々な意見や感情が見られます。

一部のファンは過激な行動を取る一方で、他のファンは山川選手に対する不快感や裏切られた感情を表明しています。

移籍や不祥事に対するファンの期待や失望、スポーツマンシップやファンへの敬意の表し方についての考えも示されており、人それぞれの立場や価値観が反映されています。

いずれにせよ、プロ野球ファンとしての情熱や忠誠心、そして選手としての責任や振る舞いに対する注目は根強いようです。

( 161634 )  2024/04/20 02:23:10  
00

・今回は、騒動になった山川の話なので、注目されているけど、過去にも他球団でFA移籍した選手のユニフォームを、ぞんざいに扱っている写真や話は、SNSでよく見かけたよ。 

 

雑巾にしているのは見たことがある。 

 

山川の件だから、過剰に反応するかもしれないけど、他でも見かけたことがあるから、まぁ、野球ファン全体を押しなべて見ると、そういう一部の過激なファンは、どこにでもいるってことですよ。 

 

 

・ホークスファンですが、イチプロ野球ファンとして山川には恩返しの意味を込めて生涯ライオンズを宣言して欲しかった。 

当時のライオンズの対応にも批判が有るのは重々承知した上で申しますが、やらかした行為ではなくライオンズに対して余りにも不義理かと今でも思ってます。 

人的補償でライオンズに移籍した甲斐野も江川に翻弄されて阪神にトレードされた小林繁さんを思い出しました。 

無理かとは思いますが、今オフ山川と甲斐野トレードを望みます。 

 

 

・やらせじゃないという前提で。 

 

別にスタンドや通路に放り投げられていたわけでもなく、ごみ箱のところに政争の方が困らないように置かれていたように見えるので、やったことのいい悪いは別として、マナーとしては悪くはなく、「民度が低すぎ」とまでは言えないかなと。 

 

でも、ユニフォームを買うくらいのファンだったろうから、本当に悔しくてやるせなかったんだろうなとは思う。 

 

 

・同期入団の森友哉は移籍前、9月ぐらいの試合から歴代登場曲流したり、ファン感でスーツで来て挨拶したりしていた。筋を通しての退団だったと思う。 

移籍は寂しかったけど、去年は活躍する森友の映像は必ず観たし、活躍が嬉しかった。(ライオンズ戦以外) 

森友が将来的に引退間際やコーチ等、ライオンズのユニフォームが着たいってなったなら、是非とも帰ってきてほしいと思ってる。 

 

対して山川は不義理しか働いていない。心底がっかりさせられた。 

ユニフォームを球場のごみ箱に捨てようとまでは思わないが、捨てた人を批判する気にはならない。 

 

 

・移籍後初の元在籍球団の本拠地で、ただでさえ話題になるだろう状況で満塁本塁打を2本も打つなんて本人も想像してなかったのでは。 

しかし山川の打撃技術が高いことはあるだろうが、そこには西武投手陣のふがいなさも感じた。その二つの感情がさらに西武ファンのモヤモヤを増幅させてしまったようですね 

 

 

・他球団ファンです。 

自分の応援する球団のファンも一部かなり過激な方もいますが、今回の件はやはりファンや応援する球団に対して行った行動、態度、真心の伴わない誠意。 

獲得した球団のビジネスライクな体制、更にこの活躍。 

昨年の大騒ぎは過去のように振舞う姿。 

どれもこれも不愉快なんだと思います。 

あまり好ましい行為ではないけど、悲痛な叫びであり悔しい気持ちをなんとか表現したいのだと思います。 

 

 

・山川頑張れよ!色々あって、歯痒い時もあったんだろうし、苦しんだ時もあろうけど、今こうやって試合でホームランを打って喜びの姿を見てみるとこっちまで嬉しくなる。古巣の時の事とか、過去の事わ忘れてた今目の前の事に集中してほしい。 

 

 

・西武球団からは謹慎処分を言い渡されたのだから、それが明けるまでは西武に籍をおいて反省する期間とすべきだった。 

ソフトバンクに移籍したら即出場できる、という状況に疑問を感じているファンが多いからこういった現象がおきていると思う。 

 

 

・例えば、サッカーでも普通に移籍金払われて移籍して、古巣相手にゴール決めてもゴールセレブレーションを控える選手も多いです。敬意と感謝の意味を込めて。 

山川選手は経緯が経緯だから、最初の連戦くらいはパフォーマンスしないのも選択肢でした。(先ずはしっかり挨拶して移籍するべきだったと思ってるけど) 

まぁ古巣に特に感謝もしてないのだろうけど、 

でもおそらく山川選手は西武が指名しなかったらここまでの選手になっていないのでは?と感じる 

 

自分は超ライト層のライオンズファンですが唯一買ったタオルは山川穂高タオルでした。 

今回の経緯で普通に捨てたいと思ったしゴミになってしまったなと思いましたね。捨ててはないけど、捨てたいと思ってるよ。それは普通の感情だと思う。 

 

 

・何をしても良いとは言わないが、自らの不祥事で球団やファンに迷惑を掛けた上に、同一リーグの強豪チームに移籍をロクに挨拶もせずにするという不義理をやってりゃそりゃ冷静では居られないだろう。その上に、ベルーナドームのホームランではどすこいパフォーマンスをやってりゃ火に油を注ぐようなものだし。感情的になるなということであって、民度云々を言うのは違うと思う。 

 

 

 

・法的な面で言えば自らの所有物を廃棄しているだけなので、何の問題も無いのですがね、あくまで法的では。 

ただ、廃棄された方の精神状態まで他人は知る由もないですし、わざわざ記事にする事もなく、スルーしてしまえば良いのではとも思えます。 

こうして記事にすることで、ライオンズファン全体が民度が低いと言いたげな、悪意をもった記事にも感じます。 

どこのチームのファンの中にも、一定数は目を覆いたくなるような言動や行動をする人はいますので、あえて記事にするような内容にも思えないのですがね。 

週刊女性さんが、他に同じような行動を取る野球ファンおられたら、同じような記事をアップされるのですかね? 

 

 

・普通に移籍した訳じゃないから 

仕方ないのではないでしょうか 

 

不起訴になったとはいえ、常識では考えられない事をして、女性に訴えられたのは事実で 

そんな人が、新シーズンから新チームで 

何もなかったかの様にプレイしている 

不快以外の何ものでもないです 

 

しばらくは顔も見たくないって人 

たくさんいると思います 

 

 

・果たしてやり過ぎかな? 

西武ファンでもSBファンでも無いけど、自分がファンのチームに来たら俺なら嫌悪感しかないし、西武ファンだったらブチ切れてもおかしくない。 

冷静に考えて、山川のやったことは明確な「裏切り」でしかないと思ってる。スポーツマンシップの欠片もない行為。 

問題起こして出場停止で処分されて、契約更改で単年契約と減俸提示されてソフトバンクに逃げた。 

西武だって処分したくて処分したわけじゃないし、あれだけの不祥事があれば契約更改は厳しくせざるを得ない。 

西武としては減俸も単年で済ませて、反省して活躍したら戻してやろうと思ってたかもしれない。 

どのチームだろうが、ああいう事件起こされたらそうするしかない。 

なのに1年も我慢できず逃げたんだぜ? 

こんな事今までやった奴いるか? 

酷いとは思うが、やり過ぎとは思わないね。 

 

 

・ユニフォームを買ったんでしょうねその人は。 

ユニを購入するって事はそこそこのファンですよ。 

応援していたのに悲しい結末になってしまいましたね。 

まぁ山川穂高選手も人としてね。 

ファン感謝祭もそうだし今まで応援してきたファンへ何もなかったですからね。 

 

 

・この行動が良いと思うわけじゃないけど、かつて新井貴浩は生涯広島宣言しながら「辛い」とかいいつつ阪神にFAしたというだけで、旧広島市民球場の壁にチーム全員でしたサインを一人だけ塗りつぶされるという目に遭ってました。 

それを思うと、本人に大きな問題が有ったうえゴミ箱にユニフォームを捨てられたくらいって思っちゃいますね。 

 

 

・不祥事を起こしてしまったからそんな選択すら無かったけど、無謀な挑戦と言われても一旦メジャーに挑戦してマイナーでも良いから契約して戻った挙げ句の他球団だったら良かったのに。 

 

自分は子供の頃からの西武ファンだけど正直、今までのどの選手よりも清原よりも石毛よりも中島よりも浅村よりも秋山よりも森よりも、この山川の移籍が残念。 

 

もちろんメジャーでも無く、セ・リーグでも無くと言う事も含めて。 

 

不義理とか言われてるけど、心底残念がってるライオンズファンの気持ちが悪い形で出てしまってるのも多分に有ると思う。 

 

しかし、覆水盆に返らずだろうなあ。 

 

 

・そもそも事の発端は何だったか忘れたのか?刑事事件では不起訴になったとは言っても既婚者なのに不貞行為をしていることは消せない。不貞行為は民事上では不法行為だから。 

警察沙汰の不貞行為をして出場停止だけでクビにしなかった球団に砂どころか泥をかけるようなFA。移籍してから謝罪なんかされても意味なんかない。野球選手じゃなくて会社員ならあれだけの騒ぎを起こしたら普通ならクビだよ。減俸どころか給料が増えるって有り得ないから。 

もし他球団で同じようなことがあって同一リーグにFAで移籍して前の球団のファンが暖かく迎えたとしたら聖人の集まりだわな。 

 

 

・西武ファンです。 

いつどのように撮影されたかわからない、一個人の行動を以って「民度が低すぎ」と西武ファン全体を断じ、あまつさえ「西武球団広報に問い合わせる」とは流石ですね。動画背景もよくわかりません。 

2019年まで着用していた33番のユニフォーム、相当大切にお持ちになってた物を球場で処分していくほど「西武ファンに公式に一言も発さず頭も下げずレフトを一顧だにせずHR打ってどすこいパフォーマンス」が腹に据えかねたのでしょうか。 

ユニフォームを捨ていくことは褒められた行動ではありませんが、あの西武ファン完全スルーを見ると心情的には理解できる物があります。 

でもわざわざユニフォームに赤いテープでバッテンつけて捨てるなんて。まるで「ゴミを捨てないで欲しい場所に張ってかけてあったテープに無理やりユニフォーム滑り込ませて写真にした」みたいですよね。 

そういう点を調べてから記事にして頂きたいものです。 

 

 

・マジで絶対負けるな山川!! 

身に染みてるだろうけど奥さん子供のこと大事にして活躍しまくって 

少しでも幸せにしてあげてください! 

罵倒されることも多いだろうがそういう人たち同様間違ったことのない人はいない。 

大犯罪を犯したわけでもなく不起訴であるならなおさら人生、野球人生やり直せないはずがない。応援してる人もたくさんいるからほんとに頑張れ! 

 

 

・それくらい山川がやったことに対して、怒っている人がいるということ。 

ずっと西武で活躍していて、ずっと応援していて、最後は自分の過ちがきっかけで、金で移籍。 

そりゃー、西武ファンが怒るのも理解できる。山川にできることは、何も語らず、全ての批判を静かに受け入れること。沈静化するまで、時が過ぎるのをひたすら待つ。そして、もう過ちは繰り返さないことと、西武ファンに自分の活躍をみせ続けること‥かな。 

 

 

 

・古いユニフォームを捨てるのはまあ使い道ないのは事実だし、ちゃんとゴミ箱に捨ててあるんだから球団が注意できるわけもないのに。×印は褒められた話ではないが、高いカネだして買ったユニフォームが無駄になったんだし自身の所有物なので許容範囲かな。 

ブーイングはほどほどに。 

それにしてもマスコミは問題ない事も何でもかんでもおもしろく書き立てるよね。 

 

 

・本人や家族、その関係者に対して誹謗中傷されたりするよりははるかにマシ。ユニフォームも指定された場所に捨てられていたのなら不法投棄ではない。本来、「民度が低すぎ」「行き過ぎ」たのはこの選手の方だと思うし。 

線引きは難しいであろうが、西武広報も裏切られたファンの悔しさを汲むべきではないか。ただ清純なスポーツマン精神や大人の対応をファンへ強引に押しつけるのは駄目だと思う。 

 

 

・アメリカの他競技だともっと酷いユニフォームの扱い方してた例もある(例えば移籍したその選手の元所属チームのユニフォーム燃やしたり)のでまだ良い方かなと思ってしまう 

まぁ、山川選手の移籍の仕方も良くは無かったとも思う。 

結果を残し続けないとこういうのは中々なくならないから頑張るしかないね 

 

 

・FAは選手の権利やし移籍するのは問題ないけど、出て行き方があまりにもファンの感情を逆撫でしたかなとは思うし、俺が西武ファンならどすこいやられたらホンマにムカつくと思う。 

カープファンとして、丸が移籍した時は嫌やったけど敬礼ポーズは控えてくれた。やっぱり元いた球団やファンへ最低限の敬意というか気遣いは欲しいかな。 

 

 

・ユニフォームの扱いも行き過ぎたブーイングも褒められることでは決してない。しかし、プロ野球という人気商売をしている以上、その人気を貶める一番避けなければならないことをやってしまったのっだから、致し方なかろう。ただただ詫び、真摯に野球に取り組み、チームに貢献するしかない。200%実現したとしても50%の観衆の見方を変えることができるかどうかわからないが。常々、やっちまった人にも再起のチャンス、権利があると考えているが、これが現実。受け入れてそれでも努力し続けられるかどうかは、本人の問題。 

 

 

・元ハムファンです。ただ目立ちたいだけの新庄を監督にした時点でハムファンやめました。球団にしても選手にしてもどんな形でファンを裏切るかで失う物の大きさは変わると思います。 

山川さんは自身が起こした騒動があってのソフトへの移籍。西武ファンとしては1年でも西武に残留して禊を済ませてから移籍なら応援もできたんでしょうね。 移籍や召集含め人事って本当に難しいですね。 

 

 

・無料で配られたユニホームではないだろうに…。やり過ぎ感は否めない。 

が、それほどファンは山川選手が取った行動にガッカリし残念に思い人によっては怒っているのであろう。 

プロ野球選手は野球だけ一流でもダメって事。個性もクセも有って大いに結構。しかしリスペクトされない、子供達に悪影響のある選手はファンは愛せないって典型的な選手。 

 

 

・私は事件当時の山川選手に対しては同情的というか、悪い女に捕まって災難だなと思っていました。 

私は西武ファンでもソフトバンクファンでもありませんが、西武ファンの喪失感や苛立つ気持ちは分かります。 

ファンとしては、山川選手を信じて帰りを待ってたのに…と裏切られた感が強いんでしょうね、 

FAは選手の権利なんでしょうけど、今年一年はファンに恩返しすべきではないかなと思います。 

 

 

・山川選手は野球人とても男としても立ち居振る舞いが最低だと思いましたが、いつまでもブーイングしたりアンチな活動をするというのもそれもいかがなものかと思います。 

球場のごみ箱にユニホームを捨てた人がいるとのことですが、できれば家で捨てられるごみは家で捨てた方が良いと思います。 

というのも球場のごみ箱に余計なごみを入れられると、ごみが増えて清掃の人がごみを片付けるのが大変になります。 

写真から、ガムテープが張られているのでそれをはがさなきゃいけないし、ごみがあふれかえっているので、そのあふれたごみを拾わなくてはいけません。 

西武ファンの人は山川選手の恨みでユニホームを捨てたのでしょうが、清掃のスタッフがとばっちりを受けているということを忘れてはいけませんね。 

 

 

・そもそも西武から無期限の試合出場停止処分を受けてたんだから、いつ試合に出れるか分からなかった、年齢的にも復帰してもポジションが約束されている訳では無い、ということを考えると試合に出られるところを求めて移籍する気持ちも分からなくは無いけどな 

試合に出られない山川に払う予定だった給料で少しでも補強した方がチームのためだと思うけどな 

 

 

 

・黄金時代の西武ファンはマナーよかったよ。 

ブライアントに四連発くらっても、一生懸命応援してた。ブーイングなんてしたことなかった。あんなことするから、ライオンズの選手まで異様な雰囲気にのまれてしまったんじゃない? 

その代わり、山川選手を抑えたピッチャーにこれでもかってぐらい拍手してあげようよ。 

 

 

・野球ファンとしてあの一連の騒動を考えるとユニフォームを捨てたくなる気持ちは分かる! 

更に山川の場合、反省してると口では言うが態度が伴ってないように見えるため、今年くらいは謙虚になってほしい。 

 

 

・球団には自分の口で説明する機会も設けられずにFAの特例申請という半ば出て行ってくださいということまでさせられたのにここまでされるのは可哀想ですね。 

不倫の償いは終わらないとはいえ彼には野球することでしか家族に還元することがないので頑張って欲しいです。 

 

 

・ユニホームを球場のゴミ箱に捨てる行為を良いか悪いかはさておき、それほど山川の事が好きだったんじゃないかな?かわいさ余って憎さ100倍って言うじゃないですか。前提として西武ファンだから、そこからああいう感じで出て行ってしまったというファンからの抗議の印かなって思う。 

 

いずれ着なくなったユニホームは捨てるだろうから、これ見よがしに球場で捨てるというのがいけないのかな? 

買った物をどうしようがその人の自由ですからね、あんまり気にしません。まあいい気はしませんがね。 

 

 

・古くは秋山、清原、工藤の投打の柱。 

近年で浅村、森、山川の野手陣。 

数年後には高橋、今井、平良の投手陣が抜ける可能性はかなりありかなと。 

メジャー挑戦だけが理由ではなく、球団の体質も? 

よくわからないが、さすがに西武は主力が抜けることが多すぎる。 

 

 

・移籍問題だけじゃなくてこの選手は移籍の経緯が経緯だからね。その点踏まえると抗議されても仕方ない面はあるよね。もっと厳しく追求されるべきだ。こちらにきて満塁弾打っても素直に喜べない。 

 

 

・西武ファンがソフトバンクにああいう形で移った選手を嫌っていても、仕方がない部分はあると思う。個人的には、ブーイングや元のユニフォームを捨てるぐらいまでは許容の範囲だと思う。 

 

これがエスカレートしていくことについては大きな懸念を持っているが…。 

 

 

・西武が山川を必要としなかったから移籍したまでで、山川にも生活があるので必要とされればソフトバンクに行くし、野球が仕事なのだから相手が古巣だろうが関係なく打つのではないだろうか。 

今の日本人あるあるだと思うけど、自分が同じ立場ならを考えずにあの人はああだ、こうだと言うのは愚かだなと感じてしまいます。 

確かに山川が問題を起こした本人であり、それがきっかけなのは分かりますが、西武が必要とするそれなりの対応をすれば他球団はスキャンダルを起こした人を取りに行かないし、山川自身もまた西武でとなったはず。 

近年FA放出が多い去る者追わずの西武とFA獲得が多い来る者拒まずのソフトバンクの利害が一致しただけだと思います。 

それとも西武ファンは山川の賃金を保証してくれるのでしょうか。 

サラリーマンでも本来ならクビだけど仕方ないので最低賃金の会社にいてそれなりの給料の会社からオファーが来たらそっちにいくのでは? 

 

 

・山川への怒りはわかるけど、だからと言って何やってもいいわけじゃない 

ユニフォーム捨てようが何だろうが別に山川がどうなる訳でもない 

逆にその過度な行為が純粋な西武ファンの迷惑になっているし、それがきっかけで離れてしまうファンも出てくるだろう 

今一度自分の行動を見返して恥ずかしくない行動をとって欲しい 

 

 

・ライオンズファンです。 

山川選手はともかく、 

今までのFAで抜けた選手には、 

他の球団でも頑張ってほしい、と思っています。 

FA移籍する選手に塩対応すると言われる獅子党ですが 

お別れした選手に、 

その後も愛着を持つのは私だけではないでしょう。 

一部の、過激な人を示して 

ライオンズファンは民度が低い、 

と言われるのは悲しい事です。 

 

そして山川選手、 

ブーイングなどのこの対応は美しいとは思えませんが 

正直、それを非難できません。 

私も、どこかに出口を見出すべきと思いますよ。 

去年の報道直後から、 

何らかの断罪を受けてから復帰してほしい、 

と思っていましたし(移籍するしないはともかく)。 

ただそれにしても、 

彼のライオンズやファンに対するケジメのなさが 

あまりにもひどくて。 

 

書道の心得ある山川選手ですが 

立つ鳥跡を濁さず、であってほしかったな。 

そうしたら、ここまでの非難はなかったはず。 

 

 

 

・どっちもどっちの印象。 

特に山川氏に対しては、野球選手である前に一人の社会人としての振る舞いが無いのかなとの印象。野球というゲームが上手ければそれですべてOKとでも思っているのかな? そして球団もそんな選手をどう思っているのかな。 

ファンあっての野球興行だと思っていただきたい。 

 

 

・騒動後、初の所沢球場での活躍だけならまだしも、その3連戦だけは控えておくべきだったパフォーマンスまで堂々と見せつけられたとすれば、こういう事くらいは起こっても不思議じゃないよ。 

負けた腹いせというより、態度が怒りに触れてしまったのような感じ。 

だいたい、ソフトバンクの選手達までやれやれと煽ってたなんて、その選手達の節操に無さの方がどうかと思う。 

せめて、所沢だけではやらないという姿勢で居れば西武ファンもここまではしなかったんじゃないだろうか。 

でも、ここまで騒動に発展したという事は、山川自身がそれだけ人気が高かった証拠でもあるので、そこは本人も重く重く受け止めておくべきだと思う。 

 

 

・こういう行為は非難されても仕方ないが、愛情が裏返って憎悪になってしまった結果なのだろうな。山川はそれだけのことをしてしまったということをより一層肝に銘じ、プロ野球選手として活動していかないといけないね。 

 

 

・プロ野球とサッカーでは違うかもしれないが、サッカーの場合、前所属クラブとの試合で得点した場合は、両手を挙げてセレブレーションをしないことで敬意を表すことが多いと思う。確かにバルサからレアルへの移籍のような禁断の移籍をした場合などは、セレブレーションを控えるにかかわらずブーイングが鳴り止まない場合は多々あるけれど。 

 

山川選手にも思うところはあるとは思うが、2発の満塁弾、ドスコイパフォーマンスは必要だったのだろうか?とはいちスポーツファンから見た場合疑問には思う。 

 

ユニフォームがゴミ箱に、は行き過ぎかそうでないかはどちらの立場で見るかで変わるのだろうけれど、個人的には、ユニフォームくらいで済んでよかったのでは、とも思うのだが。とにかくこれ以上エスカレートしないことだけは祈りたい。 

 

 

・阪神ファンは比較的出ていった選手にも優しくて未だに交流戦の日ハム戦で新庄グッズ持参する人もいるくらいだけど果たして山川のような経緯で移籍した選手が出てきたらどのような反応をするかな? 

 

 

・カープの試合とライオンズの試合を今までよく見てきたけど、はっきり言って、ライオンズファンは紳士と言うかもう少しガツガツしててもいいのにと思っていたけど、今回の山川の件では、強く意思を示してくれて、結構うれしい。西武ファンの強い姿勢がうれしい。民度化低いとか言うけど、ライオンズ球団にはコメントしてるけどファンに対しては何もコメントしようとしない人に、なぜ普通に振る舞えるのか。せめてファンのお陰でみたいなコメントでもあれば全然違ってたと思う。 

 

 

・単なるFAは選手の権利だから行使する事は悪い事ではなく当たり前のこと! 

日本は育ててやったとか、ファンを裏切ったとか感情論で話をし始める悪しき風習がある。 

メジャーは、自分を高く評価してくれる事こそがプロなんだって認識だから、ファンもブーイングはするがここまで悪質ではない。 

ただ、山川穂高の場合は少し違うからね。 

あの事件がなければ、ここまで酷い事にはならなかっただろう。 

 

 

・持ち主にとって不要なものなら、それはどんなものでもゴミになる。 

ちゃんとゴミ箱に捨てているのだから、問題はないんじゃないの。 

 

むしろ、それをSNSで拡散する行為の方が 

「本人がそのことを知ってしまう」可能性が高まるので、悪質だと思う。 

 

 

・確かにやり過ぎには違いないが、やはりファン心理からすると球団イメージも損なう事もして、まして今迄懸命に球場で応援して来た、人たちに取れば裏切られた思いが強いのだろうな。それ程山川がした事は衝撃的だったと言う事だ。自分が起こした事だから、我慢して当分は茨の道を歩くしかないと思うし、個人的にもいくら活躍しても心底応援する気にはならない。野球の力量と人間性は別のものだ。 

 

 

・ゴミ箱に捨ててるんだからいいんじゃない?ユニフォーム燃やしたりするパフォーマンスしてる訳じゃないしこれぐらいはいいと思うけどね。民度がいいってのはどういう事なのだろうか?山川を黙って見てろって事なのか?応援しろって事なのか?西武ファンじゃないけど、熱狂的なファンがいるってのはいい事だと思うけどね。 

 

 

 

・毎年のように主力がFA移籍するチームフロントに問題は無いのだろうか? 

確かに山川は浮気をしたのだろう 

しかし、他の球団でも週刊誌に撮られた選手は謹慎しただろうか? 

山川は不起訴になっているんだから一般的には無罪です。 

しかし、球団は山川の言い分を信用せず謹慎させ、不起訴になった後も試合に出さなかった。 

結果、無実の山川を信用せず一年間飼い殺したのは球団では無いのか? 

試合に出たいのに出してもらえず、その上、大幅減俸されて出ていくのは不義理なのか? 

ファンは禊がどうだと言うが、大幅減俸の後FA移籍していたら人的補償はあったのか? 

山川にとって、大幅減俸を受け入れず人的補償を得られるタイミングで移籍することがファンへの恩返しだったんじゃ無いのか? 

 

 

・西武ファンの気持ちも分かるし、山川選手が来たからソフトバンクのファン辞めたって言う方もおられます。ただプロ野球ファンの子供達が真似してブーイングするような事があるとなんとも言えない気持ちになります。 

 

 

・ユニフォームを燃やされてもおかしくないレベルの事をやったのは山川の方だと思う 

 

事件を起こすだけなら他にも例があった 

移籍経緯に関しても似たような例はあった 

2つが合わさった上にFA人的補償でもひと騒動あったからブーイングされても文句を言えないと思う 

 

 

・「民度が低い」とコメントしたスポーツ記者こそ民度が低い。山川の一連の行動をみればファンを大事にしないということはハッキリわかったでしょう。西武ファンの気持ちを踏みにじった山川はソフトバンクでも何かあれば平気でファンを裏切る。人間としてダメなんだから、この程度のことで「行き過ぎ」と書いた記事は全くなっていないと思うよ。こうした西武ファンの行動を山川には知ってもらって本当に謙虚に反省してほしい。 

 

 

・山川が不起訴になっても、西武は無期限の公式試合出場停止という処分を下し続けた理由をはっきりと説明しないのがおかしい。選手を守らない球団に選手が義理を尽くすわけがない。 

西武球団は綺麗ごとを言っているが、かつての堤オーナーの女性問題に対してどのように対処したのか。山川レベルの問題ではないはずだが・・・ 

 

 

・確かにユニホームをわざわざ球場で捨てることは褒められることではない。 

けれどファンが怒っているのは問題を起こしたことでもFA移籍したことでもない。 

FAの権利を得る前からソフトバンク移籍を匂わせたこと、問題を起こしたあとにファンへの謝罪も一切なく移籍して当然の態度に怒っているのです。 

まぁ起訴されたわけでもなく、FAも権利ですからもう過ぎたことと諦めてます。 

ただし引退の時やコーチなどで二度とライオンズのユニホームを着ては欲しくない。 

 

 

・山川はしっかり今の結果出してる事は流石でも有る。 

そこにどすこいパフォーマンスもファンサービスで良い。 

・・・しかし退団の時に西武として会見を開かなかった事が応援してたファンの不満にも繋がる。 

 

もう少し綺麗な別れをしていたらと思えてます。 

 

結果も大事だけど、今まで応援してた西武のファンへ対応が無かった事に少し残念 

 

 

・西武時代のユニホームをメルカリに出したら、山川が買い取ってくれるのかな?あるいは、山川が大好きになったホークスファンが買い取ってくれるのかな?山川の歴史を感じることができますよー。 

 

 

・こういうところで、ファンのレベルがわかりますね。 

どういう状況であれ、やっていいことと悪いことがわかるファンであって欲しいと思いますし、そういうファンが増えていかないと、チームも上昇していかないと思います。 

 

 

・これは、山川がそれほど人気選手だったことの裏返しだと思う。 

決して人気球団でない西武のグッズ売り上げNo.1の選手がある日突然出場停止になって、他球団に移籍。グッズを購入して応援していたファンのグッズは価値がなくなる一方で、山川の給料はアップ。 

しかも、ファンへの挨拶はなく、ファンへの敬意よりもチームメイトへの敬意から「どすこい」やっちゃう感覚。 

私は冷静だけど、お小遣いでグッズ買ってた息子はもっと山川が許せない。これって民度の問題なの?単にやり場のない怒りなのかな、って思う。 

何やったやらなかった、不起訴だった、とかじゃないんだよな。「私には関係ない。あなたが勝手に私を応援していただけでしょ」みたいな感じになっていることが、西武ファンは許せない。 

将来、山川が殿堂入りすることになったら、秋山みたいに表彰レリーフの帽子は西武を選ぶのかな。選んでくれたら、応援していたファンは救われるかな。 

 

 

 

・まぁ因果応報だろう。致し方ない部分もあるよね。不起訴とはいえ内容が内容で行為は事実なわけで。西武への不義理もあるだろうし。ソフトバンクのみさかいがないのもあるだろうし。色々な不満が集約された結果だろうね 

 

 

・こういう行動に出る人が居ても何も不思議じゃない? 

山川の移籍の仕方自体がファンやお世話になった西武球団から理解して送り出してもらえるものではなかったからね。 

やはり、最後にしっかり礼を尽くさなかったのは今後の現役生活にいつまでもついて回るだろうね。 

 

 

・ファンがあってのプロ。 

ファンを裏切る様な行為は 

断じて許されない。 

プロスポーツは衣食住に関係ないので、 

プロスポーツかわ無くても生きていける。 

しかし、ファンは、お金を払って推しのチームを 

応援する。 

なのに、そのファンを裏切る行為はあり得ない。 

 いくらソフトバンクで活躍しても、 

帳消しには出来ない。 

義理を欠くとんでも無い事になる教訓。 

ソフトバンクもダメ。 

筒香はDeNAで正解やと思う。 

 

 

・これは度が過ぎている、とはいわない 

単なる悪意だ 

山川選手の行為に何か裏切られたと思いファンを辞めるなら、その場で処分すればよかったはず 

わざわざ球場に持っていき、見せつけようという悪意そのものがむき出しに出ている 

本当にファンだったのか? 

現実に何があったのかなんてわからないし興味もない 

だが、彼の活躍でわっと盛り上がり喜んだ時間まで否定する必要もあるまい 

 

 

・良識ある国民は心のどこかでは山川選手の暴挙を許していない。スポーツ選手は接する相手に対するリスペクトが必要である。山川選手のその暴挙を忘れたかのような、その後の振る舞いには違和感をもつ。 

 

 

・>スキャンダルを起こしたうえに球団を裏切ったと捉えたファン 

 

 ファンの考えをひとくくりにすることはできないので、こう考えているファンもいるのかもしれないが、あの「不貞行為」や移籍したことに怒っているのではなく、FA宣言時の謎の怪文書やその後の山川の振る舞いが今まで応援してくれていたファンに対して不義理なものだと感じて怒っているファンも多い。 

 

 それなりに多くのファンは、山川が無罪であることを願っていたし、残ってくれるなら応援しようとも思いつつそれまでの経緯からソフトバンクに行くことは覚悟してたし、あの契約条件の差であれば仕方がないとも理解していたと思う。 

 

 そこを理解せずに不起訴だからとか選手の権利だからと言われてもそんなことは分かってるので意見がすれ違うだけ。 

 

 

・もし山川が阪神だったら、こんな事じゃ済まないんじゃないかな。一握りの阪神ファンはホークスの球団事務所に抗議や脅迫の電話が鳴り止まないし、山川もライオンズのような事やったら全国の阪神ファンを敵に回して外にも出られない状態になっていたかもね。 

山川、森、浅村、岸のタンバリング四人衆は阪神だったらやってなかったかもね。 

 

 

・新井さんが広島から阪神に移籍して 

阪神の選手となってMAZDAに行った時 

 

MAZDAスタジアムの入場口に 

広島時代の新井さんのユニフォームを敷いて 

それを踏んで入場してたカープファンが居たよ 

(ユニフォーム安くないのに、そんな事するなんてドン引き) 

 

打席に立った時は大ブーイングだったよ 

 

金本が阪神に来た時も 

広島ではブーイングだったし 

 

まぁ、しょうがないんぢゃないのかね 

それだけ愛されて、愛してたんだよ 

 

 

・山川選手が問題を起こしたのはライオンズ時代。ライオンズは最後まで責任をとるべきでした。あるいはFAにしないで自由契約するべきでした。人的補償が欲しがったのでしょう。ライオンズファンの気持ちはわかりますけど。 

 

 

・買ったものなら基本どうするかは自由かもしれないが 

①捨てるために球場に持っていく必要はない 

捨てるなら家で捨てれば良い 

②捨てたものを写真に撮る必要がない 

撮るだけならまだ自由だが、それをSNSに載せて拡散希望と言う必要がない 

 

故にこの行為は悪質 

どうしてもやりたければせめて正々堂々と名乗ってやるのなら何とか理解できる。 

 

山川の行為が仮に許せなかったとしても何をしてもいい訳ではない。 

これが被害者の家族や知り合いだった、というならまだ少しは理解できるが… 

 

 

 

・各運営球団が敵対関係になる事で顧客を呼んで収入を得ているのだから 

行き過ぎた行為に個人差があるのは仕方ない部分もある 

 

実際の所は山川が球団に追い出された側なので、思うところはあるけどね 

 

 

・どこの国の国民的スポーツでも、スキャンダルや禁断の移籍だとこう言う仕打ちはあるね。 

ブーイング、ユニフォーム燃やす、殺害予告、襲撃もあるしな。 

ファンの行き過ぎた行為は良くないが、山川もまだ自粛気味に振る舞うべきだと思うよ。 

 

 

・もし大山選手が同じことをしたと考えたら。 

辛いかな? 

西武でがんばるってなった方がファンは受け入れやすかったかな? 

(それでも何も言われないことはないよね。考え方は人それぞれなので。私は残って頑張るって言った方が。。。投手でトラブルあった選手いたけど気にしてない。) 

西武ファンがやったんじゃないかっていうことですよね?特におおごとにしなくてもいいんではないかな?(西武ファンだっていう証拠がない。) 

あと。チームの調子が悪い時って心が荒んでしまう時期でもあるので。(阪神も私は心が荒みました) 

森選手もいなくなってしまったし(でも、それは明るく見送ったんじゃないかな?たぶん。) 

山川選手は多少はしゃーないね。頑張って。(だってトラブル起こしてそのうえに砂かけていったんだし。) 

西武ファンも西武の選手も頑張れ。(1位になればファンも機嫌が少しはよくなるよ。でも阪神戦以外ね) 

 

 

・識者が絶賛する海外では、サッカーで禁断の移籍や不義理の移籍ではユニを見えるように燃やす、物を投げ入れるなどは当たり前。財政難を救うために移籍したバティストゥータは銅像を壊された 

日本の野球ファンはブーイングや罵声だし、ユニもゴミ箱で迷惑は少ない。今はバックネットに登って垂れ幕や物の投げ入れはない。民度はかなり高いと思う 

 

 

・ユニフォームを購入された位だから山川選手が好きだった方だったんでしょうね。パッと見汚れも傷や破れもないし赤バツのみでキレイにたたまれてますし。真意は本人にしか分かりません。可愛さ余って憎さ100倍!の思いなのかもうファン止めます!なのか。 

家のゴミ箱に捨てる事が出来なかったから、せめて球場に置いてこようと考えたのか。この写真を見て色々想像してしまいますが民度が低いとは感じない私は変なんですかね。路上で食い散らかしたり、ポイ捨てする方が民度が低いと感じます。 

 

 

・西武にはいいファンがいたという事。 

民度が低いとかそういうことではなくて、山川選手もやってしまった後の対応が自分の為、自分だけを守る為に見えてしまった。 

自分を守るのは大事だけど男らしさみたいなものが足りない気がして、本当は違うんだろうけど逃げるように移籍したようにも見えて勿体無いと思う。 

 

 

・今回ばかりは西武ファンからすると…。 

 

ファンは身銭と時間を使って、応援している。 

もちろんそれは好きでやっているからと言われたらそこまでだか、 

やっぱり一試合一試合に一喜一憂し、応援している。 

 

そんなファンがあってのプロの世界だと思う。 

コロナの時、無観客で試合した時どう思った? 

 

やっぱりファンあってのプロの世界。 

 

そーなると、今回のFAはやっぱり身勝手に見える。 

せめて今シーズンはやっぱり西武で、いままで応援してくれた西武ファンの為にプレーすべきではなかっただろうか? 

 

 

・ひとまずヤラセの可能性は置いておくとして、山川はそれだけ西武ファンから嫌われるようなことをしたのだから仕方ない。せめて移籍前に記者会見して西武ファンに謝罪すべきだった。現状では山川がどれだけ活躍してもホークスファンさえ素直に喜べない。 

 

 

・確か巨人にFA移籍した丸の広島時代のユニフォームは即メルカリで売られていたね 

 

そう考えると今の巨人みたいな名前を入れていないユニフォームは、お買い得なのかもしれないね 

 

 

・今回の件に関して度が過ぎたファンの行為だとは思います。 

それを踏まえてひつとだけ違和感のある表現があります。 

「民度が低い」という表現はさすがに言いすぎではないですかね? 

最近はよく聞く表現ですが、どこか差別的な感じに聞こえて仕方がありません。 

攻撃されて然るべき行為だとは思いますが、度が過ぎている言葉遣いというのもあるのではないでしょうか。 

 

 

 

・こういうのSNSで出ると思ったし、週刊誌でも取り上げるとおもってた。しかし球場に捨てる発想なかったな~。おれも山川のユニ処分に困ってて、NAMEだけとって次の背番号3番打者を待とうかな! 

 

 

・こればかりは仕方ないし 

キチンと指定の場所で捨ててるなら良いけど 

ブーイングも節度あるブーイングなら良いし。 

超えたら駄目なラインさえ守られてるならいいし 

それも本人も分かってるだろうし 

ただあまりにも酷いブーイングや中傷だと話しも変わるし 

 

 

・捨てるってことは、本人高い金払って山川のユニフォームを好きで買ったわけで。 

有効なデモンストレーションの廃棄の仕方を思いついたなと。 

 

この行為自体を個人的には悪く言うつもりはないが、西武ドームの西武ファンって陰気っていうか陰湿って感じはするなとは以前から思っていた。なんか球場自体がハッピーじゃない。雰囲気含めて。 

 

 

・こういう行動ってなにが目的なのですかね。 

山川を嫌になるとしても、それをユニを捨てたり、ネットで誹謗中傷したりと、居酒屋で仲間と話し合う内容がこれだけ不特定多数に披露される現状、本当に怖い時代だなと思っています。 

 

 

・このことが「無理もない」「山川が悪いからしょうがない」→「何をやってもいい」となって、歯止めが効かなくなるとしたらそれはどうなんだろう。 

山川選手の家族や財産を傷つけることを考える人間が出てくるのも時間の問題のような気がする。 

 

 

・今の日本の社会環境が良く出てますよね。 

野球ファン云々以前に人間性が育たない今の日本、結果として無知、幼稚な人たちが増えて居るのです。 

何でも楽しむことが一番、其の為には何でも許されると勘違いしている人達、勘違いさせている、マスコミ、TV関係、昨今の事件、事故等見るまでも無く理解不能の事態が多発してます、今の日本社会のバラエティー化はとても怖い事なのですよ。 

 

 

・自分も新井が阪神に出て行った時は全身の血が沸騰して逆流するような怒りを覚え、 

レプリカユニは即座にガソリンをかけて燃やした。 

アメリカだったら大量にグラウンドに投げ込まれていただろう。 

新井にも2~3枚は投げ込みがあったと思う。 

 

山川ユニがグラウンドに投げ込まれないのは、 

やったら退場の上出入り禁止になってしまうから、ただそれだけだろう。 

 

 

・記事は正しく載せてください。 

球団は、起訴された時点で示談を進め、拒否した選手は無期限の出場停止、不起訴が決まっても何もしない球団からFAでソフトバンクに来たんです。 

背景をちゃんと書かないと勘違いしてる人が多過ぎる。まぁ騒動なくてもFAはしたかもしれないけど。 

 

 

・この件に関して、ライオンズファン以外は何を言う権利も資格もない。 

ただ心情としては、ライオンズファンの怒りの感情はとてもよくわかるし、行動に関しても現状、特に咎めるべき理由が見当たらない。山川はそれだけのことしたじゃないとしか言えない。 

 

 

・不倫やハラスメントはじめ、問題はどんな人にも可能性はある。だけど、本当にプロとして、ファンや応援してくれる人を裏切っちゃあダメだと思う。不義理で球団に背を向ける、ということがどういうことなのか。ちゃんと向きあってほしかった。 

 

 

 

 
 

IMAGE