( 161690 ) 2024/04/20 15:07:52 2 00 日本人スタッフが相次いで退社…!隣人宅のヒノキを勝手に伐採、除草剤で腐らせた中国資本ホテル幹部が漏らした「衝撃の一言」現代ビジネス 4/20(土) 8:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7cdabc1e918f065c81c38a9fc93724c35f648ad7 |
( 161693 ) 2024/04/20 15:07:52 0 00 写真提供: 現代ビジネス
隣人である中国資本のホテルは「富士山がよく見えないから」として敷地内に不法侵入してきて、勝手に木を伐採してしまった。終の棲家を購入したはずだったが、まさかこんなことに……。
【写真】無断で除草剤を注入され腐り、伐採するしかなくなってしまった無残なヒノキ
思わぬトラブルに巻き込まれた被害者の告発記事には大きな反響があった。あれから1ヵ月以上が経過し、ホテル側から誠意ある対応はあったのか。
前編記事『富士山を見るために「隣人宅に無断で侵入、ヒノキ23本を勝手に伐採」…! 中国資本ホテルで起きた大騒動「驚きの結末」』に続き、事件のその後を紹介する――。
ホテル側の非常識な行動に憤るのは被害者である井上さん(仮名)だけではない。加害者側であるホテル側の関係者も同様だ。
被害者の井上さんに対して『オーナーのA本人がホテルの眺望をよくするために従業員らに命じてヒノキを伐採させたのを現地で確認した』と証言したX氏は、内部告発を決意した理由をこう明かす。
「2021年末から2022年1月にかけて枝が切り落とされたのがわかりました。薬剤に関しては、お隣の敷地内で何か作業をしているなと気づきましたが、まさか毒を入れているとは思いませんでした。
木を殺す行為に関しては、2022年5月あたりに葉っぱが赤茶けた色をしてきているのに気づきました。周りの木は緑なのに枝を切り落とした木だけ日々茶色に変色して異様な光景になっていました。『もしかして木に猛毒を入れたのでは』と思いましたが、のちに事実だったと知り、驚きと同時に恐怖を感じました。
周りの従業員も、オーナーらの行為に疑問を持っていました。しかし、誰もそれについて話すことはありませんでした」
枝をバッサリ切られてしまったヒノキ
他人の家の木を勝手に切るのは、器物損壊罪であり、他人の住宅の敷地に入った場合は住居侵入罪であることは言うまでもない。
ビッグモーターの一連の事件では、景観を重視する本部上層部の指示により、店舗前の街路樹が伐採されていただけではなく、除草剤散布によって枯死したことが社会問題にまで発展。
今年1月末には「環境整備推進委員」という役職についていた社員が器物損壊の疑いで逮捕されている。
当然、ホテルの従業員は犯罪行為であることを認識していたが、それを話題にすることもできなかったという。X氏は続ける。
「従業員内ではかん口令が徹底されています。しかし、これが異常な状況であることは明らかです。自分は『いくらなんでもやりすぎだろう。このまま黙っていていいのか』と思いました。
告発すべきか悩んだのはたしかです。ただ、ホテルの仕事に従事する人間として悲しかったし、情けなかった。何も言わずに黙っていることは、この悪事に手を貸したことと同じだと思いました。そこで、ホテルによる犯罪の事実を井上さんに伝えることを決意しました」
X氏によれば、「日本人を中心に半分近くのスタッフがホテルを退社した」という。
改めて、Kホテル側に電話で問い合わせた。
井上さんは除草剤によって腐ってしまったヒノキ20本を処分することになった
――隣人宅のヒノキを無断で切断した件について伺いたい。責任者をお願いできますか。
「すべて本社のほうで対応することになっています」
問い合わせに対し、上司に確認したうえで対応に当たった日本人女性は「本社が対応することになっている」と繰り返すばかりだ。
――以前取材した際、本社は電話してもつながらず、メールへの返答もありませんでした。対応していただける方はいませんか。
「本社にすべてお任せしていますので」
――オーナーのAさんはどちらにいますか。
「本社だと思いますけど」
――お隣の方は憔悴しています。(スタッフとして)思うところもあるのではないか。
「すみません」
日本人女性は申し訳なさそうに謝るばかりであった。一方、ホテルを運営するM社にも問い合わせたが、やはり電話はつながらず、メールへの回答もなかった。
河口湖にあるKホテル
記者は3月下旬に現地を訪れたが、アジアのみならず欧米の客もKホテルを訪れており、彼らは部屋のベランダから望遠レンズで富士山を撮影していた。
「Kホテルは他人の家の敷地内に無断駐車するなど以前からトラブル続きでした。実は木を勝手に切られたのは井上さんだけではありません。あそこのスタッフは雪かきを手伝わないし、インバウンドの客は外で騒ぐ。ほとほと迷惑しています」(近隣住民)
ホテルを訪れて取材を申し込むと、経営母体であるM社の取締役に名前を連ねていた中国人男性スタッフが現れた。
―井上さん宅のヒノキを無断で伐採し、除草剤を流し込んだ件について伺いたい。
「私は何も知りません。本社に聞いてください」
――本社は連絡がつながりません。Aさんはどこにいますか。
「どこにいるか知りません」
――あなたは本社の人間でもありますよね。
「私は何もわかりません」
何を聞いても男性は「わかりません」と繰り返すのみ。そして、記者をホテルの外に出るように促すと、井上さん宅に目線を向けて「木を切るなど向こうも大変みたいですね」と他人事のように言い放った。
その後、都内にあるM社も訪れたが、こちらも女性スタッフが「Aはいません。Kホテル? うちは関係ありません」と繰り返すばかりであった。
再び井上さんが訴える。
写真:週刊現代
「この件は本来、隣人とのトラブルなので内々の話し合いで収めたいと考えていました。もともとはこのようにメディアに取り上げられたいとも考えていませんでした。
ただし、あまりにもホテル側の倫理観が欠如していた。警察にも相談しましたが、事態は好転しませんでした。現在、被害届と告訴状を提出していますが、連絡を待っている状況です。
せっかく別荘を建てたのに、家族も不安になっていて訪れようとしません。本当にどうしていいのかわからなかった。そこで、今回メディアのお力を借りようと考えました。
大きな反響があり驚いています。『悪いことは悪い』と皆さまが自分と同じように感じていただけていることがありがたいです。相手方からの誠意ある対応はいまだありませんが、事態が前に進んでほしいと願っています」
近年、富士山が見渡せる観光地では、中国資本によるホテルや旅館の買収が加速度的に進んでいるが、中国人オーナーの暴挙に悩む近隣住民は少なくない。
中国マネーによる不動産の買い占めは各地で起きており、隣人が知らぬ間に中国人になっていてもおかしくない。井上さんの苦悩は決して対岸の火事ではない。
・・・・・
中国のニュースサイト「網易ニュース」で中国語に翻訳され、現地でも「さすがに悪質だ」という声があがった記事『「富士山が見えないから切った」…中国資本のホテルが隣人宅のヒノキ23本を無断伐採した、「身勝手すぎる言い分」』では、深刻なトラブルの実態について、さらに詳しく紹介しています。
週刊現代(講談社)
|
( 161694 ) 2024/04/20 15:07:52 0 00 ・チューカは全員ではないだろうが、日本のマナーに合わなくて素行が悪い印象。先日新幹線で四人家族が5席占領していて、あとから乗ってきた日本人に注意されても中々どかない、更に子供が騒いでもたしなめないので前後の人が耳を塞ぐ始末。しばしば見かける光景。ここは日本だからチューカは日本に合わせるべきだと厳しくして行きましょう。
・日本政府の危機管理能力を問いたいですね。 中国人による北海道の土地買い占め問題が数年前に出ました。 水源を確保されていると。 今回の問題にしても富士山周辺の土地で木を伐採したレベルかもしれませんが、いつか大きな問題が顕在化しそうですね。 そろそろ規制が必要では? 中国領日本島にならないためにも。
・予約サイトで見ると露天風呂付きのプレミアムな部屋ばかりで客の満足度は概ね高いですね。 ウィークデイでも満室の日が多く週末は予約の取りにくい宿と言えると思います。 コメントに目立つのは「スタッフの対応の素晴らしさ」で、特段仕込みのコメントではなくリアルなもののように思います。 懸命に働くスタッフ達がそこにいるなら可哀想でしかありません。
Google mapではこの事件の事がコメントに溢れていて、地元ならもう知らない人はいないという様子です。
200m西には著名なHリゾートのHのや富士ホテルがあり、 当該ホテルの名が上記にHと略した語句から連想される語句に差し替えただけというのもなんだかなあという感じですね。
断定を避けましたが、同定できるよう工夫して書きました、笑。 現在予約されてる方は宿泊中に事を知るなら最悪の旅になるかと思います。このコメントが旅程の変更に資するならなによりです。
・こういう事例が起こるたびに政府や国の責任を問うコメントが聞こえてくるが、政府は選挙で選ばれている。「選挙に行かないということはこういうことだ」と小学校や中学校、高校、大学で若者に伝えたほうが良い。 そして、結婚するのも、しないのも自由だが、少子化が進行すれば治安維持のための警察官や防衛を担う自衛官のなり手もいなくなる。ここ数年の出生数を考えれば既に当面(20年以上)の少子化は既定路線だから、外国人による横暴も仕方ないことになる、ということは覚悟しなければならない。
・本当にこの国は安全保障に対する意識が鈍すぎるのではないかと思う。スパイ防止法もなく、外国勢力による妨害行為、工作活動、謀略、策動に対する守りが非常に薄い国でありながら、それに対する危機感が薄い。 スパイ防止法がないなら、ないなりに国家セキュリティを強化したり法整備すべきだし、今回の件でも土地を売買を見直したり、買おうとする外部勢力に対する厳しい身辺調査も行い、土地購入のハードルを上げないと手遅れになりかねない。
・私の知人で、やはり隣人と景観のことでトラブルになり、話し合いでもらちがあかず、隣人のベランダから見える自分の敷地内に抗議文を書いた塀を建てています。彼は建築業なので自分でそれを作りましたが、ホテルから見える位置に簡易的なそのような物を造るのはいかがでしょう。
・日本の外国資本による不動産投資を規制する法整備の欠如を指摘する声は多い。
北海道における中国資本による水源地の接収、対馬における韓国資本の土地買収など野放し状態となっている。
ドイツなどは安全保障の観点から、外国資本の不動産投資には厳格な法律による制限がかけられている。
従前から指摘されているこの問題、日本の政治家の国際感覚の欠如を何とかして欲しい。
・ここまで被害が明らかになっていて、警察の動きが悪いのは警察自体の動きが悪いのか、法の効力が足りていないのか、政治的関与があるのか、証拠が足りないのか、記事の情報に歪曲があるのか? 木が伐採された。 この事実がどう決着するのか。 いち早く明らかかつ、BMのもんだいもあり、今後のために法整備を求める。
・こういう記事を見るたびに日本の親中派の国会議員や地方の首長の罪が深いと思う。太陽光発電事業はその典型だと思う。日本全国にソーラパネルを敷き詰めて自然を破壊し、国民にはその費用を電気代に上乗せして、十数年後の廃棄費用も国民が負担することとなるのだろうか、これにより潤う中国の業者は全国で1500社、3兆円ほどのお金が流れていると聞いている。
・『近年、富士山が見渡せる観光地では、中国資本によるホテルや旅館の買収が加速度的に進んでいるが、中国人オーナーの暴挙に悩む近隣住民は少なくない。
中国マネーによる不動産の買い占めは各地で起きており、隣人が知らぬ間に中国人になっていてもおかしくない。井上さんの苦悩は決して対岸の火事ではない。』 これはホントにそう。しかも中国だけではなくベトナムやクルド人も問題を起すケースが多い。このままいけば自分の家や親族の家で同様なことがいつかは起きそうとすら思える。
・まず土地を買うと言う事は、その土地の権利を購入しただけである。 これは日本人であろうが中国人であろうが同じ。 日本から領土を買ったわけではないので、日本や自治体の法律・条例を地権者は順守する決まりがある。
不動産業者は重要登記事項にそこを盛り込み相手に認識させる事が大切だと思う。
・可能であるなら国レベルないし、最低限でも当地の首長が問題視してもいい話だと思いますが。 その自分本位な発想は使用済みの食用油を固めるテンプルのような便利な処理方法があるにも関わらず、そのまま排水口に投棄していて大きな問題になっていた東京江戸川区の事例を彷彿とさせる。詰まる所 日本政府の危機感の欠如と事なかれが相まった塵も積もれば山となると言う事となって、もはや 手遅れなのかな?との印象さえ受けるものです。
・主が居ぬ間に伐採、除草剤は木の幹に穴を開けて注入されてたってのは、犯罪そのものも、その行為も並々ならぬ執念。 ただその証拠がないからシラをきられる、利益得るためなら、手段を択ばない、恐ろしい隣人が身近に存在してるってことだね 知らない間に、用地も取得されてそう
・どの国の人に対してもですが、犯罪行為なのに取り締まれない、これに問題がありませんか?この問題を解決できなければ、違った形で他の方々もこういった問題を起こすでしょう。モラルの崩壊が心配です。もっと厳しく取り締まれないものでしょうか。
・他国人に土地を売るのは一代限りの所有権とし、その後は日本の国有地とする 当然、外国人所有の土地の固定資産税は90%、商用の場合はその売り上げの50%を税金として日本に収める 返還時は元に戻させる 支払われなかった場合や、所有権が無くなった後放置した場合は大使館を通じ祖国に責任を負わせる 国が支払わなかったらその国からは何人たりとも来日は禁止、大使館閉鎖、国交を断つ
これくらいしなきゃ日本の国土は守れない
・では先に進めるとしてオーナーA氏からの指示があって実行したのですから実行と指示した管理責任はホテル側が加害者で粗間違えない。 問題は指示したA氏を起訴したところで中国にいたのでは日本の法なんて無視されてしまいます、なのでホテル側の日本法人を訴えて営業停止にしてしまえばいいと思いますよ、さらに示談に応じないならホテル資産の差し押さえで最終的には競売に掛け売っ払い被害金にあてる。 泣寝入りなんて座して死を迎えるようなものです、戦いましょう。
・もうマナーが通用しない社会になっています。
条例を作って下のレベルで規制して大事に至らないようにするべき。
また、大事に至ってしまった場合の罰則をきつくするべき。
これらをクリアできないならはっきり言って日本から出ていって下さいと、そこまでやる法整備が必要です。
・中国でもやりすぎの声があるとはいえ、基本的にはやったもん勝ちみたいなところもあるんだろう。少々ダークなことをしても儲かればそれでよし、実行した人を切り捨てて勝手にやったことで自分は知らないと。 いくら従業員が法的にもモラルとしてもダメだと思っていたとしても、かん口令を敷いているということは確信犯なんだろうし、メディアの取材に無視を決め込んでいるというのは、結局のところ嵐が過ぎ去るのを待っているだけなんだろうし。 とはいえ、相互主義の原則観点から言えば本来所有を認められない中国の人々が日本国内の土地を買うことを禁止することから始めないと、今まで以上にトラブルが増えることにもなるのだろう。
・20年以上前から、中国人が日本の土地や建物を購入していることに懸念していました。
土地建物を外国人に売ってしまい、いずれ日本人が高値で買い戻すか、もしくは将来、大家は外国人、
挙げ句の果てには雇用主が外国人となり、日本人は家賃を払って住まわせてもらい、雇用されて働く構図になるのでは…と。 正に現実になりました。
通販会社などでも、オーナーも仕入れ元も中国と言う会社がたくさんあります。
外国人は納税方法も違います! ここ重要!
中には日本国籍を取得して日本人になっている方も多いですが、母国は中国なのでビジネスがスムーズに進行しており日本の会社は厳しい状況に追いやらる。
もう日本は占領されるのではないかと…
・日本の政治家は、自分の懐を潤す事に必死で国土を守ると言う危機意識に欠如しているし、その後の行動も遅すぎる、つまり無策です、しっかりと国土や経済を守る姿勢を見せて欲しい、自由を口実に国土が侵食されても平気なのは、危機管理能力が無い証拠、しっかりと対策を。
・中国資本・中国人がどうのこうのとは別に。 他人の敷地に不法侵入して木を切り倒し・何らかの毒物まで注入した証言人もいるが・警察に被害届と告発上を提出しても、捜査も行われていないのか、何も変わらない状況なのには驚きと失望しました。
BMの時は公共の場所の草木の伐採・除草剤まいたと逮捕者も出ただけど、一個人が被害を訴えても放置されてしまうのかと思います。
それと、疑惑の段階ですがホテル名・運営企業名の報道は出来ないのも、BMでは疑惑の段階で、BMの名前は報道されていた扱いと違うなと思いました。
・外国人、海外法人(偽装含む)による不動産の取得及び不動産保有国内法人の買収を禁止或いは厳しい審査基準を設ける等しないと、日本の国土は荒れ放題になるでしょう。中国本土での中国人自身による自然破壊を見れば、明日は日本でも同じことが起きるでしょう。特に中国本土の個人、法人は「法律なんて関係ない」というスタンスなので、一旦入り込んだら手が付けられません。この規制で困るのは都心の異常高額不動産物件を転売目的で所有する個人、法人ですが、何れ異常な不動産の価格が暴落するのは目に見えているので、やむを得ないと思います。
・この様な犯罪行為に対して、日本の司法は 何故動かないのか? 動けない理由があるのか 巷で言われている様に、超親中派議員への忖度か ここで中国の犯罪行為を止めないと、 次は何しでかすか想像したくない。 まともな日本人が出てきて、早期解決を願望する。
・外国資本・・敢えて国名を云えば中国の資本家が観光ビジネスだったり 農業や水産ビジネスにも手を延ばしている中で今の日本の現行法での規制では ムリなのかな? 国会議員の中で予算委員会にしろ何かの会議で質問に立った人って どれだけいるのか?殆ど耳にしないのが現状じゃない・・ 農地法は厳しい規制があるようだけどもそれでもゼロでは無いのだから・・ インバウンド需要における観光等も大事だけどもその影響でいろんな所に 弊害が出ているのも確かなのだからどこかで線引きも必要じゃないのかな?
・前にも書いたけど国防上必要な土地であれば接収は出来る
富士の演習場が有るという理由で【国防上必要な地区においては、政令によって外国人・外国法人の土地に関する権利の取得を禁止、または条件もしくは制限をつけることができる】法律を適用すればいいと思う
というか外国人に土地売るな ほぼ日本だけやぞ…
・日本は中国では無い、日本の法と秩序を守れないなら日本に来るな、外国人の土地売買を規制しなければいけません、でないと内から犯されることになります、政府も本腰を入れて日本の国土と人を守る事を考えるべきです。
・日本人が海外で土地や建物を購入するにはものすごくハードルが高い。海外での土地購入者がテレビの取材で出ていてもほとんど国際結婚している方々。半面、日本ではほぼ無条件とのこと。10年以上前に北海道の土地等が外国人に購入されまくり問題視されたが、それから無策に放置されていたということ。 中国なんて国自体含めていつ破産して逃げていくか分からない状態。散々貪った後にゴミを放置して消えるパターンが目に浮かぶ。国も自治体も本当に早急の対策が必要。
・自分の勤務する会社が いつの間にか中国人に売られたり(代表の中国人は日本名を名乗り 日本国籍を取得) 私の知り合いのお孫さんは 知らないで中国企業に面接に行ったりしたし。(社長が日本名を名乗る中国の方) 日本もバブルの頃アメリカやヨーロッパの企業や土地を食い荒らし 余り評判は良くなかったと記憶してますがね。 これから日本では中国企業が増えてくだろうから 常識の違う中国とどう付き合っていくかは 色々法整備も含めて考えてくしかないだろうね。 中国企業が日本企業を買い 日本人が面接や試験受けてそこで働く。 残念ながらもう珍しい話ではないわけだから。
・SNSでも話題になって叩かれてましたが、証拠がないからと何言っても無視でしらばっくれてるようなので、伐採された場所に、くまのプーさんに目線つけて習近平と書いたり、天安門事件の写真のどでかい看板とかその他景観を大きく損なうオブジェ置いて固定するとか、根比べするしかないかと
・外国人が我が国の建物を買収するのは悪いことではない。問題は買った人がどんな行動を起こすかだ。カナダのバンクーバー地域は中国系移民の多いところだが、数年のうちに新しく移った人たちは自分で作ったルールを長年の住民に押し付けているらしい。中国の国力が伸びると、移住する人たちも相手を屈服させるのだろうか。外国人に買収された土地のある地域はどこでも「外国人公害」に悩まされているようだ。自己流を持ち込むのは危険だ。
・日本に限らず世界中に利己的な無茶を平気でする人間は数多いる。 結局は、日本に外国籍連中のこう言った暴挙を罰したり制御する法律(罰則や規則)がまったく無いことが異常なのであって、突き詰めれば立法を担う国会議員の怠慢に責任があるのでしょう。
・中華では、土地は購入できなく使用権になる。 その使用権も党の都合で突然使用権も短くなったり剥奪される。 日本も同じ対応するべきだと思う。 このままだと、今以上に水源地やリゾート地、湾岸エリアが中華の物になる。 政治家は自分を守る法案を出す前に前に、日本を守って欲しい。
・この手の行為が証拠不十分で立件出来ないと警察が後回しにすると、結果として同様の手口が横行するでしょう。
もしかして刑事裁判の有罪率が高い事を維持する目的で検察が裁判必勝の見込みが無ければ立件しないから送致出来ないなんて理由があるとしたら、更に舐められる原因になるでしょう。
・被害者の方々は、台湾独立賛成やプーさんのポスターとホテル周りにたくさん貼ればいい。中国人の客が記念撮影をできないようにすると客が減るのではないかと思います。もうすぐ中国経済が完全終了するので、そうなると売却される可能性もあると思います。
・中国資本が日本の土地や施設を購入する場合の厳しい規制は定めた方が良い。 国防施設周辺 メガソーラー建設の為の山林 水源地 リゾート地 無人島
売ってしまったら 買った中国人は「我が国の国土」 と 吹聴するのでしょう。
手放す方にも 事情は有るとは思いますけど 金に目を眩ます前に 少し将来の日本の事も考えて頂けたら と思っています。
・何でもかんでも外資にやらせた結果 日本は日本の企業でやらなくてはいけないと思います そのうちに外資にみんな持っていかれます 今の日本政府と国会議員は そんな事になった時に自分たちは 引退してるかあの世に行ってるかだから知ったこっちゃないなんでしょ 日本政府は無責任だと思います そんな異次元の人を選ぶ国民も
・オーナーの方はお気の毒です。 金で日本を売り、日本人からは搾取する。 これは個人案件では無いですね。 欧州の国と取引していますが、北欧の 小国でも、絶対に許さないでしょう。 これが今の日本の国力。 中だけで無く、他の国からも、マナーの 悪い連中入って来てます。 現にゴミを捨てられて相談しても警察が 動かないので、これから自費でカメラを 購入し、私も落とし前を付けます。 確実に被害は広まります。 この事件は拡散すべきですね。
・外国資本の不法行為を見逃すなと言いたい。彼らは何かあれば自国に帰れば、余程の凶悪犯罪で無い限りは見逃される。マネージメントも現地の係員にやらせておけば、遠隔操作で金は入ってくる。 警察は民事不介入を盾に、刑事事件にならないと動かない。
・勝手に除草剤を撒くと聞くと、ビッグモーターを思いだした。 国家と会社で規模は違うが、ビッグモーターも同じくトップによる独裁体制で法律なんて関係無く指示通り動くように教育されていた。 同様に、法律よりも指導者の言葉や思想を優先するように子供のときから教育で刷り込まれている人民には法に従うという概念自体が頭に無いのだろう。 こんな連中を入国させるのですから、入国時に国内の法律を順守する、また違反した場合は日本の法律に従って処罰すると誓約書にサインさせて拒否すれば入国を認めないなど入管を厳格にしてもらいたい。 それに、スプラトリー諸島を勝手に自国の領土だと言って基地を建設し既成事実化して国際法すら平然と無視して開き直っている連中なのです。 法律を無視して勝手に振る舞うのが当然という中国を取り締まる手段は無いものだろうか。
・中国マネーによる不動産の買い占めは各地で起きており、隣人が知らぬ間に中国人になっていてもおかしくない。井上さんの苦悩は決して対岸の火事ではない。
中国では 個人の所有が認められていないので、外国に所有する事が個人資産を殖やす事になる。日本の場合は、個人が所有する事が前提なので、今後こういった事が激増すると思われる。従って、日本の土地・建物などを外国人が(名義が日本人であろうと)個人所有できないように、または 何かあって楽にが没収できるような法律を緊急に作る必要がある。特に中国は、国家動員法などで日本にスパイを送り込んでいるようなものなので、水源や軍備近くの土地などの所有は厳しく監督するべき。
・ここの自治体の対応はどうなってるのですかね、当然、被害を受けた方は被害届は出しているはず。 ホテルの名前ぐらい出せよ。 対応が見えないのは、日本という国は中国人や外国人への対応が及び腰は許されないはず。 外国人の土地購入や移住、在留資格については厳格な審査をしてほしい。 お花畑な頭では日本の治安や法律を守らない外国人が増え、トラブルが大きくなる予感。強い信念を持った首相の誕生を待つしかないかな。
・本当にお気の毒としか言い様のない事件。犯罪者からの賠償が進まないのであれば、条例などで、物件の所得時の自治体等への供託や占有制限を考えがえるようにしないとにげやすいもののやりたい放題になっていくと思う。
・中華に限らず、円安の影響で国内には現地でも素行の悪い外国人が多々入り込んでいる。
このまま円安が続く様では、国内の治安悪化は免れない。
日銀並びに財務省は早急に円安脱却に舵を取らなければならない!!
・森林窃盗罪と器物損壊罪で告訴することです。こういう勝手な犯罪を許してはなりません。民事上も景観権も含めて木が生えて元になるまで30年分の損害賠償を求めることです。
・国がもっと住民を守るように動くべきでは? インバウンドをただ増やすのではなくそこに住んでる人をしっかり守るべきでは? こんな状況で移民を進めようとして問題が起きる要素しかない。
・一番の責任は日本政府です 中国資本での不動産の売買を放ったらかしているのが原因だと思います 今からでも厳しい規制を出すべきです 今後もこういう問題は日本中で出てきます
・パリ島みたいに、外国人は土地を買えない 歴史地区は寺院より高い建物を建ててはいけないなど徹底しないと
マンダリンオリエンタルみたいに日銀に向けてホテルトイレを作り見下したり
日本人は安いパートで働かせて、外資が金を吸い上げる
どんどん発展途上国になりますよ
このケースはご近所トラブルレベルでは済まされないので裁判などしないと
名前公表していいレベル 酷すぎる
・そもそも自国の土地を外国籍の人間に簡単に売る国って日本ぐらいです。日本での居住年数20年以上で、日本で納税をしている者、または永住許可取得者など、土地を売るのならそんな条件を設けるべきだと思うけど。
・一部の人たちだと思いますが、金ですべて自由になると思っている中華思想は問題ですね。日本人は和を尊ぶ思想です。 そろそろ日本人も真剣に考え直さないと、日本文化の素晴らさを次の世代に受け継げなくなるかもしれないです。
・外国人は日本の不動産を買えないようにすればいい。 それが難しいのなら外国人の不動産取得税を物件価格の20倍くらいにして、外国人に不動産を売る日本人からも物件価格と同等の税金を取るようにすれば良い。
こんなに自由に国土を切り取られることを許している国って他にあるのかね。
・外国資本が国内に入ると、こういった犯罪が多発する可能性がある。国はしっかりと法整備をして、賠償問題が発生した場合にもとりっぱぐれが無いようにしなければならない。犯罪のしたもん勝ちの日本のままではだめだ。
・外国人や外国企業を簡単に参入させるからこういう事になる。 外国人や外国企業に、好き勝手させないような法律を早急に整備するべきだ。
・私は外国人ですが、日本だけじゃなく違う国にお邪魔するときはその国の風習・習慣・マナーを尊重し行動するようにしています。私のっ国ににも多くの外国人の方が観光やビジネスで訪れますが、やはり中にはマナーやルールを守らず周りに迷惑をかける方々も居ます。正直その国々のルールマナー等を守れない方々はお断りしたいです。正直このニュースを見て人の敷地内に侵入して木を伐採するなんて非常識です。私の国でも常識を守って行動する中国人の方も多く居ますが、なぜか外国人のトラブルの場合高い確率でその方が中国人です。不動産関連は私の国の場合外国人は所有することはできません、正直日本も最低限外国人が買える場所と買えない場所を決めるべきだと思います。得に空港周辺・自衛隊設備周辺・原発周辺・政府設備などなど。
・マスコミは盛んに中国はバブル崩壊で不況だと言っているのに、日本で買収する金はある謎。 中国政府は2年ぐらい前から通貨持ち出し制限を強化しているので、普通のルートでは大型物件を買収できるほどの資金は持ち出せない。
・日本の政治家が悪い。日本人は中国の土地を購入することができない。であれば中国人は日本の土地を購入することができない法整備をしなくてはならない。海外諸国はそうしているのに日本の政治家は無頓着。日本国土が中国に切り売りされている。国防上でも大きな問題です。早く何とかしないと手遅れになります。
・こういったのは個人の自由だ!などと時代遅れなことをいう個人によって、規制しようものなら大反対にあう、だから政治家も警察も官僚も「自分たちで勝手の勝手にやってくれ!」となる、欧米は個人であろうと徹底的に介入し規制している、日本も同じように土地や美術品を中韓に売る個人を潰して介入して規制すべきだよ、アメリカですらそうしている、なにをやっても税金さえ払っていれば個人の自由だ、人権を侵害するな!とか時代遅れも甚だしい
・ネットで検索すればすぐホテル名が出てきますよ。口コミが異常に良いけど、ほぼサクラかな?という印象です。
営業停止に出来ないのでしょうか? 隣人の方、被害現場の証拠を押さえているのに、警察が行動にうつせない理由を知りたいです。
・日本の土地は中国が買い取っていき、日本の水道や通信インフラは欧米が書いとっていってます。 政治家や官僚もこれらの国々に買収されているため、改善する見込みはありません。 日本は今後どんどん貧しくなるでしょうね。今はまだその序章です。
・クラウドファンディングでヒノキ大量植樹企画やったら面白そう。全国の山林業者とか山林所有者に呼掛けたら協力してくれそうだけど。
・中華人民共和国内の土地も建物も外資は買えないとか? 日本人の生命財産を守るべき国が動かぬのなら、まず全国の自治体が動けば良い。 御上があてにならないのなら、下から(民衆)ムーベメントを起こす! 主権は在民有り! 有権者が動くということは、国民の総意でもある。 先人達(祖先)が築いて来たこの日本を受け継いで行くのは、我等の責務。 未来の子供達の為にも...。
・許可なく他人の物を切ったのだから「犯罪」でしょう?法で判断するしかないのでは?スタッフの云々の話ではないでしょう!裁判でしっかりとした「処罰」を受けるべきでしょう?
・こういう案件は自治体と協力して政府が前に出るべきだ。 中國がホテル経営するに際してきちっと事前審査しているのか、そういう事も調べて頂きたかった。違反行為に間違いないと思うが。
・この国の国民が何も考えずに自民党に投票し続けて、今でも政治に無関心でまともに政治に向き合わないから、この国が中華に侵略されつつあるのに、何も対策がされていない原因だよね。 選挙で政治家を選ぶってめっちゃ大事
・倫理観などに頼るとこういう事になる。 彼らの国では、法律があろうがなかろうが、罰せられるまではやっても良い、やったモン勝ち。
インバウンドなどと国を売るような事に、罰則を設けない国が問題。 中国で同じ事を日本人がしたら、すぐに警察に捕まる。
何もしないと、日本中がやり放題の外国人で溢れてしまう。
・日本もバブルの時には世界中の不動産を買い占めていたよね。 ニューヨークのロックフェラーもその一つだった。 アメリカの象徴と言われるようなものを日本は金に物を言わせて買い占めていたんだもの。ユニバーサルだのコロンビアだのゴールドマンサックス、もうやりたい放題だったよね。
・外国人に不動産を購入させてはいけない。 かつての貧国タイが中国人とインド人に散々やられまくった後、法改正して外国人の不動産購入を制限しましたが、今も多くのタイ人が中国人、インド人地主に高い賃料を払ってます。
・問題があるのに法や条例を整備しない国や自治体の職務怠慢。 日本観光に来た自国民相手の商売をやる中国人も多いから、観光資源だけ利用され、周りの日本人はこうした迷惑を被り、大した経済効果も生まないのでは? 空港から中国人の白タクで観光→中国人経営のホテルに宿泊→中国人経営の飲食店や免税店でお買い物→帰国 ある程度富裕層以外の団体旅行なんてこんなコースになるでしょ。
・もう外国資本は制限したほうが良いですね。ある程度の規模の不動産や法人は国内資本60%以上、外国資本40%以下で構成するとか。 迷惑行為をする法人の幹部や責任者はビザを取り上げて以後入国禁止にしてほしい。
・こんな事で日本の独立は守れるのか?悪意の塊の中国資本にいいようにされてしまうのか日本の行く将来を大変危惧する。 万が一日本資本が中国でこんな事をしたらそく豚箱に入って出て来れないだろう。 彼等のやり口は南シナ海で国際法を無視して遣りたい放題やっている北京政府と同じではないか
・政府関係の資料に、中国企業のロゴが平然と掲げられるような国です 国会議員から官僚まで、国民が知らないだけで中国としっかり繋がっている人がたくさんいるなんて容易に想像出来ます こうしたトラブルにも強権を発動しないなども含め、仮に紛争が起きても国を簡単に明け渡さんと画策する連中なんでしょう
・一番の問題は日本の対応だと思う。警察に相談してもしっかりやってもらえない。そこが一番の問題ではないですか? 似たような経験があります。行政も警察も全く何もしてもらえなかった。
・中国資本は制限しても良いのでは? 雲の上富士ホテルも、口コミサイトでは胡散臭い出来レースもろだしのコメントと返信で星稼ぎしているサイトも見受けられ気持ち悪いくらいです。
逆に清掃が行き届いていないなど率直な意見には、無視を決め込んでいます。 そこに企業姿勢が表れているような気がします。
・選挙で国会議員を選ぶときに真剣に考えて投票していますか?媚中では無い日本と日本人を守る具体的な考えを持っているか。しばらくはこの一点を優先していいと思います。法を作る人間が腐っていたら日本が終わります。
・いい加減外国人が日本の土地を購入できないようにして欲しい。 土地や山林が買い漁られ好き放題されてるのに放置しているこの国の政治家は何をしているのか? 地位と名誉と金ばかりにしか目が行っていないんだな。
・諦めにも似た心境ですが、これが円安の弊害ですね モラルや常識もないような層の人でも、ビジネスで日本の資産を買い漁れる 中国でも一定の層異常であれば、日本人以上にモラルもあります、しかし成金やビジネスでのし上がってきたような人たちは、なんでもやります、本当になんでもやるので怖いです
・中国からのある種侵略では? これ以上入り込まれない様にしなければ この国は良い様にされます。 正に危機、国は何をしているのか 強い危機感を持ち、しっかり国土を守らなければ取り返しが付かなく成ります。
・立場を変えて、日本人が中国でこの様な事をすれば、国家転覆罪等をだして、二十年位ぶち込まれる。何しろ公的施設の近くを歩いてただけで拘束されて、公開裁判もなく刑務所行き。こんな社会、共産主義の国をどうやって信用できる。
・日本でも某外国のように、日本の土地を外人かま買う場合にはさらに税金を取ったほうが良い。日本がこんなにモラルのない島になったのには理由がある。
・中国が良く口にする相互主義に合わせて、中国の土地取引同様に中国の方に対しては土地は国の所有で、許可制の使用権だけにすればよい。日本人は中国の土地を絶対に所有できない。
・これだけ外国人による土地の購入が問題視されているのに、政府の無能、無策、やる気のなさに憤ることが多々ある。重要な水源とか貴重な住宅用の土地が買われたりしたらどうなるのか?子供でも想像がつくわ。政治家の外国への何かの忖度?
・相互主義で中国人、中国企業、中国政府に対して日本の土地・建物の販売は禁止すべきでしょうし、安全保障上しかりです。政府の弱腰対応はどうしてなのか不思議です。そのうちサラミスライスでのっとられますよ。
・ホテルに限らず、土地を買いあさられ、軍事的な事をされてても気付かないままになっていませんか?。 即刻、出て行ってもらう規制しないと、大変な事になるのに、政府は気付かないフリですか。知ってる中国人は、日本政府はバカだから、と言って笑っていました。何事にも手を打つ事出来ない政府なら、辞めてください
・ホテルが何階建てなのかはわからないけど、電線引くのに電柱とか必要ないのですか?倉庫に使うため、コンテナとか置けないのかな?
・クラウドファンディングでホテルに向けてすごく大きな壁とか看板を立ててみたらいいと思う。 きっとすぐお金集まるよ。
・ホテルの名前、企業の名前を出さないあたり、現代ビジネスも中華企業に忖度しているようだ。日本にホテル、日本の企業なら躊躇なく実名報道していただろう。
・中国の土地を日本人が買うことは出来ない。逆に、中国人が日本の土地を買うことができる。安全保障の観点からも、外国人の土地所有を禁止ないしは制限する法律を作るべし。
・自民党政権に任せているうちは国民はこう言ったことにも我慢しなければならないんでしょうね?
自民党政権に投票する日本国民の身から出た錆とも言えませんか? 自分たちの生活は今のままで良いのでしょうか? 考えないといけませんね?
・店員が他の人を接客してるのに商品ケースを叩いてアピールしているのは異文化を感じた。 いつか警備員を呼ばれると思ったよ。
・中国人は、金持ってる方が偉い、上と思っているから、話になりません。 しかも、インバウンドの中国需要とは、中国人が中国資本のホテルなどにくる事で、まったく日本人の益になりません。 このような世の中にした自民党にはNOを突きつけないといけません。
・若い世代はちゃんと教育されててマナーの良い子ばかりだけど40代アップは本当にたちが悪いのが多い。でも売ってしまったのだから後悔先に立たず。でも、それをいうと年配の人から日本もバブルの頃に蛮行してたと聞くしね。
|
![]() |