( 161834 )  2024/04/21 00:16:12  
00

・大谷さんがリゾート地で別荘を購入したことで論争が巻き起こっているようだけど・・・メジャーで活躍している人たちは、そういう買い物はしないのかな?広告塔になって、言い訳がないという人もいるんだけど、万が一、購入先の企業が悪質なものだったら、大谷選手の名にキズが付くってことかな。 

でも、大谷さんが夢を買ったわけだから、「野球一筋で」「違う方向で」など、余計なことじゃないかなと思うんだけど。リラックスできる場所が確保できたのなら、それでいいんじゃないのかな? 

 

 

・大谷さんの金の使い方は豪遊とかじゃなくて必要なところに金をかけるってやつでしょ 

オフに環境に恵まれた好きなところで充実した設備に囲まれて家族で過ごすってのはプロとして必要な投資なんだと思うよ 

 

 

・イメージと違ってショック 

 

イメージの問題でなく、お金持ってる著名人には良からぬ人が寄ってくるのは確か。広告塔然りビットコインの件もよく分からず引き受けて、後で知らなかったじゃ済まされない。一平さんのことで管理体制が脆弱な面も露呈した今、結婚を期に色んなこと変わり始めると心配になる。ホリプロや親御さんがマネージメントしてた頃のように、日本のエージェントが間に入ってとか、バックアップ体制を改めた方が良い気がする。 

 

 

・プロスポーツマンなのに芸能人、タレント並の有名人。出身地の日本国内にもゆっくりと長期滞在が出来ない。自分の力で得た収入なのに妬まれて、あれこれ言われて本当に気の毒です。近づいて来る者は又水原一平の様な輩と思うんだろうな。この頃は人並みの生活が出来るって幸せなんだなと思います。 

 

 

・大谷の頭の中には野球しかない 

そもそも温暖な西海岸のチーム以外を門前払いしたのは二刀流を極める為 

この件もそれを貫いた結果に過ぎない 

彼の目標は昔から変わらない 

ワールドチャンピオンと個人タイトル総取りである 

その飽くなき向上心が揺らがない限り回りの雑音等関係ない 

一平に裏切られたのはショックだったがもうその傷も癒えつつある今その目標に向かって突き進むのみ 

人類が存在する限り彼の武勇伝は永久に語り継がれる事は確定している 

 

 

・一人だったら別荘は購入しないのでは。結婚したから、奥さんのために、そしていずれ産まれる(だろう)子どものために、等々考えてでは?30億近いお値段と聞きましたが、広告塔になってるならだいぶ割引になるのかも。そんなにお得になるならと広告塔引き受けたのではないですかね。誰でもお得は嬉しいし、何となくそういう普通の金銭感覚のような気がするのですけどね。 

 

 

・勝手にイメージ作っておいて、イメージと違うと言われても大谷さんも困るよな… 

シーズンオフに日本にいたら、こういうミーハーに囲まれてゆっくり休めないし、トレーニングできないから、庶民が立ち入ることができない場所で探すのは大切だと思う! 

本当のファンなら週刊誌のくだらない記事に踊らされず、野球する大谷さんをしっかり応援してあげて欲しい! 

 

 

・日本に住む家族や友人を呼ぶのにもハワイのほうが近くて良いです。 

カリフォルニアは西海岸とはいえ、日本からだと10時間前後かかります。 

その点ハワイならば8時間前後だし、アメリカから出国扱いにもならないし、日本人でハワイが嫌いという人もほとんどいない。 

大谷氏がオフで過ごすなら、ハワイは立地的に良いです。 

 

 

・大谷選手が家族と共にリラックスできる場所は今やなかなか無いと思うので良い買物だと思います。心身共にゆったり出来る時間を過ごして長く活躍出来るようになって欲しいです。彼も人間ですから。私的な部分で思うところもあると思います。 

 

 

・当方、野球の熱烈なファンではない女性ですが 

 

化粧品のポスターにいる大谷選手を見たときの、複雑な心境には正直なりましたので、大なり小なり今更感。 

 

今回みたいな分かりやすいリゾート不動産の場面だと 

隣の敷地が空いていたら、買い手も現れるだろうし 

大谷選手の広告力の威力が露骨にはかりとれてしまいますね 

 

でも、ネガティブな問題が降りかかってしまったあとですし 

大谷選手の幸せニュースは、個人的には安心します! 

 

子供達にグローブをプレゼントする優しいスーパーヒーローですし、何より日本の誇りみたいな存在感の大谷選手には本当に幸せになって欲しいですもん。 

 

 

 

・大谷さんのように、大金に囲まれても平静でいられる人が凄いと思うのです。 

 

水原さんのように、大金に何かが崩れてしまう人の方がむしろ自然のような気もします。 

こんな大金が普通にあったらどうやって普通とか庶民感覚でいられるのか。 

修行ですよ。 

誰だって「お金があるないに関係ない」と思っていても。 

 

そりゃ奥様だってそのうち、初めてのご自分の変化に直面するでしょうね。 

大谷さんが珍しいんです、それも含めて偉人なんです。 

 

 

・独身と家族アリでは違うわけで 

家族ができた事で 

必要になるものも増えてくるし 

万が一の事も考えて 

資産であったり、生活スペースだったり 

イロイロ残しておくのも悪い事じゃない 

別荘だって家族と過ごす場所としても 

大切な事なんじゃないの? 

ましてや現金がある事で 

水原氏のように 

それを狙う人や頼りにする人も出てくる 

なので家や別荘など 

必要になるもの、残るものを買っておく 

それも対策の1つだと思う 

 

 

・イメージイメージと言うけど、それは皆が勝手に自身が作ってそうだろうと思っているだけだと思うが…我々は実際の素の大谷選手の顔を知らないと言う事だ。彼も普通の人間だから同じように欲もあるだろ。自身が野球が好きでその好きなものを生業としてやっていて、その結果として金が後からついて来てるし自身で稼いだ金を使って、別荘を買おうが買うまいが外野がとやかく言うスジあいは無いわ。その別荘で身体を鍛える場所とか安らぎを求める場所とするならそれはそれで結構な事だ。それによってリフレッシュして又ファンの前に野球選手として最高のパフォーマンスを見せて貰えるなら、それはそれでファンとしては嬉しいと言う事だ。 

 

 

・自分で稼いだお金で自分や家族のために使うのは当然のこと。これまでのイメージと違うと思う人もいるだろうけど、稼いだお金を貯めても使わなければ意味ないし経済を回す上でもいいと思う。 

それはうらやましい限りではあるが、せっかく稼いだお金を寄付ばかりに使うのもどうかと思うね。 

最近有名人の広告塔トラブルが起きてるからそこをみんな心配しているだろうから大谷選手も同じ轍を踏まないように気を付けてほしいもんだね。 

 

 

・ハワイの別荘に26億円を出すセレブ感が「イメージと違ってショック」という意味ではなくて、あの広告映像を見て危ういものを感じ取ったって話だろ? 

 

たしかに、あの映像を見るまでは、別にいいじゃんか、やっかみも大概にしろと思っていたんだが、あの映像を見て「大丈夫か!?」と思った。 

何にもない荒野の映像に大谷選手の姿とナレーション、そして荒野の上に区画の線だけが描かれるだけ… 

仮想空間に街を築き上げるゲームでも、もう少し現実味があると思うんだが。 

 

 

・大谷選手に限らず、自分で稼いだ金を何に使おうとも全然構わないと思う。高級な別荘を購入したのが大谷選手のイメージに合わないといわれても、大きなお世話だと思う。大谷選手は野球で大活躍してもらってらそれで十分だと思う。 

 

 

・大谷は余りにも有名過ぎて、引退後も日本には住みづらいし、ハワイは有りではないでしようか。 

オフシーズンも気候の良いハワイでトレーニングするのは理想的だと思います。 

どちらにしろ、使いけれない程のお金が有り、世界中に自分のプライベートな居場所を持つ事は良いこと。 

 

 

・お金はあるんだから豪華な別荘を購入するのは何でもないことだとは思うんですが広告塔っていうのがなんかしっくりこない感じですね。朝のテレビで不動産会社の人がペラペラ大谷選手が別荘を購入する時の話をしていてプライバシーなのにって思っていたのですが広告塔と聞いて納得しました。ただ仕事がオフの時ゆっくり過ごす場所の広告塔になるっていうのが違和感。 

 

 

・お子さんができたら大変そうですね。外界と謝絶しないと誘拐などの危険にさらされてしまうし、超有名人はいろいろと気を遣うことが桁違いのようです。 

お子さんだけでなく奥様もです。信頼できるボディーガードが複数必要になるでしょう。 

ホームランが出ないとか不調を訴えている場合ではないです。 

 

 

・野球以外ではなく、そこで身体作り出来るのならば良いのでは?精神的にリラックスも必要。家族と過ごす時間は大切だと思います。自分の稼いだお金だから、自分の為に使いたいですよね。詐欺事件は教訓になってると思う。 

 

 

 

・ハワイの別荘にまで練習施設を建設するなんて大谷選手らしくていいじゃないですか 

大好きな野球で成功して選手としての年俸も広告収入も破格なのでそれに見合うお金の使い方をするだろうし、それくらいじゃいと子供達の憧れにはならないですよ 

一部の極端な意見の人たちは自分の意見を押しつけたいだけで実際には野球にも大谷選手にも興味のない人たちなので、気にせず邁進して欲しいですが、我々が心配しなくても大谷選手は周りを気にせず自分の信じた道を歩んできた人なのは誰もが知るところですね 

でもどんな広告に出るか、戦略的に選択してくれるビジネスパートナーはいた方がいいでしょうし、今度こそ通訳任せにせずにきちんと色々なビジネスパートナーとご自身の言葉でコミュニケーションして欲しいです 

 

 

・この反応が、まだまだ貯蓄思考を植え込まれた日本人がお金の運用という事に対して未だに理解が無く、危機感を感じますね。 大谷選手レベルの人達が稼ぐ額を見ても無駄遣いでも無く、欲でもなく未来の為の資産運用かと思うのですが。 

 

もう貯蓄=正義の時代ではないんです。 今限りある時に老後に向けて資産運用めちゃくちゃ大事です! 

 

 

・ある種の聖人的なイメージの大谷だからこう言う話に違和感をもつ人がいるのも何となく理解できる。 

ただ、大谷ほどの収入があればこれくらいは贅沢でも何でもなく、日本に帰って大騒ぎになるよりはハワイでゆっくりするための投資なのだろう。宣伝も物件と相殺ならかなり安くしてもらってるのでは。 

これからも大谷自身が不祥事を起こすことはないと思うが、一平さんの件もあるから付き合う人だけは間違えないで欲しいとは思う。 

活躍すればするほど色んな人が寄ってくると思うから。 

 

 

・大谷選手は、多忙などの理由で結婚式やら新婚旅行などをしていないのだったら、支えてくれている奥さんへのプレゼントという思いや(奥さんがハワイが好きな可能性もある)、子供が生まれて家族が増えてもハワイならば自分の両親や奥さんの両親が日本から来やすくてのではという家族サービスの気持ちで購入したようにも思うが。 

 

広告塔への批判もあるが、例えば「広告塔になってくれたら半額に近い価格にする。」と言われた場合、断る人の方が少ないかもしれない。 ケガや事故で引退が早まることも無いとは言いきれない仕事だから、家族のためにも少しでもお金は残しておきたいだろうし。 

独身の時は野球一筋であっても家族ができると家族サービスや家族と楽しむ余暇に時間やお金を使ったりするのはありうること。 

野球一筋というイメージだったのにと批判されるのは気の毒な気もする。 

 

 

・メジャーの選手は冬のトレーニング地に別宅を持っていますよね。 

イチローだって、サムライジャパンがアリゾナで合宿をしていたときに、アリゾナの別宅にみんなを招いたかと思いますが。 

フロリダに別荘を持っている選手も数多いし。 

日本の選手だってグアムでトレーニングするためにコンドミニアムを買ってた人がいますよ。 

ロサンゼルスと日本の中間の暖かい場所にトレーニング地を持つことはなんの不思議もないし、東京のマンションですら平均で1億を超える時代、アメリカで家を立てると4〜5億なんて普通で、収入からするとこれでも控えめじゃないですか。 

夫婦の家族一同や友人がが集まると、ベッドルームが10じゃ足りないですから。 

 

 

・この話は金や投資云々というより、大谷さんの野球一筋の象徴のような話じゃないのかなと思いますけどね。まあまあ人が生活するのに、大きな不便さがはないんでしょうし、セキュリティもしっかりして、投手や打者としての練習施設を備える、恐らく、ハイテクな練習設備も備えるんでしょう。気候もよいし、11月から1月ぐらいの3か月を通いの時間も節約して、体力作りや野球に打ち込める環境を整えたい、ということではないんでしょうか。 

ちょっと気になるのは、お子さんが出来た場合の教育関係でしょうか。同じ米国だから、なんとかなるのかも知れませんが。 

 

 

・ハワイ島は 

火山噴火による溶岩流災害の危険度が気になりますよね。 

大谷翔平さんが購入された別荘のエリアは大丈夫なんでしょうか? 

噴石による被害が出たりした場合、購入者が大谷翔平さんのせいに 

したりしないように、自己責任で契約購入してほしいですね。 

ハワイは、素敵なところだからシーズンオフはリラックスして 

過ごせるといいですね。 

 

 

・家庭を持ち、いずれは子供も、野球人生が終わった後も考えたらお金はある。使い道を考えたら、そうだろうなぁと。余りに最初のインパクトと、これまで派手な事も無かったから余計に違和感を感じるのだろうか。もし何かあった時の為に、将来売る事も出きるし、色々な選択肢もある。外車を乗り換えて球場に来てた時点でこう言う事もあるんだろうなぁとは感じた。 

 

 

・WBC時のプライベートジェットとか 

今回のトレーニング施設兼休息場所とか 

無駄なことでは無く、必要な事にしっかり資金を投入するのはいかにも大谷らしいと思うけどな。 

 

日本に帰国しても追いかけ回されて、かつてのように心安らげる場所は無いだろうし、自分だけじゃく奥さんを群衆から守る必要だって出てきた。 

 

日本とアメリカ本土の他に第三の休息の地を設けるのは必然だと思う。 

 

あんまり金の事でウジウジ言うなよ週刊誌。 

 

 

・他人が使い込んだ24億を思うと、大谷さんが25億使うの許されない風潮は可哀想だと思う。奥さん出来たタイミングと重なってしまったから、結婚を機に決めたことだと思うのに、水原さんのせいで大谷さんが自分で稼いだお金です初めて多くのお金かけ贅沢することに批判的なのは、可哀想。 

ほっといてあげて欲しい 

 

 

 

・オフにハワイの温暖な気候の下、自主トレするために別荘購入なら良いことだと思うけどなぁ…… 

何が不満なのか理解できない。 

ハワイじゃなくてフロリダなら良かったのかな? 

大谷選手の年収考えれば26億円なんて1か月程度の収入だろうから、私達庶民の感覚だと原付バイクを購入する程度 

多少は考慮するだろうけど、それほど高い買い物でもないと思う 

結婚もしたし、今後子供が生まれることを考えれば、別荘内でトレーニング場があった方が良いとさえ思うけどね 

 

 

・1000億円もの契約を勝ち取ったのだから26億円の買い物の何が不満かと言いたい。見る側が勝手にイメージしてるだけ。心地よいオフシーズンとトレーニングが出来る施設を手に入れたわけだから、より一層野球に集中でき、活躍出来る土壌が構築されたと考えます♪ 

 

 

・広告塔になったのは正直…あまりイメージ良くない…違うな…何か複雑な感情になるけど。 

オフシーズンを静かに過ごす為にハワイで豪邸を購入したのなら野球の為でもあるのだから別に良いのでは? 

ハワイの気候は肘等にも良さそうだし。 

WBCの時のチャーター機の事と同じで野球をする為の自分への投資と考えれば納得する方多いのではないでしょうか。 

 

 

・>大谷さんが日本の企業の広告塔として受け取るお金は、今までは大谷さんの親族が社長を務める日本の会社が収受してましたので日本で法人税を払ってました 

今後はもう払われないわけです 

大谷さんがお金に執着がないという意見を未だに述べる方がいますけど、これ>だけ色々報道されているのですからそろそろ気づいて頂きたいです 

 

フィナンシャルアドバイスをしたひと(あるいはひとたち)がいるんでしょう。あ、そうですか、そうしますって返事しただけだと思いますよ?本人からなんとかならないかとか、あちこちに常日頃、考えてるとは思えない。 

 

有効な使い道くらいは考えておられるだろうが・・・それは「執着」とは別物だと思うが・・・ 

 

 

・うーん、もう少しドジャースで何年かしてからでもいいんじゃない? 

1000億入るとなってから早すぎない?? 

今は色々あったんだから野球に集中しなよ。 

今度は「広告塔」大丈夫か? 

また何か問題あったら、今度こそ大谷自身の責任が問われるよ。 

今は静かにしておこうよ。 

大金入ると人格変わるっていうけどホントかもね。 

大谷に寄って来る輩も多いことはわかるけど、そこはもっと冷静に見極めないと。 

水原でまだ懲りないのかな? 

まだ29歳、いままで野球一筋、、世の中なんてわからない子供だよね。 

 

 

・野球の名選手=人格者っていうイメージの方に違和感がある。 

 

プロスポーツ選手=他人に勝つことが仕事、であれば 

むしろ性格が悪いくらいの方が自然に思える。 

優しさや思いやりにあふれていたら、勝負に勝てないのでは。 

 

大谷選手も報道を見る限りでは 

自分のペースを守ることが一番で、他人に興味なさそう。 

 

 

・悪意のある記事。 

大谷が何処に家を買おうが、何処とスポンサー契約をしようが勝手でしょ。 

大谷のイメージを勝手に決めつけ、自分のイメージと違えば批判する様なやつは無視すれば良い。 

代理人や球団が、信用できる企業か調査していると思うので、それ程心配する必要は無いと思う。 

むしろいろんな社会経験はこれから必要になると思うし、万に一つ失敗しても、致命的なものでなければ、良い経験だと思う。 

 

 

・歌手やダンサーが自宅にスタジオ作るのと同じだろ? 

野球選手ならオフの間は温暖な地のトレーニングルームが欲しいだろうしね 

贅沢かどうかは収入次第、日本との距離を考えれば中間で親族の行き来にもベストじゃないかな 

 

 

・大谷がハワイに別荘を買うことはなんとも思わない。 

彼にとってはオフのリラックスの場、英気を養うためにも必要だから買うんだろう。 

ただ、ちょっといろんな企業の広告塔になりすぎかなとは思う。 

大谷としてはたくさんオファーが来るなかで厳選してるんだろうけど、CMでしょっちゅう出てるのを見ると、安っぽいイメージになるんだよね。 

 

 

・お金持ちが金を使わない方がおかしい。 

自分で稼いだのだから、自分ために使うのは当たり前だ。 

引退後のことを考えているのだろう。 

不動産投資というより、自分と家族、友人で使うことを考えているのでは。 

これからもどんどん使ってほしい。 

できれば、日本国内にも投資してもらいたいくらい。 

 

 

 

・普通に問題ないだろう。 

イチローなら迷わず買うね。 

ハワイで自主トレするために必要だと、機材を持ち込んでオフもトレーニングに励むと思う。 

 

大谷が1秒でも楽しむために大金だすのは自然と思う。 

 

 

・金持ちは、税金をたくさん払って、お金もたくさん使うべきだ。それによって経済が活性化し、税収も増える。自前のトレーニング施設も作るそうだから、それなりの豪邸になるのは当然だ。セキュリティーにも十分金をかけて、しっかりした家にして欲しい。 

 

 

・ショックを受けるようなことかな? 

大谷にとってはそこまで大きな買い物でもなさそう。 

 

どこへ行っても人目が気になりゆっくりできない有名人になってしまった今、プライベートを確保するのは悪いことではないよね。 

セキュリティ万全の物件でリラックスして欲しい。 

ハワイっていうのがいいよね。 

家族や友人も呼びやすい。 

 

 

・大谷選手に対してこんなに否定的な意見が本当にあるの?何時ものマスコミさんの否定的なことを書いて大谷選手のイメージを落とそうとするいつもの誘導コメントなのでは?と疑ってしまいます。 

今回の不動産の件が本当であってもその別荘が次のシーズンに向けたトレーニンの場所、体を休める場所だと思えばそれはそれで良いのではないですか? 

何も解らない我々が心配することでは無いですよ。 

我々とは全ての点でレベルの違う人物なのですから。 

 

今シーズンは怪我しないように無事シーズンを終えるようにそして出来れば良い結果が残せるように日本から応援しましょう! 

頑張れ大谷選手! 

 

 

・まあ、別荘といったところでシーズンオフに次のシーズンに向けて体調を整える施設を自前で持とうとしている、と思えば別にイメージがガラリを変わるって感じはしないけどね。 

 そのための自分に対する投資、ってわけで。 

 仮にそうでなくプライベート、贅沢、みたいな観点で「別荘」を見たとしても、現在見込まれている収入(生涯にわたって)に比べれば1割にもならないんじゃないか?という気もする。だとしたら…ねえ、別にどうというほどの話でもないんじゃないかな。と、大谷選手の1%の収入もない自分が言ったところで何も意味はないかもしれないが。 

 

 

・大谷がやることの一挙手一投足が記事になるんですね。 

己の努力でビッグマネーを掴んで、そのお金を大谷がどう使おうが、大谷の自由でしょ。確かにイメージとは違うけど、大谷はいくら稼ごうが質素に暮らして、大きな買い物はするなってことですか?そんなん大谷側から言わせてもらえば、大きなお世話ですって一蹴されると思う。 

ほんとマスコミも、野球以外のとこの大谷の報道をしすぎやと思う。仕事の野球では、シーズン開始からゴタゴタがあったのに、気がつけばリーグ最多安打と調子を上げてるんやし、そっち方面のことを記事にしてあげてください。 

 

 

・誰もそんなこと言ってないさ。 

盛り上げるため、読んでもらうために、書いてるだけさ。 

いいじゃない?自分のお金だし、信頼している人に根こそぎ持って行かれるよりずっと良い。野球に全然興味ない私でしたが、目を向けさせてくれた大谷翔平選手。応援してます。 

 

 

・奥さんができるまで大きな家買うのは待ってたんやと思うけどなぁ。。 

 

ハワイ島なんて最高やん️️ 

 

大谷さんが大きな買い物するのがショックって人が変やと思うよ 

 

価値あるお金の使い方をしてる素晴らしい方やと思うけどなぁ。。 

 

一平さんの件は信用しすぎてたのと一平さんによる詐欺犯罪やから、それは勉強になったやろうけど、そもそもは無駄な物にはお金を使わない人やと今でも思うよ。 

 

ハワイ島なんて最高やん️️ 

 

 

・別荘購入や広告塔になること自体は問題ないと思うけどナレーションの声がAIで作成したようなトーンなのがちょっと気になった。 

 

まさか完全なでっち上げという事は無いだろうけど僅かながら昨今のメタの詐欺広告を彷彿させるクオリティーなのはもう少し工夫の余地があるかも。 

 

 

・不動産購入や広告塔の契約はだいぶ前に交渉していただろうから、水原氏がまだ側近として稼働していただろう。仮想通貨もそうだが、水原氏の推しというか、アドバイス的なものもあったかもしれないな。今後来るかもよ、的な。 

まあそれが大谷さんにどの程度影響を与えたのかは分からないけど。 

 

 

 

・ハワイに家を持つことはいいと思う。日本の家族を呼ぶにも近いし、冬でもトレーニングに快適な気候だと思うし。もし私なら、昨年火事で観光地も被害が大きかったマウイ島復興のためのプロジェクトに参加し協力する形か、観光誘致と自然環境の保護、住民の暮らしやすさなど、バランスの取れた環境作りに寄与したいと、事務所を通してハワイ州知事に提案するなかで、家を持てるか相談したいと思う。そういう富豪、誰かいないだろうか。 

 

 

・オフを日本やアメリカ本土では、ゆっくり出来ないんだろうから、ハワイに別荘を持って家族や友人達とプライベートを楽しみ英気を養う事は悪い事ではないよ 

 

金額もスポンサーからの契約金で賄えるし、名前を出してPRに協力するなら尚更お値引き等は有っただろうからね 

 

 

・自分の金をどう使おうが自由だろ 

勝手に質素な生活、贅沢しないってイメージして残念がってる奴らって、何百億をほとんど使わずにいてくれたら満足なのかな? 

練習施設もあるってことだから、家族のプライベートもある程度は確保出来てトレーニングも出来るってすごく良い使い方だと思うけど 

 

 

・コメント欄にデコピン社はいわゆるタックスヘイブンに設立された会社で、今後受け取る広告費、そして給料については税金を払いませんと宣言したに等しい.大谷さんが日本企業の広告塔として受け取るお金に対する法人税も、今後は支払われなくなる。とありました。タックスヘイブンには詳しくありませんが、以前テレビでの特集を見たとき、海外の青年が、タックスヘイブンに、会社を映した理由が、自国に税金を払い見ず知らずの他人に、自分の働いたお金をつかわれるのがいやだから、と言っていたのを思い出しました。その時、私は素人考えで、自身をはぐくんでくれた国に、対しての思いはないのかと腹立たしくおもいました。大谷さんも同じことなのでしょうか?タックスヘイブンに詳しい方教えてください 

 

 

・環境の良いところで、マスコミやファンが覗くことすら出来ない広いプライベートエリアで、人目を気にせずゆったり過ごし、疲れを癒すことで次のシーズンに備える。 

 

そのための巨額投資だろう。プレイのクオリティを上げるためでもあるはずだ。 

 

しかし、文句を言う一部ファンは、彼が巨人の星のような生活をしないと許せないんだろうか? 

 

 

・巨額の窃盗被害が明るみに出たこの時期に、こういうデカイ買い物のニュースが出るってのは、何か訳アリなのかな。 

 

この買い物の情報は、おそらくこのリゾートビジネスの会社からのニュースリリースかと思うけど、とすれば当然大谷本人の了承済みの話だろうし、でもこんな事件のあった時期になんで大谷は了承したんだろうか。 

 

 

・ハワイではここ数年、Facebookのマークなどセレブがこぞってハワイの土地を購入し、私有地化させてネイティブが先祖の墓参りやセレモニーなどできないようになって大問題になり猛烈な批判を浴びている 

 

そしてコロナ禍以降、ネイティブが大量失業したり家賃を払えずホームレスになったりで、移民した人たちとの軋轢も報じられている 

 

代理人とか周りは大谷選手を金のなる木としか思っていないの?大谷選手の品格を下げない配慮をなぜもっとできないのか?と思う 

 

 

・1000万円手持ちがあって、25万円使うみたいな感じなんだけど。 

 

一生懸命働いて、普通の人よりも努力して、成果出して高い物買って何が悪いんだろう。 

別荘にいる間くらいは誰にも邪魔されずに練習できる設備とか整えるんだろうな。 

 

自分と奥さんの家族を全員よんでもゆったり過ごせて泊まれる部屋数にしたらそれくらいになったくらいにしか思ってなかった。 

 

 

・大谷翔平さんは清貧の男ではないよ。 

使っても使いきれないような契約金がCMを含めて入ってくるんだよ。 

たまたまイチローさんがYouTubeで渡米した時は貯金ゼロだったとか、ヤンキースに移籍した時は超がつく割高家賃に苦労したとか、自己投資を発表していたけどね。 

大谷翔平さんもやってるだろうけど、おそらく契約に医療費は球団負担とかあるんじゃないかな。 

遊ばないんだし、あとはコックを雇うか、マシンを揃えるかしかないんじゃないかな。 

たしかに「ハワイ好きなんだ!」はあったけどね。 

大谷翔平さんのエージェント会社は今度西島秀俊さんも入ったハリウッドの有名会社だけど、仕事の選び方が雑な感じはする。彼に仮想通貨のCMをやらせるなんて。 

今回の一平事件もエージェントのミスが多大にあると思う。 

 

 

・ハワイで名前を使わせてもらったってところが、またビジネス=お金のイメージでなんだか、ガッカリでした。 

どうせ購入するなら、完全プライベートで密かに建設して欲しかったです。いつもの様に。 

ハワイの別荘も宣伝費で実際より安いのでしょうか。。 

本当に、野球以外のお金の規模が凄すぎて、後払いにしたのも、広告収入でやっていけるって自信がなんか滲み出ていて、野球少年に見えなくなってしまいました。 

 

 

 

・確かにあまりにもCMに出過ぎていると思う。それもプロジェクト的なものが多い。これって何かあった時に問題になりそうです。暗号資産(仮想通貨)の大手交換所FTXトレーディングの経営破綻で損害を受けた投資家らがCMをやった有名人にも賠償責任を求めて裁判してる。大谷の場合日本語でしかやってないので大丈夫と言う話もある。変なものの宣伝しちゃうと損害賠償の標的にある。米国は訴訟大国です。何で足元すくわれるか分かりません。暗号資産とか不動産の広告塔はやめた方が良いと思う。イメージ的に嫌と言うよりも、分からず宣伝に加担して訴訟問題になる事は問題だと思う。 

 

 

・誰もが購入できるものではないし稼いだお金を貯めておく訳にもいかない。 

本人の自由でしょう。 

勝手にマスコミや私達が造ったイメージと異なるのが現実。アスリートは引退後の生活も考えて当然です。 

広告塔と言っても実際に購入できるのは限られた人でそれこそしっかりとした財務管理チームがいて購入の時にも注意深く検討するでしょう。騙されないように。 

 

 

・バレロの勧めで不動産投資と税金対策を兼ねて買ったんでしょ。実際にオフシーズンで使うし。 

年間100億近い収入があるので、それを放置しておくより有効な使い途だと思う。 

 

ビジネスパートナーとして関わる事でのメリットもかなりあるだろうし、自分が広告等になる事で価値を下げないようにしているとも受け取れる。 

 

ただ、同じ大金使うにしても、イメージ的には岩手にドジャースユースチームを作ってオーナーになるという方がしっくり来るのは確か。 

 

 

・これは贅沢ではなく、オフにもトレーニングや休養に専念出来る環境を求めてのことであって、フィジカルメンタル両面への投資。一番最初の報道は、勝手にすっぱ抜かれたのかと思ったけど、契約の範囲内で本人が了解してるなら、何の問題もなし 

 

 

・イメージ無いとか勝手な意見ばっかりピックアップされてるが、そう言ってる人達は自分が同じ立場になったら沢山遣うんだろう。 

ヤフコメ見る限り少数派の意見っぽいし、マスコミの思惑を感じる。 

 

より良いパフォーマンスのために、環境を整えて大谷さんらしいと思う。 

 

 

・何か建設予定地で練習施設も一緒作るっぽいし、結局は野球の練習も出来てリラックス出来る場所が欲しかったんじゃないかな。日本だと色々と騒がれてリラックス出来ない事もあるだろうし、ハワイってちょうど良さそうなイメージある。ハワイなら日本から家族も呼びやすいだろうしね。まあ、単なる別荘として建てても悪いことではない。 

 

 

・別荘も、なんならプライベートジェット買ってオフは毎日パーティー三昧でも別にいいと思うんだが、タックスヘイブンに会社つくって会社名義で経費落としたり節税するって言う情報が事実ならうーんって感じかな。もし自分がアメリカ人なら、アメリカに住んで稼いでいるのだから、アメリカで税金たくさん払うか慈善事業に回してよって思うかも。またお金に執着していないって言うのが事実なら、怒濤のスポンサー契約も不動産投資も代理人に良いようにカモにされるんじゃないかと疑ってしまう。 

 

 

・オフにじっくりと身体のメンテをして、来季に向けたトレーニングをするのにハワイが最適ってことじゃないかな 

今までよりスケールが大きくなっただけで、変わらず、野球が中心に有るのでしょう 

広告の件は、契約者する過程で頼まれたりしたら、断れなかったのかもしれないね 

 

 

・>贅沢の一つや二つ出来なかったら夢なさすぎるやん 

 

そういうこと言っているのと違うと思います。 

自分が買うのは良いですが、人に勧めるのはどうなんでしょうね。 

自分は広告塔になって、販売価格を安くしてもらえるのか、報酬で実質安く手に入れることができるのか知りませんが、何かの理由で価値が大幅に下がったり、開発計画が頓挫したりしたような場合にまともな値段で買った人に対して何か思うことはないのかなというのが「イメージ違ってショック」なのだと思います。ココ・パームス・リゾートの例もあります。 

その広告は日本語なんですか?ということは日本人をカモ、もといターゲットにしているということなんでしょうか。まあ、皆さんが仰るように25億円がなくなっても気づかないくらいの層は25億円で買った家が結局建たなくても気にしないということであれば確かに余計な世話かもしれませんね。 

 

 

・これはオフシーズンに雑音もストレスもなく自主トレをしっかりやりながら家族でゆっくり過ごせる空間を作るための自身に対する投資みたいなもんでしょ 

10年で契約金だけで1000億稼いで長く野球を続けるためなら26億なんて安いもんだ 

年収1000万の人が数千万の家買うより遥かに安い買い物だ 

 

 

 

・「ハワイで26億円の別荘を、トップメジャーリーガーが結婚を機に購入」という中吊りを見たら別に誰も不思議に思わないし、むしろ何でこんな事が見出しになるの?と思う。大谷だから、一部の日本人は変な意識を持ってしまうだけ。この円高景気で、人気メジャーリーガーの家族がそれなりのセキュリティを保てる物件が26億って当たり前というより、CM割引があったとしても結構なお値打ち価格。古い表現かも知れないが、これから一家の大黒柱になるのだから、野球の事だけ考えて生きて来た人生から、責任ある大人の男の人生へと思考も生活もステップアップして当然だし、それが正常でしょ。 

 

 

・誰がそんなこと言ってるのか… 

ご自分の頑張って稼いだお金で何をしようと第三者が意見するのは違うと思う。 

野球一筋で夜遊びもしない…オフくらい好きなハワイでリラックスして過ごす、素敵なお買い物だと私は思いました。 

 

 

・自分の才覚と努力によって得た収入を違法でない限り何に使おうが大谷の自由でしょう。僻み妬みは惨めったらしいだけだね。 

将来家族が増えた時にオフシーズンにゆっくりと過ごせる場所があってもいい。 

 

 

・勝手なイメージを大谷に植え付けて、イメージと違うっていうのは違うんじゃないの?10年総額1000億以上もらう契約なんだし、どう使おうが自由でしょ。ただ結婚してから散財するようになったのなら、奥さんの影響と言われかねない。結婚に至った経緯とかインタビューで話してるのを聞いてると、年齢の割には恋愛下手な印象があったし。 

 

 

・芦田愛菜 

 

裏切られたとか期待していたとか言うけど、その人が裏切ったわけではなく、その人の見えなかった部分が見えただけ。 

見えなかった部分が見えたときに、それもその人なんだと受け止められることができる、揺るがない自分がいることが信じることと思いました 

 

 

・大谷選手と奥様が好きな地に別荘購入する事には何ら異議はないですが、なぜかこんなに大々的に広告塔として公表してることに違和感があります。これまでスポーツメーカー、コスメ、銀行、車、洋服だったのに、仮想通貨や人材派遣、英会話などちょっと違ってきましたね。もう2度と水原氏から受けた様な危ない被害に巻き込まれてほしくないので。 

 

 

・イチローもそうだったけど、大谷も野球には当然真摯に取り組むんよ。でもそれは仕事に対して誠実でもあるという姿だからコマーシャルも仕事である以上真面目にやるんよ。大谷が酒や遊びをやらないのは仕事じゃないから。 

なんかこれで大谷批判している人は野球道の求道者かなんかと勘違いしていないか?星一徹じゃないんだからさ。 

 

 

・自分で稼いだお金で別荘を買うのだから、良いと思う。アメリカンドリームで成功者だから、これくらいのことをやって夢を与えてくれた方が良い。 

勝手に大谷像を作った大人の勝手な思いで大谷さんを叩くのは間違ってるし、一平に無断で金使われるよりかはマシ。 

 

一昔前前、ダルビッシュが二十歳の成人式の時に高級外車と高級スーツを購入して式典に向かうのがけしからんと、大人の人が叩いてたのを覚えてるよ。 

 

 

・別荘は個人情報なので、こんなに公にしなくてよいのに。企業の宣伝に使われている面もある。ただ、この企業は大丈夫なのかな。なにかトラブルと、大谷さんにも影響が出そう。今後は、本当に安全な企業だけに絞ってほしいですね。 

 

 

・論争? 

 

ハワイは場所も気候も申し分ない。オフにトレーニングをしながら過ごすには最適でしょう。 

 

アメリカ的な感覚だと知人友人のご招待パーティーもあるでしょうから広さも求められるし、両親含む親戚を日本から呼びやすいし、現在はデコピンが走り回れて将来は子供が楽しめる別荘と考えれば25億円くらいの家なら大谷クラスの投資として考えれば安いと思うけどね。 

 

 

 

・日本一の成功者なんだから、ハワイに別荘、、良いじゃないですか!! 

自らの努力でお金が入っても、ユックリ実家で寛ぐ事も出来ない。東京にタワマンが有っても直ぐに嗅ぎつけられちゃう。ハワイならご両親とも寛げる。活躍の陰には癒やしが必要です。 

 

 

・26億だっけ?今の稼ぎから考えると安いよね。 

極端な話ししたら1000万持ってる人が26万を使う感じでしょう。税金とか色々引かれものもあるからそんな簡単な計算ではないけど、まーそんなイメージと思ってる。しかも色々なスポンサーもあるし、収入は莫大、お金も使わないといかんよ。経済のためにもね。それより、そのお金と同じ位一平にもってかれてるほうが問題よ。 

オフはハワイでゆっくり過ごしてくださいな。 

欲を言うなら日本にも別荘買ってお金使ってくださいな。 

 

 

・ハワイで別荘を購入することは、広い敷地にリラックス出来る住宅環境とトレーニング施設併設のためにとても理にかなっていると思います。 

ただ日本帰国も含めて私生活が謎すぎて、プライベートをとても大切にされている方なんだな、という印象を持っていたので、ご自宅の関わる不動産関係の広告塔になられたことにどうしても違和感は感じます。 

暗号資産?よく分からないけど、そういう企業と契約をするのもすごくイメージと違った。 

もちろん、勝手に抱いていたイメージと違うな、と思っただけです。正直なところ、個人的にはちょっとがっかりしました。 

 

 

・別荘を購入する事に関しては大谷の努力の結果だしトレーニング施設併設なのでね、日本に帰ってトレーニングするよりもいい事だと思います。ただ大谷は、お金や不動産など投資的なイメージがないので違和感を感じるんだと思います。実際、お金がからむ広告は個人的にヤメといた方がいいと思います。 

 

 

・個人的にはイメージ通りですが。細かい買い物はあまりしない代わりに、必要なものには大金を投じる。 

シーズンオフに喧騒を離れてゆっくり過ごせ、かつ暖かい場所でトレーニングできる環境は彼にとっては非常に重要なことでしょうからね。 

 

あえて言うとすれば、記事にも示唆されてる通り、ほいほい広告塔になってしまうので、トラブルに巻き込まれないか心配ですが。まあお人好しなんでしょう。 

 

 

・「イメージが違う」、、、別荘であるとは言え、筋トレルームなども作られるみたいだし、単純に「バカンス」とはちょっと意味合いは違うと思う。心身共に充実したオフを過ごすために、また次のシーズンに良い状態に入るためとか、そういった面も考慮されてると思える。 

 

 

・スポーツ選手は、広告収入がギャラの収入と並ぶもう一つの大きな収入の柱。 

 

明らかに悪いものでなければ何の問題もない。 

 

ポルシェは良くて別荘がダメなどというのは適当過ぎる話。 

 

気にせずに野球に没頭してほしい。 

 

そして、たまに1週間だけ広告の仕事をする。それでいい。 

 

 

・どこがショックなんだろ? 

スポーツ選手なんだから 

温かい土地にウインターホーム建てるなんて 

当たり前だと思うけどね 

オフに寒い日本に帰ってこいって方が酷だし 

L.A.が温暖といってもハワイの比じゃない 

コンディショニングを考えたらベストな選択でしょ 

 

 

・大谷選手が違法賭博に関与していないとは信じていた。「野球選手としてだけでなく、人間的にも子供たちの模範でありたい」と語っていたのを知っていたから。けど、気安く「アンバサダー」を引き受ける悪いクセがある気がする。疑うことを知らない、というか。 

 

彼が「ブランドアンバサダー」として広告塔になっていた暗号資産交換所が破綻し、集団訴訟を起こされている。この会社の関係者によると、「ブランドアンバサダー」を著名人たちがホイホイ引き受ける中で、唯一断ってきた人物が、ポップス界のあらゆる歴代記録を塗り替えている米国のシンガー・ソングライター、テイラー・スウィフトだったと。 

「100%合法だと言い切れますか?」と聞いてきたそうな。 

 

彼らは「100%合法だ」言い切れなかった、彼女に信じさせることが出来なかったということだよね。 

 

大谷選手が「ハワイの自然を破壊しませんよね」と聞いたかどうかはわからない。 

 

 

・野球にしか興味が無いと誰しもが思って勝手なイメージ作ってるでしょうが、所詮一人の人間ですし、結婚もして妻も出来た立場ならオフの時の過ごし方も変わるでしょう。 

ただ一度水原氏に騙された身ではあるので、良い様に言って来る者に騙されないようにって感じですね。 

 

 

 

 
 

IMAGE