( 161875 )  2024/04/21 01:07:40  
00

枝野幸男氏「まっとうな政治取り戻す」東京15区補選で立民候補応援、補選の関心低さに危機感も

日刊スポーツ 4/20(土) 18:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/0307751a7bf8aa57724d999976aa2d07937ad9dd

 

( 161876 )  2024/04/21 01:07:40  
00

枝野幸男前代表が立憲民主党候補の酒井菜摘氏を応援するために街頭演説を行った。

枝野氏は候補者を支持する理由を語り、投票日の4月28日がゴールデンウイーク中であることや、補選への関心の低さについても言及した。

また、これまでの議員辞職問題を踏まえて、本物の政治家を送り出す重要性も訴えた。

東京15区補選には9人の候補が立候補しており、様々な政党や無所属が参加している。

(要約)

( 161878 )  2024/04/21 01:07:40  
00

衆院東京15区補選で、立憲民主党候補の応援に入り支持を訴える枝野幸男前代表(撮影・中山知子) 

 

 16日に告示された衆院3補選(4月28日投開票)は20日、初めての週末を迎え、東京15区、島根1区、長崎3区に各党の党首クラスが応援に入り、候補者への支持を訴えた。 

 

 9人が乱立する東京15区補選では、立憲民主党の新人で元江東区議の酒井菜摘氏(37)の応援に、同党の枝野幸男前代表が入り、東京都江東区の門前仲町駅前などで街頭演説を行った。 枝野氏は、自身が2017年10月に同党を立ち上げた時に「まっとうな政治を取り戻す」と訴えたことを引き合いに「あの時のポスターには『まっとうな政治』というスローガンを掲げた。この江東区の補選では、まっとうな政治を取り戻し、草の根からボトムアップで政治を変えていくのに、酒井さんはぴったりの候補だ」とした上で、短期決戦に加え補選そのものへの関心の低さに言及。投票日の4月28日はすでにゴールデンウイークに入っていることにも触れ「そもそも選挙にすら気付いていない区民のみなさんもいらっしゃる。候補者を知っていただくこと以前の方が、たくさんいらっしゃることが現実で、まさにあなたの力が必要だ」と、危機感を口にしながら支持を訴えた。 

 

 また、同区で当選した自民党の議員が2人続けて「政治とカネ」の問題で辞職したことを念頭に「残念な議員が2代続いた江東区から、地に足の付いた本物の政治家を送り出すことができたら、日本の政治は大きく変わる」とも訴えた。 

 

 同補選には、NHKから国民を守る党の新人で弁護士の福永活也氏(43)、作家の乙武洋匡氏(48=国民民主党、都民ファーストの会推薦)、参政党の新人で看護師の吉川里奈氏(36)、無所属の元衆院議員、秋元司氏(52)、日本維新の会の新人で元会社員の金沢結衣氏(33=教育無償化を実現する会推薦)、つばさの党の新人で会社経営の根本良輔氏(29)、日本保守党の新人で大学客員教授の飯山陽氏(48)、無所属の前参院議員、須藤元気氏(46)も立候補している。 

 

 

( 161877 )  2024/04/21 01:07:40  
00

(まとめ) 

- 複数の投稿から、政治に対する不信感や不満が見受けられる。

立憲民主党や枝野氏に対する疑念や批判が多く、真っ当な政治を取り戻すことに疑問を持つ声も目立つ。

 

- 一部の投稿では、過去の政権(特に民主党政権)を引き合いに出し、現在の政治に対する不信感を表明している。

 

- 政治に無関心な人々や、他の党派を支持する意見も見られる。

一方で、立憲民主党に期待を寄せる声も一部にある。

( 161879 )  2024/04/21 01:07:40  
00

・まっとうな政治って、具体的には何なのかな?パーティー券の還元金不記載なんてある意味小さな話だ。違法なら検察が取り上げて裁判で判断したらいい。国民にとって一番大切なのは自由、繁栄、安全だ。国会議員だったらこれらについての展望、政策を話してもらいたい。 

 

 

・政治に関心が無いっていう感覚が私には全く理解できないけど、半数以上は投票に行かないもんね。投票に行かないってことは、自分の金をトブに捨てる行為と同じ、いやそれよりもさらに悪く、自分の生活を脅かすようなルールを他人に勝手に作られちゃうわけだけど。それでもいいの?私は1円たりともドブに捨てたくないし、好き勝手他人に人生を支配されたくない。 

 

政治って自分の生活に密接に関わっていることなんで、関心があるとかないとかそういう趣味的なジャンルではないはずだけど。 

 

 

・もう政治に無関心では済まない現状があると思います。ステルス増税は続き、自民党の不祥事は続き、ダメなものはダメとハッキリNOを突きつけないと、このまま生活は苦しくなるだけだと思います。30年間成長させて来なかった政党に、何を期待出来るでしょうか。 

 

 

・立憲共産党がまっとうな政治というのをどう説明するのか?いつも候補者は以前はこんな仕事をして、これだけの経験を重ねてきたと紹介されるが、国会でも、党内でも、どれだけ仕事をしてきたのだろうか?数日まえ、報道番組で立憲の代表が有権者に頑張りますのでと言ったら、何を頑張るのと言い返され何も答えがなかった。共産党と一緒にどんなまっとうな政治なのか?教えてほしいね。この候補者にも聞いてみたいよ。 

 

 

・この人が立憲共産党を作った人ですよね。 

自分の選挙が危なかったのが始まりでしたが、今では全国的に広がり比例復活の為には、無くてはならない関係にまでに成りましたよね。 

比例復活の無い今回の選挙でも、共産党票が無しでは戦え無い深い関係の様です。 

いずれは間違い無く一つの党に成って、名前も変わってると思います。 

 

 

・関心が低くなるのも仕方がない部分があります。 

ここで当選した議員の任期は来年の10月まで。任期満了でも1年半、解散総選挙になったらそれまでの任期。 

自民党は形勢の悪いところで無理に選挙戦を戦わずとも、短期間で大した実績を作れなかった今回の当選議員を解散総選挙で追い落として議席を奪還する目論見で不戦敗を選択したのでしょう。 

 

 

・民主党がまっとうと考える政治と、日本国民がまっとうと考える政治にはズレがあると思う。彼らのまっとうな政治は、日本の国益にはならないし、我々日本国民の安心安全平和には全く寄与しないと断言できる。左翼はその国を滅ぼすことには力を注ぐが、国を守ることには無関心だ。だから、日本を大事に考える国家観のある日本国民は、民主党を指示することは不可能と言える。 

 

 

・日本人は凝り性だから、多様な飲み物から、いろんな人が好きにジュースを飲んだり、紅茶を飲んだりコーヒーを飲んだりするのではない。喫茶店が流行れば。そこでコーヒーを飲むのが主流なのだ。今はずっと日本では保守派が流行っている段階だ。 

一旦、紅茶の民主党に行きかけたが、やはりコーヒーに戻ってきた。そして、豆を寄り分けるようにして、どこの派閥が良いだとか、どこの政治団体がうまい汁を吸わせてくれるか、あるいはアジア産か南米産の豆で迷うように、維新か自民党で迷っている。 

そして紅茶は選択肢が少ないと言う。 

紅茶党からすれば、コーヒーに選択肢なんてあるのかと憤るが、全く大人になって、外出先の飲み物と言えば、コーヒーと相場が決まっていると相手にされない。 

実際には、他の飲み物を好む人も、他の飲み物を飲みたいタイミングもあるはずなのに、提供する側もコーヒーばかり置いて、つまりは自民か維新の候補者ばかりになる。 

 

 

・真っ当な政治とやらが信用されないから、党勢が伸びないのでは。 

野党に求められるのは取り戻すことではなく、過去と決別した政治。そのために過去と向き合い、総括をして膿を出すことこそ求められているのでは。 

 

 

・こういう抽象的な言葉でしかアピールをできないのが立憲、そして枝野。 

 

立憲民主党が政権を取ったらこんな風に世の中が変わるんですよって言えないのよ。具体的な政策が自分でもわかってないんだから誰もわからんよね、 

 

こんな安っぽい言葉だけでは有権者が一票を投じてくれないと、いつになったら理解できるのだろうか? 

 

 

 

・まっとうな政治とはどのような政治なのかを知りたい。 

あの民主党政権時代の震災対応などを考えるとまっとうな政治とは思えないです。 

その政権で官房長官を務めた方のまっとうな政治とはどのようなものだろうか。 

 

 

・いやいや、今回の東京15区は、区民の関心が高いでしょう。 

ネットでの候補者公開討論会は、現在64万回も視聴されてます。 

投票率もそれなりに高くなると思います。 

 

 

・官僚が、阿部少子化担当大臣に後ろに付きっ切りで、国会質問の回答書を作り、教えている。しかし、少しずらした質問されるとお手上げ状態で右往左往状態。学芸会じゃないのでとても見ていられない。 

これでは、この国が世界の列強とまともに経済戦争など出来るわけがない。 

衰退に衰退を重ね、昔の先進国が貧国に脱落し、世界の笑いの対象にされる。 

その日も近い。もっともトップの岸田首相がこれまた困った状態。壊れたテープレコーダーなのだ。 

お笑いへの職替えの方が、拍手がわくような気がする。その程度なのだよ。困ったものだね。 

今の立民なら、自民の数倍の政治がやれる。本当だ。 

 

 

・万博維新や裏金自民では、政治改革は出来ない。 

ましてや諸派や無所属の人たちがいくらまっとうな事を言っても実現することは出来ない。少なくとも日本が滅ぶ前には。 

今は、何よりも自民政治を終わらせることが最優先だ。 

 

 

・直近の総選挙で今回の東京15区と同じ立憲共産党路線で戦い、当時代表だったご自身がギリギリの当選だったことを覚えています 

この戦い方はまっとうと言えるのでしょうか? 

 

 

・お前らはまっとうなのか?って部分の答え合わせをするとまっとうではないと思うんだがなぁ。立憲共産だし、そもそも犯罪歴保持者に各種疑惑持ちに発言でやらかすパフォーマーに不記載議員となかなかに香ばしいの揃えてるじゃないですか?自民と比べて~じゃなくて、お前らも自民と同じ側くらいの認識なんだけどね実際。どっちがマシか?なんて話じゃないんだよ。どっちもダメなんだよ。しかも結局そちらはそちらでなんもケジメつけてねぇだろ?それでどう信用しろってーのよ?って話。まずはさ、推せない理由なんとかしてもらっていいですか?話はそれからなんだと思うよ。全く手をつけないけど。 

 

 

・とにかく与党の息がかかってるっぽい候補者に勝って欲しくないんだけど枝野に真っ当な政治が出来るとは思えんのよなあ。まあ酒井さんが勝つんだろうけどなんだかなあ。 

 

 

・ならば枝野幸男もと立憲民主党代表は酒井菜摘候補がネット討論会に不参加したことを詫びないといけません。 

「まっとうな政治取り戻す」と強く主張しても多くの有権者特に無党派層や若い世代に響きませんよ。 

 

 

・頑張ってる風にTVに写ってたが実際は官僚が頑張って原稿書いて、ただ読んでただけの人だ^^ 

また嘘ばかりつくんですか? 

これを通せば総理を辞職すると言ったが辞職すらせずに薄ら笑いしてた総理もいたな・・・ 

東電のトップが関西にいて原発が緊急事態だから自衛隊機で東京に戻ってる最中に東電の分際で自衛隊機を使うなと引き返させたりと無茶苦茶な政治をやってたな。 

高速はいつになったら無料になるんだ? 

埋蔵金はあったのか? 

ま、立憲共産党には無理だ^^ 

 

 

・政治資金収支報告書に記載しない裏金は辞めるけれど、政治資金集めのパーティ自体は辞めない。それが与野党とも共通認識だ。 

完全非課税で、領収書も資金使途の申告もなしに自由に使えるお金は、自民党だけではなく、他の野党も死守したい。 

 

すべての収支は全部丸裸で課税され、誤魔化そうとすれば追徴課税や逮捕もある一般庶民からすれば、その格差は受け入れられるわけがない。 

 

おまえらは特権階級か?ふざけんな。 

 

まあ、何を行っても無駄だから、余計なことは言わないほうがマシだ。 

 

国民不在で選挙が進む。 

アホらしいわ。 

 

 

 

・枝野がまだ前面に出てくる事が、もう呆れるを通り越して笑える。 

この人、近年の日本政界でも稀に見る嘘つきでしょ。 

直ちに問題はない、って繰り返しておいて、いざ問題が出たら「私は大丈夫とは一言も言っていない。記録を調べてもらってもいい。」だからね。 

この発言、ネットではかなり抹消されているけど、記憶は消せません。 

 

 

・「まっとう」ってキャッチフレーズがフワッとしすぎなんだよな。 

立憲は言う事がイチイチ鬱陶しくて、すぐに「非正規雇用」を見下してくる。貧乏だの、結婚する資格がないだの。 

どうもね、立憲の国民を見下した態度が気に入らないんだよね。 

 

 

・今の政府の政策のどこが悪いのか、飯山あかりさんの演説のように具体的に言って欲しい。 

まっとうな政治を取り戻す、では不十分だ。 

 

 

・真っ当な政治 よく考えれば、いいキャッチですよね。なぜ受けなかったのかな? 不条理が続く自民党、今こそ求められるのがこの言葉ですね。 

 

 

・放射能は「直ちに影響はない」の名言を残したので、もう引退したらいいと思う。 

「まっとうな政治を取り戻したい」 

同感だが、任せられるのは間違いなく立憲民主党ではない。 

 

 

・大した政治信条を持っていない酒井氏を公認する立憲もどうかしている。酒井氏の政策は国会議員レベルではないです。 

 

 

・革マルの影響下にあると民主党政権が認めたJR労組から800万もらって選挙支援までしてもらってた枝野が言うまっとうな政治って何のことだろうね 

 

 

・まっとうな政治? 

自分達はまっとうと思ってるかもしれんが、多くの日本人はそれをまっとうとは思わない。 

だから議席は増えないし、支持率も下がる一方。 

早く気が付くべきだ、日本に必要無い政党だって。 

 

気付いてても商売だからやめられないか・・・・・ 

 

 

・立憲は共産党と組みたくない議員は離脱して新たな組織を作って欲しい。そこが一番のネックだとなぜ気付かないのか… 

 

 

・「まっとうな政治を取り戻す」という志は結構だが、 

まっとうな政治とはなに?どやって取り戻す?そのために何をしているの? 

などなどを話さない時点で、立民の程度の低さを表している。 

 

 

 

・身内の公選法違反を放置するのが、立憲民主党の考える「まっとうな政治」なんですね? 

とても国政を任せられる政党ではないということですね。 

 

 

・あの民主党政権の失望感を二度とさせないと誓わなければ。鳩山の普天間迷走と野田の消費税増税は不況を長びかせた歴史的な失政だった。信用できない。それが立憲民主党。 

 

 

・立憲民主党枝野幸男先生に託したいです。幕末明治維新で活躍された大久保利通 大隈重信を彷彿とさせる賢明な方。 

 

 

・真っ当な政治を目指すなら、政権を取るにはどう建設的に実行するか先ずは述べてからにしめ欲しい 

 

 

・お前がまだ政治家やってる事が政権交代出来ない原因の一つって自覚無いんだろうな 

東日本大震災当時、民主党政権時代の要職、要人だった奴が引退しないから政権交代出来ないだよ 

 

 

・立憲が共産党と絶縁しない限り、応援のしようがないのだ。 

連合の会長の発言の趣旨を考えなさいな。 

立憲共産党を叩き壊せ! 

立憲民主党を取り戻せ! 

 

 

・まっとうな政治は勿論必要ですがまっとうな国政を出来る政党も必要なんです。とりあえず貴方達旧民主党には無理でしたよね。 

 

 

・保守は権力者が好き放題するのは当たり前と考えるから、枝野の言ってることが意味不明と思えるのは当然だろう。 

 

 

・『「まっとうな政治取り戻す」』。 

 

はぁ? 無理! 

自分のことを全くわかっていない。こういった人がいるから日本が悪くなっている。 

そんなこともわからない悲劇。 

 

 

・〉「まっとうな政治を取り戻す」。 

その言葉には、聞き飽きました。 

安心して下さい、枝野氏よ。 

今の立憲は、誰も信用されていません、そしてブーメラン返しのコメントを良く見て下さい。 

 

 

 

・9人も乱立していると、法定得票数に達する候補者が出ない可能性もあるのでは? 

 

 

・この人が官房長官を務めた旧民主党がヤバすぎて「まっとうな政治を取り戻す」というフレーズが全く響かない。 

 

 

・まっとうな政治を取り戻すって? 

旧民主党政権時、まっとうな政治しましたっけ? 

まっとうな政治を、一度でもしてから言ってください。 

 

 

・取り戻すって、あなたたちは真っ当な政治をしていたのかな?そもそも真っ当な政治って何だ?どこにあったんだ? 

 

 

・現地で誰も立ち止まってませんでしたよ。 

スタッフだらけで。 

なのにメディアカメラは居る。 

トンズラ政党に語る資格は無い。 

 

 

・あまりこの人出さない方が良いと思うよ 

写真なんかもね 

思い出すのはあの時代だから 

 

 

・まっとうな政治取り戻す?? 

自分たちがやってた政治はまっとうだと思ってるの??あなたたちがまっとうならたった3年で政権交代なんか起きません!! 

 

 

・あーまたまた、古い政治の人の登場ですね。立憲民主党の今回のスローガンは古い政治を変えるじゃなかった?古い人達ばかりで呆れてるよ。 

 

 

・選挙妨害報じれよ、オールドメディアは何を取材してるの? 

現場行ってるのか? ネット見て記事書いてるって噂だよ。 

 

 

・真っ当な政治するなら政治家を入れ替えないとな。昔の名前ばかりで変わる訳ないだろ。 

 

 

 

・立憲民主党って楽ですよね。自民党批判してるだけだしね。貴方がた野党の給料も税金ですよ。お分かりか? 

 

 

・おやおや? 

 

国民の70%を占める政治に無関心な無党派層は、 

もはや政治に何も期待していないのでは? 

 

 

・政党名だけで投票先を選ぶ日本国民には民主主義は早かったかな。 

 

 

・「まっとうな政治を取り戻す」 

………………なら今までは真っ当ではないし現時点でもまっとうではないと言ってるんだよね。ダメやん 

 

 

・枝野さんがまっとうな政治と言っても、それに共感する人達は相対的に真っ当ではない気が… 

 

 

・真っ当な政治を取り戻す、それを立憲が言っても説得力皆無なんだよ。そこからまずは理解しろよ… 

 

 

・まっとうな政治って何? 

自民をひいきする気はさらさらないが、立憲もまともには見えない。 

 

 

・まっとうな政治を一切やらない 

立憲さんに言われてもな 

 

安住と梅谷処分しろ! 

話はそれからだ! 

 

 

・立憲共産党が通らないのであれば、 

まっとうな結果だと思う 

 

 

・関心が低い方が今回に限って立憲共産党には有利でしょう。 

 

 

 

・立憲共産党のアンタらがまとなの? 

じゃあもう既存政党は要らないわ 

 

 

・立憲共産党か、統一裏金党か、どちらにするか、選挙民は悩む。 

 

 

・まっとうな政治とは、共産党が目指す政治のことか???? 

 

 

・この人は、選挙カー使わずに自民党地盤のときの大宮選挙区手に入れちゃった人。 

 

 

・フルアーマーかぁ、懐かしいな 

 

 

・騙れさえすればそれが実現すると思っているのか? 

 

 

・あなた方に任せるのは二度と御免です 

 

 

・まずは自党の不祥事に「まっとうな対処」をしてから言え 

 

 

・立民は、まっとうな政党になることが先決です 

 

 

・3.11を巻き戻してから言ってくださいね。 

 

 

 

・今更無理 

 

 

・立憲共産党には、期待してない 

 

 

・裏金裏金ちょっと飽きたし 

立憲共産党に期待することないわw 

 

 

・まっとうな政治家がいないから、困ってる。 

 

 

・枝野さんが、まっとうなのかな? 

 

 

・無理です 

 

 

・いつ、まっとうな政治があったのか 

 

 

・岸田と同じ増税ヤロー。 

 

 

・立憲を結党して判官びいきで選挙で議席を伸ばしたあと、旧民主党で再結集しようとし、合流しようとした、希望の党側を、勝ちに驕った枝野と福山たちが散々虐め抜いたことが、今の野党の混迷の一因。 

 

結局、小池や前原などに感情的な仕返しをして、大局を見ず、国と国民のことなど考えず、国政の行く末を顧みかった枝野には、説得力がもはやない。 

 

だいたい、消費税のことも、枝野は、財務省の洗脳に染まり手先となっている野田佳彦という愚か者に影響されて、全く一貫性がなく、経済のことを考えていない 

 

 

・立憲共産党は、どこがまっとうなのか? 

万年野党の居心地のいい立場で、好きなことをがなり立て、改憲を妨害して、国家国民に何ら功ないにもかかわらず高給を喰んでいる。その上、党内に極左活動家を飼っている。 

はっきり言って、日本国家、国民にとって寄生虫。 

悪夢の立憲共産党は二度と繰り返すべからず。 

 

 

 

・まともじゃない奴らの集合体がマトモなことでからと思うの? 

 

選挙の時だけ声高らかに、当選するために国民を騙すことばかり言う政治家やん! 

そんな人たちがマトモなんですか? 

 

枝野氏が思うマトモな政治ってなんですか? 

 

 

・フルアーマー枝野がまっとうかどうかは置いといて。 

今自民党に逆風が吹いているが国民は自民党だけではなく、他の党も疑っている事はお忘れなく。 

公約詐欺の悪夢の旧民主党を忘れないよ。 

 

 

・まっとう?中国人に支配されるまっとうな日本って事? 富士山が見えないから他人の土地の木を切る輩だよ? 本当にこいつ等椅子取りゲームが大好きだな 

 

 

・同じ東京で、公明党と共産党しか出馬しないゴミ選挙の経験者としては候補者乱立羨ましいよ。 

 

 

・その「まっとうな政治」とやらが、福島差別放射脳の立憲候補者の応援なのか?? 

「まっとう」の意味を勘違いしているんじゃありませんこと?? 

 

 

・中途半端な国民民主党が推す候補者や、アタマのイカれた馬場が代表のチンピラホラ吹きの会の候補者は確実に落とさなければならない。 

 

 

・まだまっとうなとか言ってんだ。 

枝野立憲がまっとうな政治やってるの見たことない 

いなくなれ 

 

 

・無駄に放射能汚染を煽ったこいつらがが真っ当な政治ができるとは思えない。 

 

 

・ゼロ成長とかバカみたいなことしか言わず、あんだけグダグダだった安倍政権に全敗した超絶無能。 

 

マジで引退しろよ。 

 

 

・いい加減に、立憲共産党というの止めたらどう?! 

あんたが、aohooに見えるだけだよ! 

aohooの一つ覚え! 

分かったか?! 

 

 

 

 
 

IMAGE