( 162150 ) 2024/04/22 01:01:54 2 00 内閣不支持率74% なお続く支持率低水準 毎日新聞世論調査毎日新聞 4/21(日) 20:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/eee84eb676d5a6c90a5e576f68fe2e26b252fedc |
( 162151 ) 2024/04/22 01:01:54 1 00 自民党党紀委員会の処分内容を受けて、2024年4月4日に行われた全国世論調査で、岸田内閣の支持率が5ポイント上昇して22%となり、20%台に回復したことが報告された。 | ( 162153 ) 2024/04/22 01:01:54 0 00 自民党党紀委員会の処分内容を受け、記者の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2024年4月4日午後7時38分、平田明浩撮影
毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は3月16、17日実施の前回調査(17%)から5ポイント上昇の22%で、3カ月ぶりに20%台を回復した。不支持率は前回(77%)比3ポイント下落の74%だった。
【グラフ】3カ月ぶり20%台 内閣支持率の推移
内閣支持率は自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて2023年12月に20%を割り込み16%に下落。今年1月調査は21%だったが、派閥の会計責任者らが立件された後の2月調査では14%に落ち込んだ。裏金事件の党内処分や岸田文雄首相(自民総裁)の訪米を経てやや持ち直したものの、なお低水準が続いている。
裏金事件を巡り、岸田首相が党内処分の対象とならなかったことについて「納得できない」との回答は70%に上った。「納得できる」は18%、「わからない」は11%。
野党支持層と無党派層では「納得できない」が7割以上で、公明党支持層でも5割強に達した。一方、自民支持層では「納得できる」が5割強、「納得できない」は約3割だった。
党内処分全体の評価についても、「処分が甘すぎる」が74%に上った。「妥当だ」は17%、「処分が厳しすぎる」は3%。
自民は4日、パーティー収入の還流(キックバック)などを巡り政治資金収支報告書に不記載があった議員ら85人のうち39人に離党勧告から戒告までの処分をした。不記載額が党在籍の現職最多の3526万円だった二階俊博元幹事長については、次期衆院選への不出馬表明を踏まえ処分せず、不記載額が500万円未満で派閥幹部でもない議員も処分の対象外とした。
岸田首相がバイデン米大統領との首脳会談で日米関係の強化で合意したことについて「評価しない」は41%、「評価する」は37%、「わからない」は22%だった。
米首都ワシントンで10日(日本時間10、11日)に行われた日米首脳会談では安全保障分野を中心に、地域・国際情勢の懸念に対し日米がより一体的に対処することで一致。米主導の国際月探査「アルテミス計画」で日本人宇宙飛行士2人を月に送ることでも合意した。
政党支持率は、自民20%(前回17%)▽立憲民主党15%(同13%)▽日本維新の会9%(同10%)▽共産党6%(同7%)▽れいわ新選組6%(同6%)▽国民民主党4%(同4%)▽公明党3%(同3%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は28%(同34%)だった。
調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯519件、固定513件の有効回答を得た。【飼手勇介】
|
( 162154 ) 2024/04/22 01:01:54 0 00 ・全国世論調査で岸田内閣の支持率は22%で不支持率は74%だったとの事である。やはり今の自民党は裏金疑惑や増税まがいの少子化支援制度等の言い訳に奔走し本来の職責が果たされていない。裏金議員の処分に至っては身内に大甘過ぎて国民は到底納得いかない。岸田首相自身のパーティ問題も曖昧のままである。これらの不祥事から政治不信を招いた責任は極めて重い。次の選挙は極めて大事で、我々有権者は積極的に選挙に参加して、不正・スキャンダル議員をしっかり見極め英断を下す必要がある。
・アメリカが国賓待遇で招いてくれて、晩餐会でのスピーチや議会でのスピーチも成功させて、もっと支持率が回復すると思っていた岸田さんの目論見は大きく外れたのではないでしょうか? 裏金問題の全容解明や対策となる法整備のあまりの遅さを理解してないことへの国民の反発がわかってないのでしょう。
・ここまでも不支持が高止まりしてても続けていられる状態もすごいですが、それを全く意に介さないどころか、むしろ忌み嫌われる言動や改悪を加速させてるようにしてるところがすごいです。 しかし自分たちに不都合だから絶対に作りたがらないのはわかっていますが、それでもいつか何かの折に「マイナス一票」を入れる権利も投票する権利を選挙権に組み入れてもらいたい気持ちでいっぱいです。 一応は民主主義だから、任期中に簡単に落とすとかはまずいとしても、改選の時ですらも最も嫌われてる人物が当選できるような決まりとか、逆に反する意見の候補が複数いたためにまとまらず票が分裂した隙に一番の不人気者がくぐり抜けてしまえるようなのは明らかに現在の制度の欠陥の部類だと思ってます。
・新聞が伝えることとして、内閣不支持率7割です、よしよし、ではないでしょう。 これは支持率が5%上げて20%台になったことを見出しで訴えて、 毎日新聞の分析をすべきではないですか。 訪米ご祝儀で一時的に上がったもので、今後の政治資金法改正への対応如何では、また、落ち込むだろう、 として、世論に訴えるべきです。
・相変わらず固定電話と携帯電話での支持率調査でサンプルは常に約1000件ぐらいですが 本気で精度の高い支持率調査をするのであれば やはり10000件を超える回答件数が必要なんじゃないでしょうか? 新聞やテレビと言う媒体はいつも固定や携帯での調査で さもこれが世論の動向ですと言う報道をしていますよね やり方の一つとして否定はしませんが 今はネット時代でありこちらの方がサンプルが万を超える事が容易なのですから いい加減こちらをメインにすべきじゃないでしょうか?
・私の周りで岸田さんを支持する人なんか見たことないです。 支持率から見れば10人中、2人ぐらい支持してるようですが、実際は10人中、10人が不支持なんですけど…。 職場のおばさん達なんて、まったく政治に無関心だったのに、今は岸田さんに対して怒り心頭です。 そんな姿を見ていると、よほど嫌われているんだなと感じますね。 岸田さんは、もはや絶望的状況だから一刻も早くお辞めになった方が日本のためにも良いと思います。
・未だに自民党を支持してる方に聞きたい。 自民党は増税もひどいが、戦争賛成な団体ですよ? 戦争になったら自分達は勿論、子供達や孫達、もしくはその配偶者や恋人達が前線に駆り出されますよ?!! 大事な人達が戦争で命を落とす危険がありますよ! 目先の金で踊らされないで欲しい。 本当に大切なものは何か。 よく考えて行動するべきです。
・毎日の調査は他社の調査よりも野党の政党支持率が極端に高い傾向があるので、他社の調査とも合わせて見て冷静に判断する必要があります。 野党の支持率が高い傾向があると言われる他のリベラル系メディアの調査と較べても、乖離する傾向があります。
・こういうピンチのときはある意味チャンスなんだけどなあ。
うまくやれば、「岸田総理を辞めさせたら、選挙に負ける」という雰囲気を作ることができる。 そうなると、たとえ不満でも与党は岸田政権をサポートし続けるしかなくなるわけだ。
そういうのがうまかったのが小泉元首相。
郵政民営化法案が、大量の造反が出て、参院でまさかの否決。 そして参院が否決なのに、まさかの衆院解散総選挙。 「自分を支持するか、反対する自民党議員を支持するか」を国民に問うて、結局勝利。 もう自民党としては小泉元総理をサポートし続けるより選択肢がなくなったわけだ。
下手な代表は菅元総理だろう。なにせ国民にアピール・説明しない。その結果、政権の終わり方は・・・。
岸田総理も同じ道を歩むのか?それとも一発逆転を狙うのか? (なお、小泉元首相を持ち上げる意図はない。どちらかと言えば、好きではない政治家)
・すごい見出しだな。 「不支持率74%」 「支持率5%上昇」と書くのとでは印象が違うよね。 支持率が伸びた理由がわからないから、このような見出しの方がいいけどね。
「カネの問題で処分を下した」とか、「アメリカで外交を頑張っている」とか、表面的に見てる人に印象がよかったのだろうね。 中身を理解してる人にとっては、「処分も全くダメだ」とわかるから支持アップには回ってはいないのだろうけど。
・何故、支持率低迷を続けているのに岸田首相は国民を舐め馬鹿にした対応を続けるのか。
何故、自民党は自浄作用を働かせず岸田下ろもしないのか。
それは国民に変える気がない事を分かっているから。 それでも自民党が勝てる状況だから。
投票率が低ければ組織票で自民党が勝つ。 投票率を上げても自民党と自民党側に票が流れれば、やっぱり自民党は勝つ。
現状維持して腐敗を加速させますか? 更に悪くなるリスクを背負ってでも好転の可能性にかけますか?
国民有権者は、どんな選択をするのでしょうね。
・自民党が20%まで落ち込んで、支持率がずっと低迷し続けて来た立憲が15%とやや伸びてかなり迫って来てる上に、れいわと共産党が合わせて12%も支持率を持っているというのは由々しきこと。 もちろん今回の安倍派の裏金への自民党の対応が凄まじく酷いということもあるが、根底にアベノミクスの大失敗による物価高による生活苦が根底に大きくのしかかってきているというのが大きいのだろう。 アベノミクスの失敗というのは、異次元の金融緩和に見合うような経済政策を何もやらず、金融緩和だけダラダラ続けさせるだけだった安倍元総理の無策怠慢が招いたものだ
・何が支持率回復だ。いくら支持率が上がろうが不支持率74%は支持されてるとは見なされない。 とは言え、ピークとも言える支持率上昇を果たしたので、これで安心して解散総選挙できますね。 もしかして報道各社もそういう狙いがあるのでは?
・この新聞社は系列のテレビ局ともども反自民思想だから世論調査と言ってもこんな数字が出てくるんだろう、どの党でも何かしらの問題がある議員がある程度居る、要は経済、外交、防衛、等重要課題についてしっかり仕事してくれる人しか議員として要らない。あと 教育、福祉も大事かな!
・首脳会談があって上手くいったから支持率アップ?いやいや無い無い(笑)
アメリカが仕方無く岸田をヨイショしただけなのを会談成功と捉えるべきでない。国内情勢は、一向に何も進まない裏金問題や、急速な円安と課題山積で取り組もうとしない現実を受け止め、次の選挙で投票で示そう。
・ここまで、酷い内閣も見たことありません これ程まで、支持率が下がっていながらも 岸田本人は、何とも感じずおまけに辞めようともせず、相変わらず国民に不利な政治政策 しては、金毟り取っていく。しかも、自分は 処分される所か、逃げているし。そんなのってないですよ。国のトップなら、塩谷や世耕離党勧告させるより、自分がみずから辞任なり離党なりして、責任取るのが筋だと思うのですが、それさえもしないですし。岸田は 何もかもが、他人事なんですね。所で、着服問題は、どうしたんですか?それも、揉み消しましたか?酷い男ですね。岸田と言う奴は。
・支持率低迷当たり前でしょ? 派閥のキックバッグ問題。 国会議員の裏金問題。 物価高騰問題。原油価格高騰問題。 マイナンバーカード紐付け問題。 何1つ解決して無い。 マイナンバーカードについてはマイナ保険証自体の普及率が3%程度。 殆どの国民は健康保険証を医療機関に提示している。 岸田総理も厚生労働省も何時まで強情張るのやら。 派閥のキックバッグ問題。国会議員の裏金問題。 全ての問題を国民と同じ自民党議員に押し付けようとする。 アメリカへの国賓扱いでの来訪もアメリカへの支援や首相としてのアピールとしか思えない。 日本は岸田総理の独裁国家ではありません。 民主主義国家です。解散総選挙して痛い目見るのは岸田総理率いる自民党とそれに組する公明党です。 これだけの問題あって支持率低水準も無い。 支持する訳が無い。
・岸田が何か言っとる、「言うだけ」で中身が無い 責任も取れないのにヘラ顔で情けない、見てるこっちが恥ずかしい
選挙の時には「裏金は嫌いだ」「脱税反対」の 大きな絵文字の入ったTシャツを着てみんなが集まる 場所へ行こう。これって選挙妨害にならない 何らやましい事が無ければ正当な言葉です これだけでしたら妨害にはなりません。
・未だに自民党は正義、自民党なら安心、信頼出来ると凝り固まった古い思考の自民党支持者がいるのが信じられない。 今の野党も信頼性に乏しいのは確かだが、正直腐りきった現政権よりは遥かにマシ。 かつての民主党政権の失態をいつまでも引き合いに出し、自民党を持ち上げる事はもう通用出来ない程にこの政党の腐りきった体質が露呈されている。 しかしながら、いくら金に対する汚さ、カルト教団との繋がり、国民の声を無視した独裁的政治手法であろうが、熱しやすく冷めやすい国民性と政治的無関心が多く投票率すら低いこの国を変える事は困難な事。 現政権もそんな国民性を見透かし、どんな失態が露呈されようが時間さえ稼げば風化するだろうと全て計算済みなんでしょう。
・絶大な支持します。 改革を粛々と実行できる唯一無二の総理大臣です。アメリカだけでなく、隣国とも融和ムードの維持に努められてます。 但し日本人には伝わっていない。 そう日本人はいつも遅れて伝わるのです! 正しい政策を見抜く力が日本人は鈍感です。見てる人は見てます、頑張ってください 内閣総理大臣!!
・岸田内閣で不支持率が74%なら良い方では? 子育て支援税金の強引な徴収も負担はなしと言いながら300円から1000円の徴収とおかしな事言ってますよね? 賃上げしたからその分は税金で取ります。 だから増税ではないと言う考え方にも違和感しかありません。 言い方を変えれば増税ではないと国民を騙す詐欺の様なやり方を国がやるのは如何な物か。
・既存のどこの党も日本の為という党でもなく、それを支持する人達もまた、日本の行方よりその党を守れれば良いと言う信者ばかりだからね。日本は、戦争に負けて民主主義とやらを手に入れたが、日本国民自身が理解する事はないのだろうね。日本人自身の手によってこの国は衰退し続けるのだろうね。
・若者が選挙に行かなきゃ何も変わらないし変えられない。 増税されて給料貰ってわかるでしょう! ここまで増税されて生活がきついでしょうし 関係ないと思ったら大間違いです。 今が一番悪魔の政権だと思うけどな? このままだと戦争もあり得ると思う。 早く解散して欲しいね。
・こう言う調査って、ちゃんと日本語の質問が理解出来てる人に限られてるのか? こんな内閣の何をどうしたら支持出来るのか? しかも、前回の調査から何故に5%上昇したのか。何か評価される事やったか? 日本国民の為に何かやったのか? とても日本語を理解してる人への調査とは思えんな。
・支持率が上がる要因は何かありましたか。 財務真理教に騙されて官製スタグフレーションを強引に実行し、 税収は増えても無駄遣いばかりで大多数の国民は困窮しているというのに。 上がった要因を説明できるかた、ご意見をお願いします。
・なぜ上がるのか? 日本人は本当に愚かな国民だ。これだけ庶民を苦しめ、インチキを繰り返してもまだ分からないのか。私は無党派だがそんなことは問題ではない、いち国民として岸田や自民党には呆れ果てている。 国民の望むことはせず、自分達の都合の良いことばかりやっていて、こんな政治がまだ20%も有り上がることに日本人のおめでたさに言葉もない。 こんな政治が続けば自分達のが苦しめられることが分からないのだろうか。 日本人はもう救いようがないと言わざる得ない。
・>17日実施の前回調査(17%)から5ポイント上昇の22%で、3カ月ぶりに20%台を回復した。 回復する理由皆無だけど、大きな問題が起きても時間が経ち話題になることが減っていくと回復してしまう
・子育て増税に対して意味の分からないメルヘン論を展開し、自身たちの脱税を激甘お仕置きで済ませるどころか自身は無罪。 日本では何も考えずに議論するのに、訪米の時は熱心に練習して頑張る。 海外にはばら撒き倒しておいて一方国内問題には全然金を出さない…
こんなんで支持率上がると思ってるなら頭悪いどころの問題ではないだろ…
・首相からして他人事のように検討とか、指示しましたとか、真剣に受け止めてますかって印象しか受けないんだからそりゃ支持する人は減りますよ。自民党支持の人でも内心が透けて見えるぐらいですよ
・岸田首相は、次から次へと色々と実行しているが、能登半島地震復興、大阪万博、子供支援対策費など、本当に国民に納得して頂ける自信があるでしょうか。
・支持率や不支持率なんて関係ないですよ!この人には。 国民の意見は全く聞かない人だもん。 お詫びや謝罪の言葉だって、原稿を読んでいるだけで、その意味すら分かっていらっしゃらないのでは?と思えるほどの棒読みですし。
逆に野党の人達は、なんでこんな人を追い詰めることができないのか、腹立たしい気持ちです。
・この期に及んでまだ政治をしているフリを続けられる無神経さは遺憾だ。 財務・デジタル・少子化対策なども正気じゃない。内輪ウケのみの為にうごめいているだけ。 経団連の幹部も悪の組織。加盟している企業の一般社員は生活の為に一生懸命働いているのだろうが悪の指示に従っているとは想像していないだろう(?)
・これで再選をしようという意欲が沸くなんて、どのような神経しているのだろう。 常人離れしているのか、他の誰もが、自分以上の者はいないと考えるのか、 口では政治責任を全うするのは自分しかいないと言うのだろうか? こんな無神経な人物が日本の首相なのだ。 派閥を潰して、結果的に得をしたのは首相なのだろう。 いい加減看板を変えてくれ。
・>政党支持率は、自民20%(前回17%)▽立憲民主党15%(同13%)
ふーん。一時はダブルスコアか、それ以上くらいだったんでないかい。補選で自民が1敗+2不戦敗→岸田下ろし→追い込まれ解散という流れは、けっこうあり得るんじゃないかという気がするがなあ。で、総選挙で有権者が出不精せずに選挙に出かけるかどうかだね。立民がいいかどうかは、とりあえずおくとして。
・今回の問題も、そろそろ飽きてきたのかな?真相も責任の所在も解明されなくても喉元過ぎれば熱さを忘れる国民性。モリ加計サクラも旧統一教会問題も、すべてそうしてやってきた。
・何で未だにこんな内閣を支持できる者がいるのか理解できない。 ◯社会保険料を隠れ蓑にしたステルス増税 ◯裏金問題を闇に葬ろうとしている嘘っぱちの改革 ◯下のものを生贄に処分し、自らは黒い過去を背負いつつも無罪放免のリーダー ◯リーダーを筆頭に増税も裏金問題も全く説明責任を果たさない国民への背任行為の連続
こんな政権を支持できるところなんて何一つ見当たらない
・何にもしてなくて、ただ総理の椅子に居座ろうとしているだけで支持率って上がるんですね。 やってる事といえば、「少子化促進政策」と「スピード感を持って増税」してるだけにしか思えんのだが・・
・それでも20%以上という奇跡の支持率。間違いなく必ずこの連中は選挙に行くはずだし、この支持層連中と産業界等の支持母体に加え統一スパイスが加味され、統一自民の独裁は続いてしまうのだろう。とにかくこの国の国民は、政治に文句は言うくせに選挙となるとソッポを向くという摩訶不思議な国。
・物価高が止まらない中ガソリンや電気ガスの支援が終わりが近づき出費がまた増える 自民党は良いですね金回りがよく、裏金問題でもキックバックのお金はそのまま、早く岸田政権終わらないかな
・こんなにも支持されていない内閣が勝手にいろんなことを決定して、国民の負担ばかりが増えている。 あり得ない。 私たち庶民が取るべき行動はただひとつ、次の国政選挙で白黒はっきりつけて自民党を下野させることです。
・この国は独裁国家なのか、不支持7割でも退陣させられない。本当に民主主義なのか、政治改革で議員特権や運営方法を改正して下さい。
・アンケートには、信頼度を数値化して併せて記載して欲しい。今回は低いのではないのか。回答が一方的であり、民意を正確に反映できている気がしない。 これはやり直しだ。
・どうして支持率が少し上がるの⁈ 今国民はどれだけ岸田内閣に怒りを感じているのか 多分 上級国民の岸田内閣 自民党 与党には 分からないだろうなぁ 目線や世界観が違う事にうんざり 防衛増税や法改正必要無い健康保険料上げて姑息なやり方ばかり 裏金や統一教会問題何一つ解決していない 次回衆議選挙では 岸田政権 自民党にnoを突きつ お灸を据えましょう 野党マシな政党が無いと言いますが どの政党でも自民党よりはマシです
・知らないうちに実質賃金はへり、物価高で生活は一向に楽にならない。何処へ行くにもタダで移動出来る、パーティで金を稼ぐ先生達は国務のことより自分の暮らしを維持することしか考えていない。いつからこんなことになったのか。もう自民公明政権は嫌だ。
・毎度毎度、3割にも満たない支持率についての報道があるだけで、だから何?感がすごい。 3割満たない状態が半年続いたら強制退陣とか、75歳過ぎたら引退とか、何か変わるきっかけがあるわけでもない。国民に支持率低いですといって、結局それだけだからイライラするだけ
・今の世の中、固定電話では調査対象があまりにも高齢者に偏る。世論をうたうなら、全世代・男女の割合を平等にして調査しなければ意味がない。新聞メディアは古い感覚のままだから売れなくなる。新しいを聞くという業界が聞いて呆れる。
・毎日新聞の報道の仕方おかしくない?支持率が下がり続けてる時は「支持率○○%に下がる」と報道してるのに、支持率がチョットでも上がると「不支持率が○○%」と報道する。こんな自分達に都合の良い報道の仕方しか出来ない毎日新聞なんて信用できません。
・これ、街中で聞いたら支持率なんてほぼ0なんじゃない? 自民党による利権保持企業とかが岩盤支持層になってて2割は居る。 それを差し引いたら、なかなかの数字。
・アメリカではしゃいでいた岸田の姿は本当にむかついた こいつを総裁にいただいている自民もくそだと思う。 政権交代は無理でも自民を追い込まんと何にも変わらん。 というか、自民を支え続けた公明の罪が一番でけーと思う。
・血税による政党助成金を廃止せよ。 政治家は自分で政治活動費を捻出せよ。 ただし外国の洗浄資金受諾は犯罪である。 政治資金の透明化はその上で進めよ。
・自民がお金のばらまきと利益誘導で築いた選挙当選システム、これはどう頑張っても崩せない。まぁせめて日本を崩壊させない程度に腐っていてくれ。俺は諦めてる。どう頑張っても変わらないシステムを自民は作り上げたんだから。
・こうゆう世論調査は出来レースなんだよ。 まずほしい結果を考えて、心理学的にそのようになるような質問にして、統計学から優位差がないようにする。だったこれだけ。
・スーパー視察に行って『確かに上がってる』とさも実感したようなように言ってたが、じゃあ『いくら→いくらに』なったか言えや! 店員さんも恥かかすような質問はNGと釘がさされたんだろう
『確かに上がってる』… 何が???
・内閣支持率なんかどんなに低くても選挙で勝つのは自民党。日頃のばらまき、経済界との持ちつ持たれつ関係は磐石ですから。
・今度の選挙は自民党には投票出来ないな 流石に次の選挙には強い意志として自民党にNOの評価かな
とはいえ立憲民主党や共産党、維新に入れたくないから
・『調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯519件、固定513件の有効回答を得た。』
・岸田内閣は終りですよ、裏金議員の説明も無い自民党に国民は飽き飽きですよ。 国民からは税金をむしり取り自民党議員の裏金からは税金を取らないおかしな話ですよ。
・国民の4人に3人がNo!と言ってるのに未だに続けられるなんて...。 首相や各大臣を任命する権利も、辞めさせる権利も国民に与えるべき。
・そりゃあ自民党支持者は「納得できる」だろうよ。企業団体献金で自分達の要求を実現してもらい、または裏金や政党給付金の中から選挙の際に現生貰える人達でしょうから。
・裏金もそうだが選挙もしないで保険料を勝手に上げられるの方が腹立つ。マスコミは裏金ばかり報道して増税を隠そうとしているみたいだな。
・たった1000件位の世論調査をして 出された数字を見ても これが世論調査なのかと思う ある意味、マスメディアの騙し討ちに 思えてしまう
・支持率上げるのは簡単だ。 高級住宅 高級車 世界一周旅行 愛人契約などを贅沢品や 贅沢事にかける消費税率を上げると言えば良い。 むしろ なぜしないんだ? しないのに また自民党に楽勝させるのか?
・まずは早々と総選挙を行い 裏金議員や高齢者議員を落選させ世代交代させ時代にあった顔ぶれにし、 自民党を与党から落とす必要がある。
・まだこれだけ支持をする人間って金もらってる? どこら辺が支持できるのか知りたい 代わりがいないとか野党がどうだとかは別問題
・日本の重荷になってる高齢者からの支持はあるからね 高齢者は現状維持を望むだけで変わってほしくないんだよね
・このかっぱ含め、自民党に一生期待はしません 国民の代表として国民のための政治ができる人が選ばれてほしい 外交で支持率回復?国内の問題から逃げてるだけ
・今までと違う書き方ですね 支持率22%ってまだそんなにありましたっけ 4人に1人の人がまだ支持しているって正気の沙汰?
岸田政権は『検討する』ばかりで国民の声に耳を傾けず、増税だけは迅速なスピードで国民にお願いする もうヘトヘトです、岸田内閣バイバイ
・政治っていらんことばかりして、国民の足を引っ張るものなのか? まぁ、政治家になろうと思う様な人間にまともな奴はいないだろう。
自己顕示欲の塊みたいなやつだけだ。
・作戦として、とりあえず調査があったら支持してますと答える そして支持率上げて解散させて選挙で落とす作戦なんてどうかな?
・この状況で自民党に納得しているやつらなんて、裏金レベルで得してるやつらだろ。 次の選挙で自民党は野党に落とさないと、日本の市民は地獄になるよ、100%
・根だけ悪政してたら浮上なんてありえないし、ほんとに20%台もまだ支持率あるんかいな。嘘やろう。騙して少子化税を取ろうとする。本当にアンタは日本の総理大臣か。国民が瀕死に喘いでいるのを、端でニヤニヤ見ている悪代官だよ。
・四分の三が自民党に懐疑的。 でも選挙になると有権者の半数以上が自民党推し。 およそ自分の考えや解釈てものが無い日本人ばかりだね。
・自民20%+公明党3%=23%、立憲民主党15%+共産党6%+れいわ新選組6%=27%、政権交代は間違いないのではないだろうか?
・ショートメッセージや固定電話にかかってきた電話に簡単に答えてしまう層って結局詐欺被害にあうような高齢者層でしょ?
・不支持率がいくつになろうが、この人には関係ないんだろうね。残された定期改選までの期間、総理大臣でいることだけしか考えてないんでしょう。小さい
・岸田総理殿 能登地震災害救援復興を忘れていませんか?被災者を助けてあげて下さいね。
・合計すると、40%だ、っていけますね。野党連合の連立政権誕生の期待大→▽立憲民主党15%(同13%)▽日本維新の会9%(同10%)▽共産党6%(同7%)▽れいわ新選組6%(同6%)▽国民民主党4%(同4%)
・毎日さん見出しが変わってない? 最初の見出しは20パーセント回復とかだった気がする。上層部に叱られて急遽変更かな笑
・まだ高すぎると思う。国民は、今、何をすべきか、考えましょう。この三十年の審判を下す時だと思う。
・これだけ一貫して「国民を無視する力」を続けているのに 何で26%もの支持者がいるのか理解出来ない。
・100連敗力士が白星を挙げたら記事になる。 岸田文雄の支持率が20%台を回復したら記事なる。
・どんな集団でも、ボーッとしている人は2割ぐらいいる。従って、正気の集団では支持がほぼゼロということでは?
・これ…投票に必ず行く人とか、今まで自民党の恩恵を受けた企業や方々に聞いたら支持率90%以上になりますよね
・支持してる人ってどんな人たちなの?大企業?組織票の人たちは頼まれたら意思関係なく自民党に入れないといけないの?
・マイナンバータイムリミット迄もう少し、病院にマイナンバーは普及していません。やるのかやらないのかどっちなんだい!
・支持率上がる事なんて、やってないんだから、上がる訳ないやん 上がるのは、お金ばら撒かれて、美味しい思いしてる所だけだろ
・毎日新聞の調査、忖度しているんですか? 可笑しいよね。岸田文雄の悪行ざんまい、誰が支持しているんですか?理解に苦しみます。内閣の圧力ですよね。
・国賓(実際は岸田の見栄で違ったようですが)でアメリカに行ったのにこれしか支持率戻らなかったのはヤバいね。
ここからは下がる一方と。
・辞めさせれないし、辞めないし…。というか、テレビでたまに聞く、次回の総裁選も狙ってるという自覚のなさ…。
・いくら野党が頼りないとしても、自民党のいい加減さが支持されて良いとは思えない。
|
![]() |