( 162259 ) 2024/04/22 14:45:22 0 00 ・本気で真相解明する気がないのは明白。 政倫審では知らぬ存ぜぬだったのに、支援者の前では「キックバックは森さんの頃からだと思う」と発言した下村に聞いてみればいいじゃないか。
こんなこと政倫審で話したら大騒ぎになる、 また検察から事情聴取される、など、何か重大な事実を隠し持っているかも知れないのに。
・何万円以下は記録不要なんてやめて、全て公費支出は記録するようにすればよい。書くのが面倒なら、経費精算用のクレジットカードを支給して、公費払いは全て登録したクレジットカードで精算するようにすればよいと思う。現金払いはレシートや領収書を写メで取り記録すればよいと思う。
もううちの会社の関連会社では旅費精算は専用カードで事後報告不要で、経費扱い以上の支出は本人の給与から差し引かれるし、手間がかからないようになっている。政治家も導入すればよいと思う。
・『裏金問題、森喜朗氏の聴取内容「記録はない」』
昨日、元自民党の国会議員で現在はどこかの県知事さんが、森派の前身の三塚派の頃には裏金システムはなかったと語った記事を見ました。
やはり、裏金が始まったとされる、20年前の事情を詳しく知る森元総理に国会の証人喚問の場で説明してもらうべきです。
当時、倒れた小渕恵三総理大臣の後継が当時幹事長だった森氏に密室で決まるプロセスで多額の裏金を要したのがきっかけではなかったのか、との疑問もあろうかと思います。
それにしても、裏金をパーティー開催の名目で集金して、パーティーの運営に納めず、キックバックや中抜きをして自身の専用口座へ入れたわけですから、普通に考えて横領や詐欺と同じで、しかも脱税なのに、形式的に森氏から事情を聞いて捜査を終了させた地検の対応にも問題があると思います。
・自民党のやっている事はもう信用できない 国民へ伝えるべき大事なスローガンだってAIに任せるような自分では一切責任を取れない政権だ。
今まで政治に興味の無かった層も投票にいったほうがいい。 投票率が上がればそれだけ政治を見ているというメッセージにもなり、身内だけを優遇する政治は少しでも是正されていく。
野党でわずかでも自分とビジョンが合う候補がいれば託してもいいのではないか。
・森喜朗は利権あさりについては異常なまでに用心深いと聞いた事がある。 上っ面を撫でたくらいで尻尾を掴ませるワケが無い。 然るべき法執行機関でも難しいのに茶番の党内調査で国民を誤魔化せると思えるのがスゴいね
・森喜朗氏の名前が、さんざん出て来ていて何故政倫審に呼ばなかったのか? 当初岸田総理は、呼ぶだけの理由が出て来ていないとか言っていたが、結局自部が電話で直接して確認したが何もなかったと突然言う。何故第三者や政倫審で聞かないのか!? 最近は、下村氏が政倫審では大騒ぎになるから言えなかったが、裏金不記載問題は森喜朗氏から始まったと言った出ている。もう一度、安倍派幹部や森喜朗氏の証人喚問を国会でやるべきだ!! 森喜朗老害を守るために岸田政権を守るために、日本の政治を日本の国を駄目にしていいのか!?
・裏金事件の中心人物への聴取が電話でのやりとり。
本来なら証人喚問で事の真相を探るべきだが、立民は乗り気ではない。
立民からすれば前回総選挙の際、菅さんから岸田さんに総裁が代わり辛酸を舐めた。
立民の本心は岸田首相が解散を実行し、岸田自民党と戦いたい。
一方で岸田首相も総選挙で大敗しても政権交代の可能性は低く、権力を維持できるとみている。
立民と維新や国民民主などとの、非自民の連立内閣が事実上難しい現状で、低支持率の内閣が延命する可能性があり、日本の民主主義が危機的状況になっている。
・記録がないものは聴取とはいいませんね。 電話で世間話をしました、というべきです。
岸田さんが自ら行った安倍派幹部の聴取の記録はあるのでしょうか あるのであれば、是非、開示してもらいたいです。 それとも、それも世間話しただけ?
・不祥事や犯罪の調査で記録無しなど有り得ない。そもそも、捜査したとされる検察が森氏の捜査を忌避することも信じられない。我が国はご都合により真実や正義が捻じ曲げられるロシアや南米の一部の国々と大して変わらないということが残念ながら露呈した。
・処分よりも何時から始めたのか、 なんの為にやり続けたのか、 金は何に使ったのか? が解明されてないことに「納得できない」んだと思うね。
実は20以上前からやっているとも? ・2018年から2020年までの3年間岸田派およそ3000万円 パーティー券収入の99.8%は謎のままだ。 ・不記載と中抜きで2023年迄の5年間、安倍派6億円超、二階派2億円超。
この頃既にやっていたのはほぼ確実だね。 今まで解明出来なかっただけかな? 「議員に配った数億円 森派明細不記載か 1998年─2003年の収支報告書」(共同通信2005年1月23日付)、 「森派繰越金 小泉首相『実態なし』認識 会長当時1.5億円 改善指示」 (共同通信2005年3月26日付)。 「旧橋本派(森・安倍派)の政治資金収支報告書 総務省、 受理せず 15億円粉飾使途説明求める」 (2005年7月12日付信濃毎日新聞朝刊)
・何回も職責を果たすことで責任とする。言ってたのに全然果たしてないじゃん。職責という言葉を履き違えてるね。無給でいやいややっててもう辞めたいと思ってるけど、責任を取る為に続けるというなら分かる。でも総理という椅子に歪みついて、パーティーだ裏金だ高級料亭だと甘い汁を吸って高い歳費を貰って、何処に辞めたい要素があるの?職責何て軽々しく使うなと思う。
・そもそも電話で済ますこと自体信じられない。電話だけで何を確認できて、何が解明できるのか。しかも確認した内容の記録すらないときた。電話で済ますなら電話で済ますで、電話する時点での不明瞭な事実や不審な部分をリストアップして順番に尋ね、そこで得た回答を勘案してシロクロの判断をするんじゃないのか。一体どうやって関与なしと判断したのかが全くわからない。
・森も含め、これまでの対応を見ていると、自民党は裏金を引き続き何らかの形で、作り続ける算段なのが良く分かる。裏金が無ければ、自民党は機能しない所まで来ているということだ。反省なんて口先だけで、心の中では全く反省などしていない。だから、政治資金規正法の厳罰化をするつもりはなく、いまだに政治資金の公開には後ろ向きだ。国民を本当に舐めていると思う。裏金が無ければ機能しない党であれば、解党して作り直す他、手立ては無いということだ。補選の最中であるが、しっかりと国民の真意を伝えなければ、日本の状況は変わらない。島根の自民党の候補も、故郷を良くするために、この厳しい状況で出馬したかの様なことを話していたが、そうであれば無所属で出馬すべきだろう。今回の選挙で自民党を当選させる様なことがあれば、国民の誠実さ、正義が踏み躙られることに等しい。島根の選挙民は、良く良く考えて投票して欲しい。
・自民党は 調査を公開せず事実を隠したまま幕引きを図っています。 今後必ず「いつまでやっているのか、処分も調査も終わったのに」とか「野党が追及しきれないのが悪い」とか、ネットのインフルエンサーやフジや読売のコメンテーターなどが言い出します。ヤフコメにも増えるでしょう。 この10年ほど、自民党が悪事を行い野党が追及すると「他にやることがある、いつまでも同じことを言う野党が悪い」と野党攻撃にすり替える論調が異常なほど広がりました。 これは第二次安倍政権以降、自民党がdappiのようなネット工作企業や右派インフルエンサーを雇ってやらせてきたものです。 悪事がバレた際に「我々は攻撃されている」と言い出すのは統一もオウムもエホバも、様々な反社会的カルトがやって来た共通の手法です。 自民党と相性が良いのでしょう。 もう騙されないようにしましょう。
・森元総理が関与していたという証言が出た以上、しっかり調査すべきだし、森元総理への追求は怠ってはならないし、記録すべきだと思う。 森元総理から裏で操られようと圧力をかけられようとも森元総理を矢面に立たせるべきだし、強制力がある証人喚問での追求も視野にいれなければならない。そもそも自民党が自民党員に調査するという身内同士の調査をしたところで何かしらの「妥協」が生まれるのは最初から分かる話だし、しっかり第三者による調査を行い一切妥協のない聴取をすべきだ。
・まぁ証人喚問させたとしてもどうせ肝心なところは知らないって言うだけだしただのパフォーマンスになるだけだよね
誰も彼も本当の事なんて言わないし、私の記憶にないって言うだけ 記録もしない、記憶にも残さない、もちろん責任も取らないならそういう役職にはついていけないと思うよ
・公表するしないは別として、記録すら残さないのでは調査として体をなしてないだろ 普通の会社じゃあり得ない
安倍政権の頃から都合が悪い情報は全部『記録は破棄しました』で済ませるようになってきた
・岸田「処理水の安全性は科学的に証明されている」なら地元の広島1区に流せばいいだろ。 その方が説得力があるし、被災地に風評被害が起きることはない。 広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのに止めなかったのだから矛先が自身に返ってきても拒否権はない。それで放射能汚染が起こったとしてもそれこそ岸田の海洋放出を止めなかった広島1区の自己責任だから補償する必要もない
・解明とかはもういいから、政治改革として今回から裏金に関してもちゃんと追徴課税等一般と同じ罰則にして欲しい 一般人なんて、競馬で万馬券とっただけで、税金払わさされたりするのにおかしいだろう 責任追及や解明したところで、罰則がゆるやかなら次またやるに決まっている
・そもそも、パーティー券収入をキックバックしたりすること自体に問題はないと思う。他家の台所事情。そのお金を収支報告書に記載しなかったことが問題。立憲の誰かは「私たちもキックバックしていた」と言っていた。マスコミのピンボケ報道方針に国民も議員も振り回されてる。それに乗っかって騒いでるのが立憲。岸田さんも、なぜ「キックバックは我々の台所事情です。ほっといてください」と突き放せないのか。もちろん、法にのっとって政治資金報告書への記載の有無は真摯に反省しないといけないが、ごっちゃになって議論されている。
・やっぱりと思ったけど、本当に日本の政治家は終わってると確信した。本気で問題の解決する気はない。国民にはやってるフリさえ見せてれば良い!後は時間が経てば忘れていくからそれまで我慢だな!って事だろう。 裏金疑惑の議員全員の捜査、司法による処罰は絶対に必要であり、日本の警察、検察当局の威信にも関わる。これが出来ないなら本当に政治家をはじめ一部の特権階級にいる人間だけ好き勝手に国を動かしているんだろうと思います。
・いったい誰がこんな話を信用するか。それも直に本人に面会して事情聴取するのではなく、電話のやり取りで聴取したという。最初から森が本当のことを言う訳が無いことは想像できたが、ここまでとぼけて問題の核心から逃れるとは、事情聴取する側のやり方と言い、卑劣極まりない。よくもまあこんな報告で物事が片付くと思う岸田もだらしない限りだ。もっと証拠を固めて本人を呼んでしっかり核心に触れる質問をし、事情聴取をやり直すべきだ。こんないい加減なことでは国民は納得できない。
・首相経験者で大先輩の森氏に対し、遠慮もあったのだろうが、記録も取らないとは、これは聴取とはいえないだろう。再現不可能のものは証拠にもならない。裏金問題を究明するためには、もういちどしかるべき立場の者が、森氏と向かい合い面談で聞き取りを行うべきである。あまりに酷すぎる。
・国民から巻き上げた税金を報酬と言う形で給料を貰っているのに記憶に無いは、通らんでしょ! 記録に無いのは事細かく明記しなかっただけであって実際に金額が合わないなら間違いなく黒でしょ! 無所属+権力無しで選挙に勝てる方法があれば一般からでも立候補者がそれなりに出ると思いますが権力者の後押しが無ければ当選出来ないのは事実… 国民の声に耳を傾けれる人はいるのでしょうか…
・裏金問題とかどうでもいいです。政治家が仕事をしてさえすれば。そんなやりとりで時間を費やすことがほんと無駄。ロシア、中国、インド、オーストラリア、アメリカなどの太平洋諸国と友好関係をきずいて、子供を安心して育てれる未来を準備してもらいたい。
・森元総理の金に汚いの事は有名です。 しかし総理退任迄は森元総理の頭が残念な事から、企業側が敬遠していた為に金銭に関する疑惑が少なかった事も又有名ですね。 処が他の実力者が居なくなり、小泉内閣、故安倍内閣の後ろ盾の様な立場になった事から、企業との癒着が進行していきました。 東京五輪で国立競技場の件、「海の森水上競技場」「有明アリーナ」「オリンピック・アクアティクスセンター」の建設中止を強引に止めた件等等、大成建設とのぐずぐずな関係も又有名ですね。 一体幾らの税金が無駄に使われたか、考えるだけでも恐ろしいです。 其れらを是正する為にも、早く自民党を政権から降ろして、無駄な税金の支出分を森元総理に請求して、身包み剥がす必要がありますね。 と言っても、無駄に使われたか税金の極わずがしか回収は出来ないでしょうが、その程度は行うべきでしょう。
・政府与党は自分たちの判断結果を書面でも残さないということを許しているのに驚く
国民も国内の法人も官庁も記録を残し保存を法律で決められているのに 立法府たる国会の議員が記録を残す習慣がないなんて 呆れるばかり
まずは政治家が記録を残す法律を作ることが最優先だろう
・理解に苦しみます。
森と首相が、高齢のため事情聴取を電話でするのは、理解できますが、今電話は通話録音という昨日が基本的にできます。 それなのに、記録がない?って記録意思がないと言うことですけど。 それは、イコール形式的に事情聴取するだけで、何を話したか残す意思がないという事なんですけど。
舐めてますか? 東京五輪の委員長をやって、建設時確認現場事務所に五輪用の事務作業作成させ、無駄に金を使わせておきながら、よくぬけぬけと言えますね。
海外国籍を取得して、回河合に税金収める方がいいように思えてきます
・自民党の皆さんは国家国民の為ではなく自身のお金を貯める為だけに政治屋さんが沢山居られます。政治家を名乗るから腹が立ちますが金儲けを目的とした政治屋さんだと考えると少しさみしいけれど腹が立ちません。次の選挙では皆さんよく考えて投票しましょう。
・エビデンスを取らないなんて、今は有り得ない。 自分を守るための証拠になるのに、これだと残すことがまずいと判断したと見受けられる。 二階に対しても、次回選挙に立候補しないから聴取しないと言う意味不明な回答をするし、今回もやはり忖度が働いていたと思わざるを得ない。 全くやる気が無く改善しようとしていない。
・裏金問題について、森喜朗氏の聴取内容に記録はない? 岸田首相のデタラメぶりを証明している。 司法当局の強制捜査無くして、真実は闇の中でしょう。 政治献金、政治資金パーティー等の禁止と政治献金に対する優遇税制の廃止が必要! 併せて、政党交付金についても支出する必要性が認められません。 不公平税制を改め、無駄な財政支出を無くすことが求められている。
・心配した通りの「知らぬ存ぜぬ」で終わり。時間の無駄でしたね… もう誰が~という話になると責任のなすり合いか勢力争いへの悪用か、どちらにせよめいいっぱい時間使った挙句うやむやになる想像が容易につく有様…
実際に犯した者、勢力争いの茶番へ利用しようと企んだ者、他人事と放置した者、形は違えど政治不信を招いたのは同じという事で、いっそ連帯責任にして派閥も党も問わず政治家全員で当分の間減給処分でいいのでは?という気がしています。
・例えば、検察が被疑者には電話で事情聴取することなどあり得ないが、同様に党内ので重要事件の調査を電話で済ますことの愚かさ、非常識が通用するほど世間離れした行動体系なのか?なので面談し、再確認すべきです。
・こんな大事なことを記録しない人っているのですね。なぜ、記録をしなかったのかを聞くべきでしょうね。ずっと、記録している岸田さんは、どうして言わなかったのだろう。本人が記録できないのなら身の回りの世話をしている議員は、記録をしないで何をしていたのだろうか。記録ノートはあるのか。疑惑は深まるばかりだ。
・これから先起こるであろう災害や大物芸能人のスキャンダルなどの大きなニュースで上書きされると思っているんだろう。衆院選は任期満了なら嫌でもやってくるというのにこの党はよっぽど組織票が強固なんでしょうね。組織票を投じる連中も連中で既得権や癒着の恩恵を受けているろくでもない連中なんでしょうね。
・森氏の関与があってもなくても、電話聴取の記録がないのはダメでしょうに 普通、小さな企業でも調査したら記録を必ず残すものです それが証拠になるし後から揉めた時に調査記録は必ず必要になるのですから 首相であれば尚更のこと、もっと厳格であらねばならないのに… 岸田さんは首相なのにそんなことも分からないのですか… 我々日本国民はこんな人を首相に持って本当に不幸だと思います 過去の首相も悪いことした人は沢山いましたし不甲斐ない首相も沢山いましたが、ここまで気持ちが萎えさせる首相は初めてです 本当に残念ですし悲しくて仕方ありません 岸田さん、早く首相を辞めてください お願いします
・岸田氏が森元総理へ事情聴取する際、「表沙汰にしない」ことを確約したとの情報もあります。 事情聴取の「記録がない」こと自体、事情聴取が単に「やりました感」を示す形だけと言わざるを得ません。 岸田氏自らの不記載への追求を逃れるため、裏金の実態を暴かれることが政権維持にとって致命的なため、甘い処分で闇に葬ろうとの目論見が明らかです。 岸田氏の「祝う会」を隠れ蓑にした虚偽パーティーや、選挙活動費の剰余金着服など、真っ黒な岸田首相自ら政治責任を取るべきです。 内閣支持率も低迷し、補選も危ぶまれているなか、解散総選挙にて国民の信を問う必要があります。
・岸田の独善には呆れるばかりだ。首相という公職にあるものが、政治資金取扱に関して、職務上の聴取を電話で行うこと自体常軌を逸しているが、国民のみならず、第三者に聴取内容を証明する記録もないとはよく言えたものだ。どうも岸田という人物は最低限の社会常識すらない欠格者としか言いようがない。 国会で子供のような答弁をして恥を知れと言いたい。こんな人物が率いる自民党を支持することなどできるはずがない。
・裏金、キックバックをどのような理由であれ それを1度目から 誠実に記載していた人は居ないのか? いたらその人のみ残り書き換えた人、裏金とした人、パーティ、勉強会を開き収益を得て不記載で納税してない政治家は 全員辞めて 1度目からの年月分の政治資金の返納と重課税を納税して議員辞職して欲しい。議員誰1人も居なくなるんだろうけど
・低投票率だから組織票が有る与党が勝ち続け、政治に緊張感がなくなる。だから安心し切って、こんなやりたい放題出来る。経緯も有耶無耶のままなのに処分して、自身はお咎め無し。政界を引退した老人に遠慮して言いなり。領収書も無く事後情報公開も無しで好き勝手出来る。何か問題が起こっても、口で重く受け止めるだけ。それでいて火の玉とか言う。平気で、単なるお飾りの、おかしな人事もまかり通る。ベストが無いから選挙投票に行かないのではなく、もっと利口になって、ベターに投票したり、与党への牽制の為にバランスを見て投票すれば、緩み切った与党への牽制になって、政治に緊張感が生まれる。先進国は政権交代が有るから緊張感が出て、切磋琢磨する。低投票率だから25%の得票率で政権与党が勝ち続けている。愚かな政治を続ける与党を信任しているのと同じ。
・いやいや、記録はないって言ってもすでに証拠は隠滅しているし、有っても出さないでしょうよ。 自民党内での聞き取り調査などは全くの茶番で本気でお金の問題を改革しようなどとは全く思っていないでしょう。 時間が経てば国民・有権者は忘れてくれるとでも思っているのでしょうねぇ~ 自民党の体質が如実に物語っています。 今迄も幾多の不祥事や疑惑があったにもかかわらず、改革の機運は全くなかったのは選挙では勝ち続けていたからに他なりません。 地元への利益誘導や業界への公金投入で票をかき集めたり、有権者が棄権したりして投票率を下げてきた結果が政治での不正に繋がっている事は明白。 有権者も目を覚ましたらどうなのだろうか?
・ふざけんな!あの頃の大物じゃないか!また電話で取材ってなんだよ!ちゃんと聴取をしないとダメだ!何でも闇の中じゃないか!自民党は政治なの世界にいてはいけない党だよ!このままじゃ政治への信頼はなくなるいっぽうです。また参議院は衆議院の下請け状態。ここでこども施策の財源がないなら、600人以上もいる参議院をなくし、財源を確保したらいい。もっと金を大切に使ってほしいし、クリーンな財政運営をしてほしい。クリーンな政治を期待する。
・全ての政治家が嫌いとかダメとかではないけど ここまで、ありえない方々が多いなら 本気で、国会議員は国民の平均年収とボーナス 地方議員はその地方の平均年収とボーナスのみ 政党助成金なんて廃止。月100万のお小遣いのような手当とかも廃止。 で政治をして国、都道府県、市区町村のために働いてくれよ。 それすら覚悟がないのに ただの保身、金稼ぎなんかするんなら とっととやめてくれ。2度と政治家するな。
金の収支すら守れないくせに 国民に対して厳しく言い過ぎたろ。
・短期の在職期間にも関わらず、その後も政財界での影響力。あの期間に総理大臣になったのは何か裏の理由がありそう。 オリンピック、モリカケ、裏金、その他色々、とにかく、この人がいる所にはお金の話ばかり。オリンピックの事件でもスルーしてるけど今回が一番おかしい。 自民党はもう一度こわれないと変わらないでしょうね。
・こういう所なんだよねー。政治家がズレているところは。一般の会社で横領事件があって関係者にヒアリングして、「経理部長へのヒアリングだけ記録を残してません」で通じるか!? マジで今の国会議員は、3年間くらい民間企業で「常識」を体験して欲しい。特に世襲議員はね。まあ世襲議員でも、民間企業を経験して総理になったA部さんとかもいるけどな…
・長年、政権を担ってきた組織が、このような事態を招き、いまだに真相究明できていない。この程度のことも国民に明白に示せないと考えると、日本を動かしているのは国会議員でなく官僚ってことなのかもね。
・裏金は政治資金に全部使った、だが何に使ったか記録も記憶もない。
これが問題視されているのに、かなり疑惑の核心に近いと疑われている 人物との聴取を「記録してない」とのこと。
で、疑惑の解明と再発防止、政治の信頼回復に 「先頭に立って」、「命がけで」、「火の玉になって」取り組むんだとさ。 ここまで言行不一致な男を俺は知らない。
いや、なんだか、支持率が微増したんだそうだけどさ、何でこれで 支持できるやつがいるの? ここまでコケにされてもまだ支持できるって 本当に理解できない。理解できないレベルで言えば、宇宙の果てって どうなってるの?と同じレベルで理解できない。
・都合の悪いことは、無い無い尽くしで分からないの連発。 政治改革の改正案は、同じ与党の公明党に早く出すように 催促されている状況で 島根一区補選の応援演説では、いけしゃあしゃあと、 「信頼を取り戻す」と言ってのける 軽々の首相。 この人を支えている自民党の議員さんや党員の皆さんは、 国家という理念で 政治を考えたことがあるのでしょうか。 ご自分の商売にとって 得か損かでしか 政治を考えられない方々なのではないでしょうか。
・電話での聴取で詳細は明らかにしない。立会人はおらず、記録もない。岡田さんが言う通り、こんな内容を誰が信じる? 本人も信じてもらえるとは思っていないのだろうけど、これで押し切れば最終的にはなんとかなると踏んでいるのだろう。国民は本当に甘く見られている。
・どこまで流れを調べたのかだが、幹部からの複雑な環流ということも考えられる、安倍氏が廃止を支持したほど、根が深い仕組みがあるのだろう、国税査察が乗り出さないと仕組みは解明できないでしょう
・岸田総理の常套句「政治の信頼を取り戻す」なんて聞いてあきれます。 言っていることと実行してることの整合性が全く無いと思います。 それにしても自民党は裏金を党勢の拡大に繋げた訳で、裏金が無い状態では与野党のバランスはどうなっていたのでしょうか? 結局、自民党議員の数は裏金を利用したりして、国民を欺いた結果の数字だと思います。 「国民の信頼を取り戻す」には自民党総裁として棘の道を通るしか無いでしょうけど、岸田総理にはその覚悟はないでしょう。
・岸田は、税法の実質課税の原則知らないのか?国税調査官も法的に実質主義を知らないのか?岸田派も7.5億も不記載があり、茂木も金額デカすぎ税逃れ脱法任意団体証拠隠滅解散したり、二階や森もハニュウダも逮捕されないんじゃ日本政府は、脱法脱税は、犯罪にならないこと証明してしまい、日本国憲法の民主主義の透明性や納税の義務を失墜させた責任は計り知れないですね。政権交代忘れたんですかね?
・裏金問題はこの国の根本的問題だ。民間で裏金問題が発生したら税金で追徴課税されるし、場合によっては逮捕される。なぜ政治家だけがその罰則を免れられるんだ?政治家の重鎮だろうがなんだろうが関係ない。かかわった政治家全員を全て調べて、不正があったものは逮捕しろよ。
・この件とは関係ないですが 我国の政治家は どうしてこんなに金銭に貪欲なのだろうか?
裏金 賄賂 中抜き 利権 他 政治家の金銭には色々な言葉が あります。
何の為に 政治家を志し 何の為に 政治を行ってるのだろうか? 我国が 衰亡していく原因の一つが 彼らにあると思いませんか?
・全部大っぴらにすれば、岸田総理もスッキリするでしょう。国民は森さん、二階さんには不信感しかありません。キチンと対応すれば支持率は上がります。気兼ねして、キチンと対応しないから支持されない。 岸田総理はそこまで義理だてする理由があるのかな? 高齢者だからといって、今までやりたい放題してきた方達を無罪放免にしてはいけない。森さんはオリンピック疑惑と裏金。二階さんは機密費5億円の説明責任はあります。 基本的に自民支持ですし、労組を支持母体とした左の立憲など支持はしません。ただ悪いことをした政治家、不正で利得した政治家を野放しにしてはいけません。悪いことしたら、キチンと責任は取らせてください。
・岸田氏は最悪の宰相と歴史に残るかも知れないと思い始めた、故安倍晋三氏が後釜に推薦しなかったのも頷ける。国民所得をどのような政策で底上げするか考えず、行動もしない。消費税分を企業に助成しても中小企業は置いてきぼりのままだ。国の資産は一京近くあることが判明したが、財務省に操られ「金がない!」と、増税を目論む岸田氏。平安貴族が下じもの暮らし向きを省みないで自分達だけが繁栄することだけに重きを置いていたことと大差がないようにも思える。 ウラ金問題の始まりも、森氏の事も時間が経てば国民は忘れると思っていて総理の椅子を手離したくない一心の人が留まれば日本の崩壊の始まりとなる。自民党はすっかり腐ってしまった。
・一般的な庶民は数千円数万円の出費にも悩み考え抜いて使うのに、数千万や数億円が少しの操作で動く世界。税務署が個人の不労所得を確認するのに証拠となる書類を用意させますよね。けど政治家は金の流れを聞くのに記録も取らない。口先でOK?我々も税務署に口頭説明でOKとしてくれないかな?
・岸田は、何をやっても、どこまでいっても岸田でしかないなあ。 直ぐにバレる嘘を平気で言うし、その嘘がバレていないと思い込んでいることだわなあ。 質が悪いのは、周りからしたら失笑するしかないレベルだけど、本人はいたって本気ということ。 日本国民が疲弊する原因は、自民党政治であり、岸田文雄ということは自民党支持者以外は理解しているのだから、次の選挙で何をすべきかは自ずと見えるわな。 これで動かない、動けない国民は、ますます貧困になっても自業自得ということを認めるしかないわな。
・これはおそ松君な発言、国民は今回の件諸悪の根源が森喜朗にあると見ているのを分かっていながらこの様な発言をするとは国民を舐めすぎている。元安部派の議員も森を守ってほしいと思っているのか?俺たちを酷い目に合わせた森を憎んでいるのではないか?岸田は長老の意向ばかり聞いて動くのではなくちゃんと自民の議員全員の意見を個別に聞くべきである、それを元に方針を決めるべきである。手を抜くな!
・桜を見る会を彷彿させますね。 誤魔化しに入るため、招待者リストはシュレッダーにかけたとか領収書はないなど、「存在しません」で幕引きを図ろうとするのは自民党の真骨頂ですから。 電話で確認した...お役所仕事でも電話で済ませるなんてあり得ませんよ。 森の国会証人喚問は避けて通れません。事実を明らかにできなくて国会議員や総理大臣が務まるはずありません。
・正に茶番だ。電話で事情を聴取して内容は明かさないが記録はないだとさ。そりゃあっても無いと言うわな。あるとは国民には言えず岸田さんが森氏に忖度せざる得ないと言う事。森氏や二階氏をワザワザ敵に廻して良い事は無いのは誰が見ても解るがな。国民は選挙で岸田政権と自民党を信任するのか?しないのか?の意思を示す手立てしか無いのだから次期衆院選挙をすれば明らかになると言う事だろうな。
・裏金問題の真犯人は森で間違い。 岸田君は、森が旧安倍派に影響力をいまだに持ち続けているから、恩を売って9月の総裁選の時に票を貰うことを考えている。萩生田君にも軽くしたのも総裁選を考えたに違いない。 ここで、森を政界から抹殺しないと自民党は変われない。相変わらず、自分事しか考えられず、俯瞰的に見れないどうしようもない首相だ。 「自民党は嫌いではない。でも、今の自民党は嫌だ。」という、人が増える。しっかりしろという意味で、今回は下野したほうが良い。
・何を聞いたか、何を言ったか、証拠が無いなら信用性は当然怪しい。もちろん他の幹部同様、そのような曖昧な聴取で森サンが真実をいう訳も無い。記録を残しても、どっちみち批判されるのだから、電話で世間話をして、聴取したと言ってるだけでしょう。
・聴取して記録が無い?、明らかに形式だけで既成事実を作る為だけの聴取だったという事ですね、まぁどうせそんな事だろうとは思ってましたが。それにしても気になるのがこんな事しかしてない岸田政権なのにどうして一部の報道では支持率が微増との結果が出ているのか?、どう考えても岸田政権は支持率が下がるような事や国民感情の火に油を注ぐような事しかしてないよね?、こんな状況なのにわずかとは言え支持率が上がる事ある?。
・自民党にしてみたら、「今回の件は自民党内部の事であり、疑いを掛けられている個人への配慮をし、記録は残さない」 こういう事なんだろうな。
しかし、今回の件は自民党内部の話ではなく国会議員に掛けられた疑いであり、この国の政権を担う政党に掛けられた疑いなんだから、白なら白を明確に示すものを残しなさいよ。 そして公表しなさいよ。
・聴取したけど記録は無いということは、その内容はもちろん聴取したこと自体を証明する気もないということ。要するに無意味な答弁です。これで裏金問題にけりをつける気もないということがはっきりしました。国民は選挙ではっきりNOの審判を下すべきです。
・裏金問題、森喜朗氏の聴取内容「記録はない」って、信じられん。 呆れるし、情けない 森は引退しているが、利権絡みで裏で暗躍してきた典型的な悪代官で裏金問題を一番良く知っていると目される人物で、証人喚問すべきです。 岸田も同じ穴の狢で、電話で聴取もしていないのではないか? 「 国民は値上げラッシュや増税、自民は脱税」では 世間の常識からあまりに乖離している。 説明責任は果たさず仕舞いで逃げ切るつもりです。 こんな事で国民が納得するとでも思っているのか?
・国民の重大関心事に記録も何も無いって、それを平気な顔して国会で答弁できるって!国会軽視も甚だしい。自民党や党総裁ってそんなもので務まり、党も組織としての体裁がないね。これでも金集め選挙で勝てる?非組織の有権者が投票にいかないとこうなってしまう。選挙に行こう。しかし、オンライン会議でパーティー券集めるとか、法の裏をかき、金を集めることにはことは一所懸命、当選にためにはなんでもやってしまう自民議員。落選させましょう。
・高級老人ホームで悠々自適、夜な夜な外食にお出かけするくらいのご老人に事情聴取するための日程調整って、そんなに大変なんだろうか? 政界を引退された方に、いつまで忖度するつもりだろう? 在職中、国会議員の地位をフル活用して私腹を肥やしても、引退したら一切不問という暗黙のルールがあるとしか思えない。 バラしたらバラされる。お互い表沙汰にできないことが多々ある者どうしの事情聴取なんて、やったという話すら信じられないのに、内容は開示しない・関与は無かった・電話で話した・これ以上は聞かない。では、ほとんど意味は無いだろう。
・こんなもの、電話でちょっと世間話する程度での内容でしかなかっただろうに。 それにまがいにも聴取するとしたら、なんかの記録が残らなければやっていないのと同じだ。岸田は本気でやる気なんてないし、そもそも岸田そのものも調査対象だろうに。
・「記録はない」と言葉を使う以上は、(裏金はあった)と半分認めているようなものです。証拠資料は破棄したからないのでしょうが、頭の中に記憶はある はずです。岸田首相とこの問題で質疑応答できるなら、認知症と云う言い訳は できないでしょう。
・何の記録もない、第三者が誰も聞いていない…そんな事情聴取に何の意味があるの? 「関与は確認できなかったと言っておきますね」「あーそれでお願い」とか、そういう会話だったかもしれないわけで。。 どうか寿命が尽きる前に真実を明らかにしてほしい。
・今後、脱税が疑わしい事業所への調査は、
「あなたのところは脱税してますか」
と電話一本かけるだけにしては。
脱税で摘発される件数が激減するなどの大きな効果が期待できるかも。
・なめてますね。 記録はないが森氏への聴取はしました、が通るのですか? 一般社会では通りませんよ。 そんな訳のわからない主張、通るわけありません。 さすが異世界の政治の世界だ! 経費の申告にも領収書がいらない世界ですからね! 「権力のある総理大臣である私が聴取しました!」と言えば、記録も証拠もなくても問題ないということですね! 裏付けの証拠提出が義務になっていない点では与党も野党も同類と考えます。 どうしようもないですね。
・電話でやり取りしましたって聞いて本気度もそうだし、後々突っ込まれる事は安易に想像できた筈だが。これで聴取は終わりました、何も問題はなかったで済ませる神経が理解できない。もう無茶苦茶ですよ。
・そもそも岸田氏に全容解明の意思はないからな。 電話は茶番に過ぎないしな。あべ派を処分して裏金問題を終息させるつもりでやってきたが森氏の関与を突っ込まれて記録があるわけがないよな。 オフレコで岸田氏が森氏に対して質問を考えていたらしいが、ほとんど聞けず森氏は自らの関与は無かったと言ったそうだ。 聴取にも何もなっていないよな。アクの親玉は森氏だよな。
政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。再エネ利権と中国関与の闇を暴け。
・岸田文雄には真相の解明をする意思が無いのがわかった。 安倍派を解体した事で目的は果たしたと考えているのだろう 必ず安倍派は復活して岸田下ろしにかかるだろう こんな首相を誕生させた事を全ての派閥は後悔している
・記録が無いというのはやっていないのと同じ そしてそれをした人というのは平然と嘘を吐ける人物 一切の信憑性は無いものと思うので 証人喚問招致して問うべきだと思います。
・いい加減にもほどがある 電話で話した相手が森だとどうやって証明する気なのか? 森の電話に掛けても、森以外が出ているケースも考えられるのに 録音もなければ、内容を控えてもいない 良くも堂々と聴取、確認したと言えたもんだよ
・自民党なんでもあり 日本人(国民)革命なんて 政府に反旗翻すことが出来るのか?善悪の判断が出来ない国民なのか?現代人の有権者が日本の将来を考えず生きているのか他人任せなのか?百姓一揆本当にあったのか? 今の自民党は腐っている。野党よりましだから?期待もせず4年間政権任せてはどうか?
・自民党なんでもあり 日本人(国民)革命なんて 政府に反旗翻すことが出来るのか?善悪の判断が出来ない国民なのか?現代人の有権者が日本の将来を考えず生きているのか他人任せなのか?百姓一揆本当にあったのか? 今の自民党は腐っている。野党よりましだから?期待もせず4年間政権任せてはどうか?
・これでは泥棒に「あなたは盗んだか?」と、問うているようなもの。 なんの為に仰々しく自分が聞くなんてことになったんだ。 こんな分かりきったことには自分が先頭に立って、と言う。バレる心配がないから。よもややってる森氏がバラス筈はない。 こんな茶番、政倫審にかけて白黒はっきりさせるためには、政倫審にイチケイのカラス制度設けるしかない。 テレビでもこの間ついに民事事件にも進出してきてた。
・森喜朗氏が今回の問題の黒幕です、と言っているようなもの。森氏を国会の証人喚問に呼べるか?それとも岸田ののらりくらり答弁で納得か?野党の本気度が試される。
・森の子分的存在の馳が800万の裏金不記載を認めている。馳の親分である森が裏金が全くなかったとは到底考えられない。馳が自分の代から自らの意思で裏金を不記載しようと考えたなんて誰が信じるんだよ。
・記録が無いは安倍氏時から変わらず。もっともその前は記憶が無いだったが。 まあ岸田さんという人は、本当に真剣味の無い人で、そのとばっちりは他の自民党議員へ行く。 岸田氏には、自民党が野党になるまで、総理を続けて貰って、2大政党制を実現して欲しい。 今の自民党では国家を憂う人は総理になれないだろうから、それ以外の人は誰がなっても同じだし、それは時間の無駄。 本当に裏金事件を一掃したいなら、まずは森氏を捕まえるだろう。
・もう、真相話さないで時間が過ぎるのを待ってるでしょ。
真相話さないんだったら、いちばん悪質だったパターンを基準に裁いてほしい。
そのくだらないやり取りの間、政治が停滞し、その時間に国民の税金から給料が払われているんだから、それだけで罪。
・記録はないし記憶もない。ただジェスチャーでやっただけ。ニュース番組では顔も名前も出さないで真相を話す人はたくさんある。この電話かなんか知らないがどんな犯罪に近い証言があっても摘発、控訴すらできない。其れじゃいけないと外部へ漏らす人はたくさんいるがそれを総理である人間がしない。昨日島根へ行って殊勝なことを言っていたようだが、口から出まかせだったと今日国会で白状してる。なぜこの男を党首として自民党は認めているのだ。国民が株主ならばとっくにつぶれている企業なのに。
・姑息な茶番劇、信頼に値しない態度だと思うんだけど、時々考える事がある。
私達にとって、”仕事の出来ない清廉潔白な政治家”と、”悪行を重ねるが国民の幸福に寄与する仕事の出来る政治家”ならば、どちらを選ぶべきなのだろうか?
まぁ、”仕事の出来る清廉潔白な政治家”が良いと誰もが思うだろうが、”清廉潔白”というのは、或る種、相対的な感覚で、見る人、評価する人の主観だと思うんですよ。反対側の立ち位置の人からすれば、どんな事でも”清廉”にも”潔白”にも見えないだろう。だから万人が納得する”清廉潔白”な人なんて存在しないんじゃないかな?
だとしたら、私利私欲を貪りながらも、政治家としての仕事をして、結果を出せる人材の方が、大局的に見れば私達は幸せで平和に生きられると思う。
善人が必ずしも善行を行うとは限らないし、強欲な悪人が悪行で人を苦しめるとも限らないのかもって思ってしまう。どうなんだろ?
・電話で聴取するなら、ICレコーダーで内容を録音したものを証拠として提出させないと無意味だよ。電話というのはメールや手紙とは異なり、最も証拠が残りにくいツールなんだよ。というのも、仕事の際に内容を残しておきたくない場合に敢えて電話でやり取りするケースすらあるから。今回の聴取は単なるポーズでしかない。国民はこんな茶番に騙されるほどバカではない。
・森に裏金について関与の有無を聴取したならば、それを証明する何らかの証拠を残さないと誰も信じないでしょうね。 これまで裏金について一言も話していないといい続け、逃げてきた人間の言葉を信じる訳にはいきませんよ。
|
![]() |