( 162270 ) 2024/04/22 15:02:45 2 00 河野太郎デジタル相「新型コロナワクチン後遺症の責任はとらないのか」指摘に正式回答「私の責任は…」スポニチアネックス 4/22(月) 10:40 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/17925919181dc442d55209cdfdccff8a87ca9a0c |
( 162273 ) 2024/04/22 15:02:45 0 00 河野太郎氏
河野太郎デジタル相(61)が、22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。新型コロナワクチンに関する疑問に回答した。
今月17日、ワクチン接種後に死亡した男女の遺族や後遺症を発症した人など13人が、ワクチンを巡り国を相手取り集団提訴した。訴状の中では、2021年6月にはじめしゃちょーと河野太郎デジタル大臣が対談した動画について言及されている。
河野氏は「コロナワクチンの後遺症の責任はとらないのですか?」という疑問に対し、「ワクチンの効果や安全性などは厚労省の有識者による審議会で確認をして、承認をします。それには私は関わっておりません」と回答した。
「承認されたワクチンをファイザーやモデルナと交渉して入手し、EUと交渉して日本向けの輸出の了解をもらい、自治体に配布してうってもらうのが私の責任です」と説明し、「たとえばファイザーのコロナワクチンは一瓶から6回取ることができました。一瓶開けた時に、接種希望者が5人しかいないというときは、ワクチンを無駄にしないように、その場にいる誰かにうってくださいと申し上げました。当初、厚労省は65歳以上に限るとか、予診票を持っている人に限るなどと条件を付けようとしていましたが、ワクチンを無駄にしない方が大事だから、対象者がいませんといって捨てたりしないように、誰かにうってくださいと申し上げました。そのことで問題になるようなことがあれば、私が責任を持ちますと申し上げました」と、自身が負う責任について解説。
続けて「また、厚労省が対象者やワクチンの移動方法などに関して細かな通知を出して裁量の範囲が狭く自治体が困惑していたので、それではうまくいかないだろう、私が責任を持つから、ワクチンの温度管理やワクチンの接種記録などをきちんと守ってくれれば、厚労省の通知にとらわれず、各自治体のやり方でやってよいとも申し上げました」とした。
「おかげさまで自治体や医療関係者をはじめ、多くの皆様のご協力を頂いて、難しいとされていた短期間での接種が進んだのではないかと思います」と主張し、「一般的に、ワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの、比較的よく起こる副反応以外にも、接種後に副反応による健康被害が生じることがあります。極めて稀ではあるもののなくすことができないことから、救済制度が設けられています。接種後の健康被害が臨時接種又は定期接種として行われた予防接種によるものであると厚生労働大臣が認定したときは、予防接種法に基づく救済を受けることができます」という。「認定にあたっては、予防接種・感染症・医療・法律の専門家により構成される国の審査会で、厳密な医学的な因果関係までは必要とせず、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象とするとの考え方に基づいて審査が行われています」と呼びかけた。
|
( 162274 ) 2024/04/22 15:02:45 0 00 ・間違っていたら申し訳ないが、自分は河野氏のあの時の発言のニュアンスは「もしワクチンで健康被害などの問題が起きれば、私がすべて責任を持ちますので安心してどんどん接種してください」と理解していたのだが、そうではなかったのだろうか。それともやはり打たせるためだけの戯言だったのだろうか。いずれにしても河野氏の責任は重大だと思う。いつか裁かれる日がくるのだろうか?
・ほぼ強制接種にしようとしていた。 打たないと使えない割引や特典もあったし、乳児にまで対象を広げ、とにかく買い取ったワクチンを打たせようとしていた。
余りに後遺症が出たり亡くなったりする方が多かったので、接種を義務とまでは行かなかったが、その寸前までは義務付けようとしていたはずだ。
河野さん、今更責任逃れはないでしょう?というか、簡単に自分の言葉に責任持てない人は政治家辞めたら?
岸田さんも、2つの約束の責任は一体どのように取るんだろう?まず、無理だよ?賃金が全員上がるなんて。
・「全責任は私が取る」って仰っていた記憶がありますが 「全責任」って細分化して説明しなければならない様な「全」なのですね。 多分、一般的な社会通念上の「全責任」と乖離がある気がします。
・「全責任は私が引き受ける」という言葉は何だったのか?後になって言い訳を長文で書いて保身を図るところがみっともないですね。彼はSNSにおいてもブロックを多発する「ブロック魔」ですが、新コロワクチン被害者の遺族のアカウントもブロックしています。それは公人としてどうなんでしょうね。何のためにSNSをやっているのか。自分に賛同してくれる人だけの意見を聞いて、気持ちよくなるためなのでしょうか?
・当初、厚労省は65歳以上に限るとか、予診票を持っている人に限るなどと条件を付けようとしていましたが、ワクチンを無駄にしない方が大事だから、対象者がいませんといって捨てたりしないように、誰かにうってくださいと申し上げました。そのことで問題になるようなことがあれば、私が責任を持ちますと申し上げました
65歳以外の人に接種 予診票に持っていない人に接種 余ったワクチンをその場にいる誰かに接種
確実に薬害広めてます。 自らおっしゃる通り、その部分責任持ちましょう。
・数日前、コロナワクチン2.4億回分を廃棄するニュースが出ていましたが、廃棄する前に成分分析をしてほしいです。 基礎疾患のない多くの子供達や若者、大人まで死亡したり重篤な副反応(健康被害)に苦しんでいるのに、調べずに廃棄するなんて絶対おかしいです。 証拠隠滅になる可能性もありますね。
コロナワクチン副反応データベースを見ると、 2022年6月までに、3万件以上の報告があります。 (その後は「厚生科学審議会」の資料で見ることができます。)
ワクチン被害について、NHKのニュースで取り上げてほしいです。
・政治家もそうだけど、TVや新聞の大手メディアの報道のあり方も問題あったと思う。 危機を煽って国民を一つの考え方に集約洗脳させておいて、問題が起こっていることには目をつぶる。そして事後の検証もしない。 自分で調べ判断する事も大事である事を再認識させられた。
・河野さんはマイナカードにしても全て責任を負うから心配なくと!国民は細かな事までは言われてもわかりませんよ、言い訳にしか過ぎない。また、仮にそうであっても明らかにワクチンが原因となり長い人生を人の介助が必要な方もいますよね、そんなに冷たい国であってはならない。岸田さんは何兆円も海外援助したますよね、それは我々国民が平和に暮らす金です。
さらに、ワクチンは記憶があっておれば、あの当時は治験として認可したと思います。だからひつこくレターにサインを求めたわけで、当時はコロナ=死でしたから政府が勧めた事までは否定しないが、いくら金がない国といえどそこやってください。
・『反ワク』叩きが起こっていた頃から、数年後には大きな薬害が起きるであろうと仰っていた方もいた。同調圧力も本当に酷かった。まだ不明なことも多くあるとは思うけれど、私は父を失っている。これからどのように後遺症のことについて進んでいくのか判らないけれど、カルテ開示はしておこうと考えている。役に立たないかもしれない。無駄になってもいいから、私の命が続く限り、この国の今後の対応に大変関心がある。
・ポスト総理と言われた人間も所詮はこの程度の人間、総理が責任を取らない!閣僚も責任を取らない!裏金問題も全ての根底がそういった自民党の体質なのだと思う。 結局はこれが自民党なのでは?特に河野氏はひどい!ハンコ大臣時代では目安箱を作ったのは良いが問合せが多すぎて放置して官僚へ丸投げした!しかも担当大臣を代わったら前職の事だからと知らん顔、ワクチンでも在庫も無いのに自治体や企業に”打て打て!”と集団接種を準備させて大損害を与えた。
こういった自身が言った事の責任も取れない人間を閣僚にすべきでは無いと思うし総理までもが代表として責任を取らない組織が自民党である。 しかしマイナ保険証など国民が止めてくれ!と言う政策などは何が有っても止めない!こういう無責任な人間の集まりである自民党に政治を任せるのはもう限界である。
・社会常識的な話ですが、企業などの組織では「責任」は上部の者にあり、重大な話になればかならず社長・代表取締役のトップが負う事が普通です。世界的にも。 でも、なぜか本件については一番のトップである大臣は「俺知らない」と逃げ続けています。実際に指示したり、段取りを取る旗振りをしておいた上での話。 これはどういう事なのか、全国民で真剣に考えるべきです。
・今までのワクチン接種と桁違いの母数で全国民対象の接種だから副反応が出た人達も数が多い。その中でも重篤な副反応で後遺症が出た人が出るのは充分に予想出来ることだと思う。最初からそう言った人達への補償制度を想定してないのは無責任だと思う。
責任問題は河野大臣の担当範囲の責任問題を指摘してるのでなく政府としての責任問題についてなのに詭弁で話を矮小化して私の責任…で話さないで欲しい。
・医療機器関連の仕事をしています。一般的に医薬の開発には7年~10年以上かかると言われています。コロナワクチンは、非常事態ということもあり、極めて短期間で開発され、世界的に承認されました。それ故に弊害も多く発生してしまいました。今後も同様のパンデミックが発生した際には、みなさん1人1人がもっと慎重になり、容易な判断をせず、自身でよく考えることが重要です。日本には予防接種法があり、全ての予防接種は任意と定められています。会社や大学なども強要なできません。大臣のお墨付きがあっても、最終判断はあなたです。厳しいようですが、「自己責任」という意味を今一度理解をしなくてはいけません。
・前から気になっているんですが、ワクチンを打った直後に急死した場合、ワクチンを打った人の責任は罪に問われないんでしょうか?
過去には手術のミスなどで業務上過失致死に問われたケースがあリました。 多分、構成要件に合致していると思うんですが、何故、ワクチンの場合には罪に問われないんでしょうか?
河野さんの他に、司法の方の意見も教えてほしいですね!
・ワクチン一度も打って無い人間です。 この未承認ワクチンが出始めの頃に色々 情報集めました。その結果、安全性等と その他のリスクで家族中一度も打たないと 決めました。その最大の要因はこの河野が 安全、責任を取る等と一所懸命に訴えた時に これはヤバイと感じました。
その判断のおかげか分かりませんか、 今では家族全員平穏に暮らせています。
この人のこと調べたら、信頼出来ない人 だと思います。
・ワクチン承認の本来の手続き(試験検査)を行なっていないことは開示されていましたから、接種を推し進めた大臣に責任は無いと思います。
その後の後遺症、あるいは原因不明の超過死亡等を見て、危機感を持って対処、とりあえず接種を中止して詳細を調べる、等の判断は政治の責任です。その点について、河野氏のみならず責任者は多数いるはずです。
・拙速で製造、薬事承認、接種実施された点についての正当性、合理性についてですが、すでに世界中の医薬の専門家、分子生物学者などによってその効用はほぼ否定されています。 つまり、製造期間を極端に短縮し薬事承認も簡略された分、危険性が一層高まるだけで、合理的に有意な効用を認めることができなかったという結論を得たのです。 その接種実施は決して公衆衛生を企図した予防医学によるものとは言い難く、寧ろ毒性試験に近いものであるとさえいわれています。 危険性といわれるものは、予想され得た通り遺伝子ワクチンの研究開発において従来から指摘されてきた克服未達の欠陥のことであって、今回の遺伝子型のものも同様の点からの毒性によるものとの報告例が膨大に積みあがりつつあります。 政府や専門家はこれらの点について知った上で調達し接種プログラムを組んで実施したのは間違いなく、その責任は刑事事件として追及されるのが筋です。
・ワクチン推奨、接種するということは責任が問われます。 わたしはわからないものを人に推奨、接種することはできませんでした。責任とれませんのでそういった仕事は一切関わっておりません。 厚労省は、接種者・非接種者と比較したデータ抽出、公表する責任があると思います。
・言葉に責任持てないなら政治家などやってはいけません。 会社員だとしても同じですが、無責任な発言していたら当然、信用を失うので誰もが誠実に働いているわけで、このような責任逃れが通るほど、世の中甘くはありません。 Xが河野氏のブログをスパム認定しているようですが、それほどまでに危険視されているということでしょう。少なくとも係争中であり、どこへも逃げることはできませんし、河野氏に限らず、政府及びメディア含め、誇大広告と見做されるような推奨を行ったのですから、医薬品の広告規制に違反した罪が問われて然るべきか知らん。
・ホントにつくづく思います、ワクチン接種しないで良かったと。 全責任を負うだとか、何かあったら約4400万円補償するだとか言っていたけど こんな事言った瞬間に接種してはいけないものだと解った。 やはりこの国が勧めることは国民には100%得が無い。 ワクチン、マイナンバー、新NISA、インボイスなどなど。 これからも様々な事を勧めてくるだろうが よ~く吟味して決めなければならない。 結局は政府とは真逆の判断をすると思うけど。
・コロナワクチンの3回目を打たす為にワクチンパスポートや旅行支援など、本当にワクチンで感染を防ぐかどうかもわからない時に『ワクチンの種類よりスピードを優先』って岸田総理が呼びかけていました これって餌で釣って急いで3回目を打たそうとしていたような、変な違和感が残りました 河野さんも、ですがどちらかと言えば岸田総理の方が責任が重い感じがします
・安全なワクチンや薬はこの世に存在しない。今回のワクチンは特例承認されており、中長期的な安全性と効果は評価中であった。これは厚生労のHPに当初から載っていた。 このようなことを隠して安全なので打ちましょうと発信した国やメディア、医師や専門家の罪は重い。特に利益優先の医師や専門家の言葉は信じない。
・新型コロナワクチンQ&A 講演後、河野太郎新型コロナワクチン接種推進担当大臣に受講生から多くの質問が寄せられました。
Q 現在、日本ではワクチン接種の対象は16歳以上です。今後は子供にも行われるでしょうか。 A アメリカはファイザー社ワクチンの12~15歳への使用を承認しました。6カ月から11歳までの治験も進めています。 いずれ日本でも子供へのワチン接種を行う可能性は十分にあります。 ※講演終了後の5月31日、日本でもファイザー社の新型コロナワクチンの接種対象年齢を「12歳以上」に引き下げることが承認されました
Q 父がワクチンに対して不信感を持っていて、 新型コロナワクチンは「家族全員打たない」と決められてしまいました。 私自身は打ちたいのですが、どうすればよいでしょうか。 A あまり論理的ではないと思います。接種券がない場合は、市区町村役場で発行してもらえます。
・担当大臣であれば、最先端の知見と見識を持って、国民に分かりやすく、考えられるメリットとリスクの両面を説明していただきたかったです。 恐らく国民の多くは、この「ワクチン」が人類初の大規模接種になる「遺伝子治療薬」にあたる事を知らなかったと思います。。
・この方が何故このような言動をしてしまうかのヒントが下の事だと思う。 優しい日本人だからこそ慎重に自分で調べよう。
「拡散希望!CBDC!マイナンバー!NWO!改憲!ベーシックインカム」 という動画が真偽不明だが分かりやすい。 この方の他の動画は見ていませんが。
「日本国憲法改正草案(全文)」と検索してほしい。(YouTubeの伊藤真弁護士の解説動画も分かりやすい。) 人権や国民主権を揺るがす改憲案多数あり。
① (13条)個人の尊重 現行日本国憲法「個人として尊重」 「公共の福祉」 自民党改正草案「人として尊重」 「公益及び公の秩序」
② 緊急事態条項増設(選挙がなくなり政権がずっと変わらない可能性もあり危険)
③(97条) 最高法規 現行日本国憲法 「基本的人権は侵すことの できない永久'の権利」 自民党改正草案 全削除
・救済制度があまり積極的に行われていない 亡くなった人おおいが今も酷くツライ人凄くいる 河野氏Xやってんだったら検索してほしいよ 見て見ぬふりだろうけど
凄い人数が悲鳴のごとく体調を記しているが読むのもつらいくらい 慢性疲労症候群みたいになった 体中が痺れる 痛い 顔面神経が圧迫している
書いたらきりがない
とどめ 医者に匙投げられた
いやいや救済制度どうなってんのよ
元気にしてた人がパタンと倒れて働けなくなって 貯金はたいて医者いってたらいまわし
救済しなよ やばいよこのままじゃ
・「日本国憲法の施行後に制定された国家賠償法(略して国賠又は国賠法)に定めがあります。
国賠法1条は、次のように定めています。
1.国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によって違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責めに任ずる。 2.前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があったときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。」
また、人事院によると 「「公務員」とは、国会議員、大臣、裁判官をはじめ立法、行政、司法の各部に属するすべての職員を含み、かつ、地方公共団体についても、長、議長その他の職員のすべてを含む概念であり、広く国及び地方の公務に従事する者のすべてを指すと解されている。」
です。
・自分で私が責任を持つとはっきり言っている動画証拠もあり、また若いyoutuberがインタビューでアメリカではワクチン接種を一億人に対して行っても誰一人死亡してませんとはっきり言ってが全く嘘で接種開始からすぐに死亡者が大量にでて、その死亡発生率は日本を遥かに上回る。 またバイデン政権はワクチン接種後に2週間以内に死亡した者は未接種者にするように医療界に指示が出ていたと看護師が暴露告発している。
大臣と言う公職の立場でワクチン接種を社会的な制度上で半強制的に薦めた以上は責任は重いはずで政治家の政策における発言で被害が出てもは罪には問えない決まりがあるらしいが人命に影響を与えている異常制度改正するべきだ。
・「全責任は私がとる」発言で国民ほぼ全員が大臣が責任とるって言ってるからワクチン打っていいよってなった人がすごくいると思うんだけど被害あったって日本国内でなったら私は関係ないよって言うのは詐欺じゃないの?と思う。 まだコロナ流行り始めたタイミングで自分ももう少しで総理だって思ってたんだろうけど今やもう無理だしマイナンバーカードとかの件もあるしこの人向けに被害者の会と弁護士の方が訴訟起こしたほうがいいと思う。 少なくともその人たちには被害に遇われた方がいてそのときはこの人のせいでワクチン打った人たちなんだから。 Xでもブロックするのも国会議員がやってるんだから普通に考えてその人の仰ることは聞かないって話はどうなのとは思うよ。 そもそも使わなければいいんじゃないの。
・責任ってこの人関係ないんじゃない?ワクチン接種体制の責任なら分かるけど、、。副反応はリスク。それはどんな薬、ワクチンも同じ。副反応が無い薬やワクチンがあれば良いと思うのですが、、 あの時どうすれば良かったんですかね、、、。世界的に普通の衛生状態ではとても無かったと記憶しています。どうすれば良かったか、後付けで良いからどなたか考えを教えて欲しい。
・コロナには感染しませんでしたが、ワクチン接種の副作用が酷く、これなら感染したほうがましと思わされました。両親は80代でワクチン無料接種が終了するまで打ってましたけど、高齢なのか副作用なかったので不思議でした。
・河野大臣の答弁では、自分は当時のコロナ担当大臣でワクチン管理や接種させる働きかけに努めたが、その後の問題は専門家会議が容認した責任で、知らなかったし残念だという内容。 今、彼はマイナンバー推進の担当大臣となっており、つい最近もシステム管理設計の専門知識が不足していての問題性にお詫び答弁をされてた。 同じ結末になってるんじゃないのか。 専門性の知識ない担当大臣が、なぜに今の保険証紐付けの日時行程の法制化問題をちゃんと認識できると言うのか? そもそも、それら専門家会議の選出人選は自分たち専門性知識も乏しい与党自民党が決めているのではないか? 容認する声を上げさせて、お墨付きありと国民に説明する。問題あった際は専門家の判断責任とさせる。 絵に描いた人間が道義的であれ責任逃れするには論理性に欠けてるし、そんな無責任な関わり方の人間が、国民が所持できる保険証のあり方や取り決めを即断で決断すべきでない
・河野大臣は日本国の担当大臣ではないと言っているのも同じではないか 大臣である以上は注責任は取らなければその職務を全うしたとは言えない 言うだけなら誰でもいえる、そのことは重大だ 今度のマイナンバーカード問題も責任取らないだろうから、廃案にするべきではないだろうか
・コロナ禍で分かったのは今後、新種のウイルスが発生してもワクチンを打つ人はかなり減ると思います。少なくても自分は打たないと思います。
・何かを知っていたのか、知らなかったのか分かりませんが ガースーに頼まれての手腕だったと思います。ただ、医師でも 医学に関係の無い人間が、まるで知っている様に話をした姿には 怖いものがありますね。ただ、世界中に仕組まれた事なら、 逃げ切ってしまうと思われますが
・コロナにしても、マイナンバーにしても口だけ議員のようで責任は取らないといいたいのか?だから信頼できず国民のマイナンバーポイントだけ取り使用はしない保険証。言動には責任を持つことをお願いしたい。保険証も情報漏れしたら責任は取りません!でしょううか。銀行口座紐付け気が付いたらわずかの老後資金も無くなっていたなど将来が見えるようです。
・明らかに大臣は自己権益を守るために推し進めたわけですし、責任を取る立場に居りますが、もしも逃れるような発言をするならば、、無責任極まりない対応となり国民の審判を下される立場に置かれるのは当然の理となりますね。。
・どんな薬にも副作用がある。100%安全な薬なんて存在しないし、誰もそれを保証できない。そんなの当たり前のことなのに、無理矢理誰かに責任を取らせようとするのは間違っていると思います。 必要なのは、保証ではなく、補償です。もし運悪く副作用が出てしまったときに、医療的・金銭的な補償制度を準備運用していくことが重要です。
・そもそも製薬会社が事故の責任を取らないと言っているワクチンが、 安全なはずがありません。 政府は危険を承知で購入しています。 イスラエルは接種後のデータを全てファイザーに送る約束で、特例として早くワクチンを手に入れています。
・ワクチンに完全を求めるならワクチンの開発は止まり、人類に大きな禍根を残すだろう。大多数を病気から守ることが出来る反面、極めて低いがある確率で重篤になったり死に至るケースは出る。しかし、その責任を追及する性格のものではない。これを許せない、或いは駄目だとするなら、覚悟の上で摂取しない事だ。
・個人的にワクチンの後遺症でそれを決めた政治家を糾弾するのは筋が違うと思う。国として打たないリスクより打つリスクが小さいと安全性を確認した上で接種を国民へお願いしていただけで強制力はないから打ってない人もいる。ワクチンなんだから100%安全なんてないことは明白。
・はじめしゃちょーの動画で「アメリカで2億回打ってるがワクチンで死んでいる人は一人もいない。」と説明していたが、医療機関から「関連有り」として報告された死亡報告数が収録前日の6月23日に行われた副反応検討部会で20件、一回前の6月9日でも6件あり、死亡リスクがあることはわかっていた。 死亡リスクが無いかのような発言をした責任はある。
・この人がYouTubeで「世界で2億回接種されて死亡者0人」と言っていた時既に、国内の部会で254人もの関連死疑いが出ていた。それをこの人が知らなかった訳は無いと思います。恣意的に被害を拡大させたとしか思えません。
責任を取り議員辞職し裁かれるべきだと思います。
・ワクチン接種推進担当大臣だったような…
ワクチン運搬担当大臣だったんだ。
ってか、逃げたって事は、やっぱりワクチン接種がヤバかったって現れなんだろうなぁ。
どうせ逃げるなら、「所管外です。」って言って欲しかった。 あの使い分けは何なんだろう。
他人が「所管外」って言うと許さず、自分が当事者になると「所管外です」って逃げて、この件に関しては、所管外とは言わずに言い訳をつらつらと言う。
こんな人が総理候補に上がって来る意味がわからない。 こんな人が総理になったら、怖い…
・ウィルス、風邪に責任は無いだろう。 ワクチンは義務ではないし、自己責任の面が大きい。 ワクチンして無かったらデルタ株流行時、管政権最後の時期、もっと沢山の死者が出ていたのは間違いない。 ワクチン嫌なら打たなければ良いし自由。 ワクチンで後遺症出た人達に補償は必要だと思いますが、ワクチンしか手が無かったのも事実で死者も減っている。 この為の一兆円は必要な経費。 やむを得ない事であり、誰にもわからない以上、多くの予備が必要だったのだろう。 責任取るなど必要無い。 神様でもないわからない。
・次の選挙で落とすのが政治家には1番の制裁になるんですわ。 なので河野に何らかの責任を負わせたいのならコイツの選挙区の有権者は小選挙区でコイツには票を投じない事と、全国的に比例は絶対に自民には投票しない事です。
票が足りなければ落選するでしょう。 河野にせよ岸田にせよ、その他の問題山積の議員にせよ、そもそも論で政治家にさせない事が1番重要なんです。
・この記事、河野デジタル相にコロナワクチン後遺症の責任を押し付けたいの? ワクチン打って後遺症で苦しんでいる方には申し訳ないけれど、ワクチン接種によって救われた命の数は膨大だという事の認識も必要だね。 私の父親は今年84歳、一年以上前から自治体からのワクチン接種の案内が来ていなかったので未接種で過ごしていましたが今年3月にコロナに感染しました。大事に至らず回復しましたが、抗体が落ちてくれば感染するのを実感しました。 今は弱毒化して感染しても重症になる可能性は低いでしょうが、これが感染拡大を始めた当時だったらと思うととても怖いです。
ワクチンの接種を出来る限り早く!という段階で河野デジタル相が救った命の数はどれ程の数だろう。接種開始があの時1ヶ月遅かったらどうなっていたか、それを思い起こしてからこういう質問をすると聞き方が少し変わるんじゃないのかな。
・ワクチン接種後体調等に異常が起きても、それがワクチン接種が原因と 特定するのは極めて難しい。 過去の薬害訴訟でも何十年も裁判してやっと国に一部の責任が認められる 程度。 更にその時ワクチン接種を指示した大臣や官僚の責任追及にも それと同じくらい長い裁判が必要になる。 河野もそれ知ってるから、「専門家に全て任せてたんでわしゃ知らん」と 言い切れるわけだ。 まあズルい話だが、現行法ではこの河野の答弁が通ってしまうのが現実。 それわかってたからコロナワクチン接種は一度もしてない。 別に反ワクというわけではないが、国からの要請によるワクチン接種 するなら事実上自己責任と思った方がいい。
・私自身はワクチンを打たなかったが、家族以外に打たないことを勧めることはなかった。それはワクチンを打たなかったことで生じるトラブルに、責任を持つことができないから。要するに、人に打つことを勧める段階で責任は生じていると思うのだが。徹底した、今だけ金だけ自分だけ。
・河野氏はワクチン担当大臣の時、 既に解散し、今は逃げまくっている「コビナビ」の情報を信用し 「世界中でワクチンで死んだ人は1人もいません。」と述べました。
2年前、接種後障害の責任を追及された際には 「私はただの運び屋。わたしには責任は無い。」とコメントされています。
政治家という職業はなぜ自らの過ちを認め、その上で謝罪しないのでしょうか?
・そもそも(個人的な感想だけど)私の責任は〜とかじゃなくて、少なくとも副反応や行為しで何かあった場合は国がしっかりと…って部分はちゃんとしないといけないと思う。それを私の責任の範疇だとかそうじゃないとかあんま関係無くないか?
それと亡くなったり、後遺症、副反応が本当にワクチンのせいなのか?証明出来ない限り国の補償は受けられない。これってほぼムリじゃね?ってのは当初から有る意味わかってたよなw 俺も私もってなったら困るからちゃんと精査しなきゃいけないのはそうなんだろうけどさ…、
・3回接種するとホテルとかで割引があったので打ったが、そうでなければ打たなかったかも。大臣が責任を取るような問題ではないだろう。責任を持つと言ってのは救済とか補償だろうからそこはきちんとやってほしいね。
・国や専門家の接種推奨は他国も同じ。問題はワイドショーの何の専門性も無い、コメンテーターが、専門家気取りでコロナやワクチンを語り接種を煽る。特にモーニングショーの玉川は異常。コロナ禍を利用し視聴率広告収入で金儲けした、ワイドショーの責任は重大。
・自分はリバタリアンつまり究極の目標が無政府という事を言ってるが、 こういうのを見てると自分が正しかったと思うね。
自分の選択の結果起きたことは受け入れられますよね でも他人から言われて考えを改めて失敗したら怒りが湧いてくる。
政治家なんてそこら辺をほっつき歩いてるおじさんと変わらない 嘘もつくし、適当な言い訳もする だから誰も信用してない 自分が支持するのはトランプみたいに、 税金取らない、規制を緩和する、自由に商売しろという政治家が 現れたときだけ。 要するに自分が得しそうな時だけってこと。 批判されそうな意見だと思うけど、 自分はこれが間違ってるとは思えない。
・では何故救済制度の死亡一時金の額を大幅に減額したのですか? ワクチン接種費用を無料から有料にするのは理解できるが、5類に変わったからといってワクチン接種による因果関係に変化があったわけではないでしょうよ
・酷い話です 政府のスタンスの具現のような回答
接種を煽るだけ煽って副反応の事故にはだんまりを続け、おまけに大量に購入した何十万回分のワクチンは期限切れ廃棄された、これらの責任は誰にあるのか 政府は国民から金を搾り取っては無駄遣いにバラ撒き、あげくは党や議員の蓄財ですから もう話になりません
・そもそも政治家を信用すること自体間違ってるんだよ。
政治家って言葉を操るのが仕事なんでね。 そうじゃないと、普通は「あなたのために働かせてください!あなたのお金で!」なんて堂々と言える人間になれないのよ。
それを言葉巧みに、市民から承認受けちゃうんだから、普通の人じゃないのよ。
責任を問われれば、このようにまた言葉巧みに、責任逃れをする。
国会答弁見ても、彼らは責任逃れの天才たちです。普通の人なら持っている「良心の呵責」と言うものが著しく欠如している人が政治家になれるんで、そう言う人間を信じてしまうこと自体が間違ってるのよ。
じゃ誰を信じたらいいか?
そりゃ自分しかいないでしょ。
ワクチン接種はそれが問われた。
自分を信じた人は接種せず、国を信じたものが接種した。
ワクチン接種被害が出ることは、容易に予想できたし、国を訴えることも予測できたこと。
・効果も安全性もわからないものを、「安全」と言って勧めただけでなく、慎重派の人々を、「反ワク」などと呼び、差別し、正確な情報をわざと流さなかった。結果多くの人が亡くなり、酷い後遺症に苦しんでいる人も多数いる。完全に有罪でしょう。
・それ言い出したら薬剤やワクチンなんて何一つとして認可できない。 例えばインフルのワクチンでも2019年シーズンだと1名が死亡、55名に重篤な副作用が出ている。他の薬剤も同じ。とにかくリスクがゼロでないと容認できない人が多いが、この世にそんなものは存在しない。
・でたでた。結局政府はコロナ対応の振り返りもしないし議事録も取ってない。あの時のあの決断が誰であったかなんて証拠もない。安倍マスクだってあれからどうなった?非常事態宣言って正しかった?水際対策って誰が責任とるの?なーにも反省なんてしないし、もはや自分は関係ないって言い始める始末。こんな政治家ばかりだから、とりあえず岸田にやらせて自分は安全地帯でぬくぬくと人生を楽しめればいいやって国会議員ばかり。
・私も河野氏が全責任を取るとテレビで見ました。 安心してどんどん打ってくださいと言いましたよね!?
あの言葉をそのまま受け取っちゃいけないということですかね?
ということは、安心して打った皆さん、 河野氏の言葉を理解できてなかったということになります。
会見を見て100% 理解した人はいたのでしょうか?そして誰に向かってしゃべっていたのでしょうか?
我々がアホだと言いたいんですかね? 信じちゃいけない!!
・【審議会で確認をして、承認をします。それには私は関わっておりません】
まぁ。予想通りの答えだねぇ。 ワクチンによる健康被害には責任が無いって言う事でしょ? 最初からアタシはわかってましたよ。 だからアタシ自身も、家族にもワクチン接種はしなかったしさせませんでした。 でも、テレビを見続けた人はウイルスの恐怖がマックスになって、すがるように接種したのは理解してますよ。
・色々御託を並べてるようだが、この男がこれまで言ってきた事は映像などでコメントなど、証拠として残っている。 河野太郎のこれまでの発言。
・少なくとも1年はもつ 2021/6/20 ・全責任は私が引き受ける 2021年6月8日 ・ワクチン打ったら重症化しないだけじゃなくたぶん感染しない ・打てば人にも感染させない2021年7月2日 ・アメリカで2億回打って一人も死んでない 2021年7月4日 ・デマに惑わされないように2021年6月24日
今更何を言っても通用しない。国民の命に責任を取るべきだ。
・河野太郎がこういう人間だと分かって幸いだ。間違って総理になる前で良かった。 防衛相の頃はちゃんと理論立てて国民に説明出来ていたのにどうしてこうなってしまったのか。 自民党内の権力争いにまみれてただのコマになってしまったなぁ。 ワクチンの釈明もマイナ保険証も何ひとつ国民には響かない。 国民を守る志のない者は政治家として不要だ。
・責任をとれるような人間が、マイナンバーで密告促すようなことができないのでは?密告がなにをうむかも理解できないようだけど?民主主義社会では成立しないのでは?自民党という党は口先が先に走り、その後のことは考えないようだから?密告の意味さえ、自民党という党は理解できないようだけど?
・言葉のニュアンスから 自らは責任を取らないし、 そもそも自分には何の責任も無いと言っている様に捉えられる。 しかも過去の国会答弁では 所轄外と言っては責任を逃れようとする答弁が過去に何度も繰り返されてきた。
・もういいですよ、この方は。どうせ何を言っても、ゴリ押ししても、何か問題があったらすべて他人のせい。言ったことに責任持てない、無責任野郎だと言うことが露呈しました。こんな方に政治の中枢にいてほしくないですよね。 次の選挙では、この方に当選してほしくありません。この方の一族、並びに殆どの世襲議員 、芸能人上がりの方は殆どの方は引退でいいんじゃないでしょうか?
・コロナワクチンの後遺症の責任は取らないことがはっきりしました。同様にマイナンバーで情報漏洩やら、預貯金との紐づけで国民に損失や預貯金封鎖が起きても責任は取らないでしょう。これが自民党のやり口です。彼らを国政の場に上らせてはいけません。
・これが本性でしょう 接種は自己判断、強制はしていませんと マイナカードも先々で重大な事案が発生しても任意ですからと 安全だ安心だと口では言うが 強制や義務化しないのはそこでしょうね 何か問題が発生した場合の保険 一時期この方が総理大臣になればと思った自分が恥ずかしい
・>厚労省は65歳以上に限るとか、
「ココ」ですね。 自分責任範囲をやりやすいように誰にでも(若くても打て)というメッセージを発信してしまった責任はあるようです。 後遺症がおおくでているのは65歳以下であり、さらにダメージも多いのが65歳以下ですから、、、、、 厚労省が安全サイドをみて65歳にしたかどうかは分かりませんが、無駄にしてたとえ自分の調達するという責務を安全をかなぐり捨ててやってしまったのであるならば、、、、大局的な指導者としては失格でしょうね。 総理としてより多くの人を導くには志と人格に問題あり。
・細かい責任しか持たないようなら大臣職は必要なかったですよね 大臣の冠はそんなに細かい事を指定しての責任なんですか? ワクチン大臣だったならワクチン全般に関する責任なのでは? あまりにも言い訳が酷い 必死で正当化しようとしているが
私は無責任なので後になってすぐ誤魔化します 幅広い責任は負えません 大臣の器ではないという事を自分で言っているようなもの
いまの問題でいうなら小林製薬が各工場の問題です。小林製薬は無関係です。というようなもの。 それが許されますか?
・政府のやる事全て信用出来ない。 むやみに国民の血税を我が物のように 使いマスクの次はワクチン そして、最後はナンバーカードで 少ないお金でやりくりしている、 国民のお金まで取り上げる、 日本ではなくて、他国と同じに成りつつあります。政府の頭には国民のお金をいかに国の物にするかでいっぱいでしょうが。因果報応と言う言葉のとうりに必ず、自分達に回って来ます。 日本の坊っちゃん政治家はもう下がって、総理大臣は国民が決めるべきです
・たまたまこの人が目立っていたけど堀内、後藤、加藤など、当時のワクチン大臣・厚労大臣、一日百万回と発破をかけた当時の総理、そして政府方針に盲目的に従い接種を促した各自治体にも当然責任がある。 危険性を指摘する声は当時からあったにもかかわらず、「安全」を謳い、景品までつけて若者に接種を促したり、自治体間で接種率を競うような風潮まであった。市町村議会議員も予算を通した以上、責任がないとは言えない。「知らなかった」「立場上仕方なかった」で済まそうと考えているだろうが腹立たしいこと極まりない。
・中国製 太陽光発電の 謎の人物 大林ミカ氏 選出問題 の管轄外発言に続き
またしても 管轄外の責任逃れ発言。
マイナカードも 保険証廃止についても 厚労省だから 管轄外と発言することが 明らか
国民の人命に関わる問題であり 国民は この人物の 責任逃れを許してはならない。
この無責任な人物を国家議員にしてはいけない。 次の選挙で、票を入れてはいけない。
・責任逃れの言い訳だな。 湯水の如く税金を使って購入したワクチンも、期限内のものも合わせて、廃棄処分とは。 マイナンバーも頓挫し、全く結果を出せないで、代わりに赤字を出しているのだから、河野は責任を取るべきだ。
・河野氏を許すべきではない。遂に、この人の人格、本性がでましたね〜。あ〜言えば、こ〜言うのはお手の物です。マイナ保険証でも先々トラブルがあったとしても同じように責任逃れでしょうね。無責任に税金をばら撒いて勧めるだけ勧めておいて、あとは知らんぷりです。国民に梯子を登らせておいて、そこから落ちたら自己責任だから私は関係ないよ。これでは国民はたまったものではありません。時期選挙では絶対に当選してほくないです。
・信用できないのでわたしや家族 友達 職場の人は結構な人が一度も打っていませんが、可哀想なのは打たないと実習に行けないとか そんなやつは医療の道に進むなとか散々言われて半強制的に打たれた学生たち。 いまだに子供に打たせようとする小児科医もいますね。 恐ろしい。
・同調圧力も酷かったし職場で打たないと首だよ位の脅しにも取れるようなことを平然と発言してた人たくさんいてカオスだった。河野さんのあの発言で安心して打った人もたくさんいるだろ?本当この人コロナ前は期待してたのに残念でならない
・ワクチンに対する全責任って言ってたと思うんだけど。 ワクチン信者の人達と同じで、どんどん言ってることが変わっていくのかね。 輸送とかだけなら、2億人接種して一人もいないとか言う必要なかった。 とんでもない言い訳だな。
ワクチン担当大臣でなく、ワクチン輸送担当大臣だったということか。
・世間ではワクチン接種していないとダメのような風潮、スタンスを取る流れになっていた。 全責任を取るというのなら、当然後遺症は当てはまるだろう。 というか、3年前からちらほら接種後に死亡という事例が出てたのにマスコミも殆ど取り上げず、医師も因果関係不明で泣き寝入りした人もいる。
今更すぎる。
・この方は『反ワクチンは全てデマ』って言ってましたね。今こそワクチンの効果や副作用についてしっかり検証してください。逃げないで補償もしてください。 河野太郎さん!それは責任と言うか義務だと思います。
・まだ手探り段階のものに、安心安全というには責任があると思います。 その道の素人が事務的に言っているだけの感があり、明確な根拠がないので、私は最初から打っていません。
・枠珍打つように煽った国と政治家と、金もらって枠珍は安全ですとか言ってた医者も相当悪いと思うけど、最終的に打つ打たないは自分で決めたでしょ?体拘束されて無理矢理打たれた訳じゃないでしょ^_^
周りに流されずに自分の意思で枠珍打たなかった素晴らしい2割の人たちもいるわけで。 打ってないこちらからすると、テレビとか政治家が安全ですって言ったところで鵜呑みにして打つ?ってちょっと信じられない。
・居酒屋でくだ巻いているオッサンならまだしも、一国の大臣、それも所轄担当大臣と言う肩書きが着いた人の言葉ってそんなに軽い物なのか?あなたの一言一句で国民の人生が変わってしまう程の影響力があると言う事を心に刻んでご発言ください。洋平の慰安婦発言も同じ事です。
・短期間でのワクチン接種が進んだのは自分の指導が良かったから。 ってこと? でも接種は国民それぞれ自己責任でね。 ってこと? 責任取るって軽々しく言わないで頂きたいし、責任取るとしてもどのように責任取るのかも合わせて言うべきです。 税金使ってるんだから。
・最終的には本人が承諾サインしてますからね。だから自己責任なんですよ。何か有ったら後から言うのは違う気がしますよ。それなら投資だって下がって損したら元本返せ!と同じです。私は自分で調べて不安だったので打ちませんでした。
・コロナ禍の3年間はいったい何だったんだろう?? コロナは集団ヒステリー コロナ 騒 動 です。 『風邪 ウィルス』で検索してみてください。 風邪のウィルスは200種類以上存在しています。 私たちは騙されていたんです。 来月の5月にWHOがパンデミック条約を改正します。 その内容がヤバイです。 ワクチンパスポートの導入、ワクチン打たない人間は人権剥奪といったい内容です。 陰謀論、陰謀論とバカにされてた事が現実になってきました。 今の岸田自民党はアメリカやWHOの言いなりになってます。 今のうちに徹底的に抗議しないと大変な事になりますよ!
・全責任を政治家が取れるはずないだろうに。もし言ったというのなら証拠を示して追求すれば良いよ。都合よく解釈して変な事を言わない方がいい。更にワクチンは両刃の剣である事を忘れるな。副反応を起した人達には申し訳ないが、ワクチンで救われた命の方が比較にならないくらい多いと言うのが現実。頸がんワクチンやポリオなど過去に叩かれ一旦は推奨から外れたワクチンも有った。寄ってたかって袋叩きにする愚かな真似はするなと言いたいけどね
・当時の状況からすると、世界中からワクチンをかき集めて接種させることは、パニック的に騒いでいた日本国民落ち着かせるために必要だったと思いますよ。 ワクチンが手に入らなかった場合との比較ができない以上、責任追及はおかしい。魔女狩りと同じこと。
・この長い長い釈明をわかりやすく言うと、新型コロナワクチン接種において誰かが責任をとらなくてはならないフェーズになってしまったということです。
|
![]() |