( 162310 )  2024/04/22 15:48:53  
00

【速報】岸田首相が年金延長試算批判に反論 納付5年延長案「試算自体の否定はいかがか。切り取りは適切でない」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/22(月) 13:47 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/6d8dd55abc8e8674621cd7c835d1ce6f390c2e19

 

( 162311 )  2024/04/22 15:48:53  
00

岸田首相は厚労省が行う年金の財政検証についての議論で、年金保険料の納付期間を5年延長し65歳までにした場合の効果を試算することに対し、立憲民主党の大西議員から追及を受けた。

岸田首相は議論が進んでいるわけではないことを説明し、検討のための試算を行うことを否定しないよう求めた。

一方、大西議員は様々な可能性を考慮する必要があると主張している。

(要約)

( 162313 )  2024/04/22 15:48:53  
00

FNNプライムオンライン 

 

岸田首相は22日の衆院予算委員会で、厚労省が今年夏に行う年金の財政検証において、年金保険料の納付期間を5年延長し65歳までにした場合の効果を試算することについて、立憲民主党の大西議員から、5年延長した場合には「単純計算で5年でおよそ100万円負担額が増額する。かつて自公政権は100年安心の年金改革と言っていたが約束が違うのではないか」と追及を受けた。 

 

これに対し岸田首相は「厚生労働省の社会保障審議会の年金部会で、前回2019年の議論と同様に、一定の前提を置いた様々な試算を行う議論を行ったと聞いている。指摘の点はこの議論の材料に供する様々な試算のうちの一つだ」と説明した。 

 

岸田首相はその上で「その様々な試算のうちの一つを取り上げて、切り取った形で、議論が進んでいるかのように指摘することは適切ではない」と反論し、「現状においてこうした年金の改革について何も決まったものはない。様々な試算を議論の充実に供するために用意をすること自体を否定するということがいかがかと思う」と反論した。 

 

大西議員は「いや、検討するつもりがなかったら別に試算する必要もない。前回の試算の時も延長期間にかかる給付に2分の1の国庫負担がない場合も試算している。そうなると負担は増えるけども、年金あまり増えない可能性もある」と疑問を呈した。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 162312 )  2024/04/22 15:48:53  
00

(まとめ) 

日本の政府、特に自民党の岸田政権に対する批判が多数見られました。

消費税の減税についての試算をしない一方で、年金に関する負担増については試算する姿勢に疑問が投げかけられています。

年金制度や社会保障への不信感、政治家の責任や公的資金の運用などに対する懸念が示されています。

岸田政権に対する不信感や批判が高い状況がうかがえます。

( 162314 )  2024/04/22 15:48:53  
00

・消費税については減税するつもりがないから試算はしていないと堂々と国会で答弁していました。 

たしか共産党の山添議員の時だったと思います。 

呆れてものが言えんという表情だったのを覚えています。 

なので、負担増については試算はするが、負担減については何も試算しないわけです。 

騙されてはいけない。 

5年で100万、年間20万円の負担増です。 

そしてもらえる期間が単純に5年短くなると言うことです。 

思い切り増税なので許してはいけないでしょう。 

 

 

・これから年金とか社会保険料は、契約と言う形にして欲しい。物価上昇という現実は考慮されず、年金が無いとか少子高齢化という現実は考慮しやがる。最初と言ってる事が違う、話が違う。こういうのは普通は契約違反。延長とか変額とかを検討する場合、契約内容の変更となり、違約金を請求、あるいは契約期間に応じて給付額への上乗せなど、きちんと約款に則った契約変更と言う形態にしないと、今後また政府都合の一方的契約内容の変更を強いられるのは目に見えている。財源が無いなら約束したときの政治家も含めて、損害賠償として政治家が身銭を切れ。責任が重すぎるというかもだが、本来政治家は1億以上の国民の生活、命、安寧に一定の責任があるはず。それの損害賠償を給付してくれと言いたい。まあ、理不尽な暴論だろうけど・・・そのくらいの理不尽と暴論を政府は国民に強いていると思う。 

 

 

・国民年金の納付時期は結局65歳になるのは既定路線である。60歳から65歳まで5年で負担額が100万円増えるのに、その100万円回収するのに約10年かかる見込みと言う。以前は年金は将来も安心と政府は説明していた。今は少子高齢化になり年金受給者の比率も急増し受給額はドンドン先細りになりつつある。 現在は生産年齢人口3人当たりで1人の高齢者を扶養しているのが、近い将来2人で1人の高齢者を扶養することになるかもしれない。岸田首相の政策は、子育て支援にしてもごまかされた感が強く、年金を貰える年齢が70歳に引き上げられる可能性も否めない。岸田首相は今後の年金の動向と対策を含めて、国民に対して正直に詳しく説明する責任がある。 

 

 

・国民負担は増える一方なのに公助は拡充どころか縮小傾向、この国は国民からカネをむしり取れるだけむしり取ってムダ使いしたり、理由や用途もなく溜め込んでるようだけど正直なんの為なのでしょうか?。それと年度末になる残っている予算、余った予算を無理やり使い切る、使い切ろうと更なるムダ使いをしている節もありますがどうして繰り越しという概念がここまで無いのでしょうか?、普通の会社や企業なら繰り越しますよね?。そして繰り越しを内部留保にしたりして万一に備えたりしますよね?、どうして国はやらないんですか?。いたずらに浪費して足らなくなれば増税で国民負担を増やして国民を苦しめて何が楽しいんですか?。 

 

 

・もともとは18才で払い始めて60才の定年で 

払い終わり、61才から死ぬまで貰えるのが 

年金じゃないのか? 

勝手に期間を延長したり貰える金額を 

減らすのは詐欺と変わらないのでは? 

 

しかも40年払うより生活保護の方が 

いい生活をしてるとなれば、なんのために 

年金制度があるのかすら疑問です。 

 

 

・一応、年金保険料を納めれば、その年齢になると、年金は間違いなく受給できます。 

60歳の時点で、5年追加納付するか否かを選択できれば良いと思います。 

健康で丈夫であれば、70歳になっても仕事をしたいと思っている人や、長年勤めている会社で、もっと、仕事をしたいと思う人もいます。 

現在の日本人は、長命で、年金を長く受給している人も多くなってきているので、これらの多くの人達は、既に、元を取っています。 

多くの年金受給者は、元を取っている計算になるので、5年長く納付したからと言って、元が取れない事はない。 

要は、支払う気があるかないか。 

税金と同様に、取られる感じが、損をする感じがしている気が蔓延しているのだろう。 

 

 

・必ずやると思います。 

すでに数年前から週刊誌等で、その他の増税関係も含めた記事が頻繁に出ているが、そのほとんどは実施されている。 

つまり、火のない所に煙は立たないのです。 

しかし議員を削減するとか、無駄遣いを見直す等の記事は一切出ない。 

そして案の定、全く実施されたことがない。 

つまり、全く火が無いから煙も立たないのです。 

岸田さんがどう言い訳しようと、これまで自分たちの利益だけは必ず守り、我々民間からは徹底的に搾り取る。 

ばかり見せれたら、もう何を弁解されてもその場しのぎ。 

としか見えません。 

 

 

・少子高齢化が進むことは30年も前から分かってたこと。政治家がダメダメなことも30年も前から分かってたこと。 選挙にも行かず、年金問題は政治家が悪いと騒ぐ輩が多すぎる。  

将来、少子高齢化で「保険料増額」、「支払い期間延長」、「支給減額」は既定路線と分かってた人は、私的年金保険に入るなり、自ら備えていると思いますよ。 

老後は年金で安定した暮らしが出来ると思ってた人や、政府の詐欺だと今さら騒いでる人が多いことにむしろ驚き。 

 

 

・年金などの社会保障費の不足分に税金を投入するなら納得ができます。 

 

だって「増税分は全額社会保障に回します」 

と言って消費税を上げたのですから。 

 

しかし、『子育て支援』のように「社会保障費」から税金に回すのは筋が通らないと思います。 

ましてや「実質的な負担はありません」と頓珍漢な理屈で社会保障費を税金に回そうとする増税メガネ。 

 

年金であろうと税金であろうと「徴収」には変わりないです。 

納めなかったら差押えなどのペナルティ。 

議員は5年で500万円以下ならお咎めなし? 

 

まるで大戦前みたいです。 

 

 

・今70代の人々が30~40代の頃には働き始める年齢制限があり、まともに働くという事がなかなかできなかったように思いますが、その頃からの政策ミスが今につながってきていたのではないでしょうか? 

ちょうど失われた30年に匹敵するようなことになりますよね。日本経済の好調にやっかみ待ったをかけたアメリカからの政策圧力に屈しての日本経済減速が始まった。 

今の中国と同じだったという事ですよね。日本の不調には常にアメリカが関わっているというなんとも悲しい運命であることか。それでも平身低頭してアメリカに額ずき笑顔でアメリカと共にというのですから岸田首相どうかしてませんか。 

 

 

 

・昔のTVニュースは法案が今日明日に衆議院を通るって段階にきて、法案の問題提起なんかをしていた。 

それに比べたら検討段階で報じる意義は大きい。 

検討はしていいんだけど、反発されるようなことを検討し続ければ議席と政権を失うまでだ。 

 

 

・100年安心の年金運用資金。 

GPIFの運用資金だけが守られるだけで終わって、南京分配の為に運用資金を切り崩すのは将来の為にならないと言って、永遠に分配の為に切り崩されることもなく国民には何の恩恵も無く終わるんだろうなと思う。 

 

 

・コロナで癒着・中抜き・天下り、そして裏金など金と票にしか目がいかない自民党の実体が明らかになった。この30年国民を裏切り、経済を停滞させ、負担ばかりを強いてきた自民党を下ろさないと生活は苦しくなる一方だろう。メディアも規制がいっぱいあるのと政治の力も加わって本当のことを報道しない。 

次の選挙は自民党以外に入れないと。 

 

 

・もはや自民には任せておけない。 

けれど立憲民主には絶対に任せられない。 

 

年金制度は国民の老後の生活を保証できない制度······。 

最終的には生活保護? 

ならば、根本的に大改革してベーシックインカムを導入するしかないのでは? 

 

 

・日本人の皆さんそんなに働いて大丈夫ですか?男性の健康寿命は平均72歳、60歳なんてまだ若いなんて政府にそそのかされてずっと働いて大丈夫ですか? 

政府からすればずっと働いてくれて税金納めて年金の支払いを減らせれば都合いいです。利用されてるだけです。 

 

人生の最後くらい楽しんでください。 

 

 

・これはしかし、どっちも悪い。 

 年金制度をどう維持していくかを真剣に考えるなら、こんな些末なことでやりあってる時間はないだろう。 

 そもそもがもっと早く、人口予測を真摯に受け止めて年金制度をどうしていくべきか早くに検討もし、必要な変更もすべきだった。それを甘い考えでだましだまししながら来ているからいけない。 

 政治家たちは、こんなレベルでああだこうだ言ってないで、年金を維持するための仕組みをこそ逃げないで決めるべきだよ。つらいことを決めることになっても、それが(今の調子なら)1年でも早く手をつければそれだけ痛みが少なくて済むってことだしね。 

 

 

・これって 

結局は 国家ぐるみの契約違反 

 

その昔 

宿泊施設などの 箱物を 

国民の年金を使って たくさん作るなどして 

利権絡まりの「 無駄遣い 」や 

「 中抜き 」をやっておいて 

 

今になって 

お金が無いから 

年金の開始時期を 5年延期します ?! 

 

冗談じゃない 

 

今の現時点で 

高齢になっても 働き続けなくては 

生きること自体ができない 

現在の日本 

 

こんな政党に任せていた 

我々 有権者の責任も 

重いと思いますよ 。 

 

 

・岸田政権になってから、増税や増税擬き(増税ではなくて支援金と言っているが)で国民に我慢を強いいる事が続きますね 

少なく菅内閣は携帯料金の値下げに力を注いでくれた 

果たして岸田政権は国民に何をしてくれたかな? 

思い当たる節が見つからない 

 

 

・じゃあ、他にどんな試算をしてるの? 

 

というか、議論に使う物だとしても、これを議題に挙げる前提の試算だろ 

 

現行のシステムが維持出来ないというなら、まずそれを認めた上で謝罪するのが当然だろう 

 

 

・一昨年は福井県分、去年は山梨県分と、この2年で2県分の人口が減ったのだろう。 

ならば国会議員を削減することを真剣に議論することが必要だ。 

いつまで国民に負担ばかりかけさせるのかこの政権は。 

 

 

 

・よく分からんが試算するというのは公務員のタスクとしてやっているわけで、それには税金がかかってるわけでしょ 

何もする気がないのに試算してるなら、それはそれで無駄ではないのかな 

 

 

・年金、少子化対策の負担増などなど。 

自らは裏金などやりたい放題で、 

更に役人の言いなりです。 

こんな国会議員選んだらだめです。 

地方の利権ではなく国をどうするかで投票してください。 

 

 

・試算自体の否定はいかがか。 

 

と仰ったところで 

後出しの前科かあるだけに 

はい。そうですか 

にはならないのでは? 

 

そもそも信用されないのは、 

日頃の仕事の積み重ねですからね 

 

 

・何か、ことあるごとに、負担が増えて恩恵がなくなっていく。 

昔は日本は住みやすい国だったが、そうでもなくなってきた。 

治安が良いのはいまだに一流だが、経済的には二流を通り越して三流に・・・ 

 

 

・「納付負担が増えるが、年金だけで生活できます」 

って確約してくれれば良いのでは? 

 

それと、 

国民からの搾取を目的にしてると、少子化がどんどん進みますよ、間違いなくね。 

 

 

・そんな試算が出来るなら、過去どんな試算をして現在に至るかを検証出来るんじゃないの?明らかに破綻する制度を作った試算ってのを精査してみようよ。 

 

 

・岸田さんはこの様な言い訳をするから国民はウンザリする。正直に100年安心プランは無理でした!と謝罪し、今後持続的なシステムになる様、掛け金が長くなる事をご理解下さい・・と何故正直に言えないのか?不誠実な言い訳ばかりする政府には退陣願いたい! 

 

 

・年金延長など導入する気が寝ければ、試算しないでしょう。医療保険に子育て支援金上乗せなんていう違法な制度を導入するから、一切の信用がないだけですよ。 

 

 

・皆さん、怒り爆発ですよねー。でもヤフコメでいくら叫んでも意味ないと思いますよー。選挙に行くしかないですよー。昨日私の市で市議補欠選挙ありましたが投票率11%くらいでした。笑えますよねー。今の政策に納得できないなら選挙へ行きましょう。それだけです。 

 

 

・愚かですね。 

こういうのは同時に納付5年短縮案も試算しておくべきなのです。 

最早、定年まで右肩上がりの年収ではないのですから。 

せめて、現行と延長案、短縮案を併記すべきです。延ばす事しか考えていないのです。 

だから、切り取りは適切です。 

 

 

 

・そもそも、20歳から納付で60歳から支給の制度だろ。なに勝手に納付期限の延長と支給開始の遅延をしてんねん。やる事やらへんから試算自体の否定になるんや。 

 

 

・官僚も政府もバカだなぁ 

盗ることばかり考えてやがる 

出ていくことも考えろって 

今でさえ生活苦ナンだ 

そこから盗るか? 

老後はさらに厳しい 

もう年金じゃ暮らしていけない 

ことを国民は知っているし、 

いざ年金を貰う時には 

高確率で生活保護申請だよ 

 

 

・この政権が続く限り国土や国民の生命財産が掠め取られている事を知りその上で出来うる限りの自衛防衛策を考えましょう。 

 

 

・国をあげたポンジスキームなんで、しっかり支払い、運用益、将来支払い予測とか生命保険みたいに出ないと、意味ない。 

 全てがあとから金ください、金くださいで、制度組み立てと運用どうなってるん?ばっか。 

 

 

・「その様々な試算のうちの一つを取り上げて、切り取った形で、議論が進んでいるかのように指摘することは適切ではない」 

 

様々〜???だったらさ、例えば55才迄掛けたらとかさ、そういう試算もやれよ。 

55才くらいで、掛け金切り上げたい方、結構いると思うんだけどね。 

 

出来ねぇだろ?そんな試算は(笑) 

様々とかもっともらしい事抜かしてんじゃないよ!騙されんぞもう! 

 

 

・与党単独で決められない数のバランス 

まともな国会論議もなく悪法が通る 

与野党が合意できる内容になる 

こんな状況を早く作るべきだ 

 

 

・確か平成の半ば頃に政府は、年金制度は100年大丈夫って云ってた記憶があるけど、もう100年経ったのかな笑 

結局はウワベだけの政策しかして無いよね。 

 

 

・企業献金禁止、禁止しない場合の政党交付金の廃止の試算もしてみれば?議員特権見直すべき、両方の利益を受けるのは許されない! 

 

 

・お子様支援金も当初の発表と違って負担が増えましたよね。 

政府は「国民はネットで騒ぐだけで選挙にいかないから大丈夫」と思っているんだろうなぁ。 

 

 

・>その様々な試算のうちの一つを取り上げて、切り取った形で、議論が進んでいるかのように指摘することは適切ではない 

 

そうは言うけど、議論の経緯を公開せず、ある日突然「5年延長します」って言いだすのが目に見えてます。増税して、社会保険料は増額して、年金は沢山巻き上げて給付は減らす。これじゃ銭ゲバ眼鏡ですよ。 

 

 

 

・増税や負担増に向かう議論のやり方が全部一緒。 

財務省の決定に対して政治家が時間使いながら国民を誤魔化してるだけ。 

 

 

・年寄りの方が多い世の中で、皆が年寄りなんだから甘えてないで自分の事は自分で守れって事なんだろう 

 

 

・信用されていないから叩かれるのですよ 

国民負担増になるものを試算したら間違いなく岸田は実行する 

そう思われてるんですよ 

 

 

・保険料、少子化対策、国防... 

増えるばかり 

 

そもそも 

こんなにもお金がないのに 

政府はどうして 

外国に湯水のようにばら撒くの? 

 

 

・試算を切り取ってというがそもそも試算すること自体がおかしいと言われてるのに何故気付かないんだ? 

「100年安心」なら試算なんぞ要らんだろって言ってもコイツ等には意味分からんか 

 

 

・内閣支持率が上がったってニュースありましたけど、こんな内閣で? 

悲しいやら情けないやら。日本はもうダメなのかな。 

 

 

・延長するために試算してるのをはぐらかしてるだけ。何かにつけて少子高齢化、人口現象など、増税しか脳がないのが自民党! 

 

 

・そもそも5年延長案が舐めてるんだよ 

どんどんゴールポストを動かすんじゃねぇーよ 

もう破綻してるんだから抜本的に新しい制度設計しろ 

たこっ 

 

 

・大体、試算してる時点で、勝手に決めて閣僚決定とかするじゃないか。 

消えた年金は、まだ終わってないぞ。 

何年たった? 

 

 

・消費税の減税には試算すらしなかったくせに、国民の負担が増える試算は依頼もないのに勝手に試算する。 

完全な二枚舌ですな。 

 

 

 

・国会議員の給与を全国民の中央値にしたら、もっと真剣に議論、考えるんじゃない? 

 

 

・試算するとの情報を意図的に流して、世間の反応を見ているとしか思えない。 

 

 

・増税は民意を問わなければならない。 

それが日本の決まりです。 

が、この自民党、岸田は全てのルールは無視。やりたい放題。 

 

 

・政府が足りない分を補償してくれ。国防予算削れば出来るでしょ。 

 

 

・立憲共産党は年金政策を立てなくても文句ばっかり言ってれば給料もらえるから気楽なもんだね 

 

 

・この総理は国民が苦しむ姿に快感を覚えるとしか思えない。 

 

 

・日本国民は自民党議員の食い物に。万博はカジノ地盤にて客を食い物に。維新は自民党の予備軍。 

 

 

・言論弾圧です。 

適切でないというが、岸田に適切か否かを決める権限はない。 

早く退陣しろ。 

 

 

・財務相の官僚が諸悪の根元。彼らを叩き潰さないと日本は良くならない。 

 

 

・試算するといつの間にか決定事項にかわっているから先に言っているんだよ。 

 

 

 

・試算するといつの間にか決定事項にかわっているから先に言っているんだよ。 

 

 

・将来的な検討をしてるか試算するんだろ。じゃあ何の為に試算するんだよ。ただの嘘つきだろ。 

 

 

・弱者に1,000,000円の増税をするものと同じと考えます 

 

 

・もう辞めて下さい。国民が苦しむ事しかしない。 

 

 

・岸田のやってる事は全て詐欺と変わらない、選挙に行きましょう 

 

 

・もうダメだ…この国。 

自民党政治によって人生すべて台無しにされてきている… 未来がない。 

 

 

・ますます繰り上げ受給がお得になるね。 

 

 

・試算するという意味はやる事前提だろ 

岸田には散々ウソで騙された 

 

 

・無ーNOであります。 

 

 

・でも立憲共産党は無いよね。 

 

 

 

・民間でこんな事をすると、詐欺。又は会社が倒産する。これは国家詐欺、もしくは自民党詐欺なので、自民党が潰れるか、それを支援支持した国民が潰れる。支持していない国民には迷惑千万。 

 

 

・反社会的組織の自民党と詐欺師の岸田と自己利益以外興味のない構成員(自民党の議員)たちではその程度の改悪しか思いつかないよな!これで政権運営ができる政党ではないよな。国民の生活を破壊しているので少なくともほかの野党よりましとは思えないけどな。むしろ一番政党としては全く役に立てないリサイクルすらできない粗大ゴミ以下の存在だな。 

 

 

・次回国会で今後の年金制度設計を根本から討議すべきだと思いますよ。 

  今の遣り方は、厚労省の高学歴バカ厄人達が、秘密裏に作った案を、小出しにリークして、世論を動揺させ、マトモな議論を封じ、案通りに押し通し成立させてる。 

  卑怯で姑息で吐き気がする。 

 

 

・ほんとこいつはクソだよ・・・。 

景気浮揚に消費税減税をしたら金ばらまくより効果でるって国会の質問でいっているのに、減税効果の試算はしないくせに年金延長試算はするんかい! 

自民党はほんと使えない議員ばかり・・・。この答弁聞いて他の自民党議員はなにも感じないのか! 

 

 

・さっさと退陣しなさい 

国民からの搾取が酷くなるばかりです 

傀儡にしかなれない哀れなピエロ 

中途半端な覚悟で総理になるな 

 

 

・早くやめろよ、おい。普通なら支持率2割でそんな偉そうにしていないもんだぜ。 

 

 

・詐欺ですよ 

 

 

・より良くなら解るが、悪事の試算なんだから叩かれて当たり前だろあほが。 

 

 

・事実上の増税メガネ 

 

 

・こいつは嘘しか付かないからな 

 

 

 

・お前が嘘ツキだからこんな反論が出るんだよ。 

 

 

・『何をぬかして、けつかるんや このどあほ』 

 

 

 

 
 

IMAGE