( 162315 )  2024/04/22 15:54:02  
00

国政選挙初陣の日本保守党 飯山陽氏「国会議員は誰一人正論言わない」 東京15区補選

産経新聞 4/22(月) 12:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/97301ce3dd585a367c8e5d9a3f390b5ab5d1bc8f

 

( 162316 )  2024/04/22 15:54:02  
00

日本保守党の新人候補である飯山陽氏が、街頭演説で国会議員としての力をアピールしました。

彼はメディアの扱いに不満を述べ、「報道を支持してくれたから」と話します。

また、立憲民主党の新人候補に対して討論会欠席を疑問視し、日本保守党の代表も他の政党を批判しました。

衆院東京15区補選には複数の候補が出馬しています。

(要約)

( 162318 )  2024/04/22 15:54:02  
00

日本保守党の百田尚樹代表=21日午後、東京都江東区(奥原慎平撮影) 

 

衆院東京15区補欠選挙(28日投開票)に出馬した政治団体「日本保守党」新人の飯山陽氏(48)は告示後最初の日曜日の21日、東京メトロ豊洲駅近くの商業施設前で街頭演説した。飯山氏は「私のような人間が国会に行かない限り、国会では誰一人として正論を言わないからだ」と立候補した理由を説明し、「政治に必要なのは金ではない。考える頭と心と、それを話す言葉の力だ。私は国会にいる700人以上の全ての議員より、その力を持っている」と声を張った。 

 

【グラフィック】衆院3補欠選挙の主な構図 

 

■民放は存在を消そうとしている 

 

昨年10月に設立された日本保守党にとって、飯山氏は初めて国政選挙に擁立した候補となる。 

 

飯山氏は民放キー局の名前を挙げながら「先ほど事前調査結果が出た。3位に私の名前が入っている。2週間くらい前は東京15区補選の情勢を伝えるニュースで私の名前を削除して報道しなかった。存在を消そうとした。しかし、皆さんが私を支持してくれたから、報道せざるを得なくなった」と語った。 

 

飯山氏のメディア批判は熱を帯びる。「なぜ私のことを報じないか。不都合だからだ。(民放キー局の)嘘を何度も暴いたことがある。何度も謝罪に追い込んだことがある。中国にとっても不都合なことをビシビシいうから、そういう人間を国会に送り出したくないのだ」 

 

■討論会欠席を疑問視 

 

飯山氏は情勢調査で優勢が伝えられる立憲民主党新人の酒井菜摘氏(37)にも矛先を向ける。酒井氏を巡っては「日程の関係」を理由に、告示された16日に東京青年会議所などが共催した候補者討論会の出席を唯一見送った。飯山氏は「都合が悪くなると逃げ出す。討論会から逃げ出した人が国の大事に携わったらどうなるか。そんな人が国会議員になることは許さない」と資質を疑問視してみせた。 

 

日本保守党の百田尚樹代表も選挙カーの上で、「立憲民主党は選挙に勝ちたい一心で共産党に協力を求めている。日本を悪夢に陥れた民主党だ。その一番ダメなところを引き継いでいるのが立民だ」と批判。日本維新の会についても「維新が出た当時は応援したが、最近見ていてダメだと確信している。中国とどっぷりだからだ」と突き放した。 

 

衆院東京15区補選は他に、諸派新人の福永活也氏(43)▽無所属新人の乙武洋匡氏(48)=国民民主推薦=▽参政党新人の吉川里奈氏(36)▽無所属元職の秋元司氏(52)▽日本維新の会新人の金沢結衣氏(33)=教育推薦=▽諸派新人の根本良輔氏(29)▽無所属新人の須藤元気氏(46)─が出馬している。(奥原慎平) 

 

 

( 162317 )  2024/04/22 15:54:02  
00

・保守系政治団体である日本保守党やその立候補者である飯山陽氏に対する支持や期待が、一部の支持者から見受けられます。

彼らは自民党以外の選択肢を求める声があり、保守的な考え方や政策に共感する人たちから支持を得ている様子です。

また、メディアが報道しない情報や政治家の立場に対する不満も見られ、その中で日本保守党や飯山氏に対する注目が高まっているようです。

 

 

(まとめ)

( 162319 )  2024/04/22 15:54:02  
00

・メディアスルーは飯山さんと言うより百田さんに対してだね。将棋の藤井さんに最近読んで面白かった本に百田さんの海賊と呼ばれた男とです。と答えた画像はカットされて、売れ本ランキングで存在を消されたこともあったとか。 

立候補者でホントに必要な人は飯山さんだけで、他の人が議員になってもその他大勢に過ぎない。飯山さん頑張って! 

 

 

・産経も少し前までは「諸派」と書いてスルーしていましたが、ついに取り上げましたね。新聞社系が取り上げただけでも一歩前進です。 

今の米民主党や中国共産党に追従する姿勢、かつ財務省に従い国民を貧困化させる政策に明確に異議を唱えない既存政党に対し、風穴を開けなければ、世の中は変わりません。 

日本保守党や飯山氏だけがそれを実現できるかどうかはわかりませんが、今の自公政権や既存左翼政党らにはそれが難しい以上、新たな人材を国会に送ることは、今こそ必要です。 

 

 

・それぞれ信条がある。相容れない部分もある。 

だけど、まずは国が存在してこその話。 

日本国がなくなっては意味がない。 

すべてを肯定はしないが、日本保守党の掲げる「日本を守る」は心に深く響きます。 

日本を豊かに、強く。そうあってほしい。 

 

 

・自民党が保守を捨てた事を隠さなくなり、与野党全て親中がエスカレートする中で、TVも新聞もNHKすら親中企業に忖度全開で国民にとって有用な情報を報道しなくなってしまい、国民は絶望感しか無い状況。頼みの綱は日本保守党しか無い。碧南市議選では日本保守党初の当選者も出ました。投票したいと応援したいと思える候補がいるって本当に羨ましい。飯山氏も頑張って続いて下さい!!! 

 

 

・希望的観測ですが、今はどの世代もスマホでネット検索しますし、岩盤支持層以外は選挙行動として候補者の検索をかけると思います。そうすれば気付くと思います。飯山さんの人間的魅力や突破力は他の候補者より完全に抜けてると。立憲共産は言うに及ばず、リベラルに振った岸田政権とか維新の会への不満がある保守層の受け皿にならないかなぁと勝手に推測してます。 

ただ今回の演説襲撃の一連の対応とか見てると、SPとか付けてガチガチな対応してる他の陣営と比べると、資金や組織、運営や選挙戦のノウハウとかは明らかに弱いと思うので、ここはなんとか乗り切って欲しい。 

 

 

・メディアは国政政党として国会に議席を持つ政党ばかりを重視し、新規の政党は諸派扱い。これは、年寄ばかりが幅を利かし、若者がいつまで経っても社会に認知されないのと同じく、大変な差別だ。 

日本保守党と飯山陽氏の事をまともに取り上げた初めての記事ではないか。 

通常、新党は認知度が低いから、比例区で立候補する。飯山陽氏は激戦の小選挙区で立候補した。その心意気を買いたい。 

 

 

・真の日本人なら日本保守党の政策、飯山あかり氏の演説に心から賛同します。 

今、日本の置かれている現状がいかに他国に有利な政策かの危機感があるからです。 

それがわからない方は本当に真の日本人なのか?と問いたくなります。 

労働者を増やす為に移民を受け入れることなどあってはなりません。 

私はフランスに住んでいましたが、移民を受け入れた為にどれだけ治安が悪くなったかご存知ですか? 

宗教や文化が違う人とは共存出来ないのです。 

日本にしか住んだことがない人は、性善説を未だに信じて、常識というもので秩序が守れると思っておられるが、世界的に見ればそんな常識こそ非常識なのです。 

埼玉の川口市が良い例です。マスコミは全く報道すらしませんけど。 

安全保障政策など、具体的に挙げている政党は日本保守党だけです。 

日本保守党に何が出来るか?ではなく、 

今の金権政治全てにNOと突きつけるだけでも、大いなる成果です。 

 

 

・ここで立憲が当選すれば、また1議席増やし、その積み重ねで10年後には立憲を中心とした新政府ができるかもしれない。 

しかしそれでは遅い。間に合わない。もう日本は底抜けに没落しつつあり、今の制度のまま進むと、5年としないうちに問題が1つまた1つと、発生するだろう。 

どうしてこの諸派の飯山あかり氏が延びているか、それは彼女の1議席は、10議席20議席にもなり得る力がある、つまりは「アリの一穴」になると期待する人が多いからだ。 

飯山あかりさんが何をするか、例え何かをする前であっても、諸派からいきなり小選挙区で当選という結果そのものが、現国会議員に政治改革へ本気で進む気運が生まれるはずだ、頼む、動き出してくれ、と願っている人の数なのだ。 

正直言えば、日本保守党に巨大政党へと拡大して欲しいとか、そんな思いはない。 

自民党が瓦解しそうな今だからこそ、飯山あかり候補、「彼女」がどうしても必要だ。 

 

 

・飯山氏はあのTBSの情勢調査でも3番手に付けていて、精度が高いとされる自民党やその他野党の独自調査もほぼ同じらしい。 

激しい選挙妨害やマスゴミの放送法違反の選挙報道等大きなハンデを背負いながら、急速に支持を拡大している。 

史上稀に見る大混戦だが、まともに保守らしい候補と言えるのは飯山氏と参政党の吉川氏位。 

独自候補を立てていない自公票がどこに流れるか考えたら、他候補との主張との兼ね合いでも飯山氏に流れる可能性が高いと思う。 

今は立憲共産党推薦の酒井氏が優勢らしいが色々と問題もあり、飯山氏がどこまで迫れるのか見もの。 

 

 

・日本の政党でもない立憲は政策論議など難解で無理だろうよ。 

顔で選んだような候補じゃな。 

そもそも日本人としての矜持があるなら立憲など支持しない。 

公約詐欺の悪夢の旧民主党を忘れない。 

今自民党に逆風が吹いているが国民は自民党だけではなく、他の党も疑っている事を忘れるなよ。 

公約詐欺の悪夢の旧民主党を忘れない。 

ウクライナや中東紛争そして台湾有事の危機が迫る日本は緊張感がなさすぎる。 

日本保守党と名乗るなら日本の事を真剣に考えるだろうが、他にも政策論議ができる政党が出てきて欲しいよ。 

 

 

 

・産経新聞といえば自民党系新聞。であるが故に、自民党を痛烈に批判する保守党の事は取り上げて来なかったのだろうが、東京15区補選は自民党が自主投票という事でついに記事に載せたとみる。 

読売は完全にスルーしている時点で産経の方が少しマシである。 

既存の大メディアと政府はズブズブの関係だから本当はスルーしたいのだろうが、あまりにも盛り上がっているから取り上げないのが不自然な状態になってきた。 

立憲が優勢との報道があるが、立憲共産社民党という化石左翼政党を選べば後退は必至。日本保守党は未知な部分、怪しい部分もあるが、化石左翼や薄ら左翼(都ファ)第2自民(維新)などに投票するならば保守党に入れる方が遥かにマシだ。 

特に飯山あかり候補の能力の高さからして、国会に送り出して損は無いだろう。 

 

 

・自民党候補者がいない東京15区の保守派有権者がどの政党に票が流れるかで結果が変わる今回の選挙なので注目。 

 

日本保守党はLBGT法案成立に立腹して去年10月に立ち上げた政党。私も支持したいところだが、掲げてる政策をどこまで展開できるかわからないので様子見です。 

 

 

・産経さんも、片目を明けられましたか。現実この東京15区、どう見ても立憲、維新、保守の争いになっているはず。youtubeで街宣演説を聞くと、飯山陣営が抜きんでているように見えます。人だかりがすごい。百田代表が、江東区の人は手を挙げてくださいというと1割でバカにした記事を見ました。大人は小学生と違います。手をそうは上げません。むしろ江東区の人ではない人といえば9割手を挙げたでしょうか。 

産経さんも今まで全くの無視状態でした。どうもここにきて飯山さんが当選するかもと考えられたものと記事にされたのではないかと考えます。百田代表と有本さんの漫談街宣、飯山さんの魂の演説は本当に心に響きます。 

 

 

・昭和時代に泡沫候補による選挙妨害が相次ぎ国から泡沫候補報道に関する通達が出ています 

マスコミはこの通達を守って報道しています 

田母神が泡沫候補扱いされた際に支援者による苦情が相次ぎ田母神を主な候補に混ぜたマスコミもありましたが、結果的に田母神は買収をしており、国の通達が正しかったことが証明されました 

 

マスコミ各社の情勢調査では保守党候補が維新と2着争いをしています 

逃げる立憲共産候補の当選が固いでしょうが、保守党が2着と供託金超えすれば、次回の選挙から情勢調査で上位に付ければ主な候補扱いになります 

もちろん選挙違反をしたら全てがパーです 

 

 

・保守党の発言には言いたい事が沢山あるのだけれど、何を置いても信用度が抜群なのよね。あと強気で保守と言いながら意外とリベラル寄りなところがあって安心感もある。 

 

 

・候補者の演説を聞いて、これからの日本に誰が必要か、また今の国会にどんな考えの人物が必要か、あからさまになりました。 

どう見ても、どう聞いても、飯山あかりさんしか選択肢はありません。 

立憲共産のように日本を破壊するような政党は日本をダメにします。自民党は旧態然として世襲と金集めで政治改革はできるはずもありません。維新は偉そうにモノ言いますが、あちこちで失言とスキャンダルを起こし、肩で風切って我々がすることに文句あるのか!と態度がなっていません。希望はどう考えても党首がワンマン過ぎて宗教的過ぎます。党員がたくさんやめて行くのはそれなりの理由があるからです。 

それにしても、マスコミは自社の都合で候補者を報道しますね。TBS,NHKは特別酷いですね。報道番組で偉そうに報道機関と言う名を使うなと言いたいです。 

 

 

・やっとメディアも無視出来なくなって来ましたね。この勢いを失わずに当選して欲しい。江東区の有権者の皆様、飯山あかりさんのような候補者は二度と現れないと思います、是非飯山あかりさんに投票して頂き日本の政治の大変革の当事者になって下さい。 

いづれ飯山あかりさんは日本人初の女性総理大臣になると思います。 

他府県からですが非常に羨ましい限りです。 

 

 

・飯山あかりさんの演説は、近年まれにみる魂の演説です。今、保守層の不満が爆発寸前の所に、飯山さんが出てきたことで一気に支持者が増えています。 

将来の総理候補の予感がします。 

 

 

・全ての主張に賛同するわけではないが、全候補者のなかで一番スタンスがはっきりしており、やりたいことと実際にやりそうなことが明確。 

街頭演説も一番聴衆を集め、興味を引いていた印象。 

 

 

・なんか飯山候補の支持者って熱い人が多くていいですね 

熱心に支持することは悪いことではないけど 

政治は可燃性が強いので熱くなりすぎないようにだけお願いします 

 

 

 

・「正論」はサンケイ用語です。それよりも、名古屋のリコール不正に支持者のお仲間スジの若干の方が関与されていたことをどのようにお考えなのでしょうか。最低限、監督責任は大きいとおもいますが。 

 

 

・オンライン討論会を見ましたが質疑応答、政策提案では頭ひとつ抜けていた印象です。 

選挙ですから能力がどれだけ高かろうと当選するものでもないですが。 

 

 

・今までほとんどスルーだった産経も記事にせざるを得ないくらい飯山さんの勢いがあるということかな。 

 

ほとんどスルーしていた候補者が当選もしくはそれに近い得票を得られると、新聞とテレビでしか情報を得ない産経読者は「飯山って誰?」ってなるからね。 

 

ただ飯山さんはTBSを批判したけど、批判された側に産経新聞がいる事をお忘れなく。 

 

 

・維新は最初は良いと思ってはが、IRはダメでしょう。ギャンブル依存症の人多い増える。それにギャンブルで発展しようというのは邪道。高校無償化は失敗。何よりも驕りが目立つ。民主党は政策実行力がない。 

 

 

・日本保守党はベストセラー作家が代表を務める稀有な、あるいは物珍しい存在であることには間違いない。一定のコアな保守層の支持はあるでしょうが、政治を動かすほどの力にははるかに遠い存在です。見世物に過ぎないと言っておきます。 

 

 

・産経よく取り上げてくれました。 

飯山あかりを国政に送り込むと日本の政治が変わると思う。 

日本保守党に期待! 

 

 

・自民党以外の保守を標榜する政党は、いずれ雲散霧消する運命。日本第一党や参政党ももうすぐ消える。この党も現実的な政策でないと受け入れてもらえないだろう。 

 

 

・批判ばかりで自分たちが何をどうするか全然言わないんだよね。 

東京15区補選を見ていてやはり自民党にしか政権担当能力はないんだなと再認識した。自民党支持ではなく、消去法的にね・・・ 

 

 

・産経以外は、泡沫諸派の扱いでスルーでしょうね。 

最近は、保守補完勢力の芽を摘みたくて維新叩きも凄いです。 

基本的にメディアは立民政権しか眼中に無いのでしょう。 

 

 

・深くは言いませんがいろんな選択肢が出来る東京15区有権者が羨ましいです。 

 

 

 

・あえて言います。日本保守党の立候補者は落選します。 

今までの保守を名乗る政党がマイノリティへのヘイトを繰り返し、自分たちの意見のみが正しいと主張する限り、彼らの当選はあり得ません。 

私も自民党は、問題山積だらけの政党と思っています。しかし矛盾しますが、日本を任せられるのも、また自民党なのです。自民党内の改革を期待します。 

 

 

・飯山氏も国民の多くが今の与党政権に信頼を置けないと思っている事を無視し自身の不満や他党攻撃の声ばかりに感じてしまう発言。 

いまいち…で自民党の匂いも感じます。 

 

 

・同性愛者の権利を認めない保守党は 

人権を尊重する先進諸国とはあいいれない価値観でしょう。 

 

日本国民は 

自由民主主義陣営に所属したいのか、 

中国・ロシアと同じ専制主義陣営に所属したいのか、 

考えれば自ずと答え出るでしょう。 

 

 

・素晴らしい!絶対に当選してもらいたい! 

 

 

・飯山あかり一択でお願いします。 

飯山あかり以外は税金の無駄使いになるだろう。 

 

 

・応援じゃないけど、 

今の日本の国会議員よりは、 

単純に良いと思う。 

 

 

・日本保守党の記事になると、左がかなり湧くな…それだけ危機感があるのかな? 

 

 

・もう、飯山さんの勢いはとまらない。立憲共産党は真っ青だろうけど。相手が強すぎたね。 

 

 

・こんな10年以上前からアップデート出来ていない人たちに期待することは何一つない。でも一定数支持あるんだから笑っちゃうね。 

 

 

・飯山氏、保守党に絞った記事、ヤフーニュースでも初めて読んだ気がする。 

 

 

 

・まだ、こんな集団が残っていたか欧州では極右政党が躍進しているが、真面目で努力家の日本では逆さまになっても無理 此の集団も持ってニ、三年だろう 長すぎるかな️ 

 

 

・「誰一人として正論を言わないからだ」 

それでは飯山陽氏は国会議員になってどのような正論を述べられるのでしょう? 

こんな切り取り記事ではわからないのですかね? 

 

 

・核使用保有の所持は誰も口にしないけど、百田さんも口にしない。 

 

 

・まぁ〜SNS名は伏せますが…ブロックされてますから?…Franklyに(フランキー=忌憚無く)記述出来ますが…頑張れゆい(,金澤)候補ですよ…。 

 

 

・おお、さすが産経。同じ保守派だからそりゃあ、取り上げるよね!good jobです! 

 

 

・面白い人だと思う 

 

不倫開きなおり男性より印象はいい 

 

 

・日本保守党、一択 

 

 

・産経は保守党無視してたけどやっと記事書いたんだね 

 

 

・きっとあなたも言わなくなるよ 

 

 

・民主党が日本を悪夢に貶めたのなら、堕獄の正夢に貶めたのは自民党。維新公明然り。どこもドングリの背比べかと。 

 

 

 

・フジサンケイがこの「泡沫」を推したがるのは何でだろう。わかることは「安倍体制」の死守。安倍が完全に終われば自分たちも終わるという危機感だろうが、フジサンケイはメディアとしてとっくに終わってるんだけど。だから安倍にすがるしかないのが現実。 

 

 

・極端な思想の右も左も一般人からするとある意味、宗教的で怖い 

 

 

・それを正論と思っているところが,問題。 

自称,正論であって,それが正論であるかどうかは,受け手による。 

あなたが当選すれば,正論と言えるかもしれないが,落ちたら正論でなかったという証明になるね。 

 

 

・この人たちは何かのせいにしないと活動できないのか? 

マスコミがどうとか関係ないだろ。 

地道に続けてやってれば国民に浸透はするよ。 

その結果支持されないと思うけど。 

 

 

・百田みたいなのが国政に関わると厄介になるだけや。飯山が敬遠されるのはそこやで。 

 

 

・こういう連中が政権に入った結果がイスラエルのアレだと思う。 

 

 

・自分ところの代表や事務総長に言えよ、陰謀論とデマばっかりじゃないか。 

 

 

・国会議員の言っていることの方がまだ正論。飯山氏の捉え方が問題。 

 

 

・>国政選挙初陣の日本保守党 飯山陽氏「国会議員は誰一人正論言わない」 東京15区補選 

 

確かにそうだが、あなたたちの「正論」はかなり「歪んで」いる。 

 

 

・新興政党はいらない 

 

 

 

・正論だけじゃあ、 

世の中割り切れませんなぁ 

 

 

・個人的に絶対に当選させたくないのは乙武洋匡氏。献身的に支えてくれた奥さんを平気で裏切るような人間性。しかも何度も。どんなに立派のことを言っても、そんな人を信用することは出来ない。愛する人を裏切るということは自分自身を裏切るのと一緒だよ。 

 

 

・Yahooニュースでずっと15区補選のニュース見てたけど、日本保守党に関しては、辛うじて産経新聞が記事にしてくれる程度じゃない? 

やれ乙武だの小池の学歴詐称疑惑だの、維新と立民との一騎打ちだのって、メディアが世論操作しやすいような話題にばっかスポットを当ててさ。何年経っても「都合の悪い事は報道しない自由」を行使する構造は変わらぬまま。 

広く普及したネットの情報内容が全て正しいとは言わないけど、恣意的に隠された「報道されない事実」を突き止められるのもネットでしかない。 

中立性を担保しないワイドショーや情報番組は現代社会の害悪。 

 

 

・飯山陽さんを支持します。 

いまの国会議員は腰抜けばかりで何の希望も無い。売国奴に血税を注ぎ込んで自国を転覆させられている状況を変えてほしい。 

応援しています。 

 

 

・正論を言わないのではない。 

現実論を言わないのだ。 

なぜなら多くの国民が馬鹿で、綺麗事や耳障りの良い事だけ聞きたいからだ。 

綺麗事を言ってると批判される事はないからね。 

 

 

・正論をはかなければならないほどそれほどこの政界が狂いにくるている証拠です。時にゴミを一掃するくらいの大ナタを振るわなければならないときもある。   時は青龍の年   

それは世の中の人は世直しと呼ぶ 

 

 

・日本のマスゴミは左翼が抑え都合の悪いことは報じない。 

散々無視した産経でもやっと保守党を記事にした。民意は無視できない、ということととりたい。 

 

 

・左派の工作員の書き込みが湧いてますが 

平均的な日本語の能力のある人ならば彼らの主張が極端でもなく当たり前のことを言っているのが分かるでしょう 

 

 

・かりにも国政の応援演説で 

「証拠は無いけど、中国から最も金を貰っているのが岸田文雄です」とか 

この日本チンピラ党のオッサン、本当に大丈夫かよ。 

 

 

・>日本を悪夢に陥れた民主党 

アベシの生まれ変わりを認定します 

 

 

 

・昼間からヒマなヤフコメ民に相応しいんじゃない? 

 

 

・これまでのカルト政治団体と同じ。 

特に、LGBTQに対する政策は極めてロシア・プーチン大統領に近い。 

 

 

・馬鹿は騙しやすいからな 

 

 

・百田尚樹氏は元自民党党員であり! 

在日コリアンで帰化人です 

 

 

 

 
 

IMAGE