( 162501 ) 2024/04/23 01:02:32 2 00 乙武洋匡氏、選挙妨害罪めぐる公選法改正を公約に追加 東京15区補選候補者による妨害行為受け日刊スポーツ 4/22(月) 21:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d73592e590311c4beb005ff0c1c7ea2f98facf9a |
( 162502 ) 2024/04/23 01:02:32 1 00 乙武洋匡氏は、衆院東京15区補選で特定の陣営からの妨害を受けていることをXで公表し、「選挙の自由妨害罪」に関する公職選挙法の改正を追加公約とする考えを表明した。 | ( 162504 ) 2024/04/23 01:02:32 0 00 乙武洋匡氏(2024年4月8日撮影)
衆院東京15区補選(4月28日投開票)に出馬している無所属の乙武洋匡氏(48)は22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、選挙戦で特定の陣営から妨害活動を受け続けていることを踏まえ、「選挙の自由妨害罪」に関する「公職選挙法の改正」を追加公約とする考えを表明した。
乙武氏をめぐっては告示日前後から、別の陣営の候補者や関係者が街頭演説会場に押しかけ、大音響でヤジを飛ばすなどの妨害を受けている。21日夜には、乙武氏の陣営関係者が男に突き飛ばされ、警視庁が暴行容疑で男を現行犯逮捕する事態に発展。乙武氏を支援する小池百合子都知事は定例会見で「命の危険を感じる」と不快感を示した。立憲民主党や日本維新の会など他の陣営でも同様の妨害行為を受けており、東京15区補選は選挙の本質から外れた側面で、大きな問題となっている。
乙武氏はXに「私が立候補している衆議院議員補欠選挙・東京都第15区では、ある特定の候補者とその陣営による悪質な選挙妨害が続いています」として、車ごと突っ込んできたり、大音量で罵詈雑言を長時間に浴びせかけ続けるなどの実態を指摘。スタッフだけでなく、妨害行為を止めようとした聴衆も突き飛ばされて負傷したケースがあるとし「命の危険を感じている」とも主張した。
一方で、警備関係者がいたとしても、現在の公選法では直ちに取り締まれないのが「現実」と指摘。「妨害行為をしているのが『候補者』である場合、公職選挙法のもと逆に保護されてしまっているのが現状です。通常であれば、現行犯で逮捕されてもおかしくない行為が、野放しで行われております」と投稿。自身は先天性四肢欠損で「危害を加える意図で近づいてくる人がいても、自分の力で避けることも、逃げることもできません」と訴えた。
その上で「『候補者とその陣営』であれば、『選挙妨害と暴力』が許されてしまうことになれば、弱い立場の人は立候補することを躊躇し、中には諦めざるを得なくなる人も出てくるはずです。これは即ち民主主義が、暴力に屈することを意味します」と指摘。自身への批判は甘受するとした上で「このまままだと、『候補者』という立場を悪用した、悪質な模倣行為が次々と続く可能性があり、妨害行為や暴力が常態化しかねません」として、公選法第二百二十五条の「選挙の自由妨害罪」にガイドラインを設けるなどの私案を提示した。
「選挙の自由が認められている『候補者』であったとしても、他の候補者とその陣営スタッフの選挙運動に対して、または選挙の演説を聞いている有権者に対して、一定以上の妨害を行ったり、威圧したり暴力をふるった場合、現行犯逮捕を含む適正かつ迅速なる刑法の適用ができるようにします」と訴えた。「まずは『選挙の自由妨害罪』に関する改正が急務」とした上で「私は正々堂々と最後まで戦い抜きます」とも記した。
同補選には、NHKから国民を守る党の新人で弁護士の福永活也氏(43)、参政党の新人で看護師の吉川里奈氏(36)、無所属の元衆院議員、秋元司氏(52)、日本維新の会の新人で元会社員の金沢結衣氏(33=教育無償化を実現する会推薦)、つばさの党の新人で会社経営の根本良輔氏(29)、立憲民主党の新人で元江東区議の酒井菜摘氏(37)、日本保守党の新人で大学客員教授の飯山陽氏(48)、無所属の前参院議員、須藤元気氏(46)も立候補している。
|
( 162505 ) 2024/04/23 01:02:32 0 00 ・スマホやパソコンそしてTVなど国民のほとんどが映像を見れる状態なのに街頭演説が必要なのかと考えてしまう。今の時代日本はとても弱体化しており選挙はとても大切なのでNHKだけではなく民放も協力して特定の時間に多くの人が立候補者を見れるようにしてはいかがでしょうか。こういう団結の積み重ねが将来のある日本を作っていくのだと思います。
・言ってることは理解できるし確かに何かあった時にご自分で対処できない恐怖感は人並み以上なのでより神経質にならざるをえないのも理解はできます。 ただ、公約に入れるのはあくまでも選挙民のためのものに限ったことにはしててもらいたいです。 公職選挙法の改定はそれはそれで声をあげて進めていくことは全く反対しませんが、公約というのは大勢の一般市民とどういう約束を自分がしてるかをアピールするもので、どうしてもこの件は公約という中にいれるものとはちょっとと違和感だけは残ります。
・質問という建前をとりながら やっていることは恫喝や脅しなので 立候補者や陣営にとっては恐怖心や危険性は選挙後にも続くと思う。
今回れいわと繋がりのある須藤元気のみ妨害をせず応援をしていることや 中核派やしばき隊との繋がりもネットでは言われている。 次の選挙までに規制をしっかりと作らなければ れいわだけが妨害を受けない(もしくは妨害したふり)など の可能性もある。
候補者同士の距離や音量についての規制をしてもいいと思うが、 それだけだと聴衆にたくさん紛れ込ませメガホンによる妨害もありえるし、 拍手をわざとするなどもできてしまうし、 大きなパネルや横断幕を立てるなどありえるので、 制度をつくる難しさはあると思う。
最終的には選挙期間中は場所をある程度限定的にし、 妨害が起こらないような立地の上 そこで交代で演説をするなどしか対策は難しいのかもしれない。
・確かに今回の妨害とかはどうかとは思いますが、 そんな選挙立候補者同氏に起こったことを公約なんて、被選挙民の生活や将来には関係ないのでは? それなら、当選したらカスハラ防止法を全産業に適用とかの方をお願いいたします。 言っている公約って民主主義とか言って候補者の自分たちを守るだけですよね。 全く同じとまでは言わないのですが、迷惑行為が起こっても法的には対応が難しいカスハラに苦しんでるケースもあるのです。 今回は申し訳ないですが、そもそも、自分がした過去の贖罪から始めないと、とは思います。 何故自分の欲望を満たすために人を傷つけた方が、どんな道徳を持った将来を語るのかが、申し訳ないですが理解できていません。
・選挙活動のやり方自体を見直すべきでしょう。 街宣車使って名前の連呼とか、やっていることは 時代錯誤(オワコン)ですよ。
候補者全員を集めて選挙区内にある公共施設や 広場などで公開討論会などを行えばいいんですよ。 もちろん動画配信やアーカイブもありです。 その内容を見て、有権者が投票をすればいいのでは ないでしょうか。
・妨害は気の毒ですが、それでも乙武氏を応援する気にはなれませんね。
公約を守らない小池知事のグループなので、この界隈では公約というものは大した意味を成しません。
話題になっていますが、彼らの主張は争点ではありませんし、そもそも公選法は候補者のためのものであり都民の生活にはあまり関係のないものでもあります。 そこを公約とされても...とは思います。
やはり、自分ファースト、都民セカンド、な党ですね。
・学歴詐称疑惑を指摘された候補者は、直ちに、 ・卒業証書、成績証明書、卒業論文を公表する。 ・海外の大学を卒業した場合、その現地の言葉で学歴詐称疑惑の指摘に口頭で反論する。また、その場で自筆で反論文を作成する。 ことを、公選法に盛り込んだらどうか?
試しに、小池都知事に、 ・カイロ大学時の卒業論文を公表する。 ・アラビア語で、学歴詐称疑惑に反論する。 ことを強く要請したらどうか?
・この暴力的な選挙妨害を事実上放置している東京都選挙管理委員会と警視庁を管轄する行政のトップは他でもない小池都知事だ。つまり、小池都知事がやるべき仕事をしていないだけの話だが、それでも本人は公権力を行使して周囲にSPや警察官を何百人も取り巻き警備させ、乙武候補はその安全圏の中で悠々と政治活動ができている。小池ファーストの恩恵にそこまで預かっていながらそれでも「無所属」と言い張れるその厚かましさに敬服する。
・つばさの党の妨害はひどく、特に日本保守党と乙武氏に対しては酷い。 つばさの党は議席が無いので、全会一致で何か対策をやると思われるので、乙武氏に投票する必要はないだろう。
・他の候補も命の危機と言っているのだから、そこで止めればいいのに、、、。
自分の力で避けることも逃げることも出来ない云々はこの人のことであり、個人の為に公職選挙法改正するような印象を与えマイナスだな。
・まぁ危険な目にあったことには同情するが、 「自分の力では避けることも逃げることもできません」と言う人が、不貞行為はできるのね、5回も。 そんな感想しか出てこない。
もう、この方が何を訴え主張しようとも、 な〜んにも響かないわ、私は。
・素朴な疑問として、つばさの党の妨害って何のためにやってるんだろう? 悪名は無名に勝る・・・の精神で、目立つためにやってる? SNSでのインプレッション稼ぎ? 自己顕示欲の暴走? 妨害している政党と敵対している政党からの指示? ・・・何だか、どの理由もしっくりこないし、何で警察にあそこまで盾突けるのかも解らない。
・つばさの党は政治を"甘く"みたな、自分達は注目を集めて、それを"金"に変えれれば、それでいいかもしれませんが、事はそれで済まない。 党派関係なく政治家が1番嫌うのは自分達の権益を荒らされる事です、自分達の生き死にが掛かっている"選挙"を、機能不全に陥らせる者達を許す筈がない。 確実に立法を経て規制されます、勿論それ以外でも様々な形で"返し"がきます。 時間の問題です選挙後から始まります、世の中そんな甘くない。
・もっと国民生活に目を向けた方が票になるよ。 自分の身を守りたいだけの人間に誰が入れると思っているのか。 その辺りの理解もなく、週刊誌ゴシップに便乗するだけでは高が知れている。
・安倍ガーの妨害もひどかったようですが、その時はマスコミも妨害している側の映像を使って 一緒に安倍氏を批判していましたよね、 言論の自由とか言って選挙演説を防黴するのは、聞く権利を阻害するもの
・公約にする以上、実現できなかった時にはどうするのかも明確にしてください。 都知事選での公約の達成率ゼロ%の方の仲間ですから信頼できません。 7つのゼロって、達成率ゼロも加えて8つのゼロでしょ。ありえないわ。
・それは有権者のためではなく、自分達のためのものでしょう。そんなことを公約にするなんて、やはり自分ファーストぶりが目立ってますね。
・大変ですね!! 私はいまだ乙武氏か須藤元気氏に投票するか迷っていますが、日本の将来を憂い、両名のどちらかに大切な一票を投じたいと思います!!
・確かにその通り。
でも、この人ずれてる。 5股ではなく、15年間の不倫相手が5人ですと。 5股も5人も同じやで。 先ずは、妻には誤り許しを得ました。だろ。
5股は間違いですとか、バカじゃない。
・小池百合子氏が全ての元凶じゃないの?縁を切った方がいんじゃない?次期都知事選は、めくれるのが怖くて絶対出馬しないのだから。
・ナチスの黒シャツ隊も敵対する陣営に暴力的選挙妨害を組織的に行っていました。民主主義の危機です。
・こんなのを応援している党も国民の事を考えていないよね。って事で、自分は国民民主党を応援する気が失くなりましたわ。
・そんなに、妨害されるなら、時代遅れの選挙カーなんか使わず、ネット投票にしたら? 別に問題はないだろ?
・本当に立候補したんですか?みそぎは済んだと思っているのですかね?私はまだ鮮明に覚えていますけれど。
・観客のヤジじゃなくて、候補者のヤジってのがな… どう対応するのがいいんだろ、まあ選挙後警察が動くと思うけど
・無所属の都民ファーストだからなぁ乙武さん… 都民ファーストは公約何にもまもらない上に、こっそりなかったことにしちゃうからなぁ…
・その場にいた訳ではなく詳しいことはよく分かりませんが、妨害されるような発言をしたから妨害されたのでは⁈
・ようやく記事になり国会が動きだしてよかった。 今のままでは模倣する人が出てくる可能性があるから。
・当選の見込みがないのに、今更公約追加だなんて。 仮に当選したって一人じゃ何の法律も通せない。
・それより裏金取り締まりの大事! あれだけ私服警官に囲まれて贅沢です、アァ怖い事考えてますね!
・そんな公約は庶民には直接関係ない!真っ当な人生送っていれば妨害も何もないだろう。どっちもどっちだ
・やられたから公約追加って発想が自分のことしか考えてないって感じがね。
・次は一夫多妻制の導入を追加しないか心配です。
・改正するのはそこじゃない。先に政治資金規正法
・まずは自分を守るための法制定ですか…
・五股不倫 あまりにもイメージ悪い。
・ついでに一夫多妻制の導入もこっそり公約集に入れちゃえ。
・どっかの浮世離れした裁判官が選挙妨害は表現の自由だと結論づけましたからね。
・誰がコイツに入れるんだか。 出世出世出世、女女女、出世出世出世、女女女・・・ 見え見えじゃん。
・え?今それを公約に追加する必要ある?
・これ公約にわざわざ入れること?? こんな人を当選させたら、反ってなんだかなあ~
・公約に追加って.....当選はどうでしょう
・なるほど、自分がやられないと動かない人なんだな。
・区民)えっ!公約?
現職の方が動くと思いますが・・。
・公約なんてあってないようもんやからな
・どの陣営かハッキリ書いたらどうでしょう?
・本当に自分のことしか考えてないんだなあ。。。
・きっちりやれよ!
・プロレス?
・やめてたっちゅうの。
・妨害の加害側は結局のところ被害側をアシストする格好になる。 それでも自分の欲求を抑えることができないのでしょう。 加害側はもちろん被害側も好かないので余計なことしてくれたな、と思う。
・何をしたからヤジ、妨害をされているんですか?詳しく説明して下さい。例えば不倫とか、不倫とか、不倫とか、不倫とか不倫とかしてたらそりゃヤジられますわ。
してなければ、毅然とした態度で臨むべきです。
・自分の身を守ることには敏感なんですね。他人のことや家族のことは蔑ろにしといて。
どっかで見た顔に似てきたなと思ったら、河野太郎だわ。手柄は自分。責任と後始末は他人。余りよい兆しではないですな。
選挙妨害を受けるということは、その位の価値しかない人物と値踏みされたということです。
・女房子供を大切にできない 乙武さんの事 これからも応援できません。そんな私も遠い昔 息子達に乙武さんの本を買って読み聞かせしてたんです。皆んな 頑張ってます。 権力持ったら いけない人だと思います。
・都民ファーストの会の副代表という立場ある人間なのに、無所属で出馬する。 そんな奴が公職選挙法を改正するってあり得ない話。 そんなフリン乙武を国政に送り込んだら、さすがに江東区民の常識を疑わざるを得ない。
・昔故竹下元総理の演説を右翼が褒め言葉で妨害したいわゆる、ほめ殺し事件、がありましたが。ハマコーを介して反社の親玉に頼んだらピタッと止んだそです。乙武さんにはそういう知り合いいないんですか、自身はいなくてもボスの小池さんにはいるのでは。顔が広いから。ww
・まぁ確かに意味の分からない妨害は良くない。 でも、この人の場合だとあんまり同情はできない。乙武氏だって我儘言いまくったり、これまで同じように罪のない人の妨害もしてたじゃん。
・健常者は障害者の為の公約や法案を作るのに、障害者は障害者の事しか考えてない。 少数派の方が声がデカく、少数派に予算を注ぎ込まれ多数派が住みにくい世の中になっていく。 本当に落選してほしい。
・全く勝手な奴だな。安倍さんが北海道で活動家に妨害され、しかも暗殺の一因となった地裁判決に触れもせず、我が身に降りかかった途端に騒ぎ出す。こんな奴が政治家になってもたかが知れている。
・安倍氏に対するヤジによる選挙妨害をマスコミやパヨクは英雄扱いしたからね。 あれから悪質な選挙妨害が増えたんじゃないですか?
・「選挙妨害罪公選法改正を公約」 自分の自分による自分の為の公約、、、だろ! 乙武が受けている妨害なんか選挙民には何の関係も無いだろ。
・札幌地裁どうすんの?テロルを肯定したためテロルで民主主義を行い出したよ。恥ずかしくないの?北海道どうなってんの。恥知らず。
・おっと乙武もう落選確定政治家は諦めなさい小池百合子詐欺師女の応援も余計やったねサラリーマン似合ってますよ
・しっかし・・・魔窟だな 15区の選挙民に少し同情を覚える
とりあえず・・・乙武はねぇだろ?ねぇよな・・・全力全開で自分本位の人間やろコイツ
・支持する人はいるだろうが、それ以上に嫌われていると思う。
・自分の都合の良いように法を作る発想自体が既に乙武氏は権力的。
・不倫禁止法案提出が先でしょ?
・過去の「あれ」さえなければ そんなにひどくもなかったろうに…そこは自業自得。
・不倫した人間が何を言っているんだか
・不倫禁止もぜひ公約に。
・終わってるな
・でも、あなたは落ちるから、関係ない。
・出なくていいのに何さらしとんねん
・乙武さんをとたけに改名してください
・ダルマさんがころんだ
・おつたけさまでしたー
|
![]() |