( 162616 )  2024/04/23 15:03:06  
00

小室さん夫妻「とうとう引っ越し」報道に秋篠宮さまの反応とは

デイリー新潮 4/23(火) 6:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/339b0bac9360ec5dc5bf09a8190f841717dffd44

 

( 162617 )  2024/04/23 15:03:06  
00

小室圭さんと眞子さん夫妻がニューヨークから1時間離れた集合住宅に引っ越したことが報じられた。

引越し先は設備が充実しており、若いファミリー層が多く住んでいる。

秋篠宮様は悠仁さまの大学受験や成年行事に時間を費やしており、引越しについては事前に知らされた可能性がある。

一部の人々は広さや品位を考えて批判しているが、集合住宅の設備や子育て環境を考慮して引っ越しを決めた夫妻は理解を示されているとされている。

(要約)

( 162619 )  2024/04/23 15:03:06  
00

小室さん夫妻 

 

 小室圭さんと眞子さん夫妻が米ニューヨーク・マンハッタンを離れ、車で1時間ほどの集合住宅に引っ越したことを女性セブンが報じた。入居者の大半は若いファミリー層という今回の引っ越しについて、秋篠宮さまはどのように捉えられているのか。 

 

【写真を見る】「もはや家じゃなくて館!」 夫妻が引っ越すとされた2億円豪邸 

 

 女性セブンの報道を改めて振り返っておこう。 

 

・夫妻の引っ越し先は、ニューヨーク中心部から車で1時間ほどの1LDK約40平方メートル 

、家賃50万円弱のマンション。入居者の大半が若いファミリー層だ。 

 

・マンション内にはフィットネススタジオや温水プールが併設されている。これまでのニューヨーク中心部の部屋に比べ、設備面での充実が際立っている。 

 

・秋篠宮さまは、大学受験と成年行事を控えられる悠仁さまの毎日に関与する時間が増えている。 

 

「眞子さんが秋篠宮さまとダイレクトで連絡を取られていることはないようですが、それでも引っ越しについては事前に秋篠宮さまに伝えられているのは間違いないとのことです」 

 

 と、担当記者。 

 

「ニューヨークの総領事館内に“チーム小室”が置かれており、警備を中心に夫妻の日常をサポートしてきました。そのチームは引き続き様々な支援を担うことになるわけで、夫妻の引っ越し情報も早めに伝えられたとみられています」(同) 

 

 その後に秋篠宮さまにも当然伝えられたとされているが……。 

 

「記事にあったように、秋篠宮さまはここ最近、悠仁さまと共に過ごす時間も増えているようで、悠仁さま以外のことに時間を割くのはなかなか難しいようです。したがって今回の引っ越しについても、そこまで大きな反応をされることはなかったとの話もありましたね」(同) 

 

 今回の引っ越しに関して、宮内庁内で指摘されているのは「広さ」の点だ。 

 

「記事によれば、渡米直後からの家と現在の住まいの家賃はほぼ同額ですが、前の家と間取りは違っても広さ的にほとんど変わらないようです。これまでも、元皇族は品位を保つことが求められているのにこの広さでそれは難しいなどと批判を浴びてきましたが、その声が引き続き聞こえてきています」(同) 

 

 しかし、その一方でこんな指摘もあるという。 

 

「集合住宅に備えられている設備の充実度ですね。入居者の大半は若いファミリー層ということで、子育てするのに悪くない住環境だと察せられます。そのあたりも踏まえて夫妻は引っ越し先を検討したように感じられますし、秋篠宮さまもそれについては理解を示され、歓迎されているとも聞きました」(同) 

 

 どこで生活しようが、家族の毎日が気にならない親がいないのはたしかだろう。 

 

デイリー新潮編集部 

 

新潮社 

 

 

( 162618 )  2024/04/23 15:03:06  
00

(まとめ)多くのコメントが、元皇族である小室夫妻に対する国の支援や税金の使用に対する疑問や不満が見られました。

一般人としての生活を送る中で、国の機関や税金を利用し過ぎることに対する批判や、特別扱いや未熟な対応に対する不満が多く寄せられていることが伺えます。

また、一般人としての行動や生活に対する品位や自立などについても意見が分かれている様子がうかがえました。

( 162620 )  2024/04/23 15:03:06  
00

・>ニューヨークの総領事館内に“チーム小室”が置かれており、 

 

”一般人”なのにまだそんな事をやっているのですか。 

国際情勢も大変なときなのに、人的資源のそんな無駄遣いはやめて頂きたいですね。 

 

>これまでも、元皇族は品位を保つことが求められているのにこの広さでそれは難しいなどと批判を浴びてきましたが、その声が引き続き聞こえてきています 

 

元皇族といえど、納采の儀も執り行われないなど、異例中の異例なのでもう品位を保つ必要も無いのではないでしょうか。 

 

 

・自由になりたいと言って民に後ろ足で砂をかけて出て行った夫妻が引っ越ししたくらいで、日本大使館がどうして気にする必要があるのか違和感を覚えますが?警備を中心にサポートしてきたとありますがそんな支援に必要な資金を支給できる法的根拠があるとは思えませんが?彼らには自らの財政の範囲内で身の丈にあった暮らしをさせるべきで、もしまだ彼らを裏から支援しているなら公費の使途の適切性に反していると思いますね。税金が1円でも使われているなら問題ですから、元赤坂関連の予算の使途を透明化すべきだと思う。 

 

 

・最近愛子さまが人気だからなのか、わざと夫婦が節約してるような記事が出る事が怖いなと思う。40坪1LDKからあるマンションの中の違う間取り価格部屋なだけだと思うよ。あれだけ気が強いお姫様だもの、お金なくなったら騒ぐだろうし親は当然のように与えるだろうし。 

もはや国民みなが長男家しか敬ってない体感なんでどうにかならないかなぁ。 

 

 

・>ニューヨークの総領事館内に“チーム小室”が置かれており 

 

「チーム小室」なんて廃止してください。いつまでも日本国民の税金を使ってほしくないですね。なぜ、秋篠宮関係の話題は異例な事ばかりなんだよ。イライラする。しかも元皇族の品位と言うなら、部屋の広さよりも服装を何とかすべきです。 

 

 

・女性セブンは小学館が発行する雑誌であり新潮社が取材もせずに女性セブンの内容を引用してテキトーな記事を造るとは低級で恥ずかしいことである。誰でも書けるのでこのような記事をコタツ記事という。コタツに入ってみかんを食べながらテキトーに書ける内容だからそう呼ばれる。 

 

 

・結婚していたから一般人になっていたのに何故マスコミと言うかメディア連中達いつも見張りみたいつき惑わないといけないですか暇ですることないですかな。そんならもっと国民達の税金無駄遣いする連中達見張ってチャット真面目に仕事して欲しいですよ。 

 

 

・もう皇族じゃない眞子さんなんですから、部屋の広さ 云々と言う事はないと思います。何にしても、邸宅はご立派だけど、普通の国民には、毎日が普通の生活が出来ればいいだけ。悠仁様の受験で忙しい?ですか。紀子妃が実権握っているのに、口挟めるんですかね?悠仁様の身の丈に合った学校を受験させてあげるのがいいと思います。 

 

 

・家賃50万もするマンションに住む必要があるのでしょうか。嫁が元皇族というだけで住居から仕事まで支援されすぎではないでしょうか。あくまで2人は一般人なんですから国民の税金が2人の生活資金として支払われるのは到底許される話しではないです。自分たちだけの力で生活しもっと苦労を知って下さい。2人の贅沢を支援するために国民は税金を払っているわけではないです。いつも当然のような顔をして気にも留めない感じですが、嫁が元皇族というならもっと品格のある慎ましい行動をとって下さい。 

 

 

・担当庁や総領事館はいつまでこの一般人夫妻に関わるつもりなのか?チーム小室とは一体何なのか?なんでもかんでもこの一般人夫妻のためにお膳立てして何不自由のないレールの上を歩ませようとする担当庁の姿勢が納税者は気になっていると思いますよ?本来自由とは不安定でリスクを伴うものだと思います。それは実力で維持すべきものです。それなのに都合に応じて立場を使い分け、美味しいとこ取りして実力不足なのに特別に優遇されて自由と安定した生活を両方担保させるのは言行不一致だし、もしそこに公平に活用されるべき国費が使われているなら使途の妥当性に問題があると思いますね。 

 

 

・品位は何処に住むとか住居の広さではありません。 

それよりも歩く姿や笑顔を拝見するだけで滲み出てくる品格を感じる事が出来る方がおられます。 

人々に寄り添うお心や内面が品格に表れているのだと感じます。 

その様な方が皇位継承されます様に願っております。 

 

 

 

・NY在住の複数のYouTuberの話によれば、小室氏は月に2回タクシーでLSに出勤して来て、タクシーで帰宅しているとのことです。事務所に来てもらっても、やってもらう仕事もないし、鬱陶しいだけなので、自宅でリモートでよいですよ、と言われているのか何だか知りませんが、弁護士の仕事はすべてリモートワークでは出来ませんから、LSも日本政府からお金をもらっている以上、解雇できないので、自宅でリモートワークという左遷扱いなのでは?本当に自分の実力でNYの司法試験に合格したのなら、毎日、朝からバリバリ事務所で働いていると思う。 

 

 

・何が本当で、何が嘘かは分からないけど、自分が働く身であれば、郊外からの通勤は大変だと思う。特に若手のうちは競争が激しく、通勤時間がもったいないと感じて、多少高くても通勤に負荷がかからないようにしていた。妊活が優先と言うなら仕事は?と思うけど、優遇されているのかと思ってしまう。それより、経費を含めて警備状況はどうなっているんだろう? 

 

 

・結婚すると「降嫁」で一般人になるわけですが、それでも日本の天皇陛下の姪御さんです。 

なんで出てくる写真、出てくる写真、あまりに見た目を気にしない格好なのか理解できません。 

気楽な外出であってももう少し外見を考慮しても良いのではないかと思います。 

 

 

・引越し先も家賃が月50万弱とのこと。 

庶民には、とても払えない金額。 

先日の報道では、圭氏の仕事ぶりがすこぶる順調と信憑性の無い記事がありましたが、日本から血税がこの方達に一切使われないことを願います。 

 

 

・小室夫妻は既に一般人であるのに何故にNY総領事館内に”チーム小室“なる生活全般をサポートするチームが置かれているのかは、元皇族であった眞子さんに対しての忖度ではないかと思えて違和感が半端ありません。余計な税金が投入されている事には疑問視されると思います。更に、小室氏が弁護士になり高報酬を得るようになったと云えども、物価高騰のNYで人並みの生活レベルを維持することは至難だと思いますので、もしかしたら水面下では、秋篠宮家や宮内庁からの何らかの経済的支援を施されている可能性も否めないかと思います。 

 

 

・眞子さんの荷物は日本の一等地にある邸宅で我々の税金によって管理されているからね 

嫁に行っても無料で私財を保管してるんだもの、NYではいくら部屋が狭くてもいいでしょう 

全部横浜の小室実家に置いて欲しいわ 

まだ自立には程遠いですね 

 

 

・「チーム小室」なるものが公金で運営されているのであれば、宮内庁には国民に説明してほしいです。 

元皇族の方を注視するのは分かりますが、一般人になられた方に(暗に)公金を使うのはおかしいと思います。 

先に降嫁された清子さんや絢子さんにはそのような話は聞きません。 

眞子さんだけ特別扱いはおかしいと思います。 

 

 

・引っ越しの報道をあとで秋篠宮さまがお聞きになった、 

かのような見出しですが、お引越しを含め、見守りや手出しを 

むしろ指示しておられるのではないですかね。 

小室氏が留学した時も、驚いたかのような演技でしたが。 

誰かが、奨学金の推薦状を書いてあげたんじゃないんですか。 

皇族のだれもが知らない状態で、彼自身が大学選びから、 

コース選択、奨学金申請までやったということになっているが、、。 

 

 

・職権の濫用なのではないですか?領事館が勝手にやってる事ではないでしょう、赴任前に確か呼びつけて直接面談したとの報道の記憶がありますし。 

すでに一般人化して数年経つのですからその辺りはきちんとして頂きたい。元皇族とか都合の良い事は言わないで欲しい。 

 

>ニューヨークの総領事館内に“チーム小室”が置かれており 

 

 

・逆にもともと一般人だった皇后陛下や高円宮妃久子様の一般人時代の服装のほうが圧倒的に品格があったように思いますが……。 

この2人を見たアメリカの方たちから、日本の元皇族だったと思われることが恥ずかしい。 

今の小室夫妻は、身なりを整えるところから品格を持ってほしい。 

 

 

 

・「テーム小室」なるものに公務員が充てられているのなら大問題ではないのか。いち民間人なのに、あつかましいにもほどがある。即解散すべき。 

 

 

・民家人の夫婦がどの街に引っ越そうが、どんな部屋に暮らそうがどうでもいい。ただ、宮内庁は「小室夫妻の生活に、国民の税金が支援されることはありません」みたいに声明を発表してほしい。小室さんは「昇給して年収3900万になった」と報じられてますから、さすがに国民の税金による援助を受けることなんて、恥ずかしくてできませんよね。ただ、上記のことがはっきりしていないため、「民間人の生活費に税金が使われてるの?」という疑念が拭えないのも事実。 

 

 

・いまは一般人でありあれほど世を騒がせたことと不信のまま押切り結果納得せぬまま婚姻さへたわけだから、一般人として、宮家のサポートがされないよう、宮内庁や政府共々、しかりとけじめをつけ関与しないよう粛々と対応したらよろしいかと思う。それにしても皇室制度は不要の時代ともつよく感じる。 

 

 

・どういう意味の記事なのか、なにが言いたいのか よく分からない記事ですが。 

私にも娘がいますが、嫁に出した娘が 引っ越ししようとどうしようと 

口出しなんかしません。 

自分たちの力で 自分たちの考えで 自分たちの家庭を作っていってくれたら 

よいのですから。 

眞子様も もう小室家の人ですよ。 

むしろ秋篠宮殿下が、いちいち口や手を出されるのであれば、子離れ出来ない親と 

思ってしまいます。 

 

 

・小室夫妻がどういう場所に住んでも、私は関係のない立場です。 

ただ、チーム小室がニューヨーク総領事館にあることは聞き捨てなりません。 

「警備を中心に夫妻の日常をサポート」ときじにありますが、 

一般人の日常の何をサポートしているのでしょうか。 

公費の私的執行は、会計検査で忖度なく改善させるべきです。 

 

 

・この親子が直接連絡を取ろうが取るまいが興味は有りません。この夫婦を国レベルで警備をしなければいけないのかの方が不満です。高収入だという記事もありましたし警護が必要なのであれば是非、個人的に警備を雇われたらどうでしょうか?そこら辺のケジメをハッキリするように話し合われたらどうでしょうか? 

秋篠宮家は何をしても理にかなうという事が何一つないと思います。 

 

 

・いい加減この2人に日本の税金を使うのは即刻やめて貰いたい。黒田御夫婦を見て下さい。 

旦那さんは勤勉で、その評価で部長職に出世され、奥さんは贅沢もせず地元スーパーで買い出しなど、庶民生活をしてますよ。 

こう言う事が続く限り、次男坊家が評価される事は無いと思う。 

 

 

・凄く不思議なんですが、今までの皇族の方々も一般の方と結婚したらそこに税金を投入することなんかなかったと思うのですが、なぜこの2人にはチーム小室などというものが作られてるのでしょうか? 

一般人になったのだから日本に迷惑をかけずにひっそりと生活してほしいです。 

 

 

・>ニューヨークの総領事館内に“チーム小室”が置かれており、警備を中心に夫妻の日常をサポートしてきました。そのチームは引き続き様々な支援を担うことになるわけで 

 

元皇族とは言え今は一般人。 

ましてや後足で砂をかけるようにして出て行くくらい嫌っている国のお世話をどうして今もまだ受けているのか。しかも三十代にもなって。 

 

若手敏腕弁護士(?)の旦那様の年収が唸るほどあるみたいなのだから、その中で全部自分たちのことは自分たちでやればいいのに。 

総領事館で働いている人たちだって、まさか自分たちのことすら満足にできない三十路夫婦のお世話をすることになるとは夢にも思ってなかったと思うよ。 

 

 

・お国と法律、規定は違えど、警備費用などの面では、要求しようが、イギリス離脱者には出してもいないし、何やらやってますが、一応は稼いではいるということで、それと比べて、?になるなんて、さらに甘いように見えるなんてとも思いますけどね。そしてイギリスは税金で全てを賄っているわけでもない中で、日本は全て税金ですからね。それを警備費用やら何やらに使用し、というところで疑問が多いでしょうね。まかり通るのも不思議。 

 

 

 

・『元皇族の品位』って何なんですかね 

御本人達は一般的な人達と同じ様な生活を望んでおられるのでしょ?  

まぁ、『一般的』とはほど遠い生活をされてるとは思いますけど 

 

立派な屋敷に住んで何不自由ない生活をしてれば『品位』は保てる? 

そういう考え方が今の御屋敷に出てるって事ですかね 

 

こういう考え方をしている人ばかりが周りにいれば、御本人達と国民との間には 

この先も益々深い溝が出来ていくことでしょうね 

 

 

・NY総領事館の大使は元々はアフリカ担当の方で、この夫妻がNYに住むのと同時期に赴任したんでしたか。 

2007年に眞子さんを伴ってマダガスカルを旅行されたり、2012年にウガンダを訪問されたりと、幾度かアフリカ地域に足を運ばれているそうで。公務に関連して面識があったそうですね。 

公務で知り合ったJICAの元理事も皇嗣職にいるそうで。そういうの多いですね… 

 

 

・日本に居る元皇族の方にはこういう対応はされてるのでしょうか?同じようにしているならまだしも彼女だけそういう扱いをしているならおかしいのではないでしょうか。国外だから?関係ないと思います。ほっておいてあげるのも親の務めではないでしょうか。 

 

 

・チーム小室って・・・ 

呆れて開いた口が塞がらない。 

 

海外に行った一般人に大層手厚いんですね。その費用はどこから? 

よほど深刻な問題でも起きなければ、この人たちの記事はいらないと思います 

 

 

・>ニューヨークの総領事館内に“チーム小室”が置かれており、警備を中心に夫妻>の日常をサポートしてきました。そのチームは引き続き様々な支援を担う 

 

小室さん、一般人に対して法の下の平等の観点から弁護士として是非一言を。 

 

 

・NY総領事のトップに礼宮殿下に知己のある方が新たに着任され、なおかつ赴任前に礼宮殿下に対して異例ともいえる直接対面のご挨拶までされている。ようは「娘のことをよろしく」ということでしょう。 

 

この事から記事にある通り、小室夫妻を現地でアテンドする体制がとられているのは明らかです。 

 

また、臣籍降下した元皇族とはいっても、将来の天皇の実姉となるのが決定している"やんごとなき"方である以上、日本国とその政府、そして皇室とが、人員・費用の負担をいとわず、眞子さんが自由気ままに何不自由なくNYで暮らしていけるよう、忖度の限りをつくしているだろうと容易に想像できます。 

 

将来、悠仁親王殿下が天皇となった時、夫妻は天皇に直接アプローチできるポジションとなるわけでして、未来永劫、立場は安泰であると思われているでしょう。 

 

 

・品位は結婚相手に準じる以外にないと思います。 

ジム、プール付きの豪華マンションの40平米のワンルームなら、豪華ホテルのスイートルームみたいで、十分豪華だと思います。 

部屋の面積は本当かどうかは分かりませんが、掃除は楽だし、二人いつも密着しているのだから広さも必要ないでしょう。  

 

一番のポイントは、この広さなら姑の小室佳代さんとの同居は求められないから、眞子さんとしては、敢えて以前の噂の白亜の豪邸は避けたのかも知れません。 

 

小室さんは月2回だけの送迎付きの出社というから、皇室みたいな扱いに感じます。 

月2回だけなら日本に住んでいても通えるレベル、リモートが普及したコロナに感謝ですね!  

仕事は肩書きだけで良く、ニューヨークに滞在年数を増やすだけで、「○○年も米国で弁護士をして暮らしており、英語もネイティブ」な天皇の義理兄を仕立て上げるのが目的な感じもします。 

 

 

・国民は30年給料上がらないといわれる中、物価は高騰、増税増税で疲弊しています。 

 

 

元、皇族といえど、 

「自由になりたい」と言って民に後ろ足で砂をかけて出て行った方です。 

 

チーム小室?品位保持? 

必要性を感じません。 

 

国民にネット投票実施するなどして、税金の使い方の再考を。 

増税でなく、不要な支出を見直し、必要な事にかけてほしいです。 

 

 

・冬は一戸建てなら、旦那さんが雪掻きをする地域、雪掻きしないならアパート暮らし当たり前。まさか奥さんが雪掻き何てあり得るの。 

 

ニューヨーク市内から夜遅く朝早くでないと一時間では車では行けない。手狭でなければ一度、住んで仕舞えば「住めば都」かな。 

 

アメリカは歩いて学校の近くに住まなければスクールバスでの通学の社会。 

 

旦那さんが、月二回の勤務なら日々の生活は奥様に対して「アッシイくん」当たり前。 

 

週刊誌に書かれている報酬が、四千万、六千万、一億円は、噂の吊り記事なの。 

 

何処で暮らそうが、幾ら収入を稼ごうが、多少の恩恵はあるのは自由だが、皇室関係者が持ち上げたり、余計な公共財を使い過ぎは問題。社会と上手く関わる所作を持ち合わせての弁護士さん自覚されての振る舞いあっても良いと思う。 

 

此の人で法律事務所も利益を得ての肩書きだと思うが、肩書きに振り回されているなら、返上した方が良いのでは。 

 

 

・年収が4000万とかの 

報道があった様な? 

だったら自分達で全て完結でしょ? 

 

それが出来ないならば、 

そこまでの収入は、 

無いと言う事じやない? 

記事もおかしな物ばかり。 

 

大体、実績や実態も無いのに 

海外に拠点とか甘いでしょ。 

現実は、周囲のお膳立て無しで 

何も出来ないと思うけど。 

 

税金が投入されているなら 

国庫に返納して下さい。 

 

 

 

・総領事館にチーム小室が設置、、、 

ボランティアであることを切に願います 

総領事館勤務のお給料だって一般市民には考えられない額でしょうが、 

そのチームに特化した報酬が支払われるの?信じられないです 

品位を保つため?なんだかわかりませんが、せめてチーム眞子にしてください 

100歩譲って皇室から出られた場合皆さんそうなのでしたらチーム黒田もどちらかにありますよね 

現在の天皇陛下の妹様ですものね どちらに設置されているのか知りたいです 

 

 

・一週間ほど前、民放で八代弁護士が語っていたが、日本では弁護士”先生”と呼ばれる事が多いが、米国での弁護士の立場は、決してそうでなく、基本はサービス業との事。 クライアントからの要請があれば、24時間サポートしなければならないとか。リモートで出来る仕事とは思えない。 

 

 

・一般人にチームを結成して支援してくれるのなら私にもしてほしい… 

 

高貴な生まれでもないですが、、ちゃんと年金も保険料も納税もしてるし分相応の生活してます。 

値上げ値上げでかなりキツイですが… 

 

 

・現法、次代の天皇がこの人たちの父と弟という現実が本当に残念だ。慣例儀式を行うこともならず、皇室も深く傷付き、各国王室へ正式な報告さえ出せない結婚。その事実は絶対に変えることは出来ないので。 

 

 

・NYの総領事は着任前になぜか秋篠宮邸を訪れていた。国の機関をこの二人を守るために使っていることは明らか。 

元皇族の品位を守るためとはいえ、国民に反感を持たれた二人を税金と国の機関を使ってここまでする必要があるのか?「チーム小室」は皇室の越権行為だと思う。 

 

 

・住環境は子育てを見据えた充実ぶりで良いですが、元皇族の品位を維持するためにも可能な限りある程度の広さがある空間が良いですね。チーム小室の方々には引き続き様々なサポートをお願いします。秋篠宮様に至っては悠仁様にかかりきりと思いきや眞子様や義息子のKくんを気にかけてる親心が垣間見えます。 

 

 

・いくら「チーム小室」があっても… 

METの就職は上手くいかず、経歴も合格も疑問点があるのに、弁護士の仕事が順調とは信じがたいところがありますよね。 

 

この記事のタイトルの「とうとう引っ越し」の「とうとう」の意味… 

ネガティブなほうの「とうとう」だと思います。 

 

 

・どこで生活しようが、家族の毎日が気にならない親がいないのはたしかだろう。 

 

それはそうですが、社員(国民)の給料(税金)を天引きして、大金を娘夫婦のために流用する社長が正しいとは到底思えませんが。 

 

 

・羨ましい。一般人なのに領事館に優遇されるチームが有るとか。 

何か有れば最優先で保護されるのでしょう。 

それだけ人員を割いているのなら何処かが切り捨てられているということですかね… 

 

 

・やっぱり本当にあるのかな?チーム小室的な部隊が? 

もし本当にあるのなら、それについて、宮内庁も情報発信してくれなきゃね。 

 

 

 

・あの写真を見て、元皇族なんて思う人がいるでしょうか。見るからに一般人なのですから、ほっておいても十分かと思います。 

 

 

・リモートという言い訳使ってるけど、さすがにその言い訳苦しいと思う 

月2回ぐらいしか会社に出勤してないって情報だし、入社して配属先がコロコロ変更してる人がそれってロクに働いてないんだろなと思ってる 

リモートが許されるのはそれなりに仕事に精通出来てる人でしょ 

 

 

・眞子さん達の行動全てが皇室としての品位もあったもんじゃないのに、普通の人になりたいと日本を出た人に皇室としての品位が必要でそれに税金を使うのか理解できない。 

 

 

・このお写真を拝見するに、保つべき品位はお部屋の広さなどではもうどうにもならないのではないでしょうか… 

もしすれ違っても、敬愛すべき皇室にいた方だと即座に認識できなさそうで、とても残念な気持ちになります…。 

 

 

・眞子さんは皇族でいるのが嫌だっただけで、一般人になりたいなんて言ってないし、真っ平ごめんでしょうよ。 

夫の方は、もともと一般人。 

それが嫌で生涯を賭けて皇族の女性を落としたんだから、この人も一般人になんてなりたくないんですよ。 

一般人のままで良ければ眞子さんみたいなめんどくさい人は嫌でしょう。 

もし一般人扱いしようものなら、「私たちを誰だと思ってるの」って態度に出るのは目に見えてる。 

 

 

・「元皇族は品位を保つことが求められているのに」とあるが、そもそも結婚時から品位を保つ事などしてこなかったのに、お金を使う時だけけ品位を求めるのもいかがなものかと思う。 

 

 

・この写真、イイね。 

ぷっくらしてて、表情も愛嬌満載。 

自分ならノイローゼになって暗い顔して外にも出ないと思う。結局、人間力なんだなと思う。なかなかこんなタフな人はいない。眞子さまもそんなところに惹かれたのだろう。 

 

 

・国民に唾かけて一般人になられた方の品位とか言われても… 

大きな邸宅で育った本人的には慎ましやかな生活のつもりなんでしょうけど、ジムだの温水プールだの生活に必須では無い施設が付属してると唾かけられた側としては全然まだまだ一般人には程遠いなぁって笑えて来ます 

 

 

・一般人になっても護衛がついて、様々なフォローを受けられるんですね。 

 

自分たちの稼ぎでどこで暮らそうがOKだけど 

公務員(=税金)を使うのはどうなのかな、問題ではないかと思う。 

 

安全面が心配だ!というなら日本で暮らせばコストカットできるんだけど 

バッシングやパパラッチが嫌いなので海外!というなら 

そういう ”特権”は手放せばいいのに、と思います。 

 

さて英国王室を飛び出した王子は母国から護衛を断られてますよ。 

費用も請求されてる。 

 

もう皇室を出たんだし、民間人なんだから 

ケジメはちゃんとしてほしいなあ。。 

 

民間人は自分で金払ってセキュリティなり様々なサービスを受けてます。 

 

小室さん夫妻も民間人ですよね? 

(ついでにいうと、小室氏の母親も) 

 

 

・生活費は自分達だろうけど、外務省から出ている警備費は1億を軽く超えるでしょうね。 

円安でない時に8000万だったのだから。 

働かなくても5000万渡すから国内で生活して欲しい。 

 

 

 

・チーム小室?なんじゃそりゃ、大使館や領事館の方々は二人の面倒を見ていられるほどひまじゃないよ。居候三杯目にはそっと出しと言う川柳があるけどこの二人は居候出さば出る気で五杯喰いの方だね。子供でも生まれたらもっと広いところを「暗黙の了解」で要求するんだろうね。 

 

 

・小室がどこに引っ越そうがどうでもいいことです。それよりこの一般人夫婦にこれ以上、税金原資の支援はしないでもらいたいと思います。 

 

 

・>ニューヨークの総領事館内に“チーム小室” 

>が置かれており、警備を中心に夫妻の 

>日常をサポートしてきました。 

 

民間人だろ? 

警備なんて所轄警察署に1回要請を入れる以上のことをすべきでないし、日常をサポートするってどういうこと?まさか就職のコネに関わってる? 

いずれにせよ、公務員の仕事としてやってよいことではない。 

 

 

・>悠仁さま以外のことに時間を割くのはなかなか難しいようです 

 

息子さんの受検なのに、なにゆえお父様が忙しいのでしょうか? 

しかも中学受検とかでなく、大学受検ですよ 

ルート確保のための裏工作に時間を割いていらっしゃるのかな? 

 

 

・チーム小室のメンバーの給与は、秋篠宮が出したらいいのに。 

国民の税金で賄うのは、違うだろ。 

たっくさん納税してますからね、もっと有意義な方に使って欲しいよ。 

 

 

・いやいや、水面下でしっかりつながってるはず。宮家、宮家以外もあるかもしれませんが、経済的な支援なしに、今まで生活無理でしょ。いつになれば、明らかにしてくれます? 

 

 

・『一般人』が引っ越しした位で、ニュースにするマスメディアの人達のスタンスが間違っている。 

ニュースにするなら、いまだ裏から流している『公金の内訳の数字』ではないだろうか? 

 

 

・小室氏はそれなりのお給料いただいていると聞きます。 

もう様々なサポートなしでもやっていけるのでは? 

お住まいの広さのことだって、狭くても子育てできないかではない。 

贅沢な暮らしを求めるからそう言うことになる。 

日本とアメリカはちがうのだろうが、 

日本の国民は生活に困っているご家庭がたくさんいらっしゃいますよね。 

将来天皇となられるお方、どうなさるおつもりでしょう。 

 

 

・部屋が広くないと品位が保てない。 

品位ってそういう問題か? 

狭い部屋に住んでる人はみんな下品ってことか、、 

それは違うよね。 

そんなこと言ってる時点でそれを言ってる当人に品位なんか備わるはずもなく保つことも無理。 

う~ん、やっぱり、ズレてるんだよなぁ。 

 

 

・なぜ現地ではチーム小室が存在し部屋の大きさまで心配されるのか意味がわからない。 

自分たちでやります!的な事を言って日本を去ったのに、この現状は何なのでしょう。 

 

 

 

・> これまでも、元皇族は品位を保つことが求められているのにこの広さでそれは難しいなどと批判を浴びてきました 

 

そんな事言ってる人いました? 

部屋の広さ以前の問題だと思うけど。 

 

 

・人類皆平等。 

成人になったらこのまま皇族として生きるのか、一般人として生きるのか位は本人が選べるようにすべきでは? 

それで誰もいなくなるならそれはそれで仕方がない。 

嫌々皇族やってる人に税金を使うのは誰も得しない。 

 

 

・「チーム小室」? 

なんじゃそれ!一般人になって出てったひとをなんで日本の税金で面倒を見なければならないの?円安でガソリン代も高騰し、日々の暮らしにいっぱいいっぱいの国民が納めた税金をこんなくだらない使い方するなんて許せない。働く気が失せる。 

 

 

・>ニューヨークの総領事館内に“チーム小室”が置かれており、警備を中心に夫妻の日常をサポートしてきました・・ 

チーム小室とやらは、官僚のボランティアでやっているのかね、血税を使っているならどういう法的根拠に基づいてやっているのだろう、宮内庁の予算でなければ外務省の機密費なのかな、一体、だれの命令でやっているのだろうか、疑惑だらけだな、 

 

 

・たかが一般人に、なぜ総領事館が関与し続けるのか。奥さんが結婚会見で口走った「こちらからお願いしてNYに拠点を作ってもらいました」というのも普通に法律違反なのに、何もお咎めなしだったし。 

 

 

・この報道が本当なら、コムロせんせー、そんな大した額を稼いでないんだろうな。50万って我々庶民にしたら高額だけど、報道通りの稼ぎならもっとちゃんとした住まいに住めるはず。敢えてペントハウスを賃貸っていうケースは別として、日本と違って、あまり賃貸って発想無さそうな国だし。 

 

 

・片方を大絶賛!片方をこれぞとばかりの大バッシング!いかがなものでしょうか 

余りの過激さは気分よいものではありません 

お若い方々が自分の置かれた立場を受け入れ〜そんな環境下でそれぞれの道で奮闘されてるのです 

日本国民として寛大に温かく見守る〜 

そんな豊かな国民性もいいものではありませんか 

政治家とは違うのです 

 

 

・元皇族として品位を保つ必要があるのなら、この記事の写真はどうなのよ?って感じww 

公務とか一切やってないんだから、国の金を使う理由はないはず。 

ニューヨークの家賃はバカ高いのは有名だけど、その中でも身の丈に合った物件なら良いんじゃないの?援助とか無いならね。 

 

 

・税金でなく、自活されているんですよね??謎の支援者、親族からの送金がないよう、国民は、そこが心配です。自分で選んだ後ろ足で砂をかけるように出ていった道、まさかパパお金送ってでは困ります。 

 

 

・元皇族は品位を保つことが求められているのにこの広さでそれは難しいなどと批判を浴びてきましたが。え????誰がそんな事言ってました? 

元皇族とかやめて。もう一般人。税金が上がるって時代にあったように変えていくべき。嫁に行ったらもう一般人。補助も一切なし。 

 

 

 

・品位の無い出て行かれた方を何故チームを作ってまで守るんですかね?皇族としての儀も行なわず勘当同然で出たのだから関わる必要は無いはず! 

 

 

・>どこで生活しようが、家族の毎日が気にならない親がいないのはたしかだろう 

ところがこの父親からは、その気配が全く感じられない。 

 

 

・チーム小室、早く解散して! 

自由度が減少してもサポートは欲しいのでしょうか? 

引っ越し先や就業先の状況まで追跡されて自由とは言えないと思いますが。 

 

 

・いい大人で、もう結婚もされてるんだから、お父様が表立ったサポートすることもないでしょう。嫁いだ娘も大事だけどその前に今いるお子様に手をかけなくちゃいかんのに。 

 

 

・引越し云々とか、そもそも小室氏は皇室とは関係のない一般人のはずですよね。何で一々記事にするんでしょうか?目障り極まりないです。 

A家の反応なんてますます関係ありませんね。 

 

 

・これだけ長く不明瞭な状況が続いていること自体が、決して真っ当で胸を張れる内情ではないことの証拠でしょうね。 

 

 

・ご出世おめでとー 

ずっとNYで生活して下さい! 

円安やし、日本の税金凄い使ってると予想するけど、日本の皇室に戻られるよりましだ。 

海外で頑張れ〜一生頑張れ〜 

 

 

・小室さん、留学時の滞在費、貸与であれば返済義務はあるんでしょ? 

 

自力でまず全額返済した方がいいよね。 

ちゃんと返済しているのかな。 

 

 

・我々の税金を使わないようにお願いします。 自腹でやりなさいとお父様からも注意して欲しい。 

 

 

・一般人の小室ご夫婦は、この様な場面に 

出す事が 納得出来ない記事です。 

静かにして置いてあげれば良いです。 

問題は 母親の紀子さまに有ると思います。 

 

 

 

 
 

IMAGE