( 162646 ) 2024/04/23 15:36:30 2 00 江東区、選挙妨害で暴力行為 区長が声明「警察署と連携」 ネット驚き「ついに区長まで…」「治安守って」スポニチアネックス 4/23(火) 9:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1859b38d915e399dd1bb8b4bcc8c4ff083dde6b1 |
( 162649 ) 2024/04/23 15:36:30 0 00 江東区の大久保朋果区長
東京・江東区の大久保朋果区長(52)が23日、公式SNSを通じ、衆院東京15区補選(28日投開票)の選挙活動による危険行為に関し、声明を発表した。
【写真】双方が妨害主張…転倒の瞬間
江東区では、21日に衆院東京15区補選(28日投開票)に無所属で立候補した乙武洋匡氏の演説中に、2人の男が現行犯逮捕される騒動が起きた。また、応援に駆け付けていた大田区議会議員の荻野稔氏は、つばさの党・根本良輔氏に背中を引かれ転倒。双方が「選挙妨害」を主張するなど、大きな騒動に発展している。
これらの現状に、大久保区長は「江東区長として、区民の皆さんの安全確保を深川、城東、湾岸警察署にお願いしています」と報告。「東京都、警視庁とも連携しています」とし、「江東区の安全を守りたい。強く思っています」と呼びかけた。
区長の声明に、ネット上では「ルールなんて頭にない集団が騒いでおります。決して許される事ではなく厳しい姿勢て治安維持をお願いいたします」「ついに江東区長からも声明が 東京15区補選は、候補者や陣営の皆さん、ボランティアさんや聴衆のみならず江東区民の安心安全にも影響を及ぼしかねない迷惑行為が路上で繰り広げられている 自治体も見過ごせないレベルであるということに迷惑行為をしている候補者や政党は猛省してほしい」と、不安や心配などさまざまな声が上がった。
|
( 162648 ) 2024/04/23 15:36:30 1 00 (まとめ) 日本の選挙活動における選挙妨害に関する意見や論調は、以下のような傾向が見られます。
1. 選挙妨害を許す判決や現行法に対する批判が多く見られ、法整備の必要性が強調されている。 2. 選挙活動や政治家への暴力行為への厳しい処罰を求める声が多い。 3. 選挙活動における妨害や迷惑行為が増えており、法的規制や規制強化が求められている。 4. 政治家や政党に対する批判や疑念も根強く存在し、信頼回復が重要視されている。 5. 各政党や候補者に対する意見が分かれており、選挙活動の在り方に対する意見も多様である。
選挙に関する法整備や候補者の選挙活動に対する倫理観の重要性が訴えられている一方、議論が複雑で意見の対立がみられる状況にあることが伺えます。 | ( 162650 ) 2024/04/23 15:36:30 0 00 ・選挙妨害を表現の自由と称して賠償を勝ち取る判決があったよね 司法もおかしいし、現行犯で逮捕出来ない現行の法律もおかしい こんなときほど、国会議員が法律を整備すべきなんじゃないのかと思う
・いくら選挙中の候補でも、今回は区議を引いた候補を逮捕して欲しい。法治国家だし、逮捕出来ない法律があるなら、今国会で法律を改正するべきだと思います。国会の会期中であるから、警察庁長官等を国会に呼んで、逮捕出来るように是非お願いしたいと思います。
・ヤジを飛ばすのも良いけどさ、拡声器を使い大音量で立候補者の音声をかき消すがごとき行為は選挙妨害と受け止められも仕方ないのではないか。
立候補者が立会演説している時くらい、賛成派も反対派も静粛に聞くくらいのことが出来ないだろうか。
立候補者の主義・主張が有権者に肉声として届けられないようではいけないと思う。余りにも酷い大音量のヤジが続くようであれば、警察官による制止や拘束も止むを得ない。
・SNSが発展してからこういう迷惑行為や騒動がバズり、商売になる傾向が生まれてしまった。あんなことが間違いであるとは本人達もおそらく分かっている。 これは自民党や候補者などの政治スキャンダルを口実に、警察にも暴言を吐くなど一見常識知らずのダークヒーローを演じて正当化していると思われる。 それでは元が取れないほどの司法による罰を与えるのが最も有効ではないか。
・江東区民です。公示のひと月前からある政党の大音量の宣伝カーが走り回りたまったものでは有りません。ネットでも他候補の悪評を立てっぱなしです。 この様な事を平気で行なう候補者には投票する気は有りませんがなにしろ自宅の傍が駅入り口に近いので朝から晩までうるさくてしかたがありません。 マイクの音量制限とか出来ないものでしょうか。
・札幌地裁で大音量による選挙妨害を認めた判例が出来ちゃったから泡沫候補者が取り得る選挙戦略として利用されるのは予見できたはず。 完全に司法の落ち度なので早急に法整備しないと全国に波及するでしょう。 鉄砲玉を準備して選挙妨害するより遥かにリスクが少ないし効果的ですからね。
・昨夜の日本保守党街頭演説で、武田邦彦先生が仰るように、街頭演説が出来る国はなかなか無いし、それが出来る事は日本の誇り。 この誇るべき日本の姿を守る為に、警察は動いて欲しい。
・江東区民です。
昨日、駅前で演説というかひたすら乙武氏と小池都知事の悪口を大音量で流していた候補者がいて…これも、まともな選挙活動の一端になるんですかね?
と言うより、選挙自体ももう街中走り回るスタイルは廃止して、ネット内のみで良いのでは? 見れない人がいるとか言われそうですが、そういう方こそもはや置いていくのが正解なのでは? 本当に、めちゃくちゃうるさかったです。
・今日の午前10時くらい前に城東警察の前で選挙カーでワケの分からない事を言っていた。電話とかパソコンをハッキングされているとか、なんとかって…
選挙が終わったら暴行罪とかなんかで逮捕の流れじゃないかな? 無所属とか真面目に選挙活動している人まで同じ色眼鏡で見られちゃうんだよね。
・選挙活動って、警備員はいたとしても、立候補者は結構無防備だよね。目立つし、大きい選挙になると投票者に近づいて無数に握手したり。結構危ないことよね。
・支持者の方々中心に「大げさに〜」とか「受け身を〜」とか自己弁護してるけど、そもそも引き倒す様に見える時点でダメでしょ。 いつから選挙ってサッカーみたいなフィジカルコンタクトありきの競技になったの?
本人反省してるみたいでーす。って伝書鳩みたいなポストで反省アピールが成功すると思ってるならちょっと心配。それが謝罪だと思ってるなら凄く面白いジョーク。
政治家になろうとするのやめてお笑いを追求した方がいいと思う。
・ネットで意見できるんだから、ガンガン言うべきだよ。警視庁と江東区選挙管理委員会に然るべき対応をすべきだと意見投稿した。法整備して、選挙妨害を働いた候補者は選挙活動を禁止、政党は次回選挙に立候補者を出すことを禁止するとかすべきだろ。選挙をパフォーマンスの場にさせるな。
・江東区では、21日に衆院東京15区補選(28日投開票)に無所属で立候補した乙武洋匡氏の演説中に、2人の男が現行犯逮捕される騒動が起きた。また、応援に駆け付けていた大田区議会議員の荻野稔氏は、つばさの党・根本良輔氏に背中を引かれ転倒。双方が「選挙妨害」を主張するなど、大きな騒動に発展している。 ← つばさが原因かな?
・一般国民なら確実に拘束されるような事を、候補者となり自分達も同じ場所で演説してるだけという、選挙を逆手にとったやり方。 元お友達の立花も選挙掲示板を使った金集めしたり、、、法改正は必要だわな。 選挙に立候補して選挙妨害、掲示板に候補者以外が掲示するなんて、立法時に想定されてない事を、禁止されてない違法ではないからOKというのが主張だろうけど、?
・暴力による選挙妨害もろくでもないことだが、選挙カーを使用して大声で街中を回るのは乳児がいる家庭にとっては本当に害しかない。ようやく昼寝をしたと思ったら選挙カーの大音量で目を覚まし泣き始めまた寝かしつけに時間を要する。少子化子育て対策とか言う前に自身が当選するための活動が子育ての弊害になっていることを候補者は自覚するべき。 もう10年も前の話だが当時は本当に腹立たしい思いでいっぱいだった。お騒がせして申し訳ありませんと大声で騒ぐのはもはや騒音公害ですよ。
・江東区の区長声明と札幌地裁の判例、どちらが重視されるのか考えてみればすぐ分かるのに。 札幌地裁の判例には困ったもんだ。 これは民主主義の根底をも揺るがす事態なんだよ。予見可能だろうに。 公職選挙法を変えるか、判例を覆すかどっちかだな。
・決して選挙妨害行為を擁護する気はないが、選挙戦が殺気立つくらいに過熱することそれ自体は、ドッチラケ状態で民衆の興味関心も呼ばないような選挙に比べれば百倍ましだと私は思っている。 開発途上国の選挙風景をニュースで見てると、投票所に延々と行列を作る人々の姿が映り、民主主義を命がけでやっと手に入れる国も地球上に山ほどある事実を思い知らされて、日本人としては襟を正す必要があるなと感じる。 経済発展いちじるしい東南アジアの国々でも、現地駐在の方からいろいろ教えてもらって驚いたことが多々ある。(もうだいぶ以前の古い情報ではあるが。)たとえば投票日前後には街での騒乱を避けるため酒類の販売が禁止されるとか。開票終了し当選が決まったとたんに暗殺されるケースがあるため、候補者はみんな身を隠す、などなど。 もちろん暴力的手段は罪悪だ。しかし政治にエキサイトする国は無関心な日本より健全かも知れない。
・朝日、毎日、共同通信といった左派マスコミが、安倍元総理憎しで演説妨害や国葬反対をゴリ押しした結果。世を悪くしているのは偏向報道を繰り返す左派マスコミ。 演説妨害は民主主義の根幹を揺るがす犯罪。戦前の日本がシビリアンコントロールを失ったのも2.26事件や5.15事件といった政治家に対する襲撃がきっかけだった。法律による規制が必要だと思う。
・ルール守れない輩は途中でも取り消しでいいんじゃない? 他候補を直接邪魔するなんて人間に区長なんてやってほしくないよね。 最低限の戦うルールすら守れない人間になんの説得力が有るのでしょうか
・札幌判決で警察の取り締まりが控えられた。おかしいでしょ。対立候補者側の意図的な犯行なのは一目瞭然。厳しい対応が必要です。
・まあこうなるだろうよ。 元首相を暗殺して称賛されているんだからそりゃあ暴力によって政治を変えようとする奴等が現れても不思議じゃなかろう。 その時狙われるのが時の権力者だけで済むはずがない。
・選挙で言ったこと果たした議員がいるのだうか。 きれい事を教科書通りにアピールする候補者ばかりの日本の議員。 今回の騒動は国民が本気で戦う気になっている証なんだろう。 国民を馬鹿にして私服肥やす偽物議員に騙されたくない、国民の動向は日本の政治が引き起こした現象だ。 日本のために働く議員がいるのか疑問だ。 国民が本気で選挙に向き合わないと政治を乗っ取られる。
・メディアや野党とその支持者による暴力や選挙妨害の肯定が民主主義を1番否定してる。 自民党を独裁だなんだと言うが今野党とメディアがやってる事は独裁を目論む政党そのものだ。 民主主義の危機はやはり共産主義者社会主義者から始まる。
・昨日の国会で、国民民主党の議員が、一番最初に言ってましたね。岸田は、今国会中に法改正して欲しいけど、しないでしょうね。つばさの党の候補者と黒川?は他候補者に罵詈雑言、支持者にも、ジジイババア呼ばわり。あり得ませんよ。このまま法改正しないと、今後も選挙の度に泡沫政党が涌き出てカオス状態になるでしょうね。
・冷静な政策論争をしてくれるのが望ましいけれど、
最近多い、無関心なまま低い投票率と組織票で決まってしまう位なら 多少荒れてでも熱量を感じられる選挙の方がいい気もする
・この話題の人、選挙に立候補して当選するのが目的じゃなくてその他候補者の妨害が目的でそれをビジネスにすると言っちゃってたよね。だとしたら法律が追いついてなくて合法的にやれちゃうのよね。金さえ払って立候補できりゃ当選しても落選しても儲かるなんておかしいよ。こういう奴に妨害依頼する陣営も出てくるんだから
・街宣車が大音量で他党へのヘイトをやってて歩行者としてはうるさくてたまったものじゃない。 江東区以外の地域でも選挙活動の規制を守るよう徹底してほしい。
・自民党がルールを守らないのに国民にだけルールを守れとのはおかしいでしょう 政治不信からの治安悪化なので、裏金政党はしっかり裏金の真相究明をして頂けませんか 国民は裏金問題を忘れませんよ
・選挙活動を盾に迷惑行為を連発。迷惑行為規定を明確かつ厳罰化して、選挙活動規定より上に位置付けるべきだ。再生数目当てで無法地帯にさせてはダメです。
・選挙妨害の事ばっか取り上げられて、各候補者の訴える政策内容に焦点が当たらない。こんなんで本当に東京15区の人達が選挙に行きたくなるんだろうか?
・この問題、安倍氏へのヤジに対する司法の判断が警察を萎縮させている、あんな司法判断は間違っているとの論調が目立つが、あの件とこの件は根本的な部分が違う
今回の件は立候補者自身が先導し、騒動を起こしている。つまり、立候補者の選挙活動、政治活動を公権力(警察)が制限するのか?という理屈をこねられた場合を考えれば、少なくても選挙期間中は警察は動きにくい、という事であり、安倍氏ヤジ事件と結びつけるのは単純に過ぎる
私はだからつばさの党やその立候補者がしている事は正しいなんてこれっぽっちも思わないが、警察が公権力を行使しづらいのは何故か?という部分をきちんと理解していかないと、例えば今回のような事を防ぐ為に法改正が必要となった時に、その改正がこの際、あれもこれもまとめてやっちまえ!みたいな形の方向に誘導され、適切で必要な範囲での改正ではなくなる恐れが出てきかねない
・つばさの党は訴え方を差し引くと訴えている内容は国民目線の反グローバリズム・自主独立・保守の様。訴え方ばかりがクローズアップされてしまう(それが彼らの狙いなのかも)が訴えている内容は権力構造の腐敗・癒着批判、新興カルト宗教批判、ユダヤ国際金融資本批判、ジェノサイド批判など至極全うな内容。訴え方はスタイルの問題なのだろうが残念ながら訴え方で聞く耳を持たなくなってしまう人々がいることもまた事実だろう。訴える内容を人々に拡げていくためには訴え方も多少は譲歩した方がよいのかもしれないがそれもまた彼らの個性ゆえ尊重すべきなのかもしれない。賛否両論はあれ議論・討論は飽くまでも中身・本質により判断される人々が増えることが大切ではあるものの最低限討論相手への礼儀・敬意は一日本人として重んじてもらいたいのが偽らざる本音ではある。「礼に始まり、礼に終わる」精神を重んじることこそ日本人として大事にして頂きたい。
・選挙が盛り上がるのは良いことだけど、方向性が違うわな。 これで、蓋を開けたら投票率が低かったとかだったら、いよいよどうしようもなくなるな。
・選挙ってちゃんと調べてちゃんとした人に投票しないと大変な事になるよね…と色々な地域を見て思った 自分の身と財産を守れるようにしないとね…
・動画を見れば一般人であれば即現行犯逮捕のレベル。選挙活動と称しこんなことが許される司法の方が問題。人権、表現の自由等を根拠に被害者より加害者の権利が尊重される平和ボケ民主主義日本の重大な欠点。
・今回の選挙妨害、つばさの党は酷すぎます。私は選挙区が違いますが、こんな連中がいたら抗議します。何だか民主主義が終焉しそうで恐ろしいです。いい加減な政治にウンザリしていますが、最低要の選挙運動が出来なくなると自浄作用が働かなくなります。
・皆さんが仰せの通り札幌地裁高裁の判決の結果だからね いずれ、こういう事になるのを裁判官マスコミ野党議員は想像できないの? だったら政治司法報道は任せられないよ
・安倍元首相に対する選挙演説妨害に対して、妨害を阻止した警察は裁判を起こされ損害賠償を命じられました。 警察は、この判決が足かせになっているのでは?
・怪しい右翼が何を言おうが、対立候補の怪しさは有権者が感じている。 騒動を起こすことで、却って対立候補に味方しているように見える。 何とかの会とかイロイロあるが、街宣車で大声上げてる奴らとビジネスとしては同質なんだろな。
・選挙妨害は、思想や表現の自由に担保されたものではない。
野蛮で卑劣な行為でしかない。
関わったものは、すべからく公民権を停止して構わないと思う。
・篠原常一郎氏の動画を見たけど、冷静で普通に話せるのにね。 普通だと誰も聞かないと言ってた。 勿体ないというか、哀れに見えた。
・社会から取り残された若者とその支持者の違法な選挙活動 当然、当選するつもりもなく、支持者と鬱憤ばらしをやっているのだが、選挙機会を放棄するばかりか、社会的悪影響を与えるので、牢屋で反省するんでしょう
・この様な人物は、セキュリティクリアランスに、指定するべきだ。今回の事案は、民衆主義国家を大きく覆すものだ。
・こういう事があると、直ぐ主語を大きくして国(自民党)が悪いからだと論旨を変える奴が湧き出す 普通の庶民は「選挙妨害が許されるのか」を争点にしてるのに
聞くが、この世に良い国、理想の国が存在するのか、キミ達の理想が作った国の先ず最初にやるのが革命防衛隊を作って異論を弾圧する世界だ
・東京だけで何人代議士選出すんの?そんなにいらねーだろ 都知事がいて都議会があった、各市区町村にそれぞれ首長がいて議会がある で、これは衆議院で参議院も同じくらい選出するんでしょ? これはどこの都道府県も同じこと言えるけど、国会議員っていうなら 各都道府県に一人、大きなところでせいぜい数人でいいだろ。 そんなに一杯選出された政治家どこがめいめい不正蓄財に走られちゃ 国民はたまらんぞ
・多数の人が指摘している通り、この状況は共産党を中心とした左翼勢力によって引き起こされたと言える。
・全国的に話題にはなっておりますが、画像が出回らないのが不思議です 選挙戦時はなんでもありなんですか?札幌の野次とは全く次元が違う話だと思うんですけど‥
・つばさが居なければ、いつもの普通の選挙だったはず。 諸悪の原因はもうわかってる。 ちなみに日本保守党がベストな選択。 江東区民のみなさまよろしくね。
・北海道で安倍さんが妨害された時は「表現の自由」で今回は選挙妨害ですか?
変な判決が出たから警察は動けませんね。
・忖度や遠慮なく断固とした処分を 日本は法治国家であること改めて知らしめるような裁断を求めたい
・つばさの党の妨害が酷いなら直ぐに警察に被害届を提出した方がいいですね!それに選管にも報告した方がいいみたいです。
・かれこれ4ヶ月ほど経ったが、こちらの区長さん目立たないね。
前の区長さん、 すぐアピールしてきたけど。 すぐ辞めちゃったけど。
・沖縄などの抗議団体のやり方が蔓延したのか?警察は徹底的に取り締まってください。実刑に処してください。
・参政党相手にNHK党時代黒川は同じように散々選挙妨害していたがメデアも議員もスルーw NHK党の立花もイケイケで後押ししてたが自分が被害にあえば手のひら返しの被害者顔w
・選挙妨害で現行犯逮捕できないなら、威力業務妨害傷害脅迫で現行犯逮捕すれば良い。
・先日東陽町に所用で行ったが、爆音で「○○党を、○○○をお願いします。」と宣伝カーと演説者がそれぞれ吠えていたが、果たしてそれで投票しようと思う人がいるだろうか。
・選挙制度を変えないと。こんな奴らに何故税金を託さなければならないの?選択肢があまりにもない
・候補者だけが、演説するだけも、おかしいな!候補者の言う事なんか話半分にもならない!一方的演説で、候補者を選べるのか?
・ご本人あるいは政党に、何の問題も引っ掛かりも感じずに、スッと投票できる方が見当たらないという。。。
・選挙の騒音て、暴走族の爆音と変わらなく不快。悪口合戦も暴力行為も市民からしたら迷惑だし関係無い。 みっともないマネは辞めろ。
・スーパークレイジー君って、選挙活動に関してはまともだったんだなと思えてしまう。
・民法主義の根幹である選挙で妨害行為とは? ただ呆れるだけ。
・以前、安倍氏への選挙妨害を肯定していた蓮舫氏が、今回は自分達がやられたら、 「怖かった」?! 信用出来ない人です。
・つばさの党の黒川や根本、その周りの輩のYouTubeチャンネルやTwitterをBANすればおとなしくなるよ。
・飯山さん、頑張れ。ちびまる子ちゃん、ちびっこ剣士、嘘つき政治屋どもをばったばったと切り倒して。
・反アベ派の輩とメディアの一部が 選挙妨害のヤジ等を表現の自由だ!と煽った結果ですね
・双方が妨害主張って・・・ そもそも、根本が依って来なけりゃこんな事は起こらないのですが 悪質だわぁ
・そろそろ金のかからない選挙活動に してはどうですか? 選挙ポスター、クルマ、街頭演説の廃止など。
・選挙妨害など完全に嫌がらせ。取り締まる法律はないのでしょうか?
・こんな事までして議員になりたいとは。 議員ってよっぽどおいしい仕事なんだと思う!!
・倒れる方もサッカー選手みたいに大袈裟に倒れてるから何だかお互い様に見える
・警察は動けないでしょう。動けなくしたのは日本のサヨクと札幌の裁判官だもの。
・よく分からないのですが、これって、選挙管理委員会の仕事でないの?
・こんなことが起きるようになったのは、司法も左傾化したせいです。
・理解不能な判決を出した裁判所にも責任があるよな。
・江東区民がかわいそう。
・迷惑系YouTuberならぬ迷惑系候補者。対策しないと増えるぞ。
・今のままでは、真っ当な人ほど怖くて選挙に出たくなくなるだろね。
・いつからこんなことがまかり通るようになったのか。もっとオオゴトにするべき。
・国政選挙での立候補者の行為だってのが終わってますね。
・つばさの党。 こんな事して投票もらえるのかな。
・もしも、外国人参政権が可決されたら、こんなものではない。
・札幌の判例を作ってしまった司法が悪い。
・自民党、自分らに関係ないところはおとなしいよな。
・今頃かい!何をやっても遅いな日本のお役所は!
・まぁ、この候補者は絶対確実に落選じゃん。
・あの選挙妨害を合法とする判決
これが全ての元凶
・こんな状況下で 右翼さんの出番はないのかな?
・こんなのが江東区民の区長?勘弁してほしいよ
・選挙後のマスコミは大騒ぎになりますね。
|
![]() |