( 162863 )  2024/04/24 00:49:59  
00

(まとめ) 

複数の意見がありましたが、議員の行動や裏金問題に対する批判、老齢などさまざまな視点からの意見が寄せられています。

政治家としての責任や信頼回復、反省や新たなスタンスの必要性、老齢による引退や交代の必要性、自民党にとどまるか離党するかなど、様々な議論が展開されている一方、次期選挙への出馬への意欲や競争に対する懸念も見え隠れしています。

結論としては、一部の意見では引退を勧める声もあり、また現状のままでは信頼や支持を得ることは難しいという声も多く見られました。

( 162865 )  2024/04/24 00:49:59  
00

・30年以上も議員を務め、御年74歳の塩谷議員。 

次期衆院選に出馬するほど、成し遂げたいことがあるのなら、新党を結成するべきではないでしょうか? 

政党に所属していなければ、国会での発言機会も少なくなります。 

しかしながら、30年以上かけて成し遂げられなかったことは、次回の選挙で当選したとて、成し遂げることはできないと思います。 

 

 

・この方は、比例復活だったのでは? 

裏金問題がまだ水面下で眠っていた頃の自民党の力をフルに使った結果な訳だ。 

それで、次回の衆議院議員総選挙で、選挙区を取れる公算はあるのかな? 

無所属で出れば復活はあり得ないので、 

選挙区の落選は即ち落選確定を意味する。 

 

でも、年齢も年齢だし、立法で日本の未来を拓くには時間がなさ過ぎる。 

 

追い討ちをかけるように、裏金問題の中心人物とあっては、 

当選させる要素が無さ過ぎる。 

 

活動する分には大いに結構だけど、 

その主張に耳を傾ける人がどの程度いるのかね? 

 

 

・規制法改正した所で、笊のままで、緩々の罰則になるに決まってるよね、国民の声による法案を決議するほうがええと思うな、 

権力が腐ってると社会も腐るんだよな、現状を変えるなら、上に行くほど厳しい処罰が必要だよね 

議員だけでなく、公務員関連法案も改正が必要だろうし、まあ、ス防法すらマトモに通らん位だし 

無駄な時間と金を費やすのは無意味なんだけどね 

 

 

・晩節などもはや関係なさそうだから好きにさせてやれば? 

政治理念も国民や投票者の存在など忘れたのか知ることすらないのか自分が議員であることが唯一の存在意義なのだろうから 

次の選挙での投票者の正義?に期待しよう 

 

 

・この方も世襲議員の一人だったと思います。自分の地元で今は離れてますが、もともと保守地盤だったような選挙区であったような。地元の利益や利権優先は変わらないと思うけど、出馬して当選するような地盤なのなら、やはり日本の政治は変わらないという、一つのいい見本のように感じますね。 

 

 

・まだ悪あがきをしますかね。 

選挙に出ようが出まいが構いませんが、無駄骨と無駄金を使うだけです。 

その無駄金はまた政治資金パーティー開いて掻き集めますか? 

懲りない人ですね。大人しく余生でも過ごして下さい. 

 

 

・自民党の肩書きを捨てたからと言って選挙で勝てるとは思えない。自民党に所属していた頃の説明責任も果たせなかったし、政倫審での振る舞いも微妙だった。 

本当に何も知らない可能性もあるだろうけど、何か裏の話を持っているなら、最後に洗いざらい話して説明責任を果たしたらどうだろうか。 

政治活動云々の前に、政治的責任として離党は良いだろうけど、自民党から離れるなら説明責任など果たすべきものは果たしてほしいとは思うがそう簡単にはいかないんだろうな。 

 

 

・国民に向かって言える言葉とは思えない、自分本位の発言ですね。裏金の実態をバラさなかったから党を守ったと思っているので処分が不満なのでしょう。この人が無所属で出来ることは自民党の政策に一票差し出すだけですから何事も反省していないことが明らかです。裏金の起源から動かし方までの全てを知っていて国民には悪事の内容を伝えずに、防止法作成に役立つ事もしないでいるのでは話にならない。全く実務に手を染めてなかったとしても、議員として資質も全くなく直ちに職を辞すべきである。 

 

 

・もし本気で政治改革を岸田さんがやりたいのなら無所属で再出馬する議員には、小泉さんみたいに必ず対立候補を出さないと国民は誰も納得しないよ。岸田さんはある意味で大きなチャンスをもらっているよ。処分した議員に全て対立候補を出す大義名分を持っているのだから。小泉さんみたいに度胸と確固たる信念を持っているのなら出来るはず!だけど無理かな、小泉さんは良くも悪くも郵政民営化と言う政治生命を賭けても成し遂げたい、理念と言うか執念があった。だけど岸田さんにはそれが全く感じられない。後の事を考えての事だと思うが全てが中途半端!野党も政権を担当する気がないくらいの体たらくなのに、それを利用する気がないのかと思うくらい。野党も野党あの暗黒の民主党を思い出すのか、それとも政治改革が自分の懐まで及ぶのが怖いのか、目立った対案も出す事が出来ない。総理の座を目指したい人、今がチャンスなのにね。 

 

 

・キックバックをやめろという安倍元総理のいいつけを守らず結果的にずるずる継続させてしまったと「真相」を語って早い段階で離党すべきであった。世間がおおかたそういうことなんだろうくらいには納得する態度をとっておけばよかったが、関係ない時の首相に矛先を向けて話を大きくしたのはいだだけない。自民党は代わりの候補者を立てたほうがよいと思う。 

 

 

 

・確かに岸田さんのやり方は公平とは言えないかもしれないが、当時の事務総長だったこと、自身も裏金があったことを考えれば、党内の量刑だけでなく、本来は公民権停止の刑事処分で議員の身分を失ってもおかしくない話。選挙に弱い方と聞いておりますが、いっそのことご存じの事を全部話してみたら一発逆転で評価上がるかもしれませんよ。 

 

 

・この自民党を離党させられた人もこれまでに裏金を潤沢にため込んでいたから次の衆議院選挙に出馬が出来るんですね・・・・ 

本来であれば、国会議員をはじめとする各地方議員も含めて 

その議員が疑惑で議員辞職等をしたら、先ずは有権者に謝罪して 

その後の出馬はあんたの判断じゃなくて、有権者の皆さんに判断してもらってから出馬するかどうかを考えるべきですよ! 

 

 

・静岡の比例で当選した宮沢氏は、裏金の金額が少いというだけで自民党から処罰されませんでしたが、先ほど議員辞職届けを出してたそうです。 

で、離党という処罰になった塩谷氏は無所属でも議員辞職もせず、また次期衆議院選挙にも立候補するとか。 

立候補するのは自由なのでかまいませんが、はたして自民党がその地区の公認立候補者を用意しないとは思えませんし、自民党絡みで後援会に入っていた方達も自民党じゃなければはたして? 

一番肝心な「地元の声」が無所属になっても今まで通りに伝えられるとは思えませんし、それこそ自民党が用意した新たな候補者が今後「地元の声」を伝える役なら、議員としての利用価値は無いのでは? 

 

 

・党内力学で求心力の弱い塩谷氏ひとりが切り捨てられた形だが、岸田に完全に下に見られている証。 

 

無所属で衆院選に出て、「対自民」を訴え再選を狙う最後の作戦だろうが、選挙区の有権者はこの人がどういう経緯をたどった人か、良く覚えておいた方が良い。 

 

 

・離党勧告にしたがって離党したって言うと、何か重大で重い処分であるかのように思い込んでいる者がいるかもしれない。 

が、離党ったって、国会議員を辞めるわけでもないし、自民党という単なる任意団体から出て行けってだけの話しだから、我々国民にとっては何の意味も無い。 

例えば、どこか遠い知らない国の町内会会長のオッサンが、町内会の住民から辞めろと言われて、それで、辞めても辞めなくても我々には関係ないのと同じようなもの。 

我々有権者は、こんな茶番に決してだまされてはいけない。 

長期間隠れて集団で裏金をこしらえ続け、そのうまいけれど腐りきった密造酒を浴びるほど、そして、口から鼻からこぼれる程飲み続けてきた腐敗議員を、次の選挙で確実に落選させなくてはならない。 

 

 

・無所属議員として、『国の為、地域の為、国民の為に尽くす』とのことだが、その覚悟を証明する絶好の機会がある。森派から始まり安倍派に引き継がれた安倍派のキックバックシステムを白日のもとに晒すことだ。 

既に森派に長年所属していた山本群馬県知事はキックバックは森派から始まり、安倍派幹部が知らないはずがない明言している。塩谷はその裏付けをするだけのことだ。 

 

 

・始めは共産党がパーティ収入について摘発したものを、神戸の大学教授が詳細に調べあげ、脱税だと訴えたのが、ことの始まりではなかったのか。 

騒ぎになったら、岸田総理は安部派をヤリ玉にあげ、派閥解散、追放というかたちで終わろうとしている。 

政治資金改正ならば、収入として納税することから改正すべきではないか。 

 

 

・国会議員だけは辞めたくないだろうな。日本で1番良い職業だしな。なったら誰しも自己利益のために辞めたくないだろう。保守党や他党の支援なければ落選すると思うが、いなくても国政にはまったく問題はないのが現実。 

 

 

・不公平と言う一点に於いて賛成するが、これは 

同じ穴の狢と言うもの。国民に詫びを入れそれ相応の今以上の責任をとって後、学んでからにしてもらいたい。時期選挙出馬とはなんだ! 

いままでの国民の税金を個人の思慮のみで散財した責任はかなり大きいものと自覚してもらいたい。 

 

 

・前回は立憲の源馬議員に負けて比例復活です。無所属で出馬すれば自民党公認候補と票を取り合いまた源馬議員に負けて自民党候補も比例復活が厳しくなります。ここは潔く引退をして自民党公認候補を応援すべきでは無いでしょうか?現実が見えてないよいに思えます。 

 

 

 

・なんか自民党、安倍派なのに、地味な感じ。 

安倍派は好かれ悪かれ、明るい感じが多いけどその感じはない。静岡なら上川さんしか目立たない感じ。細野ってのもいたけど、二階さんがいなくなる自民党で誰が後見?東部は元々民主が強い感じだし。関係ないけど。まあ塩谷さんも自民、安倍派の看板なくなると厳しいのでは? 

 

 

・比例復活組なのですから離党はすなわち議員辞職が必須です。 

宮澤議員は不祥事がらみとは言え、「自民に議席を返す」とのことで議員辞職しています。 

塩谷氏は「裏金に一切かかわっていない」との答弁に終始し、裏金の全容解明に「微塵の努力」もしていないにも拘わらず、政治活動に努めるとは本末転倒と言わざるを得ません。 

次期衆院選で返り咲きを目論んでいるようですが、これを最期に政界から永久に退くべきでしょう。 

 

 

・政党助成金もキックバックもなしで政治家を 

続けられるなら、はなからそうしていれば、 

こんな不名誉な事件に巻き込まれなかった。 

これからの若い人の手本になれるように、 

誠心誠意頑張って下さい。 

 

 

・無所属で選挙に挑むですか。他にも離党して無所属で立候補する方がいらっしゃると思いますが、そういう方の選挙区に自民党が候補者を立てるのかも注目ですね。もし立てなかっら復党もあるという事なのかと思ってしまいますね。 

 

 

・国のためとか言ってるけど結局こういう問題が出たら出たで責任逃れするでしょ?潔くすいませんでしたって謝るかもしくは真っ当に政治家やれないのかね? 

 

もうやめて世代交代してくだい。 

古いのがいるからこの国だめになってるの気づいて無いの? 

 

政治家も65で定年でいいと思います。 

65で定年したら天下り一切なく一般市民の気持ちをわかった方がいいと思います。 

 

金に目が眩んでる証拠です。 

 

 

・無所属で予想される衆議院議員選挙に出馬するとのことですが。出るのはカラスの勝ってですが、まずやることがあるんでしょうが、今回の安倍派の裏金疑惑事案を貴方が知る限り公に公表すべきではないでしょうか。ただ、安倍派のトップと言いながら亡くなった安倍元総理とは違いお飾りの座長か脱腸かも?いずれにしても今は日本国民の税金で食っているのを忘れないように。 

 

 

・安倍派座長をこのような方が務めていた事実にがっかりしています。離党はするけど、議員は続けるという比例当選議員を出した自民党も同罪です。 

進退の判断ぐらいは長年議員をやられた方ならば心得て頂きたいものです。 

 

 

・立ちゃん、色々納得がいかないのはわかるけど、 

年齢も年齢。 

無所属では無理だし、結果は見るまでもない。 

跡を濁さず、若い世代に譲ろうよ。 

今まで長年よく頑張ったと思います。 

 

 

・政治と金の問題で離党処分を受けたのにまだ活動するってどこまで恥を晒すのだろう(いい歳して) 

本人は良いとして家族、親族は恥ずかしく無いのか? 

どんなお金で生活しているんだと 

裏金で買った物に囲まれた生活… 

自宅訪問で「これは、あれは」と裏金で買ったんだと…きっと可愛い孫へのプレゼントもその購入資金の出所は… 

 

 

・この方も世襲議員の一人ですよね。 

そして、地元出身ではないので、地元からの支持が少ない方です。 

何度選挙で落ちたことか・・・・・・ 

保守地盤だったということ、比例復活という裏技で続けていただけの方です。 

ただ、一時期自民党大惨敗の際、唯一の自民党国会議員だった時期もあります。 

無所属で出馬したら、間違いなく落選でしょう。 

自民党が他の候補をすぐ出すとは思えませんが、他の党の方が強いので、まけるでしょう。で・・・・・無所属なら比例復活はないので、そのまま引退ではないかな? 

 

 

 

・自民党が、このヒトの選挙区に対立候補を立てるかどうかだね。 

対立候補を出せば、本気で縁を切るつもり。 

対立候補を出さなければ、「みそぎは済んだ」みたいなこと言って復党させるつもりだろう。 

地元の有権者が、70代の拝金主義者をどう思うか次第だよね。 

 

 

・この人一人が禊用の生贄になるのは違うと思うけど、でも裏金に関わった議員は政党に所属するのも党としての姿勢としてどうなのかと思います。 

もっと言えば飲酒運転一発免停と同じレベルに、裏金なんて絶対にあってはならないでしょ。 

 

岸田総理も自民党の重鎮も含め、離党とか議員辞職レベルの対応をしたら、自民党は本当はまともで何かの間違いだったのだ!と信じる人もいるかもしれないけど、尻尾きりで対策したかのようにまた誤魔化す感いっぱいです。 

 

統一教会もそうだし。 

 

 

・同党同派閥の部下の宮澤議員は議員辞職するよ!! 

あなたは議員辞職しないのか!? 

そもそも前回の選挙でさえ比例復活の御年74歳が今回の騒動でさらに評判を下げた上に党の支援もなくなり比例復活できなくなって当選できるのかね!? 

選挙出るのは個人の自由だし出るのは良いが、せめて説明責任果たせよ!! 

宮澤議員は議員辞職という重い処分を自分に課したんやで!! 

裏金額は少ないかもしれんが、トップなんやろ!? 

この際潔く辞任するべき。 

できれば引退する際に安倍派5人衆・二階・麻生・岸田も引っ張っていってほしい。 

 

 

・なんか、残念 

一部だけ悪者にされて 

本来は全ての関係議員にすべき事 

建設業者から1,000万で疑惑もたれ、書類送検は犯罪じゃないと有権者に説明なしにしてる議員が普通にいるのは許せない 

 

 

・どうしてもしがみつきたい。今から自民党に戻れても上にも上がれないし、次の選挙でサヨナラかも知れない。国民の為には何にもならない政治家だけどどうしてもやりたいんです。政治家のセンセーは魅力的なんです。 

と言ったら応援しようと思う。 

 

 

・この人は裏金問題発覚した時に「みんなやってる」とか言っちゃったもんだから 

自民党の長老連中が責任とらせたがってるんだろうなあ 

うっかり口がすべったり、組織に自浄作用を求めると粛清されるって怖い 

今は政治家に起きてることだけど、このまま自民党が古いままの体制維持して政治続けたら、その内国民にも言論統制させそうで本当怖い 

 

 

・>事実に基づいた公平公正な判断がなされないまま、今回の決定がされたことを誠に遺憾 

これは正にそうなのだが、裏金を受け取ったのは事実。十分議員辞職に値するのに、次も出馬するって、論点をずらしているね。 

 

 

・後ろ盾を全く感じず自営業者を批判する方は彼の今後を観て欲しい。 

自身の力だけで当選出来るか? 

ただ彼は世襲っていう一般では手に入れられない後ろ盾は失ってない。 

これで本人は満足なんでしょうね。 

 

 

・小選挙区で負けて比例復活というシステムが最悪すぎる上に、比例で当選したのに離党しても議員を続けるのも全く意味がわからない。 

選挙制度でこれだけは絶対変えてほしい。 

まあ塩谷氏は源間氏に前回負けてるから、自民党の看板なければ100%負けるから、潔く引退した方がいいよ。 

どこまで恥を晒すのやら… 

 

 

・比例で復活当選してたかと記憶しているが 

小選挙区でも比例でも勝ち目がなければ実質引退状態。 

なら議員辞職でもすればみそぎも果たせるように思うが・・・ 

そんなに「先生」ってのはおいしい仕事なんだろうね。 

 

 

 

・グダグダせずにさっさと離党して 

党内では言えなかった事を話すなどすれば 

次の可能性もあるかもしれないけど、 

年齢も年齢なんだからと思うけどね… 

 

次の選挙で自民党が対立候補を出さないようであれば 

党として戻すっていうことも有るかもね 

 

 

・前回の小選挙区で落選して自民党の比例で復活当選した議員が果たして無所属で選挙候補者で出馬して当選するのもさらに難しいでしょうね。 

今の現状逆風選挙になるのだから。 

 

 

・そこまでして議員でありたいのかね? 

無所属だと、発言力なんて無いに等しいでしょ 

政治家としてやりたいことがあるのならまだしも、どうせ議員報酬、お金目当てでしかないでしょうに 

裏金で信用なんて全くない人だから、選挙に出たところで当選するのは難しいんじゃないの? 

まぁ夢を、美味しい汁をどうしても吸いたいのだろうけど、落選して現実を見てください 

 

 

・父親の一夫から引き継いだ地盤だが、前回は立憲民主党に敗れ、比例で当選している。 

自民党を離れれば、当然比例当選は無いので、厳しいのではないか。 

 

 

・国民が裏金のキックバックを忘れた頃に自民党に復党するだろうね。そのため補選挙を野党が勝てば自民党内で岸田おろしが始まれば岸田首相もどう対応するか見ものですね。 

 

 

・「シン・自民党をぶっ壊す!!」をキャッチフレーズに無所属で戦ってください。あなたを切り捨てた自民党なんかから公認料もらわなくても地元浜松の市民に訴えて、今からクラウドファンディングで「政治活動費」自力で集める。寄付を募る「個人献金パーティー」では自民党の「裏」を洗いざらいぶちまける。文春砲でもなんでもユーチュバーでもなんでもとにかく名前を「露出」できる場はフル活用で塩谷を売り込む。74歳なんだから「思い残すことなく」大逆転「人生劇場」の幕を開けてください。!!! 

 

 

・自民党に不満があるのなら、自民党をぶっ潰す!と何故言えない? 

この人に実力があるかどうか分からないが、新党を作るなり、野党に移るなり何か国民にインパクトを与えるパフォーマンスをするべきだ 

 

 

・何のために政治活動を続けられるのか見えない。 

政治家が何をなしたのか、何をなそうとして現在どうなのかの見える化も必要だと思う。 

 

 

・この方以上に黒い方々が大した処分も無く残ってる自民党ですから不満もあるでしょうが、お歳も考えて後任に席を譲られてはいかがでしょうか? 

隠居されても十分な資産はあるでしょうし、今のままでは庶民は死ぬまで働かなくては生活出来ないんですから、悠々自適に過ごせるなんて羨ましい限りですよ…と、遠回しな嫌みを言ってみる。 

 

 

・引き際が悪いし、引退した方が国民も納得するし、つぎの選挙受からない可能性高いと思うよ。今までは自民から金出て、組織票入ってたから受かっただろうから。森喜朗辺りが引導渡したらいいのに。 

 

 

 

・選挙が強い人ではなく、比例復活の恩恵を受けてきた人だが、静岡は県知事辞任の影響もかなりあるので、本人としては潮目が変わると期待しているのかも 

 

 

・政治力やどこかの国と強いパイプがあるならば応援したい 

菅さんはパフォーマンス力やアピール力に欠けたけどやってきたことは評価できる。 

管さんのような魅力はあるのか疑問です 

 

 

・市議会議員選の時にとある公○党の女性議員が我が家にやって来ました。私が「公○党嫌いなんですよ、宗教団体と蜜月やから」と言うと、 

「人では見てもらえないんですか!」って言うので「じゃあ3期もやってれば無所属で出馬しては?実績充分でしょ?」と返しました。 

すると彼女は怒って帰っていきました。 

だから塩谷さんも実績がおありでしたら無所属でも当選するのでは?しらんけど。 

 

 

・自民党岸田政権は、貴方を捨てたのです。 

つまり、貴方は志半ばで、自民党幹部の国会議員から踊らせられ、最後は岸田の身に及ばないように貴方を踏み台にしただけですよ。 

何もかも、重箱の隅まで暴露するのが自民党を解体し出直すことに繋がるのですよ。 

そして、国会議員歳費の縮減、消費税の廃止、二重課税の廃止、政治資金規正法の厳罰化と連座制の導入、政治資金パーティー紛いの錬金術の禁止、大企業へのバラマキ政策の禁止、政府が保有する保留金の国庫返納等々を貴方の政治信条として出直せば、認める方もおられますよ。 

 

 

・安倍派裏金の責任をおわせられでの離党なのに、未だ自民党に未練があるのかな? 

男なら自民党に反旗をひるがえし、裏金の詳細をバラしてから無所属で頑張ればカッコよかったのにね。 

これでは無所属で立候補しても当選は無理だな。 

 

 

・残念ですね。 

裏切られましたね。 

そこで、国民政治協会とは何か? 

資金の収入、移動が知りたい。 

この団体は昭和のニオイがプンプンする。 

マスコミよ調べよ。特集を組むくらい国民は注目している。おおかた、自民党の政治資金の流れが明らかになる。 

 

 

・もう引退なさった方がよろしいかと思います。国民を守る仕事ですから有事の際に判断する能力や体力があると思えなく、国を任せられないと思います。 

 

 

・離党勧告に散々文句垂れたのに今になって応じるのはダサい… 

二階みたいに腐っても(金に汚くても)長年の土方インフラに投資等の計画実績があって地方に還元したみたいなのがあるわけでもないし勧告されたらさっさと退く潔さも無い。(二階は息子はアレなので世襲させる気も無いし地元もNO) 

比例復活も年齢的にも基盤的にももう無理だろう 

故安倍総理いない清和会に誰も従うわけがないしまとめられない。高市らは安倍抜きでもやっていけてるけど後継中途半端に合議制()で一時しのぎしようとした時点で既にこの結末は確定したんかもな…(政治資金規正法の裏でこそこそ金貯めないと碌に動けない) 

 

 

・無所属で当選すれば復党するのだから自民党の公認はなくても対抗馬さえ出さなければ同じことだ。どうするのかが見どころだ。 

 

 

・運転免許ならとっくに返上させて然るべきな歳だろうけど、どうしてこうも、権力だのカネだのって、しがみつきたがるんだろうね。 

よーっぽど、いい思い、甘い汁が忘れられないんだろうね。 

あそこまで離党に駄々っ子だった塩谷。 

おーそらく裏取引でもあったんだろう。 

ただし、「当選」が前提条件。。。 

 

 

 

・政治活動を続けたいならば、これまでのことを正直に洗いざらい話してください。もちろん、話したからといって、今後の政治活動がよくなることはありません。黙っていても、よくなることはありません。 

 

 

・自信が有るのでしょうか塩谷立さん。 

比例で前回入閣したが無所属で戦える自信は年齢から無理かもしれません。 

浜松では人気度無いはずですが 

頑張って下さい。 

落選すると惨めですから。 

 

 

・>正しいこと、言うべきことを言って政治活動を続けていく 

 

国民の疑念を少しでも晴らすことのできる 

「正しいこと、言うべきこと」ならばまだ多少は評価できるかもしれないが 

自己弁明のための言い訳は最初から誰も望んでいない 

 

次回は比例復活も無理になりましたから 

選挙区有権者の方は 

国民目線の審判を下してやって下さい 

 

 

・衆院選に意欲って意地のか? 

メンツなのか? 

それともこれしか出来ないのか? 

政治家で先生と言われちやほやされるのが止められないのか? 

国民投票で不祥事議員を解雇出来る法律作らない? 

政治家は覚悟なんかなく、逃げ道作るの好きだからなぁ 

 

 

・事実をふせたのに、党が擁護してくれないから、爺が不貞腐れているが、議員というおいしいポストはやめれまへんな〜、というだけ。たかだか、一人でやりたいことって何?一人では何もできないから派閥に在籍したはずですが、言動に一貫性がない。 

 

 

・また次の選挙で当選すれば、禊が済んだなんて言って自民党に戻るつもりなんだろうと思う。結局は何も変わらない、いや変えようとしない自民党には我々国民が選挙でノーを突きつけるしかない。 

 

 

・74歳の議員、そろそろ次の世代に議席を渡しても 

いいのでは? 

議席数に限りがある以上、上の世代がいる限り勤労年齢世代に議席は回ってこない。 

 

 

・>「無所属で政治活動続ける」次期衆院選の出馬にも意欲 

74歳、文科大臣も自民党総務会長もやって、もう十分じゃないの? 

まだ、若い人たちに席をゆずるつもりが無いか~。 

国民の代表たる議席って、シルバーシートじゃないんだけどね。 

どうして、日本のシニアはそこに居座るのだろうか? 

この権力欲は、マジ見習いたくないね~。 

 

 

・国会議員たち、特に自民党議員たちは軽々しく『信頼回復』なんて言うんじゃない。 

言っていいのは、元々信頼されていて、何かの原因で失った人だ。国民から何の信頼もされてない議員が口にしていい言葉じゃない。信頼されるようなことを何もしたことがないから、『信頼回復』と言ったところで、何をしたらいいか全然わかってないではないか。 

回復より、まず信頼されてみろよ。 

 

 

・もういいでしょう~老人は隠居生活して下さいよ~若い世代に交代しないと 若い世代が仕事出来ないですよ~日本の政治家は高齢者が多すぎですよ~小中高 大学 と同じように 政治家も16年以上は政治家やれないように 法律なり 規則を決めないと駄目でしょう~いつまでも 政治家と言う職業にかじりついている人が多くいるから 国民の方を見て仕事していないんですよ~ 

 

 

 

・落選しかない。 

自民党を離党しようが政倫審での対応はない。 

全て誤魔化しでしょ。 

そんな議員を当選させたらアカン。 

もちろん自民党、岸田政権には天誅です。 

史上最大の圧倒的惨敗しかない。 

とりあえず補選で現実を突きつけよう。 

 

 

・塩谷氏が自民党で政治活動をしても日本の景気が良くならなかったのに、無所属になったところで景気が良くなるわけないでしょう。 

そんなことよりも、さっさと政治家を辞めたほうがいいと思います。 

 

 

・隠居してくださいとはいいませんが、議員先生方の既得権益がおいそれと認められなくなったこの時代。 

あなた達以上に、衣食住を維持するのが精一杯の我々と同じような境遇で勤労してみようという感覚は無いんですか? 

 

 

・結局は議員に戻れる可能性が残ってるって事だろ! 犯罪を犯した物が何の処罰もされず議員に立候補できる仕組みを辞めて欲しいと思う! 

 

 

・政治活動ではなく、政治屋稼業を続けたいと正直に言いなさいよ。 

お金なら、死ぬまでに使いきれないほど既に溜め込んでるだろうに、まだ要るのかよ。 

子供の頃に、こんなカッコ悪い歳のとり方したいと思ってたのか? 

 

 

・この人が当選するとは思えない。 

しごみつくしかないからだと思うが 

悪い事した自覚もないので話にならない。 

脱税していて税金払う気もないのか? 

まずは税金払うべきやろ。国民の義務も果たさずに無所属でやる?国民がどう思ってるのか理解もしてないからアカンわ! 

 

 

・この人ほど己を知らない人もいないだろう。離党勧告を受けた時に非をを認めて離党すればいいものを異議を唱え、却下されれば筋を通して離党せず除名されれば良かったものを本当に往生際が悪く最低最悪だな。 

 

 

・もういい歳なんですから 

畑でも耕していてください 

一般企業では若者を育てる努力をしていますが 

政治家ではそれがないのですか? 

次の若い有能な政治家を育てるとか 

考えられないんですかね 

 

 

・他の方々も投稿されていますが、出馬の動機は何でしょうかね? 

 国のため? 生活のため? プライドのため? 

 ご本人には申し訳ないのだが、今回の問題が出るまで殆ど知らない人のお一人です。 

今までに何か実績ありますかね? 

 何だか見苦しさしか感じない。 

 

 

・もっと自分が世間からどう見られてるか俯瞰的に見れるようになったほうが良い。 

落選への道筋しか見えない。 

どうせ切られるなら知ってること全部喋っちゃったほうが国民受けは良いよ。 

 

 

 

・御歳74歳ですか… 

議員も定年制にするべきだと思う。 

身から出た錆にもかかわらず? 

まだ縋り着くのか?往生際が悪い! 

 

この方も税金で給料が貰えるのですね! 

世の中…理不尽ですね~ 

 

仮に…65歳以上の政治家は当選しても 

嘱託議員にして報酬は3分の1とかでもよくないですか? 

 

 

・次の選挙では、この方に限らず金にまつわる疑惑のあった全ての政治家らが立候補する選挙区の有権者の民度も問われる事になる。 

 

 

・身を引くとき間違えたら次の選挙で痛い目に遭うのは避けられない今回の事をきっかけにキッチリけじめをつけるって言うことも一つの選択だと思うのに正直ガッカリです。 

 

 

・塩谷氏と同等、またはより悪質なものを軽い扱いで済ませるあたり還流問題を他派閥追い落としに利用するなど国民を愚弄するこういが甚だしい。 

自身は早く派閥解消したことも計画的なニオイがプンプンする。 

今回の件を利用することをだいぶ以前より計画していたのではないか? 

誰かにリークしたのではないか?とまで思っている。 

 

 

・離党勧告に納得できないのなら、何故静岡3区の宮澤氏のように国民に向けてどんなことがあった過程を意見できないのか? 

同日に離党と辞職願。何かある? 

 

 

・見苦し過ぎる。 

同情の意見もチラホラあるけど、担がれてトップになったにしても責任取るのが一般社会。 

岸田が近いうちに解散するかもしれないのに、どうしても議員にしがみつきたいんだな。 

 

 

・議員続けるのはいいけど国民の為に何をしたいのか、何が出来るのか宣言してほしい。 

今まで裏金作りと脱税逃げ道工作以外何してたのかすらわからんが。 

どうみても余生の為の延命としか思えない。 

しょうもない。 

 

 

・議員をやり続ける事がどれ程美味しい事か、これで国民も解るでしょ。一度味を食らったら、忘れられません。議員を続ける訳を聞いてみたいね。勿論、本音をは言えんわなぁ。銭が欲しいだけ。 

 

 

・立候補するのは個人の勝手だけど、 

引退して次の世代にバトンタッチするのも素晴らしい決断だと思う。 

年寄りばかりでは、次世代の政策は厳しいと思う。 

 

 

・なんか変だな。批判されていた人が、いつの間にか自由と民主主義がないとか言って批判する側に回っていますね。離党から復党への安易なシナリオとかは持たないでください。 

 

 

 

 
 

IMAGE