( 162876 )  2024/04/24 01:07:15  
00

維新・足立議員に賠償命令、国会質問編集し動画投稿「免責の対象外」

朝日新聞デジタル 4/23(火) 19:19 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a16c5c9d0ae231419eb8cf403cab323f2f03f977

 

( 162877 )  2024/04/24 01:07:15  
00

足立康史衆院議員がユーチューバーの女性に対して名誉を傷つける発言をしたことで慰謝料など33万円の支払いを命じられた。

足立氏は女性のユーチューブ動画を批判し、「ひどいデマ」と述べ、女性の顔が分かる写真を使用した動画を配信した。

判決では、国会発言には免責特権があるが、足立氏の行為は女性を特定できる点があるため、免責の対象外とされた。

(要約)

( 162879 )  2024/04/24 01:07:15  
00

足立康史衆院議員=2022年8月27日午後4時16分、大阪市中央区、柴田悠貴撮影 

 

 ユーチューバーの女性が、日本維新の会の足立康史・衆院議員の発言で名誉を傷つけられたとして損害賠償などを求めた訴訟で、東京地裁(鈴木わかな裁判長)は23日、足立氏に慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡した。 

 

【写真】選挙メシ、監督起用…候補者に広がったネット新戦略 一躍トップは? 

 

 判決によると、足立氏は2021年6月の衆院内閣委員会での質疑で、女性がユーチューブで発信した内容について「ひどいデマ」などと発言。この質疑の一部に、女性の顔が分かる写真などを加えた動画を自身のユーチューブチャンネルで配信した。 

 

 憲法51条は国会議員による国会発言について、国会の外で責任を問われないとする免責特権を定めるが、判決は、議員が国会での自身の発言をそのまま公表する行為も免責になると指摘した。ただ、足立氏の動画は、女性の名前などに触れていなかった国会質疑の動画に写真を加えており女性が特定できる点などから、免責の対象外と認定。「デマ」発言は「表現活動に携わる原告の社会的評価を低下させる」と判断した。(米田優人) 

 

朝日新聞社 

 

 

( 162878 )  2024/04/24 01:07:15  
00

(まとめ): 

 

上記のコメントから、維新の議員に対する批判が多く見られ、不祥事や問題行動に対する不満や疑問が広がっていることがわかります。

特に足立議員を中心に、性善説や権力を誤用したり、党のイメージを損ねる行動が目立っており、維新全体の信頼性に影響を与える可能性も感じられます。

また、維新党や政治家に対する期待や批判、政党間の比較、選挙活動に関するコメントも多く、議員の質や政策内容への注文が見られます。

各コメントには、維新への不信感や批判的な見解が盛り込まれており、維新党に対する議論と懸念が示されていることが分かります。

( 162880 )  2024/04/24 01:07:15  
00

・維新の体質なのか選挙区である大阪の体質なのか、ちょっと考えられない事件に思える。仮にも公人である国会議員が何をやっているのであろう。維新としての処分も気になるが、それでも報道しない在阪はじめ大手メディアの腐りきった忖度気質もよくわからない。注視して今後を眺めたいが、個人的にはもう維新はいいんじゃないかと思う。万博を止めるためにはIRカジノ利権を維新から奪えばいいだけの話。いったい誰がなんで維新に忖度するのであろう。不思議で仕方ない。意外と根が深いのかな。 

 

 

・元々「選挙区選挙に負けたら比例当選を辞退する」と言いながらエビデンスのない言い訳をして比例復活した二枚舌議員で、その時からこの男の事はまったく評価していないし、こんな男を称賛するマスゴミやネットユーザーは愚かとしか思えなかった。ただどうせ他人に厳しく身内に甘い維新だから何も処分しないのだろうし、それどころか不当判決と逆ギレする可能性すらある。 

 

 

・抽象的な表現が多く、わかりにくい記事であるが、先ほど、原告の女性が今回の勝訴について報告する動画を見つけ、視聴してみた。 

 

その動画で女性は、自分の顔と名前、訴訟に至る経緯等、特に隠すこともなくオープンにしていた。 

 

この際、大手メディアも、第三者(女性・足立議員以外の人物)の人権にかかわる情報以外はできるだけオープンにして記事を書き、配信してみてはどうか。 

 

足立氏の国会質疑の内容と、それを編集して動画にした行為が、国会議員としてふさわしいものであったかどうか、大阪9区の有権者に判断してもらうとよい。 

 

これまで幾度かハレーションを引き起こしてきた足立議員を、それでも国会に送り続けてきた大阪9区の維新支持者が、この議員への評価をどう変えるか(あるいは変えないか)、まずは見守りたい。 

 

 

・維新の議員は順法意識が無いですよ。 

橋下氏は首長時代に労使関係の裁判で敗訴を3回も受けました。 

阪神の優勝パレードでも明らかに違法に公務員を動員しました。 

とにかく自分は偉いから何やっても良いと勘違いしてる。 

 

 

・この人、国会の委員会審議の質問中、殆ど立憲を批判攻撃して当時の安倍総理を喜ばした人ですね。 

自民党補完勢力の維新であることをまざまざ見せてましたね。 

維新の過去を見れば野党では無いことがわかりますよ。 

 

 

・自民党に代わるだけの器はないね。この政党は。 

 

辻元参院議員の言葉を借りれば、「維新は不祥事の総合商社」だな。万博やIRでは、利権に絡む事案がたくさん出てきそうで、本当に信用できないよ。 

 

こんな低俗な話で訴えられるようでは、政権どころか政治も任せられない。次の選挙では、きちんと有権者が判断して欲しいね。 

 

 

・また維新の議員の不祥事だ。維新の議員や首長のスキャンダルのなんとおおいことか。維新イコールスキャンダルのオンパレードである。第二自民党を目指すとのことであったが、不祥事の多さで自民党を目指すと、正確に言ってもらいたいものだ。 

 

 

・維新所属議員の不祥事の多さには党の危うさが出ている 

急拡大に因る候補者の人材不足を公募という形で補完しているが、どこまでその人間性をチェック出来るのか、その限界を露呈してる 

もう少し立候補までに政治家としての教育と併せ、人として素養の見極めが必要なのだろう 

 

 

・「あの医者は薬をお菓子がわりに食べている」「破廉恥な行為をしている」と国会議員に名指しでいわれ、自殺に追い込まれた医者もいた。 

 

しかし、遺族がその議員を提訴したのだが、免責特権で逃げられた。 

 

現行法解釈としてはやむを得ないとしても、免責特権に一定の制限を設ける憲法改正も考えていいんじゃないかね。 

(なお、単なるヤジの類は現行解釈でも免責特権の対象外) 

 

 

・判決を裏読みすると、誰か特定できるような形の国会質疑をしておけば、それを院外でそのまま公表しても免責される、ということになるね。国会での質問については、問題があれば、裁判所ではなく、国会がその処分を判断すべき(三権分立)だから、妥当な判決だと思う。 

 

 

 

・維新は弁護士が属するとかで正統派の装いをしている一方で、けっこう割と、酷いことを言ったり、こういうのやったりする方もおられるのかと、気づかされつつあり、はたして政権を託せる政党なのかとも感じたりしますね。 

 

 

・国会も地方議会も、維新議員の悪行は多すぎていちいち覚えていられないほどですね。 

でも慣れて無関心になっては、維新の思う壺でしょう。一つ一つに目を光らせて、厳しい態度をとらねばならない。 

なにも維新に限ったことではないですが、「国民が見ている」という意識をしっかり植え付ければ、少しは態度が改まるのではないでしょうか。 

 

 

・他人の顔出しの動画を引っぱってきて自身のSNSに挙げる行為に、議員としての立場の上で違和感を感じなかった点でおかしい。 

維新議員にはその他でも社会通念を疑う行為がある旨を報道で見ているが、子供レベルの道徳心もない事案があるだけに本当に民度の低下を感じざるを得ない。 

 

 

・言論の自由は最大限に尊重されるべきだと思う。 

とくに国会議員の発言に関しては、そうだ。 

 

今回の場合、「ひどいデマ」という発言と女性の顔が分かる写真などを加えた動画が問題視されたようだ。そもそも、YouTube や他のメディアで情報発信している人に対しての場合、視聴者がそのコンテンツ内の主張とは異なる事実関係を根拠をもって信じている場合、意見表明・批判として「ひどいデマ」と発言することは大いにありうることだろう。それが損害賠償に値するほどのものとは個人的には到底思えない。 

高裁で無罪になった「クソ野郎」の発言の方が、対象が事実関係ではなく人格である分だけ、名誉の面ではずっと影響が大きいように感じる。 

 

ネットで情報発信・意見表明する以上、たとえ事実無根であっても一定範囲の人格批判・事実関係否定に対して過剰反応せず、受け流して理性的に反論するに留める「鈍感力」も必須ではないか、と考える。 

 

 

・国会議員がYouTubeで意見を拡散する事には、充分注意する必要が有る。 

 

特に国会での質問に対し、其れをYouTubeで流す際は、充分な根拠を示す必要が有り、簡単だと短絡し不注意に流す事は、相手のプライバシー侵害に留意する必要が有る。 

 

 

・この裁判内容を理解していないので、足立議員や原告に対するコメントではないが、 

一般論として、この種の名誉棄損裁判で原告が勝っても、安い賠償額では弁護士費用にもならず、被告の経済力では痛くも痒くもない。この国では、名誉棄損したもん勝ちで、被害者は泣き寝入りで救済されない。 

 

 

・大阪では政治を知らない大阪のおばちゃんたちが、自分たちの税金をムダに使わない行政の謳い文句に投票しています。おまけに維新に負けると思い、立候補しない連中も多い。 

実際には選択肢として選挙ではレベルの低い候補者が多いけど、どちらかと言えば仕方なくこっちの方がマシで投票しています。有権者は本当に信頼できる方に立候補してほしいと思っています。 

 

 

・国会議員は、国家国民の生活、幸福、安寧に資するために働くべき国の代表だと思っているが、この数年、私腹を肥やすしか興味が無い人、相手かまわず大威張りやマウントし、パワハラやセクハラを楽しんでいる人。 

欧いう人が多過ぎですね。 

パワハラ、セクハラ、私腹を肥やすカネの動きがあれば、即時議員辞職で生涯公民権停止してもらいたい。 

多くの国会議員は国民は金づると思っていて、その方法を熟知している。もちろん財務省も。 

 

 

・名誉毀損は被告の投稿した内容が真実であった場合でも認められる訳だけど、結局今回のケースはどちらなのだろうか 

 

第三者として主に知りたいのは名誉毀損が認められるかではなく、その原因となった内容が本当かどうかってところだし 

 

 

・此奴は前々から問題有り行動の常習者。 

この頃大人しいと思っていたけど、またやらかしましたか。 

維新の象徴のような問題議員。 

まぁ上層部から問題有りだから、下層部はあって当然とも言える。 

 

 

 

・この議員は親族が公金事業で不正あるのでは?と疑問投げかけたユーザーに、訴訟を仄めかして黙らせていたのをみたことがあります。場合によっては脅迫になるのでは?と思いました。ちなみにこの事実を摘示したらブロックされました。 

 

 

・免責の対象外と認定。 

↓ 

維新の議員の中には、この人の様に程度が低いと言わざるを得ない人がいて、政党のイメージを著しく貶めている。維新の獅子に自分をなぞらえているのか何なのか、しかしただ素行が悪いだけで、時代を作り出すパワーはないだろう。 

 

 

・足立さんを応援していた府民です。こんなことで、と言ったら誠に失礼ですが、これを機会に反省して、もう少し対応感度を変えて下さい。もっとえらくなって欲しいから故に、願うものです。頑張れ足立さん。 

 

 

・またしても馬場が率いる維新。とにかく事件ばかり起こす党だ。馬場維新では政権交代できない。今の馬場維新では野党第4党くらいの力しかない。当初は期待したが今は応援する気になれない。なぜなら馬場は批判ばかり、自身の老人ホーム乗っ取り疑惑も説明しない。維新の議員の事件についてもお詫びをしない。万博の参加国大幅減、工事の遅れ、予算不足、しっかり維新馬場が説明し、入場者減で赤字になって税金無駄使いになった場合どう責任をとるのか。今の馬場では成功したら鼻高々、失敗したら知らん振りして終わるだろう。そしたら維新も終わるだろう。 

 

 

・維新は、本気で所属議員の不祥事をとめる気があるのでしょうか。いつまで経っても減らない問題議員。問題があっても代表をはじめ有耶無耶にしたり尻尾切りをしたりしているだけです。自浄作用は期待出来ません。在阪マスコミも維新に忖度した記事しか書きません。自民党も維新も似たようなものです。 

 

 

・> 足立氏の動画は、女性の名前などに触れていなかった国会質疑の動画に写真を加えており女性が特定できる点などから、免責の対象外と認定。「デマ」発言は「表現活動に携わる原告の社会的評価を低下させる」 

 

足立議員だけだろうか? 

個人の問題でない気もする。 

 

 

・このニュースのコメントは、法律的なものがほとんどなくて、維新を腐すものを中心に、政局的なものばっかり。 

補選中だから力入ってるのかね。国会議員の国会内での発言についての免責特権に関わる判決として、真面目に見るべきなんじゃない? 

 

 

・維新は議席を増やしてから政策や政治信念が腐っている。議員になるとモラルを欠いた議員の多いこと。歳費が払われる事が念。'馬場代表はこれもジョークで済ますのか政党としての信念を見せてほしい! 

 

 

・本来、国会質疑と言うものは与野党の議員が国を運営している政府に対して質問や要望をするものなのだが、維新の足立は毎回政府への質問はほとんどしないで他の野党の批判を延々と述べている 

維新の幹部連中は、野党の政府批判や疑惑解明は質疑時間の無駄と言っているが、質疑時間を一番無駄に使っているのは維新の連中 

 

 

・未だに維新と名乗っているのが不可思議 不祥事だらけで手では修復不能ミシンが絶対不可欠国民に分かりやすく改名すべし[日本ミシンの会]と、何せ江戸時代に禁止してた博打を復活 その為に万博 江戸より以前に逆戻りさせようとしてるのに何が維新だ 

 

 

 

・「免責の対象外と認定」 何でも「免責」になると思って調子に乗っていたのか。他にも同様な事、同様な事をしている議員もいるだろう。デジタルで遅れを取っている政界、一見「デジタル」を利用して進んでいるように見えるが、知性がついていかなかったようだ。 

 

 

・大阪9区の有権者として、このような人が代議士を名乗るのは恥ずかしい。 

だが、前選挙の際この人に代わる候補者もいなかった。 

ってことは? 

なんとなく当選して国会議員になってしまった人が如何に多いといいことか。 

 

 

・馬場代表の社会福祉法人の乗っ取り事件を始めこの党は何で 

こんなに個々の議員の問題が多いのか。 

全議員が国民の厳粛な信託を受けているという矜持をしっかり 

持つべきだ。 

 

 

・国会議員が国会内で何を言っても責任を問われないというのはおかしいね。 

国会議員間のことならそれでもいいが、一般人のことを中傷しても免責、というのはおかしいよ 

ふつう、国民は人のことを言う時は細心の注意を払っている。 

「国会議員の特権」など不要だ。 

国会議員は国民より偉い「先生」でも何でもない。 

 

 

・どうして大阪府民は、いつまでも、いつまでも、この問題男を議員にさせ続けるつもりなのですか。いったい彼の何処を評価して彼に投票するのですか。同じ日本人なのに、全く理解出来ません。 

 

 

・この記事を見るまでこの問題知らなかったけど、足立議員が何の情報に対してデマだと発言したのかどなたか教えてください。 

 

一方的にデマだと決めつけて発言したなら問題でしょうし、実際にデマなら女性の社会的信用性の失墜とか名誉毀損になるのおかしいと思うし 

 

 

・この足立議員は今までも散々問題を起こしてきたので今更何も驚きも何もない。 

維新がダメなのはこういう議員を結局は次の選挙でも立候補させるんだろうし国会議員の質が低過ぎる。 

維新の地元である大阪の選挙区ですらこんな議員しかいないんだから維新は口で良いことを言っていても信用されないでしょう。 

 

 

・足立議員の活動内容には賛否両論ある。ここで彼を擁護する声が出るかどうかで、これまでの彼の活動を判断出来るのではないか。 

 

 

・維新の議員のほとんどは、ほんとうは自民党からは立候補したかった、とにかく議員になりたかった人たち。自己顕示欲と権力欲ばかり強くて、実現したい政策も定見もないので、すぐに不祥事をやらかす。 

 

 

・個人的にこの議員に対しては議員として資質に疑問を感じている 

国会内で懲戒処分を度々受けていると記憶している 

賠償命令を受け、変われば良いが変わらないんだろうな 

 

 

 

・元々足立は色々やらかしまくっている議員。 

まあでも、維新だから仕方ないか… 

仕方無いで済ませたくない人は足立を落選させるしかない。 

 

 

・維新も民意を味方につけたと思い上がって、国民視点を欠くモラルハザードばかりを抱えたら、完全に自滅するぞ。愚かな政党扱いされないように、厳しく戒めないと足下から崩れることになる。 

 

 

・維新は昔からやり方が悪質。自分を磨くよりも他人を貶めて生き残ろうとする。こんな政党を支持してきた人たちには心を養ってもらいたい。 

 

 

・あだっちーは国会の中では派手な活躍に見えるからネット界隈で持ち上げられている 

けど、この件だけでなく、暇空氏に生討論でケチョンケチョンにやられるわで、本人はネットとの相性がとことん悪いから、止められた方が良いのでは 

 

 

・これ民事かな? そうなら刑事告訴も しろ 

っで有罪になったら自動的に失職させられるよ 

民事は中途半端この上ない 

白黒はハッキリさせないと 

意味ないよ 

 

 

・もともと暴言・珍言といった問題発言ばかりしてる人物です。なので賠償命令が下っても全然驚きません。寧ろまだ議員やってたんだという事に驚きです。だれがこの人に投票するんでしょうか? 

 

 

・綺麗事をいえば自民が落ち、 

過激なこといえば維新が勝手に落ちる構図になってる?今回は裁判に負けたとて、綺麗事で日本かわるんかな??今回の反省はあるとして、僕は維新には変える気概は感じています。、 

 

 

・今や維新は輩集団として馬場代表をはじめ大いにその評価を下げまくっている。まぁ口では国民のために…なんて言っているが殆どの政策は大阪中心の地方議員となんら変わらない仕事ぶり…にも関わらず不要なイベントやカジノ推進で国民の血税を当てにして盗もうとするなんとも浅ましい態度…これ一歩間違えたらどこぞの組関係の方となんら変わりありませんよね?さすが橋下や松井が作った政党だけのことがありますね…あ〜恐ろしい… 

 

 

・維新の足立と馬場は昔から立憲などの野党に対して馬事雑言の嵐だったからな。足立は維新の代表戦に負けて大人しくなってたと思ってたら違ったんだな 

 

 

・維新もれいわも共産も立憲も自民も不祥事だらけ。 

 

でも個人的には、不祥事の少なさで政治家選ぶより、政策の内容や結果で選んだほうがいいと思う。 

 

 

 

・足立の今の立ち位置はどうなのか? 

維新から外れたいのか 

独立独歩でいくのか 

俺がどれだけ維新に貢献してきたかを主張するのか 

でも維新がなければこの先はないということも分かっているのか 

多分己自身のプライドまも多いににあるんだろう・・ 

 

かなり中途半端な立ち位置だわねw 

百田さんのとこなんかどうですか? 

 

 

・維新も問題発言や今回の動画投稿等など問題が最近特に多くなってきたように思える。 

議員辞職だな。まともな党なら。 

問題を起こすあたりも第2の自民党。 

 

 

・維新の体質とか言ってる人、他の政党も不祥事だらけでしょ。国会議員の資質をいいだしたら問題ない政党とかあるんですかねと思う。 

 

 

・この免責は当事者が極当たり前な常識を備えてる事が前提となってるだけでしょ、性善説とか以前に 

現実の議員はそういったモノが欠落してる輩こそが跋扈してるんだし改正するべきだ 

 

ただし、日本会議みたいなカルトの草案みたいなのは論外 

 

 

・公正な裁判でとても気持ちが良いです。 

【維新の国会議員には矜持がない】「粗にして卑」ですね。 

なんかカンニングしてでも良い点を取ろうとしているイメージですね。 

 

 

・維新が「身を切る改革」というなら、こういう議員の身を切るべき。 

議員定数の削減を主張するなら、こういう議員が当選出来ない制度を提案せよ。 

 

 

・他人や他党を腐すことで自分を浮上させるやり方は最低だよね。 

もっと自分の政治信条を色濃く訴えかけた方が、相手が誰であろうと誰より惹き付けられるのに。 

 

 

・国会議員が個人特定につながる発信をしたのが問題であって、女性が発信していた情報の正確性は関係ない。 

 

 

・一時は炎上商法で名前売って支持層も一定数はいたようだけどね。いっそ他党の妨害ばかり繰り返してるつばさの党にでも入った方が今よりも活躍できるんじゃないの? 

 

 

・投票日を間近にし、維新にとってネガティブな記事が続出している。 

間が悪いと云うのか、身から出た・・・・というのか。常日頃から考えないとタイミングの悪いニュースが出てくる。 

 

 

 

・新しい日本なんて出来る訳がない。 

中身は滅茶苦茶で「維新という」名前におんぶしているただの保守補政党。 

弱者は排除するという点が政策に出ていて無用の党だと思います。 

 

 

・こんなもんじゃない選挙活動が他にもあるんだけど。 

暴行とか他の立候補者の選挙事務所の前で乱闘とかあり得ない動画が拡散してるんだが国は知ってるのか? 

 

 

・足立氏含め維新の議員はすぐカーっとなって暴言を吐くイメージ。 

怒りをコントロールできない人達。 

橋下氏もそんな感じ。 

こういう人たちは危険。 

いつか何かもっと大きな事をやらかす。 

 

 

・内容がわからないが、ユーチューバーで相手を怒らせる内容を発信して、顔と名前を出されたから、名誉毀損って。それもどうかなとも思う。 

 

 

・史実、前回維新に励みたる者、元勲と呼ばれ人身位を極めたる者と罪人に堕ち首身隔ちたる者の両極に至る。 

 

嗚呼、今回の維新、勲を立つるべき者、いづくにかあらん。 

 

 

・議員の質の悪さに加え 大阪万博の拙さといい 東大阪市長選の負けといい 

維新の化けの皮が どんどんはがれて 政党として落ち目の段階に入ってきたね 

 

 

・この足立は国会質問でも何を言って居るのか分からないし、偉そうに言う割に内容が無い。 

又役人に偉そうな言葉使いをして叱責する、今話題の長谷川と変わらないね。 

 

 

・昔からこういう議員ではあるけども、公認している以上は党としても問題視していないということ。一部でチヤホヤされて勘違いしているのかな。 

 

 

・維新議員は、質が悪すぎる 

 

 

・そもそもなぜ維新を選ぶのか、維新が勢力を伸ばしているのか理解出来ない?元々胡散臭さ全開だし実際問題起こすヤツ多いし秘書からの証言も問題になってるし 

維新に騙されてるヤツ多過ぎ 

 

 

 

・維新がいよいよプチ自民のようになってきた。 

 

騙されてはいけない。 

 

自民党=東京オリンピックのゴリ押し⇒汚職・ワイロ 

維新の会⇒大阪万博のゴリ押し⇒??? 

 

さてどうなる?日本はまた昭和の政治に戻るか、それとも前に進むか? 

 

 

・維新のイメージ悪すぎ 一昔前前は良かったがね 万博やら 自民擦り寄りみたいな感 

地方はまだしも国政の議員さんは支持できん 

 

 

・自分が国会質問をしている動画を一緒にすることで、名誉毀損ができるという主張はやはり維新の会の議員のレベルが劣悪だと思う。 

 

 

・なぜデマか真実かの考察がないんだ⁇ 

デマを流布してるなら裁かれるべきは女性Youtuberであり、真実だったならば議員が裁かれるべき。 

 

 

・維新はただの第二自民党で自民の裏の別働隊。任務は野党を分断し足を引っ張る事。やってる事は自民党でもさすがに出来ないような汚れ仕事が多い。 

 

 

・いい加減、維新議員を世に出すのはやめて欲しいですね。 

訳が分からん人達ばかりしかいないようです。 

不法行為や犯罪行為をするのが維新議員のトレードマークのように感じる。 

 

 

・ほんと問題の多い党だな(;_;)。 

橋下さんが影で動いて頃とはだいぶかけ離れた変な党になってしまいましたね(;_;)。 

解党して、各々自民でも国民民主でも立憲でもれいわでも参政でも好きなところに行けば(゜レ゜)。 

 

( ゚д゚)。 

 

 

・維新の議員は素人ばかりだから変なのが多い。 

維新人気にあやかって出てきた素人ばかり。 

まだ国政を任せられないよ。 

それでも大阪府民は国政に送り出してしまう。 

もう宗教だよ。 

 

 

・自民党だけでなく、維新もダメやな。国会議員がどれだけ権力を与えられ、影響力があるかということを理解できていない。空手家が市民を殴るようなもの。 

 

 

・維新の議員のレベルの低さは代表からして問題である。 

自民の劣化版を支持する大阪府民よ、考えるべきでは。 

保健所廃止でコロナ最悪の被害受けてもわからんのか。 

 

 

 

・関西生コンと辻元の話を散々維新本部から止めろと怒られても続け、結局なんの証拠も示せず謝罪に追い込まれた過去を私は忘れない 

 

 

・維新維新言ってるけど、命懸けで世の中変えようとした維新の志士たちに謝ってほしい。 

維新だなんて軽々に言葉使うなよ。 

 

 

・報道機関を名乗るなら、この女性の氏名と顔を出して報道してくれないと、何が問題なのか、記事読んだって判らないだろうよ。  署名記事でこの体たらくではマスコミの意味なんてないぞ! 

 

 

・維新に鞍替えして勘違いしてたんでしょうね。その維新ももう末期ですからどうにもなりませんね。お疲れ様でした。 

 

 

・しかしながらこのようなデタラメ維新の問題をデタラメ日本マスメディアは報道する気はまったく無し情けなさすぎる対応でそういえばどこぞの府知事も個人攻撃発言したけど知らん顔して終わりで本当に腐れきった対応 

 

 

・モラルの欠片も無いものたちに政治をする資格など無い断じて言う政治をする資格など一切無い身の程をわきまえて頂きたいものだ 

 

 

・維新の議員 

自分にすり寄ってくる人間に対しては甘く、厳しくしてくる人間には厳しい。 

自分に自信がない人間の証拠である。 

コンプレックスの塊、それが維新の人間だ。 

 

 

・誹謗中傷への批判を誹謗中傷だと訴えられて賠償かぁ・・・ 

少額とはいえ、具体的な内容は報じられないし厳しいな 

 

 

・維新は足立議員を、処分、または除名したのかしら? 

もし、してないなら、党としても問題。 

暴走する可能性あるかもよ。 

かなり、怖い事実かも。 

 

 

・相手に怒りを覚えたとして、やり方ってもんはある。やり方の選択肢をあまり持ち合わせていないのが維新には多い印象。 

 

 

 

 
 

IMAGE