( 162891 )  2024/04/24 01:24:49  
00

「子供の使い以下だな」岸田首相、裏金めぐる森元首相への電話聴取「記録なし」でさらに深まる疑念「国民をバカにしてる」

SmartFLASH 4/23(火) 15:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e26c077f7ec0977a5f0a38bdaa04a3a11198d0fa

 

( 162892 )  2024/04/24 01:24:49  
00

自民党の政治資金パーティー裏金事件を巡り、岸田文雄首相が森喜朗元首相への電話聴取に関する答弁で物議を醸している。

岸田首相は森元首相についての聴取を電話で行い、周囲に記録や同席者がいなかったと説明。

報道によると、電話は3〜5分程度で、内容はご機嫌な質問や体調を気遣う会話だったという。

岸田首相の曖昧な答弁に対してSNS上では批判が殺到。

国会で森氏に事情聴取すべきだとの声が高まっている。

(要約)

( 162894 )  2024/04/24 01:24:49  
00

ふてくされる岸田首相(4月22日、写真:つのだよしお/アフロ) 

 

 自民党の政治資金パーティー裏金事件をめぐり、森喜朗元首相への電話聴取に関する岸田文雄首相の答弁が物議を醸している。 

 

 森氏は1998~2000年、2001~2006年の間、清和政策研究会(安倍派)の会長をつとめた。安倍派幹部の一部が「キックバック再開の判断に森元首相が関与していた」と証言したとも報じられており、裏金事件のキーマンとされる。 

 

 4月22日の衆院予算委員会で、立憲民主党の岡田克也幹事長から「なぜ電話だったんですか?」と問われた岸田首相は、「森元総理の日程等の調整のなかで電話によっておこなうことを決定した次第です」と説明した。 

 

 さらに、岡田氏から「電話で確認されたときに総務会長とか幹事長は同席されていましたか。電話の横にいて一緒に聞いておられましたか、そして記録はあるんですか」と問われると、 

 

「私の責任で聞き取り調査をおこないました。記録はございません」 

 

 と答えた。 

 

 委員会室でどよめきが起きるなか、岡田氏は「それはなにもしてないのと一緒ですよ」としたうえで、「総理自身が(聴取を)電話でやって、記録もないし、周りに人もいなかった。『何もなかった』と誰が信じるのか」と批判した。 

 

「岸田首相は3月9日、能登半島地震で被災した石川県が東京・八重洲に設置したアンテナショップのオープン記念式典に出席。式典には地元の森氏も出席し、あいさつしています。しかし、岸田首相は式典前、森氏に会釈しただけ。式典後も握手をかわしたあとは話し込むこともありませんでした。 

 

 また、3月17日には自民党の党大会に森氏も出席。時事通信が報じたところでは、森氏は会場で顔を合わせた党幹部に『苦労をかけている』などと話しかけていたといいます」(政治担当記者) 

 

 岸田首相の森氏への電話聴取については、4月12日の「現代ビジネス」が詳細を報じている。 

 

 報道によると、電話聴取がおこなわれたのは、4月2日あたりで時間は3~5分。事情聴取などという内容ではなく、質問は2つほどで、あとは体調を気遣ったり、「ご指導をお願いしたい」など、ご機嫌うかがいのような内容だったという。 

 

 4月17日、参院本会議でこの点を問われた岸田首相はこう答弁した。 

 

「私の森元総理への聴取については、最大限の協力を得る観点から、やりとりの内容等を明らかにすることはしないという前提でおこなったものであり、詳細をお答えすることは差し控えますが、結論として、森元総理の具体的関与は確認できなかったところであります」 

 

 聴取内容に関する具体的な答弁をしないうえ、「記録はございません」と言い放った岸田首相に対して、SNSでは批判的な声が殺到している。 

 

《子どもの使い以下だな。》 

 

《これすごいね。何もしてないのと一緒。こんなスッキリしない答弁しかできない政治家にこれからも日本を任せられるの?》 

 

《森さんは、石川のアンテナショップイベントでめちゃくちゃ元気そうだったじゃない 馳さんも一緒になって、めちゃくちゃ元気そうだったじゃない 森さんは、国会で話すくらい出来るんじゃないですか》 

 

《こんな言い訳が通用すると思ってること自体、国会を舐めてる。国民をバカにしてる。嘘が付けないように、森元首相の証人喚問と同時に岸田首相の証人喚問も必要ですね》 

 

 毎日新聞が4月20・21日に実施した全国世論調査では、森氏に国会で説明を「求めるべきだ」は84%。自民党支持層でも6割強が「求めるべきだ」と回答したという。 

 

 岸田首相があいまいな答弁を繰り返しても疑惑は深まるばかり。国会で、衆人環視のもと、森氏に「事情聴取」すべきではないか。 

 

 

( 162893 )  2024/04/24 01:24:49  
00

(まとめ) 

日本の政治における問題や不信感について、岸田総理や自民党に対する批判や疑念が多く見られます。

特に、森元首相に対する電話聴取や政治資金不正疑惑に関する対応に対して、誠実さや透明性を欠いているとの指摘が多くあります。

一部のコメントでは、自民党や岸田総理の姿勢や対応に失望や怒りを表明しており、政治のあり方に対する懸念や不満が根強く存在していることがうかがえます。

さらに、国政の透明性や責任を欠いた対応は、日本の民主主義にとって深刻な脅威となり得るとの声も見られました。

( 162895 )  2024/04/24 01:24:49  
00

・これ程政治不信をもたらした大きな問題で聞き取り調査をしたと言っても電話での調査と言う事自体あり得ないのに、その記録もないと言うのでは調査を行っていないに等しい。 

更に未だに政治資金規正法改正法の自民党案も提出していないと言う事は当事者である政党としての責任感が全く感じられない。 

 

 

・日本の政治の最高責任者が人前で言えるような行為ではない。 重大問題の真相解明のため、そのキーマンともいえる元総理の事情聴取に数分の電話で、その傍には誰もいなくて、記録もないということを、よくも国会で答弁したものだ。 普通なら、恥ずかしく又国民に申し訳なく、こんな答弁できるはずない。 この人、本当に、恥も外聞もあったものではない。 今まで、ここまで落ちぶれた総理大臣はいなかったのではないか。 いろんな形をつくろうパフォーマンスを繰り返してきたが、とうとう行きつくところまで行きついたということだ。 本当に国民をバカにした最低の国会答弁だ。 

 

 

・誰が政治不信を招いてるかって言うと自民党の先生達って複数形になるんだけど、誰が政治不信を深めてるかって話だと岸田が一番の原因なんじゃないか? 

何もしない、遠回しで中身のない核心のかの字もない答弁や説明しかしない。だから周りはホントはこうなんじゃ?ああなんじゃ?ってなってるのに気づかないのかな? 

もし気づかないのなら阿呆だし、分かっていてとぼけているのなら国民全体を馬鹿にしてるってことよな。もはやどっちに転んでも岸田は信用に値しないと思う。 

 

 

・大事な話をする時は話をする相手と対面で表情を見ながら話をするものと思っていたのですが、そうじゃないようですね。これだけ大騒ぎになっていても電話一本で済ませるんだね。森さんが怖いから電話で済ませたんでしょうけど、裏も記録も取らない聞いた話を誰が信じるんですかね。 

 

 

・政治家は特別、総理も特別で誰も総理の権力に逆らえない・・・といいたげな対応だ。国民に犯罪の容疑が生じたとき、検察官が電話して容疑事実の確認のために電話して、「やってない、関わりない」と応えたら、容疑事実は確認できなかった、本人が否定してるので無実だということになるのか。今後、国民も政治家も同様の対応するならともかく、一方は電話で済ませ、他方は出頭を命令、身柄を拘束して事情聴取するのでは不公平極まりない。総理は何でも思った通りに出来ると勘違いしているのではないか。もしも、病気で外出できず事情聴取が出来ないなら、自宅に訪問して、立会人を同席させて事情聴取するべきだろう。もちろん記録は取り、記録の内容を本人に確認させて捺印させることで証拠能力を持たせる。総理の対応はあまりにも非常識であり、即、総理を辞するべきだ。 

 

 

・岸田首相の森喜朗元首相に対する「電話聴取」という名ばかりの行為は、国民の目にはただの形式的なものに過ぎず、真実解明への誠実な努力とは到底思えない。 

わずか3~5分の電話で、しかも内容は体調の気遣いや指導要請と聞いて呆れるばかりで話にならないし、一体何の「事情聴取」だと言うのかさっぱり分からない。 

具体的な裏金問題解決には程遠い、政治の表面を繕うだけのパフォーマンスに過ぎないだろう。 

記録もなく、他の幹部の同席もなしという点も、この「聴取」がいかに不十分であるかを物語っている。こんな不誠実な対応で裏金問題の国民の疑念が晴れるわけがない。 

 

政治における透明性と責任を完全に無視したこの姿勢は、日本の民主主義そのものを脅かすものであり、断じて許されるべきではない 

 

 

・森氏に裏金の使途について脅されているのでしょう。公選挙法に抵触する使われ方の為、多くの議員が辞職に追われ自民党の崩壊になるためではないだろうか。昨日の国会で政策活動費についても全く管理体制ができていない事がわかりました。 

一度自民党を解党し森氏みたいな輩の排除を行い本来の政治家集団となる事を勧めたい。 

 

 

・この先世論が森を追求すべきとなって、政府も逃れられないとなったとしても、どうせ体調不良とか言って大病院の豪華絢爛な個室に引きこもってほとぼりが冷めるのを待つんだろうな。 

それにしても岸田及び自民党はどこまで腐りきっているのか。 

犯罪行為を行った、もしくは加担した可能性の高い人間への聞き取り調査を「俺が聞いたけど、関係ないって言ってた」で済むわけがないだろう。 

 

 

・「処理水の海洋放出は被災地のためです」なら地元の広島1区に流そうぜ、岸田文雄。 

それなら被災地に風評被害が起きることはないし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方が費用もかからない。 

広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのにそうしなかったのは処理水の安全性を確信していたに違いないから広島1区への海洋放出に反対するはずがない 

 

 

・「森先生、お忙しいところ恐縮です。一応電話での聞き取りをしませんと国民が納得しませんので形だけお電話させて頂きました。」 

「そうか、適当にやりなさい。解ってるね。」 

「ありがとうございます。」 

こんな会話だったと想像しますが、まるで時代劇のお殿様と悪代官のドラマをリアルに見ている気がします。 

こんな奴らに法を作る資格はないと思いますし、早く悪政を終わらせなければ日本が駄目になることだけは明白でしょう。 

 

 

 

・最低周囲にも人を配置して録音記録を取り相応な時間の中で行わなければ中身のある話は出来ない。岸田氏は森氏が怖くて後の仕返しの事を考えるとお伺いの様な言葉を発しただけで電話を切ったと断言できる。一国の総理が取った行動です。社会常識から大きく逸脱し即刻辞任が妥当と考えますがどうですか。 

 

 

・このキックバック問題の真相究明を本気でするのなら、早期に解散してもらい、政権交代した新与党で森元総理に証人喚問してもらうしかないな。そして岸田以下自民党の政治責任をしっかり取らせる事が今後の政治の信頼回復に絶対必要だと思う。 

 

 

・森元総理が関与していたという証言が出た以上、しっかり調査すべきだし、記録も残すべきだったと思う。 

森元総理から裏で操られようと圧力をかけられようとも森元総理を矢面に立たせるべきだし、強制力がある証人喚問での追求も視野にいれなければならない。そもそも自民党が自民党員に調査するという身内同士の調査をしたところで何かしらの「妥協」が生まれるのは最初から分かる話だし、しっかり第三者による調査を行い一切妥協のない聴取をすべきだ。 

 

 

・一連の自民党裏金疑惑で、色々と考えらさせられることが多い。 

国民の不信感の根幹は何だろう?と考えてみるにおそらくこの度のパーティー券収益の出入り口(不記載と修正とは名ばかりの極端な情報秘匿)に端を発してはいるが、いわゆる寡頭政治(国を支配する権力が少数者や少数の団体に握られている政治体制のことであり、団体独裁とも言う。wikiより)になっていることへの疑惑や不満があると思う。 

つまり裏金が一部の企業や有権者へ流れ、彼、彼女らのために、我々が納めさせられている五公五民とも言われる高額のもろもろの税金なり年金なりが使われ続けてきたのではないか?その結果が失われた20年とも30年とも言われる日本の長期の苦しみの一端を生み出し続けてきたのではないか?という疑問や不満になっていると思う。 

だからせめて、今回のことを明らかにしてくれよ、判断をさせてくれよという切実な政治に対する願い。 

 

 

・岸田に任せていてもどうしようもないだろう。どっちにしろ子どもの使いならば、岸田に場の設定をさせて、野党の精鋭が揃って話を聞きに行けばいい。いくつか出ている証言のひとつひとつを説明させればいい。どうせ何も認めないだろうけど、否定のしようがない事実を突き付けたら、どこかで矛盾が出てくるだろう。悪くないならこそこそしないで、堂々と弁明すればいい。証人喚問でなくても、偽証罪が問われないだけで嘘をついていいわけがない。それにしても岸田は情けないね。記録が残ってないということは、聴取をしたということも事実として残らないということになる。通話記録でも証拠として提出させたらいい。それだって、電話に出たのが森本人だとは証明できないけど、電話したことだけは示せるだろう。世間では通用しないことを、堂々と国会で答弁できるのだから、世の中をなめてる。 

 

 

・「電話で聴取」って何に、それも二人だけの秘密で? 

これで聞き取りはクリアと済ますのですか。それも会話内容は公表なしで、真実は明かされないまま。 

それって自民党のやり方なのか。総理の支持率が上がっているとの報道もあるがどこを見て判断しているのだろうか。 

結局はご自分に都合がいい報告をしただけでしょう。でなければ、法的にしっかりと自ら律して初めて信任が得られると思うが、納得がいかない。 

 

 

・こんな国民を馬鹿にしてる人間が総理大臣で、選挙になれば公明党の 

アシストで過半数を得るなんてひどすぎる。今度の総選挙は私は 

野党系候補に入れる。ほかの方々も公明党のアシストに負けない 

ように自民公明には投票しないでほしいと切に願う。 

 

 

・「森氏に電話しました。記録はありません。内容は明らかにしないことを条件に聞き取りました。彼は裏金作りに関与していないそうです」と岸田氏は答弁している。これだけで、「国民が納得する」「国民に納得させられる」と岸田氏は考えているのだろうか?ひどい話だ。自民党支持者のうち、何%の人が「わかりました」というのだろうか?今、補欠選挙戦の選挙活動中である。島根県の皆さん、これでも自民党ですか? 

 岸田氏は「火の玉になって、問題可決に当たる」と宣言し、「先頭に立つ」とまで言い放った。自民党の改革案にしても、他人任せで彼が中心になって推進しようとする様子は見えない。最後は「圧倒的多数」と言いなりになってくれる公明党の協力、万博を人質にした維新の会との関係を利用してごまかそうとしているようにしか、思えない。 

 国民のため、日本のためにも、一日も早い退陣を願う。自民党は解散または下野すべきだ。 

 

 

・政治家の上下関係って厳しいんでしょうし、まぁ爺様連中は誰がお前をここまでしてやったと思ってるんだ?的な脅しは当たり前にあるんだろうが 

ケジメはケジメ 

少なくとも他の議員に対しても甘すぎるが、森や二階などの重鎮への対応は国家の懇願を揺るがす大事件かと思います 

 

 

・岸田首相は裏金の関与が疑われている森元首相へ電話で聞取りはしたが「記録はない」と発言した。いまどき記録することなど小学生でも出来るのにあり得ない。下村氏の発言や先日の山本群馬県知事の「裏金問題は森派で始まった」発言からしても森元首相が裏金問題に関わっている事はほぼ間違いない。キーマンの森元首相から聴取はしたものの、関連なし、高齢のためこれ以上の追求無しでお咎めなしは余りにも酷すぎる。そのせいで結局裏金問題は闇の中、岸田首相の追求の甘さと進捗の遅さだけが目立った。これでは国民は到底納得出来ないし、言い訳謝罪で終了はあり得ない。最低でも森元首相の証人喚問等での追及は必要である。 

 

 

 

・岸田総理は口先だけですからね。毎度、「その件については、これから議論します」 

政治資金問題や政治資金規制法の改訂案に関しても今だにこんな回答。 

去年から何ヶ月たったの? 

森氏にも本当に電話したのかも定かではない。記録がないのだから。 

 

裏では下村氏が政倫審では喋らなかったが、キックバックや裏金に関して森氏が関わっていた事を自分の事務所で雄弁に話したことが記者に録音されてたり。 

 

森氏が黒なのはほとんどの国民が思ってるのではないでしょうか。 

 

 

・「記録に残さない調査」なんて調査と言えるのかね。 

そんなのはただ単に個人的に電話で聞いたというだけのことだよ。 

こんな答弁が堂々と横行するようになっては議会制民主主義の破たんも末期だと思う。調査内容を第三者が確認することも客観的に検討することも何もできないじゃないか。もう一度言うよ。これは調査ではなく、電話を掛けたというだけ。少なくとも一国の首相がこんないい加減な言葉を国民の前で使っちゃいけない。 

 

 

・>「子供の使い以下だな」 

 

と言っても、この人にはそれ位しか出来ないからどうしようもないでしょう。この人は日本人の典型的な協調性だけで生きていく人。協調性といえば聞こえはいいが何のことはない、要は自分に自信がないから周りの様子ばかり窺っているということ(しかしこういう人は日頃の我慢のせいで突然突拍子もないことをする)。 

日本企業ではこのやり方である程度までは行きます。それが日本のトップにまでなれたのは、自民党という更に50年遅れた社会だからだと思います。一般企業だったら○○長までが精一杯の人でしょう。 

 

国会で追及されても何術もなく言い返せない。その様子を見ているだけでも情けなくなります。これが日本のトップなのでしょう。 

このやり方で既に60数年生きてきたから他の人に代わることは出来ても、自分自身が変わることは出来ない。自民党では代われないだろうから政権を代わるしかないのだと思います。 

 

 

・一庶民では自分自身の言動を振り返るのは脳裏でしかできないですが、首相の場合、ネット配信、テレビの報道・ワイドショー番組からも映像として確認できます。首相になられてからの国会答弁、いわゆるぶら下がり会見、記者会見などをご多忙とは思いますが、一度でも客観的にご覧になったほうがいいと思います。立場を変えて、岸田首相が質問者として同様案件を他者に質問して、岸田首相の一連の答弁、回答ぶりで返ってきて、完璧答弁で、誰もが納得できる対応と確信できますか?信頼回復とは言いながら、結局は何も進まないままの堂々めぐりという気がしています。自己陶酔答弁にすぎないですから。 

 

 

・この岸田って人に国を良くする力なんて微塵もないのです。 

ただ首相という肩書きと、国民からたんまり税金を徴収して自分の財布を潤わせて老後の貯えにする事だけの人物なのです。 

 

岸田って人が首相になってから、はたまた自民党政権になってから、生活が豊かになり、税金で差し引かれる金が納得できる日があったでしょうか。 

一部の富裕層は納得する人もいるでしょう。 

でも大半の国民は豊かになった日々など無いはずです。 

生活を変えたいなら今の自民党政権を変えないといけないんです。 

政権交代しかありません。 

例年通り。今までの人に投票。こんな理由だけで投票するとやりたい放題の独裁国家しか生まれません。 

 

 

・この総理、やることなすこと全てが中途半端。中途半端なら期待させるだけ罪でやらない方がまし。国民からの支持率が一向に上がらないのも無理はない。それにしても記録を一切残さないとは意図的で悪質。行政文書の最高責任者である総理が、党務とは言え国民から糾弾され国会で追求されている問題なのに、これほど記録に無頓着とは弁解の余地なし。 

 

 

・「私の責任で聞き取り調査をおこないました。記録はございません」 

やっぱりそうかと思いました。 

岸田文雄を総裁にしたのは自民党です。そこに協力しているのが公明党。 

お得意の「私の責任で・・・」責任を取らない、結果が見えない、有権者が不審・不満に思うことを理解できない、理解しない。 

 

今まで最低の首相です。 

保身のためには責任や説明をしたふりをして何もせず。只々自分の為を最優先、日本国民は二の次三の次、ひょっとして国民の為とは思っていないのかもしれません。 

 

これだけ政治資金改革を言われても、連座制、領収書添付、非課税改善、5年時効や訂正でおとがめ無しもないよ。 

一般国民・企業と同じ扱いにすべきです。JR年パスや政策活動費の非課税・旧文通費だって税金の無駄使いと思わないことが非国民です。 

即刻解散していただきたい。 

 

 

・不都合でなければ得意満面で全部公開だろう。 

公開できないということは自民党に不都合な状況が明らか、ということだ。 

やはり黒幕が森だということを意味している。 

森を証人喚問しなければ国民は納得しない。 

森を引き摺り出すことは野党の義務ですよ。 

公明党もこれだけは野党に組みすべき。 

 

 

・森元首相への電話聴取は詭弁、何もしていない、時間稼ぎの一幕、何時でも同じパターン、ハッキリした返事なし誤魔化しの一手、総理に成って何も変わらない知恵も無い、パターンを見抜かれても押し通すだけで、マスコミも阿保らしくて本気で聞かない、オベンチャラで生き残ろうとするマスコミが見え隠れ、状態が見え過ぎて何も喋れない?報道関係者に非ず、只の待ち人にしか見えない。国民を馬鹿にした発言に憤りを通り越して怒りを感じ次の選挙を心待ちにしている、絶対選挙で白黒を付ける勢いがある、久しぶりに身震いする。 

 

 

・岸田の思考は国民には無関心ということがよく分かるし、裏金事件に一番関わっている森爺と二階をうやむやにして逃げているが、この主役級を処分すると仕返しされるのを恐れているんでしょうね、昔から持ちつ持たれつで行ってきた組織的隠ぺい工作で裏金作りにいそしんできただけに、国民に直接減税政策を取っても、岸田には何のメリットもないわけだから、低支持率であろうが、次期選挙で敗北するなら今のうちに私腹を肥やす政策するんだろう、少子化対策で社会保険料のいわゆる増税も何らかの形で利権が回りまわってくるんだろうな、今の自民党政権ではそんなふうにしか思えないのはわたしだけでしょうか。 

 

 

 

・第三者が聞き取りをすべきでしょうが、その第三者がいない。皆政権の息のかかった人ばかりだ。野党の議員がいいが、これはあり得ない。全ては自民党内でなあなあで済まされる。しかし、最近は隠し立て出来ないことも出てきた。マイナ保険証は自民党員は皆賛成なのだろう。当然国民も同じだと大臣も意気揚々と説明に励む。でも、国民の反応は芳しくない。党内では重鎮を初め異を唱える者は誰もいなかった。こんな筈ではなかった。自民党の常識は国民の常識ではないと知って、さぞ戸惑っていることだろう。 

 

 

・自民党の改革案では 国会議員の関知の生むをを確認したうえで罪状を決めるという。 その時も このような電話応対で確認を済ませるということだろう。 岸田さんに政治改革をやる気などない。 やったふりだけ、言うだけはダメです。 岸田さん自体認識がないのだからどうしようもないな。 

 

 

・元総理大臣と現総理大臣。お互い自分は偉いんだ。日本の最高権力者なんだと、まるで北の権力者みたいに思っているのか?「私の責任で聞いて問題ないだろ」と国民に納得しろって事ですかね。 

でもね、 

我々国民は納得できないんですよ。 

だから、選挙で理解してもらうしかないですよ。確かに今の野党も期待薄ですけど、少なからず、国民寄りではない人は引き吊下ろしてやりましょう。 

 

 

・端からこの程度とは思っていましたが、やはりでしたね。 

森さんが怖くて岸田がまともに聴いて、対応できるわけないもの。 

なのに総裁の責任で、、と啖呵をきって、やっぱり出来ませんでしたということ。 

何を話したかも言えず、記録もなく、。 

これも最初からですから国民を馬鹿にしているようですが、国民からバカにされるだけでなく世界の笑い者になっているのがわからないかな? 

わからないから出来るんだよねー、こんな恥ずかしい答弁。 

もう少しですから、辞めるまで。 

 

 

・何回もヤフコメに書くが、一国の首相があんな答弁で通るだろうと思う頭の感覚だよ。誰もが「子供の使い以下」って思うのに、何故国会で平然と言えるのだろう。我々の国のトップの発言だよ。こんな頓珍漢な頭の持ち主がトップで良いのだろうか。自民党の此までの横暴な政治を更に上塗りをしているように思い、先々の不安は増すばかりだ。国を良くしよう、国の為にと、真っ白な気持ちの自民党員になった議員さん達は、何処でボタンの掛け違いをしてしまったんだろう。そこが見えないと再生は絶対に無理だね。 

 

 

・森爺は神聖にして犯すべからずか(笑) 

このまま悪夢の自民党政治が続くと思うとゾッとする 

我々の手で直接、自民に鉄槌を下すしかない 

まずは選挙に行くこと、そして野党に投票することだ 

棄権は間接的に自民に投票することと同じだからね 

あと、野党に魅力がないなどと言っていられない状況だよ 

 

 

・森さんがいろいろな起爆スイッチを抱えていてアンタッチャブルなのはなんとなく外からでも分かるんですけど、それにしてもこんなテキトーなやり方をして堂々と言えちゃうっていうのがね… 

人の感情が分からんのか、世界も感覚も違いすぎるのか、いずれにしても軽くドン引きしますね。 

何回おつかいしてもこんな感じで、ご自分で支持率ガンガン下げててね。子供のほうが全然頑張ってる気がする。 

で、森さんが天寿を全うされたらいろんなことがポロポロ出てきて故人のせいにする、と。同じパターンを繰り返す。 

お金だけかけて内容が残念極まる映画をずっと鑑賞させられている気分、とでも言えばいいのでしょうか。でも秀逸な低予算映画を見習おうとするようなわけでもない。 

記録がありませんとか、お粗末すぎること言ってましたという記録や記憶はいろんなところに残っちゃいますけどね。 

 

 

・岸田文雄さんの本気度と言われ 

ますが ある訳ないですよ… 

まして森元首相に 電話する 

のも 冷や汗たらたらものなのに 

聴き取りなんか出来る訳ないじゃ 

ありませんか? それに政治規制 

改正法案って その前に 誰が 

いくら何に使い いくら脱税し 

修正申告するのかの話しを 

すり替えてますが ご返答を 

お願いします…国民に主権者に 

責任を果たしていただきたい。 

 

 

・森喜郎に楯突くと総裁選の邪魔をされるから、ポーズだけの聴取となったのだろうね。実際に、ご機嫌伺いのような内容で、ちょっとだけ「裏ガネのほうは関係はされていないですよね?」と聞いただけだったとの報道もあり。我が国は、権力の都合で犯罪も不祥事も無かったことに出来る、まるでロシア同然である。 

 

 

・”理念なきリーダー” この人の発言にはとにかく一貫性がない。時々の権力者、有力者に沿って変化する順応型で、何をしたいのか極めて不明瞭。当たり障りのないことを言う才能だけはたけており、森氏への対応はいい例だ。 

まぁ、この首相は何かをやりたいから首相やっているのではなく、ただこの地位でいたいだけ。確固たる理念に基づく政策実現を目指しているのではなく、単に首相でいること自体が目的としている。 

このままでは日本は大変なことになるだろう。 

 

 

 

・本当に使えない。これが日本の総理大臣なのか? 

『金が欲しい!不祥事息子を再び秘書に!ついでに地盤を継がせたい!』 

だから都合の悪い事はしらんぷり。国民は税金納める道具としか思っていない。 

これが岸田総理大臣および日本の政治家の全て。 

 

日本だから暴動が起きていないだけで日本以外ならとっくに政治家は全員暴動で殺されている。が、日本人は限界がきたら即行動するだろう。 

 

 

・この総理はもうや落ちるところまで落ちたからあとは次期総裁選をにらんで口から出まかせばかりで、思い付きで話している感じがしてなりません。山本一太県知事も森さんの時に始まったのはほぼ間違いないと言ってますからそちらが事実でしょう。こんな国民をバカにした総理を変えることが出来ない自民党も終わってますね。議員辞職した宮沢さんにはしがらみもなくなったわけでありすべてを明らかにしてほしいと思う。 

 

 

・電話はしたけど何も言えなかったということでしょう。逆に「萩生田くんを頼むね。」と言われて「はいわかりました。」で終わりでしょう。 

そんなことを国会で言えないんですよね。 

理解不能な答弁なので、こんな憶測が飛び交ってもしょうがないですよ。 

 

 

・TV番組で「子供のお使い」と言う番組が有ったけど、だめ田(岸田)君は 

子ども以下だな。 

こんな人が首相じゃ日本も舐められるよね。 

早く引退することをお勧めします。 

首相の立場より、早稲田大学や政治家の先輩のとして頭が上がらないのでは 

対外的にも出目でしょう。 

米国議会でしか褒めてもらえないわ。 

 

 

・岸田個人の考えで関与したか、して無いかが判断されて無罪放免では多くの国民から反感を買うのは当たり前でしょう。例えば、交通違反したとして 

自分サイトでの判断では違反ではないと認識したら違反にはならないという事でよろしいですか? 銀行強盗して 

自分の判断が無罪放免でなら捕まらない。という事ですね。流石、岸田。 

治安を悪くする最低な総理ですね! 

 

 

・聴取の結果、これしかできませんでした と云うのならば森元首相を国会に呼んで証人喚問で明らかにしてください と云っていることと同じことではないですか。素早く証人喚問すべきです。 

 

 

・こんな幼稚なことを言ってる人間が日本の代表とは。自分がいかに阿呆なことを言ってるのかも理解出来ないのですかね。こんな話を誰が信じると言うのかと思っていたら25%の日本人が信じるようです。25%の日本人の支持で国の代表に慣れてることが間違ってることを示さねばなりません。 

 

 

・総理を責めるには格好のネタではあるが、総理が聞こうが誰が聞こうが森が「私の時にやりました」なんて死んでも言う訳ないんだよね。 

いずれにしても自民党の古い政治手法は確実に終焉を迎えたということ。 

 

 

・>「私の森元総理への聴取については、最大限の協力を得る観点から、やりとりの内容等を明らかにすることはしないという前提でおこなったものであり、詳細をお答えすることは差し控えますが、結論として、森元総理の具体的関与は確認できなかったところであります」 

 

ちょっと何言ってんだかわからない 

 

 

・日本国の最高の権力者たる内閣総理大臣のこの姿、情けなしを通りこして泣きたくなるよ!国権の最高機関たる国会をバカにしているとしか言いようがないものね。そういえ前総理も国会無視の様態だったかな。議院内閣制の悪しき姿を見せつけられた。憲法改正して議院内閣制廃止を望むものなり。 

 

 

 

・記事見て知りました 

電話より前に何度も会ってるじゃないですか 

マジで最初から結論ありきで 

電話でちょっと話しただけなんですね 

岸田さんは本気で改革するとか威勢のいいこと言ってるけど 

やる気ないじゃないですか 

 

 

・いつも思うのですが、マスコミの役割は何かなと。 

私は、事実だけをもっと国民に提供して欲しいと思っています。 

他人称で希望のない将来像を記されると、国民は考える能力が退化し、厭世観が漂い、国を何とかしなければと言う気持ち、即ち投票に対する意識が欠如して来るように感じます。 

 

 

・岸田は森のパシタなんでしょう。恐れ多くて怖くて森に裏金作りの脱法行為などかかる訳はないでしょう。 

こんな弱腰岸田が日本国の総理とは呆れかえるばかりです。最も、我々国民は岸田を総理に選んでいないのです。 

やはり一国のトップは国民が直接選挙で選ぶことが必要です。村長や町長や市長や知事も全て直接選挙で選んでいます。総理も直接選挙で選ぶことが必要でしょう。 

岸田は総理の器でないことは自明の理です。 

 

 

・岸田首相に全くやる気がない以上、森元首相を国会喚問するしかない。 

この人物が、裏金が動いた金額、受領した議員数共に突出して多い安倍派を 

牛耳っていたのは誰もが知るところ。岸田首相は自分の権勢維持に汲々として 

未だ隠然たる影響力を持つ森氏を腫れ物に触るような及び腰、話にならん。 

 

 

・岸田は権力に屈する人物なのが示されてる答弁かと。 

何の確証も無いのに裏金関与を否定する岸田そのものが不信の極みで、国民を馬鹿にし過ぎだと思う。 

貴方の給料は国民からの税金でまかなわれてる事を全く理解していないわ。 

何で総理を辞職しないのか全く理解できない。 

 

 

・子供の使い以下の人間を日本のトップにしたのは誰なの?自民党という党でしょう?その自民党の国会議員にしたのは国民では?ならケジメをするのも国民しかいないのでは?選挙の1票で?不平や文句いったってかわらないでしょう?今の自民党という党の存在意義がどこにあるの?なんとマイナンバー関連で「密告」まで持ち出してくるとは?民主主義の根幹にもかかわるのでは?いまだこんなこと、戦後なかったのでは?それさえ気付けない党ということでは? 

 

 

・落選の危機がないからね、そりゃ馬鹿にするし好き放題やるさ 

何やっても首にならないし、何をやらかしたところで責任負わずに済むしね 

こんな状態なら政治家だろうが民間だろうが無茶苦茶やる奴が出るのは当然 

延々と自民党ばかり勝たせてきた過去70年のツケよ 

 

 

・自分の息子をしれっと秘書に戻しアメリカに同行させ国民には義務だからと納税を促し裏金の問題をしっかりと対応することも無く、国民が信頼するはずがあるわけ無い。 

 

ただ、ぼんぼんの3世議員の岸田くんはそんなに気にすることも無く国民の納めた税金でやりたい放題、使いたい放題… 

 

この人は間違い無く歴代総理の中で国民にとって最低最悪の総理だと思う。 

 

もはや国民が何を望み何を怒っているのかさえ理解していないし、する気も無いのだろう。 

 

この男の国会での上目遣いの、えーあーんーとかの答弁を聞いていると無責任の塊だということと財務省のポチである事は明白だ。 

 

我々の血税をこの男に好き勝手にさせてはならない!南米やヨーロッパなら暴動が起きているレベルだわ。 

 

 

・岸田総理の言動って、全く印象に残らないのは何なんだろう。何か色んな発言あるけど、感動したこと無いし、何なら信用すら出来ない残念な感じ。 岸田総理の代わりはAiで良いのかもね。 

 

 

・最初から、述べている様に、下っ端に責任負わせて自分はノウノウと、国会にて答弁を述べて、真っ赤な大噓ばかり答えて入る姿が、この国を代表する総理大臣何て、他国の方々に恥ずかしいいです、何故、森元首相等を守って居るのかが全く分かりません、岸田首相の脳は子供以下ならば、一刻も早く首相の座を退いて頂きたいと思います、これ以上、国民を騙す事等出来ませんから。 

 

 

 

・岸田氏が国民を馬鹿にしているのは今に始まったことではない。だいたいが、これほど何度も不祥事を起こしておきながら、いまだに何の責任も取らず他人ごとのように総理の椅子にしがみついていること自体がおかしいだろう。電話については、恐らくしていないのだろう。森元首相に電話しようとしないのにはそうできない何かがあるに違いないし、電話したことにして闇に葬れると思っていること自体、国民を大いにバカにしている。どんな悪事を働いても自民党を支持し続けるという情けない国民ばかりではないのだ。自民党に鉄槌を加えようとしているまともな国民だっているということを忘れるな! 

 

 

・今の大河ドラマを見ていて、藤原家のやっている事が自民党に思えて仕方がなかった。 

政(まつりごと)を身内で固めて好き勝手に行い、民の事は何も考慮しない。 

結局、昔から何も変わっていないんだな。 

権力とカネが好きな人物だけで集まって、愚かな事を繰り返す。 

黒いものを俺が白いと言ったら、白だと。 

岸田氏の言いたい事はそういう事か。 

 

 

・何だ、この答弁は。 

 

私が責任を持って聞き取りをしました。しかし、記録もなく、単に、お話をしただけ、という話。 

 

ふざけんな、と横っ面を張り倒したくなるほど、国民や国会、日本の政治を馬鹿にした態度。絶対に許してはならない。岸田の家族は恥ずかしくないのだろうかと心配してしまうほど、とんでもない政治態度。 

 

 

・貴方が出来ないのなら自民党以外の他党が 

それぞれひとりずつ代表を出して森さんを 

聴取したらいいんじゃないですかおおじなければ言われていることは本当だと結論づければ 

やった事を認めたと報じればいいんじゃないかな️ 

 

 

・早く解散総選挙して、自民党とエエ加減総理と裏金悪党議員に目にもの見せてやりたく。まずは、補欠選挙の選挙区の皆様、何卒良識のある清き1票を棄権すること無く投じて頂きたく、宜しくお願いします。 

 

 

・岸田総理国民不在の政治、ここまで国民を馬鹿にした総理大臣はいない。 

自民党には、不信感満載、裏金対策すら出来ない岸田総理。 

海外では日本円バラマキで、全て国民に付けを回す手法。 

自民党を解体するしか方法はない。 

腐り切った自民党議員共、二階氏のように辞めれば責任回避出来る仕組み、特捜、検察は国民の味方じゃないのか? 

 

 

・国会で間抜けな答弁をする岸田総理の一人芝居で有る。 

怖さと忖度して森氏には電話していない。 

モタモタして公明党におんぶに抱っこだ。 

自党の不祥事に責任と自覚が全く無し。 

この人物が日本の総理総裁に有る事が自民党を日本国を更なる奈落の底におとしめる。 

即刻、辞任し後任に譲るべきだ。 

 

 

・これを国民が放置するのは、いかがなものですかね。 

 

放置することが、脱税の隠ぺいを助ける事になると思いますね。 

これは 

  有権者の国民が裏金自民党議員の脱税のほう助犯 

となる事と同じなのでは? 

 

 

・一連の裏金づくりの元締が森元総理である事を岸田文雄は口が裂けても言えないのだろう!日本国民を置き去りにし自分の保身を優先した罪はとてつもなく重い。 

 

 

・国民を馬鹿にしてるのでは無く、国民が騒がずデモもする意欲も無く選挙もまあまあ上手くいく,三本の矢是もなんだか分からず,公文書改竄隠蔽仕様が国の資産土地売却忖度森加計桜,裏金問題,子育て予算国民負担選挙民騒がず全てに上手くいってる、メディアも脅せば忖度させられると頬そそ笑んでる姿を想像すると我ももう浮かれてしまう。 

 

 

 

・どうせアリバイ作りのやる気のない聴取でしょう。恐らく岸田から知らないですよね!と出来レース的な質問でしょう。全く、政治家の思考回路は理解できないくらい腐っています。森、二階、麻生等政治に巣食う妖怪は法規制で封印して2度と口出ししないようにしないと、日本の政治は時代遅れの封建社会に逆戻りします。 

 

 

・具体的内容を明らかにしない前提で、森に事情聴取したと岸田は言ってるが、それでは 

国会や国民に説明を目的とした事情聴取になっていない。国民をバカにしたこんな政治家は、1日も早く総理、議員を辞めてもらいたい。岸田が総理になってから、増税やデタラメな説明ばかりで、国民の生活は悪くなる一方だ。円安防止対策を立てない、中身のない少子化対策など、全く仕事の結果が出ていない。給料泥棒や!早く辞めろ! 

 

 

・森喜朗さんは、地元では"しんきろう"と呼ばれています。 

岸田さんも、まやかしのものに操られたり、媚びたりせずに 

国民の実態に向き合ってもらいたいものです。 

 

 

・〉結論として、森元総理の具体的関与は確認できなかったところであります 

 

確認できなかったのではなく、確認してないだけでしょう。 

いや、元総理相手だから何も出来ないっていうのもそうだけど、こんな言い訳を堂々としゃべってやり過ごそうとしている。 

こんな人が首相じゃ、この国を良い方向に進ませることなんて、出来やしないよ。 

 

早く選挙になってー。 

 

 

・この答弁には流石に見切った! 

この人に日本を任せられないと確信した! 

年功序列精神だけが受け継がれた遅れた政治! 

国民感情よりも元総理の名誉を守る情けなさ!! 

ここまで受け継がれた自民政治は解体しなければダメだ! 

だけど、勝つのはいつも自民党だ!! 

野党のレベルの低さを改善しない限りずーと同じだ!! 

 

 

・岸田内閣に政権を運営する能力は無い。 

その事をあからさまに表している。 

岸田が閣議決定で決めた内容も再度見直す必要があります。 

 

自分でそろそろお気づきになってもらいたいものです。 

本当に失分けた時間。この人のおかげで日本は衰退している。 

 

 

・電話をしたと岸田が言っているたけ。 

内容いかんではなく、森と話したんだと立証して頂きたい。 

 

聞く耳無く、喋る言葉知らず。 

全てが誤魔化しにしか聞こえない。 

 

次の選挙では、自民党排除方式で望みたい。 

 

 

・自民党は、やりすぎましたね。 

もう、解体ですかね? 

節操がなくなりすぎましたね。 

議席を確保するために、猫も杓子も取り入れて自壊しているようですね。 

政治能力が無く、節操がなく、自身の欲しかないので 

崩れてきたんですね。 

自滅です。 

 

有権者は、すく価値は無いと考えるべきですね。 

 

 

・森さんと電話で時候の挨拶と世間話をしただけでしょう。 

いざとなったら通話記録だけで電話で聴取したことを証拠として国民にアピールするつもりなのかも。 

いずれにしても岸田さんは一国の総理大臣として、けじめをつけ無い姑息なことが多いと思います。 

 

 

・総理大臣が杜撰、日本の恥だと思います。これが総理大臣が嘘つき、にならないことを願います。他国から日本がどのようにみられるか、卑怯な国とは正常な国交が結ばれない恐れがありますね。まさに日本の恥。こんな恥ずかしい国になったのは、選挙の投票率が低いから。 

 

 

 

・「私の責任で聞き取り調査をおこないました。記録はございません」 

 

完全にバカにしてますね。 

あれですか? 

スゴい人間である、パンピーとは違う私岸田文雄がじきじきに聴取をしたからちゃんとやったんだ!私はエラいから記録なんか不要なんだ! 

ということですか? 

やっぱり一般国民とは違いますね! 

スゴい◯◯ですね! 

そりゃ経費の明細に領収書がいらないはずだ! 

 

 

この国は危ないと思います。 

 

 

・「森元総理から聴き取りする」なんて言わなけりゃよかったのに・・。 

岸田氏は、よく自分の発言に後で悩まされることがある。 

本人は必要と思って言ってるのだが、如何せん、それを実行するだけの実力がないのだ。 

だから「形だけやった」ことになってしまう。 

実力もないのに総理にしてもらったツケだな。 

 

 

・自分が先頭に立って職務を果たして行くとよく言われるがそれは国民にキッチリ責任を果たしてる方が言う言葉! 

無責任を貫き無駄に首相を続ける事とは違います! 

 

 

・こんないい加減な党のリーダーで国のリーダーってのが恥ずかしいしよくこんな岸田筆頭内閣の支持率が20%もあるなと思う。腐ってますね。増税裏金政党の自民党には絶対投票しない。聞こえない力で国民を欺く連中には投票しない。これしかありません。 

 

 

・森さんはとっくに国会議員をやめられているし かなり高齢でもあるのに 岸田総理はなぜ森さんに気を使わなければならないのか 国民と森さんとどちらが大事なのか!岸田さん総理大臣 らしく キリッとしてほしい。腹立たしい! 

 

 

・想像するに、こんな風にやり取りしただけでしょう。 

 

(岸田→森)「この度は、色々とご心配、ご迷惑をおかけし大変申し訳ありません。今後も、変わらぬご指導ご支援をよろしくお願いいたします。」 

 

(森→岸田)「おうっ、分かった。」 

 

(岸田→国会)「私から直接電話して聞きましたが、森元首相の関与については確認できませんでした。」 

 

 

・やり取りの内容を明らかにしないという条件で聞き取りを行ったなら、何を白状しても何も伝えないということではありませんか?何かの勘違いでしょう。 

 

 

・なんで岸田さんは森さんに対しておよび腰なの? 

 

裏社会と繋がっているから怖いの? 

けされる危険があるの? 

開発案件で利権を握られ弱みを握られてるの? 

それとも別の弱みを暴露するぞーと脅されてる? 

 

一国の総理大臣とは思えない『小物』感が否めない 

 

 

・最初の報道からすでに5か月余り。未だに全容解明すらできていない状態を放置している自民党に何を期待できるのか?何も出来ない政党に政権運営なんて出来ないでしょ。早く下野して下さい。それぐらいは出来るでしょ。 

 

 

・前の総理もそうだったけれど国民の前で堂々と嘘をつかないと政権が維持出来ない国家に未来なんか望め無い、凋落の一途をたどりつつあるのも当然である 

 

 

 

 
 

IMAGE