( 162901 )  2024/04/24 01:37:05  
00

二階氏三男に衆院選出馬要請へ 和歌山町村会

時事通信 4/23(火) 18:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d9947fb99c413259c529d9711004dec9e3ab0b48

 

( 162902 )  2024/04/24 01:37:05  
00

自民党の二階俊博元幹事長が次期衆院選への不出馬を表明した。

和歌山県町村会は二階氏の後継候補として、二階氏の三男で秘書の伸康氏に出馬を要請することを決めた。

伸康氏は前向きな意向を示している。

(要約)

( 162904 )  2024/04/24 01:37:05  
00

次期衆院選への不出馬を表明する自民党の二階俊博元幹事長=3月25日、東京都千代田区の同党本部 

 

 和歌山県町村会は23日の臨時理事会で、次期衆院選への不出馬を表明した自民党の二階俊博元幹事長=衆院和歌山3区=の後継候補として、同氏の三男で秘書の伸康氏(46)に出馬を要請することを決めた。 

 

 町村会幹部によると、伸康氏は前向きな意向を示しているという。  

 

 

( 162903 )  2024/04/24 01:37:05  
00

(まとめ) 

日本の地方では世襲制の影響が大きく、有力者の後継者が当選する選挙風土が根強いと多くの声が指摘しています。

この背景には利益誘導や利権の存在があり、世襲候補が他の候補者よりも有利な状況が指摘されています。

また、政治の世襲を支持する立場と、その否定する立場とが分かれており、地域や候補者によって意見が分かれています。

世襲議員に対する批判や、より公正な選挙制度を求める声も多く挙がっています。

共に民主主義と国家の改革を望む声もあり、時代の変化に即した政治体制の必要性が訴えられています。

( 162905 )  2024/04/24 01:37:05  
00

・世襲制に無批判で有力者の後継者であれば、地方住民が一票を投ずる選挙風土。いまだに「おらが代表」的意識だろう。その背景には利益誘導とたかりの構造が拡がる。競争を圧殺する小選挙区制はその利権を強固なものとする。世襲候補とはスタートラインからして違う。党内公募は表向き、デキレースに過ぎない。我こそはと手を挙げることすらできない。 

 競争力を失った制度では姑息で近視眼的で実利を追うのがせいぜいだ。国家の利益や社会改革、イノベーションを実現する政治は望むべくもない。日本が国際社会から劣後している姿の原点を見る思いだ。GDPでインドに抜かれる日本。政治家の責任は重たい。 

 

 

・日本に選挙制度ができてから変わらぬ政治の構造。地元有力者は何が何でも地元に利益誘導を継続してもらわなければならないし政治家はその見返りに票をもらい議員になってより大きな利権を自身でつかもうとする。 

人口比に応じた議員定数を徹底し田舎からの議員の数を減らすことでこういった議員が生まれることを防ぐしかない。 

 

 

・どんなに国民から批判された政治家でも、世襲制で地元から選ばれて来るので文句は言えない。 

地元から政治家が出なくなれば、地元に国民の税金を引っ張り出し出すことは弱くなるというのは現実。 

 

国会議員は国の事を考えて欲しい。自分の身の保全ばかりを考えているのが今の国会議員。 

 

 

・和歌山県町村会、 

 

23日の臨時理事会で、次期衆院選への不出馬を表明した自民党の二階俊博氏の後継候補として、同氏の三男の伸康氏(46)に出馬要請したらしいが、 

 

和歌山県町村会でその様な個人に関わることを決めても良いのでしょうか? 

 

和歌山県町村会は、偏ってはいけないと思います。 

 

 

・こうやって、政治家の世襲は政治家が作り出すというより、有権者が作り出すものということがよくわかる。民主主義だからこそ。だけど、有権者も一枚の岩ではなくて、既得権益に預かる有権者とその外側にいる人々との差があるということもよくわかる。政治家のなり手がないという問題も一理あるかもしれないけれど。 

 

 

・自民党は本当に腐っている組織だと思うが,特に地方にその組織の誘導する利益。利権にどっぷりつかっている連中が多いんだろうな。国益なんて関係ない。とにかく目先の自分達の利権・利益だけ。人口減少社会の日本では地方組織の整理整頓が必要でしょうね。 

 

 

・他の人間と比べて秀でた者であれば良いのだが 

「能力に乏しくても我が子に、そして孫へ議席をずっと受け継がせたい」 

自民党はこんな考えの輩が多過ぎる 

野党には保守系か、中道の候補を擁立して 

民意がどうなのかを確かめてもらいたい 

 

 

・選挙制度を本気で見直さなきゃ本当に日本に未来はないと思う。地元の有権者は地元のために良し悪し関係なく当選させてしまう。国全体のことなど知ったこっちゃない。搾取されてることすら気がついてない。本当に愚かな国民ということすら気がついてないのだろう。哀れでかわいそうに思えてならない。 

 

 

・どの選挙区でも町村会なり後援会なり世襲を認めてるようじゃ今の政治不信何の解決にならない。 

どうせ利権と言う甘い汁を吸う奴の思惑で事が動くだけ。 

総理の息子も更迭されていたのにコッソリ秘書に収まりいずれ世襲で政界に打って出るのだろう。 

今の時代、江戸時代の殿様じゃないんだから世襲で政治動かすような事はナンセンスです。 

 

 

・”長男も出馬を考えているようですが、2016年の御坊市長選で落選しましたし、率直に言って地元支持者の評判もよくありません” 長男は地元で ”俺を誰だと思っているんだ” な態度らしい。この親にしてこの子あり。三男も表向きの評判が良くても同じ親。世耕は裏金で正体が明らか。それでも和歌山の有権者は自民党を選ぶのかね。いよいよ民度が測れるね。 

 

 

 

・和歌山県町村会が臨時理事会二階氏三男に衆院選出馬要請。 

自民党としての処分として二階は次回の選挙に出馬しないと発言。代わりが息子の出馬。二階は円満退職であり馬鹿野郎発言は噴飯もの。厚顔無恥そのもの。和歌山県町村会も国民の意思を踏みにじる行為であり旧態依然の進歩のない町村会。政治刷新の考えも反省もない。有権者の行動が変わることしかない。 

 

 

・三男は二階の秘書だった男。つまり二階の不透明なカネの使い方の裏まで知る男でいわば共犯。二階は引退するから処罰されなかっただけ。そこを何もなかったかのように秘書だった三男が出馬するのは明らかに有権者を舐めすぎ 

 

 

・はっきり言って特に日本人は世襲を重要視する文化だと思いますよ。皇室はその最たる例ですが、他にも歌舞伎もそう。で、老舗のお店の何代目、とかも結構好意的にとらえているでしょ。結局あまり争いとか変化を好まないから、世襲というのが一番おさまりがいい、ということなんでしょう。個人的な意見できっと反発が多いと思うけど、一定程度の世襲議員の存在はむしろ安心感があるけどね。彼ら、彼女らは、ある意味帝王学を学んできていると言える。だからこそ目の前のお金やつまらない欲ではなく、国家を考えることができる、ともいえる。少なくとも麻生氏、安部氏、岸田氏はそういう風に思えるし、だからこそ外交の場でも何ら遜色を感じないんだと思うよ。(もちろん菅さんは別の意味で立派ですよ)あ、たまに鳩〇みたいな人も現れますが。 

 

 

・社会福祉法人の理事長などは世襲ができない仕組みになっています。公益性が保てないからです。その結果、欲の無い優れた人材が登用されます。 

私益に走っている国会議員もそうすべきです。 

 

 

・世襲制を賛成している和歌山ってどれだけ時代錯誤の人々なんですか? 

 

大半は公共工事で美味しい思いをしている地元民の集まりだろうが、汚職や悪事も良しとする風土なのでしょうね。 

二階共々支援者も一掃しないと和歌山は疎外されていくでしょうね 

 

 

・予想通りですが、この選挙区に最近裏金問題で自民党から離党した世耕氏が、参議院議員から鞍替えして立候補し対決するのだろうか⁇それとも、違う選挙区(とはいえ、和歌山は衆議院の選挙区数が減るので、自民党の支援がない世耕氏にしてみれば、背水の陣だが)にか⁇それならば、二階の息子が当選して二階王国が続く。 

 

 

・出来の悪い息子や娘に議席を世襲させるような時代遅れな真似はいい加減止めてもらいたい!国会議員というのは正しい国家観と政策論を持つ優れた人材に国政の場で活躍し、国家国民のために粉骨砕身してもらうためのもので、特定の一族に票とカネと利権を独占させ、王侯貴族のような煌びやかな生活をさせるためのものではない。これは有権者の良識として、そろそろ真面目に政治を考えてもらわないとこの国は本当に危ないのだ。いまの自民党を見てみろ。何の役にも立たない世襲政治家がどれだけ国民の血税でおいしい目をみているか? そのせいでどれだけこの国と国民が貧しくみすぼらしい状況に貶められているか?? もうまさに取り返しのつかない状況まできている。 

 

 

・自民党は反社じゃなかったの?世間からこれだけキックバック事案を指摘されているのに、逮捕されないように、捻じ曲げた数の論理でかわす。派閥の方針は領袖が黒といえば黒、白といえば白。末端議員は文句も言えません。子分に公安が付いているから、情報は有効に使って、相手を潰しにかかる。自分の手は汚さずに。反社の大組織と変わらないね。支持している国民も可愛そうだね、洗脳されているから。 

 

 

・立候補するのは自由で構わないから 

一度立候補した地区からは二度と選挙に出れない 

とルールを変えるべきだと思う。 

 

 

・大したとこでも無い県にパンダが来たのも中国ベッタリの二階さんのパイプだからね。 

県民にしたら二階様様だから、その子供を推すのは必然だね。 

ただ日本全体から考えると媚中議員が一人居なくなるのに、それを継ぐ人間が入るのはマイナスでしかないけどね。 

 

 

 

・「和歌山県町村会」なるものの、会長など幹部の構成を知りたいです。 

全員2Fファミリーだったりして。 

あと、ひ弱な二代目では、某せこう氏に敵わないような気がします。 

 

 

・田舎のお爺やお婆は、せがれや娘に捨てられて、頼ると言ったら何年かに一回街宣車に乗ってやって来る代議士しかいないんだろうなぁ。一番悪い奴に握手してもらって喜んで票を投じる。 

お爺とお婆には未来の故郷なんてどうでも良いんだよ。次のお盆に孫が遊びに来てくれたらそれでいい。最近はせがれと孫だけで、お嫁様は何年も来ないみたいだけどな。 

 

 

・自惚れてはいけないや。無党派層は第一党だよ。 

 

和歌山県民も広島県民も、神奈川県民も、こういうことが、日本を、政治を、腐らしていることを自覚して、家業化は絶対に阻止してほしいね。 

 

 

・過去に二階氏の地元、南紀白浜の温泉旅館3つが銀行と大手ゼネコンがタッグを組んで潰され、中国系観光会社に売り渡されました。中国親派の二階氏が無関係とは言わせない。二階氏は左翼思想である事は明白。御自身が日本共産党から出馬されれば良い。共産党では当選できないから立憲民主党。そんな議員よりはよほどマシだ。 

 

 

・世襲制が全て悪いとは言わないけど、盲目的に二世、三世を持ち上げる票田が存在するのが問題。 

その票田は何のために存在するのか? 

結局は利権に繋がる。 

政治家の子供が政治家を目指すのは良い、でも実力でなってね!って話。 

 

 

・だから何だと言われるのを承知で。 

 

イギリスでは2015年の労働党党首選て、エド·ミリバンド氏とデイヴィッド·ミリバンド氏の兄弟対決になった。 

 

 

・いい加減にして欲しい。 

自民党の「ご本人が選挙に不出馬🟰責任は問わない」という決着に国民は納得していない中で… 

どこまで浮世離れしているのか。 

 

 

・地方の世襲は自分達を守る文化なのかも知れんが、二世や三世が何をしてくれたか考えて欲しい!多分何もして貰っていない!選挙の時だけ要因で終わりだよ!自民党に頼る人は古い考えてかもよ! 

 

 

・自民党が腐ってるって? 元々、そういう政党である事は、誰もが知っているのでは。綺麗事ばかり言って、政権取れば、役に立たん政党より、よっぽど国民のためになっているのでは。二階さんは、どれだけ和歌山県に、尽くしたことか。解ってない人は、そもそも、政治に興味が無いか、反自民、反二階の人たちなんだろう。 

世襲のどこが、悪いの? 国とパイプのない人や、革新系が議員になるより、和歌山県にとって、よっぽどメリットがある。 

 

 

・和歌山の方は三男が本当に適任だと思ってるなかな。それとも引き続き利権にあやかれると思っているのかな。和歌山に限らないた思うけど、民度が疑われる。 

 

 

 

・素晴らしい。 

二階氏は国会議員といえど、地元に素晴らしい貢献をしてくれた。 

国会議員となって偉そうに国を騙るだけではなく、あくまで地元代表という立場を崩さなかった。 

だからこそ和歌山の道路は綺麗だし公共工事はしっかりしている。 

これが地方を大切にするということ。 

 

 

・町村会幹部によると、伸康氏は前向きな意向を示しているという。 

 

親が親なら子も子だな。 

どんな神経してたら前向きな意向を示せるんだろう。 

 

 

・和歌山2区の若者達には、絶対に投票に行ってもらって、自民党以外に入れてもらわないとな。 

そうしないと、二階の組織票で自民党の区域になってしまう。 

 

 

・世襲なら簡単に地盤を引き継ぎ当選できるからな。羨ましい限りではないだろうか。世耕氏と一騎打ちになるかな 

 

 

・世襲議員を膿み出さないで頂きたい。 

ほんと迷惑ですよ・・ 

新たに政治の世界を目指す若者が居ても世襲議員が居ると新しい芽も詰まれてしまう・・ 

それに親が親なので子も子だろう? 

役に立たないよ。 

 

 

・使途不明金50億が明らかになっていない中三男が出馬ですか、こんな親を持って恥ずかしくないのかね。親とは違うことをアピールしても所詮二階のせがれ、もうこんな奴の血が国政に入ることは懲り懲りだ 

 

 

・出来レースでしょ? 

二階さんの不出馬宣言を含め、この展開はシナリオ通りだと思います。 

和歌山県民の良識が問われる選挙だと思います。 

 

 

・もう世襲は止めてくれ、お願いだから 

形だけの公募も止めてくれ 

二階の三男が衆院選に出るのなら、和歌山県以外のところから出馬させてくれ。 

 

これじゃ自民を支えきれないよ、全く・・・ 

 

 

・戦後75年以上たっているのにまだこんなことやっていて恥ずかしくないのか。二階の使途不明金40億もこのできの悪い息子の為の選挙資金だろう。 

 

 

・今の時代で、、、町村会とは中央の意見税金が有るから痴ほうだとしたら、温度差ありすぎるでしょ日本全体を考え下さいパンダ王国だって中央資金でしょ 

 

 

 

・既定路線。 

でも 一応は 「要請を受けたので、出馬します!」という形に 

しているのだと思います。 

 

どうせ、自民党内の「二階派」は 

この3男が継ぐのですから。 

 

 

・この国は、いつから世襲制になったんだい? 

この国は、本当に民主主義国家なのか? 

まるで封建時代の殿様と、それにすがる領民じゃないか。 

 

 

・和歌山県町村会ってどんな組織なんだろう?政治団体かな?行政の団体のようにも見えるんだけど 

 

 

・世耕氏が離党する今しかチャンスはないヨ・・80過ぎまで、頑張った甲斐があったネ‥息子が上手く引き継げれば、良いのだが‥成り上がりは子供へと世襲を考え、世襲は、俺の代で潰したくない‥と、考える・・・そこを隣国からつけ込まれる。 

学歴・職歴・肩書は大丈夫ですか・・ウふふ?! 

 

 

・地方に民主主義が根付くまで、あと50年くらいはかかるかもしれない。何も変わらないことが一番、という人々がうらやましい。皮肉ではなく。 

 

 

・野党にもアンテナを持っている2Fさんにはかなわないと、野党はまともな候補者も出さずに捨てゲームの選挙区になるでしょう。 

それが現実。 

 

 

・世襲でももっと早くしていればね(笑) 

親父の不祥事は選挙に影響するだろな。 

来る総選挙でも自民党への逆風は止まないよ。 

 

 

・いまだに政治=利益誘導の世界、更に世襲とは懲りない面々ですね。呆れてものが言えません。和歌山町村会の皆さん、あなた方が日本をダメにしているんですよ!そのお誘いにノコノコ乗る二階三男もっ!酷いもんです。 

 

 

・政治屋はいらないですね。どうして世襲議員になるのか?野党特に維新が対立候補を出して下さい。 

 

 

・良く恥ずかしいなく二階俊博の自分の息子を衆議院議員の出馬を出させたもんだ、その位肝玉太いだもの金も誤魔化すわ、そこまで金儲けしたいのかよ 

 

 

 

・世襲はやめて貰いたい。真に実力、国会議員として相応しい人物とすべき。 

 

 

・また世襲か...有権者の賢明な判断を期待するしかない... 

 

 

・和歌山町村会と在るが、何処が主宰してて何処の外郭団体なのか。 

恥知らずとは、こう言う事を言うのでは。 

 

 

・和歌山県民はこれからも利権どっぷり裏金作り放題の自民党でいてほしいとの総意ですかね。 

 

 

・二階氏の教えを請い、秘書を務めているような方が、クリーアな人物かどうか想像出来そうなものだけどね。 

 

 

・和歌山に他に有力者はいないの? てな感じ。 

ただ単に空いた議席を埋めるためだけに出馬する感満載ですね。 

 

 

・政治の家業化は、本人の資質の如何に関わらず止めた方が良い。 

なぜなら、こんな国にした元凶だから。 

 

 

・和歌山県民は自分らの利益しか 

考えず国の行く末を考えない。 

これでまた世襲議員が生まれたら 

この国は終わっている。 

 

 

・単純に世襲はやめて欲しい。 

金と権力のみで当選確実。 

真に選挙とはいえない。 

 

 

・50億の使途不明金を選挙に突っ込めばりりちゃんでも当選できそう 

 

 

 

・2Fの世襲。ここまで露骨なのに、和歌山自民はこれでよいと思っているのか。反省もない、権力とカネだけの議員。 

 

 

・まぁ、絶対当選するだろうな 

和歌山くらいの田舎だと、やはり恩恵のほうが多いと思う 

 

 

・和歌山県民は同じ過ちを繰り返してはいけない!! 

国民全体の事を考えて良識に基づいて投票を!!! 

 

 

・和歌山県民はどうなんだろう是か非か調査してもらいたい 

 

 

・2階の息子が受かるような事があったら和歌山には絶対に観光に行かない。 

 

 

・和歌山町村会… 

 

ここまで自民党や世襲政治の腐敗ぶりを見せつけられてもまだ分からないのか… 

 

 

・世襲は出来無い様に出来無いのか?まぁ自分達の首絞める様な法案は造らないか、 

 

 

・和歌山の選挙区へ住所を移したいと思いますが、いつまでに移せばいいですかね? 

 

 

・全力で落選させるべきだと思う。 

 

 

・親父の看板で、当選確実の時代は終わった。和歌山は他におらんのか? 

 

 

 

・国民を馬鹿にしているのか。 

国会議員の資質もないのに家業として世襲化は許せない。 

 

 

・和歌山の若者よ!立ち上がれ!このままだと和歌山ってだけで笑い者になるぞ 

 

 

・直接世襲できない仕組みにしないと、この国は亡びる。 

 

 

・もはや日本の田舎は死に体です、世襲は民主主義の選挙ではありません。 

 

 

・和歌山県民の皆さん。もうそういう選挙はいい加減やめたら。恥ずかしいよ。 

 

 

・真面目に、選挙改革しないと 

日本は無くなる。 

 

 

・どこかの息子みたいに家系図をホームページに載せたりしないでくださいね。 

 

 

・家業は阻止せんと、和歌山県民の良識が疑われる。 

 

 

・裏金で何の処分もされず 直ぐに世襲の息子に繋ぐ 

世間をバカにしてますよ 

 

 

・地盤は強みですねえ。 

 

 

 

・裏金の説明出来ないのに、当選しない、二階の、残した金ばら撒いて、受かる訳無い、辞めろ 

 

 

・まだまだこの国を腐らせるの?いい加減に気付いたらどうかね 

 

 

・こんな地元民がいるから自民党は変わらない。 

 

 

・時代錯誤も 

 

 

・何の禊ぎにもならん!辞めた意味ない事!同じ事をやるだけさ! 

 

 

・いい加減にしてほしい。 

 

 

・今までどころか、これからの30年も成長させないつもりかw 

 

 

・これだからなぁ。 

自民党はあと500年は変わらんね。 

 

 

・世襲はやめてください。特に、二階さんの選挙区は。 

 

 

・もうやめて 

世襲議員なんかコリコリ 

和歌山県民目覚めてや 

 

 

 

 
 

IMAGE