( 162906 )  2024/04/24 01:42:11  
00

【速報】自民・塩谷立衆院議員の離党届を受理 派閥の裏金事件めぐる離党勧告処分を受け

テレビ朝日系(ANN) 4/23(火) 15:11 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eeed4651af1073f76f770ec1ba2adb9cf9d0941e

 

( 162907 )  2024/04/24 01:42:11  
00

塩谷立衆院議員が派閥の裏金問題をめぐり自民党から離党勧告を受けたため、離党届を提出し受理された。

塩谷氏は再審査を求めたが却下されたため、自民党本部に離党届を提出。

茂木幹事長が受理したと明らかにした。

(要約)

( 162909 )  2024/04/24 01:42:11  
00

自民・塩谷立衆院議員が離党届を提出 派閥の裏金事件めぐる離党勧告処分を受け 

 

派閥の裏金問題をめぐり自民党から離党勧告の処分を受けた安倍派の塩谷元文部科学大臣が離党届を提出し、午後4時まえ、受理されました。 

 

【動画】塩谷氏「離党勧告」なら政治生命危機…前回は比例復活 党の決定に不満あらわの議員も(4月2日) 

 

塩谷氏は離党勧告処分について「事実誤認が多々ある」などとして再審査を求めましたが、自民党は、16日に「党の手続きや事実認定に問題はない」として却下しました。 

 

これを受け、塩谷氏の秘書が、午後3時過ぎに自民党本部に離党届を提出しました。 

 

自民党の茂木幹事長は午後4時まえ、塩谷氏が提出した離党届を受理したと明らかにしました。 

 

このあと塩谷氏は会見を行うとしています。 

 

テレビ朝日報道局 

 

 

( 162908 )  2024/04/24 01:42:11  
00

(まとめ) 

多くのコメントが、裏金問題に関連した自民党の議員に対する批判や不信感を示しています。

一部の議員が不祥事を起こし、その責任を取らずに離党だけで済ませようとする姿勢に疑問を持つ声が多く挙げられています。

不祥事を起こした議員には議員辞職などの厳しい処分を求める声や、事件の全貌を暴露するよう求めるコメントも見られます。

自民党に対する不信感や政治家に対する期待の低さが、コメントの中に色濃く表れています。

( 162910 )  2024/04/24 01:42:11  
00

・キックバック問題は本人ばかりか党にも責任もある問題 

本人ばかりでなく党としてもだれに幾らキックバックしたからその届を出せと指示しなければいけないのでは 

いかに、自分のための自分の政治をしているかが分かる構図であった 

お蔭で、その事も知らず宣伝マンに同意し、投票してきた者たちも事実を見たからには政治の本分が分かり、日本のため国民のための政治に目覚めるだろう 

政権交代をさせ、切磋琢磨の向上を目指す政府にしていかなければいけない 

日本国も世界大国にできるよう皆さん頑張りましょう 

 

 

・塩谷氏の「離党勧告」処分を不服として離党届提出との事である。塩谷氏が言うように確かに不記載額が大きい少ないで処分に差があるのは疑問が残る。処分の重さは森元首相、岸田首相、茂木氏の話し合いによるものかは不明である。しかし先日の政倫審での塩谷氏の発言は、「秘書が・・・」、「納税はいたしません。」と言い切り、言い逃れの言い訳ばかりで酷すぎた。国会議員としての資質には欠ける。この際、裏金疑惑の詳細を洗いざらい話して、裏金の納税を果たし、潔く辞職する方がまだ良いと思う。 

 

 

・最後まで足掻き続けましたが、結局、足掻き続けたとしても、いつかは「除名」処分が下される運命ですからね。 

何か裏の話を持っているなら自民党の裏金の件について、最後に洗いざらい話してしまったらどうだろうとは思う。もう自民党からも離れれば、自民党内と関わることも、誰かに圧力をかけられ誰かの面子を守るために隠さなければならないという関係もなくなるのだろうから、いっそのことすべて話してから去って貰いたいがそう簡単にはいかないのだろうか。 

政治的責任として離党は良いだろうけど、説明責任など果たすべきものは果たしてから去ってほしい 

 

 

・この人が離党した場合、政治生命危機とあるが、本人はどう思っているのだろうか。 

潔く議員辞職したのなら僅かでも国民の気が晴れるのだが。辞職とともに裏金に対する刑罰がくだれば他の裏金議員にも公平な審判がくだり、尚一層国民の納得感が増すと思うのだが。 

 

 

・ホトボリが覚めた頃に復党するでしょう。 

離党届であって議員辞職ではないのですから、本件に関しての課題も多いですが、次回の選挙では有権者はしっかりと、自分たちの権利を託せる人へ投票するように決して忘れないようにしましょう。 

もっとも本件の本質は、一部の議員の離党勧告レベルでなく、もっと大きな問題なんのですが・・・・ 

 

 

・塩谷議員が離党届を出した事と地元支持者の関係は少なからず影響は有る 

と思います。ただし、必ずしも支持者が自民党員だけでは無い以上 

議員活動への信念が有れば無所属でも支持してくれる人はいるはずです。 

いままで自民党の座に胡坐をかき楽をして来たと思えば「ガンバレル」 

はずです。政治家は一人でもできます。頑張りましょう。 

 

 

・色々言いたい事はあったんだろうけど再審査請求などしないで 

潔く離党すれば良かったんじゃないか。 

安倍派の最高責任者という自覚が欠如していたのが最大の原因 

だろうけど国務大臣、党三役の経験者なんだから自民党は大物と 

して扱ってくれた処分だと開き直っていたら晩節を汚さずに 

すんだだろうに、それだけこの裏金問題の責任は重いという 

事をこの際改めて認識して反省すべきだ。 

 

 

・本当に座長という肩書なだけで何も知らなかったが本当のところで洗いざらい話す内容がないのだろうと感じます。裏金金額からもかわいそうなスケープゴートだなぁと思うと同時に肩書に目がくらみ乗った神輿から見る景色としては寂しいものですね。 

 

 

・離党勧告の処分をくだした自民党は、 

裏金を誰が始めて、誰が再開させて、何に使ったのか、根本的な疑問は明らかにしたのでしょうか。 

問題の原因がわからなければ、処分の決定などできないし、今後の発生防止などできないのが、世間の常識。 

「丁寧に」とはこれらの根本的な疑問をまず解明することではないでしょうか。 

言葉をならべても行動や結果を伴わない人の言葉は信頼がおけません。 

 

 

・時間がたって国民の関心が薄れた頃にしれっと戻ってくる。間違いない。我々国民は自分たちの暮らしを守るためにもしっかり覚えて腐敗した彼らを政界から追放し二度と政界に戻れぬようにして日本を建て直さなければならない。そして次の政権には政界の改革と同時に官僚の意識改革も行なってもらいたい。彼らが変わらない限り我々はこれからもずっと多額の金を搾取され続けるままだ。我々は日本に産まれた以上は国のために金を納めるがまずは自分たちの生活を安定させるために働いている。国のためでもなければ会社のためでもない。自分たちが生きていくために汗水流して働いている。国に金がないからと生活が脅かされるほど金を搾取される現状は異常であり抜本的に見直し変えていかなければならない。 

 

 

 

・塩谷もに、イランことを言わずに処分を受ければ、ほとぼりが冷めたらすぐにでも復党できるのに、何をごちゃごちゃと言っていたのだろう。恐らくこれ以上何も言わなければ、すぐにでも復党させるという自民党との裏取引ができたのだろう。あの手この手で甘い処分をやるものだ。岸田もなかなかの策士だぞ。油断大敵だ。 

 

 

・選挙で当選すれば党の方から頭を下げて戻って来てくださいとお願いしてきますよ。 

選挙区の有権者の責任ですけどね。 

他の誰かが何とかしてくれるだろう。 

とか考えてる有権者がいるうちはのさばりますよ。 

議員が責められたと言う事は、送り出した選挙区の有権者が責められている事に気付いてない人が多いでしょうね。 

この人には投票してないから私は関係ないとか、馬鹿馬鹿しい屁理屈で自分を慰める愚かな有権者も多いでしょうね。 

きっちり選挙行けよって事です。 

違う人が当選して同じ事繰り返したら、選挙区全ての人がお金にしか興味のない哀れな人と、馬鹿にされて過ごす事になりますよ? 

 

 

・別に擁護しないし、それなりの責任を取る立場だったことは事実ではあるんだろうけど、この件の責任を一切とらないキシダのスケープゴートにされて必要以上に重くなった感はあるよな。 

一般企業で考えれば、ある部署で部署ぐるみの犯罪とか不祥事があったとして、部長とか部署の管理職をキツめに処分するのは普通だと思うのだが、その場合、社長や幹部も減給とかの処分をうけるのが普通だと思うのだが。 

社長や幹部が責任一切取らない代わりに、他人の溜飲を下げるために部長をクビにしたような構図のような…… 

 

 

・総ての責任は議員一人一人に有る、誰かの性に擦る輩は、肝心な時は逃げる、今回も遅きに資した、選挙民が判断するでしょう。国政議員で自分の為に金を貪る輩は要らない。国民の判断と選挙民の怒りの判断が1票を投じる。 

 

 

・自民党の処分は言うならば内輪だけの「民事裁判」、一般的には「刑事裁判」にあてはまる公的な処分がなくてはならないのではないか。立派な犯罪を内輪だけの処分で済ませようとする立法府の卑怯さは許せない。 

 

 

・離党したなら、今からでも内情をお話になれば良いのですが?。出来なければ復党をお考えかもしれない。もう少しこの先の動向を見守りましょう。次期選挙まで忘れないようにしましょうね。 

 

 

・離党に納得いかないなら正直に話せばいいけどそうなれば逮捕の可能性もあるだろう。 

国民は納得は出来ないけど本人からしたら裏金は何の追求もなく離党で終わるんならまだいいんじゃないの? 

 

 

・静岡県の塩谷議員は離党届を提出、同じく宮沢博行議員は辞職願を提出。県知事選では自民党の推薦する候補者が苦戦を強いられそうと言われている。このような流れは全国的に広まる可能性が高くなってきた、どうする自民党(家康)。 

 

 

・処分された奴もされなかった奴も、同じ穴の狢 

しかしこれで良しとするのは、国民は許すわけにはいかない 

ニュースでは二階の地元で世襲を押すと言う奴もいてたが 

地元に金を運んだら、裏金作っても許すと言うばかがまだいるらしい 

こんな自民党を許さない事こそ、地元が豊かになるより、日本が豊かになると言う事だ 

 

 

・比例区選出なので、自民党を離党した以上は議員辞職するのが筋だろう。だが、パパ活議員こと吉川議員は無所属のまま辞めていないから、塩谷氏も任期が切れるまで議員の座に居座り続けるんだろうね。 

別のニュースでは同じ比例東海ブロック選出の宮沢議員が議員辞職するようだ。ここのところ静岡県内では複数の自民党所属の国会議員の不祥事が続き、静岡県民としては非常に腹立たしい。また、現職の知事の不適切発言もあり静岡県のイメージがさらに悪くなった。ちなみに吉川氏、塩谷氏も比例東海ブロック選出ということで3名とも復活当選者だから、地元選挙区では不信任の扱いだ。なお、地元有権者がNOと判断しているのに比例区で自民党に投票した東海ブロックの有権者が上記の3名を復活当選させたことだけはこの場で明言しておきたい。 

 

 

 

・ほんの少し前まで派閥の代表の座を狙っていたのに、まさか離党することになるとは!? 

岸田総理も森元総理を詰めると、自身が自民党にはいられなくなると思ってるのかこれ以上踏みこめない中で、議員立法を改正して国会議員に甘々な今の体質を一新するような政党に一度国政を預けてもよいのでは? 

どの政党が良いとか、全然わからないのですが。。。 

 

 

・本人にとっては離党するしないは次の選挙で当選できるかどうかの大問題かも知らんけど、国民からしたら多額の裏金受け取って自民党を離れるだけなんて処分でも何でもない 

 

 

・であれば知ってることは洗いざらい暴露していいんじゃないのかな。明らかに組織犯罪の側面が大きいように思えるし尻尾切りで議員人生終わるくらいなら党長老と刺し違えるくらいの男気を見せて欲しい。 

 

 

・いやあ 時間かかりましたねえ 

そんなに縋り付いていたいほどのいいことがたくさんあったってことでしょ? 

納税する気もないようなので 是非とも自民党という看板から離れて 

一般国民として納税義務を果たしてもらいたいもんですね 

 

 

・トカゲのしっぽ切り 

自民党はこの問題を棚上げして選挙を戦いたいからだろうが 

国民が納得して自民党に投票する理由が判らん 

自民党の名簿を年齢順に並べてみたら時代錯誤の考えも納得できる 

別に自民でも構わないけど入れ替えを念頭に投票しなくちゃだね 

 

 

・1党独裁政治の悪いところが出まくってるな。 

こんなの議員辞職でしょ。ぬるいんだよ!離党したって時間が経てばシレッと復党するんでしょ?事実誤認?アホか?連帯責任だよ!誰の金をネコババしとるねん! 

これでも次元は低いが、「国民が見ているから、しっかり国民に還元して適正に政治活動しないと!」という意識の欠片もない金の亡者どもに鉄槌落とす時が来たようですよ。 

他の党が頼りないのは否めないが、自民一択では日本ホントに滅亡するよ。 

重税に苦しむ未来を子供に残すわけにはいかん。 

国民でも、立民でも、れいわでも、日本保守でもいい。投票するから少しでもいいから日本の腐りきった政治を変えてくれ。 

 

 

・自民党の党員や会計責任者が起こした一連の事件や問題、最終的な責任は党のトップが取るのでしょうね! 

まさか連座制ではないからと、党員だけを処分して無責任に知らぬ存ぜぬなんてことないでしょうね! 

 

 

・比例で当選しているんだから、離党(除名)なら議員も辞職すべきだと思うけどね。 

 

というか、当然に失職すべきであって、「無所属までは議員のままでOK」という公職選挙法の意味が分からん。 

 

 

・次に待ち受けるのは、次の衆議院選挙では落選しか残されていないだろうけどね。今のうちに議員辞職して、政界引退したほうが身のためだと思うけどね。そして、今までに安倍派で携わった悪事を全て吐き出して欲しい。 

 

 

・絶対に少し間を置いたら復党しやがるだろうね。 

とりあえず処分しただけで忘れたころに復帰というシナリオ。 

増税メガネの息子と同じ。 

裏金で脱税するのが許せないならこいつらに投票してはいけない! 

 

 

 

・企業献金等々裏金と呼ばれている財源は元々政党に対して行うもの。 

単なる派閥が行っているのは違法? 

それに離党というか分離するのは派閥からなんじゃないの? 

麻生派や茂木派が先だと思うけどね。 

自民党じゃないでしょ? 

麻生党、茂木党でしょ? 

 

 

・離党ついでに、進退を絶つという意味でも、 

通常では誰も知り得ない自民党の暴露話を宜しくお願いします。 

そして政界を完全引退して、ゆっくりした人生を送ってください。 

 

 

・離党したところで結果的に党内のことであって議員としての責任の取り方ではない。また時期が来れば復帰もするだろうし何の意味もない。 

 

 

・ま、一年後にしれっと復党するんでしょ! 

国民としてはそうさせないために、何とか選挙で当選させないように頑張りましょう!! 

この人に投票したら、それは裏金は問題ないと言ってるようなもんよ 

 

 

・忘れた頃に復党して気が付いたら大臣とかやっているんでしょう。 

だから除籍では無く、離党勧告なんですよね。 

離党されてお勤めなさるんでしょう。 

 

 

・座長って序列的には会長の次だろ、会長が不在なら責任問われるのは当たり前や 

会社の不祥事だって社長の知らないところで起きたとしても、当然のように責任取るわ 

 

 

・元々はこれ(苦笑) 

『2022年11月にしんぶん赤旗が5派閥の多額の不記載をスクープ。同月から東京地方検察庁への告発状が断続的に提出され、2023年11月に読売新聞やNHKなどが報じたことで裏金問題として表面化した』 

 

 

・この方を見ていると、見苦しさしか感じない。 

辞職を決めた宮沢議員の方がはるかに潔く見えてしまう。まあ、どっちもダメだとおもいますけどね。 

 

 

・今後復党の可能性がありますが当選させるのは我々国民ですからそのことを含め判断したいものです。 

 

 

・民主主義の国だから、選ぶ権利は有権者にある。 

これは動かしがたいので、選ぶ責任も有権者にある。 

 

それだけの事。 

 

 

 

・下村と塩谷は最初から安倍派にも自民党にも見捨てられていたからな。往生際が悪すぎたな。どうせなら道連れに全てゲロしてしまえばいいのに、まだ政界に縋りつきたいのだろうか。 

 

 

・最後まで本当のことをしゃべれない小物への 

ご褒美は離党。自ら選んだ損な役回りだが、本当のことをしゃべってOBの M氏を道連れにする覚悟まではない。 

 

 

・裏金議員たちまとめて次の選挙では落選必至。ほとんど処分を受けていない萩生田たちの不祥事を週刊誌にでもリークしてやればいい。 

 

 

・暫くしたら「禊(みそぎ)は済んだ」「有権者の理解を得た」などと言って復党したり、次の選挙で自民の公認を得るようなマネはしないで下さい。 

 

 

・そもそも離党勧告ってなんなんだよ 

党籍剥奪追放にしろや 

政治家界隈は他に厳しく身内に甘いの頂点やなほんまに 

 

 

・塩谷さんも辞めてここも補選にしたら岸田さんへの報復になる。是非そうして欲しい。 

 

 

・安部派から塩谷派名乗れず座長止まり、欲望の塊集団5人組にいいようにやられ、国政はもう無理だから次は静岡県知事に立てば、一国一城の主に成れるかも鴨。 

 

 

・離党して終わり、いつものことだけど?ほとぼり冷めればいつまにか、元の席に、毎回毎回同じことの繰り返しでは? 

 

 

・衆議院は速やかに解散して、国民の審判を受けるべきだね。腐り切った自民党と池田党の政権では最早だめだよ。 

 

 

・裏金党議員先生達が国会議員で居なくても日本は変わらない何か日本の為に足跡残されましたか?無駄に税金使われた くらいでしょう 

だったら いらない 

 

 

 

・離党って、所属政党に対する責任は取ってても、国民に対しては何も責任とってないよね? 

やっぱ辞職でしょ。 

 

 

・一般人になったら、全てを暴露しながらの講演活動は如何かな。 

政治家の下らなさを世に晒して頂きたい。 

 

 

・塩谷さんは比例区復活組だから次回総選挙は確実に負けると思います。政界引退でしょう… 

 

 

・座長が自ら責任をかぶって議員辞職してればよかったものの悪あがきした印象しかない。 

政治家もそうだが引き際が大事 

 

 

・離党して当然の人が離党しただけです。 

 

いやっ国会議員を辞めると言って欲しい自民党員が殆どです。 

 

 

・どうしてニュース関係の皆様は、政党支持のアンケートをしないんでしょうか? このニュースに関心ある?なし?に興味はないので。 

 

 

・離党ではないでしょう。この人は議員辞職が最低の責任の取り方だと思うのだが。 

 

 

・選挙で勝てなかったし、最後まであがいていたから 

静岡の人が正常出あればこの人はもう政治家としては終わったかと。 

 

 

・出戻り確約が透けて見える離党劇。 

政権が代われば、シレっと復帰。 

体質は簡単に変わるとは思えません。 

 

 

・こいつもまた説明逃れのための「一時」離党かよ? 

本当、こんな輩に票を入れてる輩の顔が見てみたいわ…ホントは見たくも興味もないけど。 

 

 

 

・うーん、もう離党したんだから自民党を庇うことは無いかな、正直洗いざらい喋ったら面白いぞ。 

 

 

・復党するんじゃねーのって人いっぱいいるけど、落選させりゃーいいんじゃないの。選挙、そう遠くないうちにあるでしょ。 

 

 

・これで次の選挙で自民党から公認をもらえないから 

あと数ヶ月の議員生命ですね。 

 

 

・離党したからには全てを暴露しておくれ。 

それがあなたが次の選挙で勝つ唯一の方法です。 

 

 

・派閥のトップに祭り上げられて最終的に格好のスケープゴート感は否めない気もする 相変わらず「巨悪は嗤う」自民党 

 

 

・除名処分になってぶちまけてくれるかと期待してたんだが残念 

 

 

・離党届だけじゃなくて議員辞職届もだしてください。 

 

 

・あんたも、宮沢さん見習って議員辞職しろ! 

この期に及んで離党しかせんとは、みっともなすぎる。 

 

 

・ちょっと太めのトカゲのしっぽ切りをしたって、今の自民党が良くなるとは思えないなぁ 

 

 

・次の選挙で引退ですね?ちょっとでも選挙が、遅れて欲しいと思っているかな? 

 

 

 

・比例で当選したんだから自民党でない人は早くやめていただきたい 

 

 

・こんな茶番劇で支持率上がるんだからたまんねえよな 

 

 

・悪い事した議員達は全員辞めろ、お前達みたいな議員がいるから日本は衰退するんだ。 

 

 

・辞職して出直す方がまっとうです。男気が感じられない。 

 

 

・納税するつもりはないって発言は驚きだったな。 

 

 

・そう遠くない将来、しれっと復党するでしょう。 

 

 

・次回の選挙で当選したら、みそぎがすんだ、で復党でしょう。 

 

 

・議員辞職じゃないのが納得出来ない。 

 

 

・もう返り咲きは無いだろうから全部しゃべっちゃえば? 

 

 

・岸田総理が責任取らない限り、なにをしても茶番劇 

 

 

 

・離党してもいくらでも戻れる自民党 

 

 

・離党届と同時に国会議員、辞職でしょう! 

 

 

・遅すぎる。 

維新だったら2週間もかからず処分してる。 

 

 

・比例なんだから事実上の引退。 

 

もう全部しゃべっちゃえば?? 

 

 

・離党だけで禊が済むとは思えんのだが。 

 

 

・離党でなく議員辞職やろ 

 

 

・足を洗えば全部チャラってのはねえんだぞ!! 

 

 

・離党? 辞職しろよ 

 

 

・まだ離党してなかったんですね。 

 

 

・もう、昭和の政治屋は要らないよ。金の無駄。いつの時代だよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE