( 162986 )  2024/04/24 03:14:00  
00

M-1王者コンビ「ウエストランド」“じゃない方芸人”河本太(40)がタクシー運転手に暴行トラブル「腕に噛みつき、前歯が欠け…」

文春オンライン 4/23(火) 18:12 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f217031867585158c865b1949f48054eb9521a51

 

( 162987 )  2024/04/24 03:14:01  
00

2022年のM-1グランプリ王者であるコンビ「ウエストランド」の河本太が酒に酔ってタクシー運転手に暴行事件を起こしていたことが週刊文春の取材で発覚。

河本は友人と共に酒を飲んでいた際に暴れ、運転手の腕を噛むなどしてけがを負わせたが、被害届は出さず事件化は見送られた。

所属事務所は河本の行動を認め、治療費などは補償すると説明した。

(要約)

( 162989 )  2024/04/24 03:14:01  
00

「ウエストランド」井口浩之と河本太(井口のXより) 

 

 2022年のM-1グランプリ王者「ウエストランド」の河本太(40)が、酒に酔ってタクシー運転手を相手に“暴行事件”を起こしていたことが「 週刊文春 」の取材で分かった。 

 

【画像】「取っ組み合いの喧嘩が…」“じゃない方芸人”の河本 

 

 岡山県津山市出身で、中高時代の友人だった河本と井口浩之(40)の2名で2008年に結成されたウエストランド。井口の歯に衣着せぬ芸風が話題となり、22年のМ-1グランプリでは、「〇〇にはあるけど、××にはない」という「あるなしクイズ」ネタで優勝。その後も勢いは衰えず、テレビやラジオに数多く出演している。 

 

「ボソッと河本が一言つぶやくと、井口がマシンガントークで突っ込むのが彼らのスタイル。M-1王者になる前から井口はピンで番組に出演しており、河本は“じゃない方”芸人の筆頭格でした。バラエティ番組では井口が、圧倒的に口数の少ない河本に対し、『ちょっとは仕事しろ』と怒鳴りつけ、河本がうまく返せないというやり取りがお約束となっています」(芸能記者) 

 

 そんな河本のトラブルが起きたのは4月20日の夜10時頃のこと。JR品川駅高輪口にある交番前の路上で、タクシー待ちをしていた河本が、やってきたタクシーの車体の後部を突然蹴り上げたのだ。 

 

 目撃者が語る。 

 

「運転手さんが怒って車から出て来て注意したところ、河本さんと取っ組み合いの喧嘩が始まったんです。その際、河本さんは運転手さんの左腕に噛みつき、前歯が欠けてしまっていました」 

 

 その後、駆け付けた警察官に2人は連行され、警察署で事情聴取が行われた。 

 

「ただ、喧嘩両成敗ということでお互いに被害届は出さず、事件化は見送られたようです」(事務所関係者) 

 

 このトラブルについて、所属事務所タイタンの太田光代社長に聞くと、トラブルの事実を認め、次のように答えた。 

 

「当日、河本は友人と酒を飲んでいたと報告を受けました。彼は酒が弱いのであんなことになってしまった。タクシーに乗車拒否されたと思って車体を蹴ってしまい、運転手さんから注意され暴れたようです。運転手さんに羽交締めにされた時に、運転手さんの腕を噛んで、前歯が折れた。さらに、おそらく地面に押さえつけられた時だと思いますが、差し歯を含め、前歯3本が折れて顔も怪我した。私の方から河本にきつく説教し、本人はもう酒は飲まないと反省しています。(お相手の)治療費などはこちらで補償させていただく予定です」 

 

 ウエストランドと言えば、井口浩之が誰にでも噛みつく芸風で知られているが、まさか相方のほうが本当に噛みついてしまうとは……。 

 

「週刊文春」編集部/週刊文春 

 

 

( 162988 )  2024/04/24 03:14:01  
00

(まとめ) 

多くのコメントから、芸能界やお笑い界における酒に関するトラブルや問題が浮き彫りになっています。

特に、酒によって性格が変わり、暴力的になるタイプの人物についての議論が多く見られました。

また、芸人同士の関係や仕事への影響、社会的な責任などについても多くのコメントがありました。

酒の問題だけでなく、個々の性格や責任感、自己管理にも焦点が当てられている様子がうかがえます。

さらに、酒にまつわるトラブルや事件に対する厳しいコメントや罰則の必要性についての声も挙がっていました。

( 162990 )  2024/04/24 03:14:01  
00

・バラエティで酒飲んだら性格が変わって強気になる、と暴露されてた。 

笑い話ですんでるうちに気をつければよかったのに。 

 

出まくってる井口のピンの仕事も折半してもらってるのは継続してるのかな。 

どう考えても相方のおかけで好きな趣味が好きなようにできて、家族も養えてるんだから面倒事だけにはならないよう、迷惑はかけないようにしないと。 

恩を仇で返すことにならないよう言った通り完全に酒は辞めてほしい。 

井口が河本の事を好きなのがみていて伝わるから尚更。 

 

 

・両成敗ではなく完全に河本側に否があるのでは。歯が折れたことより、歯が折れるまで噛みつかれた運転手さんに同情。酒に酔ってさらに大きなことしないようにしてもらわないと… 

 

 

・昔で言うところの飲む打つ買うではないですが、トラブルの元は今も昔も変わらないのだなあと思います。 

色んな方の異性絡みの話や、霊の賭博の事件、そして今回のお酒。 

身を持ち崩すものってきっと、楽しいんですよね。 

で、歯止めが効かなくなっちゃう人が出てくる。 

ストレス解消と、解消する本人との相性、噛み合わないと大変なことになります。 

 

 

・酒飲むと異常に攻撃的になるタイプはいるが、個人的な経験だと性格が変わったというよりブレーキが全く効かなくなったように見えた。 

普通の状態だとスルーできるようなささいなキッカケでも発火して、一気にヒートアップする。 

酒を飲んだら本人にはコントロール不能だろうし禁酒は必須なんだろうけど、酒無しでもやっていけるような別のストレス解消方法を見つけないといけないのが問題だ。 

 

 

・お酒が弱いと知っているのにお酒を飲ませた友人に問題があると思う。ただ1番ダメなのは河本太と言う人でタクシー運転手が良い人だっただけで被害届を出されてもおかしくなかった思います。タクシー運転手にとって大事な商売道具であるクルマを蹴られこの程度で済んでいるのは奇跡であり被害届を出さなかったタクシー運転手に感謝するべきだと思う 

 

 

・酒に弱いことは本人の自覚もあるし周りも知っていますよね。 

酒のつまみに出た時もそれが理由で出演していました。 

正直河本氏は甘ちゃんです。 

ギャラは折半という井口さんの頑張りに対して自分を律することができない人間。 

太田社長も河本に酒を辞めるか芸人辞めるか突きつけたほうが良いと思います。 

今のままなら酒飲んで何時暴力沙汰起こしてもおかしくないでしょう。 

 

 

・芸風だけ見れば、河本さんの方が常識がありそう、と思えるかもしれませんけど、客観的な力と判断力があってあのネタでM-1優勝していて、そのネタは井口さんが書いている。だけど、たぶん好感度は河本さんの方があると思うので芸風的にも印象は悪いし厳しいなという印象。そこに加えて、いい大人が酒のコントロールもできないという、昨今大きく取り沙汰されるような事件性のある記事。人気はかなり落ちるのかな。井口さんの嫌われ役が成立しなくなるのもネタに影響しそうですね。 

 

 

・光代社長の発言、運転手さんの行為が暗に過剰だった風に捉えられる発言になっている(記事からの印象)。 

酔っ払ってしでかした行為と、商売道具の車を蹴り上げられたことに対する行為は、思いの丈は違うと思う。 

お互い暴力は良くないけど、河本さんは猛省すべきだと思う。 

 

 

・どんなに酒絡みの事件事故が起きても酒は無くならない。自分は一滴も飲めないから余計に酒は要らないと思うが無くなる事はないと思う。そして、酒を自身でコントロール出来ない様な人間も居なくならないとも思っている。法律が変わる事も無いとも考える。 

そうなると、近寄らない関わらない相手にしないを自分で徹底するしかないと思っている。付き合いが悪いなどと言われても、そこは徹底したい。 

 

 

・タクシーの運ちゃんは悪くないよ。 

お客さん乗せようと停車したらその人に車蹴られたら何やってんの!?と言いたくもなるでしょ。 

それで暴れられたら押さえつけるしかないし、成人男性が暴れたら、喧嘩強いとか関係なく結構大変ですよ。実際運ちゃんは殴ったりしていないみたいだし。 

その流れで一緒に倒れる事もあるだろうし、噛みつかれてるならなおさら歯が折れようが相手が悪いでしょ。 

客商売は本当に大変ですよ。 

 

 

 

・私はチャンピオンになるずっと前からウエストランド 

のファンだが、そろそろ井口氏は一人になった方が 

良いと思う。 

河本氏からは芸能人として生き残ろうという意志 

は感じられないし、本人もそうは思っていないから、 

簡単にこんな事件を起こしてしまうのだと思う。 

いろいろ資格を持っているのだから、 

芸能とは別の道に進んだ方が家族のためでもあると思う。 

 

 

・暴れている泥酔者を制圧するのはかなり厄介。 

 

酔いと興奮で痛みを感じていないので力加減が分からず、二人がかりで押さえてつけてもまだ抵抗して暴れる。 

 

押さえつける側も手を緩めれば逆襲されるので必死で制圧するのだが結果として制圧される側はけっこうな重傷を負うことになる。 

 

ただ醒めてしまえば「酔っていて何も覚えていない」というのがお約束。 

 

 

・うちの後輩も昔お酒飲んで仲間内で口論になり店を飛び出し、そのまま女の人を襲ってしまい逮捕されてクビになったな。 

他の同僚も酔って店のガラス割るなどあったしほんとお酒はほどほどにしないとよくない。 

自分はいろいろとストレスや、人に言いたいことを溜め込むから泥酔したら暴れる可能性あるしもともとお酒ほとんど飲めないから飲まない。 

付き合いでちょっと飲むだけ。 

昔は飲まないとグチグチ言われたが今はそんな時代じゃないから助かる。 

 

 

・酒飲むと異常に攻撃的になるタイプはいるが、個人的な経験だと性格が変わったというよりブレーキが全く効かなくなったように見えた。 

普通の状態だとスルーできるようなささいなキッカケでも発火して、一気にヒートアップする。 

酒を飲んだら本人にはコントロール不能だろうし禁酒は必須なんだろうけど、酒無しでもやっていけるような別のストレス解消方法を見つけないといけないのが問題だ。 

 

 

・うーん。タトゥー入ってる人ですよね。より一層こういう事には注意が必要なんですが。 

のほほんとして口数少ないキャラですが、怖いというイメージがより強くなってしまいます。 

酒に飲まれる人はよろしくないですね。 

 

 

・お酒が弱いと知っているのにお酒を飲ませた友人に問題があると思う。ただ1番ダメなのは河本太と言う人でタクシー運転手が良い人だっただけで被害届を出されてもおかしくなかった思います。タクシー運転手にとって大事な商売道具であるクルマを蹴られこの程度で済んでいるのは奇跡であり被害届を出さなかったタクシー運転手に感謝するべきだと思う 

 

 

・タクシーの運転手さんはお気の毒です。 

怖かったと思います。やられ損で終わらなったのが救いでしょう。 

で、河本さんですが、猛省すべきです。 

記事はタイタンの太田社長が何とかとりなして終わったかの軽い印象を与えていますが、これはタイタンだったからこのぐらいの扱いの記事で済んだのではないでしょうか。 

吉本興業、ワタナベエンターテイメント、サンミュージックなどの大手事務所なら、間違いなく長期謹慎案件です。 

 

 

・酒に酔って人格が変わることが分かっていて、飲酒をしてタクシーを蹴り運転手に噛み付くまでしても、事務所としては謹慎にもしないのですね。 

社長の談話で謹慎の話がすぐ出ると思いましたが、触れないのは活動するのでしょうね。 

芸人だから反社会的行為をして、テレビで過去の犯罪を笑い話にしている人もいますが、何が面白いか分かりません。芸人であれば、芸で笑わして、今は吉本のように税金を使った仕事も行っている芸人もいるので、このような行為をする人は劇場だけで活動して一般の方でなくファンだけを相手に活動してもらいたいです。 

 

 

・高輪口をよく使ってます。駅再開発に合わせて現在は駅前のタクシー乗り場がなくなり、駅前でタクシーを探している人をよく見かけます。 

 

今回の事案の詳細は分かりませんが、乗ろうとしたタクシーを別の人に取られてしまうなど、なかなか乗れずにイライラが溜まってしまったのかもしれませんね。もちろんどんな事情であれ、暴力は許されません。 

 

 

・事件化はしなくても、スポンサー、制作会社、スタッフなど関係者はオファーを渋ってしまうかも知れませんね。 

テレ朝の番組でも、河本は自分はヤバい奴だと印象づけるため、嘘に嘘を重ねているというのを見たことがありますが、そういう点もマイナスの印象として今後の仕事に何かしらの影響が出てしまいそうな気がします。 

 

また、当人同士での事件化は見送られても、タクシーを蹴ったことで車体に何かしらの傷などがついた場合、タクシー会社側から弁償しろといったことを言われる可能性もありそうですが、その点も解決済みなのでしょうかね? 

 

 

 

・何でも酒のせいにしないで欲しい。車体を蹴る?ありえない。もうその時点で十分アウトなのに、文句は止まらず、挙げ句噛みつくって。この人にもし肝炎などの感染症があったら被害者のドライバーさんも感染のリスクにさらされます。芸能人様の注文はいかなる場合も最優先で受けろという驕りも感じられる。とにかく、タクシードライバーさんが可哀想でならない。 

 

 

・酒に弱いだけなら良いですが、酒を飲むと暴れたり変貌する酒癖が悪い人が、外で飲酒する事が全く理解できません 

 

自分をコントロール出来なくなるのであれば、違法薬物と何ら変わりはないと思います 

 

都合良く記憶を失くす場合も多く、本当にたちが悪い 

 

河本さんに相方の井口さんに迷惑をかける事が多すぎますし、深く反省して欲しいですね 

 

 

・昔で言うところの飲む打つ買うではないですが、トラブルの元は今も昔も変わらないのだなあと思います。 

色んな方の異性絡みの話や、霊の賭博の事件、そして今回のお酒。 

身を持ち崩すものってきっと、楽しいんですよね。 

で、歯止めが効かなくなっちゃう人が出てくる。 

ストレス解消と、解消する本人との相性、噛み合わないと大変なことになります。 

 

 

・自分も酒を飲んでやらかしたエピソードは数え切れないほどある。たまたま警察のやっかいになっていないだけで捕まっていてもおかしくない。 

 

本当によくないことで弁解の余地もないのだが、それでも歳とともにコントロールできるようになってきている点が救いかなとも思う。 

 

自分の場合は普段家ではさして飲まず、週1くらいで外で鯨飲するのだが毎日それをやろうとは思わない。 

 

アルコール依存やこの河本にも言えることだが酒を飲むこと自体が目的になっている場合が危険に思う。 

 

本来立場が上がるに連れて自制しなければいけないが、そうやすやすとはできない。向き合っていたはだきたい。 

 

 

・お酒が弱いとかの前に、酒癖が悪く異常行動を起こす人にお酒はほんとダメ。本人が大丈夫だと言っても、ダメだと制止します。良い意味で一緒にお酒を飲まないです。自己管理が必要とも至極当然に思うわけですが、自己管理出来ないから失敗例が複数あるわけで。今回、社長に怒られて飲まないと言ったらしいですが、浮気の類や借金の類にもあるように、「もうしない」が疑わしいケースかなと思いますが、本当に「飲まない」を貫けたら良いですね。 

 

 

・ウエストランドが好きだっただけに、非常に残念で心配です。 

後輩芸人との飲み会だったそうですが、そういうことができるのも一重に井口さんの相方だったからであり、今回の騒動は少なからずウエストランドの活動に支障をきたすことになるはずです。 

河本さんには、少なくとも数カ月以上の謹慎処分と酒断ちを表明するなどしてほしいし、相手方への真摯な謝罪を行なってほしいです。 

 

 

・どっちが悪いのか現場を見たわけではないからなんとま言えないと思うけど、こういう時は知名度がある方が声明を出すのが普通。 

ただ、被害届も出してないならこれで手打ちにして引き続き頑張ってほしい。 

特にファンという訳ではないけど、反省しているなら家族もある立場で40歳の大人だから弁えて芸人としての姿を引き続き見ていきたいです。 

 

 

・当事者同士で話がついているようですし、もとより他人がどうこう言う余地もないとは思いますが、頑張っている相方が本当に可哀想だなと思う。 

コンビで活動していれば片割れが嫌いという理由で観ないという視聴者は一定数いると思うのでマイナスイメージはコンビにもそれなりにダメージがあるでしょうから。 

こんなことになって、今以上にお酒の力を借りたくなる事も容易に想像出来ますが、相方のためにも自分のためにも今まさに崖っぷちで踏みとどまれるでしょうか。 

 

 

・芸能界で、アルコール依存症の治療が必要な方は、かなりたくさんいると思います。特にお笑い関係は「羽目を外すのも芸のうち」みたいな感じで、ひんしゅくを買う行動も許容してしまったりするので、とても怖いです。「酒をやめろ」と言われてやめられない状態だったら、専門医に相談すべきレベル。トラブルを起こしたり、心身の状態を悪くして早死にする人が相次いでいるのだから、業界として対策に取り組むべきではないでしょうか。 

アメリカの有名な依存症施設・ベティー・フォード・センターには、おしのびで治療を受けるVIPがたくさんいて、治療を終えてから、体験を公表したりしています。そうした著名人たちの寄付が、センターの運営を支えています。 

 

 

・芸風だけ見れば、河本さんの方が常識がありそう、と思えるかもしれませんけど、客観的な力と判断力があってあのネタでM-1優勝していて、そのネタは井口さんが書いている。だけど、たぶん好感度は河本さんの方があると思うので芸風的にも印象は悪いし厳しいなという印象。そこに加えて、いい大人が酒のコントロールもできないという、昨今大きく取り沙汰されるような事件性のある記事。人気はかなり落ちるのかな。井口さんの嫌われ役が成立しなくなるのもネタに影響しそうですね。 

 

 

 

・運がいいだけですよ。 

被害程度によっては、被害届無しでも逮捕されることも、十分にあります。 

もし逮捕されていたら、相方に迷惑が掛かるどころか、テレビ関係から賠償責任を求められ、下手すると事務所が潰れてしまうかもしれないと思って、禁酒してほしいです。 

罪名で言えば器物損壊及び傷害罪ですからね、かなり悪いことをしています。 

 

 

・酒は本能が出る。 

本性が出るもの。 

いくら酔っても乱れる人間はそういう本性なのだと個人的には考えている。 

人間は性悪であるなら酔うと悪人になるのは当然なのだろう。 

韓非子じゃないけどね。 

だからこそ酔っても善人である人間に成りたい。 

煩悩に支配されている性悪な動物だけれど、経験と知恵で本性から善になれると信じている。 

 

 

・喧嘩両成敗ということでお互いに被害届は出さず、事件化は見送られた 

 

タクシーの運転手さんが何か気の毒なんですけれども~ 

酷い 

車体の後部を突然蹴り上げたって、そんな事されたら誰でも驚く。 

タクシーの運転手さん側が被害届出せば良かったのに 

取っ組み合いした挙句に腕に噛みつくって、最近とっさに噛みつく人がいるけれども、おかしいんじゃないかと思う。 

 

何か事務所として管理が甘いと思う。 

自分は、お酒を飲んでも酩酊状態になる事はないしなるほど飲まない。 

自分で自覚しているのであれば飲まないのが賢明だろう。 

 

 

・酒のツマミになる話し、だったかな。 

相棒の井口さんが出演している回。 

河本さんは出演依頼はなかったようでしたが、 

なぜか収録スタジオに来ている。 

そして、来ていることが判明し急遽出演。 

その時に酒は弱くて飲むと(人が)変わる、 

といった紹介されてた。 

その時も既に呑んでいたようで、少しおかしな 

雰囲気だったかな(いつもおかしいか?)。 

いわゆる酒乱タイプなのかもしれないね。 

 

 

・タクシー運転手の被害状況がわからない。 

 

通常嚙まれた際の被害状況ってどうなんだろう? 

タイソンほどではないにせよ、歯が折れるほど強く噛んだ? 

としたら、相応の被害はあったはず。 

被害届は出さずってお金で黙らせているの???と思ってしまう。 

 

今どきカメラも設置しているでしょうし、車内で蹴られた時点で警察に通報、もしくは警察署に連れていくのでもよかったのでは。 

 

 

・お子様までいらっしゃるのですね。 

奥様の心労は計り知れないですね。 

 

年老いた父が遠い昔、飲酒運転で 

3度交通事故を起こしました。 

まだ、規制が緩かった時代です。 

勿論、車は駄目になり、全て自損でしたが、 

右肩、右膝と骨折し、 

経過で何度か手術もしていて、 

足の長さに左右差が出ました。 

 

酒に溺れる人はどうやっても治りません。 

やめないし、飲み始めると結局元の木阿弥。 

奥様は慰謝料貰って離婚、相方さんはピン。 

その方が先々良いと思います。 

 

 

・以前、テレビでご本人が父親や祖父、弟さんの話をしていたが、連続飲酒や社会生活困難、妄想を伴う完全なアルコール依存の症状でした。本人も昼夜問わず飲むとの事。 

 

「もう飲まないは」麻薬中毒者の言葉と同じで、自分でのコントロールは無理です。今後、益々手がつけられなくなります。治療しても克服できる人は全体の20%未満の難治疾患がアル依存です。 

 

家族も巻き込み、子供への精神的負荷や、アルコール摂取習慣の甘さが身についてしまう事は避けなければ行けない。奥さんはアルコール摂取の怖さをしっかり子供に教育した方がいい。なぜなら、アルコール依存症患者の80%が両親のどちらかがアルコール依存症にもつという、脆弱性遺伝子が原因の遺伝性疾患だから。 

 

 

・酒か…。 

 酒はダメだよ。ちょっと難しいのだが、この国では酔っ払いに寛容で「酒の上でのことだから」と「ある程度まで」許す、しょうがないと受け止める 

文化がある一方で、「この線を越えたらダメ」というのもしっかり引かれる国でもある。暴力行為はノータイムでダメに決まっている。 

 酔っ払う側はその線を素面の時にはよくわかっても、酔ってる時にはわかるわけがない。酒席をもう何千と重ねているのだから、自分がどうなるかわからないはずはなく、つまりは、飲み始めたところでもうダメと思わないといけない。そんなこと言われても…で済まない事態(この記事のように)が起きる。人を傷つけ、家族も周囲の人にも迷惑をかけ、自分も人生を棒に振る、なんてことになる。いや、ほんとに。 

 まだやり直せるのだろうから、頑張って欲しい。 

 飲酒運転と同じこと。「飲んだら(外に)出るな。(外に)出るなら飲むな」だよ。 

 

 

・酒に弱かったら、飲めないし吐き気も催す。なので、弱いではなく単なる酒乱。 

アルコール依存症の場合は身体面でも肝機能の障害が出るだけど、基本、アルコール依存症の人は酒飲んだら暴力的に変わったり、支配的になったり、飲酒運転・酒のための借金・酒におぼれるなどエピソードは多種。要は自分コントロールを失うレベルが違う。 

 

この芸人も、暴行に走るあたり、片足突っ込んでいるような気がする。 

どこかのサッカー選手は、似た様な件で心を入れ替え、一滴も飲んでいない。そのくらいしないと信用も自分も失うことになる。肝に銘ずるものだ。 

 

 

・酒を飲んで「覚えてない」がいつまで通用するのだろうか?飲んだ分だけ罪は重いと思うのだが・・限度を超えて飲酒をするという無責任な行動の結果、他人に大きな迷惑をかけたり犯罪行為をするのは、断罪されるべきだと思います。 

 

 

 

・>ウエストランドと言えば、井口浩之が誰にでも噛みつく芸風で知られているが、まさか相方のほうが本当に噛みついてしまうとは 

 

芸人による“暴行事件”でシリアスな記事かと思いきや、彼らの芸風を逆手に取って、上手いこと締めくくってるやんか。。。 

 

弱いのに飲んじゃうと、相当悪酔いしたんだろうね。 

バラエティ番組なんかで見られるあの感じ。 

口数の少ない河本に井口が怒鳴りつけても上手く返せないといった内向的な素の性格だから、飲んだらガラッと性格が変わってしまい、虫の居所が悪いと狂暴化してしまう変貌ぶりなんかは、明らかに想像つくわ。 

今後はお酒飲めないよな、相方・井口がピンだろうと出まくって頑張ってるんだから。 

暫く大人しくしてれば、そのうちメディア復帰も果たせるし、サッカー解説の前園みたいに、「タクシー」だの「酔っ払い」だの「暴行事件」だのと弄られて、芸人の美味しさを味わえられるはずじゃ、きっと。。。 

 

 

・井口さんのファンです。芸人さんにありがち 

ですが売れてきたら態度が変わる人が 

多い気がしますがまだ売れてなくバイトや 

他の仕事で食べていた時の事 

思い出して下さい。 

優勝した時の事 皆さんがお祝いして 

くれた事 爆笑問題の太田さんの奥様が 

社長という事ですが河本さんには 

厳しい処分をお願いします 

井口さん 頑張って下さい。 

いくら酔っているとはいえ 

人に暴行はいけないです。 

お酒をたってちゃんと一から 

やり直して頂きたいです 

 

 

・最近はギャンブル依存症だから、アルコール依存症だから 

酒癖悪いから・・・ 

こういう風潮は止めよう。 

結局は己の人間性の問題であって、自分の甘さや弱さにある。 

 

さらにいうと酒での犯罪は通常の1.5倍から2倍くらいの罪にすべき。酒に酔った犯罪が多すぎるし、なんでもかんでも酒のせいにすれば済むと勘違いしてる連中も多いし、なにより本人も酒を飲む前は自覚しているはず。 

 

 

・だから、酒は規制しないと。酒絡みの犯罪多いですからね。喧嘩、暴行、酒酔い運転。人の命に関わるものもあるので。それで法律違反すると、酒飲んでて覚えてない。覚えてなければ何やってもいいと思うから、覚えてない。と言ってるように思える。逆にタバコは犯罪とはおそらく無縁、路上に捨てれば火事が予想されます。それ位でしょう。それでタバコは厳しい規制がある。当方は酒も飲まなきゃ、タバコも吸いません。酒飲んで、犯罪犯したら懲役20年とかにしたら?だいぶ減りますよ。酒飲み運転は死刑にすれば100%なくなると思います。 

 

 

・酒に呑まれる人間なら、たまにあるんだよなぁ〜。自分も若い頃、警官と揉めた事がある。でも、20代の頃だから、警官も許してくれたし、同僚達も助けてくれた。ただ手だけは上げた事はなかったなぁ〜。今はちょとした事でも許されない風潮が蔓延しているからなぁ〜。嫌な世の中だから、しょうがないけど、しばらく謹慎して、復活してほしいなぁ〜。世の中、皆んなに助けられて生きている事をしっかり認識しなくちゃならないよ、40歳は大人。 

 

 

・歯が頑丈な人間の噛みつきは本当に危険なので差し歯で良かった。フレッド・ブラッシーのようにヤスリで入れ歯を研いだりしないよう今後は気をつけてほしい。 

 

 

・アルコールって怖いよね。 

でも・・・・これは酷い、運転手さんがかわいそうだと思う。 

ケンカ両成敗っていうけれど、仕掛けてきたのは芸人の方でしょうに。 

まぁ相手への治療費などはって出ているからとしてもね。 

それにしても酒飲みの方々はよく「外で」飲めるなって思う。 

自分もお酒は第三のビールとか缶チューハイを1本のみしか飲まないけれど、絶対に家の中で、しかも風呂上りにしか飲まないな。 

暴れたりなんてしたこともないけれど何かあってからでは遅いし、しっかり自衛もしないとね。 

 

 

・お酒が強い弱いの問題ではなく、本人の気質の問題。酒に強くても酒癖が悪く、人格がまるで変わってしまう人もいるし、弱くても楽しく飲める人もいる。自分を制御できずに周りに迷惑をかけるような飲み方をする人は家飲み一択にするべき。 

 

 

・いつもニコニコしてるタイプの人が酒に酔って豹変した事がある。 

おしぼり投げつけてきたり、拳で机叩いて喚いたり、些細な事で店員に暴言吐いたり、自分の財布の金をばらまいたり、とにかく凄かった。帰り、あまりに酷いのでタクシー捕まえて運転手さんに悪酔いしてるんだけど、家まで送ってくれますか?ってお願いしたら、慣れてるから大丈夫と引き受けてくれた。 

翌日、本人に問いただすと、昨晩の事は何も覚えていないという。 

衝撃的でした。一緒に呑んでた上司に普通じゃないというと、日頃大人しいからストレス溜まって酒で変わるタイプなんだろうと言ってた。 

それ以来、彼を抜きに呑んでた。 

河本も、考えてみればニコニコしてるタイプかなーって感じた。プライベートは知らんけど。 

 

 

・何やってるんだか…。 

元々じゃない方芸人で、井口がギャラ半々はおかしいというのをネタにしてた。 

それでもそれで成り立っているコンビなのだと思ってたのに、せめて相方に迷惑かけるような事はしちゃダメだよね。 

お酒弱くて酒癖悪いのも有名だったけど、売れたら逆に節制するくらいじゃなければいけなかったと思う。 

今後酒を飲まないというのも、にわかには信じがたい。 

 

 

 

・あの辺はすぐ近くにタクシー乗り場があってそこに入るために待っているタクシーだからタクシー待ちするのが嫌で列に並ばず乗ろうとしても乗せてくれないよ。 

 

ズルして失敗した挙げ句、なんの落ち度もないタクシーにあたって捕まってるとか迷惑この上ないな。 

車蹴りあげて運転手にも暴行とか普通に犯罪ですよね。 

 

 

・酒飲んでそうなるのわかっているのなら 

酒を飲んだら他人に絡むような環境にならないように 

事前に手配してから、例えば家で飲んだら外に出ないとか 

お店で飲むならお店にタクシーを呼んでもらって 

必ず一人では行動しないとか、 

大人なんだからそのくらい考えればいいのに。 

どれだけ仕事を頑張っても 

たったこれだけの不注意で全てが台無しになってしまう。 

 

 

・歯がかけたのがタクシーの運ちゃんを噛んだ時にかけたのか反撃でかけたのかそこだけで話は変わるよな。 

かんでかけるって相当だよね。 

まぁ、そもそも蹴るのは駄目だけど。 

凄いケガしてるなら記事にもなるだろうしタクシーこ運ちゃんがお金で解決してるのはそれで良いけどね。 

金を持ってない奴にやられるよりはある意味ボーナスみたいな感じだろうからそこはタクシーの運ちゃんも納得できるお金を貰って良いと思います。 

河本もタトゥー入ってるのも納得できるってなっちゃうから残念だよな。 

カーボーイで太田さんが説明するかもな。 

 

 

・そもそもタクシー運転手は仕事中だから、客から絡まれたりしない限り取っ組み合いの喧嘩にならないでしょうからね。タクシー運転手がかわいそ過ぎる。酔っ払い相手とはいえ心弱い人ならPTSDになるよ。実際客とのやり取りが原因で心が病んで辞める人も多いと聞きますね。 

 

 

・なんでもそうだけど、こうやって酒のせいみたいにおさめるのはよくない。迷惑かけずに好きで飲んでる人達が、河本さんに限らずこういう揉め事や事件を起こすたびにいっしょくたにされて制限を受けかねない。自制心と周囲の人の理解があれば決して難しい事じゃない。 

 

 

・酒が弱いとか何の言い訳にもならないな。俺は毎日飲むし、週に1回は外で飲むけど、酔って他人に暴力を振るった事なんて無いし、痴漢とかセクハラもした事が無いな。1度でも他人から酒クセが悪いって言われた事ある人は酒なんて飲まない方が失敗して人生を棒に振るとかしなくて済むんだから、飲むのを止めたらいいだろうね。 

 

 

・本当に酒に弱い人はこんなことできません(断言)。ひたすら頭がガンガン痛くなって吐きそうになって(実際吐く)元気良く乗用車を蹴ったり他人に噛み付くどころか一歩も歩けなくなり(動くと吐くから)、ひたすらその場にうずくまって吐き気と頭痛が治まるまで孤独に長時間苦しむ。以上です。 

この人は量は飲まないのかも知れないが、弱いのとは違う。単に酒グセが悪い人でしょ。 

そこのところはアルコール受け付けない民としては明確にしておきたいです。 

 

 

・今の若い人は知らないかな。かつて横山やすしさんのご子息が酔っ払って、タクシー運転手さんに怪我をさせた事件がありました。横山やすしさんは、記者会見で息子を庇う発言をして顰蹙を買い、所属事務所からも相方さんからも見放されました。酔っていて覚えていないってのは世間様に通用するんですかね。 

 

 

・運が良かったね。相手の運転手が反撃してこなかったら、傷害罪で訴えられたか、示談の為慰謝料として500万は払わなければいけなかったか仕事も自粛しなければなかった。 

どちらにしろ大人が簡単に暴力を犯したら大変になる事は自覚しないと。 

 

 

・運転手が手を出してしまった気持ちはわかるがすぐに警察を呼んで車体を蹴ったことについての被害を訴えるべきだったな 

ドライブレコーダーにもある程度映ってるだろうし立証可能だろ 

コロナ明けてベロベロまで飲む人が増えてきたのでこういうトラブルも増えてくるだろうな 

 

 

 

・某キャンプ番組の河本さんの回が大好きだったんですが、番組内でも怖がってたトングを酔って使ってたり大事にしてるギアを踏んで壊したりと確かに酒には弱い印象でした。 

猛省し再起して頂きたいと思います。 

 

 

・酒乱。私もです。 

ある時、泥酔して妻を殴ってしまいました。 

シラフに戻った時、顔を腫らした妻を観て猛省し酒は付き合いで飲まなければいけないけど、自制して2度と泥酔しない様にしています。 

嗜む程度で、酔い始めたら水を飲んでます。 

酒を止めろとは言いませんが、取り返しの付かない事になる前に、今一度、酒との付き合い方を考えたほうがいい。特に芸能人なんだから酔ってましたでは済まなくなるよ。 

 

 

・私も若い頃はザルと呼ばれ調子に乗ってばかみたいに呑んでいました。三十代くらいからちょくちょく記憶があやふやだったり、まるで無かったりすることが増えて来ました。ちょっと怖かったですが一緒に飲んでいた人に聞くと、普通だったよと言われ少しほっとしていました。 

ある時例によって記憶が無く、翌日仲の良い人に昨日…と聞いたら「いやーまいった、突然脱ぎだしてさあ」冷や汗がドバっと出ました。8人で飲んでいたので、一人ひとり申し訳ございませんでした、と謝罪して回りました。犯罪行為ですからね。 

皆さんは面白いからいいよと言ってくれましたが、自分としてはこれはエスカレートして行くなと思い、以来酒席では常に酒量と酔度を意識しながら飲むようになり、記憶が無くなることは一度もありませんでした。 

河本さん、まだ踏みとどまれます。お酒を止めるそうですが、多分進められると逆に大酒になると思います。お気を付け下さい。 

 

 

・アルコール依存症ですよね。 

家族におります。飲まない!それにつきます。 

本当に何もかも失う前に、本人の意思できちんと向き合ってほしいですね。周りにはどうする事もできません。応援しています。 

 

 

・40代になり、酒の量は変わらないのに酩酊状態で記憶がさっぱり無い事が多くなり本当気をつけなければと思った。 

付き合いだからと飲み行くより、回りに最近つき合い悪くなった、と言われても飲む回数と飲む量は減らした方が絶対安パイだと思う。 

酒で成功より失敗の方が明らかに多い。 

 

 

・アルコールって、この多様化された時代に本当に必要なんでしょうか。 

 

私は身体に悪いし、全く美味しいと思わないのでほとんど飲みません。 

 

悪いイメージしかなく、暴言、暴力、酒気帯び運転など世の中で起きてる犯罪にかなり絡んでますよね… 

 

どうしてこれだけの事件や騒ぎが起きても、アルコールの規制はないのでしょうか。 

 

今でもアルコールが様々な悲劇を生みだしています。 

 

個人的にはこの世から消えても全く問題無いものです… 

 

 

・こういうの見ると、いいなあって思う。 

ちゃんと酒飲んでやらかしたやつが罰を受けるべき。 

うちの同僚なんか酒乱で何度かこちらに被害を与えているが、軽い謝罪で、ほぼお咎めなし。 

仕事を被った分だけでも30万円くらいはもらっていい所。 

彼は飲酒運転絡みで2度警察と対面しているが、どれもスルーされていらっしゃる。 

天才かな。 

 

 

・この太田社長のコメントについては切り取られてるのかもですが、どう考えても河本から喧嘩を売った加害者なのに、被害者的なコメントに見えてしまいます。 

タクシーの運転手からの攻撃への防御についてという内容に見えるので。 

河本が加害者であるのは間違いないと思いますので、ちゃんとした謝罪コメントを出すのか、記者会見をされた方が良いかと思います。 

 

 

・社長、井口 その他迷惑をかけた人たちにしっかりと謝ることだな。まぁおそらくもうしてると思うけど。 

 

社長、井口も優しいから捨てはしないだろう。 

 

せっかく、お笑い芸人の中で、一線を画す面白い個性を持っているんだから、自信を持って頑張れよ! 

 

 

・酒もタバコもやらない自分からすると、摂取したら理性を失う酒よりもタバコの方が世間から嫌われているというのがとても不思議だ。 

はっきり言って酒とタバコは合法ドラッグと呼ぶべきものであって、特に酒はしっかり理性を失うのだから、違法薬物との差は単に合法か違法かというだけではないかと思う。 

 

まあ何故タバコよりも酒の方が世間から寛大に扱われているかと何となく理由は分かる。 

理性を失うことができるからだ。 

きっとみんな理性を失う手段を残しておきたいのだろう。 

理性を失うことができないからタバコの方が嫌われている。 

 

 

 

・酒の破壊力ってハードドラッグだよな。 

なんで市中で売り買いされていいのか不思議。 

クスリや草に 

「効き目は個人差があるから一括に規制するのは間違い」 

みたいなことをレゲエやラップが言ったらボッコボコにされるけど 

酒の効き目の個人差はスルーされてるのすっげえ面白い。 

 

こっちも暴行に至るほどの激しい精神的な影響ぶちかましてるんだけども、酒は許す。 

理屈こね回しておなじような毒を好きに仕分けて、人間って本当にバカだよなぁ。 

 

 

・範馬勇次郎とジャックの親子対決見ておけば前歯3本折れる事無かったんだよ。「衣類の上から噛む際には布を吟味すべき急激に引き抜かれ前歯を根こそぎ持っていかれる例は珍しくない」って勇次郎が言ってたぞ。 

てか酒飲んで暴れんといて下さいませ…ストレス解消する方法を別のやり方に変え、体を健康にして下さい。 

 

 

・タクシーの運転手さんの行為を悪く印象付けるような説明は如何なものかと… 

「タクシーに乗車拒否されたと『思って』車体を蹴って」って勝手な思い込みで器物損壊しておいて「喧嘩両成敗」って意味が分からない 

ましてやそんな酩酊状態の人間、乗車拒否されても文句は言えないのでは? 

これで何のお咎めも無しでは示談という形でお金で捩じ伏せて有耶無耶にしたようにしか感じられない 

節度ある処遇と本人からのキチンとした会見での説明を待ちたい 

 

 

・酒のせいというより元々の性格かな 

 

小さいけど彫り物してるとか案外意思が弱いというか 

その時の感情などに流されてしまうタイプなんでしょう 

 

コンビより井口のピンの仕事が多そうだし、このまま 

自然にその方向で行ってしまいそう 

 

ただでさえ昔よりうるさい世の中だからね 

 

 

・過労で体調崩すくらい働いている相方・井口の給料も全て折半でこれか 

ただでさえ日頃から足を引っ張り気味なのに、タトゥーで出られる番組の幅も狭めて今回の件、恩を仇で返すどころの騒ぎじゃないな 

井口がいくら優しくても、事務所判断で給料折半はそろそろやめた方が良いのでは? 

 

 

・お酒を飲んだ時の河本さんのヤバさはファンならみな懸念していたところでしょう。 

 

ウエストランドの記事を書いてもビューやコメントが回らないので小さい事まで追いかける記者はいませんでしたが、ついにやってしまいましたね…。 

 

とにかくお酒はもうやめたほうがいい。 

これでやめられないならアル中です。 

命の危険があるような場所で登山することを好んだり、どこか厭世的な危うさを持っているので心配です。 

 

 

・お酒はなんとかならんのかね。タバコは値上げばっかりしてるけどお酒はほぼ変わらず。他人に迷惑をかけてるのは9対1でお酒だし。酔っ払いが減れば警察の酔っぱらい対応の仕事も減るし、飲酒運転による死亡事故も減るし他にも沢山の酔っぱらいの犯罪も減るしでいいことばかりだけどなぁ。 

 

 

・酒が弱いとか酒癖が悪いから、という言い訳で許されようとする風潮、いいかげんに辞めて欲しい。 

「トラブル」と言う表現でやんわりした印象にしたいのかもしれないが 

運転手に非がある訳有る訳でもなく一方的に攻撃した器物損壊、暴行致傷罪、単なる犯罪であってトラブルとは言えないと思う。 

タクシー運転手の人員不足、応募者の減少もこういう輩がいる事が一因にあると思う。 

 

 

・酒は「人は変える」では無く 

酒は「本性を現わす」ですよね 

 

示談は成立したとの事ですが 

それでは足りないさ 

 

タクシー会社に御中元、御歳暮を暫く送るとか 

タイタンの専属ハイヤーにするとか 

『絶対断酒』は当たり前さ〜 

 

酒のトラブルをやらかして復活したのは 

前園真聖師匠だけだよ 

弟子入りすればバラエティで取り上げられるかも 

 

 

・皆さんご承知かと思いますが、酒癖というのは、本性が出ただけとの認識です。 

仕事中はまさにビジネス中ということで、取り繕っていれられば問題ないと思いますが、酔って自重できない時の言動で他人に迷惑をかけた場合には、免責されないというか、情状酌量の余地はないというか、厳罰として責を負う以外ないでしょう。 

 

 

 

・お笑い芸人なんてその昔は東京か大阪出身者しか話芸の継承者にしかなれなかったのに、今や全国からの(田舎者)チャレンジ、しかもトップクラスはバラエティからニュース番組までMC独占という異常事態である。彼らの共通体験として貧困があるから、それをネタにするのはいいと思う。 

しかし、いつ売れるか分らないプレッシャー、お笑い業界特有の厳しい上下関係など、心を病む理由は多いと思う。そこも含めて吉本はやるべしかと。 

 

 

・「喧嘩両成敗」って、双方に非があるようなケースで使う言葉ですよね。 

タクシー運転手には何の非もないのに、酔っぱらいに商売道具の車体を蹴られて、それを注意したら噛みつかれた。 

こんな一方的な暴力事件で「喧嘩両成敗」なんてありえない。 

タイタンの太田光代社長は、河本の歯が折れたと言っているが、押さえつけねばならないほどに暴れたわけでしょう? 

 

タクシー運転手は、警察沙汰や裁判沙汰になると時間を取られて商売に差し支えるから、被害届を出さずに泣き寝入りしたってことでしょう? 

 

治療費だけでなく、十分なお金を渡してあげて。 

 

 

・一般人が同じ事をすれば逮捕されますね。喧嘩両成敗といっても、先に手を出したのは河本さんだと容易に想像つきますし。歯が欠けるほどの強い力で噛みつかれ運転手さんの応戦は正当防衛なのではないでしょうか? 

 

 

・寛容な運転手さんに感謝するしかないね。裏で社長がかなり確約したんじゃないかとみてる。 

 

今後の活動の心配はしてないけど、むしろ、井口さんの血圧の方が心配だ。 

 

禊として、河本さんに毒舌をはく漫才でM1に再チャレンジしてはどうだろう。 

 

ひさびさにYoutube楽しみにしてます。酒飲みながらやるなよ! 

 

 

・乗車拒否はドライバーの権利なので乗客は素直に聞き入れなければならない。 

さらに椅子を蹴る行為はもし運転中であったら事故につながる大変危険行為。 

徹底した処罰をお願いしたい。 

 

 

・まあ、ありえんタクシー運転手もいますからね。 

先週、流しのタクシーを止めて、友人に○○駅まで一緒に行こうかと言いながら乗ろうとしました。そしたらいきなりドアを閉めながら走行して去っていかれました。 

ドアが閉まる際、左腕が当たって挟まりかけて、すごく痛かった。 

 

その駅までは1キロないぐらいだったので、嫌だったんでしょう。 

 

まぢで、ありえんタクシー運転手。 

ごく一部と言われるかもしれませんが、わりと変わった性格な人が多い職業だと思います。 

 

 

・酒に飲むと感情の制御がきかなくなるが、言い換えればその人の本性が出るということ。酒癖が悪い、はそのまま人間性が悪いに置き換えられる。事務所の社長は大事にしたくない表現で話しているが、一発アウト案件。このままフェードアウトも起こり得るかもしれない。 

 

 

・酒のせいにしないで欲しい。 

初めて飲んだ訳じゃあるまいし、過去にも誰かに迷惑をかけた事があるのでは? 

酒に弱い自覚があるのに飲酒する選択をしたのは素面の時でしょう。 

 

運転手さんの怪我が大した事無いと良いのですが。 

 

 

・河本の歯が折れたとか顔にケガしたとかどうでもよくて、事件後に運転手にどんなことが出来たかを真摯に説明するのが大切だった思います。 

河本側の怪我の状況説明は同情買いの魂胆が見え見えで、社長の代表たる者の真摯さも見えてこない。 

むしろ「ウチの河本がケガをしましたが、当社としては河本のケガはどうでもよく、運転手様のお怪我の治療や車両の修理に誠心誠意償います」くらい言うたほうがよかったかな。 

 

 

・いいですか皆さん、相手は芸能人。そして人間。 

 

悪いことは悪いことで、 

謝る反省する支払う必要があります。 

 

でも、社会的に殺す権利は我々にはないということ。 

その大前提にはたたねばならんです。 

 

必要以上に叩かない。 

やることやったらフラットに。 

 

じゃないとどんどんおかしな世の中になっていきます。 

 

 

 

 
 

IMAGE