( 163048 )  2024/04/24 15:15:22  
00

(まとめ) 

多くのコメントには、宮内庁のインスタグラムにおける秋篠宮家の扱いについての意見や懸念が表れています。

一部のコメントでは、数字で可視化される「人気」について疑問を呈する声や、秋篠宮家に対する批判や不信感が示唆されています。

一方で、皇室の中心である天皇皇后両陛下や敬宮愛子内親王殿下に対する尊敬や信頼についてのコメントも見られました。

国民の期待や皇室のあり方に関する考えも多様であり、情報発信の在り方や国民との距離の問題についても様々な意見が寄せられています。

統一的な見解が得られることは難しいテーマであることがうかがえます。

( 163050 )  2024/04/24 15:15:22  
00

・両家の人気が数字で可視化されるまでもなく、わかってらっしゃると思うのですが。 

もしわかってらっしゃらないなら、気付いてもらえていいんじゃないでしょうか。 

人気という軽いものではなく、何故批判を浴びてしまうのか、を理解して頂きたいですよね。 

 

 

・まあ、そうでしょうね。 

 

 

・せめてインスタの世界では安心して爽やかに拝見したいと思っておりますので、不快になる方々の登場は結構です。タイムリーな情報など期待出来ませんしね。 

 

 

・気にせず出したらいい。 

そもそも発案者は弟じゃないの? 

いつまで現実逃避させる気なのよ。 

支持がない事を生々しく分かってもらわないと。 

 

 

・秋篠宮家についての投稿もされるようになるのなら、いいねだけでなく、badのクリックもできるように設定していただきたい。コメント欄が閉鎖されているとのことなので。 

 

 

・園遊会は、本当に楽しみにしていたのに……とても残念でした。 

国民が、初めて園遊会に参加される敬宮様の御姿を拝見する事を楽しみにしていたのに、登場された時、まるで弟宮一家の一員の様な位置で、目をうたがいました。 

内廷皇族皇族である敬宮様が、内廷外皇族に紛れる様な、身位を乱すような並び方に、唖然とするやら、怒りを感じるやら、グラグラしました。 

インスタの園遊会の写真は、弟宮一家が映っているが為に、どうしても「いいね」が押せませんでした。 

後、様子が煩雑すぎて大変見辛かった、広報室は編集をしっかりして欲しい。 

 

 

・紀子さまは秋篠宮家をもっとアピールして表立った広報をしたいが愛子さまのあまりの人気に焦燥感があるようで 

印象操作をせずありのままをみせることからが第一歩 

天皇家の皆さんのお人柄や品性に国民から親しみやすさや好感を持たれている今 

なかなか難しい問題でしょうね 

悠仁さまの進学や成年の儀式がどのようになるのかも注視され間違った方向になるとまたまた国民との距離がひろがっていくだろう 

 

 

・宮内庁が掲載する皇族の写真は「公務」の中でも公的な仕事の部分のみでしょ?名誉職とか、私的な依頼にもとづく「ご公務」については掲載すべきではない。そう考えると、弟宮家は私的「ご公務」ばかりなので、必然的に登場機会が減ってしまうのでしょう。逆に、インスタに家族のプライベートな写真を載せ始めると、本当の意味で収拾がつなかくなりますよ。 

 

 

・一概に数字だけでは無いとしても1つの目あすにはなってしまいますね。でも、それが国民の声、現実として受け入れるべきなのでは?そして今一度、なぜ国民が秋篠宮家を嫌悪するのかを御家族で話し合われる良い機会なのでは? 

 

 

・小室圭氏の2年前と明らかにおかしいと言う写真が意味がわからない。 

いつも同じ写真。何の変化もない。 

応援はしてないが、印象報道はやめて欲しい。 

 

 

 

・園遊会の写真、もっと良いのはなかったのでしょうか? 

途中に秋篠宮が映り込んでいるのでイイねをやめました。本当に見たくないです。 

もっと天皇ご一家中心に良い写真を載せてもらいたかった。そもそもあの並び順だとご一家御三方ご一緒の写真は難しいですよね。本当に嫌な気持ちになりました。 

 

 

・その数字は日本国民の意志が反映されたものですから、現実から目をそらさずに謙虚に受け止めていただきたい。 

 

 

・そもそもSNSでどんどん発信していった方がいいって秋篠宮さまがおっしゃっていたんじゃないの? 

 

あと、秋篠宮家に何の問題がなかったとしても、より天皇家の方が国民人気なのは当たり前だと思うのですが。 

 

悠仁親王に関しては情報が規制されているように感じますが、このままだと全くお人柄も分からないので親しみが湧かない=国民の支持が得られないままで、むしろどんどん情報発信する必要があると感じます。 

 

 

・世の中の真実の評価が数字で表れてしまったのみ。 

 

 

・差が生まれるのが分かってるなら差が生まれる理由を考えて欲しいですね。 

国民の言動のせいにしないで。秋篠宮関連は国民のせいによくしますね。 

 

 

・天皇ご一家の素敵な画像が沢山アップされていて、見ているだけで心があたたかくなります。 

信任状捧呈式の際の馬車の動画なども、馬たちの様子や詳細はニュースでは出ないので、とても興味深く、伝統あるものだと感じ入りました。 

 

もう117万人もフォロワーいますね。 

この記事でも書かれている様に、いいね!の数はひと目でわかります。 

人気もなにも、そんな事はすでに宮内庁の方々もおわかりなのかと思いますが。 

いいねの数を心配してるのなら、国民に慕われている愛子さまを皇太子に推薦すれば良いのでは。 

宮内庁にもあっぱれいただけますよ。 

 

そして某宮家の画像は、天皇ご一家とは別に宮家だけでまとめていただきたいものと思っております。 

こちらは敬える事もなく、みることがないので。 

 

 

・これまでがとても良い投稿ばかりなので、どうかこのまま穏便に、見ていて温かい気持ちになるインスタにしてください。 

秋家をアップした途端に批判が出て、それがマスコミの記事になって。 

悪循環が始まります、たぶん。 

 

 

・本当に皇室を存続させたいのであれば、 

向き合わなければならない問題だと思います。このまま、くすぶる火種を他所に即位されるとなったら国民もだまっていないと思います。 

お振舞いを修正されるか、女性天皇誕生にシフトされるか未来を据えた行動を。その行動が誠意を示し、国民の期待と合致するのだと思います。 

 

 

・誰の人気とかじゃなく宮内庁のInstagramは結構面白い。式典に使う馬のことや、園遊会ででた食事とか、車に乗る前の玄関などがのってて、こんな感じなんだという目新しさがある。ここに、ゴリ押しの無理やりポストを入れ込んだら、しらけてしまってせっかくの宮内庁の人の努力が無駄になってしまうと思う。ファッションとかティアラとか普段見ないものもまだ見てみたいし、特に食事は興味ある。 

 

 

・してきた結果が数字にでる 

当たり前の事だよね。 

真摯に受け止めてください 

 

 

 

・今の状態で特に困らないから、別にいいんじゃない?いいねの数で一喜一憂するって、めちゃくちゃ俗っぽい発想だな〜。ライターの誤った認知であってほしいわ。 

 

 

・元から天皇皇后両陛下と敬宮さまは大人気ですが。というかあちらが人気者になった時ってありましたっけ? 週刊誌で天皇皇后両陛下や敬宮さまが謂れのないことで不当に叩かれている時でも、あちらが人気者になった時ってなかったと思いますが。 

そもそも天皇家にまるで対抗するような感じですが、それは天皇皇后両陛下をお支えする立場として如何なものなのでしょうか? 

天皇皇后両陛下、敬宮さまはそのお立場以上に、常日頃からのお人柄、国民へのお心遣いなど素晴らしい方々だから大人気なんだと思います。 

 

 

・個人的な意見としては、人気が可視化されても良いのではと思います。 

宮家より天皇家に人気が集まるのは当たり前だと思います。私も皇室に特に興味がなかった平成の時代には失礼ながら現上皇様に常陸宮様という弟様がいらっしゃる事すら知らなかったです。秋篠宮家には皇位継承者が2名もいらっしゃいますので注目度は高いと思いますが宮家とはそういうものではと思いますよ。週刊誌さえ騒がなければ秋篠宮家の方々がここまでクローズアップされることもなくそれぞれに任された公務をこなされ静かな日々を送られていたはずなのにと思います。 

 

 

・一国民が皇族に対して批判する世の中になるとは、時代の変遷は凄いなと感じてます。 

昭和天皇の世代からすれば、皇族は雲上の人。批判するなんて事は考えられませんでした。 

色々と意見はあるでしょうが、世界唯一の天皇制度。 

日本の誇りとして、伝統の見直しを含め、皇位継承を真剣に議論していただきたいですね。 

 

 

・園遊会での紀子様のお姿を拝見しましたが、少しお痩せになられているように感じました。 

お立場的にもしかしたら今一番難しい局面であられるのかもしれませんが、少し肩の力を抜いて、今おひとりで背負われていらっしゃるものを少しだけでも周りに委ねて見方を少し変えて心境が少し変わったらいいのかなと。 

 

一般人であれば、周りがどう思おうが私は私、と生きていけるのかもしれませんが、皇室というお立場上、広く国民からも慕われるべき、みたいなものもありましょうから、そういう訳にもいきませんよね…皇室にいるからこその生きづらさはやっぱりありますよね 

 

 

・政府のメンバーが皇室の存続について、議論を交わしているようですが、大変におこがましいことです。 

何様のつもりでしょうか? 天皇陛下・皇后陛下のご意向は関係ないのでしょうか! 最近、愛子様が脚光を浴びていますが、だからといってあわてている様子が政府には見えます。ご在位中にお二人のお気持ちを聞くことは無いのですか?  あまりにも無神経すぎると思われますが? 

愛子様が天皇になることが一番良いことだと、国民は考えて居るはずです。 

大きな視点での議論をお願いします。 

 

 

・宮内庁の意図的な広報姿勢が歪な形で長年行われてきたので、写真の構図、報道文で使われる言葉の真意や経緯を読み解く癖がいつの間にか付いてしまった。 

天皇ご一家だけなら深読みせずにインスタも素直に受け止め易いので、このままでいいのではないか。 

 

 

・秋篠宮家を出せないとなってしまうと他の宮家についても出せないと思うので「開かれた皇室」なら数字の差は仕方ないこととしてどんどん出せば良いのでは?そういえば彬子さまの御本、大変楽しく読ませていただいてますが(品切れでようやく届いたばかり)個人的にはそのような紹介も載せれば良いのに、と思っています。宣伝となると色々とよろしくないのでしょうが「紹介」ならセーフ? 

公的かそうではないかなどで議論もありますが、インスタで気軽に若者にも、というところも大きいと思うのであまり堅苦しすぎなくても良いのではないでしょうか。 

 

 

・自分たちを省みるいい機会じゃないですか。 

皇族であれば何をしようが無条件に愛され敬われるわけじゃないことを目の当たりにしてみるといい。 

 

 

・「人気」というふわっとしたものであれば風向きが変われば世論も変わりますが、国民の秋篠宮家に対する不信感はもっと根深い。憲法第1条に「天皇の地位は日本国民の総意に基づく…」とあるので、皇位継承権暫定1位と2位の方が天皇の地位についたら憲法違反なのでは?とすら思う。国民の代表の国会議員が認めたら「日本国民の総意」をクリアしたことになるのでしょうかね?天皇の直系長子であらせられる敬宮殿下が女性天皇に即位されることは、伝統から鑑みても何の問題もないはず。悠仁親王の皇位継承権を残したまま愛子天皇を立てることも国会議員がその気になればできるんですよ。そのためには、皇統の安定的な維持について国民がもっと関心を持たないといけない。男系男子派、直系長子派、愛子天皇中継ぎ即位派、様々な意見の国民が討論する番組を放送してもらいたいものです。日本の国体の関わる大切なことなんですよ、本当に。 

 

 

 

・安倍元首相の事件からもわかったように、日本の政治が頑迷な利権第一の政治家によって牛耳られているからこうなる。傍系に継承権を移す理由など、怪しげな男系男子固持理由は何の利益も合理性も無い。政治家には利権、男子の血に拘る極一部のカルトを満足させるだけ。 

 

 

・「衝撃の理由」と言うよりは「あからさまな理由」なのではないでしょうか。明白な差が出てしまうもの、これだけは「タブー」でしょう。宮内庁も秋篠宮家も良くわかってらっしゃる、賢明な判断。こういった判断をいつもしていれば、秋篠宮家にも明るい未来が来るのではないですか? 

 

 

・投稿への『いいね』の数が人気投票に見えてしまう。とくに秋篠宮家に向ける国民の目は厳しく、ご夫妻のみならず佳子さまや悠仁さまのニュースが出るたびにネットでは批判が噴出している。 

宮内庁のアカウントではコメント欄は閉鎖されているが、この状態のままで写真が投稿されれば、両家の人気が数字で可視化されかねない。 

 

『いいね』の数は人気投票でしょ? 

そうではないとしたら何、どういう目的の物? 

 

「いい」かどうかだけで人気以外の何が分かると、宮内庁の職員は思っているのかな? 

困るのならば、コメント欄と同じで、付けなければいいだけの事でしょ️ 

 

 

・別に衝撃の理由と言う程ではない 

 

今の状況で人気があると思う方が分からない 

 

登場させない時点で、宮内庁自身が人気がないと認めているだけ 

 

宮内庁にも国民と同じ感覚を持った人が若干数いる事が分かっただけでも良かった 

 

 

・フォロワー数が100万人以上ってことは、国民もそれだけ感心があるって事だと思うんですよね。 

愛子様も大学をご卒業されました。早々に、次期天皇の話しを真剣に話し合わなくてはいけない時期にきてるのではないですかね。 

 

 

・「衝撃の理由」と言っても、おおよそ見当がつくので、衝撃でも何でもない。 

まあ、他のコメにもあるように、普通に淡々とA家の動向(悠仁さまの進学や成年の儀式など)を出せばいい。あまり変な事を考えない方がよい。 

 

 

・水増しするとか 

批判的な言葉やコメントは 

排除して 

目を通させるくらいは 

できそうだししそうではあるけど 

誤魔化しなんて今に始まったことではない 

隠せないなら具体的に示されてしまうのを怖がっているだけ 

忠言は耳を逆らえることはできるが 

具体的に示されてそれをどうにかしようとするなら 

結局親も息女としてることが変わらない 

権威を傘に黙らせようとしている 

まず言われるだけ、書かれるだけのことをしていると自覚されても宜しいのではないでしょうか 

 

 

・差が出てもしょうがない。それが国民の声でもあると思う。 

皇室の人ならば国民から敬える人達でなければならないのでは? 

それが嫌なのであれば皇籍から外れて一般人として生けていけばいい。 

 

 

・いいじゃないですか。差がついて。何言ってんですか。国民感情を無視して生きてきた結果ですから。 

 

苦労して、周りのことを考えてきた人と、堅苦しいのはイヤ~と、好き勝手してきた人と、ともすると、評価が間違うこともあるのが現実。ここはひとつ、国民一丸となって、天皇ご一家を応援しましょうよ! 

 

 

・仕方ないよ、それが現実なんだからと思ってしまった。人気の明暗を分けているのは謙虚さかな。一般人でもそうだが傲慢な(に見える)人なんて好かれないでしょ。誰でも謙虚な人を好きになる。情報でコントロールしようとしても、無理ですよ。そう見えているんだから。 

 

 

 

・国民の誤解を払拭するためにタイムリーで正しい情報をSNSで と秋篠宮殿下ご自身の発案もあったと記憶します。期待しております。 

 

 

・というか、インスタは天皇陛下皇后陛下おふたりの活動をアップされていて他の皇族がたも愛子様ですらお一人での活動がアップされていないので別に秋篠宮家だけ登場していない、とかではないと思うのですが。 

 

なんとなく言いたいことはわかりますが、わざわざ刺激するようなお題で記事を出さなくて良いと思います。 

 

 

・宮内庁のインスタに対抗してか知らないが、某メディアのカコさんの動画が勝手にインスタのおすすめに上がってきてびっくりしました。 

興味がなかったので、そう報告しましたが。 

 

 

・プライベートは隠すタイプだしね。 

 

10億円の新居ルームツアーでもやったら見るよ。次女の一人暮らし用豪邸とか、個人用連絡通路とかね。 

 

 

・天皇皇后両陛下と敬宮愛子内親王殿下の活動のご様子がわかるだけで十分です。 

 

 

・100万人のファンを横取りしないでほしい。 

自分達も出たいなら、別枠でやって下さい。 

 

 

・当たり前にパワーゲームじゃ無い。精々閲覧数が関の山で、統合しようとひとつの目的でわざわざ分断をはかるような話しには成らないと想うが?。インスタ難チャラの仕様が、いずれインスタントでは結果も、いずれ無いものねだりしてみても。無いものは無い。 

 

 

・コメ欄が荒れまくるから 

って理由しか思い浮かばない 

 

 

・こんな報道やコメントを続けていられるのも今だけ。すべてそのうちひっくり返りますからね。膿を出し切ったら日本は素晴らしい国に生まれ変わります。楽しみです。今は苦しい時期ですが皆さんがんばりましょう! 

 

 

・今となっては困難だろうけれど、それでも立場を変えない変えられないなら、色々見つめ直して、いいねが沢山もらえるようにすればいいのにね。 

 

 

 

・>この状態のままで写真が投稿されれば、両家の人気が数字で可視化されかねません 

 

その通りだろうね。宮内庁が相変わらず皇嗣家の人気回復シフトの状態だとすれば、インスタ自体が投稿が間遠になり、有形無実化する道をたどりそう。 

 

 

・人気の見える化は良いですね~ネット記事の批判派が一部のマイノリティだと判明待ったなしなので、皇室人気拡大のための情報発信かと思いきや宮内庁の内部対立を煽る意図が透けてまいります 

 

 

・可視化されてなにか問題でも? 

イギリス王国だって人気ランキングされてるし、皇室だっていいと思います。 

コメント欄は間違いなく荒れる(秋篠宮家に対して)から封鎖してていいと思うけどね 

 

 

・まあ、今迄国民に寄り添って来た方々はどちらか?国民に支持されているのはどちらか? 

一目瞭然ですからね。 

 

 

・気になってみてはいますがフォローしてません 

陛下と愛子様専用ならフォローしたいです 

 

 

・そんな心配するならアカウント分けるか、名称を「天皇皇后両陛下と愛子内親王殿下」にすれば良い。 

「宮内庁」とするから秋篠宮殿下や常陸宮殿下などの皇族の写真や映像が出ると思うのに出さない(出す気が無い?)のだから。 

 

 

・可視化されて歓迎です。こうでもしないと、国民の気持ちが伝わりません。どうか?もう少し国民のいいねと言う気持ちを大事にした記事にしてください 

 

 

・そもそも、天皇家とそれ以外です。いいねの数に、差があって当たり前。比較することは、同じ土俵に乗せる事で、そもそも陛下に失礼。 

 

 

・いいんじゃないですか?別に。 

人気が無いのは事実なんだし。 

とはいえ、都合が悪い事は隠したり批判もスルーする家のインスタなんか心底どうでもいいですけどね。 

 

 

・べつにイイネの数に差が出ても良いんじゃない? 

気にしすぎでしょ 

イイネの数で誹謗中傷とかにはならないんだし 

コメント欄閉じてるんだから良いじゃん 

余計なこと考え過ぎだと思う 

 

 

 

・久子さまがアップされないかと期待してます… 

確かご成婚前の天皇陛下と雅子さまのキューピッド役とも言われてますよね。 

 

 

・>両家の人気が数字で可視化されかねません 

 

人気という時流的なことでなく、信頼とか信用なのではないか。これがなければ敬意には絶対に辿り着けないし、自画自賛で人々に強要するものでもないし。 

 

 

・もしかしたら秋篠宮家のご長男様が天皇になられる可能性があるなら 

男系を尊重されるならその確率は高い訳でしょ。ならば率先して発信しなきゃ。 

良いとこ見せとかなきゃ。 

慌てなきゃ。 

 

 

・このまま登場されなくて良いです 

今は令和 

今上陛下御一家が中心なのが自然です 

 

 

・もし次男一家を載せたらいいねなんておさないけど、少しは国民の意思を伝えさせていただけませんでしょうか? 

 

 

・特に天皇皇后両陛下をはじめ皇族方は公人であっても芸能人ではないから、宮内庁はInstagramに、変な脚色や演出しないで掲載してほしいものね。 

 

 

・それっぽいこと書いてるけど記者の妄想だよね 

 

 

・いいんじゃないですか? 

数字で可視化されても… 

数字の差を秋篠宮家がどう見るかはわかりませんが少なくとも国民からのメッセージにはなります! 

 

 

・天皇皇后両陛下と敬宮愛子さまに日本の将来をお任せしたいから。もって生まれた品格は何にも勝る日本の宝だと感じます。 

 

 

・批判避けたいのであれば 

学習院に進学されては? 

とシンプルに思います。 

なぜわからないのがただただ 

不思議です。 

 

 

 

・批判避けたいのであれば 

学習院に進学されては? 

とシンプルに思います。 

なぜわからないのがただただ 

不思議です。 

 

 

・そりゃそうでしょう 

天皇家だけでよろしいでしょ 

 

 

・事実かどうか分からない雑誌で植え付けられた悪い印象も インスタぐらいでは払拭出来ないでしょうから アンチの餌になるくらいなら 何も投稿しなくていいと思います。 

 

 

・「人気投票に見える」? 

不思議な記事ですねぇ。 

「天皇は国民の総意」ではなかったですか? 

正しく「人気投票」そのもの。従って、人気の無い皇族に継承はあり得ない。 

有っては成らないのです。 

憲法を護れ。 

 

 

・宮内庁アカウントは天皇陛下御一家と皇居のご本家トピに限定して、分家は別アカウントで投稿すればモヤモヤしないし、わかりやすくていいと思います。 

 

 

・衝撃の記者の推測。理由の説明でもなんでもない。 

 

 

・現代ビジネスの見出しは「衝撃の」を使いすぎる詐欺。 

 

 

・人気があろうがなかろうが気にならないでしょ?皇室典範に守られているのだから。 

 

 

・別に衝撃でも何でもない。想定の範囲内です。 

 

 

・見たくないからいいけど 

載せるとなったら、また情報操作やサクラでいいねあげるように指示がでそう 

 

 

 

・宮内庁に取材してから記事にしてください 

推測だけなら誰にでも書けます 

 

 

・そうか。フォローしたけどそこは気が付かなかった。雅な写真がアップされて別世界を見て浸っていたけど、なるほど頷ける。 

 

 

・宮内庁のインスタには天皇皇后両陛下のご活動等を発信ってきちんと書いてあるじゃないの。秋篠宮家どころか他の宮家も登場されてないですよ。載せないのは人気がどうのこうのっていい加減不快です。 

 

 

・インスタに登場したら、批判的なコメントしか書かれない&削除されて何も目にしないかのどちらかだよ 

 

 

・常に課題解決の思考が「隠蔽」にしか向かわないね。 

本当に情けない。 

腐敗ってこういうことなんだね、と毎回感じさせます。 

 

 

・政府も、関係省庁も、マスコミもいい加減認めて欲しい、国民はNO!と言っている。 

一番認められないのは当人達であるけれど。 

 

 

・また変な記事出たぞ。 

 

 

・当たり前の結果では。第一比較にもならないかと。 

 

 

・単純に国民から総スカンだからでは? 

 

 

・秋篠宮家も載せるならそもそもフォローする人少ないでしょうね。 

コメントできるならまだしも。 

 

 

 

 
 

IMAGE