( 163406 )  2024/04/25 03:10:20  
00

太田光代社長明かす ウエストランド河本が緊急会議で太田光、井口に直接謝罪…ギャラ折半廃止、断酒へ

スポニチアネックス 4/24(水) 17:15 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cf2fd73ca1541c3b39b9bfa28c6915131d10a004

 

( 163407 )  2024/04/25 03:10:20  
00

太田光代社長は、芸能事務所「タイタン」所属のお笑いコンビ「ウエストランド」の河本太がタクシートラブルを起こしたことについて語った。

河本はタクシーの車体を蹴り上げ、運転手ともみ合いになり、歯が3本折れるなどの騒動だった。

事後、事務所のメンバーや太田光と緊急会議を開き、河本から事情説明と謝罪を受けた。

太田光から叱咤激励を受けたことで、河本も反省を深めている。

光代社長は、今回の騒動を受けてウエストランドのギャラ折半制度を廃止し、河本の酒による問題にも言及。

河本には公の場で謝罪と反省、断酒宣言をさせる予定だと述べた。

現在、河本は顔の傷が癒えるのを待って仕事を休んでいるが、メイクで隠すことができれば復帰する予定だと語った。

(要約)

( 163409 )  2024/04/25 03:10:20  
00

太田光代社長 

 

 芸能事務所「タイタン」の太田光代社長が24日、タクシー運転手とトラブルを起こした、お笑いコンビ「ウエストランド」の河本太(40)について語った。「タクシー運転手の方に本当に申し訳ありませんでした」と謝罪した上で、トラブルの状況と事務所の対応を話した。 

 

【写真】トラブルを起こしたウエストランドの河本太 

 

 JR品川駅付近の路上で20日夜、タクシーを待っていた河本がタクシーの車体を蹴り上げ、注意に出てきた運転手とトラブルになったと23日夜に「文春オンライン」が報じた。 

 

 スポニチアネックスの電話取材に応じた光代社長によると、タクシー乗り場ではない所にいた河本が、客を降ろしたタクシーに乗せてもらおうとしたが、ドアが閉じたことで、乗車拒否されたと勘違いし、車体を蹴ってしまった。河本は当時、酒に酔っていて、降りてきた運転手ともみ合いになり、腕にかみつくなどした後で運転手に押さえつけられるなどして歯が3本折れた。その後、駆けつけた警察官に2人とも連れて行かれ、警察署で事情聴取を受けたが事件化にはならず、双方が納得する形で「けんか両成敗」という状況になったという。 

 

 このトラブルを受け、光代社長は22日にウエストランドの2人を自宅に呼び、マネジャー、たまたまいた太田光を交えて緊急会議を開催。河本から事情説明と謝罪を受け、出席者それぞれが思いを述べたという。光代社長は「当たり前ですが、全員が怒っていました」とし「ここでは内容は明かしませんが、太田が言った言葉をウエストランドの2人は真剣に聞いて受け止めてました」と、事務所の大先輩で憧れの存在でもある太田から諭され、河本も反省を深めていた様子を語った。 

 

 光代社長は芸人の心構えを指南。「今回は乗車拒否を勘違いしたけれど『何か頭にくることがあったらネタにできると思いなさい』と話しました」という。 

 

 また、この場ではウエストランドが結成以来続けてきた「ギャラ折半」も議題に。光代社長は「働かなくてもお金が入ってくるという状況では、河本に甘えが出ると思っていて、これまでも何度かやめることを提案していたけれど、(相方の)井口が河本ともめたくないということで続けてきた。でも今回は井口も怒っており、そうなりました」とギャラ折半制度が廃止されることを明かした。 

 

 今回のトラブルには河本の酒との問題もあった。光代社長は「河本はお酒が弱いのに飲んでしまう。飲んでから訳が分からなくなった後で、寝てしまうという飲み方。私がいる場でお酒を飲む時は河本を隣の席に座らせ、家にも送り届けていた。プライベートではなかなか難しいし、こんなことでは芸人仲間も食事をしてくれなくなってしまう」と懸念を口に。今後「何らかの形で本人に反省の弁を述べる機会を用意して、大勢の人の前で言った方が効果があるで、その場でお酒をやめることを誓ってもらう予定です」と、河本本人の口から謝罪と反省、断酒宣言をさせるとした。 

 

 現在、河本は顔に傷がある状態で「表に出る仕事をしている以上、醜い姿では出られない」とし、仕事を休んでいるが「メイクなどで傷を薄くできるようになれば」復帰する見込みだ。 

 

 河本に腕をかまれるなどしたタクシー運転手に対して、光代社長は「早くケガが治られることを願っています。治療費も完全に補償させていただきます」とし「申し訳ありませんでした」とあらためて謝罪の言葉を口にした。 

 

 

( 163408 )  2024/04/25 03:10:20  
00

(まとめ) 

 

様々な意見がありましたが、河本さんの酒癖や事件に対しては、謝罪と反省が求められる声が多かったです。

特に断酒や自己管理が重要であるとの指摘がありました。

また、太田社長の迅速で的確な対応や会社の対応に対する賞賛の声も見られました。

一方で、芸人としての立ち位置やギャラ折半などについても議論があり、各々の意見や対応に対する評価が分かれました。

結果として、河本さんには謹慎処分などの措置が取られ、今後の人生の方向性が注目されることも多かったようです。

( 163410 )  2024/04/25 03:10:20  
00

・やっぱり太田社長は頭の回転が早くキチンとした対応をされますね。 

お酒絡みの事件で職を失うことは多々あることなので河本さんはちゃんと断酒しないと。 

せっかく獲ったM-1チャンピオンの名に恥じることのないように、しっかり反省してください。 

 

 

・河本が悪いんだけど歯が3本折れて顔にも傷があるということは噛んで自業自得で折れただけではなく恐らく運転手さんも手を出したうえでの喧嘩両成敗といったところでしょうか。。 

運が悪ければTVに出られなくなってギャラ折半解消どころでは済まなかったのではないかと思います。 

社長、相方、先輩に恥をかかさないように反省してまた頑張ってほしいです。 

 

 

・タクシー運転手です。 

 

今、品川駅の高輪口は工事中で、駅前は降車にも気を遣う状況です(ここで降車させるな!とタクシーセンターや所属する会社からキツく言われている状況) 

 

そして、かつて駅前にあったタクシー乗り場は、仮設の乗り場が駅前から交差点を渡り京急第11ビル(東横イン品川駅高輪口の脇)の所(品川プリンスホテルの脇)にあるので、かなり歩かなくてはなりません。 

 

なので、品川駅高輪口で降車させたら直ぐに立ち去らなくてはならずで 

 

おそらく、河本さんは、その事を知らずに正規の仮設乗り場から乗らずに降りた人が居たので、そのタクシーに乗ろうとしたがドアを閉められてカッとなってトラブルになったのでしょう 

 

基本的に降車させた後のタクシーに乗れるか?乗れないかは?運転手さんに尋ねる形で「すいません、乗っても宜しいですか?」と言ってからOKなら乗って良いですけれどダメなら諦めるべきです。 

 

 

・歯が折れるほど噛んだのか、何かにぶつかって歯が折れたのかわかりませんが、いずれにしても噛むというのは人としてあってはならない行為です。酔うとケダモノのようになるなら、断酒では効かないと思います。 

お酒のトラブルでは前園さんの前例がありますが、前園さんはその後の謝罪と反省と禁酒を実行して今の信用まで回復しました。再び人前に出るなら、それくらいの覚悟はしてほしいです。 

 

 

・ギャラ折半廃止については、good ideaと思います。素人目でも、ウエストランドは、井口を以て機能していることは確か。あの、歯に着せぬ毒舌も井口ならではのこと。これを機に、河本には猛省し、本来のお笑いにフォーカスし、井口と共に頑張ってもらいと思う。率直に厳しめに言うと、ウエストランド=井口のイメージが強い。コンビとしてもっと互いに機能し、相乗効果を期待したい。 

 

 

・ギャラ折半廃止はもっと早くからやめるべきでしたね 

そうしないとじゃない方芸人は危機感もなく現状維持のままダラダラ芸歴伸びるだけですから 

かつてギャラを折半していたダチョウ倶楽部やドランクドラゴン、レイザーラモンなどは折半やめてから寺門ジモンは肉レポでバズり、鈴木はクズキャラでブレイク、RGはモノマネが受けてHGより稼ぐようになったりと折半してた頃よりみんな稼げるようになりましたね 

 

 

・解雇にしたら、 

途端に酒に溺れてより沢山の人に迷惑をかける可能性がある事と、 

タクシー運転手との話し合いが付いている事の2点で、 

謹慎処分が妥当だと思います。 

 

事務所の対応は迅速に出来たと思いますので、 

河本さんは猛省して仕事に励み、 

前園さんを手本にすれば良いと思います。 

 

 

・酒を飲んだときの醜態は本性が濃くでただけ。 

光代社長の迅速かつ厳しい対応は事務所として素晴らしいと思う。 

あまく見てしまうと必ず同じような事件を起こす。 

河本さんも下積みが長くて、ようやく売れてきたのに一瞬でパーにしてしまうのは極めて勿体ない。 

相方もいるのに軽率にも程がある。 

しっかりと反省して欲しい! 

 

事務所の対応としてはこれで良いと思います。 

あとは被害者に誠実に向き合い、問題を解決するのみ。 

 

 

・以前、たしかフジテレビの「酒のツマミになる話」に出演したときも、酔っ払ってしつこくスタッフに絡んでいた。 

普段おとなしくて気の弱いのに、お酒を飲んで豹変してしまうという人は結構いるし、そういう人はお酒に依存してしまっていることも多い。 

河本さんはアウトドア好きで、登山のときには缶ビール1本程度で我慢出来ているところからみても、依存というところまでは至っていないようだから、体と人生を壊すまえに断酒したほうが良いと思う。 

 

 

・折半の件は井口さんは河本さんももちろんですが、高校の後輩である河本さんの奥さんやそのお子さんの事も凄く好きだから折半やめられなかったんですよね。 

 

折半をやめれば河本さんは芸人の仕事だけではたぶん無理なので、また工務店の仕事もやっていくんでしょうねぇ。 

ただ工務店ではかなり優秀な人で現場監督もしているし独立しても充分にやっていける方なので、生活が困るという事はないんですよね。 

 

ただこの件でまた奥さんが子供を連れて岡山に帰ってしまわないといいけど。。。 

 

 

 

・芸人である以上、笑いより大切なものはありません。事件をおこされると笑えなくなるので、芸人として生きていくのは難しくなります。厳しいようですが、笑いの才能や実力がなければ、事件をおこして芸人を続けていくのは難しいと思います。酒に酔って相方に迷惑をかけた以上、笑えなくなるしお笑いをやる資格を失ったと考えるべきです。自分の行いを後悔し、少しお笑いで食べていける程度でタクシーの運転手さんに暴行するような自分を恥じて後悔するように、今後の人生を見つめ直してください。 

 

 

・私も7年前に断酒しましたが 

アルコール依存性なので 

最初は36時間一睡もできなく 

フラフラの状態で仕事に行き 

その後も一週間手足に変な汗をかきまともに眠れませんでした。 

ネットで調べたら禁断症状でした。 

アルコールは合法ですが間違いなく麻薬です。 

みなさんも気を付けて下さい。 

 

 

・不謹慎だが、自分から噛みついておいて自分の歯が3本も折れてしまうところに笑ってしまう。なぜそんなに歯がもろいのかなど突っ込みどころ満載で、芸人として最強のエピソードとなるだろう(ほとぼりが覚めるまではネタにできないだろうが) 

謝罪会見はぜひ歯が折れた状態で行ってほしい。効果的だと思う。 

今回はこの程度で済んだが、洒落にならない事態を起こさないよう酒癖の悪さは治さないといけないですね。 

 

 

・今回の河本は非常に運がいい。 

・河本がタクシーを蹴る器物損壊や運転手の腕をかむ傷害を起こしているので一方的な加害者とされてもおかしくないのだが、キレた運転手の過剰制圧により前歯が折れたため両成敗で片づけられたこと 

・その場で警察が介入した上で事件化しないという刑法判断が報道前に既に出ていたこと 

逮捕や長期謹慎を免れたことをどう生かして改心を行動に示していくのか。 

 

 

・流石ですね。普通なら謹慎させて元から井口の陰にいるだけだったからそのままフェードアウトしていきそうな案件だけど河本の甘えの部分を見抜いているからあえて収入を絞って危機感を持たせ酒にうつつを抜かす余裕をなくす。太田社長はホントやり手だと思う。酒をでの失敗をした人を謹慎なんかさせてもTOKIOの山口みたいにさらに駄目になっていくのなんて目に見えてる。そうならない様な罰を与えるのは厳しくもあり優しくもあるし良い対応だと思う。 

 

 

・危機管理は全くのど素人ですが、光代社長のこういう時の対応はしっかりしている印象です。社長自らしっかりコメントを出しているのは大きい。当たり前のようで、結構やっていない組織が多い気がする。 

 

 

・ハッキリ言って 

河本は 

酒に酔ってのトラブルはコレを最後にしないと芸能人として完全に終わってしまうぞ! 

そうさせないための太田社長の迅速で的確な対応は評価されるべきだろう 

これからは河本に対する一切の甘やかしを捨てて彼を覚醒させるしかない! 

河本は社長や井口やほかの関係者の期待に応えて覚醒しなければならない! 

チャンスは一度しかないぞ! 

 

 

・「ギャラ折半」も議題に。光代社長は「働かなくてもお金が入ってくるという状況では、河本に甘えが出ると思っていて、これまでも何度かやめることを提案していたけれど、(相方の)井口が河本ともめたくないということで続けてきた。でも今回は井口も怒っており、そうなりました」とギャラ折半制度が廃止されることを明かした。 

働かざる者食うべからず! 

河本のキャラクターが確立されつつあった矢先の事件… 

登山やキャンプを楽しむだけにしておけば良かったのに… 

井口さんの働いた金で飲む酒は美味かったか? 

あまりにも緩い考え方と行動で呆れました。 

 

 

・太田さん、これをネタにして笑いを取るんでしょうね。古いところでは横山やすしさんはタクシーでの不祥事をネタにしたりして、ビートたけしさんも然りノンスタイルの井上さんもネタにしてますが、この河本さんの喋り方からは、相方の井口さんがヒッパリ出せるかが今後のウエストランドが生き残れるか正念場ですね。 

 

 

・この歳でこれだけちゃんと叱ってくれる人そして守ってくれる人がいる事は本当に幸せな事だと思う。人は誰もが間違いを犯してしまう時がある。やったことは絶対に消せないけどしっかり反省して謙虚な気持ちになれば、ちゃんとみていてくれる人はいるから頑張ってほしいと思う 

 

 

 

・やっぱり運の良い人ですね。タクシー運転手の人が感情的にならずに、一方的に被害に合っていたら、暴行事件で起訴されていたと思います。もし公務員とかちゃんとした会社の社員が同じ事件を、起こしていたら完全にアウトです。タクシー運転手さんに、 

なら暴言吐いたりしても良いみたいな風潮は、しっかり変えて行かないとこういう事件は後を絶たないと思います。厳しく対応した方が良いと感じます。事務所もなんか甘い対応と感じます。お笑いタレントの代わりはいくらでもいます。 

 

 

・ギャラ折半は優しいようで実は本人のためにならないことだと思っていました。相方が必死に稼いでいる間、飲酒したり遊んだりしていてもお金が入るようでは甘えてしまうのではないでしょうか。今回このようなことが起きたせいで折半廃止になったのはよかったと思います。奥さんは大変でしょうが仕方ないですね。 

 

 

・タクシードライバーを最近引退した父が反抗期だった私に良く言っていました。 

「密室だから危険が伴う。安全に運転していても事故にあうこともある。いつ何があるかわからないからいってらっしゃいぐらい言え」 

その後、事故に巻き込まれた事もありましたし、酔った客に殴られてシートに血がついていたこともあります。仲間が強盗にあい命を奪われた未解決事件もありました。 

乗車拒否ではなく、乗せてはいけない場所もあります。タクシー乗り場に待機しているタクシーではなく手前で客に乗せてくれと言われ乗せたら他のドライバーとトラブルになったこともありました。 

ただ一言「乗せていただけますか」と言えば良かっただけです。 

タクシードライバーにも家族がいます。毎日不安な気持ちで待ち、帰ってくる度に安堵する。そんな日々を送りながら仕事をしてくれる親に感謝しかありませんでした。 

酔うのは勝手です。でもお酒に飲まれないで下さい。 

 

 

・太田社長はやり手だけど、それだけじゃなくて 

愛情が深く器のでかい聡明な人。 

機転も早く筋が一本通った強い女性。 

このような人が社長だと、所属している芸人たちも心強いね。なかなか居ないと思うから 

河本は社長や相方の存在に感謝して猛省して 

心入れ替えてやり直して欲しいね。 

 

 

・今までのM-1王者でも過去に不祥事やなんかでテレビから干された芸人はいたが、本当に才能があるなら例えテレビでないにしろ色々なフィールドで活躍してる奴はいる。 

河本はじゃない方なんて言われてたから彼の本当の評価はこれからなんじゃないかな。才能があるのなら、そしてそれに見合う努力ができるならまた必ず復活出来るはず。 

 

 

・タクシーのルールがあり乗せてはいけないという状況があるがそういうのを知らなかったのかな。 

 

タクシー乗り場の少し手前では乗せてはいけない(明らかに待ってる人もタクシーも待っていないのが確認出来るのなら乗せてくれるかも知れないが)、駅から近いところでは乗せられない、県を跨いだりしたら帰りに県境を跨ぐまで乗せてはいけないってルールがある。 

 

タクシー乗りたかったらタクシー乗り場行くか、配車アプリ使うか、流しを捕まえればいいだけ。 

 

ただたまたま捕まえようとしたした時に降車客がいて、そのまま乗せてもらえる物だと思い込んだのかな、たぶん運転手は乗せられない理由を説明したと思うんだが、聞いていなかったってのが理由だろう。 

 

 

・断酒させて、断酒できなければ切り捨てるという選択もあるのでは。それくらい強力に断酒する方がご本人のためでもあるかもしれません。実際、断酒生活もちょっとやれば慣れてそのメリットも大きなものがあります。 

ウエストランドの今後も心配ですね。相方からすれば迷惑そのものかもしれませんから。しっかり反省するのが第1歩と思います。 

 

 

・お酒のトラブルを起こす人の原因のひとつがお酒を買える環境にあることもあります。 

河本さんの場合、井口さんが稼いだお金ですが、知人のアル中の人は、母親だったし、妻がそうだったりします。 

太宰治も入ってくる原稿料の倍の酒代を奥さんが支払っていました。 

依存症は依存してしまう存在がいるからということもあります。 

 

また、美味しいから飲んでいる酒はいいのですが、酒を飲まずにいられない精神状態で飲んでいる人はとても危険なので、病院に相談した方がいいと思います。 

 

 

・井口が問題行為(井口んランド事件)を起こした時もカーボーイ(爆笑問題の深夜ラジオ)行って来いとすぐ指示を出した。 

事件の直後ということもあり井口自体は笑いにすることもできずにことの顛末を話していたのを覚えているが、これでようやく売れるなと思ったものだ。 

やはり何事も早く対応すべきだな。 

 

 

・しっかりした事務所、しっかりした対応。 

所属芸人として大事にされているし愛されている証拠だよ。 

良い年した大人が弱いと分かっているお酒で醜態、暴行事件。 

本来なら誰からも見放されて当然のところ。 

叱ってもらえるうちに、どうして叱られたか、何がいけなかったか自分で考えて 

今後の態度や姿勢で示していくしかないですね 

運転手さんも酔っ払いの相手ばかりでお疲れ様です。早く良くなりますよう。 

 

 

 

・奥さん、お子さんもいる立場なので、行動は気をつけて。 

お酒は好きなのかわからないが、飲み方もしっかりしないと。 

社長も言ってるが、友人を失うことになる。 

いろいろなお酒の席を経験して、酒癖の悪い人とは距離をおきます。 

楽しい席がつまらない行動で一気にしらけるので 

事務所からの断酒は、自身の行動を振り返る意味で良いと思います。 

ただまた飲酒して、またやらかして家族や相方、事務所に迷惑をかけないようにしないとです 

 

 

・井口さんにもペナルティがあったという記事を見て、何もしてない井口さんがなんでと思ってました 

 

面白いし前から井口さんのことすきだったけど、もっと好きになった 

応援したくなった 

 

お笑いが好きで相方に対する感謝とリスペクトがあったからこそ、今までギャラ折半されて来たんだと思う 

 

ペナルティとしてギャラ折半の廃止とか、これまで折半してた井口さんも禁止した光代社長も愛しかないよ 

 

河本さん頼むよ 

本当に二人の気持ちわかって 

 

 

・ウエストランドは9:1で井口で持ってるようなコンビだけど、ギャラが同じだと確かに河本も自分の立ち位置を勘違いしてしまってた部分はあるかもね。 

酒を飲むと人格が変わってしまう人って本当にいるから、そういう人は断酒するしかないわけだけど、そういう人は意志が弱いから、ちょっとした切欠で戒めを破って再び酒に溺れてしまうんだよね。 

太田が何を言って諭したのかわからないけど、母親のように光代社長が怒って、恐らく太田が優しく諭したんだろうし、タイタンは良い事務所だと思うから、2人のその想いを河本は踏みにじらないであげて欲しい。 

 

 

・コンビとして売れたことで相方との差も大きくなってしまい、ストレスが相当に溜まってしまっているのでしょう。お金も儲かるしチヤホヤされる。でもそれが自分の力ではなく、コンビでいること、つまり相方のおかげで得られるものであることを自分でも痛いほどわかっている。つらい立場ですよね。むしろ全く売れないよりも精神的にキツイのだと思う。 

 

 

・酒癖悪いと少しでも自覚ある人は、前園氏の様に即断酒を 

若い頃は何だかんだでフォローしてくれる人が居ても徐々に居なくなり、四十代ともなると問題起こせば痛すぎる社会的制裁を食らうことも珍しくありません 

友人・同僚・警官に対して、酔った勢いで暴力を振るってしまった人間をそれぞれ見てきましたが、 

友人へ→裁判になり治療費と慰謝料&現場となった店への損害賠償もあわせて260万 

同僚へ→まずは減給(被害者治療費等を会社が立て替えた分を天引き)され、その賠償が終わった後に自主退職 

・警官へ→警官の制服を破るレベルで暴れて即逮捕(保釈金80万)当然ながら会社にもバレて反社会的行動を理由に即解雇 

という結末でした 全員四十代で、恐ろしい事に妻子持ち(友人→260万の奴は見限られて離婚) あくまで自分が見てきた『酒癖悪い奴の結末』ですが、こうならない為にも断酒をおすすめします 

 

 

・太田社長の対応がしっかりしてて感心した。 

社長の言うことは至極もっともだし河本という芸人への情も感じられました。 

河本さんも普段からその言葉をしっかり意識していれば今回のようなトラブルは避けられたかもしれないのに。売れて気が大きくなってた部分もあるのでしょうか。 

 

 

・お酒って何をどう考えても薬物と変わらないですよね。 

健康被害のリスク、トラブルのリスク、依存性。 

20代で断酒しましたが、飲まないことに不便なんて何一つありません。 

やめる時もなんの苦労もありませんでした。 

やめると周りに告げて、そこから飲まないだけ。 

良くないお酒になってる人は勇気を持ってやめてみて下さい。 

意外となんともないと思いますよ。 

 

 

・酒に酔って車を蹴るとかましてや乗せて貰おうとしてるタクシーを蹴って腹が立ったから噛み付くとか今回だけ問題になっただけであっちこっちで問題起こしてそうですね。 

酒を飲んで自分を保てなく自制出来ない人はお酒をやめた方がいい。飲むとしても誰に迷惑がかからない自分の家で飲むだけにした方がいい。 

職場の先輩でいつも酒の席でも飲まないので何故なのか他の先輩に聞いたら昔に酒で失敗してから一滴も飲まないようになったと言っていた。 

普通に宴会に来たり後輩なども飲みに連れて行くが一滴も飲まず後輩の愚痴に付き合い面倒を見てくれて奢ってまでくれる。 

俺は酒で失敗したがお前達は失敗するな、酒は楽しくも飲めるが人間も変えてしまうから自分を大事にして飲みなさいと良く言われましたね。 

 

 

・基本的には両者納得の形で話がついてるならそれでいいことだとは思う。 

自分は今回の対応見てさすが太田光代社長だなと思った。もちろんすべてではないとは思うけど隠し事や誤魔化しなく見てる側が知りたいところをしっかり話されて処分も明確。 

別に世間が許すとか許さないとかそういう話じゃないけどぼんやりただ「自粛」みたいな対応より見栄えがよかったとは思う。さすがの対応力だなと。 

 

 

・漫才の時も井口さんが考えたセリフを言うだけ、トークの時でも笑うだけか何も言わない 

こんな人にギャラを今まで折半していた井口さんの人の良さに驚き 

周りが河本を甘やかしすぎて起こした事件でもあると思う 

河本さんの代わりはいくらでもいるのでウエストランドは井口さんの力だけで成り立つコンビでもあるから相方を替えるかピンで頑張って欲しいです 

河本は井口さんの足を引っ張るしか出来ない 

 

 

 

・まあ、品川駅でお客さんを下したのであれば、その付近は乗車できる場所とは思わないでしょ。タクシー乗車場所が別にあるんだから。それを知ってて無理やり乗ろうとして断られた。迄は良いけど、それで車を蹴ったら酔っ払いでも・・・・・わかんないときはあるか。まあ良いや。だけど酒癖わるい人って断酒しなきゃ諸問題は解決しないんじゃないかなぁ。知り合いに同じような人がいたけど、家族も周りも大変だったと聞いてる。もう他界しているけどね。 

飲まないようにしなきゃいかん。 

事務所の対応は最善をつくしている様に感じる。 

 

 

・歯3本は自分で折ったのか?タクシー運転手がやったのだとしたら過失割合も変わってくるのでは?とにかく手は出したら負け。日本は正当防衛はないから。発報すると即警察に連絡が入るような防犯ブザーがあればいいのに。学校のいじめにも使える。いきがって元気な人もいるけど、留置場で臭い飯食べて調書とられれば、前科前歴がつかずとも警察に記録は残るからね。世の中には、普段大人しいけど、怒らせるとまずい人が沢山いるから、とにかく手は出さず、逃げまくること。 

 

 

・酒は性格変えたり人に迷惑をかけるから 

法律で規制した方がいいと前から思う 

見た目じゃ酒乱かどうかなんて 

分からないから余計にそう思う 

楽しく飲める人からしたら迷惑な話かも知れないけど 

実際、飲酒運転で人を死なせたりケガさせたり 

酔って暴力振るったり暴言吐いたり 

家庭内暴力だってほとんど酒絡みなんじゃないの? 

外国じゃ、お酒の販売を禁止してる国もあるし 

なんかしらの規制はあってもいいと思う。 

 

 

・これで禁酒なり断酒なりで我慢出来れば見込みがある。草彅君を見てご覧と言いたい。河本君と比べものにならない位の叩かれ方、バッシングだった。だけど彼は耐えたよ、飲みたいと言う気持ちと、世間のバッシングに。10年弱だったと思う、タモさんと一緒に飲んで禁酒を解禁した時は涙が出そうだった。SMAP5人で旅行して、乾杯やカラオケの時もウーロン茶だったからね。本当に相方を大切に思っているのなら出来るはず!我が家の杉山君みたいだけにはならないで欲しい。僕は我が家の他のメンバーや事務所が彼を甘やかしていると思う。太田社長みたいな愛のムチが必要では。 

 

 

・太田光代社長の動き方は 

危機管理としてとても優れていると思う。 

間を空けずに隠すことなく事実を公開し、 

全面的に非を認めた上で謝罪している。 

しかもそれを会社のトップ自らが 

矢面に立って対応している。 

この素早く適切な行動は、間違いなくプラスに働いていると思う。 

 

 

・タレントの前園も同じように飲酒とタクシーでやらかしたが、今は普通にテレビに出演してる。 

 

前園は周りの人の人望もあったのもあるが、ウエストランドの場合は太田社長くらいしかいない状況でどう打開できるかですね。 

 

 

・太田さんは何て言ったんだろう。 

園子温監督の性加害問題の時もかなり熱がこもってた。その比じゃないくらいきっと怒り心頭だと思うけど。 

芸人がやったことのほとんどを笑い飛ばしてくれる太田さんからのガチ説教はかなり響くだろうね。ってか響かなきゃマジで終わりよ。 

しっかり猛省して絶対に帰ってきて欲しい。 

 

 

・3時間半説教したと記事にあったが、全然意味が無いと思う。私の前の職場の酒癖の悪い上司も先輩もシラフの時は反省しているのですが、少しならとコップ一杯の酒を呑んだだけで、止まらなくなり暴れていました。そして後日、話を聞くと覚えていないとのいつもの言い訳。なので、一般人なら少しは呑んでも良いと思うけどコンプライアンスが煩い今では、相方もいる事なので、芸人を続けさせたいなら、本当に一滴も呑まない様に管理出来ないとまたやってしまうと思う。人権とか言う人もいると思いますが、酔って暴れる人には飲ませない事が人権を守る事になると思う。 

 

 

・タクシー運転手が応戦した事で謹慎くらいで済むとか運のいい人だな。一方的だったらヤバかったね。あんまり大きな話題にもなってないし。ギャラ折半がなくなってもキャンプ仕事もあるし、内装工事の仕事に戻ることも苦じゃないみたいだからあまり変わらないでしょう。社長の言うとおり、腹の立つの出来事に遭遇したら受け流してエピソードとして仕事に活かせばいいだけだと思います。 

 

 

・愛情のある怒り方だなと経営者として尊敬します。そして本人ではなくまずはトップとして包み隠さず表に出した上で、謝罪をされている事も好感を持ちました。某事務所のマネージャーが性暴力を行っていて有耶無耶にしていた時とは大違い。今はすぐにSNSで拡散されてしまうし、権利やモラルが問われやすい時代に隠し事は返って憶測を呼ぶ。こういうふうにトップが怒りを表明して、本人にも謝罪をさせるのが一番怒りを治める近道であり、相手にも誠意が伝わりやすいかなと。元アイドルがトップの某事務所を含めて、他事務所も他人事ではないかと。謝罪をどう行うのかはセンスもあるだろうけど、その事務所や会社の本質を世間の大勢に見抜かれやすい。普段からの態度や対応がそこに出ていると思っている。 

 

 

 

・そういえば、あのお笑いの天才も「酒」「タクシー」で自らの運命を自ら変えてしまった。最後は会社を解雇され、舞台にも立てず、選挙に出たり、様々な騒動を起こしてもいた。 

 

芸人さん同士で様々な付き合いがあり、自然と酒量も増えてしまうのだろう。が、どんな状況でも人に迷惑をかけるような酒は止めるべきだ。「酒を飲んでも飲まれるな」昔からの教訓がある。 

 

一定期間謹慎し、被害を受けた運転手さんとの示談、警察への対応等で表舞台からは消えるだろう。が、復帰される際は、タクシー会社や個人タクシー事業者の団体等の方々を無料招待し、公に反省と謝罪の「コント」「漫才」を披露、その刻まれた負を「お笑い」に昇華して欲しいものだ。また、完全に酒を断ち、アルコールで苦しむ中毒患者や家族、アダルトチルドレンの方々を「断酒漫才」のお笑いで励まして欲しい。 

 

所属タレントの不祥事に、迅速な対応をされた太田光代社長の手腕は流石だ。 

 

 

・太田社長の対応が素晴らしいと思った。ここの記事では断酒と書かれていますが他の記事では断酒は絶対ムリだからルールを決めたと書かれています。事務所の規模の違いはあるでしょうが、スピード感があって感心しました。 

 

 

・ここ20年で少しばかり売れた芸人と呼ばれる方々は何を勘違いされているのか? 

TV業界が良い様に器用しているだけで決して視聴者から求められているとは限らない事を認知しているのか? 

先ず何が面白いのか分からないし、賞レースもお客様の意見取り入れてるのか信用出来ない。ベテランと呼ばれる芸人の身内だけでウケている番組なんか視聴者無視も良いところ。下積みとバイトで苦労を同列で考えている様に思える。 

 

 

・以前働いていた会社の上司がまさにそんな人だったのを思い出しました。 

普段は温厚でそんなに口数も多くなくて。 

ただ酒が入り過ぎると輩キリに変貌し、タクシーのバックミラーを引きちぎる、車のマフラーを踏み落とす等暴れまくり、呆然とした事がありました。 

普段からの溜め込んだストレスが酒の力で爆発するんでしょうね。 

 

 

・ウエストランドは、井口が1人で全部を背負ってるから、いずれにしてもコンビとして長持ちしないと思う。ネタを書かないとかしゃべりができないかとかは、コンビの中でバランス取ればいいので井口が納得してればそれで良いのだけど、井口があんなに頑張ってるのに、何もしてない河本が不祥事起こしてぶち壊すのはダメだと思う。 

 

 

・しでかした事は覆らない。 

後はそれをどの様に対処し、教訓とするか? 

今回の措置は迅速で適切な対応だったと思います。 

なんでもかんでも謹慎すれば良いという風潮に、一石を投じたと思います。 

河本には今まで以上に頑張って欲しいですね。 

 

 

・怪我してるのは歯が3本折れた上に顔に傷を負った河本の方が被害は大きいだろうが、河本は芸能人。 

きっかけはどうあれ例えそのタクシー運転手が先に手を出していても、現場にいた目撃者が河本が一方的にやられていたと証言していても、示談してる上に芸能人とくれば分が悪いのは河本。まぁそれは置いといて。 

そんな飲み方するやつやめられないだろうに。辞められるに越したことはないが、いい機会だから酒を飲まない事をネタにしてもっとさらけ出して売って行けばいい。売れるためには河本がどれだけ吹っ切れるかどうか。 

井口がただ逆ギレしてずっと喋ってるようなネタじゃなく、演じてる当人が面白いキャラで復活してくる方が売れる。要するにキャラの解放作業をしないとウエストランドは売れない。いい機会なんだからさらけ出せ。 

河本は芸人として突然意味不明な行動をとるお笑いをやるが、それをやっていいのは喋りで笑いが取れる人だけ。 

 

 

・コンプラの世の中、強制は問題が出てくるがこいつには強制させないとダメ、自制心に欠けている。 

ただの強制だけでなく今度許しなく酒飲んだら解雇も約束させるくらいでないと、こんな人間でも奥さん子供がいる、強制は悪ではないこういう人間には最善の対策、本当に会心してもっと良いお酒が飲めるように。 

 

 

・自分もお酒は大好き!、必ず毎日晩酌しています。お酒が好きなのに、辞めるのは切ないです!、1日お仕事で頑張った自分へのご褒美みたいな感じです。 

だから、自分は外では飲まずに自宅で、おつまみを作り呑んでます。飲む時は、必ず、携帯やパソコン等は手放し、必ずテレビや映画や録画を見ています。 

お酒が入ると、普通なら何でも無い事が、大きくなりトラブルかなるなる可能性がある為、携帯は持ちません。 

 だらしがないですが、自分はお酒に飲まれるのが1番楽しいです。 

 

 

・記事の内容だけで判断すると、車側としたら両成敗というのは 

納得がいかない。 

タクシーであろうとなかろうと車体を蹴っ飛ばされれば頭にきます。 

犯人をその場で取り押さえますし、その過程で相手が怪我しようが 

それは相手の過失なので、過剰だなんだと責められる謂れは全くない。 

 

 

 

・社長さんって大変なんですね、社員さんの事、社員さんの家族さんの事もその他の事も考えないといけないんですもんね。全国で社長さん業している方々体に気をつけてほしいな、と思います。 

 

 

・お酒で自分を見失って、暴力を振るう人間が大嫌いです。 

酔って覚えてないから許してくれって酒飲みの風上にもおけない。 

人に迷惑をかける飲み方しかできない人間は酒飲む資格はありません。 

酔いグセが悪い人は河本さんの気持ちも分かると庇う人もいるでしょうが、暴言吐かれたり、殴られて傷を負った側に自分がなったらいろいろ分かってくるのかも知れないですね。 

 

 

・本当に太田社長は優れている。 

すぐに本人を自ら叱り、相方他のメンバーからも怒ってもらい再発防止策で断酒させ、ギャラ折半も廃止させ罰も与える。 

さらにその事実を丁寧にマスコミに説明。 

こうすることで世間の彼への不快感を一気に沈め活動自粛することなく早期に復帰させる。 

 

こういう人に政治をやってもらいたいもんです。 

 

 

・なかなか厳しいなと。 

当たり前じゃないか、と言いたくなる所ではありますが、 

この状態から河本氏が単独で芸能界で稼ぐ方法ってなかなか無さそうです。 

 

従ってコンビとしての活動に依存する形になるかと思いますが、 

そうなると負担が増えるのは井口氏のほうですよね。 

 

さて、どうなるでしょうね。 

 

 

・乗車拒否されたと思って暴行したと言うのが本当ならば日頃から自信がないやバカにされてると感じてるなどの抑圧されてる感情の現れだと思う。 

河本さんの酒癖やギャラ折半への甘えなど問題はいろいろあると思うけどこれを機会に本当に自分はお笑いがやりたいのかなど自分に見つめ直した方がいいと思う。 

 

 

・降車場でタクシーを乗るのはルール違反であることをもっと周知した方がいい。法規制してもいい事案と思う。知らない人が多い。政治家さん、行政、国土交通省さん、こういう事案はしっかり拾って対策をお願いします。 

 

 

・太田光代社長の取り回しが素晴らしい! 

端的に言うなら「嫌な経験も芸に繋げよ」ですね。 

個人としては腹立つ経験も、お客さまが笑うか、溜飲を下げる話にするのがプロと。 

そしてプロフェッショナルたるもの、いつ何時でも気を抜くな! 

と仰っているように感じました 

 

 

・アルコール依存症ですよね。 

家族におります。飲まない!それにつきます。 

本当に何もかも失う前に、本人の意思できちんと向き合ってほしいですね。周りにはどうする事もできません。応援しています。 

 

 

・アルコール依存症の僕から見たら、明らかに同じ病気よね。 

これからの人生に恐怖を覚えるくらいの実感がないと、なかなか断酒できんよ。 

自覚がないと周囲のサポートだってありがたいとも思わないし。 

医療と自助会に繋がってください。 

 

 

・酒癖は直らないし、断酒は相当根性いる。 

自分も学生時代から酒癖悪くて何度もやらかしたけど、40歳手前まで止めることができなかった。 

河本は一度嫁さんが出て行ってるから、ギャラ折半が無くなったらマジで離婚もあるんじゃないかな。 

それで仕事も激減するだろうし、金も入ってこないとますます酒におぼれていきそうな気がする。 

 

 

 

・M1チャンピオンになって売れたから気が抜けたんじゃないの、酒が弱いからとではすまされない。付き合いもあるでしょうけど、社会人として自分自身の立場をわきまえる行動が必要だ。もし運転手がふらつき転倒し頭をぶつけなくなってたらどうしますか?今までの努力とすべてを一瞬で失いますよ。世間の目は酒が弱いから酒飲んで覚えてないでは許さないと思います。被害届けもなく個人個人のトラブルだとか、テレビ局はどう対応するのかな、 

 

 

・ウエストランド大好きなので、どうかいい機会だと思って断酒してお笑いで頑張ってください!ぶちラジも河本さんいい味出してるしね。 

それに河本さんは井口さんがちょいやらかした時にも説教めいたことを一言も言わずに、笑いにしてた。お互い良いパートナーなんだと思います。 

 

 

・お酒が弱いのに飲んでしまうか。 

完全にアルコール依存症だよね。 

飲めないのに頼ってしまっている状態だもの。 

断酒宣言程度では辞められないだろうから、ちゃんとカウンセリング受けた方が良いと思う。 

 

 

・M1優勝して仕事も増えてタイタンとしては喜ばしい状態でのこの不祥事。 

そりゃ怒るわなぁ。 

井口の怒りも想像できる。 

元々掴みどころないのがキャラだった河本が、 

今後これをネタに井口に当分嫌味言われるだろうけど、頑張れ河本。 

 

 

・事実上のクビなのかなと思う。 

 

そもそもが「じゃない方」芸人なので仮に復帰したところでコンビで呼ばれることも少ないし、喋っても普通の人、墨入ってる、そして今回の喧嘩とテレビで活躍する人として品行方正がなさすぎて向いていない。 

 

お笑い芸人で飲酒も含めて問題を起こした人達はやはり皆、面白いから復帰している。 

 

ちょっと難しいんじゃないかなー。 

 

 

・ただただ、光代社長が敏腕だということが証明されただけの記事でしたね。 

 

ただ、そうは言っても相手に刑事事件にされたらリカバリー出来なかったと思うので、相手の過剰制圧で喧嘩両成敗となったラッキーがあったのも事実。 

河本さんは、色々なラッキーが重なった(相方や事務所等の周囲に恵まれていることも含め)ことをちゃんと認識出来ているのだろうか? 

 

 

・光代社長さすがだなー 

いつも筋が通ってるし、対応も立派 

 

河本さんは、見た目がホンワカだからいい人そうに見えちゃうけど、いい人そうなのに酒癖悪い人とかいるから怖いよね 

03の角田さんもみたいだし、昔なら山口さんとかもDASH村だけ見てたら頼りがいのある人だった。 

 

家にピーちゃんもいてくれて良かったよ。 

 

にしても書き方(笑) 

 

たまたまいた太田光って(笑) 

事実そうかもしれないけど! 

ちゃんとすごい人なのに 

 

 

・アルコールもタバコも合法、だけど依存性はめちゃくちゃ強い。 

国はそれを本当は、100も承知で合法にしてる。 

そりゃ、依存症患者から絶えることなく税金入ってくるのだからね。 

本当は、どちらも百害あって一利なし、アメリカのペンシルバニア大学でアルコールは取らない方が平均的に長生きも出来、アルコール取らない人のほうが社会的地位と金銭的な裕福を得られてるそうだ。 

河本くんもこれを機会に断酒したらよい。 

前薗くんもあの事件以來、まだ断酒してる。 

鹿児島帰って来て、いきつけの店が一緒だから、かなりお目にするけども、いつもソフトドリンク。徹底してる。まぁ、トキオの山口君とかもどうしてるのかね?きちんとした生活送っているのだろうか?心とお金に余裕ないと断酒ってキツいんだよね。まぁ禁煙もだけど。精神論ではないんですよ、断酒も禁煙も。 

 

 

・タクシー運転手だって労働者。 

たとえ乗車拒否でも、受け入れないといけない。 

拒否には勤務明け、休憩、送迎予約、何かしらの事情ある。確かタクシー運転手は労働時間長い激務だった気がするし。 

 

河本さんが過重労働の仕事終わり、 

もしくは約束があって帰ろうとしたら、 

急遽働けって、蹴り上げられらばどんな気分か。 

 

 

・過去に何度か、酔っ払い含めてマナーを守らない奴に絡まれた事がある。いずれも相手のマナー違反でコッチが迷惑を被った事に対し注意したところ、逆ギレして向こうが激怒するというもの。 

 

その経験からすると、こういう奴は世間体としては反省したフリをするものの、実は全く反省していない。警察が来て場を丸く収めたから、何事も無かった事になっているだけ。特に歳を取ってからは反省なんてしないよ。これは男女問わず同じ。 

 

なので、少なくともギャラの折半終了は賛成。そのうち、芸能界から消えてくれる事を望む。どっちみち、事務所の社長がペナルティを科したところで何度も同じ事を繰り返す。 

 

 

 

・なんで喧嘩両成敗にするんだろうね 

 

運転手サイドも、自分らが悪くないなら徹底的に責任を追求した方がいいと思うんだよな。 

暴力事件なんか1度でも起こしたら社会からは永久に退場、それくらいの方が抑止力にもなると思う。 

 

 

・他人のことを部外者があれこれ言うのはなんだけど、ギャラ折半廃止は良くないと思うな。 

太田プロとかダチョウ倶楽部とかやはりギャラは折半だとか。 

それぞれ今は調子良い時悪い時あるけど、いつかは逆転することもあるだろうし、お互い助け合いでやる方が長続きする秘訣だとか。 

東京03も三等分してたはず。あと、ダチョウの教えからデンジャラスもノッチが一人オバマで売れてても折半だったし。 

ギャラは折半してあげて欲しいなー 

 

 

・かなり庇う意見もありますが、酒に溺れた酒乱元旦那と生活していました。 

断酒出来るかな? 

少しでも呑んだら気が大きくなり喧嘩する。普段は大人に対して文句ひとつ言えない癖に。 

近くでいる人は本当に迷惑です。 

1回の過ちだと許す気持ちは分からないでは無いですが、早々に離れるのが正解。 

また同じような事をする。 

酒に溺れる人はそういうものです。 

 

 

・酒を理由にトラブルを起こすのは問題だし断酒、場合によっては通院治療も視野に入ると思う 

ただ、ギャラの折半云々まで引っ張り出すのは違うというかタイミングが違うのでは 

ギャラの折半を今後どうしていくかを話し合う事自体は悪いこととは言わないけど、相手方への補償対応がなされていない中で自分達の生活どうするかって軸の話をするのは違うと思う 

補償対応の道筋をつけてから今後お金をどうしていくかとか自分達の生活の話をするべきでは 

 

 

・河本氏は猛省するべき。ただやはり相方に仕事が集中するとね…。仕方ない事なのだろうが、コンビで出来る仕事をなんとかした方が良いとも思う。 

 

それにしてもタイタンの迅速な事後処理、流石だな。これで河本氏も首の皮一枚で繋がった。 

 

 

・「たまたまいた太田光を交えて緊急会議を開催」 

太田さん、ネタづくりかコラムの締切か、なんかしらがあったでしょうにこの会議に巻き込まれたんですね。 

先輩としては参加するのが当然かもしれませんが… 

ラジオを聴いている身としては…色々抱えている仕事を一旦ストップして会議に参加させられた太田さん可哀想だな、と思ってしまいました。 

 

 

・事務所内でここまで具体的に厳しく対応すれば外から言いにくいし、さすがに反省して改心するだろうという期待も持てるから完全に仕事を失うということにはならない。河本は光代社長のリスクマネジメントに救われたな。 

 

 

・『何か頭にくることがあったらネタにできると思いなさい』これは芸人にとって金言であり、一般人にとっても大事なことかもしれませんね! 私も先日タクシー呼んだら、『到着30分かかる』と言われ結局30分歩いて帰ってやりました! 気持ちの切り替えとか、『ニ念を継がない』ってこういうことなんです!! 

 

 

・『酒が人間を駄目にするのではない。人間は元々駄目だということを教えてくれるものだ』 

と言ったのは太田が尊敬する立川談志ですが、本当にそのとおりだと思います。 

 

社長も井口も優しいのでなんとか立ち直らせそうとするでしょうが、 

河本もそれに甘えないで自分で何とかしないと人生が終わってしまいます。 

 

どうか数多くのお笑い芸人が憧れるM-1チャンピオンの名を汚さないようにしてください。 

 

 

・普段は鬼嫁上等で、太田さんも平身低頭に従っている感じに見せてるけど、ここぞっていう時は「太田が叱って、効果てきめん」という風に言うんだな、って。 

やはり光代社長、つくづく凄い人だ。 

それにしても河本さん、ようやく名前売れたところでこれって、馬鹿だなぁ。 

太田さん、叱りつつもカーボーイでネタにしまくって、そのうち呼んで謝らせたりするんだろうな。 

 

 

 

 
 

IMAGE