( 163411 ) 2024/04/25 03:16:04 2 00 MOONCHILD、4月末をもって解散「それぞれ新たな道を歩んでいく」 メンバー5人の今後についても説明オリコン 4/24(水) 16:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/725393b01d30f8c496ff753e83ad2afb13f5d898 |
( 163414 ) 2024/04/25 03:16:04 0 00 4月末をもって解散を発表したMOONCHILD
LDHは24日、OMI(Oの正式表記はストローク付き)こと登坂広臣(三代目 J SOUL BROTHERS)と、HYBEの日本法人HYBE LABELS JAPANが初共同プロデュースするガールズグループ・MOONCHILDが4月末をもってグループ活動に区切りをつけると公式サイトで発表した。
【画像】「不適切な言動」が発端…活動を休止しているRUAN
同社は「MOONCHILDは、4月末をもちましてグループ活動に区切りをつけることとなりましたのでご報告いたします」とし、「昨年末より、今後のグループとしての活動方針やそれぞれの人生について、メンバー・スタッフで何度も話し合いを重ねてきました。その結果、メンバー5人の意思を尊重し、それぞれ新たな道を歩んでいく結論に至りました」と経緯を明かした。
MOONCHILDは「OMI(CDL entertainment)プロデュースにより、『iCON Z ~Dreams For Children~』のオーディションを経て誕生しました。約1年という期間ではありましたが、これまでMOONCHILD及びメンバーを温かく見守り、応援してくださったファンの皆様、支えてくださった全ての関係者の皆様に心より感謝申し上げます」と記した。
メンバーの今後の活動について「ANRIとMIRANOは音楽・エンタテインメントを通して自身の夢を叶えるため、新たな未来へ向かって最善を尽くしていくため、引き続きCDLサポートのもと活動して参ります。RUANは引き続き療養を続けながら、LDHサポートのもと音楽制作活動に取り組んでいくこととなりました。UWAはエンタテインメントの世界でダンスを中心に自らの新たな可能性に挑戦するため、HANAは学業に専念するため、LDHを退社することとなりました」としている。
「弊社は、新しいスタートを決意しチャレンジしていく5人を今後も全力で応援していきたいと考えております。皆様におかれましても、新たな道を歩むこととなりました5人を変わらず応援していただけますと幸いです」と呼びかけた。
また「今回の決断はアーティスト、そのご親族を含む関係者の意思を尊重し慎重に協議を重ねて出したものとなります。未成年のメンバーが含まれている点なども考慮し、くれぐれも憶測での発信や発言などはお控えいただきますよう、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます」とした。
MOONCHILDは、LDH JAPAN 史上最大規模で開催された『iCON Z ~Dreams For Children~』ガールズグループ部門の合格メンバーから、ANRI(18)・UWA(19)・RUAN(20)・MIRANO(17)・HANA(17)のメンバー5人で結成されたZ世代ガールズグループ。LDH JAPAN×HYBE LABELS JAPAN 初共同プロデュースによるプロジェクトとして、HYBE LABELS JAPANのプロデューサーおよびコンポーザーのALYSAが楽曲プロデュースに携わっている。
|
( 163413 ) 2024/04/25 03:16:04 1 00 (まとめ) 複数のコメントから、MOONCHILDというグループ名が過去に存在したロックバンドと被っていたことや、解散に関して疑問や批判の声が多く寄せられていました。 | ( 163415 ) 2024/04/25 03:16:04 0 00 ・紛らわしいグループ名。私にとってはMOONCHILDって言ったら「ESCAPE」を歌ったロックバンドの方なのですが…。「同じ名前、使うな」って感じですよ。万が一、彼らが復活したらどうするつもりだったんでしょうね。コメント見たら私と同じ様に思ってた人…たくさんいたんですね。
・オーディションからずっと応援していました。せっかく才能豊かな子たちを集めておきながら、解散に追い込むなんて、ひどいなぁというのが率直な感想です。 LDHには今まで興味がなくて、MOONCHILDのデビューからしか知りませんが、メンバーの相次ぐ離脱やファンへの説明不足など、そのマネジメント能力に疑問を持っています。 いろいろ辛かっただろうけど、メンバーにはこの経験を糧にして、これからの人生を歩んで行って欲しいと切に願います。
・MOONCHILDってまだ活動してたんだーって思ったら知ってるMOONCHILDじゃなかった…
・元のバンドの方がほぼ活躍してないとしても、音楽界には記憶されているバンドなのだから、一応被せるのは元のバンドの方々にもどうなのかな…と思うところがありますね。 まず解散とかよりも「MOONCHILD」って名前が紛らわしすぎる。未だに「MOONCHILD」(バンド)って活躍してるのかって思ったら、初めて見たグループだし、同じなのが本当に疑問だ。意図的なのそうではないのかはわからないんだけど、本当にこういうのやめてほしいなと思う。
・このネーミングはどう考えてもパクリでしかないし、解散しているとはいえこういうのは先達やそのファンに対して失礼だと思ってた。そういうケチがついたグループがこうして空中分解に至るのはある意味で必然。メンバーのアイドルの女の子たちの責任ではもちろんないが、所属事務所やレーベル、プロデューサーといった「大人」たちには猛省が求められる。
・出てきた当初から紛らわしいと思ってたけど、俺も含めここのオッサンらにしてみればMOONCHILDといえば四人組ロックバンドなんだよ
世間的にはESCAPEなんだろうけと個人的にはアネモネを一番聴いてたな
・LDHは、オーディションをやりすぎ。子供達の為に、とか、夢をどうとか等々よく言ってるけど、グループやアーティストを誕生させるだけ誕生して、話題になるのは一時だけ。私の記憶の中では、E-girlsや三代目以降はパッとしてないと思います。ソロでは記憶にもないです。せっかく夢や希望を持ってオーディション受けた人達がいるのに、才能や実力がどんどん埋もれ、失っていく。解散、脱退、卒業の時のコメントも、ほぼ同じ。夢、子供達の未来の為、愛、これらの言葉を掲げるのはもう止めて欲しい。もっと、1つ1つのグループやアーティストを丁寧に育て、売り出して欲しい。
・あれ?MOON CHILDって再結成から殆ど活動してなかったから改めて解散宣言か?って思ったら全く別のグループだったのか…てかこんなグループいたの初めて知った。 グループ名付けた奴は余程無知なのMOONとCHILDの間にスペース空けなければ問題無いとわざと付けたのか…ともあれバンドの方のファンからしたはた迷惑な話だったろうな。
・LDHはもうプロデュース力がないのではないでしょうか。 この子たちが可哀そうすぎる。ここで選ばれていなければ今頃ほかのオーディションに参加したりたくさんの経験を積めたのに。 夢も希望もないですね。
・オーディションから応援してました。 楽曲とかも好きだったし、みんな歌もダンスも上手だったので残念です。
ルアンちゃんがなかなか復帰しないのと、ハナちゃんが休業したあたりで、解散するような気がしてました。
世界を目指すと言っていましたが、彼女たちより運営側に問題があったと思います。 次にプロデュースするときは、もっとちゃんとしてあげてください。
・2022年のオーディション中から追っていました。 このグループは結成時は7人でしたが、そこからデビュー前に2人が抜け、昨年5月に5人体制でデビューしました。
デビュー当初から、グループ名被り、ファンダム名も既存のものと酷似、スタイリングの文化の盗用問題など指摘され批判を浴びていました。
デビュー後に主要メンバーに明らかな体調不良が見られファンが心配していたところ、運営側によるパワハラによるものと判明し彼女は休養、その後は4人で活動するも、昨年冬からもう1人体調不良で休養となっていました。
プロデューサー(三代目のオミさん)がなぜこんなグループ名を付けたのか本当に理解できないし、LDHにも止める人が居なかったというのが不可解すぎます。組織の体をなしていないのでは? メンバーの女の子達の数年間と、健康な身体を返してあげてほしい。酷すぎます。
・多くのコメ主様方とおなじくESCAPEのMOONCHILDだと私も思いました。 そう思わせて記事を踏ませようと狙って、紛らわしい見出しを出したんじゃないかなんて勘ぐってしまいました。 まあこの手法はキオスクのスポーツ新聞の一面チラ見せでもありましたけどね。
まあなにはともあれ、こういった「紛らわしいわ」コメで解散についてのコメが目立たなくなったりかけなくなったりで今回話題になった方のMOONCHILDのファンの方が可哀想だなと思いました。
・MOON CHILDは、随分昔になりますが前身のタンバリンズの頃から気になってました 楽曲escapeを筆頭に売れましたが、私的にはサッポロビールのCMソングであったHallelujah in the snowが1番好きでした そうそう微熱も好きでした 2013年に再結成したということですが、あまりそれから表立って見る事もなくこの記事が出るまで忘れてました まだ活動中との事なので、中年世代の星として頑張って欲しいと思います! 応援しています
・気の毒ではあるが、一つの事業としてみれば、採算がとれる見込みが将来的にも薄いなら早期撤退は英断だと思う。 "ANRI(18)・UWA(19)・RUAN(20)・MIRANO(17)・HANA(17)"とメンバーも若いんだし、変に飼い殺して20代半ば過ぎとか、もう今から売り出すアイドルとしては厳しい年齢まで続けさせるより、さっさと次に行かせてあげたほうがいいと思う。 まだ、みんな次のオーディションを受けられるような年齢だし。 もしくは芸能界に見切りをつけて大学にいくなどの選択肢もできる年齢だしね。
・またLDH、女性グループを潰すのか。
ルアンちゃんがパワハラで心を痛めている間に4人で活動開始、 結局1年で解散… LDHのガールズグループは本当にうまくいかないな… 最近iScreamやLucky2に力を入れ始めてる(ように見える)けど なんだかなぁという感じだし…
登坂は何してたの?自分の活動に忙しいの?
武井壮さんのXのポスト 「Eガールズのライブが見たい」がバズッた事に LDHは何も思わないんだろうか。
・MOONCHILDといえば、あのMOONCHILDですし。 雰囲気見た感じだと、もっと相応しい名前あったと思いますけど。 それなりに若くて実力もあるんだろうから、なんか…一つ一つを大切にしてあげて欲しい。
・知らないグループだけど、短期間で見切りをつけて解散という選択は良かったんじゃないかと思いますね。
この年齢なら一番年長の人でもまだやり直しがきく年齢だから大学や専門学校入り直したりして進学へのシフトチェンジも出来るし、
自分が本当にやりたい職業の道に進むことも出来るかもしれない。
勿論このままアイドルとして自分を売って行くことも可能な年齢じゃないだろうか。
わたしゃ、この子たちの親くらいよりちょっと上の年代になるからムーンチャイルドなんて言ったらドラマの主題歌思い出しちまいます。
・私もなんじゃそりゃと思った一人です。 事務所辞めたらグループ名や芸名を使えなくなる事例は多々あるのに、関係のなさそうなLDHはMOONCHILDを使用できたことに驚きました。流れ流れてLDHが使用する権利を得たとちうことなのかな。
・なんか最初から全てにおいてケチがついたというか、上手くいく感じがしかなかったですよね。 7人グループのはずがどんどん抜けて結局5人グルでデビュー。 グループ名も昔の有名バンドと丸被りでざわつく。 活動早々にパワハラ問題で1人が活動休止。 で結局1年ほどで解散とか...登坂プロデュースで大々的にやってたけど途中から放り投げた感じ? 夢を応援とか、世界を目指すとか耳障りの良い言葉ばかり並べてオーディションしまくってたけど、ボイグルの方もパッとしないし、逆に若い子たちの才能と時間を無駄に消費して潰してませんかね?
・MOONCHILDといえば90年代後半にEscapeやアネモネなどでヒットしたバンドのイメージの人の方が多いと思います
今回こちらのMOONCHILDが解散した事でバンドの方のMOONCHILDを思い出しEscapeをYouTubeなどで検索して聞いてる人が多そう
もしかしたらこちらのMOONCHILDの楽曲よりも再生数を伸ばす可能性もある。
・結果が出てないなら1年で解散させるのに賛成。でも、LDH社はアーティストの売り方を見直した方がいいのではないかな? 以前、同社に所属してて売れてなかったアーティストが、某プロデュース番組を経てデビュー作がオリコン1位を取ったグループのサブリーダーとして活躍してるのを見て、何も思わないのかな?(もちろん、本人の努力があってのことかと思うけど)
・僅か1年で解散するのは、ほぼほぼプロデュース側に問題ありかな。私はそこまでKPOPを好きではないですが、日本のダンス系グループも楽曲、パフォーマンス、歌唱力の全てでせめてKPOP並に気合い入れて作り込んでほしいな。LDHって個性出てるように見えてみんなLDHという個性しかなくて、逆に無個性に見えてくる。他の音楽ジャンルではここ数年素晴らしい才能を持ったアーティストが出てきてると感じるが、ダンスグループにはそれを全く感じないのは何故だろうか。
・あれだけ過酷なオーディション勝ち抜いて、歌番組などで1回も観たことがなかったので、どうなったのかYouTubeで観たが、全く個性に合わない楽曲でがっかりした。案の定、その後も話題にすらならず、解散ってどうなってんの?男子グループの方も同様。3グループとも観たことない。似たり寄ったりのグループが増えて、ダンスしながらワンフレーズくらいしか歌わない手法はもう飽きた。何の感動もないんだもん。使い捨てられるより、早めにやり直しした方が懸命。
・ケチがつきまくりのグループで可哀想だった。 7人デビューのはずが5人になり、名前も既存のグループと丸かぶり(商標登録も却下される)。 デビュー直前にオーディション番組が終了。 パワハラで一人がデビュー直後に病み活動休止、そのすぐあとにまたメンバー一人が活動休止。 個々の能力は高いのに、認知度は低く、ちゃんとプロデュースしてもらえなかったのがすぐわかる。
LoveでDreamでHappinessな事務所には、何もなかったんだなと。 若い子の時間をたくさん使わせてもらってプロデュースやってみました☆という感じのオミ?3代目のメンバーは、潰しちゃってゴメンネー☆としか思ってなさそう。
・せっかくオーディションを勝ち上がって結成されたのに1年で解散ですか…目立った活動がなかったように感じます。実力ある子たちが残ったのにもったいない…特にルアンちゃん。再々デビューだと楽しみにしてたのですが…個々での活動を期待します。
・私の知ってるムーンチャイルド(MOON CHILD)ってだいぶ前に解散したと そうじゃなくてLDHのアイドルにMOONCHILDってあったんだ。 表記の違いはNとCの間にスペースが有るか無いかだった。分かるかっ! 関係ないけど、ビデオゲームのバイオハザードは、大ヒットし過ぎて元は「BIO」と「HAZARD」の別の単語が新しい単語の「BIOHAZARD」を誕生させたことを思い出した。
・このグループのことは知りませんでしたが、LDHはとにかくもうずっと迷走している印象です 歌やダンスがやりたくて集まってきた人に特別に下手ではないが上手くもない演技をさせたり、トーク力のない人をバラエティや街ぶらロケに放り込んだり、本人も共演者も視聴者もみんなが困ってしまうようなことをなぜ続けるのでしょう 数年前まで3代目が好きでしたが、グループ活動に力を入れなくなってファンをやめてしまいました 登坂さんいつの間にか改名してプロデュース業なんてしていたのですね LDHのみなさんに言えることですが、まずは本業できちんとした活動をした方がいいと思います
・オーディション観てました。色々あったけど曲もMVもめちゃかっこよかったから楽しみにしてたのに。。。男のオーディションの方もデビューさせすぎじゃないですか??なんとかリルが活動してるぐらいで他のグループ可哀想。LDHのアーティストがプロデュースの真似事してるけど能力ないって気づいて下さい。落ちて日プ行った子の方が正解でしたね。
・これ、詐欺も同然では?このオーディション番組観てました。実力のある子たちが落とされていく中、考えに考えて選ばれた女の子たち…いくら何でも1年って短すぎる。事務所が注目を引きたいだけのオーディション商法と言われても仕方ない。声明文では本人たちが…とメンバーのせいにしてる印象だけど悪いのは100%事務所です。無責任にオーディションで人を集めて若者たちの夢を壊すな。
・誰かわからないです。 LDHは、いろんなグループデビューさせてるけど、デビューした後のフォローがもう少し必要と思います。 グループも人がおおすぎて、覚えられないし、雰囲気も皆にてるからなぁ。 3代目くらいまでしか私もわからないです。 EXILEもATSUSHIさんがいる時は大好きだったけどなぁ。
・LDHはガールズグループのプロデュースが本当に下手だなと見てて思いますね。E-girlsも一斉風靡した時もあるし紅白にも連続で出場など人気でしたが意味不明な改革をして人気低迷したような気がしますし特に末期は酷かった。
Girls2ってLDHが手掛けてるグループもどうなってるんでしょう確か子供向けの番組に出てて曲も出してましたが最近あまり目立った活動してないような私が知らないだけかも。男はベテランのEXILE筆頭に成功してるのに女性グループとなると何でこうなってしまうのか残念です
・このグループ、2人目の辞退が出た時点で危ないなと思ったけど…琉杏ちゃんのパワハラが起因の体調不良で活動休止、はなちゃんの長期的な体調不良…正直、このグループ、大丈夫かなぁと。 このニュースを見て、やっぱりなぁと思いましたし、ミナちゃんの辞退という選択肢は賢かったと今は思いました。
・LDHはプロデュース能力ないし他のところのオーディション出て頑張って欲しいわ テレビでオーディション放送してて、こんなに売れないグループは可哀想でならない。 EXPGのレベルは高いと思うから、そこで実力つけて他所でデビューするべき
・LDHは、ガールズグループのプロデュース力が極めて低い。Girls2やiScreamなどプロデュース次第で確実に輝く逸材が所属しているのに全然歌番組で見ることがない。 ここまで爆発的に売れないのなら2グループ合体させて新生E-Girls として売り出すしかないでしょ。既にある知名度を最大限に活用するしかない。
・当初7人だかが合格して、2人が早々と辞退し、エース格になるべくルアンが活動中止。だいたい、グループ名が良くなかった。昔、ムーンチャイルドと言うグループがいたから、検索するとそっちが出て来る。しかしあれだけオーディションとか勝ち抜いて頑張って来て、合格したと思ったら一度も晴れ舞台にも立てず終わり、気の毒だったとしか言いようが無い。しかもLDH恒例の落選組からの復活もたしか匂わせていたような気がするが、それどころでもなかった。テレビのアイコンゼットは楽しみに見させてもらってましたが。
・最近はLDHにしても秋元康氏にしても、やたら似たようなグループをいくつも作り出しては、すぐに潰してしまう。よほどコアなファンでなければついていけず、結果として短命に終わってしまう。結局プロデューサーだけが得をし、アーティストやファンには使い捨てのような、虚無感しか残らないような幕引きが多すぎる気がする。
・芸能界って難しいよなぁ。 この子たち綺麗だしきっと歌も踊りもうまいんだろうけど、わざわざ検索してどんなことやってるか見ようとすら思わないもんな。興味がわかない。 そういう人が大半なんじゃないのかな。 メディアに取り上げられまくれば見る気がなくても見る機会があって、好きかも!ってなることはあるかもだけど、少なくとも私はこちらのニュースでこの方たちの存在を初めて認識しました。そして多分次の瞬間には名前すら思い出せなくなってます。 基本的に娯楽に全く飢えてないからよっぽど興味をそそられるものじゃないと新規を開拓する気になれないのよね。。
・結局、映画やドラマ、CMのタイアップがないと売れるのは難しいと思う(ジャニーズは別として) 男性グループは、そういう仕事もってきたり、テレビに出したりするのに、LDHは以前から女性に関してはそういうのをあまりしない印象。 本当に女性アーティストを売る気があるのかな?と常々思ってる。 やる気ないなら、女性はやらないで良いと思う。
・つくづく、坂口梨乃ちゃんはこちらに受かってなくてよかったと思う。 メンバーの方も、若い2年間を無駄にしてしまい 本当にかわいそうです。
才能があっても事務所のプロデュース力で 売り出しにかなり差が出てしまうので、 LDHを離れた石井蘭ちゃんも、 悩んだでしょうが、懸命な選択をしたと思ってしまいます。
・育成(特に女性)に対して、非常に冷たいですよね。 一番分かりやすいのはE-girlsの解散ですね。Dreamを皮切りにFlowerもHappinessも解散してしまったし、このほどマリンメッセ福岡でライブを実現した岩田剛典君とか男には甘やかしすぎですね。 結局、結果を早期に求めようとするからおかしくなるわけです。育成するにあたって問題があって、我慢が出来ない体質を変えなきゃ同じ繰り返しですよね。 バックアップも十分じゃないでしょ。
・メンバーが、悪い訳では無い。 だが「MOONCHILD」と言われれば=ESCAPEを歌った男性ロックバンドを思わせるし、また結成から僅か1年そこらで解散と言うことも無責任さを感じる。 よってこのプロデューサーはこのグループに対し、2つの無責任を背負わせた。
・記事タイトルだけ見て思ったのは、「何時の間にかMOONCHILD再結成して解散か?」でした。恥ずかしながらガールズグループの方々は存じ上げませんでした。他の方々も大方そう言うご意見ばかりでしたし、実際話題にもなり有名にもなったのは佐々木さん率いるバンドの方だと思います。 実際こちらのバンドやメンバーも不定期的に復活を遂げているので、非常に紛らわしく感じました。
ガールズバンドの方もメジャーデビュー前にメンバー二人脱退と先行き不安な出発でしたし、短期活動も致し方なしなのでは?普通夢見る少女達が芸能界で活躍となれば、大抵は数年は活躍する筈が約一年だけというのは、やはり内部に問題があったとしか思えません。 まだお若い方々ですから、これからも頑張って欲しいですね!
・LDHはEXILE関連のオーディションで味をしめたけど連発しすぎて飽きられてしまった。社長がダンサー出身だからダンスボーカルグループは作る一方で、ボーカルユニットなどはほとんど売り込まず売れず消えていく。新しいグループを作るけど既存グループの焼き直しで歌もファッションもほぼ同じだから事務所推しみたいな固定ファンは確保できても一般には認知されずちょっと有名な地下アイドルみたいな立ち位置。今回のグループについてはniziuの成功に目をつけてお得意のオーディションをしたけど結局登坂広臣自体が旬過ぎてるし韓国テイストとLDHが水と油だから混ざらず中途半端な感じ。やり方が過去の成功に囚われて新しい試みがないから時代を作れない。間違いなくプロデュース側の問題です。
・たった1年で解散。人生かけてデビューまで叶えたのに充分に活動できなければそりゃあ学業に専念しますと言うしかない。もっとメンバーの子たちを大切にして欲しいです。
・グループを誕生させても知名度が上がらない内に次から次へとオーディション開いて新たなグループ作ってばかりいるから解散と言われてもこんなグループあったんだね?ぐらいにしか思われないんだよ。あれだけの大規模なオーディション開くなら知名度が上がるまで新たなグループ作るのは控えた方が良いのに。
・LDHのグループ名、全部を知るわけではないけど昔でいったらHappinessとかFlowerとか?興味あった頃に検索したくても普通の単語すぎて引っかからなくて面倒だった記憶ある、GENERATIONS、FANTASTICSにしかり。世間に広めようという気がないのかと思ったぐらい。後からfromEXILE TRIBEつけたものの長すぎるし。MOONCHILDも他のグループでもいたし、新人アーティストを売ろう!というサポートも気持ちもいつもあんまり感じない。
・MOON CHILDでescapeという曲が大ヒットしたササキオサムさん。今でも楽曲披露やライブは勿論、アニメの劇伴やバラエティ番組への出演も行っている。 ライブではover the rainbowやbrandnew gearなどのかつての曲をMOON CHILD時代と変わらない声で披露してくれている。escapeの大ヒットでハードロックのイメージが強いが、勿論それも良いんだけど、個人的にはover the rainbowのような気怠いジャズ風の曲にこそササキさんの良さを感じる。 MOON CHILDが解散してもう随分経ちますが、今でも活動を続けているササキさんの姿に喜びつつ、今後も聴き続けて行きたいと思います。 MOON CHILD違いで失礼しました。
・かつてクネクネダンスのボーカルとアシッドジャズ的なアプローチをJ-POPに消化したサウンドが魅力的だったMOON CHILD、ネオソウルの代表的かつハイクオリティなサウンドメイクが圧巻のアメリカの3人組MOON CHILD、音楽的なクオリティで時代を超えて評価されるこの2バンドのどちらでもないようだな!
・iconZのオーディションの時から見ていました。ルアンちゃんに続きハナちゃんまで活動休止になり、心配していたところに解散。。運営サイドに問題があったと思わざるを得ません。 楽曲もよい曲が多いのにとても残念です。 Warningという曲がとても良く、最近も毎日のように動画を観ていたこともあり、ショックです。適切にプロモーションされていれば名の知れたグループになっていたのではないでしょうか。 プロデューサーはこのような中で自身の写真集を出していたりと、真剣に取り組んでいたのか疑問が残ります。
・LDHってスクールとかもあって、 人材発掘はうまいのかもですけど (ヒカルちゃんとか、りおちゃんとか結局別で活躍してますしね。) 特に女の子グループをデビューさせえまとめて売り出していくのは上手くないきがします。
MOON CHILDって、 名前もなんだか。 イメージができてるから この子たちが MOON CHILDといわれてもわからなかったです
・ガールズユニットがそもそも多過ぎるんだよね。 同じようなアイドルグループが沢山ありすぎて 正直何がなんだかわからない…。 初代AKBや初代モーニング娘に比べて今のアイドルの方が段違いで綺麗な子や可愛い子がいるんだけど皆それぞれ個性が無いんだよね。 アイドルは売り出し方が1番重要でキャラ設定やビジュアルは二の次だと思う。 逆に1980年代の頃のように1人でアイドルとしてデビューした方が売れるのではないでしょうか?松浦亜弥以降アイドル!!と呼べるピンの子がいないような気がするなぁ。
・残念なことにE-girlsに続いてまたガールズグループを潰しましたね。 LDHはオーディションをしてグループを作ったらもうそこで満足するのでしょうか。
実力はそこそこある人たちなのに売り出し方が下手なのかRANPAGE、FANTASTICSはまだしもその後に結成されたグループの地上波出演が無すぎる。タイ修行をしたところで国内のファンは増えない。
・長年LDHのファンですがガールズグループは何故がこの様に中途半端に終わりボーイズグループの様に手厚いサポートやメディア、SNSの発信なども少なく残念でしか無いです。毎回この様な事になるならガールズグループは作るべきでは無いと思います。本人達が1番可愛そうです。
・このグループはよく知らないけど、男子も女子もオーディション流行り。ある程度ビジュアルがよくてダンスも上手い子達を集めることは出来ても、その後、他と差別化して個性出せる活動ができるかは、プロデューサーの手腕によると思う。この子達はLDHとHYBE JAPAN主催で三代目の登坂さんプロデュース?ご本人自身アーティスト活動していて、合わせて誰かをプロデュースするのは向き不向きあると思うし、将来的にどれほど育てる気があるかは、事務所によって違うと思う。二刀流で両立が成功しているプロデューサーもいるけど。確か清水翔太さんがプロデュースしたグループが短命で活動終了した記事を先日見たような。やってることさえ知らなかったし。ガールズではないけど、LDHにしてもHYBEとHYBE JAPANにしてもボーイズグループが多すぎる。人数自体がすごく多いグループもあるし、この中から今後誰が生き残るのか戦国時代だね
・MOONCHILD、懐かしい。解散なのかぁ。 ・・・えっ1年?
ってなって読んでしまった。
私が知ってるMOONCHILDじゃなかった。 (あっちはMOON CHILDなのね。)
若い素人が知らずに名前つけてバンドでそのまま駆け上がってきたならわかるけど、ちゃんとプロデュースされて出てきたのに、それなりに売れた曲出してるバンドと同じ名前つけるセンスがわからん。 失礼ながらわざわざ表記で差をつけてまで使いたいほどの魅力も名前からは感じないし。
・MOONCHILDと言ったら多くの人はバンドの方だと思うだろう。 その時点で失敗だと思う。 同じ名前のプログループが存在してるのを承知でデビューさせてたのか知らんけどプロとしてデビューさせるなら普通は同じ名前は避けると思うけどね。 プロの世界では知りませんでしたじゃ通用しないと思うし。
・もうオーディション系はお腹一杯。
そもそもLDHよりも、韓国の事務所の意向がかなり「忖度」された5人だった思う。
実際、今回のオーディションは、韓国の事務所も一枚噛んでいるため、課題曲の段階から、韓流テイストが色濃かった。
日本のアイドルでもなく、韓流でもない、本格派のスタイルを期待したいが、難しいのかな・・・・・
入れ替わりが早いのは仕方ないが、このLDH系のオーディション番組の女性グループの様に早い段階で空中分解する様なことは誰のためにもならないと思う。
・moonchildは過去に存在した自分の好きだったバンド名と同じで紛らわしいな。芸能界なんて凄く狭い世界なんだからデビュー前に芸名やバンド名をつける時に同じ名前が無いか確認すりゃいいのにな。同名で被らないようにするシステムは出来んのかいな。古くは岩崎宏美と岩崎ひろみとか、DAIGOとDaiGoとか田中麗奈と田中れいなとか。本当に紛らわしい。
・多くのコメントにもあるように、最初タイトル見た時は『ESCAPE』歌ってた方かと思った。思わず開いて画像見た瞬間に『コレ誰?』ってなった。
正直、よくこの名前使おうと思ったもんだね、という感想しか出てこない。
LDHのバンド名のチョイス含めたアーティストのマネジメント能力は甚だ疑問だね。
デビューしたい子達は甘言に釣られず、きちんと所属先考えるべきなんだけどね。
・去年だったかな、MOON CHILDと聞いて懐かしく思い新曲かと聞いてみたら全然違くて、なんともいえない気分になったことがあります。 最近の人なら『ESCAPE』とか『アネモネ』とか知らないだろうし、逆に私が古い人と感じた瞬間でもありました。 解散にはいろいろな理由がありそうですが、解散後もそれぞれ頑張って活躍してください。裏方の方々も。
・LDHがオーディションをして、テレビでもやっていたのに全く売れなかった。せっかく人生をかけてオーディションを受けたと思うのに気の毒。
ラポネ発のME:lはオリコン1位になり20万以上は売れたのに。
iconzは男性グループも複数作ったのに全く売れていないですよね。
・40代のオジサンは高校時代に聴いてたロックバンドだと思ってしまった。もちろんそのバンドは一旦解散はしているが、まだ別の名前などで活動をしている。 これから出来るバンドやグループも同じ名のバンド名やグループ名は、やめていただきたい。
・MOONCHILDと言えば「ESCAPE」だよねぇ。ボーカルの歌声がいいんだ。 LDHスタッフは有名なバンドの名前って知らなかったのかな?だとしたら相当無知でリサーチ力がない。知っててやってこの知名度のなさだとしたらプロデュース能力を疑う。
・オーディションから応援してた身としては憤りも感じますが、彼女たちが新しい場で輝けますように祈るばかりです。
最近はSNSも更新されないし、どうしたのかなーと思ってたら、解散とは...。デビュー前に辞退した子が2人、デビュー後に休業した子が1人。こうなる前に誰かフォローできなかったのか...。
・LDHってgirls groupのプロデュースうまくいかへんなぁ。選ぶ段階で男性目線半端ない。だからかことごとく仲違いとかで上手くいってない印象。その意味でパク・ジニョンさんは内面を見る目が凄い!LDH男性グループは最高やのになぁ。
・そもそもグループ名決める時に周りの大人たちは何も言わなかったのか。 まぁ今のグループも似たり寄ったりでシャッフルでメンバーが入れ替わっても違和感ないだろう。 こんなあっという間に解散になるのもプロデュースに問題があるんじゃないの。
・このグループが結成されるオーディション番組を見ていましたが、プロデューサー役の男が終始フワッとしたことしか言わず熱量も感じなかったので絶対失敗すると思ってました。案の定ですね。巻き込まれた女の子たちがただただ可哀想です。
・LDHは女性グループを大事にしていない印象が強い。 中途半端に作って最後までちゃんと活動したグループがない印象。 オーディション開いて結成させたのなら、もう少し大事にしてあげてほしい。
・タイトルに「MOONCHILD」って見えたので、地元盛岡出身のボーカルがいたバンドのニュースかと思いきや、初めて目にする女性グループとのこと。 彼女らに罪はないけど、周りの大人たちは知らなかったのか、それとも確信犯なのか。ま、解散するからどうでもいいけど。
・MOONCHILDと言えばというコメ多いですが、音楽好きでマニアックな人ならかのビートルズの名盤「アビーロード」をトップチャートから引きづりおろしたと紹介されたキングクリムゾンのデビューアルバムに収録された名曲「MOONCHILD」を想起させられます このアルバムの一曲目「21世紀のスキッツォイド・マン」は昨年まで4年間に渡り放送されたNHKBSの「ヒューマニエンス」のオープニングにも使用された
何しろ1969年のアルバムですが、今聴いても名曲、色褪せることはありません
・アイドルは人気が出ないと見ると見切られるのが早いね まぁ登坂が本気でプロデュースしてるとは思えなかったが・・・・・ それにして紛らわしい名前だ。 ムーンチャイルドが再決定していてまた解散したのかと思ったではないか。
・私もMOONCHILDと言ったらロックバンドのほうしか知りませんでした。渋谷のワンナイトライブが懐かしいです。 LDHは何故ガールズグループをすぐ解散させるのか?と、イーガールズの時も思いました。
・少なくともグループ名決めるときにはgoogle検索ぐらいして 何かしら被ることないようにできたようなものの Xの時はネット検索とかの時代じゃないからしょうがないだろうが 登録商標とか権利も絡むし何せ紛らわしい
9割がたの人はあの名曲歌ったMOONCHILDしか思いつかないだろうし
・自分はKPOP雑食勢だけど iCON Zの番組自体が木梨とか大久保が司会して中途半端な感じだったし 登坂プロデュースって言っても本気度が伝わってこなかったよね HYBEJAPANもパワハラ問題だけクローズアップされて 売り出していくことに本気だったのか疑問ですね LDHファン界隈の内輪だけ盛り上がってたみたいだけど avex傘下事務所XGALXのサイモン率いる XGっていう強力な日本人グループがいるから なかなか新規ファン獲得ができなかったんでしょうね 次を目指してがんばってください!
・エグザイルと三代目以外はその他大勢ですね。 その他の筆頭ランペイジやジェネレーションズですらアリーナがギリ埋まるレベル、以下はホールかライブハウスレベルでしょ。 下が育たないから先が見える、せっかくジャニがコケてくれてチャンスなのに。
・近年、歌やダンスのレッスンをしている子が増えてきている。 習い事で終わらず、高い学費を払って高校からダンス科のあるスクールに行ったり、留学したりしている子もいる。 有名なダンサーが代表になったり、スクールを開校したりしていることもよく聞く。 高い学費使わせるだけ使わせて、将来就職口はあるの?
・MOONCHILDはタレントのYOUがボーカルやってた有名なバンドだよね 言葉としてMOONCHILDは素敵だからバンド名グループ名にしたくなる気持ちはわかるけど、かつて名を馳せたバンド名を使っちゃダメでしょ このグループが大成しなかった要因のひとつにもなってたかも J-POPの中だけかもしれないけどその歴史を否定してデビューしてるようなもんだもん 関係者を否定してるに等しいと思うんだよな 大成するわけないよねえ・・・と思うんだけど
・MOON CHILDって解散してなかったっけ?メンバー5人?って思って記事開けた瞬間に、全く知らんって反応になりました。やっぱ紛らわしいよね。しかも短命で終わってしまって。本家本元のMOON CHILDはESCAPEやアネモネなどのヒット曲もあって、STAR TOURSなんて最高にいい曲なんやけどグループとしていまいち跳ねなかった印象。ささきおさむ(Vo)は才能の塊なんやけどな。
・アイドルや子役などを主催オーディションで募集してエントリー代、合格者から入会金、月々のレッスン代、さらに売れたら売れたで予め交わしたブラック契約で搾り取る。最悪売れなくても儲かる仕組み。 しかし、本当にスター性と実力を持っている子はこんなお金を支払わなくても良い条件で契約してデビューも早い。 大金を支払ってきた方はこのことに早く気付いた方がいい。
・XG以前にかなり期待していたグループで音楽的にもインパクトがあったので残念。 個々のキャラクターはいいと思うので、他のアプローチで新たに活動して欲しい。
・みなさんも言ってますけど、40代以降は90年代の一発屋バンドのMOONCHILDだと思い、その下の世代には全く知名度がない事から、解散は妥当だと思いますね
・まずELLYがだらしなさすぎて無理。それでもってこの前、違うグループだけどガムを噛みながら出演しててびっくりした。そんな中、流行りに乗ってオーディション番組して若い子をプロデュースできるのかな。
・みーんな同じ事言ってるね。 このアイドルグループには申し訳ないけど私達が「MOONCHILD」と聞いて一番最初に思い浮かべる名は「Escape」という曲がヒットしたバンドの方よ。 このアイドルグループが出てきたとき「名前大丈夫なん?」て思ったけど、解散ですかそうですか。 お疲れ様でした。
・ダメだよ。この名前。久しぶりに名前聞いたらハレルヤインザスノーが流れて頭から離れない。なんでこの名前にしたのかな。調べないとは浅はかな気もします。大事なグループの命名の時にあの時代の有名なロックグループと被ってしまうなとか。語呂や響きで横文字付けてもやっぱり本名でも有名な名前と被ると大成しない気がしちゃうんですよね。
・MOONCHILDは皆さんの言う方しか知らなかったです笑 本人たちは希望や夢を叶えてデビューしたんだろうし、まだまだ続けたかったかもしれないけど、これは事務所のプロデュース力の無さが原因だろうな。 まだまだ若い才能を潰しちゃったね。
・ESCAPEしか知らないけど良い曲でしたよね。 MOONCHILDと聞いただけで沢山の人が反応してるのが嬉しい。結成された時も皆さん同じように言ってました。
・あのESCAPEのMOON CHILDかと思った人のうちの一人。久しぶりにMOON CHILDの名前を聞いて、曲を聴きたくなって聴いたけど、やっぱいい曲だった。学生時代も思い出してほっこり。
・LDHは女性グループはヒットしないし、長続きしない。 まあ、そうなるよねと最初からわかってました。 体育会系のノリな会社みたいですしね。 辞めて次のステップに進む方が彼女達のこれからの人生において良いと思います。
・LDH(EXPG)から外部にいって、今活躍してる子けっこういるんだよね。特に男性。人材揃ってそうなのにグループがぱっとしないのはなんでだろーね?プロデュース力なんだろね。
・オーディションで実力あるメンバーを集めたのに1年で解散… さすがにメンバーがかわいそうだわ。 絶対的センターのルアンちゃんが活動休止したのが痛かったのかもだけど、もう少し売り出し方あったのでは?
こんなことなら、メンバーも違うオーディション受けたらよかったと後悔してなければいいけど。 日プとかの方が話題性も勢いもある感じだし…
|
![]() |