( 163466 )  2024/04/25 15:14:35  
00

小池都知事が警視総監に「何とかして!」乙武洋匡氏の応援演説は「首相並みの厳重警備」に…警察が“過激すぎる候補者”を「捕まえられないワケ」

デイリー新潮 4/25(木) 10:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/49c7bdef3e97c07ea862842fca01d4aa9115071f

 

( 163467 )  2024/04/25 15:14:35  
00

「つばさの党」の候補である根本良輔氏を含む一部の候補者が妨害活動を繰り返している衆院東京15区補欠選挙が、大混乱に陥っている。

候補者たちは対立候補の演説を妨害し、時には小池百合子都知事の自宅まで街宣するなど過激な行動を取っている。

この妨害行為は警察が取り締まれていない。

根本氏らの問題行動が拡散され、警視庁も取り締まりが難しい状況であることが報じられている。

乙武陣営や他の候補者による報告によれば、根本氏らは街頭演説を妨害し、候補者やスタッフに追いかけられるなどしており、警告にとどまる罰則ではなく法改正も求められている。

(要約)

( 163469 )  2024/04/25 15:14:35  
00

妨害活動が問題視されている「つばさの党」の根本良輔候補 

 

 今週末に投開票日を迎える衆院東京15区補欠選挙が、前代未聞の妨害行為で大混乱に陥っている。対立候補の街頭演説へ“突撃”を繰り返す一部の候補者たちは、小池百合子都知事の自宅にまで街宣。妨害は日に日にエスカレートしているようにも見えるが、警察はなぜ取り締まれないのだろうか。 

 

【写真7枚】「過激すぎる候補者」の“襲来”に備え、幾重ものバリーケードが張られた乙武陣営の「異常な警備体制」 

 

 *** 

 

 4月20日の午後10時過ぎ。東京都江東区の豊洲市場に隣接する観光施設「豊洲 千客万来」前は物々しい雰囲気に包まれていた。 

 

 車線の片側が封鎖され、乙武洋匡候補の選挙カーを取り囲むように幾重もの鉄柵が設置されている。そこかしこに立って目を光らせている背広姿の男性たちはみな警視庁のSPだ。 

 

「SPは100メートル以上離れた歩道橋にも配置されていました。制服も入れたら100人以上は動員されていたと思います。乙武氏の応援演説に入る小池百合子氏を警備するために配置された人員ですが、総理大臣以上の警備体制と言っても過言ではないでしょう」(取材していた記者) 

 

 警視庁関係者によれば、小池氏が警視総監に過激な行動を繰り返す候補者を取り締まるよう要請した結果、異例の警備が敷かれることになったという。 

 

「18日に小池さんの自宅まで“凸”され、大音量で街宣活動されたことも影響しているでしょう。前日の定例会見でも『命の危険を感じる』と激ギレしていました」(都庁担当記者) 

 

 乙武陣営のみならず各候補者を悩ませているのは、「つばさの党」から出馬している根本良輔候補とその支援者たちだ。乙武陣営のスタッフが憤る。 

 

「街頭演説をしていると突然現れて、拡声器を使って邪魔を始める。選挙カーで回っている最中も後ろからずっと追いかけられる。彼らがやってくるので、街頭演説の予定が告知できなくなりました」 

 

 YouTubeやSNS上には根本氏らの数々の問題行動を映した動画がいくつも拡散されている。一見、選挙妨害にしか見えない横暴な行為に見えるが、警視庁関係者は「どれも立件するのは難しい」と頭を抱える。 

 

 例えば21日、乙武氏の街頭演説中に東京都大田区の荻野稔区議が根本氏に倒された動画。根本氏から肩に手をかけられた荻野氏は、強く引き倒されて路上に転倒している。「暴行現場」を抑えた決定的な証拠にも見えるが、 

 

「これはケンカとして捉えられているので立件できません。あの部分だけ見ると荻野氏が被害者に見えるのですが、あの前後で、荻野氏がつばさの党党首の黒川敦彦氏を倒している動画も残されているのです」(警視庁関係者) 

 

 その際、黒川氏は「暴行された、私人逮捕する」と荻野氏を取り押さえている。 

 

「双方が診断書を取って被害届を提出しており、荻野氏も書類送検されそうな気配です。もっとも、どちらの方が悪いかと言えば、乙武候補の演説を邪魔しにきたつばさ側なのですが…」(同) 

 

 

 選挙カーを執拗に追い回す行為は罪に問えないのか?  

 

「車間距離を詰めているわけでもないようで、あおり運転にはならないと判断されています。ただし、公職選挙法の『自由妨害』にあたるとして警告は出ています」(前出・警視庁関係者) 

 

 根本氏が乙武氏の街頭演説に現れ、電話ボックスの上に座ってヤジを飛ばしていた行為も、 

 

「軽犯罪法違反にはあたりますが書類送検が関の山。これも警告止まりです」(同) 

 

 つまりどれも事件化されることはないというのだ。 

 

「彼らは候補者なので、大音量のヤジも『選挙活動』になってしまう。警告は何度食らってもいい。イエローカードが何枚たまろうがレッドにはならないことを彼らも分かってやっているんでしょう。いまの公職選挙法では取り締まれないので、国会でも改正論議が始まったところです」(同) 

 

 24日、選挙事務所にいた乙武氏に妨害行為についてどう思っているか聞いた。 

 

「我々だけでなく各候補の街頭演説が邪魔され、貴重な一票を投じるための判断基準になる機会が奪われてしまっている。激しい憤りを感じますし、有権者の皆様には申し訳ないという気持ちでいっぱいです」(乙武氏) 

 

 21日には、つばさの党の関係者ではないが、乙武氏の応援演説中に酔っ払った40代の男性が乱入。選挙スタッフを突き飛ばして現行犯逮捕される事件も起きた。 

 

「目の前でスタッフが体を張ってくれたおかげで事なきをえましたが、すごい恐怖を覚えました。いまでも街頭に立つたびにフラッシュバックするくらいです。選挙カーの追い回しも怖いですよ。法定速度を守りながらですが、振り切ろうとしても後ろからピッタリくっついて大音量のマイクでヤジを受け続けるわけですから」(同) 

  

 このまま野放しにしておいて良いのだろうか。 

 

デイリー新潮編集部 

 

新潮社 

 

 

( 163468 )  2024/04/25 15:14:35  
00

(まとめ) 

複数の意見からは、選挙妨害行為が許されるべきではないという声や、法整備が必要であるとの指摘、過去の判例や裁判の影響についての意見が寄せられています。

また、候補者の選出や活動内容に対する批判や疑問、政治家やマスコミに対する非難も多く見られました。

一方で、表現の自由や選挙活動の在り方についての議論も提起され、選挙法の見直しや法整備が求められています。

どちらの立場にも賛否両論がある中、法の枠組みや候補者の倫理観、選挙の公正性などに対する懸念や要望が示されていることが伺えます。

( 163470 )  2024/04/25 15:14:35  
00

・そもそも、乙武候補は無所属で立候補していると明言している。 

 

それなのに、なぜ、小池都知事は、盛んに乙武候補の応援演説に駆け付けるのだろうか? 

 

それより、記者会見で、カイロ大学の卒業証書と成績証明書をじっくり見せて、学長の声明文への疑念を含め、学歴詐称疑惑について時間無制限で、質問に回答したらどうか? 

 

なお、選挙妨害がいけないのは当然である。 

 

 

・野放しが良いわけではないけど、法制上警告以上の措置が出来ないっていうどん詰まり状況。 

それぞれの陣営には残り選挙期間は我慢ということになるんでしょうね。 

今回の件は大きく報道されていますから、議員立法される風は必ず吹くでしょう。その時どさくさに紛れていろんな動きが出そうなので、そこらへんは注視が必要ですね。 

 

 

・警察は、選挙妨害を取り締まる事が出来ます。 

候補者に危険が及ばない状況では、直ちに、逮捕などは出来ませんが、候補者の選挙活動中に起こる、違法行為は、可能な限り証拠として残しているはず。 

なので、捕まえる事が出来ないのではなく、選挙後に続々検挙すると言う事になると思います。 

また、立候補者は、国会議員ではないので、議員並みの警備は、行いませんよ。 

応援に来る大物議員に対しては、それなりに、警備計画を作って、最低限の警備はすると思いますが。目立たないようにしているので、一般人には分からないと思います。 

必要なら、自力で、警備を準備して下さい。と、言われているはずです。 

都知事が言ったところで、警視総監であろうと、易々、警察官を動かす事は出来ません。 

 

 

・選挙活動の自由を奪うことは民主主義国家では絶対許されないこと。 

ただし、誤解はしてほしくないけど、政治家になると言うことは、場合によっては命をかけるものだと言うことを忘れてはいけない。最近では安倍晋三であったり、今までも残念だけど、命をかけなければならない時もあった。サラリーマン政治家なら、この程度怖い怖いでよいけど、覚悟を持って政治に参加してほしい 

 

 

・選挙活動、政治活動だから許されるってのがおかしい 

報道の自由や信教の自由と同じで、何やってもOKと勘違いしてる奴らもおかしい 

 

自由には責任がセットです 

政治家、マスゴミ、宗教については、行き過ぎた自由を認めないようにしないとね 

一般人と同じくらいの規制や取り締まりは必要でしょう 

 

 

・数年前に安倍総理が演説中、大声で妨害して近付こうとした野次馬を警察官が実力で排除した事案があった。 

裁判となり警察官が違法だと判決が出た。 

判決は安倍元総理暗殺や岸田総理襲撃に繋がったが、今回の件も警察官が実力で排除したら警察官が違法になると思うから警察は強く出られない。 

世の中のことを全く知らずに裁判官が判決したことが、治安撹乱に拍車をかけている。 

警察官は間違った判決に拘束されないで実力行使してもらいたい。 

圧倒的多数の国民は強い警察を期待している。 

 

 

・なぜ、公務時間中に、都知事が警視庁警官多数を引き連れて、公職選挙法適用の選挙応援に行く必要があるのでしょうか。 

 

税金使っての警護ですよね。 

この問題、選挙活動妨害といっても、規制対応は東京都の騒音防止条例の類いになるのではないでしょうか、かってから右翼の宣伝カーなどを野放しにしてきた「あの状態」ですよね。 

 

権力者側がやじられる立場になると公的権力組織を動員して、警護のなのもとに防御する・・・なんだか、腑に落ちません。 

公人ならそんな場に立たなければよい。 

公私乱用のそしりは無いのかな。 

 

 

・乙武陣営だけを特別な警備をすれば知事の立場を利用した行いだと言わざる得ません。 

明らかに越権行為になるので全ての候補者に公平で有るべきです。 

そして警視庁や警察庁は国民や有権者の聞く権利を守るべく公平な措置を知事の立場で行うことを願います。 

 

 

・暴行は論外として、自民党の候補や故安倍首相らの演説に対する妨害を、表現の自由だと言い切ったのはマスコミです。妨害した者は野党の対立候補の支持者でしょう。しかし、あまりに酷い妨害を取り締まった警察は訴えられました。警察が及び腰なるのはやむを得ないでしょう。ましてや、候補者自身の行為を取り締まるのは、それこそ選挙の自由妨害となりかねないので慎重にならざるを得ません。 

 

 

・安倍元総理が演説した時に受けたヤジは「問題ない」とマスコミも言ってました。警察に聞いたらあれ以来マスコミ、国民は選挙演説を妨害しても警察は入れないということになった。なのに今更何言ってるのか。そのことをもっと議論してから妨害になるのかどうなのか議論してほしい。 

 

 

 

・「言論は自由である。しかし満員の映画館で『火事だ!』と叫ぶ自由はない」という言葉がある。自由と自分勝手は違う。自由は責任を伴うものだろう。それが理解できない、しようともしない連中の無法行為を容認していい訳がない。公職選挙法を改正して、妨害・暴力行為は侮辱罪・暴行罪で現行犯逮捕可にして、公民権を停止すべき。 

 

 

・紳士協定とか言って曖昧なまま選挙をしてきたツケだと思います 

他候補のポスターの位置に故意にポスターを貼って妨害したり、こくみんと書いたブルゾンを着て選挙活動をしていたり、他党のデマ情報をSNSで拡散したり、新聞は報道しない自由を行使したり 

妨害行為の裏ではルール無用の選挙戦が続いています 

そろそろ時代遅れの公職選挙法を改正する時期なんじゃないでしょうか? 

 

 

・選挙妨害は悪いことですが、被害を被っているのは乙武だけではないですね。金澤さん、酒井さん、飯山さん、吉川さんらの応援演説にも同レベルの「首相並みの警備体制」をつけるべきではないでしょうか。 

警備の費用は小池さんの自腹負担ですか。そうでなければ特定の候補者の選挙運動に対して都知事が税金を使わせることになりますね。こういう候補者を当選させていいのでしょうか。 

 

 

・今の政治家たちの悪徳さは酷いですから。 

そのトップクラスで自分の利益ばかり追求しているのが岸田、河野、小池と多くの方が理解してきた様に思います。 

このまま彼らやその息のかかった候補が落選してくれたら良いのですが、又当選して今のワイロ政治を続けるなら大暴動が起きる日も近い様に思います。 

今の選挙は金がある候補者が勝つシステム。当選したら余裕で元を回収出来るからそういうシステムにしているのでしょう。多額の人件費をかけた検挙活動は廃止・禁止にして、ネットで時間を割り当てて政見放送するとか、見直しが必要と思います。 

 

 

・難しい問題。 

警察や戦前戦中なら軍隊、憲兵など政権側の「パワー」が野党や政権批判勢力を 

政権の意向に沿って排除出来るとするならそれはそれで恐ろしい国になる。 

ロシアや中国、北朝鮮、ミャンマーなど現代でも見る事が出来るしね。 

 

但し選挙違反は選挙終了後に摘発出来るので、意見は意見で表明しても 

度が過ぎれば、検挙されるんでしょうね。 

 

 

・何故か乙武氏や小池氏だけが被害に遭ってるみたいに見えて、かなり同情票が流れそうですね。本当は他の候補者も被害に遭ってるんだけど。 

小池さんの部下の警視庁はわざと逮捕せず、派手に警備をしてるようだけど、 

安倍さんや岸田さんの時と違い、相手はだいたいわかってるんだからそんなに目立つようにしなくていいのに。 

結果的に政策は後回しの劇場型の選挙になっちゃってますよね。 

 

 

・同じような仲間たちいますからね 

大勢には支持されなくても、統計学上ある一定の少数で必ず発生するひねくれた反体制の支持狙いでしょう 

こう言う非人道的にひどいことをすればするほど、それらに支持されますから、強制的に排除されない限り止める理由が無い 

強制的に排除されればそれをエサにさらに炎上行為を行う 

武器を持っていないだけのテロのようなものです 

と、私は思います 

 

 

・根元、荻野、黒川氏といった各候補は当選を見限ッたのか、当初からの予定なのか、悪名狙いの目立つだけのつもりなのか分かりませんが、プロレス興行を真似たのか場外乱闘の様相です。 

これで都民の同情票を買って都知事応援の乙武氏が当選では元も子もないでしょう。 

ガーシーに代わる色物版を想起してなりませんが、民主国家を標榜する志に反して、古い選挙手法を踏襲する低民意国家として諸国の笑いものになると思います。 

裏金国家の国政制度が大きくきしんで揺るぎ、これが選挙運動にも反映しているのだと思います。 

国政の抜本的な制度改革を幾度にわたって訴えても、一向に着手しない現状に鑑み、近代国家に相応しい国政とすべく諸国の選挙制度をそのまま取り入れて不祥事の涌かない国政とする他ないように思えます。 

 

 

・あと3日ですから我慢するしか無いですよね。やってる側の何らかの処分は選挙後にあるとは思うけど。ただ小池知事、次のターゲットは7月の東京都知事選ですよ、彼等はまた貴方が出馬すれば追いかけ回すと思いますよ。 

 

 

・普通に周りにいる人に迷惑行為してるんだから捕まえられない事の不思議 

しかも 一般市民にも恫喝してるんだし 

捕まえたとしても 一部が騒ぐだけで 

一般常識ある国民なら 言論弾圧とか特定政党への警察の加担とは見ないよ 

警察の正常な判断としか見ないよ 

ここまで証拠そろうと何の問題も無いでしょ 

 

 

 

・選挙妨害の右翼宣伝カーはいけないが、そもそもこの輩に「妨害、批判、罵倒」されるような過去の言動、愛人騒動など醜態をつくったのも候補者自身の私的な責任問題でもあるはず。 

「私は時間は違うから同時ではなく、5股不倫ではない」と言っていたが 

このような人がある意味、有名人だからと「国会議員」になること自体が問題である。そう、妨害行為が起こらないような事前の準備・説明が必要だったのではないか。 

それにしても小池知事が多数の警護を引き連れて、都税を使い、この人の応援に行くこと自体、自身の「都民ファーストの会」が国会、中央政界に躍り出たい一心であることは明白に思える。 

ただ、この人も昔の人気も勢いも力もないのに。 

 

 

・つばさ側は逮捕される前提で活動してるのは明らか。 

警察や検察など権力に公然と対峙する唯一の政党として存在感を高める目的だろう。 

そうなればホリエモン辺りとの協調の可能性も出てくる。 

行き詰まり感のあるN党との差別化も図れる。 

警察側はその展開を察知危惧しているんだろう。 

 

 

・日本は罪刑法定主義! 

民主主義である以上法律的規制が無ければ何も手出しが出来ない現実だ。 

 

今迄は常識的で選挙活動してたので大した問題は起こらなかったが 

今回 

つばさの党の型破りのモンスター行動は実に選挙妨害と思われる。 

 

迷惑千万だ! 

法が無ければ手出しが出来ないとは「とほほ・・・!」 

 

早急に法を作り選挙妨害ともとれる行為を規制することだ。 

 

 

・大きな悪を倒すためには小さな悪も止むを得ない。既得権益に風穴を開け社会の閉塞感を打破するためにはやや過激に見える街宣も目を瞑らざるを得ないのだろう。政治の場面においては長年為政者側の嘘や綺麗事云々で政策が行われてきた結果現在の日本社会の衰退があることから目を背けてはならないだろう。N党のかつての躍進はそのような為政者側の嘘や綺麗事に嫌気が差した有権者が支持した結果なのだろうし、そして実際にNHKから国民を守るという有言実行を成したことは民主主義本来の政治である筈。一昔なら兎も角現在は様々な情報源が存在し為政者側の嘘や綺麗事云々を見破る有権者も昔よりは増えているのではないか。N党やつばさの党は方法論は兎も角としてそのような権力者側の嘘や綺麗事という悪を突いている点素直に評価すべきだと思う。国民目線の民主主義政治という本来の姿が実現されるべく有権者一人一人が常日頃情報収集に努めたいものである。 

 

 

・立候補者は、自らネガティブなことを言うわけがない。一方、ライバル候補者のネガティブなキャンペーンはやむを得ないんだろう。暴力、または人権侵害はいけないが、今回の場合は過去の事実である。投票行動の一助。 

 

 

・これまでは「紳士協定」で互いが演説の邪魔をしないように配慮していた(もちろん今も奴ら以外はみんな守っているそう)。 

政治資金やパーティーにしても、国会議員ですら脱法行為を平気でするのだから、さもありなんと思う。 

 

 

・選挙活動なら何でも許される、政治活動と言えば何でも非課税。政治に関わる規制が政治家中心の政治家を優遇する杜撰な仕組みにしているから仕方がない。この際、国会議員偏重の不公平極まりない法律を見直すべきではないでしょうか。 

 

 

・小池都知事の学歴偽装疑惑で雲隠れした千代田区長は、警視総監の息子さんだそうですね。 

警備を警視総監に頼むのもいいけど、懇意の千代田区長にも逃げてないで説明責任を果たすように頼んでください。よろしくお願いします。 

 

 

・民間人ならば逮捕の事案も政治家は許される? 

裏金で脱税しても後付の理由で政治家は許される? 

別件で金の問題が発生した場合も秘書がやった事にすれば政治家は許される? 

法律なんてあって無いような物で、政治家は無法地帯だな。 

常識的に考えて電話ボックスの上で野次を飛ばす行為が政治家の行為とは思えない。 

政治家としてまともな活動は期待出来ないので辞職して欲しい。 

 

 

・まあ、選挙妨害はダメだよね。普通に。 

しかし、言われている事は本当にあった事実だよ。不倫や女性を蔑ろにしたのも。 

どっちもどっちと言う気もするけれども、自分がこの選挙区の有権者だったら絶対に選挙妨害されている候補者には投票しない。 

だってコイツ、本当に信用出来ないでしょ笑、それに目標があってその手段として政治家になるって感じでは無くて、政治家になる事が目標である!!って言うのが隠しきれず見え隠れするのが生理的に無理。 

 

 

 

・安倍元首相に対する選挙演説妨害では、妨害者を排除した警察は裁判を起こされ、判決で損害賠償を命じられました。 

で、朝日等の左派系マスコミは、この判決を評価したのでは?。 

相手が安倍元首相だと、何をしてもいいんだという論調だったのでは?。 

で、警察は、この判決が足かせになっているのでは? 

 

 

・安倍さんの時に表現の自由は選挙妨害より優先されるって裁判結果出してしまったんだからこうなるのは必然。これを覆したいなら誰かが全く逆の判決を下さないといけない、一部の界隈から集中砲火を受ける覚悟でまともな判決を下せる裁判官がいる事を切に願います。 

 

 

・まず、無所属とか言ってるのにどこかの政党のサポート受けるのをやめてほしい。党に所属してないとか言うなら、推薦とわかりやすくして欲しい。 

 

どうせ選挙期間中しか街頭演説しないなら最初から禁止にして欲しい。やりたきゃ選挙終わってから。 

言いたいことは各候補者同じ持ち時間で、いくつかのテーマについて演説する。(演説内容を自由にすると全然違う話や実現不可能な事を言うのを防ぐため)演説はYouTubeとNHKで放送する。 

これでどうかな? 

 

 

・全ては札幌地裁のクソみたいな判決のせいです。 

数年前に安倍さんが札幌で演説している時に、大声でヤジをしている人を北海道警察の警官数人で取り囲んで排除した事を「表現の自由を逸脱している違法行為」として北海道警察に賠償金88万円を払わせました。その判決で全国の警察は委縮してしまい、ヤジや罵声は取り締まれなくなりました。 

だから彼らは警察がいても堂々と拡声器でヤジを飛ばしているんです。警察は見ているだけで何もできません。直ぐに法改正しないと次の選挙でも模倣する人が必ず現れますよ。 

 

 

・今の自民党は直接的に被害が無いから静観の姿勢なんだろうが、二階の三男が同じ事をされたら激昂するんだろうな…。 

妨害行為はただの迷惑なのでやらないで欲しいが、怒りの矛先を向けるのは「候補者」ではなく、「現職議員」なのでは?! 

せっかく今のままの「政治家じゃダメだ!」って思って変わろうとしてる所なのに水を差さないで欲しい…。 

「やっぱり若者はバカ者だから今までと同じ党に投票しよう」って老人はそちらに流れてしまいますよ…。 

足を引っ張るのはやめてくれ 

 

 

・法治国家とはこういう事です。 

法律は被害者や弱者を守るためにあるのではありません。 

国家権力から国民に対して好き放題できないよう、国民を守るために、国家権力が出来ることを規定しているのです。 

 

 

・なんで乙武氏だけなんだ、他の候補者も被害を受けている、都知事の立場を利用して、警視総監に首相なみの忖度警備をさせるのは、妨害を選挙利用しているとしか思えないな、他の候補者にはパトカーすら来てくれないというじゃないか、 

 

 

・やりすぎですが、こうした選挙法を作ったのも政治家、選挙で特権を得ていい目ばかりしているとしっぺ返しを食らっているとも見える。根本氏も主張はいいのにやり方がもったいないと思います。黒川氏からはなれて正道で戦ってほしい。小池も応援なんかに来るなよ、警備費は税金だろう。 

 

 

・安倍総理の演説を邪魔した時、「こんな人達に・・・」を叩き、妨害した側を表現の自由といった。 

 

野党、メディアは安倍タタキに使った。 

 

あの時に毅然と選挙違反と言い、妨害する者たちを批判すべきだった。 

 

北海道ではおかしな判決が出て警察は動きにくくなった。 

 

 

・それが嫌なら立候補やめればいいだけですよ。 

 

公職選挙法は古くて、今の時代に沿って無いだけじゃ無いの? 

 

性善説による、こんな悪い事するやつは居ないという前提自体が、時代にあって無いだけかと思います。 

 

 

 

・>「SPは100メートル以上離れた歩道橋にも配置されていました。制服も入れたら100人以上は動員されていたと思います。 

 

演説妨害は、小池陣営以外の候補にも頻繁に起きています。 

なのに、小池都知事には100人も警護、他候補は警護なし、 

都知事は、自分の保身しか考えてないんだろう。 

 

 

・街頭演説どうなのかな? 

以前、乙武さん自ら、組織が無いと効率良く多くを回れないから不利になると話していた。 

お金の掛からない政治を目指すなら、街頭演説禁止で、公開討論、有権者との面談の場は選管が作るとかして、費用負担の少なく公平な機会を設けて競わせた方がいいのでは? 

 

トラブルも減るでしょ 

炎上商法で注目浴びることも、同情商法も出来る 

 

 

・法定速度を守りながら振り切る、こういったことを平気で言える 

神経を疑う。国会議員になったら二枚舌で平気で嘘つく議員になる 

こと確定です。票をドブにすてないよう15区の選挙民に願うだけ 

です。 

 

 

・》「つばさの党」から出馬している候補》 

他人の素行不良ネタを拡散し、自身の自慢話をしているだけの候補者にしか思えない。そんな話題しか提供出来ない人間に政治家は務まらない。選挙活動を逸脱した暴言やヘイトスピーチ等は取締りを強化し、まともな政治論が語られる様な活動で有るべきだろう。 

 

 

・候補者が暴力的行動で対立候補を攻撃するというのは前代未聞ですね。 

法律も想定していなかったのでしょう。 

最近は、大臣までが国会で平気で嘘を付くという想定外のことも起きています。 

 

 

・小池都知事はこのような指示を出せるのに、他の党は除外ですかね。 

選挙活動自体、国民に迷惑をかけている場合は問われず。 

100人SPってお金ありますものね、小池都知事。 

乙武氏だけ。 

日本の選挙も腐敗だらけ。 

小池都知事、貴方は選挙に出るならオンライン推奨したのですからすれば?混乱起きないよ。 

選挙は巧みに使う。 

都知事選挙の時の小池百合子出馬の時、某駅はごった返してとても通る方々には迷惑。 

 

 

・言語道断だが、だからつって警察が超法規的に動いていいわけもないしな。「イエローカードが何枚たまろうがレッドにはならない」というあたりから、厳重な縛りにさくさく改訂してくしかないね。黒川ってのは常習犯だから、野放しにしといたらいつまでも繰り返すぞ。そのうちには、やったもん勝ちと思って模倣犯が出てくるだろうし。 

 

 

・そもそも他候補の演説の妨害は選挙活動とは言えない。妨害行為は法律で罰するべき。法改正が必要ならするべき。 

 

 

・法律変えましょう。 

選挙ならなにしてもいい、政治家ならに言ってもいい。 

個人的な印象としては立憲がその道筋を作ってきたように思えるけどね。 

一部の政治家ごっこで金を稼ごうとする奴らがそれを盾に悪質に変えていってるけどさ。 

 

 

・週刊新潮はなぜこうした蛮行がテレビ報道されないのか、その蛮行の根源がどこにあるのかも追求すべきだ。各局に問いただたうえでその様子を報道して欲しい。 

 

 

 

・小池都知事がいれば警察の警護が付くから、他の候補に比べたらまだ良いよな。立憲や維新の国政政党の候補者ですら警護は付かないんだから。 

札幌地裁の判決が影響しているんだろうな。 

表現の自由が選挙妨害に勝ってしまったから。安倍に対してなら何をやっても構わないと左派連中は活動していたから立憲もそれに乗っていたけど、いざ自陣営がされる側になってしまうと選挙妨害ダーってお家芸のブーメランかます始末。 

まぁ、これを機に法整備されていくんだろうな。 

 

 

・奴等の狙い通りに悪名が広まってきてますね?へずまりゅうと同じで大半は胸糞悪いと感じる行為を喜んで煽る境界知能が世の中には思ってるより居ますので、奴等の作戦は残念ながら成功です。悪名でも知名度!知名度が上がると信者も増える!残念な国だよ 

 

 

・このまま野放しにしておいて良いのだろうか。 

 

シバキ隊が安倍元総理の選挙演説を妨害していた頃に対策を考えなきゃいけなかったのに、マスコミは「ヤジは表現の自由だ!」って庇ってたし、札幌地裁は警備側を敗訴にしちゃったからね。 

 

 

・選挙後進国日本ならではの出来事。鳩の脳みそより小さい政治屋しかいないから選挙法を見直す・・という発想しか出てこないんだろう。その前に選挙の在り方を議論したら?握手1人1票なんて昭和の発想。 

 

 

・問題の『つばさの党』には、『齋藤まさし』という極左の活動家がバックについているみたい。 

この方、菅直人の元選挙参謀で、山本太郎のブレーン(斎藤氏がインタビューで明言してます)。 

みーんな繋がってるんですね。 

 

毎日、朝日、東京新聞はこの人達の応援機関だから、「報じない自由」を駆使。国民はほとんど知らないんじゃないですか? 

 

 

・札幌地裁の件の影響では?ヤジまたはそれに類する者の強制排除は慎重にならざる負えない。 

 

警察だって仕事をした警官を罰するような事をさせたくないだろうしね。 

 

 

・公職選挙法って贈収賄以外意味がないとはいわないが、?マークになる。 

もっと厳しく対応できるよう取り締まれるよう改正すればよい。 

 

 

・事象に対して口出しするんじゃなくて、もう少し背景を調べたり考えたりしようね。 

何で妨害するのか。何で妨害されない奴がいるのか。バックにいるのは何なのか。やる方もやられる側も。 

 

 

・相手候補からヤジられるネタを持ってる候補者も悪いと言えば悪いし、応援の小池都知事(学歴詐称疑惑)も例に漏れない。 

だから逆に無所属の須藤元気候補は、根本さんから「頑張って下さい」って言われた! 

 

 

・法律があれば対応出来る 

法律は当日成立、即時施行可能。 

法律を新設、改定、廃止が出来る立法府が仕事をしていないとの証拠。 

 

 

 

・こうやって候補者の面前で大声で罵詈雑言を繰り返す。サヨクがよくやる手口。で、今まで取り締まりの対象になった事はない。これも言論の自由だから。数年前の裁判でもあったが、これを取り締まる(遠くへ移動させる)と警察の責任になるり、損害賠償まで取られる。サヨクとサヨク裁判官が創り出した悪例。 

 

 

・この行為が自民党公認候補相手だったら警察がどう出るのか興味があります。与党側にほとんど反応がないのも気になりますね。 

 

 

・この女性は、ノーマルな性格ではない。計画的未来性もない政治を生きて、行動的になるだけで、トランプのリァリテーと全く一致している。政治商売人のパーフォーマンスのみである。このような人物を選択すれば、きっと、歴史上に大きな空白が生まれる。 

 

 

・今まで自分の為の政治家をやってきたから、今になって自分に降りかかって 

来たんだろうと個人的には思ってるけど、暴力をふるって怪我をさせるのは 

別の話だと思うけど。 

 

 

・まずはそういう輩には一切投票しない、やっても無駄だと思い知らせるのが一番なんだが 

迷惑系を面白がるような奴がいるかぎりそれも難しいかもね 

 

 

・一方的に演説するだけではなくたまには「論戦」で応じてみてはいかがか 

綺麗事を並べるだけで当選すべきでない、痛いところを突かれても応じることができないような政治家は要らない 

 

 

・選挙演説、あんまり ちゃんと聞いたことが無いけど、法で認められた活動なのであれば、妨害行為は「×」でしょうな。 これを機に、法整備してくださいませ。 

 

 

・自民候補がいない中でこんなのしか出てこない野党各党の人選能力、調整能力。自分たちがろくなことしないのも自民が悪いからですとだけ言えばそれで済むとでも思っているのか。 

 

 

・警視庁は人が余っているのですか?ほかの事件に回してください。自動車泥棒を逮捕する気はないのですか?スーパーナンペイの事件も有ります。日本の治安が悪くなりました。 

 

 

・小池氏の学歴詐称問題が、乙武五股の問題に、火に油を注いだと言ってもいいだろう、もう小池が何を言っても都民国民は耳を貸さないだろう 栄華が落ちるときは寂しいもんだ 

 

 

 

・グレーゾーンで賢くやられてる訳ね、他の候補もやられてる訳だしこれが敗因にはならないでしょ。 

そもそもなぜ無所属の乙武氏のところに小池なのかね、そこもグレー。 

 

 

・捕まえちゃえば良いんだろうけど、結局ヤジを表現の自由と称して過去にやっちまった方々が足かせを作っちゃったからねぇ。本当にブーメラン。 

 

 

・つばさの党は訴えるための「手段」を間違えているのは誰の目にも明らかだが、訴えている「不倫回数」などについては正確なものだと思う。 

 

 

・学歴詐称は警視総監でも何にもできない。また、エジプト大使館にまた頼むのだろうか。国益を損なうのは止めて欲しい。 

>小池都知事が警視総監に「何とかして!」 

 

 

・デイリー新潮もユダヤ金融悪魔の手先だとよく分かる記事です。 

ユダヤが分かればつばさの党がやっていることは正しいと分かる。 

ユダヤわからない人間には何もわからない。 

 

 

・近年の選挙を見てると公職選挙法とか国会法とか改正する時期に来てると思う 

 

 

・ワクチン、イスラエル紛争、万博、不倫、学歴詐称について、行動、言動は荒っぽいが言ってることは正論、他候補者は逃げずに論戦してほしい。 

 

 

・候補者に直接関係ない事を騒ぎ立てるのはどうかな。ましてや小池知事の自宅で凱旋とか選挙活動では無い。 

 

 

・安倍さんもこんなのにずっと耐え続けてきたんだね… 

サヨクマスコミも賛同してたのに? 

安倍さんにだけはこんな事をしてもOKだと思ってたのかな? 

だから今はこんな状態なのに。 

 

 

・この人達も最低だが、議員、知事、マスコミも最低だ! 

民間人が助けてと言っても知らんぷり、この人達は100人で守られている。 

議員、知事、マスコミがまず襟を正すべきだ。 

 

 

 

・すべては「安倍総理へのヤジ排除」を「表現の自由を侵害」とした 

判決に行きつく。 

警察はヤジなどを排除するのを躊躇するだろう。 

 

 

・そんなに、厳重に警備が必要な候補者 

当選しても、大変ですね 

総理大臣なみのVIP警備が必要ですね 

誰が、費用負担するのだろう・・・ 

 

 

・野党が入り乱れての選挙はこんなものです。 

国民は低レベルの政党をよく確認しておくべき。 

 

 

・何とも情けない国になったもんだ。 

目立てば良い、閲覧数が稼げれば何でも良いってか。 

絶対に動画なんて観たらダメ。 

コイツらの思う壺になる。 

 

 

・区民へ頑張ります!の選挙がただただ税金無駄遣いの騒音公害になってます。 

恥を感じない人だと言うくらいは分かった。 

 

 

・街頭演説はやめるべきだ。NHKで討論会をさせればいい。どの候補が優秀かすぐわかる 

 

 

・まぁ選挙戦が終われば逮捕起訴されるでしょう今は供託金を選管に積み立候補者なので逮捕出来ない 

 

 

・指摘されてる事への説明をうたむやにしてるからつけ込まれるんです。 

政治に真摯に取り組んでいればなんの問題も起きないのに。 

 

 

・こんなことで頭を抱え怯えるような政治家はいらないと思う。そんな貧弱な精神で、私たち国民を守れますかね? 

 

 

・例の選挙妨害が裁判で言論の自由だからと言って認めなかった日弁連の陰謀で日本の生活は無法地帯になりつつある。 

 

 

 

 
 

IMAGE