( 163476 )  2024/04/25 15:26:02  
00

「頂き女子りりちゃん」に懲役9年の実刑判決 なぜか詐欺と性犯罪比べて「重すぎる」、こんな声に弁護士の見解は

J-CASTニュース 4/25(木) 11:20 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f73a9b829c92b302711a513f51b9c6a0e2eeab96

 

( 163477 )  2024/04/25 15:26:02  
00

25歳の渡辺真衣被告が恋愛詐欺マニュアルを販売し、男性から1億5000万円以上をだまし取ったとして詐欺などの罪に問われ、懲役9年・罰金800万円の実刑判決を受けた。

一部のSNSでは、性犯罪と比べて罪が重いとの意見もあるが、弁護士は異なる罪を比べて判断することは難しいとしている。

別の盗撮事件と比較すると、法定刑や状況によって判決が定められる。

判決は法律や過去の前科、被告人の反省態度などを考慮して下されるものであり、法律が変われば刑も変わる可能性がある。

(要約)

( 163479 )  2024/04/25 15:26:02  
00

頂き女子りりちゃん(りりちゃんのYouTubeより) 

 

 「頂き女子りりちゃん」を名乗り恋愛詐欺マニュアルを販売し、自身も3人の男性から合わせて現金1億5000万円以上をだまし取ったとして詐欺などの罪に問われた渡辺真衣被告(25)に対する公判が2024年4月22日に名古屋地裁であった。大村陽一裁判長は懲役13年・罰金1200万円の求刑に対して、懲役9年・罰金800万円の実刑判決を言い渡した。 

 

【画像】四谷大塚元社員の逮捕についてのお知らせ 

 

 この判決に、SNSでは、「性犯罪と比べて罪が重すぎるのではないか」といった意見が出ている。一方で弁護士は、今回は性犯罪ではなく詐欺などの罪に問われているとして、重い、軽いを比べることは「難しい」と見解を示した。 

 

■「四谷大塚」の盗撮事件は保護観察付きの執行猶予5年、懲役2年 

 

 渡辺被告は、男性から現金をだまし取った詐欺罪、恋愛詐欺マニュアルを販売し他人が男性から現金をだまし取る手助けをした詐欺ほう助、そして約4000万円の脱税の罪に問われた。 

 

 ところが、SNSでは、3月26日に東京地裁で言い渡された、大手学習塾「四谷大塚」の元講師が教え子の女子児童を盗撮した罪に問われている事件の判決などを引き合いに出し、「性犯罪と比べて罪が重すぎる」とする意見が寄せられている。四谷大塚の元講師は、保護観察付きの執行猶予5年、懲役2年の判決だった。 

 

 では実際、今回の判決は「四谷大塚」の事件と比べて重すぎると言えるのか。 

 

 弁護士法人リーガルプラス市川法律事務所(千葉県市川市)の小林貴行弁護士は、4月24日、J-CASTニュースの取材に対し、異なる罪を比べて重い、軽いを判断することは「難しい」と見解を示す。 

 

 小林弁護士は、「性犯罪、盗撮はもちろん重大な人権侵害ですので、被害者の方を傷つけてしまうような重大な犯罪だと私は思いますけれど」としつつ、法律によってそれぞれの犯罪に対する法定刑がそれぞれ決まっているといい、「法定刑の中でどれほど悪質かというところを見ていく」と説明。 

 

「被告人が犯した罪がどのような罪に当たるのかを出発点にして、その法定刑は何年から何年なのかがまず決まり、その法定刑の中で被告人の犯した行為が重い部類なのか軽い部類なのかを判断します。これに、過去の前科や本人の反省態度などといった一般情状も加味したうえで、最終的に何年の懲役に処するか、罰金はいくらにするか、などといった処断刑が決まってきます」 

 

 今回の渡辺被告の場合、法定刑は懲役15年が上限だ。詐欺、詐欺ほう助、脱税は最も重いものでも懲役10年が上限だが、複数の罪に関わっていることから、上限が伸びるという。 

 

 一方で、四谷大塚の元講師は盗撮の罪に問われたが、これは懲役3年が上限だ。小林弁護士は、これを規定している性的姿態撮影処罰法は23年施行と比較的新しく、それまでは各都道府県の条例により処罰されていたとして、「これまでの歴史的な流れから、そもそも盗撮という行為自体が、法定刑がかなり低い行為として規定されている」と説明した。 

 

 なお、小林弁護士は、「法律自体は国会で決まるので、例えば『盗撮の罪に対して最大3年はちょっと軽すぎるんじゃないか』という世論が多くなれば見直しがなされたり、あるいは『詐欺の10年は重すぎるんじゃないか』という議論になってくれば短くなることもあり得ます。それは政治が決める話だと思います」と変更の可能性についても解説した。 

 

 ではその上で、今回の渡辺被告に対する懲役9年の実刑判決は妥当と言えるのか。 

 

 小林弁護士は、詐欺罪の場合、処罰を決めるうえで一番大きな要素は金額だと説明する。「無銭飲食やタクシーの乗り逃げも詐欺にあたります」とし、そうした金額の低い詐欺も含めて比較すると、「多数の被害者を出していて、金額も非常に大きいという意味では、悪質性は指摘せざるを得ないのかなと思います。悪質な事案として、懲役9年という1つの回答が出てきたのかなと思いますね」と見解を示した。 

 

 

( 163478 )  2024/04/25 15:26:02  
00

(まとめ) 

コメントには、詐欺や性犯罪に対する刑罰の重さに対するさまざまな意見や感情が含まれています。

一部のコメントでは、詐欺行為に対して懲役9年が軽すぎると感じる声や、性犯罪に対する刑罰が軽すぎるという指摘がありました。

また、特定の行為に対して厳しい刑罰を望む意見や、刑罰の社会的意義や被害者の立場を重視する意見もありました。

さらに、法律の専門知識や司法制度に関する意見も含まれており、社会全体としての刑罰の在り方についての議論が広がっていることがわかります。

( 163480 )  2024/04/25 15:26:02  
00

・1億5000万円。これを税を支払った手取りでこの金額を稼ぐのに一般人がどれ程苦労をしなければならないのかという事を考えれば、9年なんて甘々でしょう?むしろ求刑13年に対して4年も減刑する意味が理解できません。本人は全く反省していないご様子ですし、なんといっても犯罪法をマニュアル化して販売している程の悪質さですから。 

 

こういう人間は更生ができたと判断されるまで不定期で最長40年位の罰則を作った方が、別の被害者を生まない為にも必要な事であると思います。 

 

 

・今の司法は性犯罪の場合は殆どが執行猶予が付いて無罪みたいなものですし。懲役刑でも3〜5年という刑期で済むわけだし。今回の詐欺の場合は騙される方にも多少なりの問題があったと考えて、やはり詐欺は明らかに量刑が重いと感じますね。今回の場合は被害額が大きいというのもあるんだろうけど。性的姿態撮影処罰法と去年新たに施行されたが、盗撮被害が後を絶たず何の抑止力にもなってないように思うけど。性犯罪は執行猶予など認めず懲役刑で厳罰に処してほしいと願うばかりです。 

 

 

・重刑化すれば良いとは思いませんが、それでも日本の刑罰は軽過ぎると思います。 

 

確信犯、故意犯に対しての刑罰は重くしなければ、抑止や再犯を防ぐ事にはならないし、罪は罪として裁かなければ報われない方が多過ぎるとは思います。 

 

 

・性犯罪が一般市民から見て軽すぎるということですね。 

法曹界にいる立場で量刑の比較を出来ないというのでは、刑罰の社会的な意味が分かっていないということを露呈している。時代により変わり得る。 

刑罰は、社会が変化する中で国民が安全で平穏な生活を送るための仕組みでもあるのに、その点を法曹界は忘れてしまい、個々の犯罪者への罰の面だけを見ている傾向が強い。再犯や同類の犯罪を繰り返えさせないという意味で、今でも繰り返される性犯罪の刑罰は厳しくすべきでしょうし、今回の判決も同様の犯罪への抑止の面で鑑みて重すぎるということもないでしょう。その上で、人として再起の機会も得られるようなところが落としどころ。 

 

 

・スマホ見ていて事故を起こした車の記事を読めば「スマホ運転は重罪にしろ!」と叫び、飲酒運転の事故記事を読めば「飲酒運転を重罪に!」と叫ぶ。それが自然な聴衆の態度。 

 

死亡事故の労災において企業と遺族との示談金相場を見るに、人の命に値段をつけるならそれは「1億円」というところだ。生涯賃金は2億円くらいらしい。 

 

そう考えると1億5000万円の詐欺罪と4000万円の脱税である本判決は、殺人に匹敵する量刑が望ましいと思われる。懲役9年は普通と軽すぎるの範囲内であり、重すぎるなどという事は決してない 

 

 

・収容するのにも金がかかるから軽くなりがちなんだろうという前提は置いておいても、詐欺も性犯罪も罰が軽い印象ですよね。 

記事に記載ある求刑より軽くなってる。 

被害額とかマニュアル売ったりとか悪質なのに、軽くなる情状はどこにあるんですかね。 

 

 

・詐欺は思ってるより遥かに重罪。だまして金を取るという行為には「落ち度のない相手を」「用意周到に計画して」「金品などの私的な欲によって」「明確な悪意を持って損害を与える」という重罪化の要件が凝縮されていて、過失、つまりうっかりや行きがかりによる傷害や致死より悪質性が高いとみなされる。例えるなら、ひとつひとつの役が積み上がった、犯罪界の数え役満。 

 

 

・数千万円の被害が出た人がいますが、 

この額の金銭を突然不合理に奪われ、戻ってこないということを自分のこととして考えた場合、その被害の大きさが理解できると思います 

 

返ってくることが前提で、無理してお金を渡しているのです 

生活全体が一生涯に渡り脅かされるといえます 

 

 

・>ところが、SNSでは、3月26日に東京地裁で言い渡された、大手学習塾「四谷大塚」の元講師が教え子の女子児童を盗撮した罪に問われている事件の判決などを引き合いに出し、「性犯罪と比べて罪が重すぎる」とする意見が寄せられている。四谷大塚の元講師は、保護観察付きの執行猶予5年、懲役2年の判決だった。 

 

今件の詐欺での判決が重いというより、四谷大塚の性犯罪の方が軽い、という印象を受ける。記事では詐欺罪での悪質性を指摘しているが、盗撮した画像の扱いも考慮した場合、これもかなり悪質な犯罪だとは思うのだが 

 

 

・なぜ性犯罪との比較になるのでしょう。 

詐欺・詐欺幇助・巨額脱税で、しかも成人しています。お気持ち表明で「刑が重い」なんてわけわからないですね。被害に遭ったほうも甘いとは思いますが、自分が勝手に入れ込んだホストに貢ぐための犯行です。酌量の余地など無いと思います。 

 

 

 

・詐欺だろうが性犯罪だろうがどちらも軽すぎるわ 

こんだけの詐欺やっといて9年で済むから世の中に詐欺師が溢れかえってるんやわ 

詐欺でも最大死刑まであってええと思うけど 

詐欺の被害額次第じゃ人の命を奪う結果になるわけだし 

直接の殺しと間接的な殺しの差しかないよ 

しかも金銭奪ってるんやから結果的には強盗殺人とやり方違うだけで同じ結果招くことになるわけやん 

被害に合う側からしてみたら過程の違いしかないんだけどな 

被害者側の目で考えて法のバランス調整した方がええんやない? 

今の法じゃ犯罪者の為の法であって被害者の為の法ではないのよ 

法が守る為のものでなく裁く為のものになってる 

 

 

・1億5000万騙し取った事だけでも個人のした詐欺としては大きな詐欺事件な上に、マニュアル化して公開することで詐欺の手口を広めてた事になるのだから、悪質としか捉えようがない。 

そもそも性犯罪を比較対象として刑の重さを比べる意味が分からない。 

 

 

・性犯罪と比べる意味が全く分かりません 

マニュアル販売など含めて詐欺事件として悪質性を審判すべき事案である事は明白です 

性犯罪・詐欺に関わらず犯罪に対する処罰が全般的に軽すぎる事の方が問題です 

 

 

・だって盗撮の定義があいまいだし… 

防犯用の定点カメラとかドライブレコーダーのカメラにミニスカートの人が写っても盗撮にならないわけだし、意図的にカメラでミニスカートの人を狙って撮った場合は盗撮としても録画で写っているのは両方同じ…下着が写っていなければもはや後者は何が悪いの?と思ってしまうレベル 

 

それに比べて人から高額な金銭を詐取する為にマインドコントロールとか依存させて騙し取るのは悪質でしょ、マニュアルまで作成するとか人の感情を完全に持っていない人格者としか言いようがない、これは危険人物で間違いない9年なんて軽すぎる 

 

 

・「複数の罪に関わっていることから、上限が伸びるという。」 

↑。 

性犯罪と比べてなどという意見があったなど、こんな妙な擁護もおかしなことだと思いますが、それよりも軽すぎるというもののほうが圧倒的に多数だったと思ってます。 

その要因の大きな一つが冒頭に引用させていただいたこのお言葉の部分かと。 

複数の罪に関わってる場合になぜ普通に積算ではいけないのでしょうか?。 

例えば死刑判決が出るような犯罪などだと被害がどんなに大きくても、一回が必然的に上限の刑にならざるをえませんが、禁固や懲役の場合なら1件より2件の犯罪に手を染めていたら単純に倍でいいと思いますが、1+1=1.5みたいな変な答えになることが多いのがおかしいのではないかと。 

こんな計算式だと複数回に関わったほうがまるで1回あたりの罪を軽くしてもらってるようで不思議です。 

 

 

・アメリカだと複数の罪が重なって禁錮140年とかよく聞きます 

笑ってはいけないけど笑ってしまう 

簡単に終身と言えばいいのに 

元通訳くんの違法賭博訴追はどうなってるのかな? 

合法州でやったのは除外しないとダメだからお手上げ状態なのかな? 

なんせ賭けたのは六万回以上だから 

 

 

・性犯罪にも色々あるからね 

パンツ盗撮とレイプ犯は同じ性犯罪だけど罪が同列かと言うと流石にそうではないし、これもこの手の犯罪にしては悪質だったから同じタイプの犯罪より罪が重いんじゃないの?金額も大きいしね 

 

 

・前置きとして、別にこの量刑で良いとか悪いって意見では無い 

 

若い時の1年と年喰った時の1年で重みが違うとかそういう事なんか? 

今25で9年入ったら34やろ? 

若けりゃ技能が無くても愛想が無くてもまだ潰しは効くけど34だと、ね 

ぶっちゃけた話、風俗嬢をやるにしても34からでは中々に厳しい 

まぁだからと言ってお金を巻き上げられた人に何の補償にもならんのだけど 

 

 

・性犯罪に比べて軽いのではなく、そもそも性犯罪が軽すぎるというのがあります。 

人の一生を台無しにし狂わせるような犯罪のわりには量刑が軽すぎるという指摘は度々されていますね。 

 

 

・詐欺、性犯罪、りりちゃん関係なく、そもそも論、日本の法律が加害者に甘すぎるんですよ。 

司法ではなく、もはや死法になってますからね。 

加害者を過保護にしてやり得を助長し、相応しい重罰を望む被害者の心に最後のとどめを与えるような軽度の罰しか与えないというもはや加害者保護のために存在しているとしか思えない死法制度になってると思います。日本は。 

 

 

 

・これは本人自身の詐欺以上に『マニュアル化して誰でも手に入るように販売』していた事への罪の重さじゃね? 

 

犯罪の幇助や犯罪を促す行為って言ってしまえば『秩序への挑戦』であり、ある意味『国家反逆罪』的な側面があるからね 

 

 

・とりあえず800万は払うとして、 

騙した相手への賠償は民事で争い、 

払いたい意思はあるけどないものは払えない。 

で終わるのでしょう? 

3人から1億5000万。1人あたり5000万。 

日本人の平均年収が500万くらい? 

だったら10年部んですし、そんなに重いとは思わないけど。 

てか、日本は罪が軽すぎると思う 

 

 

・そもそも詐欺罪の量刑が軽すぎる。 

寸借詐欺程度、騙された側の人生が狂うようなこともない額ならともかく、数100万円以上の被害なら自殺者が出てもおかしくない。 

詐欺の再犯率が高いのは「反省」ではなく、「失敗」という認識があるからだと思う。 

まあ、有名人の彼女には消せないデジタルタトゥーが刻まれたわけで、刑が確定して出所しても同じことは出来ないだろうけど、 

 

 

・「自由競争なんだから価格をいくらにしようと自由、一般価格と比べて高すぎるからでは犯罪ではない」 

「商売なら駆け引きも当たり前。都合の悪い情報をお黙っていたから詐欺とは言えない」 

「詐欺に当たるケースでも、商売という外形が整っていればそれは単なる勇み足であって厳罰に馴染まない」(商売の外形がない特殊詐欺なんかはバンバン厳罰になっている) 

 

と言う意識がかなり強いように思っている。 

財界とかその辺で法改正しようと普通に噛みついてくるからね。 

 

結果的に、悪徳商法を詐欺などで取り締まることができていない。 

一々特別法を作らなければ処罰できず、作った場合でも詐欺より軽い処罰しかできないというのがよくある。 

 

詐欺罪という罪名にこだわる必要まではないと思うが、悪徳商法の跋扈には、詐欺罪の運用意識を改めるか、詐欺に代わる新たな犯罪を作って公的な取締をする必要を強く感じるね。 

 

 

・もし犯人が男性で、キャバ嬢に貢ぐ目的で孤独な中年女性から億単位の金を騙し取り、 

その手口をマニュアル化して販売し同様の犯罪を誘発し、更に脱税した上に一切の弁済をしていない、 

としたら懲役9年で済んだでしょうか? 

「一生出てくるな!」と叫ぶ女性が多いんじゃないでしょうか? 

男女平等の世の中なんだから刑罰も同等にするべきです。 

 

 

・求刑は13年だったかな。なので重すぎるということはないでしょ。それに生い立ちが原因だと主張するなら実刑で刑務所内で矯正教育が有効なんじゃないか。まあ本当に矯正ができるのかは当たりはずれがあるけど。そうなってしまう。 

 

 

・前例や法律だけではなく 

事件自体をみて刑を決めるべきだとおもう 

盗撮事件は被害者が一方的に嫌なおもいをしているし一生その動画がSNSに残る可能性もある 

りりちゃんの場合は騙してお金をとっているが 

被害者側はお金でいい思いをしようとしている 

こういう見方をしたら前者は軽いし 

後者は重い 

 

 

・他の犯罪に比べて量刑が重すぎると感じるのであれば、相対的に他の犯罪の処分を重くしていく法改正が必要と感じます。 

 

 

・特に重いとは思わないが、性犯罪はあまりに軽すぎると良く思う。 

性犯罪は「心を殺す」と言うし、もっと厳罰化するべきだと思う。 

 

 

・性犯罪者に甘いというのは、実際あるかもしれないけども 

それなら、それは性犯罪をもっと厳罰化すればいいだけの話で、 

この事件の量刑を緩める理由にはならないですよね。 

 

 

 

・性犯罪者に甘いというのは、実際あるかもしれないけども 

それなら、それは性犯罪をもっと厳罰化すればいいだけの話で、 

この事件の量刑を緩める理由にはならないですよね。 

 

 

・被害額を全額弁済し被害者全てから減刑嘆願が有ればまだしも、そうで無いのなら寧ろ判決は軽すぎると思う。何処に情状酌量の余地が有るのか。 

 

 

・一部界隈のフェミニストどもが、不当判決だとほざいている。 

 

だが、渡辺真衣被告が行ったのは悪質な詐欺犯罪であり、さらにその犯罪手法を売ることまでしていた。 

やっている事が悪質すぎる。 

 

そもそも、違う罪と比べる事が間違い。 

むしろ、求刑から4年も減刑された事すら意味不明なんだよね。 

 

 

・法曹は別として感情的には終身刑でも良いと思っている人がたくさんいるのでは?反社会的勢力の締め付けが強くなったため素人による殺人、経済犯罪が増えた様に思う。 

 

 

・どうしても殺人と比べてしまう。 

そして日本人平均年収400万~500万と仮定して、億単位の詐欺での実刑と殺人の大体の実刑を比べ、妥当なものかなと考えたりもする。 

マンガ、『カイジ』の金言「金は命よりも重い」は正しい。 

 

 

・ヤフコメでも法律もロクに知らず、個人の感覚だけで、 

騒いでいる人々も多く見掛ける。 

これが多数になるとまさにポピュリズムとなって 

めっちゃくちゃな極端な意見が飛び交う。 

 

突き詰めれば、事実の真偽、適用法規、あるいはデータ傾向等からも 

参考となる事象もあるわけで、社会人なら適切な意見を述べたいもの。 

 

 

・刑期を重くしろって口では簡単に言えるけど、刑務所の収容人数や刑務官の負担のことも考えないと無責任な発言だよ。 

 

高齢者の受刑者が急増して、受刑者が受刑者を介護しているなんて実態もあるんだから。 

 

 

・重すぎるとか言っている人は、騙す奴より騙された奴が悪いみたいなマインドを持ってるんだろうね。 

そんな人が多いから口八丁手八丁で勧誘したり何かを契約させたりする詐欺まがいのビジネスが蔓延してるんだろう。 

 

 

・詐欺と性犯罪の量刑を単純に比較するのもナンセンスであるし、1億5000万円を超える被害額であることからすれば懲役9年が「重すぎる」ということはないだろう。 

 

 

・むしろ詐欺とかももっと厳罰化して行っていいと思う 

詐欺被害で自殺者が出てたら殺人と大差ないと思うし人生を台無しにする犯罪の割に詐欺ってホント罰が軽いと思う 

 

 

 

・詐欺、脱税、組織化って、国家の経済秩序に真っ向から楯突いてんだからそりゃ重くなって当然だろ。 

その中じゃ酌量してもらえたほうじゃないのか。 

もっとも罰金は払えそうにないのでさらに2年くらいは労役場留置になりそうだけどな。 

さらに4000万円の本税と追徴課税は刑務所に入ろうが自己破産しようが一生消えることないわけだ。 

 

言っちゃ悪いが、どうしても比べたいって話ならパンツ盗撮なんてちっちゃい話。 

 

 

・1億5000万の詐欺で懲役9年が重すぎるって感覚がおかしい 

例えば、おれおれ詐欺でいうところの受け子じゃなく主犯の方ですよ 

 

オレオレ詐欺のルフィが懲役9年でも重すぎると思いますか 

 

 

・この被告に共感することは何もないですが、昨今の強盗、ストーカー、DV等の残酷な撲殺などによる殺人事件の加害者の刑期とさほど変わらないことに非常に不整合さを感じます、、  

知識人の方々は法治国家のあり方を論じますが、遺族感情はもとより市民感情としても納得し難いです、、  

ちなみに、先日ホストによる大学生のアルバイトホストへの集団虐待では執行猶予の判決です!  

この国の人権意識はどこを向いているのでしょうか、、 

 

 

・性犯罪に比べて罪が重すぎるというより性犯罪の罪が軽すぎるってことですかね。 

しかし、ここまで大きくなる前に取り締まれないものだったんですかね。 

 

 

・「性犯罪と比べて罪が重すぎるのではないか」← 

 

罪の種類が全く異なるのに、比較するのはおかしい。この容疑者は複数の犯罪を犯している。 

判決は妥当だ。 

 

 

・これ単体でどうこうじゃなく、一般人目線では明らかに悪質な運転でひと轢き殺しても危険運転がつかなきゃこれより軽いんだと思うと「うーん」てなる。 

 

 

・いやいや、詐欺を指南してたのだから罪は重いはず。9年、軽い軽い。 

ただの詐欺とは違う、詐欺の手口を教えて受講料も取ってたもんだから相当重くすべきだと。 

 

 

・法律について無知ですが、他の女性に自分がしていた詐欺行為のマニュアルを売った事に対しての罪がもしかしたら重いのかな?と思いました。 

 

 

・9年を重いって言ってる人間の神経が理解できない。 

詐欺行為だけではなく、詐欺犯罪を増加させるような行為もしているのだ。 

25年位入れられてもおかしくない。 

 

 

・性犯罪が軽すぎるのなら見直すべきだとは思うが、そもそも類似した犯罪と比べず性犯罪と比べる意味が分からん。 

 

 

 

・何も考えずに前例踏襲してるだけでしょ。 

「これぐらいの処罰なら犯罪抑止力になるだろう」「これぐらいの量刑なら更生するだろう」みたいな想定は何も無い。 

判決を下した後に受刑者がどうなるのか、社会がどうなるのかは知らんぷり。 

 

 

・盗撮の上限が三年に驚き。どうせ初犯や反省の言葉言うと軽減されがちだし。だから性犯罪は再犯があるのでは? 

 

 

・全額被害者に返済するなら、懲役9年でも分かるけど。全額返済できないのなら、懲役50年ぐらいにしないとやった者勝ちになってしまう。 

 

 

・刑が重すぎると思うなら、全額返したらいい。無罪にはならないけど少しは軽くなる。 

刑が重すぎると思うくらいなら、ハナから犯罪をしなければよかっただけ。 

 

 

・詐欺と性犯罪に比べて「重すぎる」のではなく、詐欺と性犯罪が「軽すぎる」のです。 

 

 

・この記事では何故か触れていませんが、SNS上では殺人(特に子供に対する残忍な事件)と比べても重いと話題になっていました 

 

 

・これだけの金額を騙し取れば、人生設計は大いに狂うだろう。 

 

なので妥当というかもっと厳しくても良いと思いますね。 

 

 

・全く異なる犯罪をなぜ比べるのか謎。 

そもそも人を騙して金品を奪う行為自体卑劣極まりない。 

 

 

・軽すぎ。 

江戸時代なら10両の窃盗で死刑。約130万円。 

まあ、どっちにしろ亡くなった後に地獄で数百年苦しむから罰は受ける。 

しかし、被害者があんまりだ。せめて無期懲役にしてくれ。 

 

 

・政府の国民への第一の義務は生命と財産を守る事だからね。詐欺という財産への侵害が厳しいのは当たり前。 

 

 

 

・詐欺は被害金額で量刑を決めたらどうか。 

分かりやすい基準で100万円あたり懲役1年。 

頂き女子の場合は、1億5000万円騙し取ったからざっと懲役150年。 

 

 

・なぜ、この2つ事件を比べているのかが解らない。別件で同種の詐欺事件と比べてなら解りますけど。 

 

 

・法律は税金使えながら被害者より加害者の為にあると感じるのは何故('_'?)不思議 軽すぎる処罰の現実犯罪収まる訳がないはず( *´艸`) 

 

 

・詐欺でだまし取ったお金も全部ホストに貢いで、金なんて持ってもないのに9年の実刑判決と罰金刑くらって気の毒なものを感じる。 

 

 

・裁判官が卑劣極まりないと判決理由を述べているわけだから。懲役9年の実刑判決を支持いたします。 

 

 

・りりちゃんの減刑を求める署名運動が始まっている。 

30%の人達がりりちゃんの罪は重すぎると考えているようだ。 

 

 

・懲役9年でも軽すぎる。求刑通り懲役13年にすべきだった。 

そもそも日本の司法は女性に甘すぎる。 

 

 

・まあ、詐欺罪は重くなることはあれ、軽くなることはないだろう。 

むしろ性犯罪を厳罰化の方向だろうねぇ。 

 

 

・1000万円を超えたら、マックスの15年でいいんだけどね。 

詐欺するやつってのは、故意だし、繰り返し犯だから。 

 

 

・〉懲役9年・罰金800万円の実刑判決を言い渡した。 

これでも軽すぎだと思うけどね 

被害額一億五千万だし 

後性犯罪と比べる理由が分からん 

 

 

 

・性犯罪は10倍くらい刑を重くしたほうがいい。むろん冤罪の余地がない事件に限るが。 

 

 

・性犯罪と詐欺を比較するって何か意味があるの??両方とも処罰は軽いと思うよ 時代に合ってない。 

 

 

・9年でも相当短い印象がある。 

10年以上で当たり前、求刑のラインが最低限だと思う。 

 

 

・いや、悪質性を考えれば寧ろ短い。ていうか、求刑が懲役13年に対して何故、4年も短縮されたのか意味が分からん。 

 

 

・逆ですね。性犯罪と比べて「重すぎる」じゃなくて、性犯罪が「軽すぎる」です。 

 

 

・擁護するわけではないがアラサーの期間を丸々刑務所で過ごすのは考えさせられるものがある。。 

女の子にとっては人生で最も大切な期間と言っても過言ではない。 

 

 

・性犯罪はもっと重罪、厳罰にしたほうがいい。 

時代に司法が追いついていない 

 

 

・懲役9年ですが、逆に言えば9年間の身の安全が保障されると言う事ですね。 

 

 

・彼女を擁護するわけではないが、 

5000万の脱税しても起訴もされないし、 

納税も本人の任意となるお偉いさんがいる変な国 

 

 

・この手の詐欺と脱税を比較にする事件は日大の田中理事長脱税事件を比較しましょう。 

 

 

 

・全財産つぎ込んで被害者に被害弁償でもしない限り、「量刑不当」で控訴しても絶対に負からない 

「ながびよーん 」とか言っててもどもならんw 

 

 

・タコさんウインナーや餅巾着を税金で食べているご身分だ。出所したら破産宣告してまた安楽な生活なのかな。 

 

 

・じゃあ詐欺と性犯罪が軽すぎるって事やね。 

これらの量刑を引き上げたら良いだけ。 

 

 

・まあ弁済しないから当然と言えば当然でしょ。 

全部使っちゃったし。 

逆にそれでおしまいじゃまたやりそう。 

 

 

・詐欺が横行してる現代だからこそこの一件は抑止的な刑期にみえますね 

 

 

・軽すぎだろ 

悪質性やパパ活の見せしめとして倍の18年でもいいと思う 

 

 

・日本は罪が軽すぎる。 

文句言ってる奴は、自分が何千万も詐欺られても同じ事言えるのか? 

 

 

・金銭詐欺って相手のは人生を奪うくらいの影響があるので、殺人罪と同等レベル。 

 

 

・犯罪収益を売上として計上したホスト店には罪が無いのは気になる。 

 

 

・きっちり上限の10年与えても良かったと思う。 

反省してないみたいだし。 

 

 

 

 
 

IMAGE