( 163672 )  2024/04/26 00:41:06  
00

・森山派の解散決定は、政治資金の不透明さに対する国民の厳しい目を誤魔化すための、見せかけの措置に過ぎないだろう。 

この派閥が解散することで、裏金問題の根本的解決には至らず、むしろ政治の信頼を一層損なうだけである。 

解散を決めたのは表面的な改革にすぎず、真の政治改革には全くなってない。 

国民はもはやこのような政治的ポーズに騙されない。 

本当に必要なのは、全ての政治活動の透明性を確保し、政治資金の全面的な見直しを行うことであり、政治資金規正法の連座制を含む抜本的な改正である。 

 

 

・自民党森山派の解散は、表面的な対応であり、本質的な政治改革には至らない。ただの派閥解散が、政治の透明性や責任をどう改善するのか?  

 

「カネとポスト」という問題は、派閥が存在する限り根絶が困難。派閥解散が進めば、他の派閥に力が集中し、新たな利権構造が生まれる可能性がある。  

 

裏金問題への真摯な対応として派閥解散を掲げるのなら、全党的な構造改革が必要。ただの解散届提出では、問題の先送りに過ぎず、有権者への説明責任が果たされていない。 

 

 

・森山派は政治団体を解散してもしなくても、たいした意味はない。今さら首相でもないから森山派が猟官目的で結びついているのは明らかだ。森山さんは自民党的な政治力はある(飽くまでも自民党内だけでしか通用しない)。 

裏を返せば国民にアピールするだけの偽装解散であり、批判の嵐がが過ぎ去ったら、しれっと政治団体の届を出す底意が透けて見える。 

いずれにしても全く評価には値しないことは確かだと思う。 

 

 

・派閥解散と言っても、ほとぼりが冷めたらまた復活ってことになるだろうと見ているから、あまり大きくは捉えていません。 

それよりも、政治資金規正法の厳罰化や連座制の導入をする方向で進めてほしいと思います。 

 

 

・この一連の問題でずーっと疑問に思う事があります。派閥だの無派閥だの色々あると思いますが250人以上もいる自民党議員の中でこの問題で党に物申す人が1人もいない。自ら離党する人もいない。これだけ事が大きくなっているのに、それだけ後ろだてが無ければ自分の存在が薄くなるのか、支援者がいなくなるのが怖いのか、自民党には、政治に対する強い志を持った人間がいない事に呆れる。昔はそんな人がいたと思う。何なんだこれまで信じてきた自民は!ある種のカルトと同じじゃないか。この党はおかしいと思って新党を立ち上げるくらいの若手はいないのか?情け無い。 

 

 

・森山総務会長が率いる森山派が解散方針を決めたとの事である。自民党がこれだけの世間を騒がせた裏金問題を起こして、自民党総務会長という党の要職にありながら、今頃派閥の解散とは遅すぎる。裏金議員の処分でも身内擁護の軽過ぎる処分で終了とは酷すぎる。これ位の大甘処分では国民は到底納得しないし、永遠に不祥事は無くならない。自民党の総務会長として裏金議員には、裏金の納税義務を果たさせ、辞職もしくは最低でも除名を促すべきである。そして、政治不信の責任を取って、岸田首相に総辞職を促し、解散して総選挙するように進言するべきである。 

 

 

・この問題が明らかになった時から言われてたと思うんだけど、派閥の解散なんて二の次で、政治資金規正法の改正、特に連座制導入が本筋だからな 

それさえ達成できれば派閥の存続可否なんてどうでもいいし、むしろ派閥に注目が集まって連座制がウヤムヤになる方がよっぽどまずい 

解散するなら勝手にすればいいが(森山派なんて弱小だし)、派閥派閥と話題を逸らされないようにしないといかんだろ 

 

 

・政治家さんの解散して名前を変えたら別物とかいう考え方はどうにかなりませんかね、実質トップも変わらないと意味がない。結局、総理大臣が変わっても今でも森氏の影響力が強い森カラーの自民党なんでしょう。 

 

 

・別に派閥自体が悪いわけではない。 

パーティー券と言う名目で企業からお金を集めたり、その金を配って票集めをしたり、無能な議員を派閥推薦でも無理矢理に大臣にしたりするのが悪い。 

まずはパーティーを禁止、政治家の本を売りつけるとか政治家が金を集めることをことごとく禁止すればいい。 

自民党議員はそうしないと当選出来ないと言うだろうが、 

金で票を買っても当選出来ないくらいに投票率を上げればそんなことしないですむ。 

派閥を解消しても悪いことはするだろうからなんの意味もない。 

 

 

・昭和世代のじじいです 

私が小さい頃の「政治家」って 

「日本を発展させよう」「この国の未来を華やかに」という気概で 

利権を利用し、国力を高めた方々が殆どだったように記憶しています 

「ロッキード事件」の賄賂で問われた田中角栄氏もその一人だと記憶しています。 

が、現在の政治家の多くは 

「国民のため」「我が国のため」で好感度を煽りつつ 

「私利私欲」のみに執着しすぎる議員が多数で 

小さな島国が全世界から見限られるような構図を作っているように 

思うしかなりません 

 

 

 

・名前を変えて同じような考えを持った人たちが再集結して、なくなる 派閥 と同じ機能を持つことができるのであれば意味ないじゃん。 国会議員側がものすごく大層なことをしているように見せかけてるだけで、やっていることは いつもの変わり身と何の変わりない。 それっぽいことを言いながら、 生贄は抜け殻を出して責任を取ったふりをする詐欺を 自民党議員たちが もうやめないと。 

 

 

・派閥を解散すると言ってやらない 

 

裏金問題を解決すると言ってやらない 

 

政治資金規正法の改善を行うと言ってやらない 

 

聞こえの良いことを言うばかりで、本当に何も実行しないですね、自民党さん。 

 

党内に良識を持った方はいないのでしょうか。 

 

 

・小さい派閥だから「少しでも政治家を続けられるための生き残り策」だろうね。まぁ派閥を解散した、派閥を解散しなかった、は投票結果が出るでしょうね。個人的には「解散してもしなくても落ちる人は落ちる」「派閥解散ぐらいで生き残れたなら、その政治家に投票した人の思惑の多さ」なんでしょうね。 

 

 

・解散すると見せかけて、届け出はしない。 

まさに裏金つくりで問題起こした自民党らしい。 

しっかり裏金つくりの精神は生き続けている。 

別に自民党の解散なんかに興味はないけど、裏金問題を起こした組織を残している以上、裏金の処分はいけにえに過ぎないと感じます。 

彼らの行動に誠実さがまったく感じられない。 

 

 

・この一連の騒動も結果的に安倍派が解体されたわけで、相対的に総裁の力が大きくなった。多くの派閥が解散したが、総理本人や上川・河野・小泉進次郎氏は安全なところにいる。かれらは安泰である。裏金がアカンというがじつは岸田総理自身が安倍派解体のために仕掛けたのではないか?そういう不気味さが感じられて仕方がない 

 

 

・麻生派の解散がないことに、誰も文句を言っていない。 

財務省の言いなりとなって、ステルス増税や増税や増税を最も推進するのが、麻生派(大宏池会)だ。岸田はその傘下に入った。 

このままでは、日本国民のことを無視した政治が、ずっと継続になってしまう。 

 

 

・これこの間ネット番組で追求されてて知ったが、結局どこの派閥も解散ーー と叫ぶだけでどこも団体解散届出して無かったんだってね。 

自民の発想ってすごいね。バレてなければバレるまでとことん粘る。笑 

その粘りを拉致交渉なんかで活用すれば今回も下野しなくて済んだのにね。 

あ、まだしてなかったか。次の衆院選でね、 

 

 

・反安倍派である森山派が、安倍派の問題で派閥を解散とは皮肉なことだ。安倍政権で煽りを食った人たちが、今もなお散々な目に遭っている。それは国民も同様だ。国葬で悲劇の涙を流した人たちは、実は安倍政権のときには人生がバラ色だったわけで、いろいろ文句を言いつつも、自民党支持を変えないわけだから、そんなに悪い人生じゃないんだろう。じゃあなんでSNSに不満を書き込むんだと思うだろうが、人生が充実しているからこそSNSにいろいろ書き込みたいという人も多いんだろう。いいことばかり書くと自慢話になってしまう。そうすると、人から共感されない。 

選挙のときには、あたかも自民党が劣勢であるかのような報道が流れる。そして、保守主義者の人たちに投票を促すのだ。お前たちの保守主義が危ないぞと。 

一体主義や派閥で、世界がどう平和になるというのだ。口ばっかり達者な団体ばかりだ。そしてそういう正義をうそぶく人たちが戦争をする。 

 

 

・派閥は問題ではない。裏金の不記載が問題なんだよ。こんな茶番の論点ずらしで国民が騙せると思ってるのか。ナメるのも大概にしろ。やってることは立派な違法行為なんだから相応の刑罰を受けるのが当たり前であって、派閥解体やら離党やらで無罪扱いなのがおかしい。 

 

 

・自民党に自浄能力があるかないか。 

これまで誤魔化し政治をやって来た、政治と金問題と真剣に向き合い自民党を潰しても解決するくらいやらなければならないのに、いつもの誤魔化しが垣間見る。派閥解体して連座制の導入、議員の入出金を完全透明化して、旧文通費の廃止するしかない。政治は金がかかるではなく限られた金の中で最大限の努力をするのは当たり前だ。世の中みんな頑張っている政治家出来ない訳がない。やる気がない、金儲けの為に政治家やっている腐った政治家ばかりだ。 

 

 

 

・麻生、茂木派も含め、派閥が無くなっても水面下では抜け穴探してやるんでしょう。リクルート事件などでも対策しても次なるチートで繰り返し。裏金作りが本業の、民間では有り得ない低落さ。給与が上がらない、中小企業が潤わないのははっきりいって本気で変えてくれる人が皆無だからと認識しています。 

 

 

・派閥は解散したと言っても、なんちゃら研究会とかそういう類の勉強会的な団体が残っている限りは繋がりは残ったままで、表向きは派閥は解散しました、だけど裏では繋がっているから偽装解散みたいなもの。 

 

岸田さんは政治と金絡みの対応見てもやる気なし、茂木さんは派閥解散に最初は難色を示した人だから、党幹部だから誰かが派閥潰しましたよとなりゃ丁度良い小派閥の森山さんの所が潰しましたと実績作るにゃもってこいだったまでの話。 

 

 

・会社なら定款に、 

公益法人なら定款や法律に残余財産をどうするかの規定があるが、政治団体は規定がない。 

今回、そこをどうするか、明らかにすべき。 

 

 

・全員議員辞職してしまえ。 

次の選挙で与党に過半数を与えてはいけない。 

過半数でやりたい放題の与党とパフォーマンスばかりで無責任な野党。 

この国をダメにしてしまった与党と野党に責任を持たせないと。 

 

 

・与党も野党も同じ事 

内閣改造や政界改変やら改心を唄っても 

安いB級映画止まりでパフォーマンスにしか過ぎず 

信者みたいな支援者がまた時を見て当選させる 

 

結局都市部以外の地方は利権 

能力じゃなく名前と金 

地元の組織団体などとの利害があれば、裏金、不倫、居眠り、パワハラ、セクハラ、例え犯罪者であっても利益誘致となり当選する 

 

さらには特定の団体は先祖代々同じ政党 

人に入れ何かしらの恩恵を受けてる 

創価学会が公明党に入れるのがお約束みたいが良い例でそもそもが能力とか関係ないのです 

 

これが日本の現実です 

 

昨今若者は選挙に行けとか言われますが 

そもそもの選挙制度を変えるべきなんじゃない? 

 

物価高、防衛、エネルギー、年金、少子化 

政治とカネ、2050年問題、、、 

バカな事してる余裕なんて1秒もないはずなんだが、、、 

 

 

・ポーズだけの派閥解散で世間からの批判をかわしたいのが本音です。 

裏金問題をこれ以上追及されたくないから逃げの選択をしただけ 

森山氏はモリカケ桜の頃からも野党の追及を避けるためにのらりくらりとやっていた。 

要するに全く反省していないという事。 

 

 

・また偽装解散だよな。 

国民への目くらましだよな。 

政治に関心のない人は派閥を解散すれば裏金もなくなると思う人もいるだろうに。そのために偽装解散するだけだようけどな。 

本当に腐っているよな。 

政権交代して野党の冷や飯を8年は食べて欲しいよな。その頃は裏金自民党は分裂して影カタチが無くなっているだろうからな。 

裏金自民党の権力の根源は企業献金と裏金パー券収入だからな。 

兵糧攻めをしたら皆逃げ出すよな。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。再エネ賦課金と中国関与の闇を暴け。 

 

 

・政治家お得意のパフォーマンスですよね 

しばらくすればまた訳のわからない名前の団体が出来てもっと巧妙な手口で悪さ働くんだろうねとしか思えない 

 

今の政治に対する信頼は無い 

裏金に関わった、疑いがある奴らは全員政治から去れ 

 

国、国民の為にまともに政治、政策出来る人はいないのかね? 

どうしてこうまで変な奴らが政治家やってるんだろうね 

 

 

・こんなもの簡単に解散できるし、名前を変えて新たに集まることもできるでしょ。責任を先陣をきってとったように見せかけて、何もしていないのと同じでしょう。さっさと岸田が裏金した議員をすべて名指して辞職を迫らないといけないと思います。 

 

 

・派閥なんて要らない。議員個人が国民の為に何が出来るか議員が掲げた目的や目標に賛同し進めた仕事を対価としてボーナス支給とする。給料は一般の公務員並にしてボーナスを4回にする。本人の仕事ぶりを国民が評価して支給する。歩合給せいにしないと議会中に居眠り?女性と不倫?そんなくだらない事してる暇無いよ? 

 

 

 

・あら、そうですか。解散はご自由に。 

(裏金時間への関係有無を問わず)派閥の解散が騒ぎを鎮める解決策だと勘違いされては困ります。 

  

何も説明されていない。 

何も調査されていない、実質的に。 

  

そろそろ自動車税が届く頃です。 

制度なので税金を納めるが、彼らの給料に化けていくと思うと、怒りで拳を握りたくなります。 

 

 

・何故解散んに執着するのか?違うだろう、解散しても献金を出せば受け取るその構図を変えろって言う国民の意見と違う、企業、個人、団体からの献金を禁止しろ、それを受け取る事も禁止しろと言う事だよ献金した者、受け取った者、罰則を設けないとなんの意味もない、要するに癒着を無くすって事だよ其れも分からんから金の亡者共は、其れには政治と金の改革だよ。 

 

 

・派閥解散も表面上だけでしょ。裏でコソコソするんでしょ。 

結局パフォーマンスに過ぎないようなことする前にやることあるだろ。 

そんな国民や日本を無視見捨てるようなことばかりせず 

面と向き合ってくれたらいいんよ 

それすらしない 

そして、自分らが良ければいい精神が今まで都合よく続いてきただけ 

自民党の問題じゃないね、野党だって対したことしてないでしょ。甘いよ 

 

 

・派閥解散はあくまで安倍派を潰すのが目的 

それで岸田が安泰だとたかをくくっているのが腹立たしい 

増税だの日本を差別国と名指しして非難したり、どこの首相なのか 

アメリカ大使を追放もせず、チャイナにまともに非難もできず、ブイの撤去もできない 

自然災害に対してもまともに金を出さない 

支持率が上がるわけがない 

やるべきことをしないで、くだらん法案は急速にまとめる 

そんな奴に従う自民党なら要らない 

 

 

・焼死体事件で容疑者の1人が「誰から指示があったか言えない」のフレーズが裏金問題も重なって見えてしまう。 

 

これだと、殺人事件の容疑者に改革案を作らせてるようなもんだよね? 

 

 

・法律作らないとコイツらは信用ならん…誤魔化しで何もやらない。 

派閥の定義と基づく罰則。 

政治資金規制法、逮捕と厳罰化。 

まずは立法するべきでは? 

少しでも悪いと思ってる、問題と思ってる、真面目にやる気があるならね… 

 

反省もなく微塵も悪いと思ってないのが明白かつやる気がない。 

一般企業なら間違いなく首か左遷だと思う… 

金貰える老人ホームなんて羨ましかぎり。 

 

 

・森山国民の声聞いてるかい。今更か?派閥解散等はどうでもいい。今すぐ議院辞めればまだかわいさ残る。裏金の件から自民党と、言う字を見ただけで嫌悪感感じる.これでは明日の、夢も希望も無くなる。 

 

 

・宏池会以外が共闘して、社会主義計画経済の岸田と宏池会を自民から追放し、公明との連立を解消してほしい。これが実現すれば日本の民主主義が正常に機能するようになる。 

 

 

・自民ぐらいの大所帯で派閥が無くなると公認は幹事長と総理の独壇場だよ。もう岸田一人の権限が肥大化して反抗できずに立ち枯れるのを待つばかりだな。今の人数を維持して解散せずに任期切れまで好き勝手な法案を通せるようになるなぁ。こりゃ民主党の悪夢どころか地獄になりそうだな。 

 

 

・不倫は違法ではありませんし、国民納税者に迷惑もかけていませんが、自民党議員の皆さんによる裏金脱税は違法の可能性があり、国民納税者は怒りまくっています。 

 

 

 

・他の派閥が提出してないことを知り驚き。 

岸田さんは、派閥を解消したって豪語してたような。 

政策集団とか言いながら今後も届け出ないとか? 

 

 

・岸田は何をしてルのか? 

はやく届け出しないと 

また蓮舫からなんちゃって 解散偽装と言われる 

もう薄笑いではすまされないぞ! 

世界でこれ程いじられる総理はいない 

プロの政治家になれない悲しい一人 

 

 

・解散届は総務省に提出しなければ解散にならない。解散と叫ぶだけでは解散にならないので皆さん派閥の動向を注視しましょう。 

 

 

・自民党員って色んな便宜が図られるのだろうけど、末端の人人にも恩恵があるのだろうか。これから自民党員になってみようかな。 

 

 

・初???国民批判からの誤魔化し、はぐらかしの一環。ほとぼりがさめて新たに作るなり別団体に逃避するなりすればいいだけ。国税庁はさっさと一般日本人ならば確実にやっている、邪教裏金議員どもを脱税で逮捕・罰金・追徴課税をやれ! 

 

 

・いまだに派閥名は、巷で飛びっているし、同じグループメンバーでの行動は続いているんじゃないかな。名前がなくなっただけで実質は変わっていないだろう。 

 

 

・下らない…実に下らないの一言。逃げるための解散届。そして自民党の勘違いが続く。問題を逸らそうと必死だが、問題の解決は自民党の解散一択です。いらない、いらない。 

 

 

・私が無知なんだろうが派閥の解散に意味があるのか? 

 

また政策研究会で集まるだけの話じゃないの? 

 

政治資金規正法だっけ? 

 

あんなザル法をどうやって改正するんやろ…。 

 

本当に無知な者がコメントして申し訳ないですが誰か教えて下さいm(__)m 

 

 

・どうせまた誰かの名前で復活するよ。自民党は過去から何度も派閥解消を言ってきたけど、そのときだけですぐ復活する。 

人間なんて好き嫌いの塊だから派閥は自然発生的にできるよ! 

 

 

・派閥が無くなることなんてありえないよ 

人が3人以上集まれば自然に形成されていくもんでしょう 

問題はそこじゃなくて政治資金の流れの不明瞭さだと思うけどね 

自民党ずれてるよ 

 

 

 

・アメーバみたいに形を変えて生き延びていくのがこの組織のいちばんの特長、頭も変わるし手足も変わる。変わらないのはその生態だけでしょ。 

 

 

・党是でもある憲法改正できないなら、そろそろ解党したほうが良いと思う。体質的にも問題ありすぎ。 

 

 

・総務会長なのだから当然と云えば当然。 

示しがつかないからだろうね。 

国民の目を逸らす目くらましには違いないが。 

 

 

・四方八方にとんずら。騒ぎが収まったら集結。脳年齢にあわせて退職年齢を定めてほしい。 

 

 

・「とりま、選挙を狙ってこう動きますね!w庶民はこんな事で騙されるんでしょw」って魂胆が見え見え!! 

自民はこれからの日本に不要だから、党解散を前提で行動してくれ! 

 

 

・森山派だけではなく、安倍派二階派岸田派もちゃんと解散届を出して下さい 

解散しますの口だけ宣言は要らない 

 

 

・解散をしたところで…。  

ほとぼりが冷めた頃に、派閥が再編されて、再スタートするだけの話だと思う。。 

 

 

・こんな平気で国民を騙す自民党なんかに国を任せていいの? 

高齢者の皆さん目を背けてないで現実をみてくださいよ。 

自分の子供や孫が苦しむのですよ? 

 

 

・一時的に解散するだけ  姑息な自民党の手法です。また国を食い物にして、私利私欲の自分たちのための政治を行うのが、自民党です 

 

 

・安倍派は解散する前に、やる事残ってるだろ。 徹底的に岸田派を潰しにいってもいいんじゃない?やられっぱなし? 

 

 

 

・定番の逃げ手法うって罰則緩やか見直ししてる他派閥も、トットと解散仕切り直しすりゃいいのに。 

 

 

・森山さん、立派です。偽装解散、安倍派,岸田派、茂木派、2階派とは違う!総務省に届いてナンボです。 

 

 

・もう何もかも遅いよ。自民議員は一掃するしか、選択肢はないでしょう。沈没寸前でしょう、この泥舟は。 

 

 

・暴対法と同じで 悪人と悪事が 却って見えにくくなって、 

より巧妙で不埒な悪事を働く背信政治屋が跋扈するダケじゃないか? 

 

 

・政治資金に透明なんてありません。 

この問題も他の問題をすり替えるため。 

 

 

・そもそもそんなもんに『届け出』があるのにびっくりだわ。 

 

誰かが見ている元締めでもいるのか?? 

 

 

・論点がズレてるよ。てか、分かってやってるんだろうが。 

 

責任をとる。正しく活動する。そんだけのことやろ。 

 

 

・派閥の解散を国民が望んでいるのではない。自民党の先生方はわからないのかね。 

 

 

・派閥を解散して金集めのパーティはもうしないと世間に言いたいのだろうか? 

 

 

・派閥を解散しても 

政治団体がある限りは 

自民党は困らない 

本当に姑息な手を使う 

 

 

 

・始まったね! 

国民騙し! 

離党しました的な、自己完結。 

と言いながらの繋がってる感じ。 

 

昭和の映画ストーリー 

 

 

・立件されていないじゃなく少額だったから何もなかったことにしたんじゃないの? 

 

 

・岸田政権になってこの国が無茶苦茶になってるような?この国が壊れかけてる気がする。 

 

 

・派閥解散で何か良くなるか? 

どうせ新たな派閥が出来るだけやろ? 

 

 

・絶対、後からしれっと派閥を作るはず。 

なんなら、もう話が着いてるはず。 

 

 

・それよりも自民党そのものが解散すれば良いのではないでしょうか? 

 

 

・自民党が解散しろ 

 

 

・会派とかそんなんどうでもいい。 

 

日本のために働かず、自分たちのカネや保身だけ。そんな自民党自体、もうオワコン。 

 

 

・まだどこもなんちゃって派閥解散やってないんだ。 

さすがお金集めしか仕事しない自民党 

 

 

・自由 民主主義 法の支配 ザル法を改定して下さい 

 

 

 

・自由 民主主義 法の支配 ザル法を改定して下さい 

 

 

・どいつもこいつも逃げるばっか 

是非国民の為に立候補しないで下さいね 

 

 

・若手議員は自民党から 

新しい党を作る気概はないのか?? 

 

 

・森の権力もどうにかならないのか? 

まだ国会に呼んでないが? 

 

 

・派閥は関係ないのにメディアと自民のやり方に国民は騙されてる 

 

 

・つうか、自民党の解散を8割がた以上の国民の願いかなと 

 

 

・まだ解散してない派閥あったんか 

もう世間はそんなの忘れてたわ 

 

 

・派閥といわず自民党自体解散してもいいのかもね 

 

 

・金権政治しか出来ない議員は国会から去れ。 

 

 

・此の世界情勢のおり、解散ですか。 

困ったもんだ。 

 

 

 

 
 

IMAGE