( 163678 )  2024/04/26 00:53:17  
00

「腹立たしい」「ただただ残念」議員辞職の宮沢氏に地元・静岡は怒り

毎日新聞 4/25(木) 19:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/2db210630832536dfbd4ab3a1d3f69334cbf83b9

 

( 163679 )  2024/04/26 00:53:17  
00

宮沢博行衆院議員が女性問題を理由に辞職し、その辞職が25日に衆院本会議で許可された。

宮沢氏の事務所がある静岡県磐田市では有権者の怒りの声が相次ぎ、支持してきた人たちも失望や批判を表明している。

週刊誌によれば、宮沢氏は妻子がいるにも関わらず別の女性との金銭的援助を伴う同居をしていたとされている。

(要約)

( 163681 )  2024/04/26 00:53:17  
00

辞職した宮沢博行氏の事務所=静岡県磐田市で2024年4月25日午後1時14分、山田英之撮影 

 

 週刊誌で女性問題を報じられた宮沢博行衆院議員の辞職が25日、衆院本会議で許可された。宮沢氏の事務所がある静岡県磐田市の有権者からは「腹が立つ」「ただただ残念だ」など怒りの声が続々と上がった。 

 

【写真で振り返り】政治家の失言・問題発言 

 

 宮沢氏は県立磐田南高、東京大を卒業。会社員や磐田市議を経て2012年に初当選した。21年の前回衆院選は静岡3区(磐田市、掛川市など)で立憲民主党の小山展弘氏に敗れ、比例復活で4回目の当選を果たした。 

 

 今月23日に議員辞職願を提出後、記者団に「私の不祥事が重なり、辞職を決意した」と語った。不祥事の内容については「週刊誌に出る」とだけ話し、詳細な説明を避けた。24日に自民党に離党届を提出、受理された。週刊文春は、妻子がありながら別の女性と金銭的援助を伴う同居をしていたと報じた。宮沢氏が今後、説明の場を設けるのかなどについて、磐田市の事務所で作業していた人は「責任者が不在」とだけ話した。 

 

 磐田市議のころから支援し続けてきたという70代女性は「女性問題があるとは思いもしなかった。ただただ残念。良いことと悪いことの区別が付かないのか」と厳しく批判した。年金生活だという70代男性は「女性問題が発覚しても辞職していない国会議員もいる。しかし、裏金は額の多い、少ないの問題でなく、許せない」と憤る。 

 

 トラック運転手の60代男性は「民間の人間は苦しんでいるのに、本当に腹立たしい。まじめそうな、いい人だと思っていたが、もう何を言ってもだめだと思う」。工場で働く20代男性は「人々の代表として、よろしくない。模範になるべき人なのに、裏金も女性問題も責任感がないのか。最後は逃げたような印象を受ける」と話した。衆院選で宮沢氏を応援した磐田市議は「裏切られた」と語った。【山田英之】 

 

 

( 163680 )  2024/04/26 00:53:17  
00

(まとめ) 

日本のメディアや一般市民からは、自民党の議員や政治家に対する批判や不信感が根強く存在していることが窺えます。

宮沢さんの好色問題を皮切りに、裏金問題や女性問題に関連する不祥事が続発しており、その対応や責任の取り方に対する意見も様々です。

自民党や日本の政治に対する不信感や批判が高まっている中、選挙制度の見直しや議員の責任追及についても議論が起きています。

議員の行動や責任に対する社会的要求が高まっていることが伺えますが、それに対する具体的な解決策や改革案について模索が進んでいる様子がうかがえます。

( 163682 )  2024/04/26 00:53:17  
00

・規正法改正案が酷評を浴びる自民党の政治的退廃は末期的だが、宮沢さんの好色事案を踏まえたら改めて精神的な退廃も感じる。まさか地元有権者も宮沢さんが好色三昧だったとは夢にも思わなかったに違いないが、はっきり言って好色が組織文化になっているのが自民党だ。 

宮沢さんが自腹で好色にふけっていたとは到底思えない。政治資金を好色に注ぎ込んでいた疑いは限りなく濃厚だ。 

いずれにしても宮沢さんは好色による辞職について説明責任を果たすべきではないか。 

 

 

・裏金問題に始まり、女性問題、更には金銭的援助を伴う不適切な関係が明るみに出てからも、宮沢氏は真摯な説明を避け、責任逃れの姿勢を示し続けて逃げるように議員辞職とは何とも情けない有り様である。 

このような非道徳的かつ不誠実な行動は、国会議員としての資質を大きく疑わせる。 

公人としての道義的責任を重んじるべき立場でありながら、個人の欲望に走った宮沢氏の行動は許されるものではありません。 

地元の有権者を裏切り、信頼を土足で踏みにじった宮沢氏に対し、強い憤りを感じる。 

 

そのような人物がこれ以上政治の場に留まることは、到底容認できる事態ではなく、彼の完全な引退を望むばかりである 

 

 

・離党もした、議員辞職もした。 

それならば自民党裏金問題について知っていることは全て公にできる立場になっただろう。 

今後も政治活動を続けていくつもりなら全て話すことが宮澤の唯一生き残る道だと思う。 

 

 

・一連の彼の行動は潔いのかも知れないが全く公人としての責任を果たしていない。これでは彼を応援した地元の人達はガッカリもするし怒りも込み上げて当然だと思う。これで幕引きを図りたいたいのだろうが彼の今後を考えると一旦貼られた烙印を剥がすのに相当の時間と努力そして精神的苦痛を要すると思う。東大法学部卒も結局はただの人で若い時に勉強が良く出来たと言うだけと評価されても仕方ない。彼の人生観を知りたい。 

 

 

・支持した有権者の方は、はっきり言って怒りの前に恥ずかしいと思わなければならないと思う。 

この議員本人のことは論外として、支持した有権者自身が恥じて反省し、怒りに変えて考え方と行動を変えなければ、腐った自民党体質は永遠と変わらないから。 

今のこの状況を見ても、まだ自民党の国会議員に投票するつもりの有権者は、支持した議員が仮に犯罪を犯しても決して他責にしてはいけない。投票した人も当事者意識が必要だ。 

 

 

・桜はスピード感をもって散るのが美しい。 

高い倫理観と高潔さが求められる国会議員にありえない行動であった。 

 

しかしながら「記憶にございます!」「寂しさと欲望です!性欲が強かったもので...」などと下品であるが納得性のある明確な理由とともにすばやく一連の行動を認めた。さらに「銀座のクラブは面白くない。工ッチできなかったら不満が残る」と、高級で金のかかる銀座と距離を置くなど、まじめそうな、いい人の一面をみせてくれた。彼は大きく立派に成長し、つつましく分配した。これが新しい資本主義の実践なのかもしれない。 

雰囲気は昭和であるがコスパ重視のZ世代と共通する部分も内に秘めているようだ。「しゃべるな、しゃべるな、これですよ!」宮沢氏は数多くの歯切れのいい異次元の名言を残した。そして検討する暇もなく逃げたような印象を与えるほどスピード感をもって爽やかな春風と共に去って行ったのだ。 

 

 

・宮沢議員が自ら議員辞職した形ではあるが、 

議員のままでの性癖問題発覚となれば、裏金問題や国民の税金から支給される政治資金に絡めて、不透明な使い道を更に追求されることは必至との認識から、実態は自民党からの強い辞職勧告がなされたんだろうと考えるのが自然に思う。自民党には宮沢議員の他にも似たようなとんでもない議員がいる事も推して知るべし。このような議員へのさらなる追求の手が及ぶのを怖れて早々に自民党議員から外したようにしか見えない。 

誠に嘆かわしい事態だ。 

 

 

・裏金とか政治資金の使用状況の調査のときに、女性問題に関わるお金についてはどのようにごまかしていたのだろうか?まさか、生活費として堂々と計上していたわけでもあるまいに、裏金や政務調査費が無関係とはとても思えない。 

もし違うというなら、本当の裏金や政務調査費の使用明細を1円から領収書付きで公開し、説明すべきだ。 

 

 

・政治家を応援する感覚って何だろうか?僕も身近に市議の方とよく飲食店で会うけど彼が不祥事を起こしても何とも思わない。当然知り合いなので選挙があれば彼に票を入れる。 

 

裏切られたとかがっかりしたという感覚は僕にはわからない。何で失望するのか。よく考えると応援して地元への見返りを期待するのかな?そういった考え方を是正しないと国政は良くならないと思う。 

 

 

・疑惑が出ても堂々と議席に座り続ける他の議員に比べれば潔いと言えば潔いが、結局、箝口令を出したのは誰だったのかハッキリしてもしなかった。 

「しゃべるな!」発言を暴露したことはまだ良いとしても、肝心な誰が言ったのかということをハッキリしなかったのは疑問に残る。 

裏金問題でも議員を続けようとして天竜川で裸でみそぎまでやってたのに、結局自身の女性問題で辞職なんて、もったいないというよりかは情けないなと呆れてしまうのが正直なところですね 

 

 

 

・説明はどうなんでしょうか?既に議員を辞職したとなると現在は一般人になった? 

もしそうなら、もう説明をする必要はないと思うし、まだ一議員なら説明責任があると思う。 

 

この不祥事が出るのがわかっていたから即座に議員辞職したと考えられるが。その中でもう議員ではないから辞めて終わりってことでしょう。 

 

 

・どんなに立派な理念をぶち上げてもスキャンダルを出していては理念なってスキャンダルの前では霞む。 

特に自民党は2世や3世を送り出して地盤や力で国会運営をするようではとてもじゃないが国民と向かい合ってるとは到底言えない。 

国会議員の定年は75歳にするとか賃金を抑えるとか定数削減をするとか国民の目に映る改革を。 

 

 

・宮沢博行は政治家以前に人として失格だが、地元には心ある人たちも少なくないんですね。あとは選挙で、どういう候補に投票するか。よそでは「習慣で」自民党に投票するという人もいるようですが、支持政党だからではなく、候補者の政策と人格をよく判断して投票してほしい。 

宮沢にしても、今回辞職したからといって、ほとぼりが冷めるのを待っていないとも限りません。地元の皆さん、今回のことを忘れないでください。 

 

 

・コレがあるから国会議員は人で選んではいけないと思う。国会議員は全て比例でいいと思う。どうせ党の拘束があって若手は意見が通りにくい。それなら国政選挙は人の言う事より党の方針をしっかりと出して代表がしっかりと主張したらいい。 

本当に大切なのは市議や町議だ。その人が一般人の生活に直結している話を決める。国会議員なんて比例にすれば当選回数なんて関係なくなるし、今の小選挙区制のように死に票もなくなる。本当に誰がなっても一緒だし、地元から選出するとその地元に有利な事をしてしまう。国会議員は国の事をしないといけないのにこんにゃくの関税が異常に高かったりする。不倫をした事でこの地域の人の意見はおかしな事になる。比例なら地域は関係ない。議員になる政治塾に入ればわかるが金持ちの頭の悪いのがウヨウヨいてます。目立ちたがり屋で浅い知識の人が。 

日本の未来が怖くなる 

 

 

・それにつけてもこのところ不祥事が続き呆れるばかり。公人としての自覚ない者がいかに多いかと言うことだ。辞職で許されるはずもないことだが、愛人がいて週刊誌でスクープされてなお岸田の最側近とされる木原誠二がなぜいまだに自民党幹事長代理なのだ。岸田自民党には何も期待できない証左となる。この宮沢にしろ木原にしろ国民の血税が女への支出の原資を忘れてはならない。 

 

 

・国民の付託を受けた国会議員としての使命を自覚してないとしか言えん。 

がしかし、世間一般のサラリーマンの感覚に近いとも言える。 

庶民感覚を持って、国民に寄り添った政策の実現も可能だったかもしれないが、実績を残すことなく、歳費の無駄遣いに終わった事は残念だ。 

もう政治の世界に戻ってくるな。 

 

 

・政治家に関する問題では、いまさら何が出てきても驚きがありませんね。 

裏金を作ったり、不倫したり、贈収賄したり。挙げればキリがありませんが、映画やドラマの中の悪徳政治家は、決して誇張されたものではないということが、最近はどんどん明らかになっていますね。 

 

 

・何より静岡県の有権者が怒り心頭なのは、宮澤も吉川も「比例復活」議員であること。 

 

それ故、仮に議員辞職したところで比例名簿の次点候補が繰り上げ当選するのみであり、現在島根や東京で白熱している「補欠選挙」すら行われないのである。 

 

一体、比例復活議員が不祥事を起こしてさっさと辞職した場合、有権者は怒りの矛先をどこに向けたら良いのだろうか。 

 

思うにそんな「ノーリスク」の気楽さが、宮澤や吉川の淫らな不祥事や、杉田水脈の人権侵害発言、盛山文科大臣の教会関与など、比例復活議員のスキャンダルを引き起こした「主たる要因」なのではないだろうか? 

 

有権者が望まぬ比例復活については、制度開始以来「ゾンビ」との根強い批判もある。早急な選挙制度改革議論が必要だろう。 

 

 

・水原一平氏のギャンブル依存症が騒がれているが、宮沢氏は性依存と言えるのではないでしょうか。実は性依存症者は多く専門外来もあるくらいです。その根底には身体的な問題もありますが、心理社会的な問題も含まれており治療すべき対象であると考えられています。 

 

 

・政治家としてはどうかと思うが人としては憎めない。 

 

生い立ちを見ると、静岡県の山奥に生まれ、小学校は片道徒歩1時間かけて通い、公立中高を経て東大法学部を卒業するも、恐らく就職氷河期で就職浪人をし、レストランのアルバイトで食いつなぐ。 

派遣社員も経験。 

取材に対して「だって大学時代、異性関係ゼロでしたから」 

 

28歳女性とパパ活したが、相手はアラサーの成人女性だし、宮沢議員が独身なら問題なかっただろう。政治資金を使った訳でもないし。 

正直者で全てを白状して潔く辞職。 

 

田舎出身で非モテで就職氷河期で苦労して、パパ活はしたことはないが自分と重なる。苦労人の正直者がもったいない。 

 

 

 

・怒って下さい。どんどん怒って下さい。地元の方が怒れば怒るほど議員先生方も身を律したり淘汰されていったり、志しの高い方が出てきたりするんです。こんなストレス社会なんですもの。怒るのは本能ですよ。当然のことです。 

皆さんが怒れば怒るほど政治もクリーンになっていくというものです。 

 

 

・どうあれ、このような汚点まみれの人物を国会に送り込んだのは選挙区民意。 

主権在民の原理原則でいえば、すべての結果責任は選挙区民全員が追わなければならないことになるはず。 

しかし、結果は甚大。よって、この選挙区民の民意はしばらくの間凍結させるべき。補欠選挙も不要。それでも支障がないのなら、近隣の選挙区と統合するなりして議員定数そのものを減らせばいい。 

 

 

・この方だけではないが責任とって辞めたつもりかも知れないが病気等の仕方ない事情でない限りは金銭的ペナルティをかした方が良いんじゃないの? 

一体補選やるのにいくらかかっているのか知らない訳ではないんだから簡単に任期途中の不祥事で逃げ得は余りにも議員として覚悟も自覚もなさすぎる。 

 

 

・まあ今回は違法行為ではないし潔く辞めたので、あとは家族にきちんと謝罪したら良いのではないですかね。 

良くも悪くも自分の感情に素直な人なんだと思います。パパ活議員としてイジられ続けるのに耐えられないと思ったのでしょう。同じパパ活議員でも吉川赳よりはまだましですね。 

パパ活で一度辞職してもまた議員やってる米山隆一も居ますし(不倫では無かったけど、、、)、本人のプライドが許すならコメンテーターやタレントは向いていると思いますよ。 

 

 

・ほとぼりが冷めたら、すでにサンジャポが拾う算段をつけているだろうから、そこらへんからゲスな週刊誌とか雑誌で連載持って、それで長続きするようになったらYouTubeチャンネル持って、そこから少し認知が広まれば、ゲスなコメンテーターが集まる番組のコメンテーターに収まるコースがありそうだから、自分から見つかった時点で潔くゴメンした方が沈みゆく自民にいるよりマシなのかもしれない。 

 

うまく行けば杉村何とかとか、旦那が不倫しまくる元議員で奥さんも元議員の元議員のコメンテーター夫婦とかみたいなコースがあると思う。 

 

 

・でも、この人は辞任したからね 

辞任もせず、逃げ回って未だに議員を続けてるのが同じ静岡にいませんでしたっけ? 

この人に期待するのは裏金の件、洗いざらい全て話して欲しいわ 

こうなったら、党も派閥も関係ないし良心が少しでもあるなら話して欲しいな 

 

 

・誰を信じてよいのかわからなくなる。 

 

議員という仕事はあらゆる悪事を働いても平然と善人ぶる演技派俳優なのか。いや、議員の中にも本当に日本の行く末を案じ奔走している人はいる。いるはずだ。 

 

こんな事ではいかに選挙をしても正しい議員を選べないのではないかと改めて政治不信になる。 

 

いっそ18歳以上の国民からランダムに抽選で議員を選んだ方がよほどまともな庶民の声の代表になるのではないか? 

 

政治家の常識は国民の非常識なんだろう。 

 

 

・もはや国会議員、いや、自民党国会議員のmoralは落ちに落ちましたね。人間、ぬるま湯につかり始めるとどんな真面目な人でもそのぬるま湯にまた浸かりたいとふと思い始めてしまうものです。裏金で自由にできるお金が増え、それをこういった好色に費やす、とは、もはや呆れて何も言えません。選挙をするのもいいですが、選挙しても投票したいと思う政治を任せられる適任者がいない、という状況。日本はもう無政府状態になったようなものですね。 

 

 

・政治家って、どうしてこうも政治を冒涜し続けるのでしょうか? 

 

プライベートな考えが生き方が政治家としての仕事に直結すると思いますが。 

 

これが違うなら何ゆえ国民の代表者として立候補までして政治に携わるのでしょうか。 

 

プライベートはだらしないけど国の為にはがんばりますって。 

自分は汚れてますが、清き一票をって。 

 

 

・裏金問題を明らかにすると声を上げ、良心に従い勇気ある告発?をしたと思いきや、女性問題で議員辞職って…。 

裏金問題で渦中に晒された関係者が告発されて黙っているワケないもんな。 

本人が自らバレるような動きをするはずもないだろうし、議員のプライベートをよく知る秘書または支援者辺りから金銭と引き換えにリークされてマスコミが嗅ぎつけたのではないか? 

ま、何にしても議員には相応しくないとんでもないヤツだったという事だろう。 

 

 

 

・政治家って、どうしてこうも政治を冒涜し続けるのでしょうか? 

 

プライベートな考えが生き方が政治家としての仕事に直結すると思いますが。 

 

これが違うなら何ゆえ国民の代表者として立候補までして政治に携わるのでしょうか。 

 

プライベートはだらしないけど国の為にはがんばりますって。 

自分は汚れてますが、清き一票をって。 

 

 

・裏金問題を明らかにすると声を上げ、良心に従い勇気ある告発?をしたと思いきや、女性問題で議員辞職って…。 

裏金問題で渦中に晒された関係者が告発されて黙っているワケないもんな。 

本人が自らバレるような動きをするはずもないだろうし、議員のプライベートをよく知る秘書または支援者辺りから金銭と引き換えにリークされてマスコミが嗅ぎつけたのではないか? 

ま、何にしても議員には相応しくないとんでもないヤツだったという事だろう。 

 

 

・こう言う事件を聞いていると 

‥昔から隠れて上手くやっていた議員は大勢居たのかな‥と思ってしまう。 

今回の宮沢も氷山の一角なのかな‥。 

政治家に対する尊敬の念も今ではさっぱり無くなってしまった。 

勿論真面目に仕事している政治家も居るんだろうけど‥ 

 

 

・政治家に説明責任を問うことの虚しさを感じる。脱税も不倫も辞任すればお咎めなしと言うふざけた常識は政治家以外通用しない。自民党議員は、は消滅するまで落選させるしかない。受け皿があるなしの問題ではない。 

 

 

・これを機に比例を廃止する案を自民党が打ち出すべきではないかな。 

自民には痛手かも知れないが、各党の政策について判断できる投票活動ができるはず。もっとも社民やれいわは大反対だろうけどね。 

 

 

・最近静岡県の議員さん達や知事の不祥事が多くて県民の皆さんはさぞかしお怒りでしょう 

もう少しお待ち下さい次期衆院選に岩田温先生が出馬するようです。 

選挙区は違いますが1人のファンとして応援したいと思っています。 

 

 

・静岡県からの自民党議員さんはパパ活絡みの話が多いねぇ。 

地元にも何とかタケルとかいう地元では有名なほうとう息子が、未だにバッチ外さないでのうのうと議員報酬を貰い続けてる。 

何とかタケルより裏金問題発言して一石を投じた宮沢さんの方が余程マシですよ。 

 

 

・最初の暴露のとき、インタビューの合間に、若干、ドヤ顔が一瞬見えたから、胡散臭い人だなと思ったけどね。 

顔、滲みでる笑いを堪えてるときがあったでしょ。 

インタビュー受けてあれこれ言ってるときの映像見返してみて。 

本気で真面目に思い詰めていましたという人の表情では無い。 

 

 

・“パパ活”で勝手に辞めたのでは地元も面白くないのではないか。 

本来自民党としてヒアリングをし処分する、説明させてから辞職をうながすのが筋だろう。 

政治家としての活動の中での出来事なのでと逃げる岸田。 

公金や裏金をどのように使っていたのかを含め、国会できちんと説明させるべきだと思うけどな。 

 

 

・地元の方々が残念なのはわかるが、投票したのは自分達なんだから選んだ責任もあると思います。選挙で誰に投票するのか?有権者の良識も問われますね。 

 

 

 

・自民党議員から週刊誌に宮澤氏の問題を暴露されたんではないかとさえ思える。 

喋るな!喋るな!これですよって会見を開いていたが急に名前も伏せてしまったので宮澤を黙らせる為にこの問題をチラつかせて答えないようにさせていたのかも知れないな。 

 

 

・静岡市民は地元の議員が女性問題発覚して怒っているけど、他にもパパ活議員やエッフェル塔出張議員、問題発言の静岡県知事もいます。 

地元だから怒るだけではなく、国民一丸となって腐敗した岸田総理以下の政治家に怒る時が来ていると思います。 

特に若い人は選挙に行きましょう。老人が投票しに行って、議員と受益者だけが得をする世の中を変えましょう。 

 

 

・衆院選で宮沢氏を応援した磐田市議は「裏切られた」と語った 

→政治の世界は「嵌められた方が悪い」 

市議なのに言ってることが甘過ぎ。 

裏切られたなら二度と政治の世界に来れないようにさせるのが役割だ。 

 

 

・辛辣な意見も多いが、何の責任を取らず無駄な金を得続けるような政治家よりは幾分かマシじゃないか? 

辞める事だけが責任の方法ではないが、納得のできるような責任も取らず有耶無耶にして進み続ける自民党よりはマシに思えるよ。 

 

 

・そもそも、責任感をこの方を含む政治家に期待するのは喜劇だと思います。 

そういう蔑まされる職業が政治家だと思わざるを得ない状況になってしまっております。したがって、政治家を先生と呼ぶことはナンセンスだと思います。 

 

 

・静岡県は前知事など、素晴らしい政治家がいますね。高知県もFという、テレビでも放映された、宮沢氏と似た素晴らしい議員がいました。広瀬めぐみ議員といい、日本は男も女も素晴らしい政治家がいる。それとも、どの世界もそうなのか。藤原の平安貴族からも。これが人間の性か。高知柏島。 

 

 

・1番に自民を内部告発的にコメントしたのは、この記事がそのうちバレてどのみち自分はもう潮時だとわかっていたからだろうね そう勘ぐってしまうのは私だけでしょうか? 

まぁ1番肝心な本丸については喋らないんだから、結果的には大した道連れにはならなかった。  

まともな世間一般は自民党も野党も大して変わらない。不信感の方が圧倒的に大きいのは裏金不正の前から大して変わってない。 

こんな人達の集まりの足の引っ張り合いについて、若者にもっと政治に関心をなんてよく言えるな〜 

でも、まずは投票に行かなきゃ文句もいう資格もないから行かなきゃ。。。  

で、メディアは開票と同時にわずか数分,数十分で当選確実とか速報しちゃうし 全く何が大切な1票だよ。結局は取りまとめた票が大事なだけじゃんってなるよね。 

そんなに速報で出さなきゃ間に合わないほどの急ぎで改選なの??? 

パリ旅行したりパパ活出来るくらい暇なのに… 

 

 

・おそらく自民党の党則には悪い事をしてはいけないと言う言葉がないのだろうね 

だから次から次へと悪さをする議員が出てくる 

だから自民党の議員に投票する人は悪い事をしても怒ってはいけないと思う 

もはや自民党の議員に善人はかなり少なくごく一部しかいないと思うよ 

 

 

・そういった人間を選出してしまった自分たちの責任も問うべき。なんなら不正議員を選出した地域の選挙権は何年かはく奪してもいいのではないだろうか。 

 

 

・怒りって言うけど、自民党を支持した支持者の責任でしょう。残念ながらこれまでの日本には自民党は必要だったかもしれないが、今もまだ逃げ道しか模索しないこれだけ問題のある党は日本には必要ないと思う。 

 

 

 

・怒りって言うけど、自民党を支持した支持者の責任でしょう。残念ながらこれまでの日本には自民党は必要だったかもしれないが、今もまだ逃げ道しか模索しないこれだけ問題のある党は日本には必要ないと思う。 

 

 

・うーん、でも、それを認めて腹切ったんだから、潔いと思うけどね。裏金対応見てても、同調圧力の凄まじい中、よくがんばったよ。 

 

ちょっと遊びすぎだとは思うけど、スキャンダルであって犯罪行為でもない。まぁ、家庭は大変だろうけど…。 

 

禊して、選挙でてきても、この人は許せる。 

 

 

・週刊文春にはニュースで伝えられている以上にえげつないと言うかエグい内容だそうです。記事が公になる前に議員辞職の意味がここにあるのでは?自民党って金だけでなく、女にも(男にも)だらしないのが、大勢いると言うことだな・・。 

 

 

・潔く辞職する議員がいる傍ら適当な言い逃れで知らん顔して未だに議員の椅子に縋り続けてる税金泥棒がどれだけいる事やら… 

もしこの人が裏金や別の問題を隠してる議員を暴露すれば気休め程度でも罪滅ぼしになるかもしれないけど何も言わず雲隠れするんだろうな… 

 

 

・宮沢氏より酷い事をしてる人はダンマリなのでは? 

腹立ちさと怒りは、今だ隠蔽し続けてる輩に向けるべきでしょう。 

悪い事をした自覚がある宮沢氏より、言い訳ばかり嘘ばかりの輩の方が大問題でしょう。 

ぜーんぶ悪事が暴かれないと 

何も変わらん 

 

 

 

良いことは良い 

悪い事は悪い 

当たり前の事だ 

 

 

・インスタ見ると、この方剣道6段なんですね居合いもやってるけど 

好色道にも精を出し日々鍛錬してたとはねえ 

いやはや恐れ入ります 

 

 

・比例復活だから、とは言いたくないが、小選挙区で敗れて信任がない人間が党(一部個人)への票で国会議員になれる制度はもはや辞めたほうがいい。 

党として信頼すべき人選が出来ていないのだから。 

 

 

・この70代男性のように許せないと 

国民みんなが思う時。 

 

女性問題発覚して辞めないじゃなく、 

そう言う所に裏金が使われている。 

裏金問題=女性へ貢ぐ=国民税金が 

使われているのよ。 

既婚者で子供も居る中、 

28才女性と同棲して 

美味いものを食べ、 

貴金属をプレゼントしてる訳。 

議員本人達は(どうせ国民の税金だから大丈夫) 

とか言ってんだからさ。 

こんな奴等が議員の大半にいるんだよ。 

そりゃ無駄な税金だよ。 

議員を半分に減らす方向にしないと。 

 

※70代男性は「女性問題が発覚しても辞職していない国会議員もいる。しかし、裏金は額の多い、少ないの問題でなく、許せない」と憤る。 

 

 

・なぜ有権者は腹だたしい、残念なのか? 

議員として相応しくないから辞職したのだから辞職したら喜ぶべきではないのかね? 

そのまま辞職もせず岸田みたいに権力にしがみついてる方が怒りをおぼえるのが普通ではないかな? 

 

 

・比例復活‥ 

ロクな奴いない気がする‥ 

 

議席確保の為の手段でしか無いこの制度が質を低下させているのも事実だと思う。 

 

日本の選挙制度、根本から見直さないと、比例復活に限らず、マトモな議員が選出される事は稀でしか無くなる。 

 

 

 

・比例復活‥ 

ロクな奴いない気がする‥ 

 

議席確保の為の手段でしか無いこの制度が質を低下させているのも事実だと思う。 

 

日本の選挙制度、根本から見直さないと、比例復活に限らず、マトモな議員が選出される事は稀でしか無くなる。 

 

 

・裏金だって女性問題だって、そんなの自民党にはずっとあったことなのでは? 

最近になって起きていることで、昔はクリーンだったと思っている人はいないでしょう。 

発覚した以上、擁護のしようがないのも事実だが、かといってまるで青天の霹靂のように驚いてみせる人は白々しいと思う。 

 

 

・午後のワイドショーでこの件見てましたが。 

 

「青春を取り戻したかった」 

とか、コメンテーター達も失笑するのみでしたね。 

 

こんなライトな感覚で政治家が務まり、庶民が羨む程の議員報酬を得られ。 

裏金問題に因む甘い汁が啜れるなら。 

 

地方の三流高校卒の私が出馬しても大差ありますまい(笑) 

だから日本の政治不信はうなぎ登りな一方なのですよ。 

 

 

・批判する前にこんなのに投票した自分を反省したら? 

逆に言わせてもらうが政治家なんてこんなのばかりだぞ 

当選させたいヤツに投票する制度やめて落選させたいヤツに投票するように制度改正したら? 

そうすりゃ投票率笑うくらい上がると思うわ 

 

 

・怒ったって仕方ないじゃん。ダメだったんだからサッサと見限って次に行かないと。 

 

こういうときに「ここで辞めるのは無責任だ!支援者の為にも政治活動は続けてもらいたい!」とか言う人は連座にした方がいいと思う。 

 

 

・選挙で落選させるのも、当選させるのも投票権を持っている我々国民。宮沢氏に票を入れた人は文句、言えないよね・・・。貴重な一票を自分の意志でこの方に投票したんだから次はもっと人物を見て、発言を聞いて、よくよく考えて投票して下さい。某知事と言い静岡は爆弾魔の当選、続いているよね。 

 

 

・「しゃべるな!」「しゃべるな!」って言われて悔しがっていたのが、今度は自分の不埒な事を自分で「しゃべるな!」が最後で国会から逃げて行ったよ。まるで三文芝居を見てる様なもんだね。これが天下の東京大学を卒業したってんだから、裏側から登校してたのかねぇ。 

 

 

・女性問題で一旦は辞す。裏金を作ることの指示が誰から出たかは言わない。それなら、次か、次の次に復活もあるよ、ということ。とにかく裏金は指示されたと、いの一番に暴露し、組織、仲間を売った行為へは厳罰との見せしめ。それを女性問題にすり替えられて辞任というカタチで幕引く自民党内の話。 

 

 

・毎日はダメだな 

新聞は公平中立に報道しないといかんのに 

毎日のイデオロギーに合わせて反自民の意見を言った人しか掲載しない。あんなこと起こしても支持する人はいるわけだし、実際のインタビューでは何人かは彼のこれまでの活動を評価していた人達だっていただろう。片方の意見しか載せないような昭和のやり方はネット社会では通用しないぜ、わかってんの? 

 

 

・宮沢さんの師匠と思える、六法全書には異性関係の接し方の助言が無かったみたいですね。性交渉あるかないとか、言ってますけど、この状容状況になってる時点でアウトですね。 

 

 

 

・宮沢さんの師匠と思える、六法全書には異性関係の接し方の助言が無かったみたいですね。性交渉あるかないとか、言ってますけど、この状容状況になってる時点でアウトですね。 

 

 

・裏金が女を囲うために使われていた、と言われても仕方がないな 

本人が違うと言っても、同じサイフに入って出ていくのだから 

今やネットで誰でも出会えるし、だけど有名人は探られて大変だな 

 

 

・比例で議員やってるだけの人なので人気は無いし、人望もない。 

人間性も?? 役所とか大手企業で仕事出来て人望あるような人推薦するようなシステム作りませんか? 世襲や選挙の時だけ調子良くふるまってるだけで 

専業議員やってる愚か者を一掃しましょう。 

 

 

・こんな人を議員にした支持者にも大いに責任があるのに怒りとか残念とか、アンタたちの方が無責任 

そもそも自民党なんて何十年も前から腐りきっているのにいつまで同じこと繰り返しているのか 

有権者の方々が少しぐらい学習してくれないと、いま、もう、日本は末期状態なんだよ 

 

 

・地元の名門高校で東大法学部のエリートなのに、地元の人や家族に合わせる顔がない、恥ずかしい。どこでどう頭がくるってしまったのであろうか。もともとそうなのか。磐田の恥となった。 

 

 

・怒りではなく恥よ 

国政にこんなやつを送り込んだ自分たちにさ 

選出される政治家のレベルがその地区の民のレベルだ 

しっかり恥じて反省し次回の選挙ではもすこしまともなやつを選ぶべし 

 

 

・批判ばかりですけど、誰が国会議員に選んだ? 

選ばなければ、こんな事も起きなかったのでは。 

批判ばかりでは無く、人を見る目を皆さんで養いましょう。 

 

 

・世の中に政治家って職業あるの?政治をしている議員見た事ないし。議員バッジをむしり取るみたいな外し方したのを見て、随分軽いんだなとガッカリするより笑ってしまった。有権者はビンタ位する権利あってもいいと思う。こんな奴を選ばなきゃならない選挙は必要無いと思う!アホらしくて選挙なんて行けないよ。 

 

 

・こんなんで先生と呼ばれていたのですね。 

呆れる。 

裏金問題の裏側も、全部話してください。 

話せる立場では無くなってしまいましたが、この人は、もう失うものはありませんから。 

 

 

・勉強して良い学校に進むだけが全てでは無い。社会性や協調性、強いて言えば先を見る先見性が必要だな。 

 

 

 

・お金の流用なければ辞める必要がない。未成年相手にしてた訳ではないんでしょ?代表だから清廉さを求めるのはどうかな…投票側の清廉さは? 

 

 

・いかにも自民党議員らしいスキャンダルで、逆に好感が持てます。 

無知な有権者に、自民党とはどのような党か示してくれたことに感謝。 

 

 

・正直逃げたとしか思えない。国民もバカじゃない。ほぼみんな分かっている。 

裏金問題あるなかで、よく平然と"辞職"なんて言える気が知れない。責任感は、サラリーマンより↓。国会議員は、そんな偉いのかね?勘違いもここまで来ると呆れる。血税をなんだと思ってるのか… 

 

 

・宮沢はコロナ禍において、中国産のマスクを大量に仕入れ苦しむ市民をよそに、法外な値段で売り捌きボロ儲けしていた。とんでもない人間だ。今ごろ辞めるなんて逃げただけだ。こんな人が政治家だったなんて日本は本当に終わっている。 

 

 

・そんなに悪いこと?直接的に国民、有権者に迷惑かけた?裏金問題を暴露した点は評価できるし、自民党本部に反旗を翻したことでリークされた感しかない。 

 

 

・やはり比例で復活した議員なんてこんな気楽なもんです。血税使いたい放題です。 

比例で復活して大臣になった者もいるが、やはり質が悪い。 

比例があると選挙の意味がなくなる 

 

 

・磐田市代表として送り出したのに、磐田市出身で有名人になりましたからね! 

磐田市で有名なのは『ジュビロ』くらいですか? 

 

 

・静岡はこんな議員しかいないみたいです、、、 

唯一の救いは自分の選挙区ではないことぐらい 

塩谷さんも自民党辞めるみたいなので、静岡は 

上川さんに頑張ってもらうしかない、、、 

 

 

・もはや失うものは無くなったからこそ、言えなかったことをぶちまけて欲しい。不正に対して疑問を呈する心が少なからずあった方だと思いたい。 

 

 

・自民党のボロがどんどん出ている。もともとそういう汚い人たちの集まりだったんだよ。国民はちゃんと選挙に行かないと、こういう変な人たちが法律とかどんどん作って、税金とかどんどん徴収して自分らのものにしたり、アイヌを差別したり、勝手に安倍総理の国葬をしたり、もうめちゃくちゃ。 

 

 

 

 
 

IMAGE