( 163688 )  2024/04/26 01:05:22  
00

維新が新ポスター発表「古い政治を打ち破れ。」 馬場代表〝どの政党を念頭?〟と問われ「自民、立民、共産」

よろず~ニュース 4/25(木) 20:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/109346bd125f82a4703e7cbab338f79a24c94e0c

 

( 163689 )  2024/04/26 01:05:22  
00

日本維新の会が新しいポスターを発表。

ポスターには馬場伸幸代表と吉村洋文共同代表の写真と「古い政治を打ち破れ。

」のキャッチフレーズが掲載されている。

馬場代表は「日本維新の会しか新しい政治をつくれる」と語り、立憲民主党を批判。

共産党は古いとしながらも、一貫性を持っていると評価した。

(要約)

( 163691 )  2024/04/26 01:05:22  
00

日本維新の会の新ポスターを発表した(左から)藤田文武幹事長、柳ヶ瀬裕文総務会長、馬場伸幸代表=国会内 

 

 日本維新の会が25日、国会内で、新たな党の政治活動用ポスターを発表した。ポスターには馬場伸幸代表(59)、吉村洋文共同代表(大阪府知事、48)のツーショット写真とともに「古い政治を打ち破れ。」のキャッチフレーズが並ぶ。 

 

【写真】新ポスターに笑顔を見せる馬場伸幸代表、藤田文武幹事長 

 

 馬場氏は「古い政治を打ち破ると。新しい政治をつくれるのは、やはり一定の経験を積み重ね、実績も積み重ねてきた有言実行の日本維新の会しかない。そういう思いを込めて、キャッチフレーズとPV(プロモーションビデオ)、ポスターを作らせていただいた。国民の皆さま方に日本維新の会の考え方、維新スピリッツを広げていく」と狙いを語った。 

 

 「立憲民主党を叩き潰す」との過激な言動が注目された馬場氏。この日は「古い政治を叩き潰せということの方が良かったかもわかりませんが、叩き潰すというのは下品だと言われますんで…」と、笑いを誘った。 

 

 記者団から「古い政治とは、どういった政党を念頭に置かれているのか」と問われた馬場氏は「古い政治の先頭を走っているのは自民党。本来なら野党第一党である立憲民主党が『おいおい待てよ、そっちの方向じゃないでしょ』ということをやっていかなければならないと思いますが、政治とお金の問題だけではなしに、政策という部分も55年体制のやり方をやっている」と名指しした。 

 

 さらに「立憲民主党の所属議員の言ってることはバラバラとか、私から申し上げると立憲民主党って政党の体をなしてない。古い政治をひたすら走っているのが立憲民主党」と批判を続けた。 

 

 馬場氏は「共産党も古いとは思いますが、言うことは一貫している。この世の中にはありえないことを仰ってますが、1ミリたりとも変わらないという部分では、芯が通っている。古いですが、まだマシな方という感じがしています」と述べた。 

 

(よろず~ニュース・杉田 康人) 

 

よろず~ニュース 

 

 

( 163690 )  2024/04/26 01:05:22  
00

(まとめ) 

維新の会に対するコメントの多くは、自民党と同じような利権政治や古い政治を行っているという批判が目立ちます。

万博やカジノなどの政策への反応も冷ややかなものが多いです。

代表の発言や行動に対する信頼度の低さや、他の政党との連携に関する疑念も含まれています。

維新の新しさや本当の改革の姿勢に対する疑問や懐疑的な見方が強く表れているコメントが多く見られます。

( 163692 )  2024/04/26 01:05:22  
00

・万博関連のこととか 

代表の発言とか 

全く新しさを感じません。 

 

むしろきれいに古き良き時代の政治を 

なぞっているように思います。 

 

今は自民党がどうにも信頼できないので 

野党を是非とも推そうと思いますが 

維新は正直論外です。 

 

やってることが自民党と大差ないし 

自分らが大事で国民二の次発言が多い。 

 

皆さん選挙に行きましょうね。 

選挙に行って 

自民や維新をギャフンと言わせましょう。 

 

本当によくないよ。 

こういう政治。 

 

 

・ただ、維新は自民党と一緒になって「万博」やっているんでしょ。「古い政治」が自民のことであることは明らかと言ったところで、一緒になってやっている政党が「打ち破れ」はないんじゃないの。 

そればかりか、維新は、カジノも、自民党の菅さんと一緒になってやっている。維新が、企業団体献金の禁止を真剣にうたっているのかどうかは知らないが、このカジノで見るとおり、維新は、自民と同じ利益団体の利益をはかろうとしているわけだ。 

国民の心を打つのかねぇ。この一事を取って見ても、維新の「古い政治を打ち破れ」は、何のことやらさっぱりわからないのでは。 

 

 

・昭和の時代から今も変わらず行われている,税金投入の無駄な箱物事業や道路やダムの建設などなど。 

反対があろうが無駄と分かっていようが,とにかく始めてしまえばやったもん勝ちで絶対に止まらない税金の無駄遣い。 

五輪や万博などの国主導の巨大事業も,そのような無駄遣いに「感動」とか「夢」とか「未来」とかいう飾りをつけて腐臭を誤魔化そうとしているだけの,一部の人間のために行われる集金イベントであることが明るみに出てきた。 

そして今,それを最も象徴しているのが大阪万博。 

昭和政治の悪い部分を色濃く受け継いでいる事業。 

 

万博を止めるという英断が出来ていたなら「やっぱり維新は違うな」と見直したところだが,やはり古い政治政党の延長でしかなかったということ。 

稚拙な言い訳を繰り返すだけの,国民軽視の間違った特権意識を持った集団に過ぎないですね。 

昭和から見慣れた政治と,何も変わっちゃいない。 

 

 

・確かに共産党は一貫してる。今回の自民党の悪行を暴いている急先鋒は新聞赤旗だし。私は共産党支持者ではないが、うちの親が言っていたことに、学童保育などは今は一般的になってはいるが、働いている親たちが団結して開設の相談しても自民党などは当時は門前払いだったとか。共産党の議員さんたちだけが力を貸してくれて、主に親たちが団結して勝ち取っていったものらしい。何十年後かして、私も学童の指導員として働いていたことがあるが、その時、ある学童保育の会合で自民党の議員さんがさも、自分たちが尽力したおかげで今の学童保育があると言っているのを聞いたときは、こいつら信用できないと思った。 

 

 

・第二自民党なら古い政治そのまんまじゃないか? 

他政党を煽るばかりではなく、少しは実現可能な地に足着いた政治を語ったらどうだろう? 

直前に迫った大阪万博くらい具体的な工程を示すべきだし、お金絡みも国としっかり取り決めるべき 

それと0歳児選挙権の説明も追加でお願い 

 

 

・確かにね!在る意味で「吉村氏には」ガックリとしてしまいましたね?あっ、この人は全国区には立てない人だと思った。維新の会自体は、松井氏が抜けてからまともじゃ無い。数多の議員失格者が、膝元の関西から出て来て居ます。野党第1党には成って欲しく無い何としてでも、「立憲民主党に」第1党の維持を願うと同時に、立憲は党首を替えた方が良い。泉代表では「迫力さえも」感じない。好きでは無かったが、未だ枝野幸男氏の方が、迫力は有った。 

 

 

・大阪維新の会が大阪市、堺市で第一党になって早13年。大阪ではとっくに「既成政党」「既得権益」側です。それなのにいつまでも新興勢力的な気風で、ぶっ壊す、ぶっ壊すばかりの政治ではダメです。万博、大規模インフラなど巨大看板をぶち上げるばかりでなく、現場を顧みて、数十年先を見すえて、本当に府民が幸せになる政治は何なのか考えてほしい。13年間の維新政治をチェックして、失敗は反省し、不正は正すような自浄能力も求められる頃合いだと思います。 

 

 

・この政党のいう事はあくまで「自分たちは除いて・」というカッコつきの 

キャッチにすぎないな!! 

なんせ、自分達が主役で行う「大阪万博」の予想は過大に見積もり、現状が厳しくなると、途端に「主体は国」とか言い出してるから、フルーい自民党の体質を十二分に受け継いでる。  

赤字なら自分たちの俸給すべて赤字埋めに使うとまで言えば、本気もうかがえるが「主体は国」とか言い出してるのは、批判や赤字埋めには苦労したくない、国におんぶに抱っこという、旧態依然とした姿勢そのもの。  

そういう政党が言う「フルーい政治」っていったいどういう事なんだ??   自分たちがすり寄ってる政治のことではないか?? 

何や、ホンマにいかがわしい政党になり下がってしまってるねえ!! 

 

 

・>「古い政治を打ち破れ。」 

 

敵を作ってそれを攻撃して有権者の支持を得る作戦ですね。昭和の時代から繰り返されてきた手法ですね。「古い政治を打ち破れ。」というのは手段でしかないのでは?どんな社会を作りたいからそのためには「古い政治を打ち破れ。」となるんです。という説明がないとダメですね。。 

 「実を切る改革」にしても、本来は、どんな社会を作りたいからそのためは「実を切る改革」という結論に至るということでないとダメですね。「実を切る改革」は、大阪万博&カジノを実現するための手段だったと受け止められてもしかないですね。 

 どんな社会を作ろうとしているかを言わないとダメですね。 

 

 

・維新の言う古い政治が何のことを言うのかは知らないが、もし自民の派閥や「友達」業界や企業への優遇、献金とかみたいな「しがらみ」に囚われた政治のことを言ってるなら維新も似たり寄ったりではないか。 

自分たちのお膝元大阪でやろうとしてる万博は謎のリングやトイレとかに馬鹿高い金をつぎ込みまくって予算を際限なく増大させている。無計画に進めて準備段階ですらこんなにぐだぐだなのに、仮にそのまま失敗しても責任はだれも取らない。そのうえ都合のいい部分だけ国の看板を掲げて国家予算からも金をせびっている。最早東京オリンピックの再来で、まさに自分たちと特定団体との利害だけを考えた「古い政治」そのものではないか。 

 

 

 

・松井さんの頃は支持していたけど、馬場になってからの維新にはもう全く魅力を感じない。立憲には絶対に入れたくない自公への批判という事で投票先になる可能性は無くは無いけど。現状ではまだかなりマシな方の国民民主にもう少し頑張ってもらいたいものだ。 

 

 

・自民党派だった自分も2次安倍政権途中から自民党から維新の会を支持するようになった。 

しかしなんか今の維新の会は胡散臭くなってきたような気がしてきた。 

馬場・藤田・吉村3人ともパッとしない。 

もちろん今の自民党を支持する事はないが何処がいいのやら? 

今は日本保守党に少し期待したい。 

 

 

・馬場も吉村も古い。日本外国特派員協会で「万博赤字で政治責任を取る」と発言した馬場。どんな責任の取り方をするのか期待しています。まさか「見通しが甘かった」と頭を下げる事なく、うわべの言葉だけではないでしょうね。 

 

 

・確かにカビの生えたような政治は改革が望ましいです。しかし、立憲民主党を叩きつぶすとか、まるで脅しのような文句を公然と吐くような政治家とは、古い新しいではなく、人としてどうかと思えますが。こうしたことへの自制と自省を欠いた人間が政治の場にふさわしいのか。。 

 

 

・「古い政治を打ち破れ。」と謳いながら、新しさが全く感じられないのは何故でしょう。「自分のことはさておき、他を貶めようとする気質」がどうしても感じられてしまうからかも知れない。それこそ古い体質の典型。 

他のことはいいから、自分たちの“新しさ”をストレートに示してみてくれ。 

 

 

・維新の「新しい政治」 

カジノ開設はその典型的テーマかな。 

次の総選挙ではカジノを政策の目玉のひとつに掲げブレずに戦ってもらいたい。 

米国の某刑務所で服役中であろうギャンブル依存症水原一平くんの応援メッセージもお忘れなく。 

 

 

・「古い政治を打ち破れ」 古い旧態依然とした、「上から目線」「気に入らなければ、叩き潰す」戦略の維新には、似合わない標語。今や、多種多様な意見に耳を傾け、尊重し、制度設計して行くのが、国政。開かれた政治こそ、求められている。気に入らなければ、叩き潰すなんて、独裁、危険政党には、似合わない。 

 

 

・と、大阪ではすでに「既得権益」の立場を確立した維新の、 

 

『社会福祉法人の(認知機能に疑義のある)前理事長を陥れて法人を乗っ取った』 

 

馬場代表が申しております。 

 

政治家、政党の代表者が高齢者を陥れて社福法人を奪い取る、なるほど新しい。 

 

 

・古い政治の自民党に擦り寄って下品な振る舞いしてるのが維新でしょう?品の無さを「大阪ジョーク」と言い放って大阪の人を貶めてますよね?公明党のポジションを手に入れたいだけですよね?でも貴方たちは関西以外では無理だよ。前回選挙では吉村の爽やか演出で飛躍したけれど、直近の吉村や馬場の下品さが知れ渡ったから次は前回ほど勝てないね。 

 

 

・維新の言う、「古い政治」とは? 

そして「新しい政治」とは? 

キャッチコピーを出すのは良いのですが、何か実現しました? 

大阪の成長を止めるな!って成長していなかった数字が示されていたし。 

挑戦をやめない!って何に挑戦したのか? 

曖昧な言葉ではなく、何を実現させるのか、ハッキリと宣言しないと分かりません。 

維新は大阪での実績を言いますが、大阪での実績って何が在ります? 

地下鉄のトイレが綺麗になっても、高校はトイレは和式のまま。 

一部の公園が綺麗になっても、蚊が湧くようなボウボウの公園も沢山在る。 

身を着る改革と言いながら、国から沢山の交付金。 

都合の良いことしか言っていない。 

 

 

 

・維新は、もう終わってます。将棋で言えば詰んでいます。 

万博の1枚5,000~10,000円のチケットを100万人に売れても、 

売り上げは、50~100億円しかない。 

もうすでに現在1,649億円も、費用がかかっています。 

儲けるどころか回収するためには、 

3300万人以上がチケットを買わないと 

赤字です。 

つまり国民の3人に一人がチケットを買っても、 

諸経費がかかっている分、純利益はゼロでしょう。 

どこから成功というのでしょうか。 

万博は、利権政治の推進で、失敗作品となりすでに終わってます。 

しかも大阪府の税金で補うとなれば、 

関わった企業だけが入札でお金をもらい、 

大阪市民が詐欺にあったようなものです。 

 

 

・身を切る改革は辞めたんだ!評判悪くて実行出来ないからかな?自党が伴っていなくて批判が多いからかな?自党のスローガンをひょいひょい変えるのは。どれを信じて良いのか解らない。さすが!維新の不甲斐なさが出ている。 

 

 

・維新も新しい政治とは言えないのでは?って人もいると思いますがその通りな部分もあります。 

ただ、いままでの政党と違って口が美味いから大阪の人みたいに後悔するはめになるんですよ。 

気が付かない人は何年何十年たっても気が付きませんけどね。 

 

 

・維新の主張する新しい政治ってあれでしょ? 

自民党が許容できる範囲で法案の修正案を出す→自民は野党の要望も受け入れてやった。維新→自民に法案修正させた。 

Win-Winのやつでしょ?で、IRとか利権のおこぼれもらうっていう新しいやつ。 

確かに古い野党の立憲や共産には思いもつかないやり方ですね。 

それで最後に野党を悪しざまに、下品に罵ったらお仕事完了ですね。 

さすが第二自民党。お疲れ様です。 

 

 

・一連の大阪万博の対応を見る限り維新に政権を委ねてはならないと強く感じました。権力を持たざるうちはなかなかどうしてと応援もしたものの少し権力を握るとこの様です。 古い政治を打ち破れ どの口で物を言ってるのでしょう。、あきれてものが言えません。 

 

 

・『二重行政の無駄をなくす』『借金を減らす』ために大阪都構想を掲げたがそれは説明不足もあり住民が否定したが、税金使用の無駄をなくすという根幹はいったいどうなった? 

 

 

・新〇党とか新党〇〇とか新しいを売り物にした政党は過去にもいくつか出てきたけど中身がなかったからね。 

自民党の利権のおこぼれに預かろうという趣旨で自民党議員になれなかった人の吹き溜まりになっている感がある。 

どこに身を切る改革があるんだか何も示さずに、敵を仕立てて叩く飲み屋のおっちゃん党はいらん。 

子育て世代とかの歓心を買おうと言うぶつ切りのトークじゃなくて政策を語ってくれ。 

 

 

・代表自ら第二自民と言ったり、自身の説明責任を放棄されたりしてるようですが…。 

維新の頻出する問題は、自民と同類が多い様に思う。 

自称、第二自民は伊達ではない。 

 

維新も、やってる事の古さでは自民と同じ。 

 

 

・大阪での維新の政治を見ると昔の小泉純一郎さんの政治とたいして変わりがないように思うね。政党アピールの文言や手法も小泉さんや安倍さんの時とたいして変わりがないと思うね。もういいいよ 

 

 

・なぜ相手を下げるところから始めるのか疑問です。 

破るのが目的ですか?破ってどうするのですか? 

正々堂々、明確な党の方向性で勝負してたら良いのに。 

 

 

 

・→「古い政治の先頭を走っているのは自民党。・・・政策という部分も55年体制のやり方をやっている」と名指しした。 

「共産党も古いとは思いますが、言うことは一貫している。・・・古いですが、まだマシな方という感じがしています」 

 

 

よく言うよ。自民党は大好きなくせに。 

 

「政策が古い」と言う割には,こないだの予算,思いっきり賛成してたじゃん。 

そして,あなた方が「共産党がマシな方」などとは1mmも思っていないことは明らかでしょ。本心で「マシだ」というなら,最低限選挙でも協力してから言えよ。 

 

 

・これだけネットが普及してる時代に、金をかけて万博に熱をあげてる政党の何処に新しい政治があるのか聞きたい。 

 

大体第2自民党を掲げでた政党だったろうに維新は、自分の言ったことも忘れてるのかここの政党は。 

 

控え目に言って全然駄目。 

 

 

・維新は次の衆議院選挙で自民党が過半数割れの場合は手を組むんですよね馬場代表。 

「古い政治を打ち破れ。」がキャッチフレーズだが、意味わかんない。維新も古いところあるし、馬場代表は口が悪い。不安要素も山積みだな。 

 

 

・議会という議論の場に分断を持ち込むことは、国民が何かを政治に期待しても維新が邪魔で何も決まらないという悲劇に繋がります。 

 

 

・何その抽象的なスローガンは。全く響かない。 

国民の関心ごとは、全体の暮らしを豊かにしてくれるのかどうか。 

結局この国を、国民をどうしたいのかが見えない。 

古いとか新しいとかどうでもいい。 

 

 

・高齢者の中条きよしさんみたいな政治に関してはズブの素人を有名人だからというだけで比例区のリストに載せて当選させるのはマズイですね。 

 

 

・何処とは言わんが他国の思想影響を受け手となり足となる議員が 

日本で政治活動をしていると思うと怖いし日本人しっかりしようぜ!と思う 

1つや2つの政党じゃないからな・・・。 

 

 

・古い政治を打ち破れ? 

赤字垂れ流しの万博推進しときながら? 

国会の維新は口だけで何もしていない。常に自分の党の利益しか追及していないように思えますが。 

国民の為に何かしましたか? 

大坂での政治やるくらいが限界の政党だと思っています。 

もう期待していません。 

 

 

・一番うさん臭い政党の維新。自民党の下部組織的位置なのに表面は野党面してる姑息さ。ゆえに政策も曖昧で政党の体をなしてない。こんな政党がなぜ大阪で人気があるのか分からん。 

 

 

・自ら「第二自民党でけっこう」って言ってて、何が古い政治を打ち破れ。だ!大阪で第一自民党から利権を奪ってそれにしがみついてるだけの政党。万博利権とIRカジノ利権が大事の党。さらに品格無き議員のオンパレード。ただ偉そうにしたい、利権にしがみつきたい。そんなのに騙されてるのは大阪人だけやで。どうせ自民党が減ったら「是々非々」とか言って自民党とくっつくくせして。笑かすな!って誰かが言ってましたよ~ 

 

 

 

・50年前に成功した万博を夢よもう一度でやろうとして税金を使いまくっている政党があります。 

そんな古い政治をしているのは、どの政党でしょう。 

 

 

・やはり維新ですね 

このキャッチフレーズに心躍らない方は、既得権益やしがらみまみれの可哀想な方。 

日本国民は目覚めて下さい 

大阪を見て下さい 

馬場総理に吉村官房長官 

最高じゃないですか 

 

 

・>馬場氏は「共産党も古いとは思いますが、言うことは一貫している。この世の中にはありえないことを仰ってますが、1ミリたりとも変わらないという部分では、芯が通っている。古いですが、まだマシな方という感じがしています」と述べた。 

 

共産党との連立もあると言う事? 

 

 

・いやいや、大阪では、もはや出だしの頃の維新と打って変わって、胡散臭い取り巻き業者達と一丸となって行政を食い物にし、甘い汁チューチューしまくりで、一時の大阪自民と同じくらい旧態依然の古い政治に落ちぶれとるやないか。こういう大阪ジョーク、まったく面白くもないし不快。 

 

 

・自分が一番古い体質の政治家なのを分かっていないで上から目線で他の政党を批判する姿が滑稽で笑える。第二自民のどこが新しいのか。新しいのは党の歴史だけで、言ってる事やってる事は完全な自民補完勢力そのもの。 

 

 

・古い政治をうちやぶれ? 

馬場代表以下古臭い議員の集りが維新では無いのか? 

利権集団維新、金使い放題の万博、更にバクチのカジノを強引に誘致、たちの悪い日本を駄目にした竹中平蔵を顧問とシテ迎えてる維新何処を見ても自民党と同じ、そう言えば馬場代表は第2自民党と発言してたな。 

 

 

・万博より、マイクパホーマンスより、 

目の前に困っている人を助けようとする党が 

次の選挙に勝ってほしいです。 

所詮、代議士先生は自分たちのことしか考えていない。 

万博より、地震からの復興! 

天災からの防災では、無いでしょうか? 

この人たちが、国民の代弁者、笑える~ 

 

 

・「立憲民主党の所属議員の言ってることはバラバラとか、私から申し上げると立憲民主党って政党の体をなしてない。古い政治をひたすら走っているのが立憲民主党」。立憲民主に何かを代入すればどっかの党。 

 

 

・自民党の落ちこぼれの集まりが、維新だと思います。自民党や立憲よりも、維新の方が遥かに古臭い、そんな感じです。今までの行動を見れば分かります。 

 

 

・古い政治を打ち破れと言ってるが白髪だらけの人がポスターでみると古い人だなあと思ってしまう。 

 

 

 

・古い政治を打ち破った政治家は小泉純一郎くらいしか知らない。自民党をぶっ壊す、と言ってたしかに旧経世会をぶち壊し、自民党の基盤をぶち壊した。 

維新なんて口だけのゴロツキ集団じゃないの。 

 

 

・・・・万博開催は、橋下、松井両名が安倍晋三に「お酒を注ぎ倒して」決めたんですよね。 

これは越後屋の古式ゆかしい手法であって、超絶に古い政治、なんですけどね。 

 

 

・新しけりゃいいってもんでもない。 

維新の反モラル議員たちが跋扈するような世の中で国民が幸せになれるとは思えません。 

 

 

・維新は、自民と組んで利権型政治を目指す。そのためには、古いタイプの野党の立民と共産を打ち破ろう!ってんだろう。維新こそ最も古いよ。 

 

 

・維新て自民党と同じ利権と癒着の古い政治家としか思わないけど能登の地震が有ったのに工事も遅れてる万博(考え古い)に税金を何億もだしてその後カジノにすんでしょ。始末悪い政党としか思わない 

 

 

・わが国の役に一度も立ったことのない、コロナ禍にあっては対人口比率最悪の死者数を出した単なる役立たずの首長と社会福祉法人乗っ取り疑念の男を全面に出すとは。 

 

 

・上海電力、パソナ、カジノ、馬場伸幸の福祉法人乗っ取り 

利権だらけのエセ維新が言えた義理かよw 

そもそも自民党大阪府連での利権闘いに負けた松井と馬場が「府民は俺が騙すから新党で利権奪えばいい」と唆されて作った党なのに 

 

 

・削除 やっていることは、自民党の劣化版だけどな。 要するに、自民党の二軍。馬場代表が「第2自民党」と言っていたが、正確には自民党の二軍というのが正しい。 

 

 

・古い政治におんぶに抱っこのくせに 

威勢だけは一丁前の恥ずかしい人達ですね。 

ポスター作る前に関西万博の多すぎる問題を打ち破ってくださいよ。 

 

 

・自民党は古いとして、あっちフラフラこっちフラフラ千鳥足の立憲民主党を批判しつつ、50年間夢を語りつづける共産党は認めてるのが大阪ジョークやな。 

 

 

 

・批判なコメントばかりだと一旦記事をリセットしてコメントも消させてまた同じ記事を立ち上げる。こういうやり方を維新はするんですよね。 

 

 

・古い政治をやってると言う自民党に擦り寄ってるのは何処の党ですか。 

それに万博見ていても新しい政党とは思えない、見えないですね。 

 

 

・危ない政党に政は任せるな と新たな政党が立ち上がらないかなあ 緑色文字で胡散臭い面々、維新の新ポスターが此れ見よがしに、まあ自己満足でしか映らないですが、 

 

 

・「古い政治」への逆戻りって、維新そのもののことだと思いますが。自民党維新派すなわち自-維党しか思い浮かびませんけど。 

 

 

・維新て献金政治そのものじゃん もれなく竹中平蔵先生もついてくるんでしょ笑 こういう、まやかしポスターはよろしくないんじゃないんでしょうか? 

 

 

・維新は自由民主党の支持政党。 

代表は口先だけで信用ならない。 

古い政党に公明党が無いぞ?!  

馬場氏が生まれた時に公明党も生まれているんだけど? 

 

 

・古いのは日本維新!! 

21世紀の現代に「◯◯党は消えてほしい!」「◯◯党に投票してはダメ!」 

前近代的なことに公然と言ってる。 

ホントに古い日本維新!! 

 

 

・自民の独裁政治、それを補完する第二自民 

 

国民はたしかに自民と維新の談合なれ合い利権あさり政治を打ち破るべきだ 

 

 

・反省の無い政党に何が期待できるの一人悦に言ってますが足元は不祥事続きの政治屋の集まりに過ぎません、情けないです。 

 

 

・維新は橋下、松井、吉村で人気を得たようなもので、馬場代表には魅力を感じないのよね。 

 

 

 

・自ら「第2自民党」と名乗り、万博利権をチューチューしている維新の会こそ、昭和時代の古い政治じゃ無いのか 

 

 

・どこが「新しい?」 

大企業ベッタリ。 

おまけに賭博場で一儲け。 

そのための万博。 

そんなのを「古い」政治と言うのでは? 

民主主義とは逆ベクトル。 

それを維新と言う名の第二自民党。 

 

 

・ポスターのうたい文句は只のキヤッチ言葉、現実とは別。 

今や維新の言葉を信じる者は数少ない。 

初手から嘘が暴かれている。 

 

 

・「どの口がゆ〜とんねん」 

というツッコミが入りそうですね 

名前と規模が違うだけでやってる事は自民党と変わらんでしょ 

 

 

・与党になったら自民党と変わらない与党病になってしまうのは現在の大阪府をみればわかる。もう期待しない。 

 

 

・古い政治というが、職員への恫喝、ハラスメント、万博開催、他党へのヤクザのような物言いといい維新は化石のような政党に見える 

 

 

・ルーツは自民党で不祥事だらけの維新が言っても説得力がまるで無し。まさに自分のことを棚に上げてだな。 

 

 

・相次ぐデマ不祥事のオンパレードは自民党以上にタチが悪い政党 

こいつらに票入れるなら自民党の方がまだマシ(どちらも死ぬほど嫌だが) 

 

 

・「でたらめな維新政治を木っ端微塵に」これ今に最もふさわしいキャッチコピー。 

 

 

・古いとか以前に、馬場には良心がないので政治には向いていないと思います。 

 

 

 

・しょうもないことを大阪ジョークと呼ぶ代表こそ古い政治だろう。代表よ、早くサヨナラしてくれ。 

 

 

・馬場党首って風貌も言動も強面だね。 

令和の小沢一郎みたい。 

 

 

・困難に果敢に挑戦する改革者の方々には本当に感謝しています 

 

 

・>古い政治を打ち破る 

 

自分たちも十分古くなった。 

よく自分を見つめ、よく自分たちを見る目がどんなものか見ることだ。 

 

 

・地方維新は、自民党を潰せ、中央維新馬場は 

自民党の補完政党を目指す。 

 

 

・0歳児に選挙権をとかばかげたこと言ってる時点でいかに当てにならん連中かよくわかったよ 

 

 

・古い政治はぜひ打ち破ってほしい! 

 

でもそれは維新には何一つ期待していない 

 

 

・自民党馬場派って権威主義体制目指して一番古い政治してるんじゃないの? 

 

 

・万博の万博による万博のための政党。自称第2自民とか馬場は言っていたが~。あなたの党こそ古いよ。 

 

 

・維新自体が小泉竹中の古い政治を引き継いでいるだろ。既得権益者同士の覇権争いで、中共とほぼ同じ。 

 

 

 

 
 

IMAGE