( 163693 ) 2024/04/26 01:10:59 2 00 【速報】“女性問題”宮沢博行議員の辞職議決 衆院本会議で決定FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/25(木) 13:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/dbbd3a1fee0ccaf28b3cf7b3f90be44a11ade47d |
( 163696 ) 2024/04/26 01:10:59 0 00 宮沢議員は23日、FNNの取材に対し「ご迷惑をおかけした国民の皆さん、有権者の皆さん、支援者の皆さんに改めておわび申し上げます。大変申し訳ございません」と陳謝していた
衆議院は25日午後の本会議で、女性問題を受けて宮沢博行議員から提出された辞職願を許可する議決を行った。
「しゃべるな!しゃべるな!これですよ」 副大臣が“逆ギレ”激白 座長は“うっかり”暴露 揺れる安倍派に衝撃
宮沢議員をめぐっては文春オンラインで「パパ活不倫」などが報じられ、宮沢氏は報道に先立つ23日に議員辞職願を提出、24日には自民党を離党していた。
宮沢議員は23日、FNNの取材に対し女性問題が辞職の理由であることを認めた上で、「ご迷惑をおかけした国民の皆さん、有権者の皆さん、支援者の皆さんに改めておわび申し上げます。大変申し訳ございません」と陳謝していた。
宮沢議員は当選4回で、直近の衆院選では静岡3区から出馬して敗れ、比例で復活した。所属していた安倍派の政治資金パーティーをめぐる事件では132万円の不記載が発覚して防衛副大臣を辞任する一方、派閥幹部からの箝口令を暴露して注目を浴びた。
政治部
|
( 163695 ) 2024/04/26 01:10:59 1 00 (まとめ) コメントの中には、宮沢議員の辞職を潔いと評価する声もあれば、裏金問題や不祥事への反省を求める声、議員辞職に対する疑問や批判も見られます。 | ( 163697 ) 2024/04/26 01:10:59 0 00 ・この判断は妥当だし、スピード感もあり、国民も納得する。だがそうすると、その前にパパ活でパパラッチされていた吉川議員も、同様に処罰されるべきだと感じる人は多いのではないか。
・民主主義において国会議員は国民を映す鏡なので、「国会議員というおかしな集団がいて、国民と乖離している」と批判するより、「我々国民が、国民と乖離していない、あるいは恥ずかしくない代表を送り出すにはどうしたら良いのか?」を考えなければならない。 その上で、我々が判断できるのはせいぜい政策や意見への賛否であり、「その候補者が将来的に不祥事を起こさないか」なんて事前に分かるはずがないことも素直に認めなければなるまい。
結局、民主主義は、それぞれが自分の判断で選択し、反省し、また選択するしかないのであって、反対派を非難し合うような「分断」が理想なわけではないとだけ言っておきたい。
・弁護士は「弁護士職務基本規程」というものがあります。 法律を作る国会議員の先生たちも弁護士以上の倫理観が必要だと思いますので、ぜひ「国会議員職務基本規程」を定めて欲しいですね。 ※罰則(国会議員の罷免)も入れて欲しいですね。
・政治資金の件で足並みを揃えなかったから、内部告発されたんだろうか。 比例選出議員の辞職は自民党としては有難いだろうな これが小選挙区ならまた補選で逆風を感じるだけでなく、議席を失う可能性があった 議員を辞めたなら言えなかったことを思う存分言って欲しい
・マスメディアが以前から、町長レベルから不祥事を報道しています。今も2件の事案が騒がれています。国会議員の不祥事よりも地方行政の不祥事の方が我々国民に直接被害を及ぼしていることを、理解することが必要です。長期政権がもたらした、国民無視の至上主義が町長レベルまで浸透していることを、止めることができない責任をだれがとるのか。今の自民党にこれを問いかける人はいないような気がします。すくなくとも自民党の畑は腐っているように思えます。
・疑惑が出ても堂々と議席に座り続ける他の議員に比べれば潔いと言えば潔いが、結局、箝口令を出したのは誰だったのかハッキリしてもしなかった。 「しゃべるな!」発言を暴露したことはまだ良いとしても、肝心な誰が言ったのかということをハッキリしなかったのは疑問に残る。 裏金問題でも議員を続けようとして天竜川で裸でみそぎまでやってたのに、結局自身の女性問題で辞職なんて、もったいないというより情けないというのが正直な感想です。
・「ご迷惑をおかけした国民の皆さん、有権者の皆さん、支援者の皆さんに改めておわび申し上げます。大変申し訳ございません」
他の衆参の国会議員たちが同じようなことをしても、いまだに堂々と議員を続けているのもおかしな話しですね。
その国会議員たちはいつ責任をとって辞職するのでしょうか。少なくとも今度の選挙では辞めてもらわないと、この宮沢氏との整合性がとれませんね。
・潔く辞任したことは認めるけど、記事内容に全く反論できず、これ以上の追及を回避し、次の選挙までにほとぼりをさますことが目的かなと推察します。 そもそも、この方、選挙で民意を受けて落選した人なんですよね。それが比例区にもエントリーしていたため何とか議員さんになれた方です。 この地方区と比例区に両方エントリーできることがまずおかしな制度だと言わざるを得ません。ただでさえ1票の格差の影響で地方では合区されているのだから、比例区をやめて人口の多い地方区に配分して格差是正した方がよっぽど国のためだし、このような民意で落選した勘違い議員の発生も防げると思うのだけどな。
・こんな方が政治家をやっていたことに呆れるが、今の政治家は腐りきってて裏金問題や女性問題を起こしても議員辞職せず離党で済まし議員の座にしがみつく方と比べると潔いなと思ってしまうくらい、自分の中で政治家の不祥事に対する感覚がおかしくなっているのを実感します。 自民党所属議員という縛りがなくなったんですから、裏金問題についてマスコミに 洗いざらい話すのが有権者への最後の恩返しと思いますよ。
・成り行きは最高の結果になったが、本当なら議員強制失職させたかったところだ。 なぜなら退職金が支給されるのだろうから。 不正は犯罪、パパ活は信頼を失う行動、議員として全うする権利なぞない。 不正を出来なくし透明化する改善が望まれる。 また、不正を犯した議員を強制失職することができるようにもしなければならない。
・「記憶にございません」という言葉は何度も聞いたが 「記憶にございます」とは正直びっくりしたよ すくなくても人として「良心」が感じられた 俺は有権者の一人として「残念」「裏切られた」という 気持ちもあるが 宮沢氏が議員でなければよかった 残念の一言 第二の人生で頑張ってほしい
・潔く辞めたのは素晴らしい。 後は、自民党の闇をメディアにばら撒いてくれたら尚素晴らしい。政治資金で反抗したから追い詰められたんだと思う。 辞めたのだから国民のために全てを話してくれるとありがたいね。
・不祥事を起こしたのだから議員辞職は当然だろうということでの国会での辞職承認となったのだろうが、釈然としない顛末である。 御祓としての議員辞職、再立候補そして当選して再び国会議員、そのようなことの繰り返しで済むと思うのはいかがなものか。 ある意味、議員辞職は有権者への背徳行為である。それを国会が当然だとして認めてしまうことに違和感を感じざるをえない。 単なる辞職承認出はなく懲罰処分にかけるくらいの国会としての本気度が問われるのではないか。 さらにこのような不祥事で議員を辞したものは国会議員としての適格性に欠けるのであるから再立候補は認められないくらいの重い処分も必要だろう。
・比例復活などというわけわからん制度は廃止すべき。結局この国の国会議員どもは全く身を切る改革には消極的。制度改革は待ったなしなのに。このままではOECD加盟国の下の方に唯一誇れた経済力も落ち込むそうで、自民党とその支持者に食い潰され国民総貧乏時代がやってきます。国民に主権を取り戻さないととんでもないことになります。因みに大国のアメリカで上院議員は100名もいないことをみれば、日本の国会議員がいかに無駄にいるかがよくわかります。
・こうした政治家の問題が発覚する度に議員定数削減が声高に叫ばれるけれど、その為には選挙制度そのものを改定する必要がある。
そしてその議論が出来るのは国会議員だけであり、自分の地位を失わせる議論をするはずがないでしょう。
だから1990年代に中選挙区制から小選挙区比例代表並立制に選挙制度が変更された後の選挙後にほぼ必ず1票の格差の是正を求める裁判が提起され、その裁判結果に従うという名目で選挙区の区割りを見直すという小手先の手法で逃げて定数削減は実現されて来なかったんだよ。
選挙に金が掛かりすぎるという理由で選挙制度を変更したら、今度は選挙区における有権者の数による1票の重さの違いで定数削減が出来ないという悪循環に陥っている。
・初当選後コラム書いてる 国会のヤジが見苦しい…野党時代から言われ続けて来ました 新しい国会で初の野党・民主党の代表者質問に対しても与党自民党から新人も含めて多くのヤジが飛びました。自民党青年局の昼食会でついに申し上げました 本会議でのヤジはやめた方がいい。国会は国権の最高機関であるのだから国家最高の道徳でなければならない。 それだけではありません。壇上の弁士の発言が自らの意に沿わなくてもその方も選挙で選ばれた議員であり、いくばくかの民意を背負っており一定の敬意を払うべきです。さらに互いに良い所を認め合うことで日本を発展させなくてはならないのに、ヤジを飛ばそうと構えていると頭が批判的な仕組みになり、良い提言も全て否定してしまいます。国権の最高機関、晴れ舞台本会議…そこで飛び交うヤジは、品位のみならず頭も悪くし日本の発展を阻害してしまいます。 政治改革は議員の頭の中から変える必要がありそうです
・国会議員の収入が無駄に高いのが、こうした問題を引き起こす原因でしょう。女性に住居生活費含めて面倒見るなんて一般人なら大企業の社長は雇われ社長なので収入は、そこまで多くないから無理。となると会社の金をある程度自分で動かせる中堅企業の社長くらいでないと出来ないかも。この際、国会議員の収入を減らす法案を出したらどうか?まぁほとんどの議員は反対するだろうから、やはりこれも無理でしょうね。
・けっこうな割合で好意的なコメントをする人がいるが行動自体は国会議員として失格な駄目議員である事は確実。潔く間違ってた事を反省し、包み隠さずに弁明したことは評価できても日本がコロナで苦しんでいる中で不適切な不倫関係があったとはバカとしか言いようがない。それにしても静岡県から選出される議員のパパ活問題の話題が続いているが、地元の人は適正であるかの見極めを慎重にし、人間力に長けた人選をお願いしたい。青春を取り戻したくて国会議員になられては困る。ほんと自民党しっかりしろ。もっと緊張感をもて。裏金、女性問題…いいかげんにしてほしい。
・比例代表の議員だから、自民党は次の候補が変わるだけとは言いながらも、この時期の宮沢議員の女性問題での辞職は、県知事選の直前での不祥事での辞職でもあり、裏金問題と合わせ自民党推薦候補にとっては大打撃。 余りにも不祥事報道のタイミングが良すぎる。 週刊誌によるこの不祥事報道、知事選の直前の時期を選び自民党不信、支持率低下を狙った悪意からの意図的な報道のように思えてならない。
・自民党の宮沢議員が議員辞職願を提出して議員辞職が議決された。週刊誌に宮沢議員の女性問題をめぐる不祥事が掲載されるためと思われる。自らの裏金問題の際は「口止めされた」と息巻いていたが、自身の女性問題となると口をつぐんだままである。この所自民党は、裏金問題、和歌山ハレンチダンス問題、赤ベンツ不倫、パワハラ疑惑などの不祥事続きで、言い訳・言い逃れに追われ、まともに国政が行えず国会議員としての職責が果たされていない。国民に寄り添いお手本になるべき国会議員として資質にかける。色んな不祥事続きで政治不信を招いた責任は重い。宮沢議員も最後は、裏金問題の詳細と今回の女性問題をしっかり説明して辞職して欲しい。
・宮沢議員の問題の良し悪しはともかくとして…。 正直に話した人が辞職していき、裏金問題などで知らん顔したりダンマリを決め込んだ人達が、のうのうと議員を続けている。 この一連に関する審判を下すのは、我々有権者の責務だと思います。
・女性問題に関してはガッカリでしたけど、問われてスグに非を認める感じは見てて気持ちが良かったです。 裏金問題もハッキリと「しゃべるな!」と言われたと、国民からしたらよくぞ言ってくれた!と思った方も多かったのではと思います。 でも大丈夫?言って大丈夫?○されない?なんて思ったり。 でもやっぱりと言うべきか、こういう形で辞職に追い込まれるのも仕込まれたことなんだろうなと。 恐らくこのようなことは誰でも握られてていて(裏でチラつかされて実権を握る的な)、党の不利な状況になったらそのカードをポンと出して見せしめにしてるんだろうな。
今回の女性問題よりも裏金問題の方が明らかに違法でダメなのにお咎めなしなのはどういう理屈なんでしょうね。
・パパ活は論理的には良くないことだが男のロマンでもあります チマチマケチ臭くのらりくらりと逃げる今の政治家とは違い「記憶に御座います」と応える宮沢議員の潔さと人間味に惚れました。おそらく凄く面白い方なんだと思います。飲み友になりたいです。 また何処かで政治家を志して欲しいです。
・プライベートのことで世論が抹殺するのはどうかと思います。 政治において「裏金」のような権力や地位を使った事件ならともかく色恋沙汰まで首を突っ込むのはよくないと私は思います。
こんなことで政治生命を絶たせられるならあることないこと書ける週刊誌がいつまで経ってものさばり続ける。
政治とプライベートは完全に分けて評価しないといけないのではなかろうか。
・少子化対策を本気でやろうと思ったらこういう事案を「良いこと」として推奨するくらいのパラダイムシフトが必要だと思う。現状のまま「少子化対策します!」というスローガンだけ叫んでも改善は難しいだろう。
・こちらの方は学生時代に下ネタ連発してたそうですが、そういう時代でもあった。 感覚を現代版に更新し損なった同類の政治家はたくさんいらっしゃるでしょう。この方があっさり議員辞めてしまって次は自分の番かとヒヤヒヤしてる人が多いんじゃないか。
・国民は増税増税で苦しく、若者は将来の結婚生活像さえ描けないのに、議員はその税金を使い放題で挙句超高所得、女遊びなんかし放題で今回の件は氷山の一角ではないのかな? 本来なら結婚適齢期の女性を弄んで、婚期を逃すようなことをさせるというのは、今の少子化を理解できていないのではないでしょうか。
・十中八九、去年末に自民党内での組織的な裏金作りを指示があったと暴露したり、緘口令が敷かれた事も暴露するなど逆らった事への党内からの制裁的なリークだったんでしょうね あっさり認めて辞表出して辞職決定までのスピード感はもっと都合悪くなるようなネタを掴まれているのか自分が敵にしてしまった相手を自覚したのか。 裏金作って脱税してた連中も潔く認めるなり処罰するぐらいの自浄を見せたらどうですか
・この方の仕事の実績や評判はどうだったのかな。 バシッと本来の政治の仕事をしてくれてればプライベートのことは別にいいよ。 いつも自分達の不祥事会議に時間使って。国会で何やってんの?ほんと。
ほんとにほんとに国のリーダーが必要です。
・思うんですけど議員が辞職したり亡くなったりすると補選やりますが、基本次の選挙まで欠員で良いのでは。 選挙に莫大な費用かかるし、何人か議員欠員しても人数いるから十分運営出来るのでは。
・政治資金規正法だけではなく、政治家倫理コンプラアンス法が必要ではないか?国民の代表という資格の条件。
具体的な広範なコンプライアンスチェックプロセスを検察主導で行い、結果と内容の透明性高い開示を国民に行う。検察機能の大幅な拡充と強化が、政治家に対する監視を行うために必要ではと感じる。
自民党が昭和から緩んで緩んできた。そして自らを律することを拒んで、政治家の基本の倫理コンプライアンスを全く形骸化させて、表向きだけ整えれば良いという、非常に不適切な政治家文化を作ってきたのではないか?
一度全てをリセットして、あるべき倫理規定を、政治資金規正法に加えて制定するために、国民側からの要望を聞いてそれらを公表すべき時。国民無視である限り、代表としての資格もない。
・どうして議員辞職をするのですか?国民を無視しています。当選させてもらった選挙を、完全に無視しています。無所属になってでも、個人の問題は、国民に説明するべきです。この議員は、「介錯する」とも言いました。無所属になって、自民党が隠している「裏金」と対峙して下さい。議員辞職したら、自民党が喜ぶばかりです。この議員も、やっぱり自己保身でしょうか? 国民の一票一票で、国会議員になれていることを忘れないで下さい。
・やった事はしょうがない。それなりの責任は伴うと思う。 ただケジメを取れる人物だと思うので今後は政治家続けられるかわからないが、打倒自民でも掲げて立ち回る事も面白いかもしれない。
・こういう不祥事を起こして説明しないまま辞職したからいいだろ?みたいな感じでは今後も繰り返されると思うんだよな 説明しないまま逃げないようにした方がいいと思うよ 議員時代の報酬全額返納、返済させるとかさ 議員さんのマイナスになる法律なんて、議員は作らんけどもさ
・宮澤博行議員の辞職を迫った皆さん、ちょっと待ってくださいよ。人の過ちをそんなに大げさに叩く必要ありますか?誰だって完璧じゃないですよ。一つのミスで全てを否定するなんて、あまりにも理不尽です。もう少し冷静になって、人のことを言う前に自分の完璧さを確認してからにしましょうよ。政治家も人間です。完璧を求めるなら、まずは自分がその基準を満たしているか考えてみてください。
・公明党婦人部票を失いたくないため、スピード対応となった。
裏金で風俗利用疑いなど、婦人部が1番嫌う内容だ。
島根1区の自民推薦候補を公明党も推薦しており、保守帝国島根での選挙結果は自民の選挙対策や連立相手にも影響を与える。
自民党の支持基盤である、第一次産業人口従事者の減少を、公明党の創価学会の信者で補ってきたのが、平成の政治だし、先日の政党支持率20%がその岩盤支持層の実態。
実際、昨年の長崎4区補欠選挙の様に、公明票での逃げ切りを図りたい様だ。
しかし、仮に自民が敗北する様な自体であれば、それは次期選挙でも公明票では戦えないことを意味する。
その際には、自民は野党転落を避けるため新しい連立先(維新あたり)を模索する必要に迫られる訳だし。
いずれにしても、公明党は実態以上に日本の政治に悪影響のため、公明票で当選できる時代を終わらせるたもにも、島根県民の良識に期待したい。
・宮澤氏の辞職はやった事に対してのケジメで潔いと思いますがただこれが報道されるまで知らぬ存ぜぬで普通に国会議員として役職等についていたのには大問題です。同じような事をやっててマスコミに記事にされるまでこれまた知らぬ存ぜぬ議員とかなりいるのでは?これは国内での案件であって他国のハニトラ議員の方々はどううけとめているのでしょうか?何故なら宮澤氏を責める議員もあまりいないみたいですしね。
・まあ、「パパ活」自体はもちろんほめられる話ではないし、脇が甘いと言えますし、発覚した以上は身を引くのが妥当だと思います。
ただ、おそらく「同じようなこと」は、センセイガタのおじ様はみな なさっていらっしゃることとも推測します。 実際、吉川という人が同様にパパ活で注目を浴び、自民党を離党したのもご記憶にあるでしょう。
ところで、吉川は「離党」です。一方で宮澤氏は議員辞職。 宮澤氏はご存知のとおり、去年末に阿部派の内情を暴露した方。 吉川については「自分に火の粉が飛ばないよう」隠密に済ませ、 宮澤氏は「暴露への恨み」で週刊誌にリークされたと考えるのが自然でしょう。
むしろ、潔く議員辞職したのは、他の自民党不祥事議員になかったことです。 これからどうなさるのかは知りませんが、もう議員にならないのなら、タイゾー氏のようにテレビに出て、具体的に知ってることを暴露されては如何でしょう?
・「パパ活」って随分かわいい言い方だ。要するに「愛人契約」であって、一昔前なら「妾を囲う」ということだろう。お手当は制作活動費から出していたのだろうか。それこそ不記載の裏金か…。愛人不倫より金の出所の方がヤバいから、慌てて辞職したのではないだろうか。 そういえば黒ビキニ女史を政務秘書官にしていた元経産大臣もいたな。
・辞職決議?決議するも何も、本人に疚しいことがあり辞職するというのだからわざわざ国会で議決する必要はない。次は赤ベンツ不倫の番だな。まあ、本人にその気はないのだろうけど。同じ罪状で、辞職と議員継続では、政党の対応が違いすぎる。いずれにしても、その家族は針のむしろだ。辞職しても今までに数千万円の手当てがあるんだから、細く長く生きていくことはできるだろう。大きな足かせを付けて。
・漫画より面白い展開だな
最期はパパ活辞職とは考えなかった オチだった
ここまできたら、知っている事だけ でもばらしちゃえ
政治家として復活できる道は、それしかないんじゃないかな
・そもそもパパ活って辞職の理由になるほど問題なのだろうか。 なるくらい問題なのだとしたら、なぜ世の中のパパ活は取り締まられていないのだろうか。
こういうところで議員と一般市民は違うとして一般市民より厳しい基準を持ち出してしまうと、そういう高尚な仕事なのだという逆説で特権も認めざるを得なってしまうと思うのだが。
高い倫理観だけ要求して報酬は一般レベルというわけにはいかないし、いろいろ矛盾を感じるんだよね。
・そもそもパパかつやるように仕向けられてたかも。 組織を裏切ったときは、報復するために、弱味を事前につかんでおくならわしなんでしょうが、叩いてもホコリがでてこないから、ホコリになるものをつくらされたかもしれないですね。 弱さがあったといえばありますが、報復っぽそー。 逆に、他の人がいうべきときにいわずにモヤモヤするときは弱味握られてるのでは。
・塩谷さんも宮沢さんも小選挙区落選比例復活組。
死に票を少なくしたり小政党を生かすことを考えて、比例は残すのがいいか。
であれば、重複立候補を禁止するのが良いのでは?
・自民党の裏金問題で派閥内の事を暴露した事で、もともと掴まれていたスキャンダルをマスコミにリークされて、潰されたって事でしょうね。大体の議員が何かしら、後ろめたい事を掴まれてるので、自民党はみんな仲良く泥沼に漬かってるのでしょう。 そして、ザイム真理教の手先として、国民から絞りとり、米英に差し出す。
・「素直に認めた事」で不思議と評価される意見が見受けられる。 あまりに他の不祥事議員が多く、議員レベルが低い為に、その中でもちょっとマシな場合に良い人だと錯覚してしまう、異常事態。。。
・潔くて良いと思う。 犯罪を起こした訳では無いので、議員辞職で責任を取った事になるのでは? また立候補をして有権者がどう判断するか?だと思う。
・辞職させる前に、他に犯罪性がないかちゃんと調べてから辞職させたほうがいいと思います。その際は税金を使わずに国会議員全員の給料を使って調べて欲しい。
・この事で辞職する必要がどこにあるんだろう? 何か法律違反をしたのだろうか? 下半身の事は全く興味がないので知らないことがあるのかも知らないが、モラルとかで引き摺り下ろす必要は全く理解できない。
・2022年6月に同じようなことをした、同じ静岡県の吉川赳衆議院議員は自民党を離党しましたが辞職しないで議員の座に居座っています。 吉川赳衆議院議員は選挙時の政党を離党したなら辞職すべきだと思います。これは不公平です。
・こういう不祥事で辞職する議員の定数を削除し、少しずつ議員が減る制度がいいと思います。
定数を無くした罰として選挙権被選挙権永久剥奪、一族の公民権停止と資産剥奪、投獄までがセットでね。
・宮沢博行議員の潔ぎ良さは認めるが、辞職する前に安倍派の闇も暴露して共倒れをして欲しかった。 安倍派幹部そして森喜朗と共に政界を去ってくれれば、次の選挙で無所属当選するかも知れなかったのにね。
・これを女性問題で終了にしてしまったら問題の本質は見えてこない。このようなスキャンダルを抱えている議員はまだまだ山ほどいるので他にも何か問題がある度に目くらましのように出て来る。国民やメディアはそれでいいのですか?
・お辞めになるのは自由だが選挙時に公約をした事や裏切り行為に対して罰金や返金をされてはどうか?性欲が強いのは自身のプロフィールに書いておくべきだった。淋しいのは言い訳。エッフェル姉さんも辞めるべき
・これ記事はパパ活ってなってるの? でも相手も28だよね?パパ活って何歳までなのか、28歳ならもはや普通の不倫なのでは?と思うのは少数派???
まぁ辞めるのは引き際としてはいいとは思うけど、なんか違和感。
・国民、有権者、支援者に心から迷惑をかけたと考えるなら、罪滅ぼしとして安倍派の裏金作りスキームについつ、誰が主導し、誰がしゃべるなと言ったのかも含めて全容を国民の前に明らかにすべきだ。
・こういういかがわしい行為にも使途不明な政治資金が流用されていないとは言い切れないから腐れ自民党議員は政治資金をより透明化させる必要があることを全員がハッキリ認識するべきでとにかく反省は下野して自民党内部でしっかり時間をかけてやっていただきたい(`Δ´)
・政治資金問題では議員辞職せず女性問題で議員辞職ですか?寸法が合ってないですよ。政治資金問題で離党なら女性問題は厳重注意ぐらいなもんだと思いますけどね。
・このスピード感、裏金問題(政治資金規制法)に発揮して貰いたいなぁ。
三つの補欠選挙の投票前だし、大騒ぎされる前に自民党は何とかしたかったんだろうね。
蜥蜴の尻尾切り的感も?
でも、これが普通の対応何だろうけど
・任期までせず自分の都合で辞職 そのために補選したら 補選なんて本来やらないでいいのに無駄な補選費用がかかります! 辞職するなら歳費返納法でも作って欲しい!
・女性問題とか言われてますが裏金問題で納得できない処分だと駄々こねてる議員より潔いと思います。 今からでも遅くないですので知ってる事を全部喋ってくださいよ。そうすれば国民は見直しますよ
・今の雑誌社はすごい。 何でも調べる。 今、これだけたくさんの議員が色々な問題で、辞職や除名処分されていますから、昔なら、全滅になる可能性もあったのでは。 まだまだ、下っぱの議員は雑誌社が調べないだけで、色々問題が出てきそうです。 呆れる。
・宮沢も塩谷も県西部選出だな。川勝も県西部の圧倒的支持で当選してきた。県西部民は次の知事選でも川勝以上にスズキの傀儡と言われている男を当選させようとしている。これ以上静岡を全国の笑い物にしないでもらいたい。
・女性へのお手当は政務活動費から支払われたんだろうか。 へんなアプリに登録するのも気が進まないし、かといって余生を楽しみたいし。 やはり金次第か。
・結局遊ぶ金まで賄える報酬がおかしいんでしょ。いい加減減給できないの? 議員さんの給与と手当、おかしいよ。民間レベルの仕事はせず、給与ばかり高くって。もっと給与を下げましょう。ボランティアでもいいくらいでしょ?
・こういう不祥事が起こった時に思うことは、所属してる党には責任を取ると言って離党するけど、社会人としての責任を取るなら議員辞職だと思う。
・女性議員は税金で旅行したり不倫や人の旦那を奪うようなことをしても辞職しない人もいるのにやはりこのタイミングでの内部告発は裏金問題から目をそらす為に裏切り者に罰を与える古い自民党のやりそうなことですね
・いいことじゃないけど。 裏で何が起こっているかわからないけど。 まー、潔しと言えばそうだが...。 女性問題で議員辞職 かたや、裏金問題、もしかすると脱税かもしれない そんな議員さんは辞職するつもり一切なし。
期待してませんけど。
・当初、裏金のことでゲロってしまい、けっこう脅されたりしたのでは。 で、女性問題を起こしたとなれば、どうしようもない人物として世間に晒しておく事で、前の証言も効力が薄まるし、今後、この人が何を言っても信憑性に掛ける。
今どき誰にでもわかる、誰かの絵、ですね。
・吉川といい静岡ではパパ活が流行ってるのかね?
しかし脱税まがいの裏金と不倫やパパ活、どちらが国民に対する背信度合いが高いのかな? これで辞職なら裏金も全員辞職が妥当かと思う。
・金に色はついていないと言う前提で言えば、この人の彼女に我々国民の税金のほんの1部でしょうけれども、渡ったことを思うと…。そして何より、奥さんやご家族がお気の毒だ。
・自覚がなさ過ぎるね! 政治家は普通の大人より、もっと誠実で無いといけないと思いますが・・・
今の自民党議員は欠陥人間ばかり。 何故こんな政党が政権を行なって居るのかが疑問です。 だからこのような楽しみのない世の中になったのは納得しますが。
安倍政権になる頃からは、自民党に投票してませんが、私の一票は今まで無駄になってます。
・議員を辞職すべき人はまだまだいます。 これを機に定年制も導入すべきだし、不景気で国民からの風当たりはもっと厳しくなるでしょう。
・比例復活の制度は何のためにあるの?本線で落選したんだから民意を得ていないのだから、復活させる必要はないと思う、次の選挙まで欠員のままで問題ないのではと思う?
・議員のレベルが低すぎる。政界が汚れ過ぎてて、国をよくしようと思うまともな人が寄り付かなくなっているのでは? 裏金議員含めて過去に疑惑をはらさないまま居座っている人たちを次の選挙で一掃すべき。
・被害者ぶって正義面してたけど結局は貰ってるわけで。 もらってなければあの行動は称賛に値するけど結局は保身の為という。 その挙げ句に女性問題とか救いようがない。
・こんな事ではいけないがもう政治家の不祥事には全然驚かない。むしろ政治家だしなと思ってしまう。有権者にも責任の一端はあるのだが。
・政治資金問題では、啖呵を切って評価をされかけましたが。 事実を認めても、性格や言動が理解されたことで、二度と政界への道が断たれたものと思います。
・裏金問題みたいに目立つ行動をすれば週刊誌からスキャンダルを調べられたり テレビを見た女性が情報提供すると思いつかなかったのが不思議
・こういう人は気持ちがいいね!間違った事をしたら頭を下げる。人間誰しもミスはする。問題はその後の対応だよね。
・女性スキャンダルは誉められたものではないが 政治に不信を招いたと潔くバッチを外した どっかにもいましたよね! ファンや子供たちに野球への不信を招いて 潔くユニフォームを脱がなきゃいけない選手たちが!!
・中途半端な裏金暴露して切られたのでしょうが、 パパ活の資金は領収書不用の毎月100万円からでしょうか? 政治家達が税金の無駄でしか無い気しかしません。 国会という黒い組織はなくすべきと考えます。
・根本的に選挙に参加しようよ。 言っとくけど、投票させたのは有権者よ。 投票の大切さ教えないと益々悪化してくるし、適任適所とか、適人なんて人が選ぶんだから。
・スキャンダルって、誰しもが有るんだと思いますが、政治家はより求められてしまうので、一般の社会人とは違います。たたかれて当然な職業なのでその辺の自覚がなかったのかなと思います。別弾特別悪いとは思わない。
・静岡県は細野先生、吉川先生、塩谷先生、川勝先生、宮澤先生と全国的に有名な政治家ばかりで静岡県民でほんとに良かった。明日も頑張ろう。
・もちろん全く褒められた政治家ではないが、潔く最低限の責任は取られたように思う。他の議員も倣うべきだと思う。
・だめなことなのにすぐ辞めたことでいさぎよく良く見える・・・ どれだけ他の連中が見苦しく、程度が低いのが目立ちますね 宮沢はまた選挙にでてきても一考してもいいが 他のやつらはだめですね 絶対票は入れません
・ダメだって!野党さん頑張って! 辞職決議ではなく、クビにできる法案を野党が提出して! そうでないと、この議員もそうだけど月給もボーナスも支給になります。
野党さんもそんな法案作りたくないが本音でしょうか?
・やった事は問題なんだろうけど個人的には無責任じゃなく責任をしっかりとったと思う。
色々な意見はあると思うけど頑張って欲しいかなとこの先も
・言う程悪いなんて思ってやしないでしょうねっ 悪いと思う自覚、自身の立場を考えてたら 最初からしてないだろうしね。 見つかってしまったって思う位でしょう? 俺だけじゃないと思うなら醜い暴露合戦でもして無駄な議員にはさっさと辞職していただくのもありですかね
|
![]() |