( 163902 )  2024/04/26 15:59:29  
00

・与野党ともに不祥事が多いのは、国民が政治に無関心で選挙に行かないからだと思う。投票率が低ければ組織票だけ気にしてれば良いのだから、政治家は国のことは二の次にして自分の利益ばかり考えてられる。 

 

しかもマスコミが真っ当に機能してないから、政治家が悪事を働いていても、マスコミの都合で報道して暴いたり、報道しないで隠したりしてるから、メディアに気に入られる政治活動さえしてれば安泰でいられる確率が高まる。 

 

 

・国会議員削減法案を国民投票で問うべきです。 

もしこれで、削減が多かったならば、国民の意思を尊重しないといけなくなる。 

こんな感じで、プレッシャーをかけて、国民手動から政治を変えるべきだ。 

問題行為のある人、ただ国会議員になって成果をあげてない人は、対象になるでしょう。 

今の国会議員の人数で、ならない理由は、何一つない。逆にマイナスな事ばかり。 

いい加減本腰を入れて、法律から全てを変えて、クリーンな政治また、効率のいい政治に変えるべき。 

 

 

・襟を正すタイミング、信頼回復するチャンスは 

今までにいくらでもありました。 

 

それでできていないんだからそれが答えでしょ。 

そんな人にどれだけ時間与えても同じです。 

そして出す答えも答えになっていない中途半端なもの。 

つまりもうこの人達では、これについて答えを出す事ができない 

その能力がないという事。 

 

夏休みの宿題やってこなかった、いつまでにやるって約束する 

約束した日までにやってこなくて仕方なくやってきたものが 

うわべだけの結局やっていないような見せかけの物。 

それで言った来た言い訳が「これからちゃんとしないといけない」 

信じられますか? 

 

 

・どの口が言っているのか?と思う。 

 

自分の息子を秘書に、ところがこの息子とんでもない軽薄、世間知らずのチャラ男。 

批判に耐えかね 一旦更迭したがいつの間にかシレッと復職。  

統一教会、自身の政治資金パーティー、派閥会長、また自民党総裁として一切責任を取っていない。 

 

「自ら襟を正さなければならない」のは自分自身だろう!。 

 

 

・岸田首相が何度詫びようが国民には全く響いていない。なぜならただ謝罪の言葉を述べているだけで謝罪しているわけではないことを理解しているからだ。 

本当に信頼回復を考えているのであれば「国民が不信感を覚えている」、野党の求めている政策活動費の廃止等の事柄についてに応じないわけがない。 

どこかでまだ自民党は国民に信頼されていると思っていなければこうはならないはず。自民党への信頼なんて地に落ちるどころか地底深くに埋まっていますよ。 

 

 

・― 自民党総裁として改めておわびを申し上げます 

 

おわびはされなくて結構です。 

不正が行われにくい、また不正が発覚しやすい政治資金規正法に改正してください。 

一般企業と同じように会計監査を義務付けるとか 

政治資金の「入」と「出」をオープンにし、だれでもデータを簡単に活用できるようにするとか。 

大げさなお詫びや反省しているフリをして 

中身の変わらない改正にしないでください。 

 

 

・お詫びとか信頼回復とか言ってるが 

無理でしょう 

国民の声も聞かず閣議決定ばかりで増税や国民に関することを決めて 

ガソリントリガーも減税も買い控えが起きるとか意味のわからないことばかり言ってやらない 

増税にしても意味の無い寧ろ逆効果の少子化対策 

ステルス増税で色々上げて 

自分達は裏金と給金上げて無駄に有効企業に税金使って義行献金という名のバック 

税金も無駄に使いバラマキ 

自分達の都合のいいようにしかしていない政府のどこを信じる?あてにする? 

年金も破綻しているのを推し進めるし 

詐欺集団と同じことを政治がやっている 

こんな政府のどこを信用する 

 

 

・国会議員は責任を秘書に転嫁し、国民に疑念を持たれないよう巧妙に悪事を働き、バレても言い訳するための抜け道を用意しないといけません。穴だらけのザル法律により、国民からの信頼を完全に失ってでも、常に保身に努めて参ります。 

 

 

・これだけの不祥事にも拘わらず、全容解明もせず、政敵や派閥に責任を押し付けただけで、全く襟は正されていません 

 

政治資金規正法改正の改正案も、他党より最も遅く出し、かつ最も小さい 

議員はちゃんと確認していましたが秘書がやった、と言えば議員は処分されないという姑息な案を出したは、襟を正す気がないと公言したようなものです 

 

 

・ここ数十年起きた不祥事の殆どが自民党議員が起こした不祥事だ。要は長期政権の慢心が起こした不祥事だと言いたい。加えて説明責任を力説しながら、説明責任を果たした議員も殆ど居ないのが自民党のやり方だ。有言不実行の政治をいつまで続けるつもりか、国民を馬鹿にし過ぎだと言いたい。 

 

 

 

・自民党案をなかなか出さなかったり、内容も他党に比べたら弱腰。いつもと同じで言っていることは立派だがやっていることが全然違う。自民党、岸田総理には本気で改革する気はないですよ。逃げ道探しばかりですからね。 

 

 

・襟正すべきは岸田自身だ。 

首相でありながら何度も勉強会開いたこと。 

本来なら国会で広く開示するべき政策をネタに資金集めした訳だ。新手の贈収賄ジャン。 

 

米国議会で対米従属の演説は、米政権に不都合な事実をばらすと脅された結果では無いのか。 

 

 

・よく 

「信頼回復に努めてまいります。」 

とは言うものの、何をどういうふうにして信頼回復するおつもりなのか。 

到底無理と心底思います。国民には負担ばかり強いて、自分たちは脱税。 

今もこれからも不信感しかない。 

 

 

・常に襟を正さないのはほとんどが自民党の国会議員でしょ。よく言えたものだ。その不祥事を起こす国会議員の最終責任者が岸田だ。でもいつも岸田は責任を重く受け止めるだけで自分は逃げてばかりです。襟を正して辞めてはどうですかね。 

 

 

・相変わらず同じ様に空っぽな答弁しかできない。こんな人が日本をリードしていけるのか不安しかない。具体的な対策を示さず自分の処分は知らん顔をして、無責任という言葉の意味を国民に知らしめた歴史に残る総理大臣です。 

 

 

・そもそも、不祥事を起こす政治家に襟を正す気がないでしょ。 裏金問題の自民党の対応を見てたら 国民に中指を立てながら 自分の都合のいい シナリオに書き換えて、 反省をしたふりをして痛み分けをしたように見せかけて 何もやってないっていう 舐めた態度を取ってるもんね。 議員に対しての不祥事で累積が溜まったら、強制的に懲戒解雇され所属政党を除籍されるようなルールを作らないと不祥事起こしてイキがるバカ議員は治らない。 

 

 

・「国会議員は常に襟を正さねば」 

 

一番、襟を正さねばならない立場でありながら一番、襟を正してない国会議員が何を言ってるんですかね?総理が襟を正してる時って財務省相手か外国(主にアメリカ)に対してだけでしょ?それ以外の時(特に自国の国民相手の時)は「襟を正してるフリ」じゃん。 

 

 

・岸田総理「国会議員は常に襟を正さねば」 

 

どの口が言ってるんだか。 

ならご自身含め脱税議員全員辞職してください。 

あとたくさん説明責任が残ってますね。 

バカ息子をしれっと復職させたことも説明してもらいたいですな。 

 

 

・隠蔽自民党総裁自ら発する言葉としたなら 

聞き流す程度の軽い戯言になる。 

裏金脱税疑い議員83名その内39名は500万 

円以下とした為に訓告/注意とし、あたかも 

人数減にして尚且つ除名処分は数名なら 

お咎めなしで済んだ者たちは復権とした。 

自浄能力なしをさらけ出したなら解散して 

信を問うしかない。6月会期末解散総選挙 

を企んでいるだろうが下野しかない。 

 

 

・裏金問題は早くも幕引きなのか?? 「聞く力」とか大風呂敷を広げるが 何一つ国民側を向いて政治をやっていない。。日本の為、早く総理を辞して欲しい。 

 

 

 

・国会議員はこの裏金問題の件で性悪説で見るようにした。この人達は隙があれば悪いことを企んでいると思う方がこの人達も悪いことは出来ない。勿論、先生と呼ぶ必要もないし。 

 

 

・国会議員は常に襟を正さねば!!??? 

 

この言葉をどんな顔して、宣ったので有ろう。!! 

首相自ら、違法パーティ、選挙資金残金 

横領? 

して居て何をズレた事を言っているやら!! 

いい加減にしろと言いたい。 

長が長なら、下も下 

全て上を見習うのが常で有る。 

 

 

・自民党に限らず、政治家の倫理観って狂ってるよ。政治家=選挙によって国民に選ばれた代表とするなら、任意の国民の代表機関が監視する体制はありだよな。はい、あなたは明日から離党では無く辞職です。って。 

 

 

・ほんと…凄い。 

ほんと…酷い。 

 

堂々と言行不一致「息を吐くように…」を続けられるのだから。 

 

世論調査すれば「次の政権も自民党」との結果が。 

 

これだけ国民を舐め馬鹿にしていても国民に変える気が起こらない摩訶不思議、日本。 

 

 

・正せる襟がまだ存在してたんだな 

異次元に消えてるもんかと思ってたぜ 

というか最初から襟なんて付いてないでしょ 

欺瞞、不正、売国の三拍子でお馴染みの国会議員だもんな 

 

 

・襟を正す前に辞めて三男坊に代わろうとしている爺さんは何のお咎めも無いんじゃ説得力に欠けるよ 

国会議員は問題を起こしたら世襲議員に交代すれば全てOKだもんな 

 

 

・パーティ券の収入源である、外国人や企業献金を禁止しない 

自民はこれからも政治資金パーティー続けるつもりでしょうね。 

 

 

・それを口にした岸田総理自らが襟を正せていないんだから、 

全く気持ちの篭っていない形骸的な言葉だよなぁ 

国家元首たる人物が、心ない口先だけでどうにかなると思っている事が腹立たしい 

 

 

・正に仰る通りです。先ずは総理が先頭に立って手本を示して欲しいですね。 

 

 

・そう思うなら息子優遇やめろ 

裏金議員は逮捕しろ 

能登の復興をすすめろ 

少子化対策に直結のことをやれ 

外国人受け入れやめろ 

海外ばら撒きやめろ 

利権もやめろそしてやめさせろ 

公約まもれ 

 

 

 

・まずは、総理大臣が襟を正し、包み隠さず公にして、それぞれに関して納得のゆく迄、はしょることなく、説明をする事だ。 

 

 

・自民党の襟は折れ曲がっている上に、ヨレヨレで汚い黄ばみとシミだらけ。 

洗濯してアイロンかけてももう手遅れ。 

新しい服に着替えないとダメだ。 

 

 

・>「・・・国会議員は常に襟を正さなければならない」と強調しました。 

 

え?本当にそんなこと言ったの? 

自らへの罰は見送ったくせに、この首相はこんな発言したのか? 

トップがこれでは、自民党には口だけで自浄能力がないな。 

 

 

・『てめえの、広島での、総理就任祝賀パーティー』の不明朗な運営、剰余金の処理は、どうなったのか⁇ ほっ被りして、知らんふり、その後、何の説明もありませんが⁇ 逃げおうせたと、思っているのか⁇『天網恢恢疎にして漏らさず』を知らんのか⁇ 

 

 

・どの口が言うとんねん 口ばっかりやんけ 法律変えるのもなんか抜け道を残すような案しか出してないし 腹が黒いねん やる気がまったく見えへん 国民を舐めとる 

 

 

・裏金の説明は何時するのか聞いて下さい。発覚から半年経過してますよ、野党詰め甘く有りませんか。 

 

 

・この言葉を、どの口が、発言するのか、それなら、岸田首相自らがお手本を見せますように。 

 

 

・政治にはもううんざり!金、女、年金掛け金延長に続き健康保険から少子化対策!この次は何が起こるのか?でたらめ政治屋、いい加減にしろや! 

 

 

・自分の事を棚にあげて、よくぞ言ってくださいました。さすが一国の総理大臣ですねwww 

まず襟を正すべきはあなたと息子さんでは?? 

 

 

・他人事か? 

岸田の反省なんて望んでいない 反省はしてもしなくても処罰されろと思う 

 

 

 

・襟を正したなら息子の翔太郎を秘書に戻すような愚行はおかさないはずですけど? 

 

 

・そう言うが、 

自分達に不利な法案や都合の悪い法案は、絶対に制定しない。 

口先だけの社交辞令。 

 

 

・自分で自分にぶっ刺さるブーメランコメントをすることに何か意味があるとでも思っていらっしゃるのか? 

 

 

・よく言えますね 

前代未聞だと思いますけどどれだけ不祥事続くんですか 

 

 

・国民の疑念を晴らすため、第三者による裏金調査をお願いします。 

 

 

・その言葉、そっくりソーリに返してあげる。 

 

 

・統一教会と売国政治をしていた時点で政界から退場もの。 

日本国民は甘過ぎる。 

 

 

・岸田、おまえ自身だよ!正さなきゃならん人物は!自分自身の事理解できてないのか? 

 

 

・国民感情逆撫でするコメント好きよね! 

言動が180度違うもん。 

 

 

・まあ総理総裁が言っても当の議員達はこう言うだろうなぁ・・・ 

「元々正すような襟は持ってないから(笑)」 

 

 

 

・岸田が言っても全く説得力無し 

 

 

・もういいよ!国民の為に政策実行しない口だけ公僕。早く選挙やってくれ 

 

 

・今日のおまゆうニュースはここですか? 

 

 

・詫びなくて良い、 

辞めて下さい。 

自民政権も終わらせて下さい 

 

 

・そのくせ、法改正には後ろ向き。 

経済もアベノミクスが招いた末路 

 

 

・何回襟を正したら変わるんですか? 

教えて下さい。 

 

 

・「襟を正す」んじゃなくて「営利を質す」のが岸田自民党。 

 

 

・まず 総理が率先して 襟を正してください 

 

 

・自分の事は棚にあげてよく言うな。ブーメランってやつですよ 

 

 

・言ってる本人が何もやってないね。 

 

 

 

・総理総裁として全く責任取らない奴が何を言うか!恥を知れ 

 

 

・常に襟を正さねば? 

 

では、官邸でのバカ騒ぎは何??? 

 

 

・おまいうだよ。 

 

 

・おまいう 

 

 

・全く説得力がない 

 

 

・あんただろ。 

 

 

・党総裁がこの体たらくだもの。 

全て他人事。 

 

 

・お前ら政治屋が襟を正したのを見た事ないぞ 

 

 

・日本語の意味わかって言ってるんだろうか? 

 

 

・はぁ! 

 

 

 

・文字で読んでも、空虚感漂う言葉の羅列。 

この者は一体どういう者なのか。 

覚悟も熱量も感じないし、政治信条も感じられない。また国家観が全く不明。 

当初から思ってるのだが、イタコ総理である。 

都度都度、憑依したモノが口を借りる。 

だから、発した言葉も、人の耳に届く前に地に墜ちる。 

退場を願う。 

 

 

・メガネはメガネ、、、メガネの隙間から本質が見えない、ボンクラ! 

政治家に帳簿付けを望まない、  

必要不可欠な法案作成と施行です。 裏金・裏金と騒ぎ、メガネは小舞  

収支報告書を書き直せば済む事  

ましてや起訴された訳でもなく。 

鳩の脳みそ?(東郷町町長 ) 

頭を使い働きなはれ?(静岡県知事) 

ドル円≒156円で円資産≒27%が消し飛んだ。 

菅前総理と代わりなはれ。 

 

 

・そんなの当たり前だろ!今頃何言ってんだか?昔からなんだろうけど殆どの政治家、国民からかけ離れすぎなんだよ!選挙の時だけお願いしますお願いしますって馬鹿なんじゃねーの。 

 

 

・襟を正すのはおまえだ、くそめがね。何の説明や結果もせずに、自分の功績ばかり気にしてる。国民に丁寧に説明、といっているが、おまえはゆっくり話すことを丁寧と思っている、くそ首相だろ。 

 

 

・議員が多すぎる定年制を取り入れて老害をまず、排除すること そして問題を起こした議員も排除する 

 

 

・よくもまあーーーしゃーしゃーと言うねーーーこの男が一番先頭に立って悪さ(うらがねあつめ)をーーーートンデモないオッサンだね。。。 

 

 

・岸田、よく言うわ。 

お前が一番襟を正せよ。 

嘘つき偽善者。 

 

 

・もうさ、勢いだけ、口だけ、やってるフリはいいよ(笑) 

 

どのみち、反日なんだからさ。 

 

さっさと交代しろ! 

 

 

・どの口が言う、恥知らず。 

 

 

・襟を正すどころか丸焦げで満身創痍の総理大臣がない言ってんだか 

 

 

 

・おまえが言うか? 

 

 

・口だけメガネ 

 

 

・嘘つき増税メガネが 

何を言おうが無駄 

さっさと辞めろ無能 

 

 

・お前のは襟なしスーツじゃ! 

 

 

・お前がな 

 

 

・岸田君、おまえもな! 

 

 

・どの口が言ってんの? 

 

 

・お前は本当に口だけ野郎やな  頭おかしいぞ! 

 

 

 

 
 

IMAGE