( 164018 )  2024/04/26 18:10:28  
00

【速報】 日銀 政策金利据え置き 金融政策の維持を決定 金融政策決定会合2日目

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 4/26(金) 12:52 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/af999551f2088d6f144d07b02969b73babafbc7e

 

( 164019 )  2024/04/26 18:10:28  
00

日銀は金融政策の会合で現在の政策を維持し、政策金利を0〜0.1%に据え置いた。

3月の会合でマイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げを実施したばかりだった。

長期国債の買い入れについては金額変更が注目されたが、3月の方針に従って実施することが決まった。

円相場は急速に円安になり、1ドル=156円を上回った。

鈴木財務相は対応を確約し、日銀の植田総裁の会見が注目されている。

(要約)

( 164021 )  2024/04/26 18:10:28  
00

FNNプライムオンライン 

 

日銀は、26日から2日間にわたり開いていた金融政策を決める会合で、いまの金融政策の維持を決定し、政策金利である無担保コールレートを0から0.1%程度で据え置いた。 

 

日銀は3月の会合で、マイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げに踏み切ったばかりだった。 

 

また、長期国債の買い入れについては、金額の変更が注目されたが、3月の会合で決定された方針に沿って実施するとしている。 

 

3月の会合の声明文では、長期国債の買い入れは「これまでと概ね同程度の金額で継続する」とし、足下の月間買い入れ額について、6兆円程度としていた。 

 

これを受け、外国為替市場の円相場は、1ドル=156円台まで急速に円安が進んだ。 

 

鈴木財務相は、およそ34年ぶりとなる156円突破について「政府としてしっかり対応する」と述べた。 

 

日銀の植田総裁は26日午後3時半から会見する予定で、為替の動向や追加利上げをめぐり、どのような見解を示すか注目される。 

 

市場関係者の間では、植田総裁の発言次第で、円相場が再び大きく動く可能性があるとして、政府による介入を警戒する声も強まっている。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

( 164020 )  2024/04/26 18:10:28  
00

(まとめ) 

日本の政府や日銀に対する批判的な声や懸念が多く見られる。

円安が進行し、その影響が物価に出始めることや、補助金の打ち切りや政策の不備による国民の苦境が心配されている。

また、政治家の能力や決断力に対する不信感や失望の声も見られ、政府や日銀が今後どのような対応を取るかが注目されている。

( 164022 )  2024/04/26 18:10:28  
00

・歴史的円安の放置、子育て支援金、保険証の廃止と、この国の政府は完全に国 

民無視の政策を続けている。 

それでも、国民の4人に1人が自民党を支持しているというのだから、気が変に 

なりそうだ。 

真剣に日本を離れることを考えた方が良いのかも知れない。 

 

 

・現状の円安について財務省は介入も何もしなかったので、日銀が政策変更して円安を止めると思っていたが何もしないとは残念だ 

 

4/19に「円安が物価上昇への影響大なら金融政策の変更も」と発言していたがあれは何だったのか? 

 

 

・これで1ドル160円付近までは確定っぽいなぁ…… 

日本の物価には夏以降影響出てくるから、今年の後半は更にインフレ進んで国民の生活は更に苦しくなるだろうな 

日本政府は電気代ガス代の補助金打ち切り辞めて継続するのが最初の仕事だろう 

更に、国民に一律給付などで手当てしないと破綻者続出する可能性もあるなぁ…… 

岸田のケチな性格だと国民にお金を配るなんて絶対にしないだろうなー 

選挙の票買収と裏金と総理の椅子以外何も見てないもんな 

 

 

・円は徹底的に舐められて、遊ばれてるな。口先介入のみで日本が全然動かないし、行動力がないことは世界共通認識となっている。主要通貨で円が一人負けしているのが悲しくて情けない。こんな日本で生活できないけど、自分は動けないのも悲しい。 

 

 

・円安が進むよな。岸田政権は利上げを望まない圧力をかけていたからな。 

まあ、やっぱりかと思ったよな。 

円安は進むよどこまでも、160円を超え、165円超え、170円超え遥かな地獄まで、ぼくらのかなしいたびの悪夢 

 

裏金岸田自民党は円安容認と言えるだろうよ。どうせ岸田氏の事だから世界中が物価高だから日本も大した物価高ではない程度の認識なのだろうよ。 

 

一刻も早く裏金岸田自民党政権を政権の座から降ろし下野させなければ庶民は不幸になるよな。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。世襲貴族議員のものでもない。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。再エネ賦課金と中国関与の闇を暴け。 

 

 

・遺憾砲と同じで政府も日銀も結局何も出来ないのか 

せめて一生懸命、海外からのお客様をもてなしてチップを貰えるように頑張るしかないとは。 

 

 

・政策はバズーカでも、ねずみ花火でもよいので、国民が困窮しないようにしてください。困窮による自殺者が出たら、その時点でアウトです。 

 

 

・利上げは景気に良くないし適切な判断だと思う。米国に追随して利上げするのは拙速だ 

 

 

・アメリカの利下げが遠のいたいま、円安トレンドを止めるには日銀による利上げしかない。 

 

 

・この総裁も前総裁と同じ。 

結局、何にも決められない。 

ここまで円安になっているのに、財務大臣と同じで、「市場の動きを注視している」ってか。 

注視してどうするの?。 

ただボーっとして見ているだけなら、猿でも出来る。 

 

 

 

・どっかの国を支えるために日本国民が犠牲になれってことだよな。まずはあの選挙終わるまで。 

 

 

・植田「物価見通し、26年度1.9%」 

これは意地でも利上げないなw 

 

 

・何もしないのではなく、何もできないというのが正解かな 

 

 

・何で金利を上げれない? 

日本の経済がメチャクチャになるよ。 

 

 

・知ってたよ 

何もできないよこのおじいちゃんたちは 

 

 

・円安はしばらく止まらないね゙。 

 

 

・仮に 

 

今夜米が暴落したら週明け手放せないから 

焼かれるよ 

 

 

・年末までには160円にいってしまうかも。 

 

 

・ふざけんじゃないわよ! 

 

 

・もう終わりだよ 

この国は 

 

 

 

・無能 

 

 

 

 
 

IMAGE