( 164122 )  2024/04/27 00:56:29  
00

・鈴木議員の振る舞いは、政治家としてあるまじきものだろう。 

国会の場で、外務大臣の隣に座りながらスマートフォンをいじり、談笑する姿は、政治家としての自覚と責任感の欠如を露呈しているだけでなく、国の安全保障と国民の生活がかかった重要な議論が行われている最中に、こんな軽薄な行動は許されない。 

国民の代表として選ばれた議員に求められるのは、緊迫した状況においても国益を守るため全力を尽くすことである。 

鈴木議員のこのような不適切な態度は、政治に対する国民の信頼を根底から揺るがしかねないし、緊張感がなさ過ぎるだろう。 

 

 

・こういう報道寄稿があるたびに思うのは、国民による国会議員の罷免請求制度が必要だということです。 

働かざる者は速やかに淘汰されるべきです。 

国民の声を真に国政に反映させるためには国会議員の在り方を見直す必要があります。一朝一夕には無理でしょうが、国政選挙の時々に人物本位で票を投じ続ければ徐々に変わってゆくのではと思います。 

 

 

・YouTube投稿動画を見たが、あまりに酷い内容でとても国会議員の姿とは思えない。 

居眠り議員のほうがまだ可愛く見える。 

もともと鈴木宗男が大事に大事に育てたお嬢様なので苦労をしたことがないのだろう。 

彼女は議員としての仕事も取り上げるものは皆無で、ペラペラ早口喋りで捲し立てるだけの中身は空っぽなのだ。 

この手の役立たず女性議員が自民党は多すぎる。 

 

 

・コイツ、外務委員の時ウクライナ戦争が始まったときウクライナの大使が外相に何度も面会を申し込んでいたのに意図的に放置してた。ロシアの情報機関から工作を受けている可能性があるって言われている。 

 

 

・「おい大丈夫かよ?」と問うと、 

だって、政治家になればいいわけで、35歳迄、遊んでいればいいだけだから、と言われた。 

 

二世だからと票を投じることほど、愚劣なことは無い。 

現に、私は自民党参議院議員の愚劣な二世を知っているが、そいつは孫。 

中学のころから、ひたすら数十万を財布に入れ、競馬・ナンパと明け暮れて、留年してもなんとも思わない輩。 

 

大学時代にひたすら遊んでいる状況に、投げかけたのが冒頭の言葉です。 

 

 

・ほとんどのマスコミはこの状況をしっかり見てたはずだ。 

なぜ問題視して報道しないのだ? 

松原議員の迫真に迫る質問と、それに押されっぱなしの外務大臣の緊迫したやりとりの最中に…。 

裏金問題もさることながら、しっかり報酬をもらいながらこんないい加減な姿勢で国会に臨んでるとは、大問題だろう。 

やる気のない人間は去れ!と民間の企業だったら言われるだろうね。 

 

 

・2世議員は、自らの能力を証明する義務があると思うね。議員になるのに楽したんだから、なってから苦労すべきだね。 

普通に当選した議員より自分たちのハードルは高いのだと思うべき。 

また、有権者も高いハードルを課して、超えられないなら切り捨てるべきですね。 

 

 

・なんとびっくり、鈴木貴子は外務副大臣だったのか。上川大臣も適材とは言えないし気概もなさそうだし不安感大。しかしその大臣が答弁でしどろもどろになっている脇でなんと副大臣が男とキャッキャしてるってひどいザマだな。本当に自民党はレベルが低下したなと思う。こんなのに任せておいたんじゃわが国の外交が心底不安。 

 

 

・道民だが、なんでこんな人物を親子ともども議員に選ぶのか、情けない! 

松山某歌手も鈴木親の熱心な支援者だが、鈴木親の何をもって支持をしているのやら? 

最近パワハラ問題になった長谷川岳とか、裏金問題の橋本、堀井、和田、高橋の各議員、みんな道民が選出してるが、次の選挙では少しはマシな投票しようよ! 

 

 

・道民の一人として、この女の子には全く期待していないので批判する気にもなりません。 

ただ投票する立場の国民は投票する前に、長谷川岳の事も含めこうした出来事を思い出してほしいと思っています。 

 

 

 

・自民党議員は野党より支持率が高い、安心しているんですよ!いい加減な2世議員にとっては天国なんですよ日本は。投票に行かない人、政治を考えない人こんな国民を作り上げた自民党は凄い! 

 

 

・この方も2世議員なんですね。 

親からの家業を継いだ方達には議員の仕事や責務なんてものは無いに等しい。いい加減、議員の世襲については何らかの制限をつけるべきでは。 

 

 

・側から見ていて不思議な地域。 

 

宗男をいつまでも支持し続ける北海道。 

川勝を支持し続けた静岡。 

玉石混交ならぬ石石ずくめの維新を支持する大阪。 

 

まぁ国会議員や首長がみんな優れた人間じゃないのは当然だが、それにしてもあんなのどうして選ぶの?と思ってしまう。 

 

 

・さすが、自民党の青年局長!!  

 

その責を任せられるのはやはり彼女しかいないようだ。大きな舞台でも物怖じせず立派にスマホ談笑できる度胸には将来の総理大臣候補として小泉総理の元で自民党の次期幹事長になって頂きたい!!  

金なんて底無しに自由に使えるだろうし、すべてお気楽にお喋りできるのは彼女しかいないだろう。小泉総理と二人三脚で是非日本を潰す覚悟で世界からシカトされるまで今のままお喋りに邁進していただきたい!! 

 

 

・国会そのものが茶番劇になっているので緊張感が無いのだと思います。やはり与党が過半数を超えると緊張感が欠如します。みんなでこの国の政治に緊張感を持たせて一部の大企業や金持ち優遇政策から国民全ての方々が潤う政策をさせていきましょう。有権者が変える事が出来るのが日本の社会です。 

 

 

・日本の国会議員の大半は、議員になる事が、最大かつ最高の目的で選挙に臨んでいるので、当選後は好き放題やってる。本会議中でも普通に居眠りする位だから、委員会中に仲良く談笑なんて、本人的には普通の事なんでしょう。選ぶ側が良く人間性を見極める必要があります。 

 

 

・我が国でも遅ればせながら女性がもっと社会の表に出て活躍するべきだし、現にあちこちでその機運はあるように思うが、国会においては何故こうも期待外れで到底その任にあるとは思えない、軽薄でダメな人間ばかりが目につくのだろうか。どいつもこいつもと言いたくなる(男性議員なら良いなどと言う気は毛頭ないが)。 

 

議員は選挙で選ぶので、外見や知名度その他のイメージが先行するだけに、有権者がつい実力不足で内容の乏しい人に投票してしまうのだろうか。難しくともやはり良く考え吟味して投票すべきだし、ダメなのが分かったら次は絶対入れないという信念が必要だろう。送り出す方も、安易な客寄せパンダではなく、もっとまともな人材を真剣に選び抜いて欲しい。 

 

 

・長谷川岳議員に続いて、また北海道選出の議員。 

鈴木宗男議員の娘、鈴木貴子議員。 

広く国民の意見を聞くと言いながら、親子で国会議員。 

国会議員を家業とさせたのは有権者の判断。 

有権者の判断が問われている。 

 

 

・会社にもこのような方はいるかなと思います!圧をかけて現場に無理を押し付けて、部下の手柄は上司の手柄!上司のミスは部下のミス!この手のマネジメントが会社にいる会社は自然淘汰されるのかと思いきや、大企業にもなると1ミリも影響なく、部下が病んで辞めていくと言う流れです。むしろ上司は悲劇のヒロインで、部下が辞めて部門を回すのが精一杯だと役員報告!頑張ってそうだから一定評価せねばと、誤った評価で更に部下は疲弊して行く!これが現在、多くの企業の姿だと感じています。 

 

 

・それぞれの党に方針はあるが、日本という国を守り、国民とともに強い日本を目指してくれる政治家だけをなんとかふるいにかけられへんもんなんかな。「デモする人は変わった人」とか「宗教関連なんかな」ていう印象やったけど、相応しくない政治家にNOを突きつけるためのデモは必要やなって最近思う。 

 

 

 

・ウクライナ側からのアポの申し出を外務大臣につながなかっただけでなくその後は気配を消して何もやってなかった小娘がここに来て未だ悪ふざけをしているのは不愉快極まる。そんな者を税金で泳がせている自民党には大きな不信感しかない。もう襟を正す事も出来ないようで微力ながら次の選挙で私なりの答えを出したいと考えます。 

 

 

・金と地盤で長年当選し、地元地方議会議員らも既得権維持のため、名の通った能無し議員らを候補者に立てている今の選挙システムでは、同じ様な場面に出くわしますね。つまり、地元土建業・商工会・農漁業団体など資金ある有力議員らで構成する地盤がある以上、この既得権はなかなか崩壊できないでしょう。それが政治の現実のようです。特に町村の首長など何期もやっている実態から想像できる筈です。さりとて野党には期待何か出来ない矛盾撞着にあるのが今の我が国の実態ですね。 

 

 

・こいつに限らず、ほとんどの議員は何をやってるかなんて国民には分からないが、どう考えても議員の人数が多過ぎる。 

国会でも平気で居眠りしたり、スマホを弄る奴らにも無条件で世界トップレベルの高給を与える必要があるのか? 

不良議員を簡単に辞めさせられないなら、せめて減給できるように制度を変えるべきです 

 

 

・自民党に限らず、政治家に何かを期待するのは間違ってるから・・・ 

ましてや一般常識的なことを期待するのは・・・ 

 

普通の倫理観を持った政治家を探すのだって、『ツチノコ』を見つけるくらい難しいこと。。。 

 

 

・国会議員以前に松原さんの質問も含めた指摘は日本国民として危機感を持てばこそ至極真っ当なものだと思います。 

 

しどろもどろな答弁で右往左往する上川外相はある意味 正直な方ですが、もう一方の世襲議員にはそのズレた思考と緊張感の欠片も無い勘違いの最たる姿にしか見えないと言うのが、この記事から思った率直な感想でしかありません。 

 

 

・これが二世や三世議員の姿、有権者は名前で選ばず製作で選ぶべき、特に親が不正等で辞職や失職したのに地盤看板とおらが町の先生と無責任極まりない選び方をするのは止めるべき、そうしないと搾取されっぱなしになる、有権者は良き判断を。 

 

 

・国政選挙では、全国からマイナス票が入れられるようになると面白いかも 

明らかにありえないやつが地元の名士だったり、比例代表の上位だったりして当然のごとく当選するのはどうかと思う。 

 

 

・ある式典にこの人が来て紹介されたけど、一番前の席にかかわらず自分のお気に入りの人が来たら、ずっと立って手を振っていた。 

 

後ろにたくさんの人が座ってるのに、全然お構い無し。なのに先生とチヤホヤされて、見ていてアホらしくなった。小学生でも出来ることがわからず、はしゃぎっぱなし。 

 

今の議員はまともなのがいない。 

税金を払いたくないと心底思う日々。 

 

 

・自民党鈴木貴子議員はまだ官僚大臣の経験はないですが自民党本部や北海道の選挙区では有権者に好かれてる議員と評判が高いと聞いてます。和歌山不適切動画で青年局長が辞職して青年局長引き続いて委員会中に笑ったりスマホ見たりするようでは全く緊張感がないようでは評判されて当然だと思います。国民からは期待外れ議員だと思われても仕方ないです。国民の税金で生活してるんだから国民の為に仕事しろと言いたいです。 

 

 

・政治家の世襲に関して過去から物議を起こしていますが、一向に改善されていませよね。 

知名度が高いとか、芸能人とか、多すぎる議席を埋める為に、人気を利用しているのは、無駄な事でしょう。 

議員数を半減させ、給与も現社会人の平均賃金にすれば良いのでは。 

真剣に国の事を考える仕事に就きたいのであれば、金持ちである必要は無い。 

情けない議員の不祥事もいい加減にして欲しいですよね。 

 

 

 

・しどろもどろの外務大臣の横でスマホを見ながら隣の議員と打ち解けた様子で談笑。こんなのが期待の青年局長??冗談だろと思わず言いたくなる。上川大臣が質問されていたの日本の領土をどう守るべきなのかでありこの場面でスマホ見ながら隣と談笑とはこんなのが未来を担う若手議員のホープ?その内に中国が領海侵犯を平気で行い海洋進出を進める事に何の疑問も持たず反対することがおかしいと言い出すのではないのか。 

 

 

・鈴木親子は、親子の愛情が強いのかも知れないが、親子で公私混同が甚だしい。親の宗男は、外務副大臣に自身の事柄を質問して回答させている。娘は、外務副大臣就任の庁内挨拶で、親宗男の存在感を自慢げに話していた。 

 

 

・週明けにでも、すべてのワイドショーでこの映像を流し、無責任なコメンテーターに言いたい放題に非難してもらいましょう。 

その前に、なんと副大臣だったらしい当人からのニコニコ顔だった理由も聞いておきましょう。 

頂いている税金原資の歳費等諸々の収入に値するお仕事をしているのかも、ついでに聞いておきましょう。 

質問者の松原議員はなぜ立民議員に あるまじき質問 をしているんだろうと思う。 こんな事を質問して居たら居場所が無くなるよ。 

心配する。 

当選回数の多い渡部周議員も立民内での人望も無いし、このお二人所属政党を変えたらとこの人も心配する。 

 

 

・悪夢の民主党政権と言われて、やっぱり政権担当能力のあるのは自民党しかないで長期にわたって権力を持ってたけど、もういい加減に政権交代させた方がいいわ。現在の日本の状況を考えると、自民党の政策が国民にとってどれだけ悪い方向に向かってるか真剣に国民は判断すべき。 

 

 

・パーティー券は全面廃止にしてください。 

鈴木さんは政治家の使命をどう考えているのでしょう。 

仕事以外はゆっくりして、仕事中は全力で。 

結論から言えば、役に立たない議員が多すぎます。 

人口も減少していますから、議員を減らしてください。 

税金が給料になる事は無駄使いの一つです。 

なるべく無駄ははぶいてください。 

 

 

・日本国民は、役に立たない議員に鉄槌を下す力(選挙権)を持っています。しかし多くの国民がその力を行使していません。役に立たないどころか害を為す議員も見受けられます。日本国民が変わらなければ日本は他国にいいようにされるだけです。国家のために働く議員を選びましょう。選挙に行きましょう。 

 

 

・何の話題で談笑していたかは分からないが、緊張感がないのは確かだろうね。慢心以外の何ものでもない。そういう事を最も嫌い、常に真剣勝負の親父さんにこっぴどく怒られただろう。 

 

 

・なぜ地上波のニュース番組はこのような問題を取り上げないのだろうか。テレビで取り上げればたちまち国民の怒りが爆発し、鈴木貴子など当事者たちは最低でも謝罪に追い込まれるだろう。 

自分たちの立場や、していることの重さがわかっていない。こういう議員は一人たりとも必要ない。 

 

 

・なぜ、この人は青年部のトップになったのかを考えてほしい。あの時、この人は自覚が足りないような内容のことを言っていた。今、この人は同じことをやってませんかお嬢様というコメントもありましたが、それにしては野党から出て簡単に自民党に行くとか、節操やプライドがないスマホいじるなら、ゲームのCMと同じように「パ◯ドラしてました」って言えば…笑いも起きないと思うけど、そこの会社から喜ばれるかもしれませんよ 

 

 

・これが日本国の議員の実態です、議員なんか要るわけ無いでしょう。制度上の事を除いたら、議員が居なくても十分決められます、むしろ議員は大事な議案の決定に邪魔をしているだけです、直ぐに議員は無くしましょう。 

 

 

 

・こんなところにも世襲議員のお気楽ぶりを国会の場で見せ付ける自民党国会議員がいた。 

岸田のお気楽ぶりにそっくりだ。自民党には世襲議員が多いが、これからも二階、麻生、岸田等お気楽議員の跡継ぎが続こうとしている。日本の国会が世襲議員どもの職場に見えてきた。当然、国家、国民の為に命掛けで働く気など毛頭ない。 

彼らに易々と職場を提供する有権者もお気楽なものだ。 

 

 

・父親の鈴木宗男氏に幸か不幸かクリソツ。(笑)民主党議員として当選したあとしれっとして自民党に移ったとても融通がきく議員です。私としてはこういう議員は一切信用しないようにしています。 

 

 

・先日の奈良県自民党青年局の懇親会パーティにおいて、セクシーダンサーを呼んだ事を発端に自民党青年局長が交代し、鈴木貴子議員が新青年局長に就任しましたが、その時の会見で「議員には自覚が大切」とか言ってましたよね。 

貴女には議員としての自覚が有りますか? 

日本を守る為の外交に関わる自覚が有りますか?? 

 

 

・二世や世襲なんてその程度。 

 

実績があって役職に就いた訳じゃ無いし日本のおかれている深刻な状況も全く理解していない。 

 

でも国政に出したのは有権者というのも事実だから、次は正しい判断をしよう。 

 

 

・この方々に限らず、自民党全体の緊張感の無さが今のような状態を作ってるんだろう。 有権者にもその責任の一端があることを決して忘れてはならないと思う。 

 

 

・何のために何がしたくて議員になるのか、政治家をめざすのか。答えは銭が欲しい、裕福な生活がしたい。先生と呼ばれチヤホヤされたい。そんなとこだろう。それを許す制度や慣習が続く限り、またコイツラを利用する取り巻きがいる限り、議員の質は永遠に落ち続けると思う。 

 

 

・うーん、どうかな。 

そもそも松原議員の質問が変。まったくおかしい。 

 

日中間の緊張を高めてどうするのかな?我が国の立場を主張することことと中国にどう対応することは違う。この議員の質問はひっかけ質問のレベル。 

 

それに対して大臣が答えていることはある種の賢さ。いなしているだけ。 

 

松原仁がダメダメなんじゃないかな。それしか伝わってこない。 

 

 

・少子化で日本の人口は減ってるのに議員の数は減らない。その議員も裏金もらってるのに納税はしない。国民が大事なのは選挙前だけ。結局は国会議員という権力を振りかざし自分達の生活や自分が気分良くいれたらいいだけなんだろう。 

 

 

・鈴木議員もそうだけど、あらゆる委員会の動画をアーカイヴで見てると、まるで学級崩壊のような光景ばかり見る。国会議員なんて選挙の時だけ。 

よ~く考えてごらん・・・普通の人が国会議員になろう!って思う?。どういう人間がなるのか。 

崇高な思いで日本のために!と思って国会議員を目指す人なんて1割も居ないと思う。 

だいたいが、カネか権力がほしくてなっている人ばかり。 

 

 

・議員報酬が無駄になる決定的瞬間ですね。 

ほんとに自民党議員はやりたい放題だな・・ 

世襲議員は親の七光りで無敵なんでしょうが、迷惑なのでt立ちに辞職頂きたいものだ。 

 

 

 

・まあ、どうでもいいやな 

世襲を辞めさせるなら 

世襲をさせない為にはある一定の条件をつけたらいいのなね 

内閣総理大臣を2期務めて国民の支持が90%あるのならば世襲を認めるとか 

それをクリア出来なければ国会議員の世襲は認めません、とかね 

 

 

・自民党本部の青年局長なんだよね。 

卑猥な大宴会で醜態晒したから女性に 

しとけみたいにしたら、結局このザマ。 

 

自民党青年局がこれなら、未来も無い。 

青年会議所(JC)もねぶた暴行あったけど、 

世襲が過ぎて腐りきったんか? 

 

上川元法相は一生狙われる立場で、現外相。 

SPが付こうが安心できまいて。中国も実力 

行使の国って今回の質疑で言われてんだし。 

 

青年のつもりなら、少しは見習い勉強せぇ。 

 

 

・自分に答弁が回らない事がわかっているから、こんな態度できるんだよね。普通なら、自分ならこう答えるとか、真摯に聞いて、考えるのが仕事なのにね。これで、手当が一般の国民より多いって、なんだろうね 

 

 

・言っている事(過激なパーティーの件)と自身が国会内でやっていることが… 

説得力がない。 

 

党青年局長は更迭かな。 

それとも苦しい言い訳を言い続けるか父上に助けてもらうのかな 

 

 

・別のヤフーニュースで見たけど 

4月21日に福岡市で開催された自民党青年局の緊急会議で 

青年局長として鈴木貴子さんが「厳しい状況である事は紛れもない事実ですが、それぞれの政策を1人1人が愚直に訴えていくしかない」って言ってたような記事がありましたね。 

 

これって、ブーメランと言うか、布石だったのか? 

 

 

・税金を鬼のように上げることに罪悪感も感じずに 

その税金で代々政治家という世襲家業を目の前で見せつけられて 

そらそろ怒っても良いのかと思う 

 

 

・上川大臣も返答に困っているような外交問題を議論しているのに、鈴木議員は何をしているのか?人の話を聞かないだけでなく、国会で議論している事にも知らん顔でイチャイチャしてるとは。さすがにかの鈴木宗男氏の娘だね。親の性格を引き継いでいる。だから二世議員はだめだと言っているんだ。 

 

 

・相変らず、「ロシヤ」一辺倒の父ちゃんに対し、ガキの頃から遊離した子として生きてきたんだろうから、別に然るべき在り様なのでは?。ただ、税金がこのガキの懐にも入っている。腹ただし。みんな真面目に選挙に行こう! 

 

 

・考えてみれば、鈴木議員は例のヨーロッパ観光旅行のメンバーでもありました。エッフェル姉さんの仲間ですね!非常識な行動とっても当然ですな!父親も何もこの問題には触れてないですよ! 

 

 

・なんだかんだで自分はと言っていた鈴木宗男さん残念ですが綺麗事言っても、ご家族は裕福な生活を送っていたのですね。 

娘さんはかなり良い歳の様ですが、 

議員の子は世間を知らずして世襲する、これが駄目でしょう。 

私達一般人とは結局掛け離れた。上級国民ですね。 

 

 

 

・今、自民党が置かれている状況がわかっていないのでしょう。この緊張感のなさは何だろう。この人達がこの国の中枢にいるのかと思うと暗澹たる気持ちにならざるを得ない。 

 

 

・鈴木貴子議員の2024年3月13日Xの投稿。 

 

>青年局長就任にあたり 

>「自民党、青年局に対する国民の皆さんからの厳しいご意見に真摯に向き合い、政治不信を招いた私たちが信頼回復の先頭に、ど真ん中に立たなければならない、と心して参る所存です。」 

 

いやー、1ヶ月ちょいでこれだからね。講義中の大学生みたいなこと国会議員がやるんだね。これ以外にも2人目の女性青年局長としてインタビューされて偉そうなことさんざん言ってたのに。国会議員の言うことは詐欺師と同じぐらい信じちゃいけないね。特に北海道の選挙区の皆さんは信じちゃいけないよ。 

 

 

・本当に自民の世襲議員はどーしょーもないですね。もうダメダメですよ。本当に議席数を減らして議員に緊張感またさなあかんと思う。仕事をしない議員は当選出来ないって和からさなあかんです。議員数が減れば税金の無駄も省けるし、ええと思いますよ。 

 

 

・鈴木貴子氏は外務副大臣だよね? 

なぜか記事には書いてないけど 

 

この若さで当選二回ぐらいで抜擢されてんだよね 

七光ってやつかなと思ってた 

 

ムネオは良くも悪くも気骨のある政治家だと思うんだけど 

娘はこんなもんか 

 

 

・立憲の蓮舫と他女性議員2人でよく談笑してるのは書かないのな 

与党の議員だから、あ え て、こんな記事にしてるんだろうな 

自民支持者ではないが、国会での蓮舫含む3人談笑には不愉快を感じてたから、この鈴木をきっかけに、議員には襟を正していただきたいですね 

 

 

・確か前青年局長はと懇親会でとある女性に「密着」した問題でクビになったのに新しい局長もまた「密着」?青年局長は密着しないとやってられないポジションなの? 

 

 

・鈴木貴子は全くお話にならないレベルこんなレベルの人が政治家なんてどうかしている。いつ衆議院選挙があるかわからないが国民はしっかり人物評価をして投票しましょう! 

 

 

・この記事をおやじが知ったら怒らるでしょうが、馬耳東風でしょうな あの親にしてこの子あり 松原議員、鈴木に回答を振れば良かったんだ だいたい議場にスマホ、携帯持ち込み禁止じゃないのか 

 

 

・中国になめられ、米国にあごで使われ、ロシアにおどされ、韓国北朝鮮にばかにされる日本の官僚と国会議員の姿です。命をかけて国を守ろうとした人達に本当に申し訳ない。 

 

 

・これが自民党の中の雰囲気によるゆるみなのか果たして二世議員の緊張感のなさなのか 

お父上が世間のロシア寄りすぎるという批判に耐えながら国の為に必死に立ち回っておられるというのに何をやっているのか 

 

 

 

・政治家にもやって良いこと悪いことの区別がつかないちょっと足りない奴らが本当に増えてきたよな。こんなのでも当選できるんだからすごいよな。国民の金が勿体ない。 

 

 

・改めて世襲議員は厳しく見るべきだと感じた。 

しかし、地元は世襲だと親近感あるから評価が甘くなる傾向にあるよね。特にお年寄りは。 

 

 

・で、これをもっとしつこくメディアが突っつけば変わるんだよね? 

案件は違うが、吉川赳パパ活議員だって係争中で逃げてどれだけ経過してる? 

そこを再び問い詰めないからムダな税金が議員に支払われてるワケでしょ? 

ナゼ報道しない? 

国を良くするには報道で変わるよ! 

結局マスコミ次第 

 

 

・TikTokでもその場面の動画が流れていますね。 

不真面目な議員は議会に出るな!と言いたい。それか近くの議員が怒鳴るくらいの注意をしなければいけない! 

 

 

・だから2世議員は、、、と言われても仕方ないわな。まぁ見目麗しくもないし、居てもいなくてもどうでもいい議員さんの1人ですから、どうぞお好きなように。1日も早くお仕事を変えてくださいね。 

 

 

・自民党議員の多くはこんなもんじゃないですか。 何をしても、何を言っても言わなくても自分達は政権党だ、安心だというおごりに満ちている証左ではないですか。 

絶対に許しまけん。次の選挙でギャフンとさせますよ。 

 

 

・女性議員を増やす雰囲気が高まったいる大事な時期に、そんな状態では女性議員の質が問われるのでは。 

 

 

・二世議員なんて、こんなもんでしょ。 

 

松山千春さんはホントに鈴木宗男くん親子とは縁を切ってほしいわ。 

 

いくら高校の先輩とはいえ、鈴木くんとつるんでもマイナスイメージにしかならないよ。 

 

 

・芸能界のすべての有名人が吉幾三チャンネルみたいに、日本の政治の問題対し発言すべき、アメリカの様に有名人が発言すれば今の政治変えていけると思います。今の日本政治ひどすぎて日本沈没します。 

 

 

・これは見てたけど本当に不快極まりない。 

居眠りしてる議員同様、国会答弁に望むべき議員の態度等、評価対象にすべき。 

こんなこと言われて学生かよ、情けない。 

国民として本当に恥ずかしく思います。 

処分して下さい。 

 

 

 

・あの親あって、この子あり。2人とも政治家として資質がないと思う。昭和の悪い自民党の政治家の考えと行動が身に染み付いてしまっているのでしょう。国民の為にならないから辞めて欲しい。 

 

 

・笑顔で雑談しても居眠りしても金が出る。 

議員とはなんて楽な仕事なんだろうか。 

国民の投票で選ばれたのだからもっと自覚を持つべきだろう。 

 

 

・自民の議員たちはこんなレベル  今更言うまでもないが、こんな輩が国会議員をしている。国民を馬鹿にしているのか。自公には注意、叱責するものもいないのか。もういい加減に自民を解体し、自民の議員は一人も選挙で当選させてはならない。鈴木親子も然り。 

 

 

・結局自民党は特権階級の集まりで世襲で旨味を貪る事が出来る。朝鮮労働党と何ら変わらない構図です。本気で選挙に行かないと私達は搾取されるだけ。 

 

 

・セクシー懇親会の件では1人の振る舞いのせいで青年部全体のイメージがダウンした、ってついこの間言ってましたよね? 

貴方の振る舞いで同じことが起きてますよ 

 

 

・優等生の上川さんも専門分野なのにきちんと答弁できないし、世襲議員はきちんと仕事しないし、もう学級崩壊ですね。 

少人数制にして、きちんと教育したほうがよい。 

 

 

・職務怠慢ですな 

緊張感がなさすぎる 

自覚が足りんね 

普通の会社員なら会議中にスマホで 

談笑なんてあり得ないよ 

まぁ普通の会社員になれない人 

ばっかりなんだろうな 

議員の先生方は 

裏金といい、常識が 

通じない輩だらけ 

 

 

・民間で置き換えれば、重要な会議中にスマホ見ながら談笑なんかしないでしょ、退場させられます。イチャイチャどうのこうのとかの以前の話しで、緊張感のないこんな人が国会議員なんて恥ずかしいよ、だから世襲議員はNGなんだよ。 

 

 

・楽しそうだよねー笑 

全然委員会の話聞いてないし。授業聞いてない学生見たいだ。この人仕事に向かう姿勢っていつもこんなんなんだろな。慣れてそう 

 

 

・自民党の議員がだめになった責任の一端は民主党の最悪政権と立憲民主党のダメさです。 次の選挙で選ばれ議員はポイント制にしてバツが2つ付いた議員辞職にしてください。 

 

 

 

 
 

IMAGE