( 164248 ) 2024/04/27 03:19:41 2 00 円安、34年ぶり157円台 日米金利差、当面続く見方共同通信 4/26(金) 20:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a84a601506bdbe0f9a0e131df42b9ad283055d3 |
( 164251 ) 2024/04/27 03:19:41 0 00 一時1ドル=156円台まで下落した円相場を示すモニター=26日午後、東京都港区の外為どっとコム
一時1ドル=157円台に急落した円相場を示すモニター=26日深夜、東京・東新橋
26日の外国為替市場で円相場はドルに対して急落し、一時1ドル=157円台を付けた。1990年5月以来、約34年ぶりの水準。日銀が金融政策決定会合で現行政策の維持を決め、日米の金利差が当面開いた状況が続くとの見方が広がった。会合後、植田和男総裁の記者会見中に円安が進んだが、その後は政府・日銀による為替介入への警戒感が高まり、短時間で155円近辺まで円高方向に振れる場面もあった。
東京市場の午後5時現在は前日比1円08銭円安ドル高の1ドル=156円70~71銭。ユーロは1円30銭円安ユーロ高の168円13~17銭。日銀によると、26日の東京市場では1ドル=155円42銭から156円82銭の間で取引された。
朝方は日銀の決定内容を見極めたいとの様子見姿勢が強く、155円台後半で小動きが続いた。昼ごろに日銀が維持を発表すると156円を突破し、午後に会見が始まると157円が目前となった。
市場に詳しい外為ブローカーは「ずるずると円安が止まらない状況だ。いつ政府・日銀による為替介入があってもおかしくない」と指摘した。
|
( 164250 ) 2024/04/27 03:19:41 1 00 - 小売店の場合、10年前と比べて輸入品の価格が上昇し、30万円で販売している商品も性能や価値がその額に見合わないものと感じられることがあるようです。
- 日本の経済や政策について、円安やアベノミクスなどの影響が懸念される声が多く見られます。
- 日銀や総裁についての意見では、円安に対する姿勢や発言に対する批判や失望が表明されています。
- 資産価値の減少やインフレの可能性に対する懸念や、外国為替に対する警戒心、政府や日銀に対する批判、個人的な生活への影響についての言及が見られます。
- 将来の為替相場に関する憶測や予測、日本経済や政策に対する批判、個人の家計や消費に対する影響など、さまざまな視点からのコメントが寄せられています。
(まとめ) | ( 164252 ) 2024/04/27 03:19:41 0 00 ・小売店で輸入品も扱っていますが、全く同じ商品で、例えば10年前に30万円くらいの売れ筋商品が今は50万円くらい。円安に加えて原材料も高騰しているから。 結果、現在で30万円くらいの物(10年前なら20万円もしない)が売れる傾向あって、粗利はそれほど変わらないのですが、感覚的に30万円の価値も性能もない商品と分かっていて販売することに、申し訳ない気持ちです。 この状況が、今後ますます酷くなるのか。
・円の価値がどんどん下がっているということは日本が後進国になってきている証拠である。ジャブジャブとお金を市場に注ぎ込んだアベノミクスの副作用でもある。植田総裁は利上げをしたいと思うが利上げをすると経済が冷え込む。八方塞がりの状態でアメリカ頼みの他力本願的な状況と言える。このままでは生活苦の人たちが増え、当てにしていた外国人労働者も日本から去ることになるだろう。日本は没落の一途を辿りそうである。アベノミクスの三本の矢の一つである成長戦略や構造改革が既得権益者によって阻まれたことも今の日本の弱い経済の要因である。今の日本は溺れかかった船とも言えよう。
・今夜の暴落はすべて今日の日銀総裁の舌禍が招いた 更迭論が出てくるのが当然と思える酷さだ。 経済界でさえ「今の円安は行き過ぎ」と言っていたのに 「今の円安は無視できる」だぞ。 朝日の記者から「聞き捨てならない」と言われても 考えを改めなかったことにも驚いた。 自分が「無視できる」と言った円安に介入ができるはずもない。 これで介入したら昼間の発言は何なのかと総突っ込みだろう 自国通貨を紙くずにする中央銀行総裁を初めてみた 今ごろ世界から「クレイジー」と言われているよ
・まだ介入がどうのとか言ってる。会見の何を見たのか…。いつまでも円安が悪いという決め付けでマスコミが質問するから、今まで言ってきたことをもっとわかりやすく、日銀として円安は歓迎であって、今現在の為替の動きを問題視していないとはっきり言ったじゃない。それで介入?あり得ないでしょ。なんで言った事と真逆のことをやるのよ。それこそ信用無くすよ。
・夏には1ドル160円行くやろと思っていましたがまだ春です もう目と鼻の先です やばい 今後数年間は海外旅行なんて行けないわ 外貨定期預金の明細を眺めながら家でおとなしく過ごします
・いやー、数か月前はさすがに160円はないだろって思ってたが目前だな。ふくおかFの佐々木さんは去年暮れからまだまだ円安は続くよむしろ2024年のほうが2023年より進むって言ってたけど実際そうなった。的確な予想でびっくりです。
・円の価値が急落して 日本経済が縮小してるから 実質バブル崩壊の始まり。
アベノミクス、キシダノミクスによる 株式至上主義のマネーゲーム経済の崩壊そのものだ。
新自由主義により拝金主義の末路、 富裕層や大企業に、庶民の富を偏在させて貴族社会にしてしまった 自民党の愚策の結末が今後押し寄せてくることになる。
実体経済に見合わない高い株価は 今後値を下げ、円安も進行する。 新NISAといって、株価を買い支えさせて損を一般人になすりつけるためのもの。
すでにバブル崩壊は始まっている。
・もうマヒしてるので割引商品を追うだけです。パンは自家製になりました。アンパンは簡単です。米も高いのて控えめです。スパゲティが多くなりました。自己防衛体制で円安に望みます。皆さんもご一緒に。
・もう160円は織り込み済み、次は200円の大台。 それでも不思議はない。 政府も西銀も、ぶん投げた! 日本の経済政策はもう崩壊状態で、円の適正価格が見当たらない。 一挙200円も不思議ではない。
・円安の影響はタイムラグがある 秋口辺りに更なるインフレ その前のイベントとして6月に解除される電気とガソリンの補助金継続しなければ死者が増え
・ドルばかり見ているが、ウォンにすら負けている、
2020年まで→1円≒10ウォン 4/26現在→1円=8.78ウォン
つまり、12%も日本円が下落している。
これで危機感を持たない日本人いるのか??
・ただただ円だけが安い。 岸田になってからいくら円安になってるんだよ。 その岸田を支持してる20%は老人だろ? 選挙権は18才以上で65才までにしてほしい。
・34年ぶり157円に迫る 34年ぶり158円に迫る 34年ぶり159円に迫る 34年ぶり160円に迫る
マスコミもそろそろ頭使って見出しを考えようか
・何もしなかったら、夏までに230円くらい行きそう。資産が目減りするので、ドル買いに行きましょう。
・パウエルはインフレは一時的って言ってるけど、そんな事はないと思うわ。もう一回利上げ必要だと思うわ。勿論日本も利上げ
・はい。間も無く157円です。 政府、日銀、財務省はしてやったりですか。 アメリカには逆らえませんもんね。 ましてや、中国とアメリカがお近づきになっているのに、アメリカ様に背を向ける好意など絶対出来ないですもんね。 日本国民なんかより、アメリカ様の方が何倍も大事ですもんね。 どこの国の舵取りしてるだよ オッサン
・今の円安がそれほど影響ないと言う日銀総裁の会見に失望した。これで連休で海外勢にいいようにやられるな
・もう金利差じゃなく投機だろ。 4.3%の時で150円ウロウロ もう160円まで何もしないのか。 逆に口先介入は何だったのか?バカにされてるのか
・こ・・・ こんなに・・・ こんなに 悲しいのなら 苦しいのなら・・・・・・・・・
円などいらぬ!!
アホノミクスの頃から円買いでずっとやってきて 今日も円買い 流石にもう無理だわー
寝返ったら簡単過ぎてヤバい
・夏までには160円になるのでは?とのコメントがありますが、160円なんて甘いんじゃないのって思ってきたよ〜?!
・岸田政権中に失うものは失われた30年分をあっさり上回ってくるんじゃないの?
・特定技能とかで日本に来る外国人の気がしれん。自国で働いた方がいいよ
・半分でいいから給料ドルでくれへんかな
・金利差は変わってないぞ 日銀が円を紙くずにしたいんだよ
・東京五輪観戦できなかったリベンジとしてパリ五輪観戦をずっと前から計画してたのに・・・ふざけんなよ(怒)
・投機筋が円買いしてるね。 どっかで仕掛けて来るのかな?
・円だけ独歩安
売りに売られまくってる
・157円に近くなってきたな
・1ドル200円希望してます。
・安心してドルロングでr。追加しとこ。
・とりあえず、電気代と肉を安くしてください
・介入なんてしないよ
・自民党を落選させるしかない
・一体この国はどうなるんだろうね。
・植田バカ総裁が失言したせいでまた円安加速した。物価に影響ないわけないだろ。GW前に160円。百貨店に行っても外国人だらけ。円安安だもんね。
・まず最初に円を売ってドル買ったのは普通の日本人。 それにつられて欧米も円を売るようになった。
ネトウヨか無料掲示板に常駐してる負け組だけだよ「日本は強い」って 息まいてるのは(笑)お前らが一番の役立たずなのにさ(爆笑)
・政府、日銀共に円安容認。自国通過の価値が下がっていくのを呑気に眺めているだけ。岸田、植田は国賊か。
・岸田は増税メガネ。上田は円安無視ドクロ。日本の庶民を苦しめる2大悪魔だな。、
・まぁ 貧乏人は シネと言う事だね 食べる物が無くなるのだからね なにもしない政府 日銀 笑ました
・毎日毎時間34年ぶり。34年ぶりは飽きたし目障り。
・いったい何を注視しているの? pornhubやxvideosかな
・chance
・日本は、終わります。
|
![]() |