( 164348 ) 2024/04/27 15:44:44 2 00 物価上昇上回る所得「必ず実現する」と首相共同通信 4/27(土) 11:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/276945ccbf6b14ce0e4fcb1e3eacaac4b6813083 |
( 164350 ) 2024/04/27 15:44:44 1 00 (まとめ) 国内外の経済情勢や現実と国民の声に対する岸田総理大臣の発言に対して懸念や不信感が多く見られます。 | ( 164352 ) 2024/04/27 15:44:44 0 00 ・円安による物価上昇で賃上げに繋げると植田総裁は言うが、それで実質賃金が上がるわけない 円安で上がった物価分は国内で循環せず海外へ流れるんだから賃上げの原資にならず物価上昇率>>賃上げ率になるのは当然では? 円で見て賃金が以前より上がったとは言っても海外から見ればどんどん貧しくなっているだけで意味がないどころかマイナスにしかならない 直ちに円の価値を守れる政治家と日銀総裁に交代して欲しい
・しっかり「可処分所得」と言ったうえで、ちゃんと所得税減税の枠を広げて恒久化するとか、社会保障費に別の財源を割り当てて国民負担を小さくするとか、できることがあるのだからちゃんとやってほしい。 給料から天引きされてる部分を半額国庫で負担とかしてくれるだけで国民生活は一気に向上する。
・需要大・供給小でインフレとなり、需要大・供給小に合致する供給を設備開発投資と雇用増加で作るときに、好景気・産業強化・人手不足から賃金上昇・通貨高の好循環になります。円安に対しては輸出品や輸入の代替品の増産から挑むべきですし、増産から人手不足が起きて賃金上昇も起きます。また、増産のための資金需要増の資金調達しての設備開発投資から自律的な市中金利上昇が起きます。しかし、資金供給減の政策金利上昇や金融収縮で挑んでしまえば、合致する供給を作る設備開発投資を損ない、賃上げは起きません。 また、緊縮財政や、移民、資金循環に反した消費税増税と貯め込める形の法人税減税・累進所得税減税・低金融所得課税といった税制もしてはなりません。なぜか、政策金利上昇・緊縮財政・移民・資金循環に反した税制を言う人間は同じ人物です。軽い不景気だと庶民を買いたたけるため金融投資家が肥え太れるからでしょうか?
・裏金脱税問題により皆様には政治不信をお掛けして申し訳ない。いつもの台詞ですが、重く受け止めています。皆さんは固定資産税、個人事業主は消費税を払いましたか?これから自動車税も送付しますが、新たに森林税、少子化支援金の徴収もはじまります。秋口には高校生扶養控除の縮小、そしてパートへの社保加入強化により、配偶者控除も廃止される予定です。 また、年金の支払い期限も5年延長します。更に金融資産からの徴収も進めていきます。 皆さんの給料が増えても、それ以上に増税するので、皆さんの生活は何も変わりません。 既に今の生活が苦しい?大丈夫です、まだ子供を塾に行かせる余裕がありますから。 選挙が終わったら用無しですが、5日前に応援演説に行った島根県にまた行ってきます。能登?今のところ、未定です。GW中は海外に行きますから忙しいです。 →要するにこう言う事を言っている人を未だに信じている人いるの??
・じゃあ政府が毎月労働者に2万円でも3万円でも配ってくれるんですか?給与というのは雇い主が労働対価として労働者に渡す物、岸田ごときが実現させる事では無い。給与を決めるのは企業です。企業でも利益が上がらなければ賃上げできません。いい加減で無責任な事をいうんじゃない。
・物価以上の所得って言っておいて何かしらの増税で国民の所得減らして行くんでしょ 5月も6月も物価、光熱費は上がり続けるんだから物価以上の所得はほとんど無理に近い じゃ物価以上の所得にしたいのなら物価、光熱費下げてって言えばいいんじゃない? 裏金で説明もせずに国民には酷いことばかりするならそういうことしないとダメなのではない? 信頼回復ってよく口にするけど自らの手で信頼回復の道閉ざしてるのよ 国民の暮らし良くなれば信頼回復は有り得るとは思う
・「物価上昇を上回る所得、必ず実現する(岸田首相)」とのことだが、それを上回る増税や社会保険料増額等の実施に加え、急激な物価高の主原因にもなっている「自国通貨の購買力の低下」、言い換えれば「円安を放置」しているにも関わらず、「何を寝ぼけたことを言っているんだ」や「寝言は寝てから言え」と感じる人は相当数いるだろうな。 「安倍氏の国葬」や「マイナ保険証の強引な普及」は積極的に行うくせして、国民が望むことは多くを実現しないどころか、根本的に「国民の声すら聞いていない」くせして、「偉(えら)そうなことを言うのも大概にしろ」ってことじゃないかな。 自民党の裏金問題にしても、自民党のトップでもある岸田氏が何の責任も負わず、首相を現時点でも続けていること自体にも問題や違和感を感じる人が多いだろう中で、もう「岸田氏には政権運営を行う資格すら無い」と感じる人も多いだろうな。 何から何まで全くダメだな。
・所得に関与できることは税金と社会保険料の控除だけで、いずれも賃上げをあてにした負担増加を目論んでいるのに何でそんなことが言えますか。老後不安と冷え込む消費マインドのなか、実質可処分所得が増えないと物価は下がります。
・だからどうやって?そこが大事でしょう。増やす増やす言ってますが結局取られるもの、支払うものばかり増えて賃金なんて1円も増えてませんが。物価高対策でばら撒くのは低所得だけ。減税する訳でもない(定額減税はありますが)ガンガン円安も進んで何もかも高くなる。今、やらなきゃ行けない事を今やってくださいよ。とる事に関してはすぐに決まるのに逆になるとなんやかんや有耶無耶にズルズル決まらず。それともこの生かさず殺さずの状況が政府の理想とする世の中なんですかね?
・賃金は各企業が設定するものなので、政府が口出しするのはおかしい。 実際中小企業労働者や非正規雇用者の賃金なんてほとんど上がらない。 また賃金上昇を大義名分とした増税をいい加減やめてもらいたい。
・「今年、物価上昇を上回る所得を必ず実現する。そして来年以降に物価上昇を上回る賃上げを必ず定着させる」と言うのは勝手だけど、国民は今、物価高で苦しいんだよ。今年中のいつかでも、来年でもなく、今なんだよ。今の物価高を乗り越える為の物価高対策をやれよ。消費税減税をやる気がないなら、さっさと全国民1人1人に一律給付金だせよ。この間の林官房長官も会見の時に「物価高から国民生活守る」と言ってたけど、それって去年の臨時国会から言ってるけど、未だに「国民の生活を守る物価高対策」は行われてないのだけど、いつ行われるの?国民はいつまで我慢すればいいの?こういう事いうと、苦しいなら生活保護受けろとか言う自民信者が現れるけど、わざわざそのレベルまで収入落とす馬鹿がいると思ってんの?
・円がドルどころかほぼ他国通貨全てで大暴落中にもかかわらずほったらかし、ガン無視状態。所得が上昇してもあらゆる手段・名目で日本人から金を搾取すれば全くの無意味。やはり次期総選挙では増税脱税メガネ及び邪教裏金議員どもを根絶やしにしなければいけない。
・物価上昇上回る所得「必ず実現する」と言う岸田。岸田の言う事はこれまでの実例からも真面に信用が出来ない。言葉は仰々しいが中身は無く期待外ればかり。所得アップは企業頼みであり官公庁の賃金は国民の税金。中小企業は賃金も上げたくとも上げられないで困っている。他人任せの岸田のいい加減な発言は誰が考えても信用できる訳はない。
・また嘘を言ってる。 必ずなんて絶対に無理。 1社でも上げられなかった会社があればダメだということを分かってないですね。 そもそもなんで賃金上昇頼みなんだ。 そんなこと国のトップが言うことじゃないだろ。 しかも賃金なんて年に1回しか上がらないんだからこれだけ円安が進んだら全く追いつかない。 今年に入って18%も下落しているのに5%賃上げしたって全く追いつかい。 消費税廃止やガソリン税廃止して直接物価を下げるような政策をするべきだろ。 実質賃金のマイナスはリーマンショックを超えて岸田ショックになりますね。
・上場企業や公務員はいくらでも上げれるでしょうけど、医療、介護職や小規模事業者など賃上げの恩恵を受けない業種も沢山あります 病院、介護事業者はどこも経営が厳しいと聞きます。
・もうそんな事言ってる状況に無い、円安では無く円弱です。国債買い入れ続ける事不可能、経済成長と信用が無い、政治家国家機関の腐敗世界中に知れ渡ってます、外貨稼ぐ企業も外貨で運用、富裕層若者の海外流出、中小企業の倒産、エネルギー資源食料原料の高騰、米露中北からの圧力、ある程度の覚悟が必要かと。今の日本人が思う程世界は甘く無いです。
・出来もしないビッグマウスはもういいんで具体的な案を言え。 まぁ「1年間練りに練った」などと自画自賛していた所得倍増計画などの総裁選の政策すらキャッチコピーだけで具体案は全くなかった人なので、総理になってからの今までの政策と同じで何も案はないのに綺麗事だけ言っているいつものパターンでしょうね。
それが国民の気持ちを逆撫でしているだけといつになったら気付くんだか。
・このメガネのことを信用している希少な人っているんかね。
あと、このメガネのいう事を真に受けて、会社経営している中小企業の社長さん確実に爆死しまっせ。。
今商売で効率経営のコンサルやってっけど、各ポジションの専門分野に明るい人材集めて外注で回していくやり方の問合せむちゃくちゃあるで。
時代は変わります。当然、社長の頭の中も変えていかないと、ただの養分になって犬死にしまって
・もう本当にこの後の生活を考えていかないと、恐ろしい。 来年から大学生2人になる我が家。長男は一人暮らしで仕送りと学費。来年から4年間は息子たちだけで年間400万強ひたすらかかる。 お米や日持ちするモノはふるさと納税制度を活用!今までは楽しみで選んでいたけど、最近は生活密着モノをチョイス。。 せつなっ!
・大企業だけが賃上げできても格差が生じるだけで国民の生活が楽になったとは言いません。 何より少し上がったからと言って、増税まがいの年貢も上がっているので、実所得は変わらないんですけど…。
・<今年、物価上昇を上回る所得を必ず実現する>この人が言っても信ずる人は少なく、虚無感が残ります。 お金をどれだけ使うかでは無くて、現実を見据えた後に、どういう知恵を使い経済を発展させるかが問題。今まで経済対策と言って、多額の国債を発行し未来世代に負債を残しましたが、発行額以上の経済効果がありましたか? 所得アップは、一部の輸出企業の従業員には当てはまるでしょうが、一般庶民は、円安による物価上昇でますます生活が苦しくなると思います。 野党が政権を取っても、既に復帰不能に近いところまで来てしまっていますが、現状を認識できない自民党政権は早く後退して欲しいと思います。
・そんな簡単に約束して良いのか?円安が凄い勢いで進み電気料もガス代も確実に上がるようにしているのは岸田である 実質賃金がプラスになれば良いのだがそんなに賃上げしたような実感がない GWも国民は安・近・短と節約志向である 国民の実感が一番正直ではないのか?
・意味のある政策も対策もしていないのによく言えるわ。今は 異次元緩和に囚われ、円安対策を行わなかったツケが回ってきてる。大袈裟では無く、亡国の危機であることは認識した方がいい。例えば、今回の異次元緩和を利用して爆益を上げた投資家やこの円安か痛くも痒くもない富福層ならば知らないが、一般庶民は亡国の危機であることを認識すべき。危機感を持つべきって意味で。
・子どもが可愛くて、3人目欲しかった。 夫の勤務地が定まったら新築を買いたくて、コツコツ貯金してた。
この物価高で、どちらも諦めざるをえないかもしれない…
今まで切り詰めて貯めたお金の価値が、どんどん下がってる。 給料は、物価高をカバーできるほどには上がってない。
今いる子ども達の学資金と、老後資金を準備するので、我が家は精一杯だわ。
口だけ首相、早く辞めてくれないかな。 いつまで居座る気だろう。 この人のせいばかりじゃないんだろうけど、顔を見ると心底ガッカリするんだわ。
・大手の賃上げは実現するだろうが正直中小は無理じゃないのか?? この先の日本は物価も上がり高所得者と低所得者の格差が広がり低所得者には辛い現実がまちうけている
・所得が増えたら納める税金も比例して増えます 物価を抑える努力をしない日本政府が 一番情けない
円安が進み158円台 そのうちに 1ドル200円も射程圏内でしょう
今日の帯広は 最低気温 8度 最高気温28度
努力を怠った岸田君に言いたい 夏はどうするのですか?
・出来る訳がないコトを平気で約束をする そして、平気で約束を破る …よく居るよね、そう言う奴
友達にしたくないよね ましてや、国のトップにいて欲しくないよね 何を、誰を信じればいいのか分からない国、不信の国になっちゃう そんなのは嫌だ
俺が言うのだから「出来る」 …と言うほど単純じゃないものね
※所得を上げるより、可処分所得を上げる方法の方が幅広く実行できますよ よく言っていますよね「可処分所得で考える」って 消費税を下げれば、絶対可処分所得はさがりますよ そうそう、訳の分からない「支援金」も無くさないと…
・消費税の減税 法人税の増税 社会保険費の減免 プライマリーバランスの黒字化の撤廃 国債償還費を予算に計上の廃止 ガソリン税の減税もしくはトリガー復活 GDPギャップを埋めるだけの財政出動
これらをやらずにデマンドプル型のインフレにはならないね 財務省の言いなりの岸田では絶対に無理 こんな奴に票を入れる広島県民は 心から反省して欲しい 次の選挙は落とせよな
・いつまでに? 岸田は国民の賃金アップを約束して、自分の給料を先に上げましたよね。いつまでたっても国民が苦しんでるなら、自分の給与を下げるか、不足分を補助するべきでは?マイナンバーカード使えばすぐですよ。
そもそも物価高だけでなく、重税で苦しんでるんですけど。
・出来なければ国民に対してどのように責任を取るおつもりなのか?首相に就任した時も、国民の声を聞く力があるとか、ノートにとか言ってたけど結局拾い上げたのは大企業、経団連の言いなりになってただけ。美辞麗句を並べて薄っぺらい絶対とか言わないで頂きたい。どうせ、何の責任も取るつもりもないだろう。
・危機感が全くないですね。円安が止まらない。これは政府が信用されていない証拠である。嘘ばかり言うから市場も見抜いている。狼少年の運もそろそろ尽きようとしている。
・なんとも無責任な発言。 物価高で日々の出費が大きくなってるんだよ? しかも実質賃金はずーっと下がり続けてるんよ。 それにこの人は増税することしか考えてないくせにどうやって所得が増えるのか教えてもらいたい。
・まずは年収300万以下の人は全部免除で天引きやめてみたら?100万の壁を300万に上げて、リーマンの配偶者以外の自営業配偶者にも3号枠を拡大してください。
・まず今の歴史的円安を放置する理由が知りたい 日本は今弱体化してるとは思わないのか 円安を理由に小売業界が次々と商品を値上げしてるが植田氏は今の円安は物価高に影響しないと言ったな 総理も同感なのか?
・岸田さん嘘はとにかく止めて欲しい。 経済がまったくわかってない岸田さん 財務省の言いなりの岸田さん、宏池会の皆さん。+小渕優子さん。 30年の長きで日本のGDPは見事に増えません。給与もまったく上がりません。 誰の責任か?財務省です。東大あほう学部出身だらけの財務省。経済は数学です。法律の勉強した記憶力の人間を集めたのでは経済は理解できません。 その財務省の言う事しかやらない岸田さんに そんな数式が産み出せるはずがない。 岸田さんそこまで言うなら、その順序を説明して下さいな。
・>物価上昇上回る所得「必ず実現する」と首相
なぜそういう嘘をほざくの? できなかったらどうするの? いつまでにとかほざいていないところがポイントですね。
今年6月の定額減税で金をばらまき、一部の大企業の 「異次元の賃上げ」になれば物価上昇上回る所得になりますね。 その一部の大企業のことだけ見て「実現した」と国会で ドヤ顔でほざくことになりますね。
円安による物価高で原材料高で、中小零細企業などは 賃上げどころか赤字になるんですけど…
・岸田さんのいうこの「所得」って
金融所得のことでしょ。 労働対価としての一般的な「所得」ではなく 金融資産をNISAで買ってください、 それで金融所得を国民の皆さんに増やします!
っていう詐欺経済みたいなもんでしょ。 ネズミ講と変わらないんじゃねえの? これまでも所得倍増と言って実は金融所得倍増だったわけでしょ。
完全な詐欺だよな。
実体経済を成長させることではなく 国民すべてに株や金融資産を買わせてそれで所得が増えるとかみたいなペテンなこと言ってるんじゃねえの?
実体経済の成長、製品やサービスを生み出すことをおろそかにし 金融だけで経済成長とか言ってる時点で 日本は完全に詰むと思うけどな。
・物価上昇 所得上昇で税収上がる。それでも所得上昇約束通り実現して欲しい。
米豪とか金利上げて給料上げて物価も上げてるよね。
・実現できるわけがないし、する気もないでしょう。仮に所得があがったとしても所得の上がり幅より物価の上がり幅のほうが大きいし、引かれる税金が増えすぎて大幅にマイナスです。何もしないで下野していただきたい。
・かつては「所得倍増」と言っていたのが、いつの間にか「(インフレで)所得減にならない」になりました 結果的には「インフレでもそこまで所得減にならない」になるんですかね
・円安が悪いとは思ってはないが、今の為替変動に関して何か話した方がいいのでは。危機感を持たないといけない変動の仕方ですよ。
・嘘つけ 誰もが知る大手企業に勤めてる旦那 業績過去最高だったのに 賃上げ月4000円アップと会社から社員に 通達がありましたけど。
4000円って。 世間でこれだけ騒がれてるのに 大手企業、過去最高益で 4000円ですからね。
もうガッカリ通り越してビックリしたから
・何を根拠に発言してるのだろう 所得が増えたら良いなぁ位の発言だろう 岸田が経営者なのか? 国内企業は皆岸田企業? んな訳無いよな このメガネの発言は軽すぎるし姑息な男だから信用信頼は全く出来ない 早く去って欲しい
・物凄くポジティブな事を 言っておられますが、国民は既に 疲弊してますけれど。 ラップがどれほど値上がり してるか御存知ですかね? ティッシュやトイレットペーパー 日用品全般に食品。政治家達は 値段なんて気にした事ないでしょうね。 ほんといいご身分ですね。 高いところから国民を見下して もっと税金を納めろ、ですか?
・結局他力本願で岸田の力では無い。 そもそも実質手取りは減ってるし扶養に入れてる家族は時給が上がったとしても上限があるので結果変わらない。30兆円も予算あまらしてるんなら一律給付か減税すればいいだけやろ!
・脳内が違う世界にいってるのかな…
賃上げ以上に社会保障費どんどん上げてるって気付いてないのかな? 賃上げ担当の岸田さんと社会保障費上げ担当の岸田さんと海外にどんどんばら撒く岸田さんと…… もしかすると世の中には知らされてないけど六つ子とか?
・全く響かない、当てにならない、どうでもいい決意表明。増税大好き岸田さん、あなた達の身を切る改革は、どうなった? 円安は万博まで放置か? 裏金問題は原因が明らかになったか? 旧統一教会問題はどうなった? いい加減にしてもらいたい。
・岸田首相の発言はいつも具体策がない。政府はどうやって'“物価上昇上回る所得”を実現するのか。できることは、「最低賃金」を大幅に上げることか、財界に泣きつくことだけだね。
・いつ実現するのやら? 物価上昇率を上回る賃上げとその定着は。 在任中にして欲しいものです。 できるなら。 できるのは、多分、インフレ拡大、増税、社会保険料値上げでしょう。
・投資話で必ず儲かるは詐欺を疑えって言われてますよね。 政治家が必ず実現するは詐欺じゃないんですか? 実現してるの見た事ないんですけど。
・この人なんの根拠も施策も無いんだよね。 賃上げを加速させるには、規制撤廃とか産業に大きな変化をもたらすものを実現しないと行けない。それが無い。
・>物価上昇上回る所得「必ず実現する」と首相
嘘を平気でつけることが総理大臣の必須条件なのか? 岸田首相が始めは「所得倍増計画」と言っていたのが「資産所得倍増計画」にすり替えたことは忘れない。
・かつて安倍もそうだったが、耳障りの良いスローガンや大風呂敷は広げるが、結果日本は衰退の一途。裏金まみれの自民党議員だけはが私腹を肥やしてきたようだ。もう多くの国民は自民党政治を信じていない。
・投資や他人の必ずとか言うのは絶対信用してはいけない
これからのステルス増税、控除削減、年金負担増に遺族年金関連の廃止
実所得で増える要素無し
・似たような発言、もう何回も聞いてますが、全然生活は楽にならず、何なら保険料も上がって所得下がってますけど? 口先政治家など必要ないですし、自民党も役立たずなので必要ないです。
・岸田さんは具体的な話は皆無です。何を、どのように、いつまでにするのかがないのに全く信頼できない発言です。きちんと具体的に説明してください。
・賃上げは大企業の話。中小企業や地方は物価上昇だけで、賃上げ分はガソリン代にもならない。パートやアルバイトの人には暮らしにくい日本。外国資本に会社も土地も買われて、まるで発展途上国と同じ。諸外国の植民地みたいになりますよ。
・民間企業の賃上げを岸田がどうこうできるはずない。それなら消費税を撤廃すれば、10%は可処分所得を増やせるぞ!
・残念ながらそれは難しいだろうの一言。早急に金利の是正と円安の是正をしないと日本経済は落ち込むだろう。そして投機の餌食になる。
・「所得倍増」「新しい資本主義」「新自由主義からの脱却」…。 結局、全部嘘だった。 「必ず」という強い言葉を使えば国民が説得力を感じると思ったら大間違い。
・それなら、減税した方が好景気になるのでは。そして、所得をあげるか否かは民間企業。
・手取りを増やすと言ってる訳じゃないからね、増えた分は税金で持っていきま〜すw 岸田曰く、これで実質負担にはならないんだとよ で、変わらない手取りでクソみたいに上がった物価をどうしろと?
・そのためにいつ何をどのように改革していくのでしょうか?そもそも企業の努力であって貴方達の手柄ではないでしょ。 選挙対策の出来もしない大ボラも大概にしてくれ。
・1ドル150円でどうやって実現するのだろうか。 企業に発破かける前に自分で具体策を考えて実行して欲しいものだ。 結局他人事。
・物価を上回る所得実現とかっていつ実感出来るのか先の事よりも今が庶民にはキツいので信用できないですね
・企業にそれをさせるのではなくて、それをし易くなる様、国債発行を以って給付と減税を。 日銀は緩和強化。
・職種、業種によっては絶対無理なんだから 減税した方が公平だと思うんですが 弱者は切り捨てする気かな
・給料上がるのは大企業や輸出企業だけですよ。中小企業は苦しいです。それよりまず消費税を減税してください。
・所得だけでは無意味。 税金、保険料なども含めてトータルの可処分所得で考えないと。
・それは「企業」や「個人」がやる事。
国がやれる事は「減税」によって昇給を「邪魔しない」事です。あなたや自民党公明党がやってる事はその逆の増税です。
一言、邪魔するな。
・具体論は企業に丸投げであんたらの給料みたいに何でもかんでも税金で出るわけじゃないんだよね
ほんま適当なこと言うのやめてほしい
・どんどん増税していて何が実現するだ? 国民の生活を豊かにするはずなのに自分らの懐を豊かにしてる人らが何を言っているんだ?
・あのー、年初からの円安が10%超えているんです 賃金が5%上がっても実質マイナスなんです
寝言は寝てから言ってもらえませんか?
・一度も聞いた事がない具体策、岸田様は検証前提での発言が必要です。 鼻が伸びるばかりですね! お願いですから、辞めて下さい
・もう無理なんだよ。 限界なの。 誰がやっても無理。
一般の普通の人が考えられるような簡単な事じゃない。
受け入れるしかない。 海外のスラム街よりは全然マシ。
・来年以降なら、100年後に達成されても岸田さんのお手柄になりますね。
・日本の賃金は低いのになぜ国会議員の歳費は世界で最も高いのですか?? おかしいでしょ。
・定着以前に弊社は賃上げを実施しておりませんが?とてもできる状況じゃないのでwインボイスのおかげで免税期間も取られて散々ですが?w
・税金下げりゃ今すぐにでも物価上昇を越えれんじゃねーのか? 自分達はただ言うだけで何もしないで何故に民間任せよ?
・すぐに出来ることからしては、国会議員報酬を世界第三位から国民並みの世界25位まで落とすとかさ。
・今の日本の状況をみても賃上げにも限界がある企業が半数以上。かなり無理がある発言だな
・実現する前に、国民は干上がりますよ(笑) 何の根拠もない。 税金取るのを減らせば、手取りは増えます。 なぜ、それをしないのか?
・賃金上昇しても 円安で値上げラッシュだから 実質的には賃上げにならない
・日本の会社はほとんどが中小企業です 大企業だけが所得が増えても意味がありません
・え?6月って言ってなかった? 今年中?来年? マイナ保険証みたいに給与あげない企業があったら連絡くださいとでも言うの? 減税一択だろ、殺す気か
・減税が一番の手取りアップですよ?流石の経済音痴には分からんか。氷代餅代を各議員に500万配るくらいなら減税しろ!
・具体的な施策が無いし、いつもの言葉遊びなので騙されないように。いや、既に誰も騙されないか。
・必ず実現する? 減税しないのに? 無理でしょ インボイスで余計な金取られるようになるのに言ってる事とやってる事が完全に逆
・給料現状意地です すべての法人にアンケートをとって調べてほしいです、必ずとかないです
・賃上げしてくれない中小企業の社長が居るんですが、その人を説得して上げてくれるんですね?約束しましたよ首相?
|
![]() |