( 164452 )  2024/04/27 17:40:30  
00

・最近はランクル、アルファード、プリウス等の高額車種、人気車種だけじゃない。10年落ち、20年落ち等のカローラなんかも盗難被害にあってます。とにかく海外では「TOYOTA」車の需要がはんぱないらしい・・・。 

実際、正規の買い取り店なんかでもトヨタ車なら20万キロオーバーの過走行車でもそれなりの値段で買い取ってくれます。 

 

 

・最近のクルマはほぼ、CANのようなネットワーク通信だから通信線と信号さえわかればキーを持っているのと同じことができてしまうので、盗もうと思えばベンツでもポルシェでも盗める。ただし、車両ごとの解読が必要、需要の多いトヨタ車に対し犯人側は一生懸命「信号線と信号」を解読してるからでしょう。ランクル盗難ツール(CANインベーダやゲームボーイ)は闇ルートで2~3百万くらいで入手できるらしいし。 

 

 

・盗む側の視点で考えると、コンビニの駐車場にエンジンかけっぱなしで停めてある車は絶好のカモでしょうね。 

2人組で駐車場の車の中で待機していて、そんなカモが来たら1人がその車に乗り込んで早々に逃走する。 少し離れた所で別のナンバープレートを上からかぶせて偽装すれば監視カメラの追跡も降りけれるでしょう。 

 

もう1台の車も逃走経路を追われる可能性があるので、こちらも偽装ナンバーに付け替えをやれば完璧ですね。 

 

もこのコメントを読んだとしても、カモは相変わらずエンジかけっぱなしでコンビニを利用するんだろうけどね。 

自分が狙われることなんてあり得ないと、とか考えて。いやそもそもそのような思考すら無いかもしれないが。 

 

 

・渡辺氏はクルマ自体には詳しいが、セキュリティに対しては警察レベルの知識だと感じます。 

 そんな対策ではランクル300やレクサスLXを守れない。 

 

 一部専門誌では具体的に言及していますが、「クリフォードG6(中級機以上)」「パンテーラ・ステージ6」「イグラアラーム(2023年5月以降のモデル)」あたりの社外製セキュリティをインストールするのは必須です。 

 

ハンドルロック、ペダルロックはすぐ外されるので意味はないため、物理的対策も併用するのはお勧めですが、やるなら「タイヤガード(個別商標です)」「かてーなロック(個別商標です)」あたりでないと効果が期待できないです。 

大手メーカーが1万円以内で販売しているタイヤロックは、過去の防犯カメラ映像で無理やりタイヤを動かして外れてしまいますが、前者はタイヤは回転不可能で、後者は切断機でも切れない素材で地球ロックされているため、効果的です。 

 

 

・以前から思っていた事なんだけども・・ 

ランクル200にしても300を購入する方ってなかなか一般の人がおいそれと 

買える車ではないし・・しかも盗難車№1のクルマなのにどうして保管場所を 

もう少し考えないのかな? 

個人的にはこの手のクルマならばシャッターガレージ内に保管すると思うが 

殆どの人は丸見えのガレージでしょう? 

窃盗犯からすれば盗んで下さい?と云わんばかりだと思うのだが・・ 

いくら盗難防止装置に高いお金を掛けても難しいんじゃない? 

 

 

・もともと荒れ地など走る車だから中東などでもかなり需要があるから狙われるんだと思うけど 

今は便利になったかわりに盗難の機械1つでキーも解除出来るしその機械ですら簡単に手に入る訳だから素人でも簡単に盗めてしまう 

あとはバラされてコンテナに入れて港出たらもう見つかる事は無いね 

 

 

・『そこで有効な対策が、アナログ的な盗難防止グッズの利用です。ステアリングホイール、ペダル、タイヤなどをロックする道具です。これらのロックをたくさん装着すると、片っ端から手間をかけて解除しないと車両を盗めません。盗難の所要時間が長引き、犯人が諦める可能性が高まります。』 

 

プロに目を付けられたら、その程度の物はほぼ無意味です。 

車輌の盗難に対する刑罰が軽過ぎるし、警察も本気で捜査するつもりが無いから、捕まるリスクも低いので盗み放題。 

セキュリティ専門店で40万位かけて後付のセキュリティを着ける位しか対策がない。 

 

 

・車種だけでなく被害にあっているグレードも知りたい。 

回りに結構アルファード乗りいるんだけど、一人も盗難にあった人がいない。 

みんなタイプゴールドとかの低めのグレードなんだが、盗難にあっているのは高グレードばかりなのかな? 

 

 

・ロック状態のステアリングを 

ハンドル外れる様にして社外に持ち出す。 

外したボスにロックナットで蓋をする。 

 

後付けのレーシングステアリングのメーカーが 

対応さえしてくれたら意外と盗難防止に交換あるかも 

 

 

・ゲームボーイに狙われたらもう最後です、物理的な物は有効で盗難されないかもしれませんが、どうなるか知っていますか?全てがそうではありませんが中には車はボコボコで災厄は車内に消化器を撒かれて嫌がらせをされます。車は残り保険で直るかもしれませんが車内の消火剤は完全には綺麗にならないようです。新車でどうせ保険を使い考えようでは盗難された方が良いケースも゙あります。 

 

 

 

・クルマ泥棒から愛車を守るにはどうすればいい? 

車で寝泊まりするか、シャッター付きガレージに駐車するか、物理的ロック。 

タイヤを外して駐車しておくのも手かも。 

盗れなかった奴が逆上してガラス割ってガレージにあった農薬を車内にぶちまけられた友人がいる。 

液体だったから電気系統がやられて高額な修理クリーニング代だったみたい。 

 

 

・やっぱり人が欲しがる物を所有するっていうのはリスクの1つでしょうね。 

カーリースなら、盗難にあっても次の日には新車が来るから選択としては有りなのかも。 

 

 

・窃盗対策は、本当は、個人の防犯対策ではなく、流通監視なのに、そこが論点にならない 

野菜のようなものなら、何のために農協や市場 

車なら税関や中古車市場 

あといえば、オレオレ詐欺なども、入金先の銀行口座の監視などが不十分なのでは 

 

 

・ランクルが狙われるのはわかっているのだから、ランクルホイホイでも出来んもんかね。エンジンは掛かるけど走れないダミーのランクルを置いておいて、それを中心に窃盗団を捕まえるシステムみたいなのを警察と構築できんのかな? 

 

 

・中東のレジスタンスやテロリストなんかには手回しの窓のついた昔のランクルなんかも人気らしい。最近の車だとコンピューター制御が入っていたりして故障されると簡単に直せない。その点そういう制御がない昔のが重宝するのは村の修理屋でも直せるかららしいし。 

 

 

・車には長けた経歴の議員…今では 

トラック輸送振興議員連盟 事務局次長 

オートバイ議員連盟 事務局長 

モータースポーツ振興議員連盟 事務局長…を務められてます。 

直接は関係ないかもしれないが、ご自身の車が盗難にあいやすいことはご存じだったでしょう。そして、だいぶ前から盗難が多発していることも… 

足もとが甘かったことが露呈しましたね… 

それで、今度何か活動してくださるんでしょうか??? 

 

 

・新車価格が730万だから中古1000万は高い!という論調をよくみますが 必要なメーカーオプションと販売店オプションをつけると新車でも乗り出し1000万しますよ。 

 

 

・メーカーはなぜ原因のわかっている助手席側のコンタクトするコネクターの位置を変えないのか?なぜコネクターを外せない対策をしないのか?不思議でならない。 

 

 

・ライターさんは実際にランクルを所有した事が無いのでしょうね。ランクルに乗っていて一度でも盗難未遂に遭うと、いかにアナログなんて意味が無いか分かります。 

 

 

・本当の事を言えば良いのに 

左のヘッドライトの後ろに、盗んで下さいスイッチが付いているので 

左のタイヤハウスや左のフロント付近に人が入れないスペースを 

作らないで欲しいと 

 

 

 

・あれから大分経ってるけど、やっぱり三原さんの車出て来ないのね…今頃、中東かロシア辺り走ってるか、ヤードで即日解体で中古パーツ屋さんかな?お気の毒様です…これを薬に法改正し、無期懲役アリにして下さい。 

 

 

・警察がランドクルーザーを配備しない理由。 

①コスト/パフォーマンス が悪い 

②消耗部品に納期がかかる 

③フットワークが悪い 

④装甲性に劣る/防弾ガラスに改装できない 

⑤メーカー(TOYOTA) がパトロール系生産に消極的になった = クラウン見りゃわかる 

⑥盗まれたら赤っ恥をかく 

 

 

・あのさ、日本国内で盗難車が流通しているのならナンバー取得時に取り締まれるだろ。まさか偽造ナンバーが街中走っているとでも言いたいのか? 

殆どの盗難車は海外に運ばれるか、運ぶ際も含めて部品にされている。日本は島国なのだから、部品にされても取り締まることは他の国と比べれば容易なはずなのに、摘発されたと聞かない。 

要は行政に取り締まる気が無いと言うことだろ。 

 

 

・日本での対策、国内に販売しないこと:源流からの対策。 

所有後に盗まれないためには、買わないこと。 

保有しないことで余計な費用と苦労が原点から生じない。 

 

 

・2023年の盗難車トップスリーはランクル、アルファード、プリウス。これだけ盗難車の事件があるのに、トヨタは何故に本気で動かないのだろうか。 

 

 

・盗難者をどうするかわからないけど、海外へ売り飛ばすんだとしたら、なんで出国前に検査などして防止できないのか?不思議なんですけど。 

 

 

・ハンドルロックにタイヤロックしろと? 

泥棒はそんな器具もいとも簡単に短時間で引きちぎる技術を持ち合わせてる。 

一番の対策、コンクリの車庫と上げ下げに時間がかかる電動シャッターでバッチリだと思う。 

そのような車庫をつくらないで高級車を野ざらしにする持ち主の考えがあまい、盗んで下さいと言っているようなものだ。 

 

 

・我が家の車は決して高級車ではないけど 

夜中にエンジンかかると携帯にアラームくるし、車が何処に停まってるか携帯の地図上でわかるんだが 

高級車ランクルには付いてないの? 

これら機能もキャンセルされちゃうの? 

 

 

・警察がわざと泥棒をさせる、ランクルを目立つ所に駐車させて「見張り小屋」 

を造り24h・365日 GPSを100個ぐらい付けて「覆面パトカー」でアジト 

を突き止める!!  連絡してヘリコプターで追跡もする。 

 

 

・国会議員の車が盗まれたのに無策の自民党政府 

面子もへったくれもないね。 

そりゃ国民の車が幾ら盗まれても見ぬふりだわ 

一番悪いのは自民党に入れ続ける国民 

巻き添えにしないでほしい。 

 

 

 

・なぜこの記事には物理的な対策だけで電子的な対策(イグラ、パンテーラ、クリフォード、その他)を付ければ格段に窃盗被害が抑えられるのに、、、、 

何か裏でもあるんだろうか 

 

 

・トヨタの車はセキュリティーが甘いんじゃないの。メーカーの責任だろう。レンジローバーやメルセデスやBMWは盗難の話が少ないよ。 

 

 

・前に友達が迎えに来てくれたら 

ランクルで、思わず 

自衛隊かと言って、 

恥ずかしい思い出 

乗りました 

だから何故に人気が? 

中東砂漠で使うから盗難が 

多いのか 

 

 

・輸出需要が大きいからというのは以前から変わらない。カーライフジャーナリストの渡辺さんって還暦すぎた爺さんでしょ?免許返納させる人から話聞いても仕方がない・ 

 

 

・日本の警察は取り締まる気が無いと思いますよ。怪しげな中古車買取や部品買取店など手入れをすればいくらでも摘発できると思いますが何故か取り締まらない。ワイロ? 

 

 

・ランクルは狭い都会で乗るよりも 

中東地域やアフリカなどの広大な大地を 

走るのが似合っている。 

 

 

・違うメーカーに乗れば良いだけでは?猫も杓子も窃盗団もだね!! 

他のメーカーでも走破性能高く堅牢な車はあるから、その方が安心安全。 

 

 

・そもそもの話。どうしてランクルは人気があるの?一瞬、デカくてカッコイイ、的な感想は抱くがそれ以上は何も思わない。ステータス?乗り心地が良い?走破性?そこまで人気な理由がひまひとつピンとこない。 

 

 

・ランクルなんて、頭でっかちでカッコはダサい!海外へ輸出するんだろな!トヨタも、セキュリティーに力を入れよ!電子じゃ盗まれる。そうゆう事には、頭脳を使わん! 

 

 

・まだ捕まらないんですか?1番の抑止力は捕まえて罪を償わせることです。重罪ならやる人少なくなる。 

 

 

 

・国民の同情を買おうとしているだけ、この人の国の政策に関する事、あまり聞いた事が無い聞く事と言えば自分の事ばかり、こんな議員もいらない。 

 

 

・トヨタがサッサと造っちゃえば良いのに4年待ちとか吉外な事をするから盗んで転売が増えるんじゃないの? 

 

 

・20年以上前に、ハチマルのディーゼルターボVXリミテッドをやられた。今だに思い出すと頭にくる。自分で汗水垂らして買えと盗っ人には言いたい。 

 

 

・ポルシェのカイエンとかメルセデスのゲレンデとかはあまり盗難の被害に遭わないのはなんで? 

それとも報道されないだけ? 

 

 

・オフロードも走らないのにランクルなんて必要無いだろ。 

第一に議員さんなら、庶民感覚に近い車に乗るべきだよー。 

 

 

・トヨタの車ばかり。メーカーの取り組みは何もないの?昔みたいに鍵で動かすようにしてみては 

 

 

・電気自動車は盗難は少ないかな? 

世界的に需要がないからだろう。 

 

 

・新発売されるランドクルーザー250はデザインが良く 

さらに売れるでしょうね! 

 

 

・シャッター付きの車庫で乗る時以外は車庫の中に入れておくしかない。 

 

 

・三原議員も警察がちゃんと車両盗難の捜査さらよう働きかけないと。 

議員なんだから。 

 

 

 

・戦争の道具に便利だからな 

ゆるゆるの日本はしれっと輸出しちゃえばいいからな 

 

 

・基本的に治安の良い日本で販売数の10%が盗難されるってマジか・・ 

 

 

・三原議員!これを機会に窃盗犯の罪をもっと重くする動きをしてください! 

 

 

・ハイテク犯罪を防ぐにはアナログが一番。 

番犬を飼いましょう。 

 

 

・あの北朝鮮ですら人気があり、撮影部隊が使用していた筈。 

 

 

・まぁ、最低でもGPSトラッカーを付けておくべきだ 

 

 

・わたしのミラージュも気をつけた方がいいですね。 

 

 

・圧倒的に海外需要があるからでしょう。 

 

 

・横浜税関で調べれば済むこと 

 

 

・本来必要な用途の国に持っていくためでしょ 

 

 

 

・トヨタが売らないから盗まれるんでしょうね 

 

 

・トラブルをわざわざ買う意味がわからない 

 

 

・タイトル見ただけやけど古、だいぶ前の話題やーん 

 

 

・異常なまでの日本車人気 

 

 

・買い手があるから 

 

 

・高く売れる 

 

 

・儲かってるんだねぇ 

 

 

・今さらハンドルロックやタイヤロックを推奨しますか。これじゃ車両盗難が減らないはずです。 

 

 

・人気なのは盗みやすいからなの何故書かないのキーエミュレータ使ったら30秒以内にドアロック解除して始動出来るのトヨタだけ 

他社は30分以上必要 

小学生だって盗みやすい店で万引きするのに 

同じリスク背負うなら簡単な方法選ぶ 

 

あっ義務教育すら無い農業実習生でも知っているキーエミュレータの存在知らないのか 

東京よりバンコクの方が最低賃金高いのに日本に働きに来てる意味日本人が知らないしオレオレ詐欺、闇バイト強盗が下火になって闇バイト車泥棒と闇バイトトレカやる日本人が増えているのにね 

直ぐ捕まる実行犯日本人なんて所詮蜥蜴の尻尾切り 

 

 

・おれが総理大臣なら、車の盗難は1発で実刑にすることを政策に取り込む 

入国している外国人も盗んで船で帰るという窃盗グループが関与しているし、日本は法律が甘いから盗んで逮捕されても母国へ送還されるのみ。 

 

そこまで外国人犯罪グループをあげあげして、ばかとしか思えない。 

 

 

 

・海外人気のない日産か三菱に乗ればドア開けておいても盗まれないよ 

三原じゅん子も三菱にしたら良いのに 

金正恩はレクサスLXに乗っているが輸出していないのに誰かの盗難車か? 

 

▼盗難被害ランキング 

1位トヨタ ランドクルーザー450件 

2位トヨタ プリウス282件 

3位トヨタ アルファード184件 

4位レクサス LX156件 

5位レクサス RX90件 

6位トヨタ ハイエース83件 

7位トヨタ クラウン72件 

8位トヨタ アクア55件 

9位トヨタ C-HR43件 

10位レクサス ES38件 

 

 

・自動車窃盗したら、、 

 

○両腕切断(なお犯罪のため、障害者枠適用外) 

 

○10台以上関わったら死刑 

 

○罰金2000万円 

 払えないとは言わせず、カニ・マグロ漁船行or強制労働行 

 

法が甘い限り、割がいいゴトシなので、絶対に抑止できません。 

 

by丸ごとスポーツカーを盗まれ数十年経った者より 

 

 

・いいかげん解体業者への大規模一斉強制検査を心から求める! あとは罪の厳罰化! これだけでもオバカ共には強烈なインパクトになるだろう 三原議員が率先して政府に訴えてほしい 

 

 

・ランクルは海外の反政府ゲリラやテロリストって達に大人気 

日本のトヨタは世界での掠奪強姦殺人グループを支援するメーカーと認識されてます 

そしてトヨタは何の対策もしていない 

死の商人じゃん 

 

 

・裏金で買ったら良い(笑) 

 

 

・ボディだけにして 

 

 

 

 
 

IMAGE