( 164613 )  2024/04/28 02:02:43  
00

資産5000万円超えの“トレーダー地方議員”が 「今でも家賃5万円のアパートに住む」ワケ

週刊SPA! 4/27(土) 15:54 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a7334c715295631bb8382714b25251543338f00d

 

( 164614 )  2024/04/28 02:02:43  
00

和光市議会議員の萩原圭一氏は、FXトレーダーとして公言しており、投資で堅実な利益を得ている異色の議員である。

彼は政治の仕事と投資を全力で行い、デイトレードを主に行っている。

トレードスタイルはシンプルで、テクニカル指標は使わず、リスク管理に注意している。

現在は月利5%の利益を上げており、資産は5000万円程度である。

投資初心者には、勉強が必要であり、能力で勝つか時間で勝つかを考えることが大切であると述べている。

また、NISA制度を活用することや、リスクヘッジの重要性を強調している。

(要約)

( 164616 )  2024/04/28 02:02:43  
00

トレーダーを公言する和光市議会議員の萩原圭一氏 

 

 1ドル150円を超えて34年ぶりの円安水準となった為替相場。そんな波乱の市場で着実に利益をあげ続けている異色の市議会議員がいる。自身がFXトレーダーであることを公言している、埼玉県和光市議会議員の萩原圭一氏だ。 

 投資顧問会社等に勤務した後、東京大学大学院に進学(中退)、フリーターという異色の経歴を経て、2019年、36歳のとき完全無所属で和光市議会議員に当選した萩原氏。現在2期目を務めているという本人を取材した。 

 

⇒【写真】トレードをボクシングに例える萩原市議 

 

――そもそもなんですが、議員がデイトレードをしても問題ないのでしょうか? 

 

萩原圭一(以下、萩原):もちろん公務中はやりませんが、それ以外の時間であれば、特に制限はありません。たとえば会社経営や農業などと兼業している議員と同じですね。 

 

――市民から理解は得られるのでしょうか? 

 

萩原:私があえてトレーダーだと公言しているのは、トレーダーとして誇りをもっているからです。厳しい世界ですし、楽して稼いでいるわけではありません。私は政治も全力、投資も全力です。和光市のウェブサイトから過去の議事録や議会の映像などを見てもらえれば、議員としてきちんと仕事しているのがわかると思います。議会で問題提起するために、行政の勉強も欠かしません。 

 

――それにしてもトレーダー議員というのは、かなり異色の政治家では。 

 

萩原:そうですね。たとえば先祖代々の資産(株式)を引き継いでいる議員とか、投資信託をもっている程度の議員はいると思いますが、デイトレードで私より稼いでいる議員はおそらくいないでしょうね。 

 

――FXは株式投資よりもリスクが高い印象がありますが、なぜFXを選んだのですか? 

 

萩原:為替は個別株などに比べて情報を得やすいし、投資先として一番効率がいいからです。FXは投資資金に対してレバレッジを最大25倍までかけられるのが、株式投資にはないメリットです。ただし25倍の取引はハイリスクすぎるので、私は高くても10倍程度までに抑えています。リスク管理は徹底していますし、デイトレードなら翌日に持ち越さないので、寝ている間に暴落でやられることもないです。 

 

――どのようなトレードスタイルなのですか? 

 

萩原:デイトレードというと、一日中、複数のモニターとにらめっこして売り買いを激しく繰り返すような姿を想像する人が多いと思いますが、私のトレードはかなりシンプルで、エントリーをしぼって1日1回取引するくらいですよ。5分足チャートの動きから大衆心理や機関投資家の行動を読み取って、30分間くらいポジションを持ちます。トレードで使うのはスマホ1台だけなので、どこにいても取引チャンスを逃しません。 

 

 

――何かテクニカル指標を参考にしていますか? 

 

萩原:テクニカル指標は使っていません。明確なシグナルが出るまでにタイムラグがあるし、私はトレンドを追っているわけではないからです。 

 

――資産額やパフォーマンスについて聞いてもよいですか? 

 

萩原:私は投資を始めてまだ5年くらいで、徐々に増やしてきているところなので、資産はまだ5000万円程度です。そのうち3000万円くらいをFXの証拠金として入れて運用しています。月利5%で150万円を月間利益の目安としていて、ほぼ毎月達成しています。月利5%で複利運用すると年利80%くらいになります。この高い利回りはデイトレードだからこそ実現できているのです。 

 

――現在、34年ぶりの歴史的な円安水準にあります。そのあたりは意識していますか? 

 

萩原:いや、水準が円安か円高かは私にはあまり関係ないですね。重要なのはチャートに動きがあるかどうかだけです。なので、「ドル円だけ」みたいな特定の通貨ペアへのこだわりもありません。 

 

――トレードで勝つために、普段の生活などで大切にしていることはありますか? 

 

萩原:体調は常に整えるようにしています。体調が悪いと判断力が落ちてしまうので。普段から酒は飲まないし、タバコも吸いません。規則正しい生活を心がけています。 

 

――「いくらまで増やしたい」とか、目標はありますか? 

 

萩原:正直、そういうことはあまり考えていませんね。私の日頃の生活はとても質素で、今でも家賃5万円のアパートに住んでいるし、車も持っていません。移動はもっぱら自転車で、食事も基本的に自炊です。あまり欲しいものもなくて、大きい買い物もしていないです。投資で稼いでいるのに、生活水準は同世代の普通以下かもしれませんね。ちなみに、選挙もわずか5万円ほどしか使っていません。選挙カーもなしで、公費負担(税金)も使っていません。私はお金のかからない政治を目指しているので。 

 

 

――そういうふうに無欲であることが相場で勝つ秘訣なのでしょうか? 

 

萩原:そうですね。逆説的な話ですが、多くの人がもうかっていないのは、儲けようとしているからです。欲が出ると判断力が落ちてしまいます。もちろんトレードの目的は利益を出すことですが、私はトレードしている時の意識としては、事務的に淡々と処理して、感情は一切入れないようにしています。感情を入れてしまうと的確に利確や損切りができなくなるからです。私は悟りの境地というか、修行だと思ってやってますね(笑)。 

 

――初心者が真似するには難しそうですね。 

 

萩原:ただ単に手法を教えただけでは勝てないでしょう。特にデイトレードでは心技体が重要なので、技だけ追求してもダメで、心と体も伴っていなければなりません。相場が急変しても冷静さを保つメンタルの強さや、判断力、瞬発力、忍耐力、体力などがそろっていないと相場で戦えませんね。 

 

――そうなると、投資初心者にアドバイスはありますか? 

 

萩原:初心者が知識なしでトレードすると絶対に負けるので、勉強は必須です。投資で勝つには大きく分けて2通りあります。能力で勝つか、時間で勝つかです。FXは前者の世界であり、1割の勝者と9割の敗者で成り立つ弱肉強食のゼロサム・ゲームです。自分の戦略の希少価値や優位性、つまり他の投資家と比べて何が優れているか説明できるくらいでないと、カモになるだけですよ。 

 

 また、後者の“時間で勝つ”世界の代表が株式です。投資信託などで世界全体に分散投資して、10~20年という長期で持ち続ければ資産が増えていく見込みが非常に高いです。複利効果が働くので若ければ若いほど資産形成に有利です。能力で勝てる人はデイトレードをしたほうが圧倒的に効率が高いですが、そこまで労力をかけられない人や、手堅くいきたいという人は長期分散投資がおすすめです。 

 

――長期投資が良いとなると、やはりNISAがおすすめですか? 

 

萩原:そうですね。投資の入口としてはいいと思います。2024年からNISA制度が拡充されて、「貯蓄から投資へ」の流れがあるので、有利な制度は利用したほうがいい。いま日本では、政治家が国民に「投資しなさい」と言っているのだから、私は政治家としてその見本になってやろうと考えています。国民にやれと言いながら、政治家が何もしないのはどうかと思いますし。まあ、NISAでFXはできませんけどね。 

 

 あと、政治家の私が言うのもあれですが、急速に少子高齢化・人口減少が進んでいるので、確実に日本は沈んでいきます。なので、資産の半分は米ドルで持つとか、株式なら米国株や日本の大企業の株を持って海外事業からの収益を間接的に享受するとか、自己防衛・リスクヘッジが必要です。「銀行預金が一番安心」と考える人は多いですが、預貯金だけだと日本(円)にフルベットしている状態なので、それこそリスクですよ。 

 

 アメリカ国民は資産の半分以上を株式・債券などで保有しているので、個人金融資産が日本より大きく伸びています。また、新興国の人たちは自国の通貨をあまり信用していなくて、預貯金は米ドルで保有するのが普通です。それくらいのたくましさが今後の日本人には必要かもしれませんね。 

 

 投資を恐れずに一歩踏み出してください。それが未来につながりますから。 

 

<取材・文/栗林篤> 

 

【萩原圭一(はぎわらけいいち)】 

トレーダー議員。1982年生まれ。投資顧問会社等に勤務し、2019年、36歳のとき埼玉県和光市議会議員に当選。現在2期目。トレーダー歴5年ながら、資産5000万円超。スマホだけで毎月150万円以上稼いでいる。X(旧Twitter):@hagi_k1 

 

【栗林 篤】 

不動産、マネー、ネットカルチャー分野を得意とするフリーライター。社会事情についても執筆する。著書に『サラリーマンのままで副業1000万円』(WAVE出版)。X(旧Twitter):@yuutaiooya 

 

日刊SPA! 

 

 

( 164615 )  2024/04/28 02:02:43  
00

・様々な意見が寄せられており、日本円にフルベットがリスクだという人もいれば、円安進行で安全だという人もいる。

また、トレード経験者からは、ドル高基調のトレード経験者への注意呼びかけや、資金の大きさによる投資スタイルの違いなどの意見もある。

投資やトレードにはリスクが伴うことが強調されている一方で、倹約や質素な生活を送ることの重要性も指摘されている。

 

 

(まとめ)

( 164617 )  2024/04/28 02:02:43  
00

・>預貯金だけだと日本(円)にフルベットしている状態なので、それこそリスクですよ 

 

昨今の円安進行で、日本円にフルベットが1番安全だと考える人は少し減ったでしょうか? 

 

新NISAも始まりましたが、投資をしている人は全体の15%ほどだそう。普段使うお金が安全だとの先入観を捨て、本当の意味で貯蓄を守る行動をとれる国民になりたいですね。 

 

 

・昔、銀行で為替のディーラーをやっていた経験から言わせてもらうと、相場がドル高(円安)基調のときは、細かく相場が上下しながら、ドルが少しずつ上がっていく動きとなるので、トレーダーとしては、基調に変化がない間は、(ドルが)下がったら買い、上がったら売るを繰り返していけば、かなり確実に稼ぐことができる。問題は、ドル安(円高)基調に変化したときだ。そうなったらは、一気にドルが急落する相場が続くので、トレードのスタイルは変えないといけない。間違ってドル買いから入ろうものなら証拠金なんかあっという間に吹っ飛ぶ。この議員は、ドル高基調の相場でのトレード経験しかないようなので、基調の変化にはよくよく注意しないといけない。もっともその見極めは難しいのだが。そして、一度、ドル高基調のなかでのトレードを覚えてしまうと、基調が変わってもトレードのスタイルを変えるのは至難の技だ。要はあまり調子に乗らないことだ。 

 

 

・トレードで継続して稼げるという事は、外国人投資家との金の奪い合いに勝利して外国から日本に富を持ってきているという事なので素晴らしい事です。 

勝てる人は大いにトレードをやって日本を豊かにして欲しい。 

しかし有能なトレーダーが地方議員をやったとしても議員としてできる事は少なそう。どうせなら国会議員に転身して日本を金融立国にするために働いて欲しいですね。 

 

 

・資金が小さいうちは、レバレッジもかけやすいし、 

流動性の低い小型株など、リターンが大きいチャンスも多い。 

5000万円はまだ中規模と思いますが、初期のような利益率は難しくなります。小型株では図体が大きいとすぐ下の買い板にぶつけて逃げ切ることもできなくなります。 

だからといって流動性の大きい銘柄に投資すると、プロやアルゴが居座る厳しい戦場です。 

5000万円。この程度では、専業投資家としては資金が足りずに厳しい。 

専業になるためには、「億り人」の経験が必要な気がします。 

5万円の家賃は当然でしょう。若いうちに節約してタネ銭を貯めるのは、投資家として必須条件です。 

政治家が本業なら別ですが・・・ 

 

 

・昔のFXは500倍のレバレッジをかけられたんですよ。一瞬で50万円勝って一瞬で60万円が吹き飛ぶような取引してました。精神衛生上良くないのでFXは止めて、マッタリと投資信託や個別株、今ですと指数系のETFなどやってます。 

 

 

・運用もすばらしいし議員兼業も別に気にしない。 

議員専業でも資産億単位で運用している人もいるだろうし。 

 

月5万についてはもう少し良い所に住めばいいのにとは思うけど、 

5000万程度の運用額だと「まだまだ」だからとしか 

 

結構地道にやっているのであまりなさそうだが 

上手くいかなくって減り始めたら5000万はあっという間だし 

 

 

・世界的投資家のバフェットさんなんか3万ドルで買ったいえに未だに住んでいるからね 

生活水準を上げることは簡単だが生活水準を下げるのって抵抗があるからね 

庶民派を売りにしているわけでもなく家賃5万の家を出ていかなければいけない理由がない限りそこに住んでいても問題はない 

 

 

・チキンだから5倍でも辛かったわ 

100倍とかでやってるのいて頭おかしいんじゃないかと思った 

ビットコインFXを1000万の5倍で5000万でやって寝てても仕事してても四六時中気になって疲れて止めた 

仕事してても一瞬で月給相当が儲かったり消えたり働くとはなんだろうかお金とはなんだろうか考えるようになった 

 

 

・自分も数年前から投資を始めたけど何の知識もなけりゃ勉強する気もない 

だから銀行経由で商品選んでそれで放置してますがそれなりに利益が上がってます 

運も味方してか純金が爆上がりしたのですでに老後の2000万問題も軽くクリアしてます 

しかし物欲も金欲も大して無いので服は着れたらいい 

クルマも乗れたらいい 

腕時計なんて時間がわかればいいで何とも思いません 

財産でも手にしたら少しは見える景色が変わるかなと思ったけど人生は灰色のまんまです 

カネなんてあっても無くても大して変わらない 

無いよりはマシくらいなもの 

 

 

・株は 理屈が腑に落ちたら投資できる 

それで 株で億り人になつた 

 

為替はわからないけど トランプと北朝鮮がやばそうになった時に ヘッジとして 

113円で20万ドル買って放置している 

 

後は 企業年金と個人年金が3000万ほど 

 

金がない時は、時計も車も欲しかった 

でも 今は 欲しい物がない 

 

快食と快眠と快便と家族の幸せがあればそれでいい 

 

 

 

・ウォーレンバフェットですら年利20%程のリターンなので、年利80%なんてたまたま上手く行っているだけの可能性が高いですね。 

 

私自身トレードだけで生活していた時期がありそれぐらいの利回りが続いていた時もありましたが、結局ほぼ全ての資産を失いました。 

それから短期のトレードは止めて、長期投資で10年でやっと資産4000万まで到達しました。 

 

 

・30代の若さで5000万が口座に入ってるのはすごい。色んな選択肢があるだろう。歳をとってからの5000万と若い時の5000万では使い方が変わってくると思う。 

 

 

・色々投資もやりました 最初は商品先物 ハイリスクですよ  

10万で1000万の取引できる 直ぐに150万位儲かりなにこれ?こんな簡単にいけるの?と内心思っていたら営業マンが次から次に商品を進めてきます  

彼らは手数料商売 客が勝とうが負けようが先に手数料天引きなので関係ない それであっという間に利益吹っ飛び何百万も負けてからやめて  

今度は株 それも民主党時代 日経平均株価7000円の時 当然大損失 以来一切やりません  

金は飯食べれるだけあればいい 

 

 

・資産五千万程度なら家賃5万円で十分だと思うけどね。なぜならトレーダーがいつまでも利益を生むと思ってはいけない。リスク管理をすれば5万円家賃は妥当じゃないか。 

 

 

・市議会議員の仕事に影響しないなら、 

どんな資産運用しても良いかもね。 

 

私はFXはやらないが、レバレッジを10倍でもかけてるなら、外れたらいっぺんに証拠金が不足することにならないですかね。 

そこだけが心配です。 

 

 

・>資産はまだ5000万円程度 

この世界のことをよく知らないので教えて欲しいのですが 資産というのはどういうことを言うのでしょう 

私は今 銀行預金には100万円ほどしかありません 

私の資産は100万円ですか? 

自宅と妻の両親が住む家は私と 妻の名義です 

証券会社のページにログインした時の保有資産額というのは資産に入るのでしょうか 

まずそこから理解しないと この記事はわからないですね 

 

 

・短期トレードは専門性の高い知識、スキルが必要。 

個別のカタリストだけでなく 

マクロ、オプション、VIX、ニュースなど 

あらゆる面をアンテナビンビンでカバーしていないと難しい。 

だからそれがない素人は当然負ける。 

長期はそういった知識、スキルがいらない、時間が味方する。 

だから素人でも勝てる。 

 

 

・資産5000万なら家賃は5万で妥当ってコメントあるけどマジ? 

和光市議会議員の給料に加えて月150万稼いでるって書いてるから普通に倹約家だと思うが。 

 

まぁ議員としても見られ方や無駄な資金も全て投資に回してるって話だとは思うが。 

 

 

・議員ならトレードを辞めるべき税金だろ 

民間企業で稼いだ金でトレードするなら問題ないけどな 

確かアメリカだも議員は積極的なトレードは出来ない筈 

トレードはギャンブルの一種であり選挙で選ばれし公人が私はギャンブル 

に夢中ですと公言しているようなもの これはトレードを辞めるか議員を辞職 

しなければ成らない重要案件よ 

 

 

・資産5,000万円超え程度だと、 

私でも、家賃5万円の所に住んでるだろうな・・・。 

普通だと思う。 

 

恵比寿あたりだと、この資産だと、 

1LDKのマンションもキャッシュでは買えないしね。 

 

5万円のアパートでまだまだしこたま貯めていく最中だと思う 

 

 

 

・FXで勝つということは、外国人との金の奪い合いに買って、日本に外貨を運んできてくれるということです。外国人から金を集めてきてくれてありがとうと言うことです。 

 

 

・このような方は、 

経済に関して敏感だと思う。 

政治家としても、生活に影響を与えるアメリカの動向なども情報収集していると思う。 

地方議員ではなく、国政に参加してほしい。 

家賃5万も好印象。 

 

 

・投資洗脳記事か 

政府も必死になってnisaなど国民の持っている資産をなんとか市場に出せようと必死 

投資市場に潤沢なお金が流入すると、株価などは上がる傾向にあるから投資家も素人がたくさん投資にお金を注ぎ込んでくれるのは歓迎か.. 

 

もちろん、昔から素人が大挙して株など始めて株価が上昇した時は、株を現金化する引き際のタイミングだと言われているのを思い出した。 

 

 

・うーん、どうなんだろ。 

公務をやる人は信用とかFXとか禁止にすべきだと思う。 

銀行員だけどいずれも不可。証拠金が必要になっての金融犯罪や業務をサボっての取引につながるからだと思う。 

 

 

・>もちろん公務中はやりませんが、それ以外の時間であれば、特に制限はありません。たとえば会社経営や農業などと兼業している議員と同じですね。 

 

問題は無いですが、勤務中も頭の中はそれいっぱいじゃないですか? 

株のデイトレ始めた知り合いは目の色が変わりましたので。 

 

 

・運が良かっただけとか、もっと金を使えとか、外見の批判とか、しょうもないコメントはほんと情けない。誰かに迷惑かけてるわけでもないのに。 

「ルールを決めて、それを守る。」投資で負けている人は、それが出来ない。感情的な人も負ける。きっとこの人は、それが出来る人なんだろうな。 

 

 

・たった5000万円程度で安泰なわけないので 

家賃5万円は当然。 

稼ぐ会社は自社ビル建てないからね 

利益を生まない資産にお金かけるのは投資家としてありえない 

 

あと、為替マンなんてもうすぐ絶滅だからね 

為替は投資ではありません。 

 

 

・資産5000万かぁ 

そりゃ5万のアパートに住もうってなるよね 

すぐに5000万なんかなくなるよ 

最低一億ないと私は安心できない 

ちなみに私も資産の98%くらいドルで保有 

お金はないわけではないのに、日本円がないから、お金がないことが多い(笑) 

ある分だけでやりくりしてます 

 

 

・この人は真面目に議員活動をしながら空いた時間でFXトレーダーしてるから全然OKだと思います。議会中にスマホいじったり居眠りしたりする議員は沢山いますからね 

 

 

・たまたま一方的な円安で大損してないだけだと思うけどな。たった5年の経験ではね、全く運だけで儲けてる人は沢山いるよ。 

年率80%とかで5000万円しか持ってないのもどうなのか。それくらい貯れば株に切り替えたほうが楽して儲かるのだけど。気付いてないだけと思うが、FXしかやってないで自称トレーダーというのは恥ずかしいと思う。 

 

 

 

・これで農業、養鶏でもはじめたら 

ひとりで完全に自給自足できそうですね。 

全部こういう議員になったら困るけど過半数ぐらいはいてもいいかも 

 

 

・この人の年収はこの地方議員でいくらぐらいなんでしょうかね?7,000,000とかでしょうか? 

この人の経歴で独身なら普通に民間企業に行っても、このぐらいのお金は溜まってる可能性は高いですし、会社のお金でもっと良いところに住みますね 

 

 

・僕はFX歴15年、スマホでレバレッジ10倍の取引してます。過去いろんな手法をやりましたが、シンプルな手法が一番稼げます。 

 

 

・この人より資産を持っていますが、家賃は4万以下です。消費に興味がないだけです。理想は入ってきたお金を全部投資に回すことです。 

 

 

・トレードには金が必要。 

その金は議員報酬から。 

投票した地方国民はこの議員がトレードに必要としている金の為に投票したということ。 

この選挙区民の質が悪いということ。 

 

 

・運用資産5000万なら5万円の家賃でいいと思います。安い家賃の部屋に住んで、浮いたお金は運用資産に入れた方が効率的。 

 

 

・投資家の人って、お金を稼いで派手な暮らしがしたい!と言うよりは、お金を稼ぐことが好きなだけで、物が欲しい!とか贅沢したい!って言う訳ではない方が多い気がするなー 

 

 

・この方の本職がどちらなのかはわかりませんが家賃5万円の物件があるならば私も住みたいですね。投資については個々で考え方が違うのでなにもありません。 

 

 

・投資資産5000万円では、無茶したらすぐ尽きてしまいそうなので、堅実でいいんじゃないかと思う。 

まさか総資産が5000万円の話では無いと思うし… 

 

 

・質素倹約ができるということは、お金持ちになる為には大切な才能だと思う。 

 

 

 

・FXでテクニカル指標使わないというのはあり得ないな 

投資顧問を辞めてわざわざ議員をやるくらいだから 

この人はFXでは勝ててないと思いますよ 

 

 

・デフレ時は貯金で問題ない。 

でもインフレに切り替わった今は、円普通預金だと実質マイナス。 

頭の切り替え大事。 

 

 

・5千万なんて投資の世界じゃ秒で飛ぶ小さい金額だし住むところにこだわりないなら家賃5万円が適正なんじゃないの? 

 

 

・和光市、司法修習所や理研やらあって埼玉で1番高学歴が集まるから、こういう人の受けは良いでしょうね。 

 

 

・家賃が五万円ね。それも自由だし、それぞれの価値観。けど、死ぬ時は裸一貫。私は今をそれなりに楽しみたいかな。 

 

 

・海外口座だと100倍とかあって感覚くるうけど10倍でもハイレバなんだよなぁ。10%下落したら資金なくなるし 

 

 

・投資スタイルより日常生活のスタイルに甚だ感心致します。鉄板で生き残るタイプですね! 

 

 

・為替や株は片手間でもできるが、本業に注力してくれる人に議員を担って貰いたいな。 

 

 

・同じ公務員でも偉い違うもんでんなぁ️ 

いつも国民の目線で生活を… 

国民のリーダーになって欲しい人材ですね 

 

 

・国会議員で近畿大学理事長の方は選挙区の 

為借入しているアパート6万程度だった。 

 

当然帰省時にはホテルだろう。 

 

選挙の為に所在地としてる? 

 

 

 

・この人の経歴みると、頑なに学部の大学を隠してるね。 

大学院は東大だけど、入学は誰でもできるしロンダリングだろうね 

 

 

・資産が5000万なら、そんなもんだろ 手取りの年収が5000万なら、こう少し高い家賃でもいいとおもうけどな 

 

 

・本当さ… 

この、金=資産持ってるのに「倹約生活」してる人間を賞賛する方向性やめようよ。 

金持ってるのに消費しない奴なんて最悪だよ。 

それを良しとしてるから、この国は駄目なんだよ。 

金持ちが回転寿司食ってる始末。 

 

 

・資産自慢なら5億円くらいになってからやってくれ。 

5000万なんて30代の投資すきのサラリーマンでも達成してるレベルだ今時。 

 

 

・FXのプロ投資家で5割、成績の良い方で6割と言われています。たまたま運が良いだけですね。 

 

 

・お金を貯める、稼ぐ人は堅実です。 

使わない以上に使う気もなのですから、最強。 

 

 

・トレードなんかしてないで街に出て市民の声を聞いて下さい。議員としての自覚が欠けているとしか思わない。 

 

 

・言っちゃ悪ぃけど資産5000万てその辺のおっちゃん持ってんで? 

郊外でも市街化区域の農地持ってるおっさんなんぞ現金で10億とか普通にあるけど? 

 

 

・記事は読んでないけどきちんと議員の仕事を全うしてくれれば問題無いがね。 

 

 

・市議は高収入だから家賃5万円ならデイトレしなくても5000万円くらいたまるんじゃない? 

 

 

 

・何歳か知りませんが、資産5000万程度は自慢にも安心かもなりません。吹けば飛ぶ資産です。 

 

 

・金額の単位が狂ってないのかな、5000万円って投資家なのかな、貯金じゃないの? 

 

 

・昔、とある経産次官が講演で「デイトレーダーはバカで浮気で無責任だ」などと発言した。今でも彼を見て言えるだろうか? 

 

 

・資産家で顔出ししてて、そんなアパートで治安面の心配はないのか?? 最近のルフィみたいのはたたきも普通にやる輩だぞ 

 

 

・「市民から理解は得られるのでしょうか?」って言う質問がわけ分からん。 

トレーダーを悪と決め付けてんのか週刊SPA!は。 

 

 

・5000万円じゃ不思議じゃないかも。そんくらいスケールの違う話よね、投資とかって。 

 

 

・トレーダーをやっている議員が異色というのは記者の単なる偏見、思い込みでしかない。 

 

 

・まともに政治に取り組んで、いただければ 

 NEWタイプの政治家で良いと思います。 

 

 

・fx始めて5年で市会議員なって5年て。 

まぁ良いけども声高らかに公表するようなことなのか? 

 

 

・資産5000万?で家賃5万?普通でしょ。というか5000万円が多いと思ってるの? 

 

 

 

・マイホームは持ってた方がいい! 

車もあった方がいいです。 

 

 

・こういうの好き。頑張って欲しい! 

 

 

・訳も何も、たった資産5000万なら妥当だろ。 

年収5000万とは訳が違う。 

 

 

・月150万なら資産5000万に違和感を覚えることができるかどうか 

 

 

・どうでも良いけど議員の仕事をしてくれ、毎日トレード?さいたま市民として残念 

 

 

・高い家賃の所に住んでも収入上がりませんからね 

気楽が勝ち 

 

 

・世襲議員や国会議員の小間使いよりは良いと思うよ。 

 

 

・資産があるからと浮かれてると危ないからね、常に堅実に 

 

 

・資産五千万円超えたくらいでトレーダーとなのれるんですか?笑 そしたらみんなトレーダーですよ! 

 

 

・投資云々より長い顔立ちが気になってしまった。 

 

 

 

・たった5千万でドヤ顔されてもな~。3億持ったらやっとちょっとドヤ顔かな。 

 

 

・もっと議員としての話を聞きたかった。 

 

 

・写真はちゃんとしたものでしょうか? 

頭が長い 

 

 

・この人 JINさん 岐阜さん 

 

いろいろだなぁー 

 

 

・おでこと髪型で話が入ってこないわ 

 

ポルナレフみたいやな 

 

 

・資産5000万ってすごいの? 

 

 

・い、いや、5000万でしょ? 

家賃5万で十分。 

何をトレーダーぶってんだか??? 

 

 

・資産5000万はニュースにするほどでは・・・。 

 

 

・言わなけらば分からないのに・・ 

 

 

・なすびかと思った 

 

 

 

 
 

IMAGE