( 164653 ) 2024/04/28 02:43:01 2 00 ひろゆき氏、受刑者に“大卒ほぼいない”私見も…井川意高氏「オレ東大出たけど 刑務所入ったぞ」スポニチアネックス 4/27(土) 19:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0ee27ce76be0a3c4bfe2b33150eb8d79815cf77c |
( 164656 ) 2024/04/28 02:43:01 0 00 「ひろゆき」こと、西村博之氏
実業家・西村博之(ひろゆき)氏(47)が26日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に出演。犯罪者と周囲の影響について持論を展開したが、これに“バカラで総額2兆円負けた”と自称する「大王製紙」の元会長で実業家・井川意高氏(59)がまさかのツッコミを入れ、ネット民を沸かせた。
番組内では「環境は影響する?犯罪するorしない人の差は」と題し、若者が犯罪に手を染める背景について議論。そこで、ひろゆき氏は「刑務所入ってる人は中卒・高卒が多くて大卒ほぼいないですよね?」と私見を展開。「だから犯罪者で捕まった人は学歴に比例するよね。じゃあ学歴って家庭の収入に比例するよね。それじゃあシングルの家庭だと大卒少ないよね…」といい、その上で「家庭と犯罪者の収入だったり、環境だったりっていうのはかなり関係してると思う」と語っていた。
井川氏は27日にX(旧ツイッター)で、この発言をまとめたネット記事に触れると「オレ 東大出たけど 刑務所入ったぞ」とまさかのツッコミ。井川氏は実際に東京大学法学部を卒業している。
ネット上では「これはウケた」「井川さん、さすがっす」「秒速論破ですね!」「パワーワード過ぎる」「上手い!!このコメントはセンスあるw」「特例」「すみません コーヒー吹きました」といったコメントが寄せられていた。
|
( 164657 ) 2024/04/28 02:43:01 0 00 ・大学出るまで努力したなら、先ずその道を選んだ過程がどのようなものだったのか、実際に努力した後に大卒になり、その境遇をどう使いたいと考えているのか、高した一つ一つをていねいに調査していくと、この意見はあまり意味がなさそうに思えます。
ひろゆきさんは先のプロレス発言に見られるように、必ずしも思っている事をそのまま書いている訳でも、考えを余すところなく表現しているわけでもないであろうと、つまり割と多くの彼へのツッコミはこの点でナンセンスと思う面はありつつも、今日現在ここまで見ると、そろそろ姿勢を変えた方が良い、或いはその時期に至っているのかもしれない。
ここでどう変われるのか。 変わらないなら今そうであるように今後も興味はありませんし、変わるのなら変わり方には少々の興味はあります。
・大卒はほぼいない(中卒や高卒よりは少ないと捉えました。例外があるのは当たり前なので。)」と言っただけで、大卒はいないとは言っていないので井川氏の発言はおかしいと思います。低学歴や低収入の家庭環境が子どもに悪影響を与える確率が高いので、(必ずしもそうだとは言っていませんよ)「対策や支援が必要だ」と言いたいひろゆき氏の発言の本質を井川氏も井川氏に賛同している人も理解できていないようですね。
・以前は大学進学率も今ほど高くなかったから、受刑者の大卒割合が低いのも当然かと。今は大卒が急激に増えてるから、受刑者の大卒割合も上がるんじゃね?それでも低い数字を維持できるのであれば、高学歴ほどモラルがあって、ルールを守る能力が高いことが証明されるね。
・私見であって統計データではないでしょう。そもそも、犯罪者の学歴は警察にしろ調査しないはず。 その上で家庭環境と言っても、シングルは子育てに目を行き届かせること自体が生活パターン的に難しいので例外にすると、あとは収入の多寡がどう人格教育含めて影響するかを考えると、富裕層にしても単に教育の幅が広がるだけで、それほど違いがあるとは思えない。 ちゃんと統計データをとって語っていただきたい。そうすれば多少の傾向性は見られても、ほぼ何々とかそういう断定論には行かない気がする。決めつけてきな安易な感想とも取られかねない。そういう意味で、ひろゆき氏のありがちな切り口でメディアでいちいち取り上げるほどのことでもないかと思ってしまった。
・いや、ひろゆきを庇うわけではないが、相対的な話としてはそりゃそうでしょ。統計的にもそういうデータはある。何事にも例外があるから”大卒ほぼいない”なんでしょ。全部とは言っていない。逆に言えば、高学歴でも”依存症”に関わるモノに嵌れば、知性も知能も機能せず、理性は置き去りにされ、犯罪を起こしやすい!という依存症の怖さを説いているようでもある。水原氏といい、井川氏といい、理性を完全に崩壊させる程ギャンブルに嵌り、自身の身を持ち崩した。そういう意味でも、今後、依存症の啓蒙活動を井川氏には期待したい。せっかく、”日本一”ギャンブルで負けた男としての知名度を誇り、何かにつけ、世間に注目されるポジションにいるのだから。
・犯罪者=刑務所に入ってる人ではない。犯罪者のうち特に重い犯罪を犯した人や繰り返し犯罪を犯している人が実刑となり刑務所に入る。だから、罰金や執行猶予なら、学歴が関係ない犯罪もあるだろう。盗撮とかは、高学歴が多いイメージがある。
・「ほぼ」と言ってるし、あくまで統計的な話。大卒じゃないから、シングルの家庭だったから‥と言って、その人達が必ずしも犯罪者になるわけでもない。 なんだかんだとその人自身の努力と心の持ちようだと思う。
・裁判傍聴してると、たしかに大卒割合は低い気がする(学歴は乙1号証で判る)。 もちろん、年齢が上がるほど大卒割合そのものが低いが、それを差し引いてもやはり低い。 なんだかんだいっても、最低限の我慢する力と自己コントロールする力があるのだろう。
・稲盛和夫さんの本に能力☓情熱☓考え方という項目があって、東大卒の能力があっても考え方がマイナスなら大きなマイナスになるというのが正に現れた結果だと思います。 普通は努力した人はマイナスになりにくいからひろゆきさんが言っている事はある意味正解に近いが、大学行ってないヤンチャ系の人が努力の上で成功している人もいます。 大学≒努力<卒業してからの努力
・誰かが事件を起こした際に、ニュースの取材で親が出てきたりすることがたまにあるが、だいたい親はまともじゃないことがほとんど。どう考えても教育は大切です。
・ひろゆき氏は「受刑者に大卒は全くいない」とは言っておらず、井川氏が大卒であってもそれは一例に過ぎないことから、ひろゆき氏の主張を論破したことにはならないと思います。まして東大卒であることはここでは関係ないです。ただ井川氏は、それは分かった上であえてユーモアで言ったのでしょう。こんなやりとりを記事にするなら、ひろゆき氏の主張の本筋を掲載したほうがいいと思いますが…。
・大学で刑法犯の学歴分布の図をちょっと見たけど、最終学歴は90数パーセントが中卒で、高卒もほとんどいなかったぞ。大卒なんてほんのわずかだった。 「世の中で本当に悪いことをしているのは大卒」っていうような話は、社会の平均層に向けたテレビの大衆迎合的な手法にすぎない。
・『ひろゆき氏、受刑者に“大卒ほぼいない”私見も…井川意高氏「オレ東大出たけど 刑務所入ったぞ」』のように前置きに『ほぼ』って述べているのに、個別の一例を述べられても、それは単にホボから漏れている例外でしょう。学歴があってもあんなに資金を融通できる立ち位置には通常はいないので、かの旨の犯罪を犯しようがないではないかねぇ。全くツッコミになっていないと思うんですけど、この記事ではそうなっていない…。これって本来は井川氏向きの飛去来器的な内容なはずなのにね…。#コメの方たちは、そのあたりを十分わかっている様なので安心しました。
・「ほぼいない」がどの程度を意味するのかにも依るだろうけど、少なくとも地下鉄サリン事件の実行犯は大卒。
そこからアプローチしていくと受刑者と学歴に大きな関連はないと感じる。 それまでの人生の中での何かに躓いた人、心が不安定な人、もしくは独り善がりの何かに固執してる人たちではなかろうかと…
・まあ、今は大卒高卒とか関係なく、世の中がおかしくなってるんだから、犯罪者そのものが増えてる気がする。まあ一生務所暮らしでも良いや位な感じの人達が増えたって事では?学歴は関係無い気がする。強いていえば、働き過ぎてバテるかおかしくなるか…かな?
・大卒以上の刑務所入所者は約5% 人口における大卒以上の比率は約20%だから“大卒ほぼいない”は間違いではないと思う むしろ東大法学部まで出て刑務所に行くなよという話 ツッコミとしては面白かったけど
・東大卒は言葉の理解力も無いんだ!もしくは、ほぼの意味も知らないのか!東大卒をいつの時代までステータスとできるか?オレは20年後には何のステータスにもならない時代が到来していると思う!
・犯罪の質もちがうよね。 気のいいあんちゃんなのに環境が悪くて受け子とかトカゲしっぽ切りみたいな役割で刑務所に入る人はちゃんとした教育を受けられなかった人が多いかも。
・ヒロユキも数字を出していないけど井川のn=1の例を持ち出して「論破」は無い。
実際にはどうかということになるが、古いデータしかないが 2010年の法務省が出している矯正統計の刑務所入所中の学歴構成を見ると、大卒は4.6%。 中卒41.7%、高校中退24%、高卒25.6%と比較して明らかに低い値。
・大人気ない。
そんな分かりきった当たり前の話をしているひろゆきもひろゆきだし、ほんの少しの例外(自分)を持ち出して勝ち誇ったようにしているのも子供じみている。
まあ、そもそも大王製紙自体に申し訳ないがそんなに興味もないし何故こんなにメディアに露出されるのかもよくわからない。 みんなそんなに大王製紙の元経営者に興味ある?
・この男に影響を受けて言葉を鵜呑みにした若者が居たと仮定する。 その若者が世間体を気にして他人を見下す碌でもない人間になるって事は想像に容易い。 ネットの世界を2ちゃんのスラム街みたいにするのやめてくれないか? マジで迷惑。 ドンドン減らず口叩けないようにしてやるのが正解だわな。
・アメリカの実績で宗教的な理由があったけど避妊が合法的になり犯罪率が激減したみたい。 この記事の話しは無知識の人達や若者を煽るだけで悪意がある。書くならそういうことも書かないと。
・これは井川氏の反論が不適切 全体的な話に、個々のケースを言ってるだけで 「それもあるよねえ」で終わり
そもそもテーマ自体も、0-100で決めるような展開の議論だけど じゃあどうするのって内容ではある
・動画見てないから何とも言えない前提で、シングルの家庭は大学ほぼ行かないというのも偏見に満ちてません? 昔はそうだったかもしれないけどさ。 シングルなら給付型奨学金をかなりの確率でもらえるし、そういう家庭は高校も授業料タダでは。
・家庭環境、経済環境は子供が育つうえで大きな影響を与えます。それらから導き出されるものとしての概数をひろゆき氏が語ったと思われます。
・高学歴なほど育ちがよく、育ちが良いほど素行が良く、逆に低学歴ほど育ちが悪く素行が悪いのは「傾向として」間違いない。 ひろゆきの悪い癖は極論をそのまま公で口にしてしまうことだな。 尤も、計算づくかも知れないけど。
・「ひろゆき」はまた変な事言っている。自分考えを述べてるだけで、いつも他の人に行っている「データ」どうした。矯正統計年表によれば、令和4年(2022年)のデータでは、新受刑者の総数14460人に対し、大学卒業者は1085人、約7.66%は大卒、2021年は7.26%で、新受刑者なので、現受刑者とは数は異なるが、ほぼいないというレベルではない。 13人に1人程度は大卒。
・これは当たってるかもしれないぞ!でも資本主義だからな仕方ないか…でも日本に生まれただけでチャンスはめちゃくちゃある。仮に親ガチャは外したとしても悲観する事ばかりでは無いな。
・ついこの前も、情報が少ない中で大谷さんを疑うコメントを発信したり、今回も学歴と犯罪率結び付けたり、邪推が多い人。 ひろゆきさん好きでしたが、大谷さんの件で、この人大したことないんだって思ってしまいました。
・それでも今後は大卒の受刑者は増えると思うよ。 だってさ昔の大卒と今からの大卒では質が違い過ぎるもん。 20年前から徐々に大学生の劣化が進んでるし最近は「なんちゃって大学生」が多くなってるじゃん!
・「大卒ほぼいない」と言っており、「大卒はいない」とは言っていない。井川さんも、その意見に論破だとか言ってる人もちゃんと日本語を理解しましょう!
・教師や塾講師が盗撮がバレて逮捕されているニュースなんて毎日のようにあるが。罰金払う程度だから受刑者にはならないにしても…
・ひろゆきの天敵ホリエモンも東大卒だがムショいたよ。 ムショ経験者がのびのびと言いたい放題な方が問題だがね、二度と行きたくない環境と出てからの制裁が甘いんだよ。
・普段のニュートラルは井川さん寄りなんだけど、コレはあかんよ。ほぼって言ってるならほぼに入らないんだからそれは発信する意味ない。ちょっと残念です。本心で。
・政治家は、ほとんどの人が大学出ているようですが、流石に法の網を潜るのが得意のようで、関心する程、逃切るのが上手な人が多いですね。
・このような方が自己主張しようと一生懸命に表に出てくるものだからボンボンのイメージが悪くなる。日本中のボンボンの敵ですよ。品がないのかなんなのか、すごく嫌な感じがするのはなぜでしょう。
・井川って人は構って欲しいんだろうけど、結局親の金でギャンブルやっただけだから、何言っても弱いんだよ。親ガチャ当たっただけな人だから、最初インパクトあっても続かないんよ。
・この話は言ってはいけない又書いてはいけないの類なんだろう。でもこれを表に出して考えないと原因が分からず対策も打てない。この種の話が日本は多すぎて今の体たらくなのでは。
・単に印象操作でしょ?良い大学出たからって、人間性とか?道徳とか?持ってないのは、国民は、世の中見て良く知ってるよ。金って怖いし、政治家なんかヤ◯ザみたいな物言いする人、偏向の世界はいっぱい居るよ。資本主義っ利益(金・性)で考える強者の世界な訳で。
・令和3年度の犯罪白書によると、総受刑者のうち大学在学、中退、卒業者は10%なので「ほとんどいない」って言うほど少なくもないと思う。
まぁ、2ちゃんねるを擬人化したものがひろゆきなので、出てくるのは屁理屈か極論だけ。相手にするだけムダだろう。
・ひろゆきって、具体的な根拠や数字を出さずに毎回自分だけの「感覚」で「私見」を述べているだけの雛壇芸人みたいな存在。
・それは悪事を働いても裕福な者は高額な弁護士を雇うか酷い時は法そのものを操れるだけにこと。アメリカの話だがナンシーペロージがインサイダー取引で騒がれた時も一切告発されなかった。一般人だったらとっくの檻の中
・ひろゆき氏はネットでの知識しかないですからね、実際に自分で人に会って情報を得たような経験はないでしょう。それに昔の暴力団のトップクラスは大卒が多いですからね。
・データを示さずに議論は成り立たない。 ただの井戸端会議。 それに論破はあり得ない話。 もっと真面目に話さなければ誤解する人が増えるだけ。
・ひろゆき氏の件のコメントは、『ねぇホリえもん、新しいコメントちょうだいよお』という、堀江氏へのラブコールなの。井川氏には、横入りして二人の仲を邪魔しないでほしい。
・ひろゆきも罪逃れたしね。政治家も法律自分勝手の都合で作って、賄賂も脱税も無罪放免で。司法も抱き込んでいるし。そういう意味では色々学んで悪事働く輩は裁かれないね。
・見たことがない、データ取った訳でもないのに断言してしまう。そして専門家や当事者からツッコミが入る。 いい加減名誉毀損で訴えられないかな?
・逮捕歴という恥ずべき経歴をマウントや論破のために使うのはやめたほうが良いのでは…人間性が知れてしまうといいますか
・ひろゆきは「大卒はいない」ではなく「大卒はほぼいない」と言ってるのだから井川氏の発言は反論になってないし論破もしてない。
・正確でない前提・必ず成り立つわけではない論理展開で自分の先入観に都合の良い結論を導き出す、詭弁の典型だな。
・だからなんなんだ。 悪い奴は中卒だろうが大学院卒だろうがいる。 政府の中枢なんて頭がいい人間はいるが、人を蹴落として自分だけ得しようと している表では天才で裏では悪人なんて沢山いるだろう。
・上手く犯罪する=捕まりにくい ということもあり学歴が高い方が犯罪率は低いですが 「ほぼいない」は言い過ぎですね。
・ほぼいないっていってるんだから、刑務所に入った数多の中の1人である井川が東大出てようが「ほぼいない」が間違いにはならんでしょ。 井川も井川を擁護するコメントの奴らも、そんなこともわからないのか笑
・「ほぼ」いないと言ってるのに、なんで「俺みたいな大卒受刑者はいるぞ」って反論してるんだろ。
東大生で頭が悪い人も「ほぼ」いないって事なのかな。
・ひろゆきはデータの読み方が根本から誤っている。 日本の大卒は全体の23%なので、犯罪率が各学歴に同じ割合でいたとしても23%、つまり少ない。 "大卒はほぼいない"ではなく、"大卒がほぼいない"だけ。
・必要十分の教育をどんな人でも受けるべきだ、という話だと思うけど。 両方変人だからどうでもいいけど、あえて言うならそれが真理だと思う。
・大卒で刑務所に入った奴は実在しない。とか言ったわけじゃない。
大卒ほぼいないですよね?
って言っただけ。ゼロだなんて誰が言ったのか?
・ひろゆきは統計や何かでひとくくりにするのすきよね。この人は○○だからだめなんて目で見てたらそれこそ差別が助長される。
・ひろゆき氏なんて適当なこと言ってりゃ良いんだから気楽なものよ 大谷選手の誤発言だって、謝罪発言だってかなり適当だし。 自分何様だと思ってるのかねぇ〜 根拠もない適当発言連発マシーン
・Aさん「タバコは健康に悪い」 Bさん「そんなことは無い、俺のじいちゃんタバコ吸ってたけど90歳まで生きたぞ」
こんな感じのやり取りと似てる?w
・井川さん、そんなところで頑張らなくていいよ笑 ひろゆきはほぼいないと言ってるでしょ! 自分の武勇伝をネットで拡散したいだけじゃないの
・「大卒は少ない」という意見への反論にはなっていない。 こんな論理能力だから、結果としてああなったのだろうと言いたくなる。
・こういう、ほぼっていう文言をすっ飛ばして絡んでくるとか、ギャンブルの次は注目されることに快感を覚えたか。
・おやおや?
刑務所を出てからも、 働き口などで一切困ることなく、 何不自由なく生活できているのだから、 逆境に強いですよね?
・統計的には大卒は少ないが、いるにはいるので、そういった例外の一例なのでは?
・「ほぼいない」と言ってるんだし「オレ東大出たけど 刑務所入ったぞ」では日本語の読解力のと大卒は関係ないんだなと思った。
・ひろゆき、井川、米山、呂布、ホリエ、橋下あたりで、ディベートリーグ戦やってほしい
・大卒の受刑者が少ないというのは正しい。 でも、ほぼいないと表現されるほど少なくはない。
・ひろゆき氏はほぼと言っていた。それに対して井川氏は東大卒だって。大卒ではなく東大。ひろゆき氏は受刑者の学歴を調べたのだろうか。ひろゆき氏はテキトーすぎる。井川氏もおとなげない。アホくさ。
・社会が、学歴社会の傾向にしてるんだから、就職できなかったりしたら確率は自然と上がるだろ。当たり前のことを、自分が知ったみたいに語る野郎だな
・ひろゆきの過去発言と照らし合わせると。 「それってあなたの感想ですよね」 「なんかそういうデータあるんですか?」 「なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか」 ブーメラン刺さりすぎだろ。
・そういうのを武勇伝のように言うところがね。そんなんだからはいっちゃうんだろうな。と透けてみえるかも知れないですね。
・犯罪白書によると、受刑者中大卒,在学等は15.4%とある。 微妙な数字ではある。
・ひろゆきっていつも自分は絶対間違っていないスタンスで話すよね。椅子に座って変な動きしながら偏った持論を言う恥ずかしさ(笑)
・何が言いたいのでしうか、 自分は頭がいいから、何億円も踏み倒しが出来て、 そうでない方は牢屋へとでも言いたいのか。
・一般論に対して反証を一例だけ挙げても効果なし。感情的な部分が見えるね。
・ひろゆきさん可哀想 自分が分からない世界を知らない、世の中の仕組みを知らないのにコメントをする意味あるの?
・暴力犯と知能犯の違いなので、基本的にひろゆき氏の主張が正しいと思う。
・なんでもかんでも反論すればいいと思わないが。。。 そもそもこんな内容に反論する奴もどうかと思うが。
・宮沢ひろゆきとWひろゆきでコラボしてほしい!
・ひろゆき・ホリエモン・井川 等々、この人達、炎上マーケティング互助会でもやってんのかな? 全てのコメントがマッチポンプにしか見えない。
・ひろゆきさんは「ほぼ」と言ってます。 例外はあるでしょう。これは井川さんどうかと思いますが、、、
・「ほぼいない」という一般論を言っているだけなので、論破には全くなっていないんですが。 論破の意味、わかってるんですかね、、?
・どこが論破やねん、比例の意味知らんのか しかも、ほぼいない=少ないけどいるって意味な事も分からない残念な人達
・ひろゆきの言ってることはだいたいが推測でしかない(^O^)♪ 突っ込むのは簡単。 井川はN=1だからコッチも話にならない。 ツマラン
・割合の問題を言ってるだけでゼロとは言ってないからね。 その程度の理解力・読解力で井川は本当に東大出たのか?
・甲本ヒロトの歌で「東大出てても〇〇は〇〇」ってあるけど、まさにその通り。
・いつもの、 たとえばこの場合は、 じゃあ何何だったらどうなんです と極論を持ち出してくるお返しやろ
・別にひろゆきはゼロとは言ってない。 「ほぼ」は殆どと同義語であることを理解しましょう。
・ほぼいないだから、ひろゆきは正しい。 自己顕示欲の強いオッサンが茶々入れたけどね。
|
![]() |