( 164713 ) 2024/04/28 15:36:38 2 00 「大多数の国民を貧乏人にするのが政権の目的としか思えない」さんま番組で人気の生物学者が私見日刊スポーツ 4/28(日) 12:19 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e636b91c0bcb646684d2995dd01bc5490ac9d32c |
( 164716 ) 2024/04/28 15:36:38 0 00 芸能社会ニュース
生物学者の池田清彦氏(76)が28日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。円安が進行する現状について私見を示した。
池田氏は「1ドル200円いきそうですね。先が見える富裕層はすでに資産の半分くらいはドルに変えていると思います」と言及。「大多数の国民を貧乏人にするのが、政権の目的としか思えないね」と強い言葉で続け「そこまでコケにされて政権をひっくり返さない日本人って不思議な民族だ。ヨーロッパだったら暴動だ」と、私見を示した。
池田氏は、明石家さんまがMCを務めるフジテレビ系トークバラエティー「ホンマでっか!?TV」(水曜午後9時)に評論家として定期的に出演するなど、メディア露出も多い。生物学の視点から人間の諸問題について分かりやすく、歯切れのいい言葉で伝え、人気を獲得している。
円相場は27日の外国為替市場で158円台になるなど、急激な円安が進行。輸入品の値上がりなどによる深刻な物価高に直面している。
|
( 164717 ) 2024/04/28 15:36:38 0 00 ・先が見えるのは富裕層だけ?、ではないと思う。昨年定年退職したイチサラリーマンだか、少子化、労働人口が減り、さらに地方が廃れていく。今後の未来が見いだせないのは明らかである。退職を期に現金はすべてドルと金に替えた。提携銀行役員は、円安はせいぜい138円まで(当日1ドル135円)だと云っていたが目下160円を目前である。銀行が国債を買わなくなる前に富裕層だけだなく、みな資金を安全な何かに替える模索をお勧めしたい。
・それはその通りだろう。力及ばす通貨安になったのではなく、国民を貧しくするのを承知の上で敢えて通貨安にしているのだ。 円の価値が下がれば国の借金の価値も下がり、年金や生活保護などのセーフティネットの価値も自動的に下がる。わざわざ廃止しなくても円安にするだけで保障は機能停止に近づく。 貧しくなれば高齢者は年金に頼れず、弱っても仕事を探すしかなく、それによって低賃金ワーカーの労働力不足も解消されるので一石二鳥。 高所得者と低所得者の格差も広がるので上級国民もニッコリ。 株高も維持されるので政権の仕事やってる感も醸し出せる。それは政権の支持率にも好影響を与えるだろう。貧困のブーイングを打ち消せるかどうかまではわからないが。
俺は安倍政権及び黒田バズーカの辺りから政権が描いていた絵だと思ってる。日本貧困化は彼らの理想であり、バカな国民はそれに喜んで加担し続けたというわけだ。
・一日一善と競艇の笹川さんがその昔テレビCMをしていたが、 最近は一日一円の勢いで円安に進んでいる。 日本人が手持ちの円をドルに替え始めたら、 もう誰にも止められない。
食べるものも 温まるものも、 海外からの就労も全部無くなってゆく。
日本は安全保障上だけの緩衝地帯から、 経済の緩衝弁としても機能させられている。 兵器も小麦もトウモロコシも、 余っている時は買わされて、 足りなくなったら売ってもらえなくなるのだよ。
何年か前の総理大臣が、 選挙演説中に、 特定の国民を売国奴と罵っていたが、 カルト宗教や米国に国を売っているという良心の呵責が頭にあったので、すんなり”売国奴”という言葉が口から出たんやろうと思う。
多少は愛国心があるので、 どんなに貧乏になろうが手持ちの円をドルに替えるようなことはしない。
・一旦貧乏になるしか復活の道はないと思う。人間は満足したらそれ以上頑張れなくなる。円高では、海外製の商品が安くなる。そして産業発達後需要が頭打ちになった大企業は、安い労働力を求めて工場を海外に移転させる。安い食料品が簡単に手に入るから、自給率は上がらない。安さや効率化ばかり求めていたら、大企業の雇用を維持するのに、非正規が増えたり下請けが買い叩かれ、仕事が減るから子供が増えないのは必然。その間にスマホの時代が到来し外資が浸透。大企業は海外投資が主だから、国内の雇用が重荷になるという悪循環に嵌り、賃金が上がらない。今は現地生産が主だ。だから輸出企業の儲けは国内に還元されにくい。特に円高局面では。学歴社会になって農業建設は若い人に敬遠され、技術の継承が途切れそうだ。円安、インフレは、再び国内で金が回り出すきっかけになる。人材流出により労働者の価値が高まる。もう一度初心に戻ってスタートラインに立つ
・円安で喜ぶのは輸出企業だけだ その企業の従業員や関係者たちは円高を望む声に対して、円安の何が悪い?と思うのだろう 円安ではなく円弱であることが問題なのだ 池田氏の発言はそれを危惧する発言である
円安によって更なる物価高が引き起こされる 何から何まで値上がりするのに給与は上がらないのだから、遅かれ早かれ命にかかわる問題になる 円安対策を何もしない政府によって、失われる命が出てきてしまう
・外国では、子供の時から投資とか経済の仕組みを教えるが意味が解る、円安になると景気が良くなると勘違いしている人もいるけど、USA TOYOTAにしても、現地生産で、貿易収支も赤字、首相の始めた新型NISA海外へ投資資金が流出円安を加速アメリカは増えている、元々海外資産世界一の資産を狙ってのことだけど、政治家もアメリカの言いなり、日本も終わりだね。
・今ドルを買うのはその人の考えによるだろう。 投資やっている人は、アベノミクスが始まった頃から外貨を買っていて、今は寧ろ売って調整していない? 購買力平価説が正しければ、多少は戻るんじゃないか? 皆投機しているから、色々値動きが極端になっている。 去年上がりまくったテスラ株だって、今は調整局面になっている。 テレビの人が何を目的で言っているか分からないが、資産運用は自己責任。
・政府の目的は国民を貧乏にして円安にして安い日本にして日本の企業や労働力や資源を外資に買収させることです。この構想はブレジンスキーというアメリカの高官による日本をグローバル国家にするというもの。彼は「日本はグローバル国家となれ」と言って外資による完全な自由化を勧めています。グローバル国家というと聞こえが良いですが日本の国家という枠組みを無くして実質外資による経済植民地になるということです。財務省の緊縮財政によって弱体化したのち金融緩和によって日本の資源資産労働力を安くして外資に買収させて実権を外資が握るようにすると。陰謀論ではなく現実に日本はこの方向に突き進んでいるのです。
・円安の原因は、低金利です。仮に金利を米国並みに上げれば大幅な円高になるでしょう。そうすれば大多数の国民は裕福になるでしょうか?喜ぶのは貯金をたくさん持つ富裕層でしょう。円高で企業は海外に逃げ出し、失業者が増え、住宅ローン金利は跳ね上がり、ローン返済ができず破産する人が続出するでしょう。
・ひっくり返らない自民党政権というものを作ったのは あながたの世代でもあるのだ 自民党は米(軍)の傀儡だ 自民党政権とは、戦後の安保体制そのものなのだ 敗戦時に 属国のような状態になるのをみすみす咎めもせず 安保闘争も大方の大人たちは冷めた目でしか見なかった 労働運動は左翼というレッテルを貼りゲテモノ視に付し 選挙は自民党にいれておけばいい、と あれだけの大戦を引き起こした戦犯たちに 戦後も統治をまかせてしまった 米軍と一体なのは自民党だけではない 官僚も国民ではなく、米軍を見ている だから2009年に政権交代を果たしたときに 官僚は政権を拒絶した 官僚が民主主義の外にいる国なのだ 結局混乱したまま、自民に戻ってしまった 政権交代しても、また同じことが起こるだろう 安全保障という急所を握られ どうにもならない状態になってしまっているのは 戦後80年近くを紡いできた 我々に等しく責任があるのだ
・貧乏にするのも思うが、それだけではなく国民の健康を害するのも現政権と申したい。 特にこの4月からの食品表示には消費者が知りたいことが不問にされている。 中にはこれまで◯◯組換などと表示されていたものが、名前を変えてこの◯◯組換と分からない表示がされている。 紅麹ではないが、まず白人の国家では遺伝子組換えやらゲノム編集食品は規制がかかり、食品に出回っておらず、またEUでも予防原則の名のもとに遺伝子組換えやゲノム編集食品は出回っていないそうだ。 しかし、日本はとなるとアメリカの下僕になっていることで、除草剤がかけられた農産物、農薬がかけられた農産物が輸入されて国民の口に入れられている。 国民の健康を守る姿勢があるなら除草剤や農薬、ひいては化学肥料で育った農産物は輸入すべきではない。
・少なくとも、なぜいま円安が進んでるのか、そしてこれからどうなるのかを考察し、それを論理的に矛盾なく説明できるようになってから言うべきだろう。
すると、 『大多数の国民を貧乏人にするのが政権の目的としか思えない』
こんな的外れな発言は恥ずかしいことに気付く。
まぁいい。 もうこれから先は時間的な余裕がない。 政治家得意の先送りもできない。 いずれ近いうちに気付くだろう。
・政府も日銀も多量のドル買いで、ドル暴落を買い支えているからドル高円安が続いているんじゃないですか。 アメリカの借金は天文学的数字に及んでいると言うから、一番の同盟国(経済的植民地)の日本が協力させられている。 財務省も日銀も為替差益の利子収益はドンドン上がるから腹の内では舌出してるんじゃないでしょうか。
・池田清彦はれいわ新選組支持で極左に近いので、池田が何か言ったからって真に受けるのもどうかと思うなあ
日本は物価が高騰してるにせよ、賃金も上昇してるし、失業率も低い 少子化の影響もあるとはいえ、新卒の内定率は過去最高に近い 政策金利はゼロ金利のままだから、金利負担はほとんどなくて、欧米に比べればまだ暮らしは厳しくない OECD加盟国のインフレ率とか実質賃金とかみると、日本だけが困窮してるかのような報道が、どれだけ偏向してるかよくわかるよ 諸外国よりマシだから我慢しろ、というわけでもないけどな
・マジレスすると、為替と株価の予想なんて当たるわけない。 ましてや生物学者に。 適当なことを言うなと。 過去全て当ててきたなら耳をかて向ける価値はあるが。 はっきり言えるのは、岸田さんであろうとなかろうと、格差は確実に広がる。 縮める妙策は誰も示していないし示せない。 消費税減税したって一番恩恵受けるのは富裕層。 打つ手なしと考えている。 あと、さらなる物価上昇、賃上げ非実現、株価暴落の3つが起きれば岸田政権の息の根は止まるだろう。
・そうですよ。政府はある特定の企業や業種が潤えばいいと思ってますよ。 他は潰しに来てます。ふるいにかけてる。
企業も国民も脱落したらもう助ける気はない。 格差をつけようとしてます。
だから8割の国民や企業の声など無視。国民も政治に興味なく選挙も行かないからやりたい放題になる。
数多ある政治疑惑にも普通なら暴動モノだが国民は静か、無関心。 だからあくどいことする奴が増える。 特にデモとかもないし増税もやりたい放題。
切り捨てはさらに加速していくだろう。
・戦後は$に対して360円の時代でしたよ。皆さん頑張って経済で一流国になり変動相場で100円以下の時もありましたが、変な政権が現れバカノミクスで貧乏国になり下りましたな。 特効薬は金利をアメリカ並に上げれば円高に振れますが国債は暴落し国は破綻しますから現状市場に任すしかないし最終的には国民の責任で跳返ってきましたね。
・日本人がお上に従順なのは、市民革命を経験していないからだと思う。黒船来航で仕方なく開国し、明治維新で形だけのにわか近代化。第2次大戦後は米国主導による資本主義化で、タナボタ先進国入り。市民レベルで勝ち取った権利がないので、未だ民主化されていない稀有な国なのである。
・国民を貧乏にする目的があると疑いたくなるのはマスコミですよ。 政治が国民が豊かになるための議論を国会でするのを邪魔して、スキャンダル報道に端を発するスキャンダルがらみの議論ばかり。 スキャンダルをいくら摘発したからってそれだけで豊かになるわけじゃないでしょうに。 マスコミの目的こそ国民の窮乏化だわ。
・ホントそれな 多分、死人があちこち出るようにならないと、お上に逆らうなんて以ての外って感じなのだろう。 円を紙屑にして国債を無かった事にするつもりなのだろうな。 イタリア、韓国、コロンビア前例を挙げればきりがないが、最期は経済戦争で敗北するのだ。
・めったにというか意識的に政治と経済は触れないさんまがメインの番組でこういう話題を扱いだした。 ということは為替レートがだいぶやりすぎな位置にあることは確かだ。
・実際に大多数を貧乏にして、ほんの一部だけがうまい汁を吸う世界ってのが自民党政権の狙いなんだろね。
要するにほんの一握り以外は総ビンボーなハイパー格差社会を作りたいんだろ。
理由は分からんが、格差が広がれば広がるほど、格差をつけられた人は努力しなくなり、全体として経済的にその国は低迷していく。
世界的に言える事で、過去の日本は1億総中流なんて言われてて、要するにみんな平等だったから発展も凄かった訳で、今は一握りの既得権益的な存在から献金貰って、その意向に沿った政治をするだけだから、ドンドンと偏っていくよね
問題はそういう格差だけでなく、、そもそも既得権益ってのは、その多くが昭和時代の大昔に原型が形成された訳で、それを優先するってのは、時代遅れの産業構造を何時までも残す事に繋がり、経済が新たな発展に進みにくくする原因にもなっている
今は裏金問題が注目を浴びてるだけに最後のチャンスだと
・意味が分からないんだけど、ここでもドルに変えとけって人みられるけど、 仮に100万円をドルに変えたら 約7000ドルになったとして、この減ったお金でどう守っていけというんだろ? 賢い人教えて下さい。
・日本の金融資産1000兆円が大きく目減り する。
外貨として原油や天然ガスだけでも莫大な 資産が流出していく。
貧窮化させるのが財務省の魂胆だ。 消費税も上げるぞ。
・べつに総理の肩を持つ訳じゃないが その学者は富裕層かも知れないが それ、死人を殺すと言っているようなものでそもそも庶民は元々貧乏よ 「貧困・困窮」は定義がよく知られているが「貧乏」という語句は 定義付けが曖昧でネガティブな意味として認知されているから 週刊誌が安い記事を書くときに都合よく、使いやすいのでく多用されるが 「貧乏」とは「贅沢はできないが生活は破綻してない状態」のことで 殆どの人は該当するはず、何でもないことだがこれでも貧乏は怖いか?
・資本・主義の世界では、資本が価値。 ある意味、それが唯一神…って事だろ?
資本さんにしたら、たまたまその地に様々な 現地人が住んでいるなぁ〜って思っている 資本さんは強いんだろうね。 あやかりたいわ
・かつてマスコミや意識の高い人文化人や学者などの人達はもう経済成長は要らない心の豊かさこそ必要と言ってなかったか? 国民が豊かに成って困るのは寧ろそういった人達では?
・文句を言う人は多いけど、それでも自民党の政権は続くのはなぜ。皆政治に関心がなく選挙に行かないからとテレビは言っているけど、本当なのかしら。国とテレビに騙されているかもと思う。
・でもリベラル勢力は「大多数の国民を正論でがんじがらめにするのが政権の目的としか思えない」から政権交代は望まれない。
・国民なんてどうでもいい。政府債務の残高の実質的価値を減らすことが狙い。金利上げず。とにかくインフレがいい。国民からみると、実質的にインフレ税ね。
・さんまさん好きなんだけど、この番組のコメンテーターってやばい人しかいないでしょ。リニアの川勝が正しいかもって言ってた人の記事が出てたし、基本まともな人は茶化されてその後出なくなるよね。
・元々大多数を貧乏にして格差なくす目的だったし、国民もそれを支持してます ほんとに経済成長目指してたならいまほど国民負担増やしてないよ
・世界が寄ってたかって日本をなぶりものにしているのを政府はにこにこしながらどうぞどうぞといってるようなもので、日本国民を守り人はだれもいないという悲しい現実。国はいらない。
・この先生は団塊の世代の代表みたいな人で、常日頃から左翼思想をチラつかせて居ましたが、そこまでの色はさんまさんのトークで誤魔化して来ましたが、ちょっとお歳で回ってきましたかね。そろそろ降板の時間ですね。
・この人が言っていることはさておいて。 世の中には円高になると、 ”円の価値が上がったから給与が上がる”謎システム、給与変動性wと思っている人が少なからずともいるんだよなぁ。 びっくりした。
・進む円安と物価高、追いつかない実質賃金、そしてインバウンドの急増で国民生活が脅かされている。
・このタイミングでで都市部が壊滅的な被害を負うような災害が起こったら日本は終わりでしょうね。
・政治家だけが金持ちになる事しか考えてない。 自民党の支持率もいつも低いのに必ず当選するのもおかしい。 選挙で不正してないか疑うわ。
・こうなっても文句を言わない、暴動を起こさない国民を育てることに力を入れてきた自民党政権。
カネで困ってる人は、ひとまず共産党に一票入れとけば、あなたは今よりは悪くならない。
・おっ、そうだな
じゃあ、その富裕層から金取って分配しなきゃな
富の再分配をきちんとやらないと「大多数の国民が貧乏人」になるからな
・畑違いの生物学者に語らせて何をしたいのかな。メディアもいい加減ですからね。経済学や政治学の専門家にコロナの事を質問していましたからね。
・デフレ脳の日本人にインフレ癖をつけさせて貯め込んだ貯金を吐き出させたいんだろう。 この程度の円安じゃまだまだ足りないよ。
・日本人「「そこまでコケにされて暴動を起こすヨーロッパ(他全世界の人類共)は、不思議な民族(人種)だ。我々日本人を見習え!」
この世に常識は一つだけあるとは限らない。
・政府は散々無駄遣いして借金まみれで 金利上げれないからインフレと円安は国策でしょ
・ひっくり返すって言ったって、ひっくり返って政権握るのはどこの誰だよ。ひっくり返せないでしょ恐ろしくて。
・あればあるなりに無ければ無いなりに生きたらいいだけの話、どう頑張っても無い袖は振れないんだからしょうがない
・ドル高が進行しすぎな側面は何で言わないの? 円安が進んでるのも確かだけど
・政権変えるには野党第1党が共産党と連立政権組めるかのみ、これ以外政権交代のストーリーは無い。
・昔は円高で日本人はみんな豪遊してましたよね フリーターでもフェラーリ2、3台持ってましたよね
ですよね?
・それはもう小泉政権下、竹中平蔵の一億総奴隷化計画によりとっくの昔に始まっていることです。今さら何を言っているのでしょう。
・資産をドルに換えた、あるいは換えたい人間が騒いでいるだけ 普通の日本人には関係のない話だ
・僕と僕の周りはコロナ茶番あたりから毎年収入も上がっていていますけどね^_^ 時代のせいでも自民党のせいでもないですよw
・当たり前ですよね 金持ちからすれば貧乏人が貧乏になるほどお金で簡単に動かせる それで裏金を・・・
・このまま、野党に政権をわたされてもねえ、東北震災の時も野党政権だったし、短命に終わるでしょう。
・戦後の分割統治案が再浮上でもしてるんじゃないですか
・日本人はそれだけ我慢強いのだよ!いつの時代もお上に期待はしていないから。
・問題があるのは日本だけではない世界中が誤魔化しの世界で生きている
・貧乏になる人がいれば、金持ちになる人もいる。 為替はそう言う物。
・マイナス金利でも金借りて這い上がる気がないくせに政府に愚痴垂れてる国民につける薬などないわ
・輸出製造業は儲かってんじゃないの。どこかでうまい汁を吸っている人はいる。
・そりゃー為政者としては国民が愚かで貧しいほど都合が良いからな
・政治批判するのは簡単だよね
・お金バラマキ行政ひどすぎ 円の価値なんか落ちるに決まってる
・岸田の言う経済ってのは上級国民の経済の話だから
・岸田政権はキングボンビーだったのですね!!!
・円安で騒ぐ奴は円高でも騒ぐよな。
・大丈夫、デフレで国民はもう貧乏だよ?
・あのあれを最長政権にした国民だぜ
・共産党に投票するしかない、とか偏った人ですね。 そっちの方が国民が貧乏になるでしょう。
・日本人の価値が減ったのは別に政権の罠じゃない。現実だ。 ゼロ金利でドーピングし続けていたのは、結局日本人も企業も黙認していたんだよ。みんな判っていた。しかしやめられない。
ここに至って「政治が悪い」って言ってるのを聞くと、つい「そういうとこだぞ」と思っちゃう。自分も含めて。 確かに政権はく〇だ。しかし日本の価値が減ったのは政治のダメさのせいではない。政治のダメさは原因じゃなく結果なんだ。
最近、数十年前に一世を風靡したヴォルフレンの日本の権力構造論に言及したものを読み、そうだな~とは思った。(たぶん今なら反日って言われる)日本で無能がリーダーなのはそれをみんなが望んでいるからなのよ。 発表当時「西欧中心主義め」と思ったけれど、西欧以外の世界からしても、日本は利害に対して無策上等な国だと思われてるだろう。もうそれは仕方ないよ。安い日本を受け入れて努力していく以外は無い。
・正確には貧乏にするのを狙ってるのではなくて、 自民党が自分とお友達にだけ税金を山分けしてて、国のまじめな政策を何もしてない証拠 少子化対策という体で、育児の援助に100%全力投球なのも、 組織票に子育て世帯の票を合わせれば、次も与党が取れると踏んでるから 自民党とかいう犯罪者集団にとって、少子化は、数少ない、仕事したフリができるイベントでしかない。少子化対策への興味なんか1ミリもない
・その目的を支持しているのは、一般国民! 棄権者も含めて。 かなりの支持ですよね。
政権政党を変えない。 自分達からは立ち上がっていかない。
一般国民がそれを支持しているんだから、文句を言ってはいけない。
棄権者も含めてそれを支持している。
白馬の王子様を道続ける、気持ち悪い一般国民!
・本当にそうだよね
コケにされたり舐められたりしたら法律なんかどうでもよくなるよね、だって死ぬんだから、他人の決めた欠陥品のせいで
・日本人の本質は「(支配者の)家畜」 お上の言うことに盲目的に従う羊の群れ だから暴動を起こさない
・生物学者が何言ってもなあ、逆に生物学の話で経済学者が首突っ込んできたら鼻で笑うだろうに。 そもそも視聴者ウケする発言してくれるTV用御用学者の代表だろこの池田某は。
・身内だけで永遠に日本を支配するため方法なんだよ? まるで中国共産党北朝鮮とうり二つ。 ライバルはいらねー、排除だとさ
・属国である以上仕方ない。 もはや日本政府でなく世界にコントロールされていると思っています。
・未来の歴史の教科書に自らの意思で滅んだ国はとか書かれてたりして
・こいつ、思想が左寄りのやつじゃねえか。 日刊スポーツ、もっと公平に報道しろよ。
・池田さんもこの頃すっかり左巻きのばか発言しかしなくなったね
・ほんまデッカ教授
・こんな責任も何も背負ってない奴の軽い発言に流されないでください。
|
![]() |